...

10月市長定例記者会見資料 [PDFファイル/1.6MB]

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

10月市長定例記者会見資料 [PDFファイル/1.6MB]
10
月
定
例
記
者
会
見
平成27年10月22日(木)
16:00~
1
あいさつ
2
会見事項
(1)写真投稿サイト「アシカガグラム」の開設について
第1委員会室
[資料№1]
(2)スプリングフィールド市友好交流訪日団の受入れについて[資料№2]
(3)足利の文化財一斉公開 2015 について
[資料№3]
(4)観光情報
[資料№4]
3
行事予定
(1)「生誕 200 年田﨑草雲展―たけた絵師、たかき人―」
10月10日(土)~12月20日(日)
草雲美術館、市立美術館
問い合わせ: 市立美術館・43-3131
(2)市民ホールコンサート
10月23日(金)12:15
レジェンド(オペラユニット)
11月
見鳥尚子(ピアノソロ)
6日(金)12:15
11月13日(金)12:15
オカリナファミリー
問い合わせ:文化課・20-2229
(3)足利そば祭り
10月24日(土)~25日(日)10:00
とうこうコミュニティセンター
問い合わせ:足利そば祭り実行委員会事務局・20-2159
(4)のほほんまち歩き
特別着付けプログラム in あしかが
10月24日(土)~25日(日)
問い合わせ:観光振興課・43-8788
-1-
(5)知事と語ろう!とちぎ元気フォーラム
10月24日(土)
13:30
市民プラザ301会議室
問い合わせ:広報課・20-2107
(6)市場まつり
10月25日(日)
6:00~9:30
公設地方卸売市場
問い合わせ:公設地方卸売市場・72-6600
(7)ふれあいのつどい
10月25日(日)
9:30
市民体育館
問い合わせ:社会福祉協議会・44-1357
(8)外国人による日本語スピーチコンテスト
10月25日(日)
13:00
市民会館別館ホール
問い合わせ:国際交流協会・43-2412
(9)毛野地区との市長を囲むふれあいトーク
10月26日(月)
19:00
毛野公民館
問い合わせ: 広報課・℡ 20-2107
(10)アースデイ in あしかが
~考えよう、足利のこと、地球のこと
11月3日(火)10:00
競馬場跡地芝生広場
問い合わせ:環境政策課・20-2159
(11)足利市民文化賞贈呈式
11月3日(火)
10:00
市民会館特別室
問い合わせ:文化課・20-2229
(12)足利っ子わいわいフェスタ「子どもと若者の文化祭」
11月3日(火)
10:30
市民プラザ
問い合わせ:市民プラザ・72-8511
(13)足利市優良青少年・団体表彰式
11月3日(火)
11:00
市民会館小ホール
問い合わせ:青少年センター・20-2227
(14)市政懇談会(連合栃木わたらせ地域協議会)
11月5日(木)
18:30
市民会館
問い合わせ:広報課・20-2107
(15)消防団機械器具点検
11月8日(日)
問い合わせ
8:00
北中学校
消防総務課・41-3197
-2-
(16)第20回足利市民福祉大会
11月8日(日)
13:30
市民プラザ文化ホール
問い合わせ:社会福祉課・20-2132
(17)足利市小中学校PTA連合会教育懇談会
11月10日(火)
17:30
市民会館
問い合わせ:教育総務課・20-2216
(18)小中学生将棋大会
11月14日(土)
9:30
市民プラザ
問い合わせ:市民プラザ・72-8511
(19)足利市消費生活展
11月15日(日)
10:00
市民プラザ
問い合わせ:消費生活センター・73-1210
(20)あしかがの風景写真展
11月16日(月)~30日(月)8:30
市役所市民ホ-ル
問い合わせ:広報課・20-2261
(21)幸楽荘まつり
南幸楽荘・北幸楽荘
11月16日(月)
10:00
幸楽荘
東幸楽荘・西幸楽荘
11月17日(火)
10:00
幸楽荘
問い合わせ:いきいき長寿課・20-2153
(22)足利市建築・景観賞表彰式
11月17日(火)
13:30
市民会館第 1 特別室
