...

第61号PDFファイル - 新潟県立新潟商業高等学校 葦原同窓会

by user

on
Category: Documents
113

views

Report

Comments

Transcript

第61号PDFファイル - 新潟県立新潟商業高等学校 葦原同窓会
2016.12.10
葦 原 No.61
1
平成28年12月10日
(土)
発行
ホームページ http://ashiwara.jp
電話 025-266-0101番
葦 原 同 窓 会
〒951-8131
新潟市中央区白山浦2丁目68番地2
新潟県立新潟商業高等学校内
第 61 号
葦原同窓会報
事務局出勤日 毎週 月・火・水 午後1時~5時
第1期工事 校舎棟完成
真夏の青空のもと「二蛇両翼一星」の校章
を中央に、2つの飾り屋根がある瀟洒(しょ
うしゃ)な校舎が完成しました。6代目葦原
城への一歩です。
引き続き旧校舎の取り壊しが急ピッチで行
われ、年内にその姿を消します。来春からは
体育棟の新築工事が始まります。
「新任のご挨拶」
年卒)
として旧校舎跡地への体育
が完成し、続く第二期工事
代建築の粋を集めた校舎棟
を偲ばせる重厚な外観に近
す。既にこの夏には、往時
母校・新商は今、新校舎
建設の真っ最中でありま
さを痛感しております。
会の会長として、責任の重
た。歴史と伝統を誇る同窓
後任として就任いたしまし
七月の同窓会総会におい
て勇退された小柳実会長の
ことと存じ上げます。
お元気で年の瀬をお迎えの
した。同窓会員の皆様には
いよいよ余日僅かとなりま
政治、経済、社会が大き
く動いた平成二十八年も、
体育、文化部をはじめ、就
忍」の葦原精神で、今年も
な 環 境 の 中 で 、「 熱 ・ 誠 ・
在校生の皆さんも長期に
わたる全面改築による不便
の念を深くしております。
る地域の熱い心にも感謝
新校舎と共に新商に寄せ
を送ってくれています。
体が、今後の新商に声援
育関係者をはじめ地域全
あります。さらに県や教
実績が評価されたわけで
ふるさとに貢献してきた
をはじめ各分野に輩出、
明日を担う人材を経済界
「開港五港」の一つ新潟
の地にいち早く開校し、
あったと確信します。
超える同窓人脈パワーが
内外に広がる三万四千人を
域を支えてきた伝統と、県
立以来百三十年を超えて地
背景には、明治十六年の創
を見張る全面改築に至った
す。この厳しい状況下、目
編・統合がさらに進みま
す。会員の皆様の一層のご
べく微力を尽くす所存で
たな時代へ継承発展させる
員、女性会員の拡大など新
会の世代間交流と若手会
ました。引き続き葦原同窓
小柳前会長のもと副会長
として十年間お世話になり
ております。
援団」でありたいと考え
にとっての「頼もしい応
ろんでありますが、母校
同窓会の目的は会員の
親睦をはかることはもち
結びました。
の強力な支援活動へと実を
と、悲願の校舎全面改築へ
百三十周年記念事業の成功
ます。母校との連携も創立
会の参加者も若手会員が増
費納入促進につながり、総
設置による組織改革は、会
常任幹事会や広報委員会の
奮闘されました。この間、
と財政再建」の旗を掲げて
小柳前会長は就任の平成
十八年に同窓会の「活性化
ります。
(昭和
棟建設やグラウンド整備へ
職に進学へと大活躍してい
支援をよろしくお願い申し
橋 道 映
と進んでおります。数年後
ただきました。教職員、生
上げます。
同窓会 会長 高
には「文武両道」の拠点校
徒、PTAの皆さん一丸と
として全国屈指の教育環境
なって取り組んだ結晶であ
えるなど成果をあげており
少子化の時代に高校の再
を整えることになります。
36
(昭和
年卒)
皆様のご指導のもと 年間
を務めることができまし
た。就任時に3つの重点課
題を掲げ取り組んでまいり
ました(就任時平成 年1
月発行の会報 号を参照く
だ さ い )。 ① 同 窓 会 会 員 相
互の親睦をはかり併せて情
報の提供手段の葦原会報の
充実配布②毎年開催の同窓
会総会の参加者の増員と盛
会を目指す③財政問題の基
礎である同窓会年会費の納
入促進です。残念ながら③
の財政問題の目標達成には
私の力量不足から未達成と
なりました。今後高橋会長
のもと一層の促進を
願っております。
そして、平成 年に
迎えました母校の創立
130周 年 記 念 事 業の
推進と併せて老朽化し
た母校校舎の全面建て
替 え 問 題への取 り 組 みであ
りました(石堂平也前会長
時代平成 年 月母校校舎
の改築要望書提出)
。
130周 年 記 念 事 業の推
進には募 金 目 標を掲げそれ
に向かって全 会 員の温かいご
協 力のお蔭で母 校の希 望 す
る教育環境改善へのお手伝い
を果たすことができました。
本 当に心から感 謝 とお礼の
気 持 ちで一杯であ り ま す 。
そして、校 舎の全 面 改 築 も
県の温 かいご理 解のも と 今
夏、第1期工事の学 習 棟が
立 派に完 成いたし ました。
学 生は今 秋より新 校 舎で授
業が始 まっており ま す 。 現
在 第2期工事の体 育 館 と講
堂の新 築 工 事 が 行 われてい
るところです 。 第3期 工 事
のグラウンド整備工事の完了
を見たときには母 校の立 派
な教 育 環 境の充 実した第6
代 目 葦 原 城が完 成いたしま
す。 県 内 外から評 価されて
いる本 校が、 更に歴 史 と伝
統を誇る立派な 新 商 〝が
誕 生 することでしょう 、 同
窓 会の一員 として嬉しいかぎ
りであります。
今後、高橋道映会長を中
心に同窓会の一層の充実と
発展をそして、母校の発展
に会員皆様のご協力を心よ
りお願い申し上げます。会
員皆様のご健勝を心よりご
祈念申し上げ退任のご挨拶
とさせていただきます。
感謝を込めて
小町真由美さん
(新潟信用金庫)から
花束贈呈
本当にありがとうござい
ました。
„
柳 実
窓会長のご就任が決定いた
しました。 年間の長きに
わたり会員皆様から温かい
ご協力とご支援ご指導をい
ただき深い感謝と心からお
礼を申し上げる次第であり
ます。
