...

平成27年 3月

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

平成27年 3月
平 成27 年 3月 11日
PTA会員の皆様
文京区立第六中学校
PTA 会 長
三浦
徹
定期常任会 第 11 回 3月
月6日(金)
)16:00~16:
:00~16:35
35 会議室にて
**平成 26 年度最後の常任会だよりです。1年間 PTA 活動にご協力くださり、心より感謝申し上げます。*
活動にご協力くだ
心より感謝申し上げます。*
◆校長先生より◆
・3月を迎え、平成
3月を迎え、平成 26 年度もいよいよ締めくくりの時となりました。
年度もいよいよ締めくくりの時となりました。13
13 日には送る会と感謝の会、
日には送る会と感謝の会、18 日には
卒業式の予行演習、そしていよいよ 20 日には第 66 回の卒業式となります。3年生の保護者の皆様には、この
3年間、大きなご支援をいただきました。本当にありがとうございました。旅立ちの日は、保護者の皆様、地
域の皆様と心をひとつにして、卒業生を温かく送りたいと思います。
・また、進級を控える1・2年生も、新年度に向けて期待に心がはずむ季節ではない
かと思います。良きスタートには良きアプローチが必要です。3学期は新しい年度の
0学期とも言われますが、4月からの新たな学校生活で自分の力を十分発揮するため
0学期とも言われますが、4月からの新たな学校生活で自分の力を十分発揮するため
言われますが、4月からの新たな学校生活で自分の力を十分発揮するために、
是非この3月を大切にして欲しいと思っています。特に春休みは、2週間ほどの短い
休みですが、実りある時間を過ごすよう、ご指導の程よろしくお願い申し上げます。
・最後になりましたが、今年度の PTA 常任委員会も今日で最後となりました。委員の
皆様には本当にお世話になりま
皆様には本当にお世話になりました。改めて深く感謝申し上げます。今年で卒業される
した。改めて深く感謝申し上げます。今年で卒業される
方もいらっしゃいますが、今後とも本校の教育にご理解、ご支援賜りますよう、よろしくお願いいたします。
◆副校長先生より◆
・2月
2月 14 日の入学説明会においては、役員の皆様にご協力いただき、ありがとうございました。繰り上げ発表
前ということもあり、
前ということもあり、130
130 名ほどの新入生保護者の方にご来校いただきました。
・3月
3月6日、1・2年生は、様々な国の講師の方をお招きして、国際理解講座を行いました。
6日、1・2年生は、様々な国の講師の方をお招きして、国際理解講座を行いました。
生徒は興味を
生徒は興味をもって熱心に取り組んでいました。
って熱心に取り組んでいました。
・六中
六中では生徒だけでなく職員もがんばっています。
では生徒だけでなく職員もがんばっています。
では生徒だけでなく職員もがんばっています。教員はこの1年間、
教員はこの1年間、ICT
教員はこの1年間、
の活用に関する研修を
重ねてきました。その成果として、
重ねてきました。その成果として、Panasonic
Panasonic 教育研究財団の研究助成校、文京区教育研究石黒賞
などの賞も受けることができました。
一方、給食についての取り組みも評価され、文京区学校給食優良校の表彰もいただきました。
・1年間、様々な場面でご支援ご協力いただき、ありがとうございました。今後、卒業式や入学式で
・1年間、様々な場面でご支援ご協力いただき、ありがとうございました。今後、卒業式や入学式で
お手伝いをお願いすることがありますが、よろしくお願いいたします。
◆活動報告◆
●役員より
会長その他活動報告
・2/
2/ 6 職場体験発表会 ・2/14 入学説明会お手伝い
親子
親子ふれあい
・2/16
2/16 花の植え替えお手伝い ・2/19
2/19 第2回学校関係者評価委員会
「Let
Let’s 餃子パーティ」
・2/24
2/24 避難所総合訓練反省会 ・2/26
2/26 文京区学校保健
文京区学校保健・給食大会
給食大会
・2/27
2/27 生徒会 PTA 合同親子ふれあい教室「Let’s
合同親子ふれあい教室「
s 餃子パーティ」
・3/
3/ 2 会長会
(予定
予定)・3/133 第3回学校運営連絡協議会
2/27(金)生徒会と
2/27( 生徒会と PTA 共催の親子ふれあい
・3/18
3/18 卒業式予行、記念品贈呈式
「Let’
’s 餃子パーティ」が催され、生徒・保護者総勢
・3/19
3/19、3/25 近隣幼小学校卒業式参列
約 60 名で餃子作りに挑戦しました。香ばしく焼き上がった餃子
・3/20
3/20 第六中学校卒業式、卒業を祝う会
第六中学校卒業式、卒業を祝う会
を先生方も一緒に美味しく
を先生方も一緒に美味しくいただき
いただき、楽しいひと時を過ごしまし
楽しいひと時を過ごしまし
た。次回の企画に乞うご期待!