問い合わせ:都市計画課・20-2167
次回の定例記者会見の予定
11月20日(金) 16:00 第1委員会室
-3-
2015年10月22日
足利市政策推進部広報課
足利市シティプロモーション推進協議会
PRESS RELEASE
報道関係者各位
~シティプロモーション推進事業の一つとして~
足利市は、写真投稿サイト「アシカガグラム」(*)を開設、
自分にとっての“足利らしさ”を感じられる写真
『わたしの足利』 の公募を行います。
~入選者へは顔写真をSNSやブログで使える似顔絵にしてプレゼント~
足利市は10月30日(金)より、同市シティプロモーション推進事業の一つとして「アシカガグラム」を開設、
足利市民をはじめ広く一般から“足利らしさ”を感じられる写真 『わたしの足利』 を公募します。
「アシカガグラム」サイトURL:http://www.ashikagagram.jp/
「アシカガグラム」への投稿は、風景や名所だけでなく日常の
光景や、好きなお店、グルメなど投稿者にとって“足利らしさ”
が感じられると思える写真にコメントを添えて行ってもらいます。
投稿された『わたしの足利』の中から、入選作品を選定して
サイトに掲載。入選者には顔写真からSNSやブログで使える
似顔絵を書き起こしてプレゼントします。似顔絵はアバターと
して「アシカガグラム」上で足利市の応援者となっていただき
ます。さらに入選作品の中から「アシカガグラム・アワード」と
して大賞を選定、発表する予定です。
「アシカガグラム」サイトイメージ
*「アシカガグラム」は「足利」に”~を書いたもの”、
即ち「記録」を表す接尾語「gram」を加えた造語です。
※写真コンテストと異なり、写真の腕を競うものでは
ありません。
※写真から伝わる“足利らしさ”や、その写真に対する
コメント・想いによる評価となります。
似顔絵イメージ
■応募期間
2015年10月30日(金)~2016年1月4日(月)
第1回締切::2015年11月19日(木)
第2回締切:2015年12月10日(木)
第3回締切:2016年1月4日(月)
「アシカガグラム」ロゴ
■賞品
入選者へは毎回50~100名にSNSやブログなどで使える似顔絵をプレゼントします。また入選者の中から
「アシカガグラム・アワード(大賞)」を選定し発表する予定です。
※アシカガグラム・アワードは2016年2月頃発表の予定です。
■応募方法
おススメされる『わたしの足利』の写真と似顔絵作成用の顔写真を用意していただき、利用規約とプライバ
シーポリシーを確認の上、2016年1月4日までに「アシカガグラム」サイトから応募となります。
■入選の発表と賞品の授与について
入選の発表は「アシカガグラム」サイトにて各回の入選作品の掲載を行います。また入選者へは応募時に
入力するメールアドレスへ連絡いたします。賞品(似顔絵)はメールでご連絡したURLからダウンロードして
いただきます。
<足利市シティプローション推進事業について>
足利市が進めているシティプロモーション推進事業は、観光などで足利市を訪れる方を増やすことはもちろ
ん、同市に住み続けてくれる方、新たに住んでくれる方を増やし、雇用や新たなビジネスチャンスを創りだす
ことや経済の活性化などによる「まちの活性化」を目的としたものです。
この事業は、市長を本部長とし、庁議メンバーで構成する「足利市シティプロモーション推進本部」と、公募
委員を含む市内各分野で活躍している市民11名で構成する「足利市シティプロモーション推進協議会」が
連携しながら進められています。
■問合せ
足利市政策推進部広報課 シティプロモーション担当 栗原、前川 0284-20-2261
スプリングフィールド市友好交流訪日団の受入れについて
生活環境部市民生活課
℡ 0284-20-2154
1
趣旨
姉妹都市締結25周年を記念し、市長を団長とする代表訪日団を受入れ、記念式
典・祝賀会等を行うもの。
2
日程
平成27年10月22日(木)~27日(火):6日間
※日程については別紙日程表(案)のとおり
3
4
派遣団員
スプリングフィールド市 ジェイムス・ラングフェルダー市長
※詳細は、別紙団員名簿のとおり
