...

けん玉世界 No.1 を決める熱いバトルが、今年も広島で開幕!

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

けん玉世界 No.1 を決める熱いバトルが、今年も広島で開幕!
ウッドワン けん玉ワールドカップ廿日市 2015
プレスリリース
報道関係者各位
けん玉世界 No.1 を決める熱いバトルが、今年も広島で開幕!
優勝賞金は史上最高額の 50 万円!!
けん玉ワールドカップ実行委員会(委員長;一般社団法人はつかいち観光協会 代表理事会長 塩田
ひとし)
は、一般社団法人グローバルけん玉ネットワークと共同で、昨年に引き続き、けん玉発祥の地である広島県廿
日市市にて WOODONE Kendama World Cup Hatsukaichi 2015 を 7 月 18 日(土)~19 日(日)に開催いた
します。昨年の王者である Bonz を含め、チャンピオンの座と優勝トロフィー、そして史上最高額となる 50 万
円の賞金をかけ、海外約 15 の国と地域からトッププレーヤー100 名が集結。日本人参加者を合わせ、総勢 250
名以上による世界で最も熱いけん玉バトルが、今年も繰り広げられます!
<WOODONE Kendama World Cup Hatsukaichi 2015 実施概要>
【名称】WOODONE Kendama World Cup Hatsukaichi 2015
(日本語表記:ウッドワンけん玉ワールドカップ廿日市 2015)
【場所】廿日市市スポーツセンターサンチェリー(http://suncherry.npo-polano.or.jp/)
〒738-0033 広島県廿日市市串戸 6−1−1
【日時】7 月 18 日(土)10:00~18:00
7 月 19 日(日)10:00~18:00
【大会名誉会長】廿日市市長
【大会会長】廿日市商工会議所
眞野
勝弘
会頭 細川
匡
【大会副会長】一般社団法人グローバルけん玉ネットワーク(GLOKEN)
広島西部木材同業組合
組合長
小城
林勲
代表理事
㈱ウッドワン
窪田
保
代表取締役社長
中本
祐昌
【主催】Kendama World Cup Hatsukaichi 実行委員会
【実行委員長】一般社団法人はつかいち観光協会
代表理事会長
塩田
ひとし
【競技運営】一般社団法人グローバルけん玉ネットワーク(GLOKEN)
【共催】廿日市市/廿日市商工会議所/広島西部木材同業組合/(一社)はつかいち観光協会
【特別協賛】(株)ウッドワン
【協力】広島県/廿日市市木材利用センター/廿日市商工会議所青年部/広島県西部木材青年協議会/廿日
市市国際交流協会/廿日市駅通り商店会(けん玉商店街)/(株)FMはつかいち 76.1MHz/(株)イワ
タ木工/砂原夢企画/はつかいちワクワク塾/(株)本郷/
【後援】 広島市/(一社)広島県観光連盟/廿日市市教育委員会/佐伯商工会/大野町商工会/宮島町商工
会/(一社)宮島観光協会
【参加者】中学生(13 歳)以上のけん玉プレーヤー(国籍・性別不問)
【参加者数】日本を含め 15 の国と地域より約 250 名
【選手村】極楽寺山温泉 アルカディアビレッジ(http://www.arcadia-village.jp/)
〒738-0031 広島県廿日市市原 2210
ウッドワン けん玉ワールドカップ廿日市 2015
プレスリリース
<内容>
◆競技
・予選を 18 日(土)、決勝を 19 日(日)に実施。
競技方式
◆予選
難易度別にレベル 1~10 までに分けした技リスト(10 種類×レベル 1~10=100 個の技がある)から、任意
の技を 5 つ選択し、制限時間(180 秒)内での獲得合計ポイントを競う。ポイント=成功した技の難易度レベ
ル
審査は競技者同士で実施(3 人一組)となり、1 人につき 2 回実施(一回目に選択した技は選べない)
2 回の合計得点(満点は 100 点)を元に決勝ラウンド進出者を決定する
決勝ラウンドへの進出者は予選上位 24 名と国・地域別特別枠 8 名の計 32 名
◆決勝
1 名ずつステージ上にて実施
技の数の上限はなく、制限時間(180 秒)内での獲得合計ポイントを競う(同一の技は一度のみ)
ポイント=成功した技の難易度レベルの二乗
※レベル 4 の技なら 16 ポイント、レベル 8 の技なら 64 ポイントと計算する
審判による審査を実施、ビデオ判定も導入する
◆規定技一覧
