...

取り扱い説明書 - Freetel

by user

on
Category: Documents
35

views

Report

Comments

Transcript

取り扱い説明書 - Freetel
かんたんマニュアル
かんたんマニュアル
1.同梱物について
1
2.各部の名称
2
3.キーの説明
4
4.カバーの取り外し方
5
5.SIMカード及びバッテリーの装着方法
5
6.充電のしかた
7
7. 電源の入れ方、切り方
8
8.文字の入力のしかた
9
9.電話帳の登録のしかた
10
10.電話のかけ方
11
11.メッセージ(SMS)の送りかた
12
12.マナーモードのオン/オフ
13
13.キーロックのオン/オフ
13
14.通話料いきなり半額モードの切り替え 13
1.同梱物について
● ACアダプタ
● MicroUSBケーブル
● バッテリーパック
● かんたんマニュアル
● 保証書
● 安全のしおり
1
2.各部の名称
●前面
1
受話口
2
ディスプレイ
2
3
キー
2015.01.20 火
4
マイク
5
スピーカー
6
ストラップホール
7
MicroUSBコネクタ
8
カバー取外し口
9
イヤフォンジャック
1
02:00 PM
メール
あ
. @
た
GHI
ま
PQRS
名前
3
か
ABC
な
JKL
や
TUV
わ
、
。
さ
DEF
は
MNO
ら
WXYZ
文字
4
●背面
●側面右部
●側面上部
6
5
7
9
8
2
●背面
(バックカバー取り外し後)
2
1
1
SIM1スロット
2
SIM2スロット
3
MicroSDスロット
3
※ご利用可能なSIMカードは「標準SIM」となります。
※SIM1スロットは3G(800/2100MHz)および2G
(900/1800/1900MHz)に対応しております。
※SIM2スロットは2G(900/1800/1900MHz)に
のみ対応しております。
※日本国内ではSIM1スロットのみご利用頂くことが
できます。
3
20.01.2015 火
02:00 PM
メール
名前
3.キーの説明
あ
か
. @
ABC
①カーソルキー
た
な
さ
DEF
は
上下、左右にカーソルを移動します。
GHI
JKL
ま
や
②決定ボタン
PQRS
TUV
選択を決定するときに使います。
わ
、
。
長押しでキーロックになります。
MNO
ら
WXYZ
文字
③メッセージボタン
ショートメッセージ(SMS)を送るときに使い
ます。オプションや決定の操作にも使います。
④電話帳ボタン
電話帳の閲覧や登録のときに使います。文字
のクリアやキャンセルの操作にも使います。
⑤発信ボタン
電話をかけるときに使います。
⑥終話ボタン
通話を終了するとき、電源のオン及びオフ
の操作にも使います。
4
4.カバーの取り外し方
本体下部の「カバー取り外し口」に爪をか
けて取り外します。
(図1)
(図1)
5.SIMカードおよびバッテリーの装着方法
日本国内でのご利用には右側「SIM1スロット」
に標準SIMをセットしてください。(図2)
標準
×
×
※上記のイラストはIC面を示しています。
5
(図2)
バッテリーは金属の端子が本体の端子と接
触するように取り付けます。
(図3)
(図3)
6
6.充電のしかた
①コンセントにUSBケーブルを繋いだACア
ダプターを挿し込みます。
(図4)
2015.01.20 火
02:00 PM
名前
メール
あ
@
. た
GHI
ま
PQRS
か
ABC
な
JKL
や
TUV
わ
、。
さ
DEF
は
MNO
ら
WXYZ
文字
(図4)
②Simple右側面のUSBコネクターのキャッ
プを外し、USBケーブルを挿し込みます。
(図5)
(図5)
7
充電中はバッテリーのアイコンが
□□□→□□■→□■■→■■■ のよう
に繰り返し表示されます。充電が完了する
と、アイコンが■■■ の表示で 静止しま
す。電源がオンの状態(図6)、電源がオフの