姉妹都市締結25周年式典及び祝賀会
期 日:平成27年10月25日(日)
場 所:ニューミヤコホテル本館 3階
出席者:約80名
丹頂の間、孔雀の間
⑴ 記念式典
午後5時30分~午後6時まで(丹頂の間)
姉妹都市交流協定書の調印 等
⑵ 祝賀会
午後6時~午後7時30分
参考 25周年までの訪米団、訪日団の状況
⑴ 訪米団
派遣団体 94団 1,149名
⑵ 訪日団(今回訪日団含む)
派遣団体 49団
638名
1
外7名
スプリングフィールド市友好交流訪日団
滞在予定表
*滞在期間 平成 27 年 10 月 22 日(木)~27 日(火)[6 日間]
月日(曜)
時
間
10 月 22 日(木) 15:10 着
(JAL009 便)
19:30
10 月 23 日(金) 8:30
行動予定
成田空港第二ターミナル ニューミヤコホテル本館
足利市南町
4254-1
足利市到着 ニューミヤコホテル本館
℡0284-71-3333
夕食(部屋にて軽食準備)
足利泊
成田空港到着
ホテル出発
9:00~10:00
市長、議長表敬訪問(議場視察)
10:30~11:15
山川保育所視察
11:30~12:30
栗田美術館見学
12:30
昼食・休憩
14:00~15:30
㈱深井製作所視察
17:30
歓迎夕食会(市関係者)
10 月 24 日(土) 10:00~
歓迎ポットラックパーティー(生涯学習センター)
20:00
ホテルへ送迎
17:30~19:30
同上
ホームビジット
18:00~
10 月 25 日(日) 9:00~16:00
宿泊予定先
同上
日光視察(東照宮・田母沢御用邸)
25 周年記念式典・祝賀会兼歓迎レセプション
同上
(ニューミヤコホテル本館 丹頂の間、孔雀の間)
10 月 26 日(月) 9:00~
足利学校、鑁阿寺視察
10:30~12:00
日本庭園見学(巌華園)・日本文化体験(華道)
12:00~13:00
昼食
13:30~
ココファーム・ワイナリー視察
18:00~20:00
歓迎夕食会(国際交流協会関係者等)
10 月 27 日(火) 5:00 出発
日本航空 010 便
同上
ホテル出発
成田空港第二ターミナル
成田 11:10 発
2
スプリングフィールド友好交流訪日団団員名簿
氏
名
1 James Langfelder
性別
男
役
職
団長、スプリングフィールド市長
ジェイムス ラングフェルダー
2 Janet Kenney
ジャネット
男
イリノイ自治体連盟常任執行委員
男
外国人観光者委員会委員
女
内分泌学者
男
イリノイ歴史保存機関スプリングフィールド局長
コーカル
6 Marina Russo
マリーナ
ミドルタウンステート銀行頭取、不動産業経営
コール
5 Michael Kokal
マイケル
男
バーカー
4 Brad Cole
ブラッド
スプリングフィールド姉妹都市協会会長
ケニー
3 Robert Barker
ロバート
女
ルッソ
7 Justin Blandford
ジャスティン
ブランドフォード
8 Timothy Franke
ティモシー
男
エイブラハム リンカーン キャピタル空港副局長
フランケ
※市長は急遽欠席となりました。
3
足利の文化財一斉公開2015について
教育委員会事務局文化課
℡
20-2230
「足利の文化財一斉公開」は、歴史と文化のまち足利ならではの取
り組みで、全国的にも類例が少なく、今年で10回目を迎えます。既
にチラシはお配りしたところですが、詳細なパンフレットが完成しま
したので、概要をお知らせします。
1
実施日時
平 成 2 7 年 1 1 月 2 1 日 ( 土 )・ 2 2 日 ( 日 )
午前9時30分~午後4時
※公開日・公開時間は、各公開場所によって異なります。
(パンフレット2ページ「文化財公開場所一覧」参照)
2
公開場所
73か所(うち新規公開場所4か所。過去最多の公開
場所数となります)
3
ここをチェック
(1) P i c k
Up!(パンフレット5ページ)
今年度の見どころを表紙写真にまとめたほか、注目いただきた
い も の を 「 Pick Up!」 と し て 取 り 上 げ て い ま す 。 覆 屋 が 完 成 し た