思い起こせば平成 年3
月に急逝されました故石堂
平也同窓会長の後任に選出
され(平成 年7月の同窓
会 総 会 )、 微 力 な が ら 会 員
25
12
〜ありがとう〜
同
窓会 顧問 小
本年7月9日の同窓会総
会において私は同窓会会長
を退任し、後任に副会長の
高橋道映氏よりご就任いた
だくことを満場一致でご承
認いただき高橋道映氏の同
舎を契機として電子黒板、
タブレット 等 を活 用 するな
ど、国 際 化 、サービス経 済
化、ICT化をキーワードと
して、本校の特 色 を 生 か し
たさらなる教育活動の充実
を図り、新たな歴史と伝統
をつくり、会員の皆様から
いつまでも誇りに思われる
学校であり続けるため、さ
らなる発展に向け精一杯取
り組む所存であります。
結びに、同窓会会報の作
成に当たり、御尽力、御協
力いただいた関係各位に衷
心より感謝申し上るととも
に、本校への変わらぬ御支
援、叱咤激励を御願い申し
上げます。
新潟市中央区古町通13番町2850-1
TEL:025-228-9234
新潟市中央区文京町12番31号
TEL:025-231-1121
新潟市中央区礎町通上一ノ町1922
TEL:025-223-5006
佐藤 紳一
(昭和43年卒)
(昭和31年卒)
(昭和35年卒)
村山 勤
取締役社長
富岡 清嗣
18
28
野 信 昭
25
取締役会長
公認会計士・税理士
校長 内
を活用して、授業等教育活
動を実施しているところで
あります。会員の皆様に重
ねて感謝申し上げます。
現在、新体育館改築のた
め旧校舎の解体撤去作業が
急ピッチで行われておりま
す、新体育館の完成予定が
平成 年7月頃、その後約
1年の工期で旧体育館等の
解体撤去、グラウンド整備
を実施することとしており
ま す 。 本 校 で 学 ぶ 約 11
00名の生徒は、簿 記や財
務会計、情報処理に関する
高 度な職 業 資 格への挑 戦、
海 外への語 学 研 修など国 際
理解教育などにも取り組ん
でおります。職員一同、新校
30
10
18
ことに、心より厚く御礼申
し上げます。
待望の新校舎が7月に完
成し、7月 日の一学期終
業式からの旧校舎物品移動
等も夏季休業中に終え、二
学期から新校舎での教育活
動を行っています。その中
で、創立百三十周年記念事
業による教育環境整備の御
厚志のお陰を持ちまして、
新校舎 教室全てに電子黒
板一式の設置、タブレット
台の配備を行い、それら
27
里仙
株式会社
おかげ様で創業50年
公認会計士富岡清嗣事務所
同窓会会報に寄せて
葦原同窓会会員の皆様に
は、益々ご活躍のこととお
喜び申し上げます。また、
皆様には、日頃から本校発
展への熱い思いをお寄せい
ただき、物心両面にわたる
御支援を頂戴しております
85
2
葦 原 No.61
2016.12.10
51
10
19
17
事務長 関崎 康弘
大いなる発展に向けて
10月1日、
「葦原祭」の書道部によるパフォーマンス
新たな歴史に向け
ま た 、「 熱 ・ 誠 ・ 忍 」
の葦原精神は諸先輩から
受け継がれ、校長室の優
勝旗に代表される輝かし
い実績はもとより、生徒
の活気にあふれる声が、
新しい校舎に響き渡って
います。
時代を経ても葦原魂が
脈々と受け継がれる限り
前途は洋々であると確信
しております。
「 新 商 」 の さ ら な る 活
躍発展のため精一杯頑
張って参りますので、御
支援と御協力を賜ります
よう、よろしくお願いし
ます。
とよく声を掛けられま
す。大学生と高校生の違
いはありますが、130
年余の伝統の中で培われ
た新商精神というものが
今日まで受け継がれ、挨
拶一つにも表れている、
言 い 知れぬ新鮮さを感じ
ました。
今年度は、7月 日に
新しく校舎棟が完成し、
7月下旬から8月に掛け
て引っ越しを実施しまし
た。事務としては、ほっ
と一息ついたと言うとこ
ろですが、まだまだ工事
は続きます。予定では、
体育館の建設などすべて
完了するのが、平成 年
9月末となっています。
完了後は新たな新商の歴
史が刻まれて行くことで
しょう。
新商の大いなる発展に
向けて、微力ではありま
すが貢献できるよう努め
て行きます。何卒ご支
援、ご協力のほどよろし
くお願いします。
本 社/新潟県新潟市秋葉区新保380番地
T E L 0250 ( 38 )5000㈹
F A X 0250 ( 38 ) 4000
〒950-3131 新潟市北区濁川612
TEL:025-258-3341
URL:http://www.knowledge-taiko.com
相 談 役
(昭和38年卒)
副校長 小林 皇司
社会の担い手育成に情報
処理科が開設され、文科
省の研究指定を受けるな
どの先進的な教育活動が
行われていました。
その後、時代とともに
変革が求められる中、国
際教養科が開設され、世
界で活躍する人材育成に
向けた教育活動が行わ
れ、大きな成果を上げて
います。
私が新商へ赴任してか
ら早8ケ月が過ぎようと
しています。教育機関へ
の赴任は、5年前に上越
市にある県立新潟看護大
学以来、2度目です。
大学は、学生の9割が
女子であり、
昼食時の学食
などはそれは
賑やかなもの
でした。た
だ、学内を歩
いていて新商
のように学生
から頻繁に挨
拶を受けたと
いう記憶はあ
りません。新
商では、朝、
出勤すると生
徒から「おは
ようございま
す 」、 昼 間 は
「こんちは」
楽しむ、考える、家づくり
泉 田 金 吾(昭和39年卒)
泉 田 安 夫(昭和46年卒)
田村 征司
(昭和40年卒)
代表取締役
〒951-8666 新潟市中央区西堀通5番町855番地1
TEL: 025-222-3111
URL:http://www.niigata-shinkin.co.jp
代表取締役会長
阿部 隆
葦原同窓会の皆様にお
かれましては、日頃より
本校発展に物心両面から
御支援を賜り厚く御礼申
し上げます。
新校舎移転の年に、伝
統ある「新商」の一員に
なれたことをう
れしく思うと同
時に、その責任
や使命の重さに
緊張する毎日を
過ごしておりま
