...

平成23年1月号 NO.448号

by user

on
Category: Documents
48

views

Report

Comments

Transcript

平成23年1月号 NO.448号
ゆく年 くる年
2011年の幕開け
(中町・光明寺)
☆広報きじま平
2~19・32
☆議会だより 20~232~19・32
☆広報きじま平
No. 129
平成23年No. 129
平成23年
☆農業委員会だより
24~25 ☆議会だより 20~23
☆農業委員会だより 24~25 ☆館報生き活き木島平 26~29
☆社 協 ☆館報生き活き木島平 26~29
だより 30~31
☆社 協 だ よ り 30~31
年頭のごあいさつ
No .448
平成23年
25
木島平村長
芳川修二
24
自然劇場
●村長
年頭のごあいさつ
≉ࠉࠉ㞟
て 支 援、 幼 児 教 育 の 充 実 等 に つ
新 年 明 け ま し て お め で と う ご 子育てと教育の村
いての検討も行っています。
ざいます。
木島平の確立に向けて
村 に 生 ま れ た 子 供 た ち が、 健
皆 様 方 に お か れ ま し て は、 輝
やかにたくましく育つための子
かしい新春をお迎えのことと心
小 学 校 の 統 合 に よ り、 新 し く
育 て 環 境、 教 育 環 境 の 充 実 に 向
よりお喜びを申し上げます。
『木島平小学校』が誕生しました。
けて取り組みたいと考えていま
昨 年 は 村 制 施 行 周 年、 そ し
新 し い 教 育 環 境 の 中 で、 木 島 平
す。
て調布市との姉妹都市盟約 周
らしい質の高い教育、
「木島平型
年 と 節 目 の 年 で あ り ま し た。 村
教育」の確立に向けた活気に満
農を基軸とした
民 の 皆 さ ん、 調 布 市 を は じ め 多
ちた取り組みが行われているこ
交流の村づくり
くの村内外の皆さんの参加と協
と は、 大 変 あ り が た い こ と と 存
働 を い た だ き、 活 気 の あ る 一 年
じています。
昨年は記録的な猛暑の夏であ
を 過 す こ と が で き ま し た。 ご 協
さ ら に、 保 育 園 の 統 合 に つ き
り ま し た。 進 め て き ま し た「 木
力に心より感謝を申し上げます。 ま し て は、 平 成 年 度 の 開 園 を
島 平 米 」 の ブ ラ ン ド 化 戦 略 も、
目指して段取りを進めていると
一定の前進をみることができま
こ ろ で す が、 こ れ に 向 け た 子 育
55
Ⓨ⾜㸸ᮌᓥᖹᮧ
⦅㞟㸸ᗈሗ⦅㞟ጤဨ఍
2
2011. 1
昨 年 4 月、 木 島 平 村 は 過 疎 法
の 指 定 を 受 け、 過 疎 脱 却 を 目 指
し た 過 疎 計 画 を 策 定 し ま し た が、
現在の国勢調査における推計人
口 は、 5 0 0 0 人 を 若 干 下 回 る
状況となっています。
「持続可能な活力のある村」
の人口規模はどのくらいかと
い っ た と き に、 今 の 5 0 0 0 人
の規模をなんとしても維持して
行く必要があるのではないかと
考えます。
目 標 を 明 確 に 示 し、 そ の た め
し た。 ま た、「 名 水 火 口 そ ば 」 と 村 文 明 」 の 取 り 組 み に つ き ま し
合 わ せ た 遊 休 荒 廃 地 対 策 に つ き ては、昨年3月に「農村文明塾」 の 施 策 を 的 確 に 展 開 し て 行 く こ
ま し て も、 着 々 と 進 展 を 見 せ て の 開 塾 以 来、 5 回 の 農 村 学 講 座 と が 重 要 で あ る と 考 え、 過 疎 脱
と オ ー プ ン カ レ ッ ジ を 開 催 し て 却 の た め の 計 画 の テ ー マ を「 農
います。
昨 年 は、 新 た に 遊 休 荒 廃 地 の き ま し た。 毎 回、 質 の 高 い 講 座 村 文 明 の 創 生 と 持 続 可 能 な 村 づ
解 消 対 策 と し て 牛 と 羊 の 試 験 放 に 大 勢 の 村 内 外 の 皆 さ ん に 受 講 く り 」 と し て、「 村 格・ 村 力 プ ロ
牧 を 行 い、 好 結 果 を 得 る こ と が し て い た だ き、 多 く の 成 果 を 得 ジ ェ ク ト 5 0 0 0」 と 名 づ け た
計画を作りました。
で き ま し た。 こ れ ら の 試 験 結 果 ることができました。
今 後 も、 村 民 の 皆 さ ん の ご 意
こ の 取 り 組 み は、 農 村 の 持 つ
を 生 か し な が ら、 抜 本 的 な 遊 休
荒 廃 地 対 策 に 取 り 組 み た い と 考 機 能 を 活 用 し、 都 市 と 農 村 が 抱 見 を 頂 き な が ら、 さ ら に 具 体 的