「光得寺五輪塔」や、初公開となる龍泉寺の県指定美術品「大橋
淡 雅 夫 人 民 子 像 」、通 二 丁 目 奉 公 会 館 で 展 示 さ れ る「 八 雲 神 社 の 神
輿」等を紹介しています。
(2) 特 製 ク リ ア フ ァ イ ル プ レ ゼ ン ト
文化財一斉公開の10回目開催と、史跡足利学校の日本遺産認
定を記念して作成するクリアファイルを、指定の公開場所で配布
します。
1
(3) 生 誕 2 0 0 年
田﨑草雲展(パンフレット6ページ)
足利市にゆかりのある田﨑草雲生誕200年を記念して、足利
市立美術館・草雲美術館で行われている「生誕200年
田﨑草
雲 展 ― た け た 絵 師 、た か き 人 ― 」と 作 品 の 一 部 を 紹 介 し て い ま す 。
(4) 今 年 な ら で は の イ ベ ン ト ( パ ン フ レ ッ ト 1 8 ・ 1 9 ペ ー ジ )
・光得寺五輪塔覆屋完成記念現地解説
(樺崎八幡宮・樺崎寺跡、光得寺五輪塔)
・紅葉ライトアップとともに奏でられる薩摩琵琶(物外軒)
・特別展示「戦争と文化財」~知られざる真実~
(ふるさと学習・資料館)
・秋の夕べのコンサート
・葉鹿仲町山車
(宗泉寺)
写真展示公開・下座組み立て実演公開・
特別講演会
(葉鹿仲町自治会館)
など
(5) 文 化 財 見 学 ツ ア ー ( パ ン フ レ ッ ト 1 9 ペ ー ジ )
今回は、絵馬・美術品めぐりのバスツアーを11月22日に実
施 し ま す ( 事 前 申 込 制 )。
4
隠れたもう一つの大きな特徴
この事業は、所有者の協力なくしてはできない事業ですが、それ
だけではなく、100名近いボランティアの方々の協力によって成
り立っています。
当日、各公開場所で説明員として立つスタッフも、受付誘導する
中高生スタッフも、皆さんボランティアです。説明員のボランティ
アスタッフは、6回にわたる「文化財案内ボランティア講座」を受
講した上で、各公開場所の文化財について独自に勉強し、当日に臨
んでいます。文化財保護への関心を高めるとともに、次代を担う人
たちを養成する役割も果たしています。
2
「観光振興課(観光協会提供)」
*11月観光情報
【足利秋まつり】
足利学校さままつりやグルメグランプリなど、秋のイベントがもりだくさん。紅葉
の素敵な街並みと共にお楽しみください。
☆史跡足利学校日本遺産認定記念事業 第38回足利尊氏公マラソン大会 ~私が走る・私
が創る・尊氏のまち~
今年で38回目を迎える足利尊氏公マラソン大会は、足利の歴史や文化、自然を感じながら
まちなかを走れるコースとなっています。会場には飲食・物産ブースなどもあります。
※事前の申込みが必要です。(申込締切:8月31日(月))
日 時:11月1日(日)雨天決行 午前9時スタート (毎年11月の第1日曜日)
場 所:足利市総合運動場 陸上競技場
時 間:ハーフマラソン 午前9:00スタート
10km
午前9:15スタート
5km
午前9:30スタート
3km
午前9:35スタート
3kmペア
午前9:35スタート
問合先:足利尊氏公マラソン大会実行委員会 ☎0284-20-2232
☆足利織姫神社秋季例大祭
織物のまちとして栄えた足利市のシンボルともいえる足利織姫神社の秋のお祭りです。
恋人の聖地ならびに日本夜景遺産にも認定されています。お神楽などが披露されます。
日 時:11月3日(火・祝) 午前11時から
問合先:足利織姫神社奉賛会事務局(織物会館内) ☎0284-22-0313
☆鑁阿寺秋祭
古くから「大日さま」として親しまれている鑁阿寺の秋のお祭りで、出店なども出て境内が賑
わいます。
この時期には、七五三の晴れ着を着たお子様連れのご家族の方々も多くなっています。
日 時:11月3日・4日(火・水) 午前11時から
問合先:鑁阿寺 ☎0284-41-2627
「観光振興課(観光協会提供)」
☆第37回JA足利まつり
JA足利本所で行われる「JA足利まつり」では、毎年多くのイベントが行われます。お子様か
らご年配の方まで幅広い年齢層の方が集まり、大変賑わいます。