す。
私事ですが、
昭和 年4月か
ら新採用で新潟
商業高校に7年
間勤務し、情報
処理科担任、剣
道部顧問等を担
当させていただ
き、2度目の勤
務となります。
当時は情報化
63
魚介類/冷凍食品
営業品目
割烹材料/畜肉類/鳥加工品
珍味/びん缶詰類/一般食品資材
株式会社 ナレッジライフ
理事長
15
31
2016.12.10
葦 原 No.61
3
6月2日、工事中の新校舎をバックに「葦原大運動会」
年度総会 新 会長選出
真由美さん、乙川直昭さ
んの3氏が務めました
(下の写真)。
総会は木村正実行委員
長の開会宣言で始まり、
冒頭に校歌斉唱と物故者
への黙祷。続いて小柳実
会長から「今年も昨年を
上回る会員のご出席をい
ただいた。昭和 年卒業
の高橋和郎さんをはじめ
先輩諸氏。東京支部長藤
田明夫さん、関西支部長
近藤福雄さん。母校から
も内野校長、小林副校
長、川上教頭、それに校
内幹事の先生方。当番幹
事の 年卒業生からは恩
師4人を含め150人を
超える参加者がありまし
た。頑張りに感謝しま
す。母校も第1期工事の
校舎棟がほぼ完成し夏休
みに引っ越し、新学期か
らは同窓会が寄贈した電
古川昇PTA会長
子黒板、タブレットパソ
コンが運用され教育環境
が向上します。厚くお礼
申し上げます」とあいさ
つ。続いて内野校長、古
川PTA会長から祝辞を
頂戴しました。畠山事務
局長から事業・会計報告
と予算案、事業計画。佐
久間会計監事から監査報
告が行われました。
この後、役員改選につ
いて藤沢了役員選考委員
長から「6月 日役員選
藤沢了役員選考委員長
代表取締役会長
竹内 巌
新潟たけうち
本造り鮭
大 野 利 美 知(昭和44年卒)
(昭和55年卒)
新潟伊勢丹地階食品売場
とうふを食べて地域の人に
幸せになってもらいたい
お客様のまごころが
先様に確実にお伝えできますように
確かな品を…
コード 2796
平野屋豆腐店
東証一部
(昭和31年卒)
TEL:025-241-6307
〒953-0041 新潟県新潟市西蒲区巻甲946番地
TEL(0256)72-2414
FAX(0256)72-4444
東京都中野区中央1丁目38番1号
TEL:03-3362-7130(代表)
URL:http://www.pharmarise.com
平成 年度総
会が例年より2
週間早い7月9
日 ( 土 )、 会 員
に来賓を合わせ
た474人が出
席してANAク
ラウンプラザホ
テルで盛会に行
われた。例年の
議案のほか、会
長の交代が上程
されました。
第一部では恒
例の母校吹奏楽
部とダンス部が
登場、素晴らし
い演奏・演技で
総会を盛り上げ
てくれました。
今年の司会進
行は当番幹事の
年卒業が担
当。司会は渡辺
久美さん、佐藤
内野信昭校長
相馬 透
代表取締役会長
就任挨拶を終えた高橋新会長と小柳前会長がガッチリと握手
小柳実氏は顧問に
4
葦 原 No.61
2016.12.10
28
高橋道映新会長
前年を上回る出席者
61
28
61
11
19
考委員会を開いた。小柳
会長から体調不良などを
理由に会長を辞任した
い。ついては後任会長の
選出を、と要請を受け
た。委員会では後任に高
橋道映副会長に就任をお
願いし、受諾していただ
いたので報告します。な
お小柳さんには顧問就任
をお願いした」と経過を
報告。高橋新会長から就
任あいさつ、小柳会長か
らは退任あいさつが述べ
られました(1面2面に
あ い さ つ 文 掲 載 )。 満 場
の拍手のなか小町真由美
(新潟信用金庫)さんか
ら小柳さんへ花束が贈ら
れました。最後に7月
日の校舎見学会への参加
案内があり議事は終了し
ました。
懇親会は池乗副会長が
「退任される小柳さんに
62
61
61
感謝し、高橋丸の船出と
会員諸氏の健康と発展を
祈念して」力強く乾杯。
1年ぶりの再会にあちこ
ちで輪ができ笑い声が上
がりました。
総会も終盤、恒例の当
番幹事 年卒組と同恩師
4人に引き継ぎ幹事とな
る 年卒全員が登壇。ま
ず4人の恩師に感謝の花
束が贈呈され応援合戦を
展開しました。会場が熱
気に溢れるなかで 年卒
木村学さんから 年卒中
沢宏至さんへ同窓会旗の
引き継ぎが行われ来年の
再会を約しました。
佐久間俊明会計監事
本間剛三副会長の万歳三唱
30
本間恵子副会長の閉会挨拶
62
受付けは大勢の会員で混雑
声を張りあげリードするは61年卒坂井千秋、
田口徳廣、堀田厚、石川昇二郎の4氏
61年卒木村学さん(左)から
62年卒中沢宏至さんへバトンタッチ
コミカルな踊りを舞台せましと
披露してくれたダンス部
日ごろの練習成果を披露してくれた吹奏楽部
来年の定期演奏会は29年10月下旬予定
2016.12.10
葦 原 No.61
5
池乗アイ子副会長の乾杯
61年卒恩師4氏へ花束贈呈
7月22日(土曜日)に開催します
次回 平成29年度葦原同窓会総会は
会場:ANAクラウンプラザホテル新潟
お申し込みは、
各幹事までご連絡下さい。
(会券の販売は29年5月頃より開始の予定です)
同封の専用振込用紙、
同窓会ホームページ(ashiwara.jp)からもお申込できます。
上空からの校舎棟 南側に教室、北側に特別室を配置。ロの字型で回廊になっているのがよく分かる
6代目葦原城の第1期工事・校舎棟が7月 日に
完成しました。
「新校舎の紹介」と会員の希望で実現
した「新・旧校舎の見学会」
、そして「旧校舎取り壊
しと体育棟の建設」を2ページにわたって写真で紹
介します。
新校舎探訪
116号線に面した
4階建て新校舎。白山
浦初代校舎をモチーフ
にした二つの飾り屋根
が特徴です。
「二蛇両翼
一星」の校章を中央に
瀟洒な建物が飛び込ん
できます。広い駐車ス
ペース。ハナミズキな
どの植栽の脇を通って
生徒玄関に入ります。
お昼時にはパン屋さん
が並び、買い求める生
徒で一杯になります。
校舎の概要は「1
階・校長室、事務室、
図 書 館 、 会 議 室 」「 2
階・職員室、3年生教
室、化学・理科・生
物 ・ 調 理 教 室 」「 3
階・2年生教室、情報
処理・プログラミン