え る 問 題 や 課 題 を、 相 互 理 解 と な 形 に し て い き た い と 考 え て い
えています。
周 年 を 数 え る 姉 妹 都 市 調 布 連 携 に よ り 解 決 す る こ と を 目 的 ます。
今、 村 民 の 皆 さ ん の 村 づ く り
市 と の 交 流 で は、 昨 年、 民 間 の としているものです。
ま た、 農 村 で の 持 続 可 能 な 経 に 対 す る 意 識 は き わ め て 高 い も
交 流 組 織「 北 信 州 木 島 平 交 流 倶
楽 部 」 が 設 立 さ れ る と と も に、 済 の 仕 組 み を つ く り 出 す こ と も の が あ り、 同 時 に 行 動 す る 力、
に こ に こ フ ァ ー ム に「 調 布 市 民 大 き な 目 的 と し た も の で も あ り、 エ ネ ル ギ ー も 十 分 に 満 ち 溢 れ て
の 森 」 が 誕 生 す る な ど、 さ ら な 今 後 の 活 動 の 充 実 に 向 け て 取 り い ま す。 過 疎 法 指 定 に よ る 財 政
的な優遇措置も受けられること
る 活 発 な 交 流 の た め の 仕 組 み づ 組みたいと考えています。
になり、
「誇れるふるさと木島平」
く り も 進 め る こ と が で き ま し た。
を実現するための多くの条件は
ま た、 新 た な 交 流 拠 点 づ く り 5000人の
整ったことになります。
の 取 り 組 み と し て、 浜 松 市 を 会 活力ある村を目指して
皆様方との「協働」を理念に、
場にした木島平フェスタを開催
さらに力強く進んでまいりたい
することができました。
と 考 え て い ま す の で、 格 別 の ご
友好関係にある地域や自治体
理解とご尽力をお願い申し上げ
と の 連 携 に 加 え、 下 高 井 農 林 高
ます。
校 や 早 稲 田 大 学 の ほ か、 多 く の
迎 え ま し た 本 年 が、 皆 様 方 に
「 学 」 と の 連 携 も 進 み、 農 村 交 流
とりましてご多幸な一年となり
型産業の振興に向けた取り組み
ま す よ う、 心 よ り 祈 念 申 し 上 げ
は、大きく進展を見せています。
まして年頭のごあいさつといた
します。
「農村文明」の創生
農村での誇りある暮らしと都
市 と 農 村 の 共 生 を 目 指 し た、「 農
3
25
農村文明塾の発展に向けて
「有識者顧問会議」を開催
村 で は 昨 年 の「 農 村 文 明 塾 」 設 立 後、 農 村 学 講
座 を 中 心 と し て、 農 山 村 の 持 つ 機 能 や 価 値 を 学 ぶ
講座などを行ってきました。
今後、「農村文明塾」の活動をどう展開していく
か な ど を 検 討 す る た め、 月 7 日 に 全 国 町 村 会 館
(東京都)で「農村文明塾・第2回有識者顧問会議」
を開催しました。
久保雅さん(全国町村会行政部長)
「農村文明塾」では、定期的に顧問の皆さ
んとの意見交換を行い、事業の進め方や方
向性について確認し、「農村文明」の創生
に向けた取り組みを進めています。
安 田 喜 憲 さ ん( 国 際 日 本 文 化 研 究 セ ン タ ー 教 授 )
宮口侗廸さん(早稲田大学教育・総合科学学術院長)
としみち
中野不二男さん(宇宙航空研究開発機構主幹研究員)
椎川忍さん(総務省自治財政局長)
小国喜弘さん(早稲田大学教授)
小田切徳美さん(明治大学教授)
大森彌さん(東京大学名誉教授)
わたる
参加した顧問の皆さん
会議では、農山村を取り巻く情勢や「農村文明塾」
の方向性についての意見交換が行われました。
12
◇芳川村長のあいさつから
昨年3月に農村文明塾を設立し、5回の農村学講座とオープンカレッ
ジ を 実 施 し て き ま し た。
「農村文明」という言葉のもとに、幅広く、奥
行きが深まる形で展開することができました。
次 年 度 に 向 け て は、 地 元 の 皆 さ ん も 関 わ り な が ら 地 域 に 根 ざ す よ う
な、農山村のことを理解する人たちを世に送り出せるようなものを目
指して事業を実現できればと思っています。
どを作って言えないとだめなので
はないか。村の人たちが、トータ
ルで村の全体構造を捉え、どうい
う特色と可能性を持っているかを
分からないといけない。情緒的に
議論しているだけでは先に進まな
いので、きちっと調査研究するこ
とが必要だ。そのためには、村の
人たちが、かつてあった暮らしの
伝承の中に今の暮らしにつながっ
ているものを再発見していく必要
◇顧問の皆さんの意見から (抜粋)
本気で村民が学ばなければ…
日本は風土的に「農」という営