期 日:11月7日(土)・8日(日) 午前9時から午後3時30分
場 所:JA足利本所(弥生町)
交 通:東武足利市駅から車で約15分
JR両毛線足利駅から車で約10分
北関東自動車道足利ICから約10分
問合せ:JA足利本所 ☎0284-41-7151
☆第32回収穫祭
晩秋にぶどう棚の下で、できたてのワインを楽しめる収穫祭は、毎年沢山の人で賑わいます。
スペシャルゲストを招いての演奏会も開かれます。
日 時:11月14日(土)・15日(日)雨天決行 午前10時30分~午後3時30分
(受付は午後3時まで) (毎年11月の第3土曜日と日曜日)
場 所:こころみ学園ぶどう畑(田島町)
参加料:ハーベストキット3,000円をお求めの方はどなたでもご参加いただけます。
ハーベストキットは、ワイン(またはジュース)引換券、バッジ、グラス(ホルダー付)、
簡易カトラリーセット(木製フォーク、ナイフ等)などがついています。
交 通:期間中は、JR足利駅・東武足利市駅から会場付近までシャトルバス(有料)が巡回
します。詳しくは、公式ホームページ(http://www.cocowine.com)をご覧ください。
問合せ:ココ・ファーム・ワイナリー ☎0284-42-1194
収穫祭電話ガイド ☎0284-42-1807
☆史跡足利学校日本遺産認定記念事業 第23回足利学校さままつり
毎年11月23日に足利学校で行われる伝統行事「釋奠」にあわせ、足利学校とその周辺で、
漢字段位検定や書道パフォーマンス、骨董市、スタンプラリーなど、各種イベントが開催されま
す。
日 時:11月14日(土)・15日(日)、20日(金)~23日(月・祝)
場 所:足利学校及び周辺
交 通:東武足利市駅から徒歩約15分
「観光振興課(観光協会提供)」
JR足利駅から徒歩約10分
北関東自動車道足利ICから約10分
問合先:足利学校さままつり実行委員会(足利市観光振興課) ☎0284-43-8788
☆恵比寿講
えびすさまは“福の神”のことで、開運や商売繁盛を願う人々で大変な賑わいをみせます。
参道の両側には、名物の「おたから市」の店が軒を連ね、景気のよい声で客引き合戦を演じま
す。
また、境内ではお神楽が行なわれ、「えびす」「ひょっとこ」が、笛・太鼓に合わせて踊ります。
足利七福神の一つとなっています。
期 日:11月19日(木)・20日(金)(毎年11月19日・20日)
19日は午前10時から終日、20日は午後3時頃まで
場 所:西宮町及び西宮神社 (西宮町)
交 通:東武足利市駅・JR両毛線足利駅から車で約7分・徒歩約30分
北関東自動車道足利ICから約15分
問合せ:西宮神社 ☎0284-21-6790
☆三大陶器まつり
三大陶器(益子焼・笠間焼・有田焼)の展示販売、地元作家の作品展示・実演など各種催し
が行なわれます。
期 日:11月20日(金)~23日(月・祝) 午前9時30分~午後4時
場 所:栗田美術館庭園(一部)
入場料:まつり会場は無料 ※本館等への入館は別途料金が必要です。
交 通:JR両毛線富田駅から徒歩約13分
東武足利市駅から車で約20分
北関東自動車道足利ICから約15分
東北自動車道佐野藤岡ICから約20分
問合先:足利秋まつり実行委員会(足利商工会議所) ☎0284-21-1354
☆足利グルメグランプリ
今年で6回目を迎える「足利グルメグランプリ」は、市内の店主達が地域名物や特産品の知
名度向上を目的に自慢の料理で腕を競い、来場のお客様による投票でグランプリを決定しま
「観光振興課(観光協会提供)」
す。
期 日:11月20日(金)~23日(月・祝)午前9時30分~午後3時(売切れ次第終了)
場 所:あしかがフラワーパーク駐車場
入場料:園内は午後3時まで無料
交 通:JR両毛線富田駅から徒歩約13分
東武足利市駅から車で約20分
北関東自動車道足利ICから約15分
東北自動車道佐野藤岡ICから約20分
問合先:足利秋まつり実行委員会(足利市観光振興課) ☎0284-43-8788
☆足利の文化財一斉公開2015
「歴史都市宣言のまち足利」の名の通り、本市各所には多くの文化財が点在しています。文
化財の所有者である社寺などにご協力をいただき、市内全域73か所の文化財が一斉に公開