室 、 商 業 実 践 室 」「 4
階・1年生教室、視聴
覚室、美術・音楽・書
道 教 室 」。 日 あ た り の
良いグラウンド側に生
徒の教室があります。
来客用のエレベー
ターが設けられ、教室
のある階にはしゃれた
テーブル、椅子を設置
したラウンジで休憩、
談笑に利用できます。
新しい校舎を写真で
紹介します。
TEL 025-267-4843 FAX 025-265-3314
http://www1.odn.ne.jp/cca71800/
〒950-0072 新潟市中央区竜が島1丁目7番3号(県営埠頭)
TEL:025-243-3741(代)
〒950-8535 新潟市中央区万代3-1-1
TEL:025-385-7128
代表社員 深滝 信夫
高橋 道映
田中 榮一
〒950-2024 新潟市西区小新西3丁目15番7号
(昭和36年卒)
(昭和33年卒)
相談役
代表取締役社長
深滝合同事務所
新潟税理士法人
富士運輸株式会社
新潟日報社
海陸一貫物流業
レンガ模様の中庭。グラウンド
コンデションが悪いときに利用
各階にはラウンジがあり
休憩時の交流の場に
1階に和室があり、
華・茶道など和の心を学ぶ
4階音楽室。ドアに鍵盤が描かれ
おしゃれに
廊下の壁は最近見られる
コンクリートの打ち放っし
電子黒板が備えられ
大きく教育環境がアップ
6
葦 原 No.61
2016.12.10
15
「 新 旧 の 校 舎
が揃ったところ
を見てみたい」
との要望を受
け、引っ越しの
作業中にも関わ
らず学校の全面
協力を得て見学
会を企画しまし
た。同窓会会員
対象であっただ
けに参加者がど
れだけあるだろ
うか?心配しま
したが予想に反
し大盛況でし
た。
参加年代も幅
広く、今年の卒
体育棟はH
年夏完成
9月に旧校舎
を塀が取り囲み
外からは中を見
ることができな
くなりました。
取り壊しのため
の騒音と安全対
策です。付属設
備から始まった
解体作業は順調
で、 月初旬現
在、第2棟は跡
形も無くなって
しまいました。
第1棟も表から
ではシートに覆
われて分かりま
せんが半分以上
解体が進んでい
11
ます。
旧校舎の取り壊しを
待って、来春3月から第
2期工事の体育棟新築が
始まります。1階にト
レーニング室、剣道部道
場などが入ります。2・
3階が体育館になりま
す。3階建て延べ面積は
5077㎡です。
教室に残された「ありがとう」の文字
11月上旬、解体作業はあっという間に
第2棟を整地した
さ」に感心し、旧
校舎を知る年代か
らは「旧校舎への
思い出・懐かしさ
と新しい環境への
羨望」が溢れてい
ました。
寄せられた
メッセージを紹
介します。○卒
業以来始めて来校し懐か
しかった○新商でよかっ
た。楽しい思い出ありが
とう○新校舎は別世界で
した。トイレがきれい○
3年後に入学したい○汗
と涙と砂まみれの部室。
私の思い出○寂しいが新
校舎で新しい歴史を
昭和33年卒組は14人が訪れ正面で懇談
業生から昭和 年代卒ま
で。親子連れが多く見ら
れました。SNS時代を
反映しツイッター、
LINEなどで情報が広
まったおかげでしょう
か。今の校舎を知らない
大先輩からは「新校舎の
環境の良さ、素晴らし
4階視聴覚教室で小林副校長から校舎の概要説明
2016.12.10
葦 原 No.61
7
見学会に323 人
20
寄せ書きには懐かしい、
素晴らしいなどの感想が
10月の「葦原祭」は身動きできないほどの来場者
30
3階建ての新体育棟完成予想図
12
剣道は勝ち
負けも大切で
すが礼節を重
んじる競技で
す 。「 礼 に 始
まり、礼に終
わる」その部
分が不足し、
相手に対する
感謝の気持ち
と勝負への執
念不足だと思います。
剣道ができる環境に対し今一度感謝
し、さらに相手を尊重し、自分の心を
磨き、今後の戦いに向け修正していく
所存です。 (顧問 志村康浩)
新潟市中央区上所中3-11-8
TEL:025-283-6000
本社:新潟市南区白根3024
TEL:025-373-2922
本社/新潟市中央区花町2069(仮事務所)
TEL(025)266-9111
りました。今
年は残念なが
ら県大会金賞
どまりでし
た。下越地区
ではしばらく
私立高校が県
代表となる
中、公立高校
で代表に返り
咲くため、部
員増が最大の課題です。部員を増や
し、何十年も前からの「誠実・情熱・
忍耐・和」の部訓の下、演奏その他を
通じて多くの人と喜びをわかちあえる
人間を育てていきます。
(顧問 大野順子)
代表取締役
364
361
株式会社 フジ・クリエイティブセンター
総合広告会社
黒板・白板・電子黒板・特注造作家具
1,093
女
361
  90
178
629
合 計
男
249
152
  63
464
女
120
  39
  64
223
3 年
関口 一栄
(昭和33年卒)
(昭和31年卒)
(昭和45年卒)
剣 道 部
吹 奏 楽 部
代表取締役会長
藤村 平一郎
内山 文雄
取締役執行役員
管 理 部 長
アップ
男
  84
  40
  17
141
368
27
23
女
124
  24
  58
206
2 年
男
  77
  57
  21
155
女
117
  27
  56
200
1 年
男
  88
  55
  25
168
合 計
(10月1日現在)
母校在籍生徒数
学 年
学 科 ・ 性 別
総合ビジネス科
情 報 処 理 科
国 際 教 養 科
剣道部は現在、部員 人(3年生8
人、2年生 人、1年生5人)の部員
が い ま す 。 顧 問 の 竹 内 ( 体 育 科 )、 志
村(理科)
、杉原(体育科)、外部コー
チの吉田、杉林両氏を含む5人体制で
指導しています。
昨年度は男女団体で全国選抜大会に
出場し、アベック・ベスト8となりま
した。この結果に満足せず、さらに上
位を目指し日々練習しているところで
す。
しかし、今春の県大会では男女とも
団体戦で準優勝となり、女子個人戦は
インターハイの出場権を得ましたが、
団体の切符を逃してしまいました。こ
れは慢心と普段の生活の甘さのせいだ