●各委員会より
★参加した生徒たちの感想を少し…
参加した生徒たちの感想を少し…
卒業式お手伝い 予定)
<総務>・3/20
<総務> /20 卒業式お手伝い(予定
・おいしかった。もっとたくさん餃子が食
・おいしかった。もっとたくさん餃子が食べたかった。
べたかった。
・指名委員会活動が終了しました。
指名委員会活動が終了しました。
・餃子だけかと思ったら、おにぎりやみそ汁もあってうれ
<安全>・一年間ありがとうございました。
<安全> 一年間ありがとうございました。
しかった。・作り方を教えてもらい、美味しくできた。
PTA だより 70 号」が完成しました。
号」 完成しました。
<広報>・
<広報> 「PTA
・次はクレープやプリンも作りたい。などなど
卒業を祝う会の準備、記念品の用意も
卒業を祝う会の準備、記念品の用意
<卒対
卒対>・卒業を祝う会の
無事
無事整いました。
整いました。
金)
第 66 回 卒業証書授与式 3 月 20 日(金
10:00〜
00〜
*PTA より卒業生へ生花の
より卒業生へ生花のコサージュを贈ります。
コサージュを贈ります。
●各学年委員より(毎月、学年主任の先生と総務学年代表が対談して報告してくださいます)
<3年>
・だいぶ春らしい気候になってきました。受験はほぼ終わり、子ども達は落ち着いた生活を送っています。
だいぶ春らしい気候になってきました。受験はほぼ終わり、子ども達は落ち着いた生活を送っています。
そして2週間後には卒業式を迎えます。これから卒業遠足、卒業式の練習、卒業文集の作成と予定が
いっぱいです。中学校生活のまとめをしっかりとして卒業して欲しいと思います。
いっぱいです。中学校生活のまとめをしっかりとして卒業して欲しいと思います。
・3月 13 日(
(金)5、6時間目に送る会・感謝の会が行われます。保護者の方も見学が
5、6時間目に送る会・感謝の会が行われます。保護者の方も見学が
できますので
できますので、是非ご覧くだ
是非ご覧ください。
さい。
・保護者の皆様には1年間、学校行事参加などいろいろとご協力いただきありがとうございました。
保護者の皆様には1年間、学校行事参加などいろいろとご協力いただきありがとうございました。
<2年>
・学年末考査の結果に一喜一憂でした。全体的には、まだまだ勉強不足を感じます。9教科まんべんなく範囲を
学年末考査の結果に一喜一憂でした。全体的には、まだまだ勉強不足を感じます。9教科まんべんなく範囲を
勉強する時間配分ができていません。計画的な試験勉強の必要性を実感できないようです。受験勉強への取り
組みに不安を感じます。
・卒業式に向けての準備を進めています。3年生に感謝の気持ちを伝えることで、
3年生に進級する責任を感じて欲しいと思います。
・1年間をともに過ごしたクラスもあと数日で解散となりますが、各クラスの
思い出もかけがえのないものです。
思い出もかけがえのないものです。残りの日々を大切に過ごしてくれることを
残りの日々を大切に過ごしてくれることを
願っています。
<1年>
・学年
学年末考査も
も終わり、いよいよ残すところあと1か月を過ぎました。
いよいよ残すところあと1か月を過ぎました。
・2月の職場訪問では、伝統工芸に触れることで、自分達の知らなかった新しい発見があったようでした。
・来月からは中堅学年として、今までよりも果たさなければならない責任が重くなります。身体だけでなく、
心も素敵な中堅学年になって欲しいと思います。その
心も素敵な中堅学年になって欲しいと思います。その
素敵な中堅学年になって欲しいと思います。そのためにも、今月は是非とも
ためにも、今月は是非とも以下の点に注意して過ごして
ためにも、今月は是非とも以下の点に注意して過ごして
欲しいと思います。
①授業中、忘れ物を
①授業中、忘れ物をしたり、
たり、私語が多かったりしていませんか?