されます。なかには、普段はなかなか見ることが出来ない文化財もありますので、この機会に
ぜひご覧ください。
日 時:11月21日(土)~22日(日) 午前9時30分~午後4時 (基本時間)
場 所:市内全域の73か所
交 通:ぐるワンバス(市内巡回バス)を運行します。
問合先:足利の文化財一斉公開事業実行委員会(足利市文化課) ☎0284-20-2230
☆釋奠(市指定民俗文化財 平成20年6月30日)
足利学校(国指定史跡、日本遺産)で、毎年11月23日に開催される、孔子とその高弟をま
つる儀式です。現在は、東京の湯島聖堂など全国でも数か所だけに残っている大変珍しい行
事です。
また、足利学校周辺では釋奠に伴い「足利学校さままつり」をはじめとする「足利秋まつり」
が開催されます。
日 時:11月23日(月・祝)午前10時
場 所:足利学校孔子廟(昌平町)
交 通:東武足利市駅から徒歩15分
JR両毛線足利駅から徒歩7分
北関東自動車道足利ICから約10分
問合せ:史跡足利学校事務所 ☎0284-41-2655
「観光振興課(観光協会提供)」
【麦わらぼうしフェスタ2015】
栃木・群馬の農業を応援しようと開催されるイベントです。楽しいイベントがいっぱいですの
で、ぜひお出かけください。
日 時:11月1日(日)午前11時から午後2時まで
場 所:笠原産業株式会社(福居町)
内 容:試食販売コーナー、お楽しみ抽選会、お祭り広場、鼓笛演奏、予約制うどん教室
料 金:入場無料
交 通:東武福居駅から徒歩2分
北関東自動車道足利ICから約15分
問合せ:笠原産業株式会社 ☎0284-71-3181
【史跡足利学校復原25周年記念特別講演会・日本遺産認定記念「日本遺産サミット」】
史跡足利学校は、平成27年12月10日に復原25周年を迎えます。今年4月に「近世日本
の教育遺産群―学ぶ心・礼節の本源―」として足利市を含む4市の教育遺産が日本遺産の認
定を受けたことから、記念事業の一環として、特別講演会と日本遺産サミットが開催されます。
日 時:11月1日(日)午後0時30分から午後4時まで
場 所:足利市民プラザ文化ホール(朝倉町)
内 容:午後0時30分から 史跡足利学校復原25周年記念式典
午後1時00分から 特別講演会
演題:文化遺産を見つめる洞察と省察 ~まちづくり達人を育む
生活環境の仕組みとはなにか?~
講師:九州大学大学院教授 藤原 惠洋 氏
午後2時15分から 日本遺産サミット
パネリスト:東京学芸大学教授 大石 学 氏ほか
料 金:入場無料
但し、入場券(10月15日まで史跡足利学校他で配布)が必要です。
交 通:東武足利市駅から徒歩10分
JR両毛線足利駅から徒歩15分
北関東自動車道足利ICから約10分
問合せ:足利学校事務所 ☎0284-41-2655
「観光振興課(観光協会提供)」
【2016ミス・ユニバース・ジャパン栃木大会】
「美人弁天」「足利織姫神社」を有するなど、栃木県内でも女性の美に親和性が高い足利市
で開催されます。才色兼備の女性たちが足利へいらっしゃいます。
日 時:11月27日(金) 17時開演予定
場 所:ニューミヤコホテル(南町)
問合せ:2016ミス・ユニバース・ジャパン栃木大会事務局 ☎03-6821-3263
紅 葉 情 報
【いちょう】
樹齢550年といわれる鑁阿寺の大銀杏は、栃木の名木百選に選ばれていて、多くの方
の目を楽しませてくれます。鑁阿寺周辺の足利学校や善徳寺の銀杏も見事で、また郊外の
多くのポイントでもご覧いただけ、黄色の鮮やかな世界に引き込まれます。
時 期:11月上旬~11月下旬
場 所:鑁阿寺(家富町)、足利学校(昌平町)、善徳寺(大町)ほか
問合先:(一社)足利市観光協会 ☎0284-43-3000
【もみじ・紅葉全般】
織姫公園の中のもみじ谷は、約1,000本のもみじやユリノキが赤や黄色のコントラストを
つくりだし、非日常へと誘ってくれます。
時 期:11月上旬~11月下旬
場 所:織姫神社(巴町)、草雲美術館(緑町)、行道山浄因寺(月谷町)、
名草巨石群(名草上町)ほか
問合先:(一社)足利市観光協会 ☎0284-43-3000
Fly UP