と思いました。
10
14
現在3学年合わせて 人で活動して
います。1年生が6人と新入部員が特
に少ない中、人数に左右されず活発に
活動しています。5月は、 Joint
、広瀬すず主演映画「チア★
Concert
ダン」のエキストラ出演、外国客船コ
スタ・ビクトリア離岸セレモニー、第
回定期演奏会と中間考査を挟みハー
ドなスケジュールをこなしました。9
月はマーチング協会主催大会友情出
にいがたオータム
演、 月は CoCoLo
フェスタ出演、 月にはラブラ2での
演奏も控えて、例年以上に依頼演奏の
機会が増え大変有り難く思っていま
す。
コンクールでは、昨年トランペット
不在でも県代表・西関東大会銀賞とな
35
在校生のクラブ活動を
運動部・文化部から取り上げ
紹介します
ピック
8
葦 原 No.61
2016.12.10
年卒同期会
た。我々在学当時(昭和 〜
)の校舎と比し格段の素晴
らしい教育環境の整備充実を
心から喜びました。
午後3時からの総会は 名
が出席。校歌の斉唱に始まり
開会挨拶・経過報告、乾杯、
と続き参加メンバー一人ひと
りの近況と今後について発
表。最後に応援歌の合唱で盛
り上がり、2020年の東京
オリンピック観戦を目標に
がりました。
頑張ろうと誓い合って閉会
としました。
『見よ、二八同期会の精
鋭葦原に集い青雲の志胸に
秘め希望に燃えた仲間で
す。おお懐かしい同期会、
信頼し合う姿こそ絆は固く
ゆるぎなき二八同期会の誇
りなり。人生最後に残るの
は愛する家族と親しき友人
との思い出だけ、出会いこ
そ 人 生 』( 出 席 者 井 筒 徹 君
の書より抜粋)
(小柳 実 記)
目標にすることとし解散
しました。
(冨田潤二 記)
ヤキュー ヤキュー
大 橋 義 彦(昭和33年卒)
昭和
年卒同期会
最後に次回、4年後オ
リンピックの年に開催を
オ フ 中12:00~20:00(日曜、祝日は11:00~19:00)
新潟市西区ときめき西1-12-12
TEL:025-379-1010
精鋭葦原に集い青雲…
平成 年 月2日新潟グラ
ンドホテルに同期会総会を開
催 名が集いました。
母校校舎新築を機に“母校
新校舎見学”と声をかけ一昨
年の傘寿の集いに続いて開
催、まず午後1時に 名が母
校玄関に集合。内野校長先
生、畠山事務局長の出迎えを
受け、小林副校長先生から校
内案内をしていただきまし
昭和
30
(昭和44年卒)
25
うまに 年前の高校時代にタ
イムスリップ…。
先生、部活、修学旅行、運
動会、昭和 年3年生の時の
新潟大火などなど……また卒
業してからの高度経済成長時
代のなかに放り込まれ、無茶
苦茶働いた現役時代の悲喜劇
と話題は尽きることがありま
せんでした。定刻が過ぎ二次
会会場へと移りましたが大部
分の人が参加しさらに盛り上
傘寿を祝い 人が集う
昭和 年卒業(高校第8
回)の我々は、数え年八十歳
を迎えましたので、さる6月
日傘寿を祝う同期会を開催
しました。
人生九十年時代を迎えた
現在、まだまだ意気盛んで
活動的な人が多く、東京な
ど遠方より駆けつけた数名
を加え予想を上回る 名が
参加しました。
顔を合わせれば、あっとい
60
住 新潟市中央区神道寺1-2-26 ☎
(025)241-8989
営 シーズン中12:00~21:00(日曜、祝日は20:00まで) 休 水曜
本社 〒951‐8650 新潟市中央区西湊町通三ノ町3300-3
TEL.025‐229‐2511(代表)
FAX.025‐222‐0657
17
44
惠 盛良
間 剛 三(昭和39年卒)
取締役会長 本
28
44
28
31
31
28
11
31
31
15
2016.12.10
葦 原 No.61
9
同期会、クラス会、OB会、地域や
職域の葦原会の会合や活動状況をご
紹介します。
創ります。人と自然と文明の存在を。
代 表
席いただき、ご挨拶
と先生の母校の応援
歌をご披露頂きまし
た。
我が 回生同期会
は、平成4年を第一
回とし、以後4年
毎、オリンピックの
年に開催してきまし
た。初回の同期会は
新たな名簿を作成し
たため担当幹事が大
変ご苦労されたこと
を思い出しました。
校歌を合唱し、応
援歌を熱唱するにつ
れ、新商時代が懐か
しく思い起こされ、
旧交を温めつつ思い
出にふけるひととき
でした。
14
新潟市中央区網川原1丁目20番12号
TEL:025-284-2735
新潟市中央区鐙西2丁目35番30号
TEL:025-241-2381
年卒同期会
人で盛り 上がる
お互いの無事を讃え
あい、最後に次回は
年後の 歳古希に
皆が元気に再会する
ことを祈念して閉会
しました。
(角田悦夫 記)
(昭和30年卒)
昭和
歳
月 日に開こうと
決め、年男・年女の
歳なので 人以上
の参加を目標に準備
しました。
秋晴れの中、新潟
駅前のラマダホテル
でちょうど 人の参
加者になりました。
二次会はカラオケで
大変盛り上り、楽し
いひとときを過ごし
ました。
72
(田村征司 記)
11
よる乾杯音頭、応援
団長だった石田勇雄
君のエールから応援
歌。生徒会長だった
廣川紀夫君の司会で
往時の青春の場面が
よみがえりました。
お互いの思い出話、
近況、健康などを語
り合いながら楽しい
時間を共有すること
ができました。
卒業して 年、見
掛けは大変身しても
気持ちは変わってい
ないと自負しながら
川上 益三
(昭和41年卒)
会 長
所 長
丸新電機照明株式会社
鷲尾 博 公認会計士事務所
11
72
72
十数年前から 年
卒業同期のメンバー
数名で 会を結
成 。 年 に 2 、3 回 の
ゴルフと併せ毎月1
日に居酒屋で気軽に
飲みながら雑談を
行っています。最近
は誰かが亡くなった
など暗い話が多く、
もう少し皆で集まろ
うと同窓会を企画し
ました。 会だから
3+8で 。だから
6
72
47
72
次回は70歳 開催約す
22
87
38
38
28
11 38
38
平成 年 月 日
イタリア軒サンマル
コにおいて高 回
(昭和 年)卒業の
同期会を開催しまし
た。クラス幹事 名
の努力の結果、