http://www.gloken.net/jp/wp-content/uploads/sites/2/2015/06/KWC2015-Trick-List_ver.3.0.pdf
<技紹介動画>
レベル 1 https://www.youtube.com/watch?v=irHY24_wDO4
レベル 2 https://www.youtube.com/watch?v=SZvJYUGDInE
レベル 3 https://www.youtube.com/watch?v=zkP89SyaPnI
レベル 4 https://www.youtube.com/watch?v=bZIPasoORnw
レベル 5 https://www.youtube.com/watch?v=Tfoq1UYbWME
レベル 6 https://www.youtube.com/watch?v=FeXYyy5utjo
レベル 7 https://www.youtube.com/watch?v=NhW2yIVGrZc
レベル 8 https://www.youtube.com/watch?v=HC1o0kYNJk0
レベル 9 https://www.youtube.com/watch?v=E4j4Elhaa0E
レベル 10
https://www.youtube.com/watch?v=oDv132dY4G8
ウッドワン けん玉ワールドカップ廿日市 2015
プレスリリース
※大会情報詳細
一般社団法人グローバルけん玉ネットワーク公式ウェブサイト(http://www.gloken.net/jp/w-cup/)
<ツアー日程(変更の可能性あり)>
【7/16(木)
】
・12:00
海外選手(約 100 名)と一部日本人選手
バスにて新大阪駅を出発
・18:00
広島県廿日市駅通り商店街(けん玉商店街)着→商店街で夕食
・21:00
ワールドカップ選手村(アルカディアビレッジ)へ移動
・21:30
選手村到着
【7/17(金)
】
・09:30
選手村より宮島に向けて出発
・11:00
宮島着
・12:00
大会成功祈願のため、実行委員会、海外選手らによる正式参拝。
※厳島神社での取材につきましては、各社より厳島神社にお問い合わせをお願いいたします。
・13:00
正式参拝終了→自由時間、ランチ
・18:00
選手村へ移動
・18:30
選手村到着
【7/18(土)
】
・08:40
プレス受付
・09:30
海外選手、会場に到着
・10:00
大会受付開始、予選 1 ラウンドの技エントリー
・11:30
受付終了
■メインアリーナ(本競技)
■サブアリーナ(その他イベント)
・12:00
開会式、ず~まだんけパフォーマンス
・10:00
けん玉ふれあいステージ
・13:00
ルール説明
・11:00
アーティストライブ
・13:30
予選 A グループ スタート
・13:40
予選 A グループ 第 1 ラウンドスタート
・13:15
ず~まだんけ特別ワークショップ
・14:10
予選 A グループ 第 2 ラウンドスタート
・14:15
ハートフルステージ(紙けん玉で遊ぼう)
・15:00
予選 B グループ 第 1 ラウンドスタート
・15:15
けん玉ダンスにチャレンジ
・15:30
予選 B グループ 第 1 ラウンドスタート
・16:00
ミニゲーム
・17:00
決勝進出者発表
・18:00
地元商店街(広島県廿日市駅通り商店街、
宮内串戸商店街)へ移動、地元との交流イベント。
(RED EYE、ヤルキスト、NATA)
けん玉女子によるパフォーマンス
ウッドワン けん玉ワールドカップ廿日市 2015
プレスリリース
【7/19(日)
】
・08:30
プレス受付、決勝進出外国人プレーヤー、会場到着
・09:00
残り外国人プレーヤー、会場に到着
■メインアリーナ(本競技)
・10:00
決勝ラウンド 1 組目スタート
・10:30
けん玉相撲大会
・10:40
決勝ラウンド 1 組目終了
・10:40
決勝ラウンド 1 組目終了
・10:45
外国人プレーヤーによる
・11:30
ず~まだんけパフォーマンス
特別ワークショップ
デモンストレーション
・12:30
アーティストライブ
・11:15
KDX フリースタイルコンテスト
・11:25
決勝ラウンド 1 組目点数発表
・11:30
決勝ラウンド 2 組目スタート
・13:30
けん玉ふれあいステージ
・12:20
決勝ラウンド 2 組目終了
・14:30
KDX オーバークロスゲーム
ランチタイム
・15:00
けん玉女子も一緒に!