私語が多かったりしていませんか?
②自分よりも不得意なことがある友人を見下したり、
〜ご卒業される役員の紹介〜
馬鹿にしたりはしていませんか?
③家庭学習の習慣は身に付きましたか?
*副会長 鈴木 佐登美
④学校からの手紙などをきちんと保護者の方に渡していますか?
私は卒業生なので、旧校舎・仮
⑤提出物は期限を守っていますか?
校舎・新校舎と六中の移り変わ
⑥周りの人を頼ってばかりいないで、自分で行動できていますか?
りを間近で過ごせた事が嬉しか
*すべて中学生としてできて当然のことばかりです。
*すべて中学生としてできて当然のことばかりです。
ったです。3年間、常任役員を
是非、素敵な2年生になって欲しいと思います。
努められたのも、六中だったか
ら!?たくさん助けていただきま
たくさん助けていただきま
◆協議事項・その他◆
した。本当にありがとうござい
●PTA
PTA 室の引越しが完了しました。1階図書室前になります。
ました。
●4/23(
4/23(木)平成
平成 27 年度 PTA 総会を予定しております。
●PTA
PTA リサイクル回収について
リサイクル回収について/現在、
/現在、在庫が少なく
少なく提供品を募集中
提供品を募集中!
*会計 辻 歩
回収日時:第1回 3月
月 27 日(金)
)午前中
他の兄弟の子育ても仕事もしな
第
第2回 4月
月 28 日(火)午後(※離任式)
)午後(※離任式)
がら3年間役員をさせていただ
*職員室前廊下にクリアBOXを設置します
*職員室前廊下にクリアBOXを設置します。
職員室前廊下にクリアBOXを設置します
きましたが、大変だとか辛いと
*卒業を控えた
*卒業を控えた3年生には提供依頼のお手紙
年生には提供依頼のお手紙(3/3
年生には提供依頼のお手紙(3/3 付)を配布済み。
を配布済み。
か思う事は一度もありませんで
*六中ソーラン法被は、クラス担任に随時提出
*六中ソーラン法被は、クラス担任に随時提出。
六中ソーラン法被は、クラス担任に随時提出。
した。何事も楽しもうと努めれ
H26 年度のリサイクル品販売の金額は 21,150 円になりました。
ば楽しくなるものですね。いい
このお金は、学校を通して
このお金は、学校を通して寄附をさせていただきます。
寄附をさせていただきます。
思い出がたくさんできました。
ご協力ありがとうございました。
●H27
27 年度新入生のテーブルクロスは発注済み。春休み中に納品予定
年度新入生のテーブルクロスは発注済み。春休み中に納品予定。
文京区学校給食優良校受賞
去る2/26
/26、六中が、
、六中が、H26 年度文京区学校給食優良校を受賞
文京区学校給食優良校を受賞
文京区学校給食優良校を受賞されました。いつも栄養の
されました。いつも栄養の
バランスを考え、心をこめて給食を作ってくだ
バランスを考え、心をこめて給食を作ってくださり、心より感謝申し上げます。
さり、心より感謝申し上げます。
Fly UP