126名が出席し、
盛況な会となりまし
た。平澤辰好(旧
姓・茅野)実行委員
長の挨拶から始ま
り、神子島勝一代表
幹事の指揮による校
歌斉唱、柔道部部長
だった田辺善隆君に
鷲尾 博
〒950-8531 新潟市中央区万代5-11-20
TEL:025-245-3333(ご宿泊) 025-245-3334(ご宴会)
URL:http://www.anacrowneplaza-niigata.jp
50
昭和45年卒同期会
10
45
25
22
11
母校では夏に新
校舎が完成しまし
たが、我々が学ん
だのは鉄筋造の現
校舎のその前の木
造校舎の時代で、
夏は西日が教室内
にガンガン照りつ
けていた思い出が
あり、 年余りの
時の流れを感ぜず
におられません。
次回同期会は
2020年東京オ
リンピックの年に
開催の予定です。
4年後の再会を約し
て名残を惜しみつつ
散会となりました。
( 石井忠勝 記)
6組〜9組
7回目の全員集合
9月 日
(秋分の
日)ANA
クラウンプ
ラザホテル
新潟で 人
の出席のも
と第7回同
期会を開催
しました。
卒業生は
440名で
したが、齢はや七十
歳を超え、鬼籍に入
られた方や体調不良
で参加できない方も
おられ、出席者は前
回に比べ残念ながら
人ほど減少しまし
た。唯一ご健在の鈴
木藤治先生にもご出
1組〜5組
昭和37年卒同期会
20
10
葦 原 No.61
2016.12.10
5
70
廣瀬
博 記)
年卒
笠井法作 記)
車で通学し以前から交流
があった旧味方村、旧月
潟村とも一緒に「南区葦
原同窓会」と改称して今
後も楽しく活動してゆく
ことになりました。
(昭
40
葦原陸上部
11
壮年男子5㌔3位、
女子 ㌔優勝と好成
績を挙げました。ま
た、福島潟駅伝競走
大会には2チームが
出場。残念ながら入
賞は逃しましたが、
皆で楽しく走ること
ができました。 月
には、ごせん紅葉マ
ラソンに出場予定で
す。来年も、今年以
上の活動を続けたい
と一同意気込んでい
ます。
名称を変更
大会で好成績
去る平成 年3月
5日(土)ANAク
ラウンプラザH新潟
で恒例の葦原陸上部
OB会総会を開催し
ました。内野校長、
池乗同窓会副会長か
らもご出席頂き総勢
111名が参加しま
した。懇親会では現
役生から卒業生への
心のこもったビデオ
レターをスクリーン
上映するなど、盛大
な総会となりまし
た。席上、今年度か
ら葦原陸上部OB会
の名称を「葦原陸上
部」へ変更が
決まりました。
総会は毎年3
月第1土曜日
に開催です。
今年度も各
種大会に多数
参加しました。
6月 日の秋
葉区マラソン
大会は昨年に
引き続き参加。
28
(高野美紀 記)
10
南区葦原同窓会
19
市町村合併で再発足
なお市町村合併で同じ
南区となり、かぼちゃ電
写真は昨年 月 日、や
はり同窓生のいる「割烹月
映」で行なった同窓会のひ
とコマです。当日参加した
会員は 人(女性7人、男
人 )。 冒 頭 、 物 故 者 へ の
黙祷と校歌を斉唱。懇親会
に入り応援歌を歌うなど、
学生時代を思い出し、楽し
いひと時を過ごすことがで
きました。
昭和 年代中ごろ、大先
輩から突然「同窓会本部の
総会に出席しないか」と誘
いがありました。これを契
機に「白根葦原同窓会」を
立ち上げようとの機運が高
まり昭和 年に準備会設立
のための打合せ会を重ね、
翌 年6月7日に同窓生の
いる「割烹大清」で第1回
総会を開催。その後も不定
期ですが懇親会を開き今日
に至っています。
人出 席
年卒
高山 昭
新潟市北区松浜本町4-11-6
TEL:025-259-2010
東京都中央区銀座4-5-1 教文館ビル8F
TEL:0120-971-322(フリーダイヤル)
http://www.asahi-gallery.co.jp
新潟市中央区西堀通7番町1574番地
TEL:025-224-5111
斎藤 岩雄
(昭和36年卒)
岡田 茂久
(昭和33年卒)
会長
代表取締役会長
株式
会社
葬儀場
27
に近く、眼下には隅田川や
緑豊かな浜離宮があり、遠
くには東京スカイツリーを
望むことができる素晴しい
ロケーションに恵まれた部
屋でした。
内野校長先生からは、母
校の現役高校生のインター
ハイ出場の情報や、部活の
様子、進学 就職等進路先
での活躍振りを伺い、参加
者一同楽しい時間を過ごす
ことができました。
・
美 術 品の売 却・相続
株式会社 岩松
アガノホール岩松
虹のホールとよさか
代表取締役社長
23
40
割 烹
ホテルイタリア軒
16
(昭
38
11
母校を想い
6
50
東京新商会
49
月 日(日)
昨年と同じ港区竹
芝桟橋の銀座アス
ターに 人が集い
ました。新潟から
は内野信昭校長先
生、畠山静夫同窓
会事務局長、それ
に昭和 年卒の川
口文陽さんからも
出席いただきまし
た。
会場は東京湾の
レンボーブリッジ
28
31
26
31
2016.12.10
葦 原 No.61
11
葦 原 No.61
2016.12.10
14
平成27年度葦原同窓会事業報告
1.同窓会総会を平成27年7月25日(土)ANAクラウンプラザホテル新潟で開催し、会員の出席・確保に
努めました。
年度
区分
23年
408
(13人)
総 会 出 席 者(人)
うち新卒者 (人)
24年
411
(2人)
25年
412
(16人)
26年
413
(2人)
27年
469
(4人)
2.会報「葦原第60号」を平成27年12月10日付で発行しました。
3.同窓会費の納入に努力しました。同窓会の年会費納入実績は下記のとおりです。
年度
区分
会 費 納 入 人 数
納
入
額
23年
751
2,043,220
24年
879
1,886,660
25年
759
2,126,500
26年
708
2,088,000
27年
742
3,112,000
平成27年度 一般会計収支決算書 自平成27年4月1日 至平成28年3月31日
科 目
1.前 期 繰
収入の部
27年度決算 27年度予算
356,427
356,427
越
備 考
2.