・13:25
決勝ラウンド 2 組目点数発表
・13:30
決勝ラウンド 3 組目スタート
・14:20
決勝ラウンド 3 組目終了、
ミニゲーム
・15:25
決勝ラウンド 3 組目点
・15:30
決勝ラウンド 4 組目スタート
・16:00
決勝ラウンド 3 組目終了、
フリースタイル
・16:50
フリースタイル終了
・17:00
表彰式、閉会式
数発表
(RED EYE、ヤルキスト、NATA)
紙けん玉で世界記録にチャレンジ
<特別ゲスト>
ウッドワン けん玉ワールドカップ廿日市 2015
プレスリリース
ZOOMADANKE(ず~まだんけ)
古き良き日本の TOY、「けん玉」の新しい JOY の研究と普
及活動に努めるパフォーマンスユニット。けん玉とダンスを
融合したダイナミックな新しいスタイルは世界からも熱い
注目を浴び、ハワイ、ブラジル、台湾、マレーシアなどでパ
フォーマンス公演を実施。活躍の場を世界に広げている。
2014 年には、ポニーキャニオンから DVD を発売している。
テレビ出演も多数。
■パフォーマンス実績(一部抜粋)>
・Red Bull Street Style Halftime Showcase
http://www.youtube.com/watch?v=cR1Vu2Xt94c&list=PLzPrTqDRrgzynLKbCiEc6VFurdZ6pjnO0
Red Bull 主催で開催された同イベントのショーケースで、日本舞踊とコラボした和スタイルのパフォーマンス
を披露。
・Tokyo Grand Shopping Week 日本文化体験ワークショップ、パフォーマンス
https://www.youtube.com/watch?v=k_j8vGNxPwQ
原宿表参道欅会主催のインバウンドキャンペーンの一環として、表参道ヒルズで日本文化のライブステージが
実施され、和スタイルとストリートスタイル 2 本を披露。
■海外公演(一部抜粋)>
・20150412 ZOOMADANKE けん玉 SHOW -泡沫- @マレーシア
https://www.youtube.com/watch?v=98HJC0SEQGU
・20141108 ZOOMADANKE けん玉 SHOW -泡沫- @台湾
https://www.youtube.com/watch?v=Nk43LXM1l4s
<競技運営>
一般社団法人グローバルけん玉ネットワーク(GLOKEN)
「けん玉で世界を繋ぐ」をモットーに、世界のけん玉コミュニティのプラットホームとして、国内外でけん玉
のイベントを実施。世界のけん玉イベントにも積極的に参加し、世界中のプレーヤーとのネットワークを構築
している。また、各メディアへの素材提供や取材協力、海外プレーヤーの招聘や通訳アテンド、けん玉に関す
るマルチな活動に取り組んでいる。
・公式サイト
http://www.gloken.net/
ウッドワン けん玉ワールドカップ廿日市 2015
プレスリリース
<MC>
メイン MC; NOB(KENDAMAN)
ストリートけん玉の第一人者。イベントのプロデュースからステージでの
デモンストレーション、子供達へのスクール等日々ストリートけん玉の魅
力を伝える活動に勤しんでいる。日本と海外の KENDAMA を繋げるパイプ役
としても国内外のプレイヤーから支持されている。
KENDAMAN#3
http://www.youtube.com/watch?v=iLk03OyXzLk
ゲスト MC; Jake Wiens
アメリカ最大手のけん玉メーカーKendama USA 所属のプロプレーヤー。自身
のアパートの庭を Kengarden として、多くのプレーヤーに開放、けん玉専門
ショップを展開。世界のけん玉シーンをリードする超有名プレーヤー。MC と
しても多くのイベントで活躍している。
Jake Wiens - Kendama USA Pro Announcement Edit