状態(図7)どちらでも充電可能です。
(図6)
(図7)
2015.01.20 火
02:00 PM
メール
名前
7.電源の入れ方、切り方
(入れ方)
電源がオフの状態から終話ボタン
を長押しします。
(切り方)
電源がオンの状態から終話ボタン
を長押しします。
8
8.文字の入力のしかた
①基本操作について
・文字の種類の切り替えは で行いま
文字
す。
・漢→カナ→123→abc→ABCの順に切り
替わります。
・1のキーが「あ行」、2のキーが「か行」3
のキーが「さ行」、4のキーが「た行」、5の
キーが「な行」、6のキーが「は行」、7のキ
ーが「ま行」、8のキーが「や行」、9のキー
が「ら 行」、0の キ ーが「 わ 行」お よ び
「。、」に対応します。
例)
「き」を入力する場合→2のキーを2回
押します。
捨て仮名(小文字)、濁 音、半濁 音、促音
(っ)の切り替えはループしません。元に
戻す場合はC A N CEL ボタン を押し
てください。
9
②変換候補を選択するときカーソルキー (下)を押すと、候補が選択できます。
(図8)
文字の入力を確定する場合は、決定ボタン
を押します。
メッセージ作成
漢
0/612
とうきょう
とうきょう 東京
選択
クリア
(図8)
9.電話帳の登録のしかた
①電話帳ボタン を押します。
②「連絡先追加」を選択し、決定ボタン
を押します。
③「名前」、
「電話番号」などの情報を入力
します。
(図9)
④メッセージボタン を押すと、メニュ
ーが表示されますので、
「保存」を選択し
決定ボタン を押します(図10)。
10
(図10)
(図9)
名前
浮利輝子
電話番号
漢
1
戻る
選択
オプション
保存
2 詳細を追加する
3 キャンセル
勤務先
メールアドレス
2000/03/03
なし
なし
オプ...
戻る
10.電話のかけ方
(ダイヤル番号を入力して掛ける)
数字キーで番号を入力し、発信ボタン
を押します。
(電話帳から掛ける)
電話帳ボタン
を押します。
ダイヤルしたい連絡先をカーソルキー
(上下)で選択し、発信ボタン
ます。
11
を押し
11.メッセージ
(SMS)
の送りかた
①メッセージボタン
を押します。
②「新規メッセージ」を選択し、決定ボタン
.. を押します。
(図11)
③メッセージを入力します。
④入力が完了しましたら決定ボタン
を押
します。
⑤番号を入力、または電話帳から宛先を
追加します。
(図12)
⑥再度決定ボタン□□を押すとメッセージ
(SMS)が送信されます。
(図12)
(図11)
メッセージ
受信者を追 ...
メッセージ入力
番号を入力します
受信トレイ
する 電話帳か
下書き
なし
送信済みトレイ
メッセージ送信
アーカイブ
メッセージ削除
OK
OK
戻る 12
戻る
12.マナーモードのオン/オフ
の長押しでマナーモードのオン、オ
文字
フを切り替えることができます。
13.キーロックのオン/オフ
Simpleにはキーの誤操作防止のためのキ
ーロック機能が付いています。
決定ボタン
の長押しで、キーロックのオ
ン、オフを切り替えることができます。
14.通話料いきなり半額モードの切り替え
freetelが提供する「通話料いきなり半額」
サービスにご加入の場合、 の長押し
でサービスを利用することができます。再
度 の長押しすると解除されます。
13
通話料 いきなり
半額
「通話料いきなり半額」は、freetelが提
供する通信サービスです。
サービスにご加入いただき、本機の通話
料いきなり半額モードを利用すると、通
話料を簡単に抑えることが可能です。
通話料いきなり半額のメリット
・初期手数料無料
・月額利用料無料
・通話料がキャリアの半額相当
10円/30秒(税別)
ご登録・サービスの詳細はWEBサイトから
http://www.freetel.jp/denwa/
freetel OFFICIALサイト w w w . f r e e t e l . j p
14
Fly UP