新入会員入会金
2,000,000
2,000,000 400人分
3.同
費
3,112,000
2,300,000 742人
入
851,709
725,500
入
入
息
入
760,000
20,000
384
71,325
700,000 38件
20,000
500
5,000
総
会
4.雑
収
(内 訳)
広 告 収
会 報 収
預 金 利
そ の 他雑収
合 計
6,320,136
5,381,927
予算比(円)
支出の部
科 目
27年度決算 27年度予算
1.事 務 局 費
872,048 1,150,000
(内 訳)
光 熱 水 費
20,000
16,218
事 務 用 品 費
100,000
49,572
通
信
費
100,000
108,268
交
通
費
90,000
75,000
事 務 補 助 費
600,000
543,000
印
刷
費
150,000
0
支 払 手 数 料
90,000
79,990
2.会 報 印 刷 費 1,671,402 1,650,000
3.母 校 援 助 費
500,000
500,000
4.
100,000
100,000
母校クラブ援助費
200,000
216,936
5.
会
議
費
100,000
101,694
6.旅 費 交 通 費
80,000
85,248
7.
慶
弔
費
90,000
89,760
8.卒 業 記 念 費
150,000
50,000
9.総 会 補 助 金
150,000
113,935
10.
事務局委託業務
3,801,023 4,170,000
(小 計)
11.財 政 積 立 金 2,000,000 1,000,000
211,927
519,113
12.次 年 度 繰 越
合 計
6,320,136 5,381,927
備 考
トナー他
郵便、
インターN
事務局員
同上
郵便局他
第60号
常任幹事会他
東京ほか
東京新商会他
ベーシックホルダー
名簿管理業務
NO.1~10
※県外会員から100万円の会費納入があり、財政積立金を前年比100万円増額し200万円繰り入れました。
《平成27年度総会会計》
収入の部
前 期 繰 越
総
会
収
総 会 寄 付
雑
収
同 窓 会 補 助
預
金
利
金
入
金
入
金
息
(円)
金 額
備 考
35,788
2,733,000
45,000
68,000
50,000 一般会計から
26
合 計
2,931,814
支出の部
総
会
会
議
印
刷
通
信
支 払 手 数
雑
次 期 繰 越
合 計
費
費
費
費
料
費
金
金 額
2,362,803
283,000
146,340
54,242
13,360
9,180
62,889
2,931,814
備 考
※会場にて130周年ほかグッズへのご厚志は11,325円でした。全額一般会計の雑収入に計上しました。
総務・経理を軸に経営をサポート
人のパフォーマンスを最大限に
経営コンサルティングサービス
株式会社 こじま事務所
代表取締役 髙 橋 純 一
(平成元年卒)
新潟市中央区八千代2-3-1NSTビル2F
(025)255-6303 jun@officemasa.com
小鍛冶経理事務所
所 長
小鍛冶 功
(昭和33年卒)
新潟市中央区本馬越2-13-2 中善ハイツ1F
TEL:025-244-4032
葦 原 No.61
15
《平成27年度財政積立金会計》
収入の部
前 期 繰 越 金
一
般
会
計
預
金
利
息
合 計
金 額
2,510,660
2,000,000
403
4,511,063
2016.12.10
(円)
備 考
支出の部
金 額
次 期 繰 越 金
合 計
備 考
4,511,063
4,511,063
自平成27年4月1日 至平成28年3月31日取扱いにかかる収入・支出について関係帳簿を検査し、事務取扱
い担当者から聴取したところ、上記金額については適正に処理され、誤りの無いことを認めます。
平成28年4月13日 会計監事 佐 藤 恒 雄 ㊞
会計監事 佐久間 俊 昭 ㊞
平成28年度葦原同窓会事業計画
1.平成28年度葦原同窓会総会開催
(1)開催日時 平成28年7月9日(土) 午後5時会場
(2)会 場 ANAクラウンプラザホテル新潟 3階 飛翔の間
2.母校ならびに同窓会の発展と会員相互の親睦を図る
3.同窓会運営発展のために会費の納入促進に努める
4.会員相互の親睦と連絡強化のため「会報」の発行を継続する
5.母校クラブ活動を助成する
6.7月30日新・旧校舎棟の見学会を計画する
平成28年度 一般会計予算 自平成28年4月1日 至平成29年3月31日
収 入 の 部
科 目
28年度予算 27年度実績
1.
前 期 繰 越 519,113 356,427
2.新入会員入会金 1,760,000 2,000,000
3.同 総 会 費 2,300,000 3,112,000
4.雑
収
入 785,500 851,709
(内 訳)
広 告 収 入 760,000 760,000
20,000
会 報 収 入
20,000
500
預 金 利 息
384
その他雑収入
5,000
71,325
合 計
5,364,613 6,320,136
一級建築士事務所
コンフォルト
株式会社
代表取締役社長
一 級 建 築 士
海津正男
本社 〒950-1217 新潟県新潟市南区白根 1338-4
☎
(025)372-3099 FAX(025)372-0134
27年度実績比(円)
支 出 の 部
増 減
備 考
162,686
-240,000 352人
-812,000
-66,209
0
0
116
-66,325
-955,523
科 目
28年度予算 27年度実績
増 減
備 考
242,952
1.