http://www.youtube.com/watch?v=9hcJiYddsn4
<ジャッジ>
嶋寺克彰 氏
日本けん玉協会名誉七段であり、数々のオリジナルトリックを生み出し海外プレイ
ヤー必須のチュートリアルムービーの製作者として有名な嶋寺克彰氏。昨年デンマ
ークで開催された、ヨーロッパけん玉オープン(EKO)ではチャンピオンに輝いた。
世界中のプレーヤーから尊敬・信頼されるレジェンドプレーヤー。
<前回チャンピオン>
Bonz Atron(アメリカ 20 歳)
圧倒的な強さを誇り、初代チャンピオンに輝いた超実力プロプレーヤー。アメリカ
で行われた大会でも、数々のタイトルを獲得。世界けん玉界の絶対王者として君臨
している。所属はアメリカの大手けん玉メーカーの一つである Kendama Co。けん
玉歴 2 年とは思えない超絶テクニックと精度の高さは、世界中のファンを魅了して
いる。今回は、ディフェンディングチャンピオンとして、大会 2 連覇を狙う。
<Kendama World Cup Hatsukaichi 2014 の様子>
ウッドワン けん玉ワールドカップ廿日市 2015
プレスリリース
【昨年実績】
・出場国数:日本を含む 11 の国と地域から、108 名が出場(内 46 名が海外勢)
・来場者数:2 日間延べ、38,000 人
MC の NOB と Jake が会場を盛り上げる様子。
オープニングを飾る、けん玉パフォーマンス
ユニットず~まだんけのパフォーマンス。
決勝ステージで技を披露するルーマニアの
世界のトッププレーヤー達の凄技に湧く、
プレーヤー。
来場者。会場を埋め尽くす数のけん玉ファンが全
国から集まった。
決勝ステージで難易度の高い技に挑戦する
表彰式で優勝トロフィーを掲げる、初代チャンピ
日本人プレーヤーとそれを見守る来場者。
オンの Bonz Atorn。
ウッドワン けん玉ワールドカップ廿日市 2015
プレスリリース
FAX 返信用紙
Fax: 0829-31-3822
Kendama World Cup Hatsukaichi 実行員会
Tel
WOODONE Kendama World Cup Hatsuaichi 2015
0829-31-5656
取材申込書
※お手数ではございますが、2015 年 7 月 13 日(月)までに、本返信用紙にご記入頂き、FAX にてご出欠をお
知らせ頂きますよう、宜しくお願い申し上げます。
◆開催日程
2014 年 7 月 18 日(土)
、19 日(日)10:00-18:00
※プレス受付 8:40
※雨天決行。
◆開催場所
廿日市市スポーツセンターサンチェリー(http://suncherry.npo-polano.or.jp/)
〒738-0033 広島県廿日市市串戸 6−1−1
※最寄り駅
JR 宮内串戸駅徒歩 13 分,廿日市駅徒歩 15 分,
広島電鉄廿日市市役所前駅徒歩 5 分
◆主催
Kendama World Cup Hatsukaichi 実行委員会
◆大会企画・運営
一般社団法人グローバルけん玉ネットワーク (GLOKEN)
◆注意事項
ご取材の際には、腕章の持参と、海外プレイヤーの個別インタビューをご希望の場合には
通訳のご手配を各社にてお願いいたします。(どうしても難しい場合はご相談ください。)
※本お申込み完了後、詳細資料をお送りさせていただきます。
貴社名:
媒体名:
ご担当者名、スタッフ様人数:
ご取材日:
□18 日(予選)のみ
□19 日(決勝)のみ
Tel:
□18 日(予選)、19 日(決勝)両日
Fax:
メールアドレス:
カメラの有無(該当に○)、台数:
スチール(
台)
ムービー(
台)
本件に関する報道関係者様のお問い合せ先
一般社団法人けん玉ネットワーク 広報:日向(ひゅうが) [email protected] 070-6458-1236
Fly UP