事 務 局 費 1,115,000 872,048
(内 訳)
3,782
20,000
16,218
光 熱 水 費
50,428
49,572
事 務 用 品 費 100,000
-8,268
通
信
費 100,000 108,268
-15,000
60,000
75,000
交
通
費
107,000
事 務 補 助 費 650,000 543,000
100,000
0
印
刷
費 100,000
5,010
85,000
79,990
支 払 手 数 料
28,598 第61号
2.
会 報 印 刷 費 1,700,000 1,671,402
0
3.
母 校 援 助 費 500,000 500,000
0
4.母校クラブ援助費 100,000 100,000
5.会
議
費 300,000 216,936
83,064 見学企画含
6.
旅 費 交 通 費 100,000 101,694
-1,694
7.慶
弔
費
-5,248
80,000
85,248
8.
卒業記念費
240
90,000
89,760
9.
総 会 補 助 金 100,000
50,000
50,000
10.事務局委託業務 120,000 113,935
6,065
(小 計)
403,977
4,205,000 3,801,023
11.
財 政 積 立 金 800,000 2,000,000 -1,200,000
12.
次 年 度 繰 越 359,613 519,113 -159,500
合 計
笹川正勝税理士事務所
税理士
笹川 正勝
5,364,613 6,320,136
-955,523
生麺・乾麺・そば粉・製造卸
新潟県学校給食 指定工場
井 坂井製粉製麺㈲
代表取締役
(昭和30年卒)
坂井 秀博
新潟市秋葉区北上3丁目6番13号
TEL:0250-22-5500
〒950-0871 新潟市東区山木戸2丁目3番9号
TEL:025-273-5819
(昭和43年卒)
新潟商業校歴室
時代を先取りした新学科
いた。
備を利用し、実習を行って
流の機会が多
るなど、英語圏
生徒を受け入れ
習を受けていた。そのよう
変不便な思いをしながら実
いう場所にあり、生徒は大
度、新潟県では
平 成
(2004)年
い。
の高校生との交
この県立教育センターは
JR内野駅から徒歩 分と
な環境の下であったが、昭
情報処理科・国際教養科の設置
現在の新潟商業高校は、総合ビジネス科、情報処理科、国
際教養科の3つの学科があり、時代を先取りした専門教育
者試験で初の合格者3名を
通産省第二種情報処理技術
per Eng
lish La
nguage
High Sc
hool (S
ELHi)に指
学省によりSu
初めて、文部科
コンピュータシステムが導
定されるなど、
60
に念願の情報処理科専用の
報処理技
2名が生まれ、全国的にも
報処理技術者試験の合格者
る。
評価されてい
その実績は高く
入され、より高い実習効果
術者資格
注目されるようになった。
より、商業科と会計科が統
当時は校
設された
情報処
理科が開
られた。
れ合う機会を重視する、特
ると同時に、海外の方とふ
し、英語の学習に力を入れ
豊かな人材育成を目標と
を主要科目とし、国際感覚
た。外国語及び異文化学習
平成8(1996)年に
は、国際教養科が新設され
国際教養科新設
その後、商業科のコース制
にコース制が導入された。
(1988)年より商業科
論が始まり、昭和
高校でも進学についての議
の高学歴化を受け新潟商業
(1986)年以来、社会
一方、従来の商業科も進
化を続けている。昭和
総合ビジネス科に統合
索・実践している。
時代を先取りした教育を模
精神は今も守りつつ、常に
創立以来130年を超え
る新潟商業高校は、建学の
す事が可能となっている。
ど、多様な進路実現を目指
や公務員及び民間就職な
となった。2年次よりコー
合され「総合ビジネス科」
内に専用
色ある学科である。
の見直しも度々行われ、平
の設備が
成6(1994)年、会計
無く、毎
2年次の夏季休業中に海
外(オーストラリア)での
(広報委員 荒木康至)
ス選択制となり、大学進学
週土曜日
して掲げ
に県立教
科が設置された。
平成 (2005)年度
語学研修を実施する他、海
の一つと
2006(平成18)年9月 アレクサンドラ・ヒルズ高校の訪問
育 セ ン
重点目標
の取得が
情報処理科が新設される事
出し、同年 月には、校内
の向上が図られるように
が、昭和 (1985)年、
となった。
なった。翌年には第一種情
(1987)年4月の
和
情報処理科新設
昭和 (1948)年に
新制高校として再出発して
以来、母校は商業科のみを
16
ため、情
教養科が設立され 年の節目の年にあたる。
を展開している。今年は情報処理科が開設され 年、国際
25
将来のソフトウェア技術
者の不足が予測されていた
62
外から短期ホームステイの
61
63
編
集後 記
▽待 望の新 校 舎 が 完 成 し
ま し た 。 2 学 期 からは 新
しい環 境 で 授 業 がスター
ト。130周年で寄贈の電
子 黒 板、パソコンも貢 献 す
るものと期待しています。
▽永 年 同 窓 会 をリードし
てく ださった 小 柳 実 氏 が
会長を勇退、顧問に就任
をお 願いし ました。 お 疲
れ様でした。 後 任の会 長
は高橋道映氏です。 高橋
氏は副 会 長 として活 躍、
人となりについては会員の
良く知るところです。1、
2面に掲載しました。
▽校舎見学会を新旧校舎
のそろった7月 日に行い
300人 を 超 える会 員が
訪れました。 旧 校 舎は9
月から取り壊しが始 まり
年 内に整 地 され ま す 。一
抹の寂しさもあり、また
楽しみでもあります。
▽今 年も自 然 災 害が多 発
しました。 そんな中、リ
オ五 輪は日 本 人の活 躍に
感 動しました。 4年 後の
東京に 「新商」 出身者の
活躍が見られるかも。
「東
京五輪を見る」 を当 面の
目 標に会 員 諸 氏の健 康 と
発 展を祈 念します。 良い
お年をお迎えください。
(H)
30
11
20
置く単一学科校であった
2016(平成28)年10月 情報処理科実習室での授業風景
23
30
ターの設
17
16
葦 原 No.61
2016.12.10
Fly UP