みに向く場所である。そういう国
が農業を捨てていくのは、地球に
対 す る 犯 罪 で あ る。 日 本 が 農 村 を
良い形で守り育てていくことがで
きれば、世界の中での存在価値が
生まれてくる。
「農村文明」を主張することは
日 本 に と っ て 大 事 な こ と で、 そ れ
が木島平で行われていることは大 がある。
変評価したいと思う。ただ、村の
人たちにどれだけ浸透しているか
真の農山村の力を
が 少 し 不 満 で あ る。 本 気 で 村 の 人
ここ数か月、
農山村をめぐる「地
たちが学ばなければ、外へ高らか
上の風」と「上空の風」の風向き
にというだけでは寂しい。
の 違 い が 気 に な っ て い る。
「地上
の風」は、例えば都市農村交流の
かつての暮らしが今の暮らしに
実質化などで、農山村にとって追
現在の木島平村が「農村文明」 い風になっている。一方でTPP
を語る要素を持っているというこ ( 環 太 平 洋 戦 略 的 経 済 連 携 協 定 )
とについて、土地の資産の一覧な
4
2011. 1
60
21
産価値を知らなければ何にもなら
な い 」 と 言 っ て き た。 木 島 平 は 何
を売りにするのかということにな
ると、やはりどこにも負けない歴
史 的 な 資 産 だ と 思 う。 歴 史 的 な も
のは絶対に他人には真似のできな
いもの。木島平村は本当に特別な
所 だ と 思 っ て い る が、 地 元 の 人 た
ちがそれを理解しなければいけな
いとも思っている。
顧問の皆さんのお話から、農村
に住む私たちへの期待やエールと
その活動をサポートしたい熱い思
いを感じました。
農村文明塾では、今年も顧問を
はじめ村民の皆さんからいただい
たご意見を参考にしながら、農村
文明の創生に向けた取り組みを進
めていきます。
昨年 12 月 14 日、十日町市(旧松之山町)中尾地区の皆さん 14 人が視
察に来村しました。「農村文明塾」に視察に来たのは初めてのことです。
「農村文明」の理念や農村文明塾の取り組みなどについて、事務局の担
当者が説明しました。
「農村学講座のPR方法は?」から始まり、
「根曲り竹の利用方法、商
品化は?」といった質問もあり、予定時
間をオーバーするほど質疑にも熱が入り
ました。
中尾地区の皆さんは、棚田での米作り
や広場の整備など、地域で色々な活動を
展開されているとのこと。地域活性化の
ための具体的な活動について、今度はこ
ちらからお話を聞きに行かなければと感
地域づくりを精力的に進めてい
じています。
る皆さんが視察に訪れました
などによる「上空の風」が変わり たが、農村にこそ 世紀の新しい
つ つ あ る。「 地 上 の 風 」 は ま だ 風 精神がある。自然と共存し人を思
向きが強いが、当然「上空の風」 いやる、それを文明と呼ばずして
の 影 響 を 受 け る こ と が 考 え ら れ 何と呼ぶのか。だから、「農村文明」
「農村
る。そこで必要なのは岩盤を作る の 定 義 は 非 常 に 先 駆 的 で、
こ と で あ り、「 地 上 の 風 」 の 風 向 文明」は 世紀の文明である。
田舎と都市の交流も認識されて
きが決して変わらないような岩盤
を作ることが「農村文明」であり、 きて、都市の子供たちを田舎に呼
それを具体化したのが農村文明塾 んで交流を深めることで「農村文
明」の重要性が徐々に分かってく
だと思っている。
るのではないか。
新潟県十日町市(旧松之山町)中尾地区から視察団が来村
21
農村の良さを教える教育を
「農村文明塾」に対するご意見などお気軽にお寄せください
農村文明塾事務局(役場生涯学習課内)
◇電話・FAX(82)2350 ◇ E-mail [email protected]
村民の参画を
地元の人たちの参画が追い付い
5
かわら版①
農村文明塾
ミニ
21
て い な い と い う 感 じ が し て い る。
今の学校教育の中には「農村の
「 農 村 文 明 」 を 掲 げ る 木 島 平 の 人 良さや農村の文化をどう継承した
た ち が、 そ れ に 対 し て 自 分 は 何 を ら い い の か 」 と い う 課 題 を 追 求 し
持っているか、語りたいこと、発 た実践例は極めて少ない。学校の
信したいことを今のうちに書き留 学力は村を捨てる学力で、村を育
めていくことが大事ではないか。 てる学力ではない。木島平村出身
また、都市自治体も含めて「農 の学生に話を聞くと、彼らは村に
村文明塾」を盛り上げていく自治 仕事がないと思っている。あるい
体連合のようなものをつくれない は村に仕事がないというイメージ
かと考えている。
を持っている。明らかなのは、村
の中には色々な働き方があるとい
うことを学ぶ機会が学校教育の中
「農村文明」は 世紀の文明
にはない。
福 沢 諭 吉 は「 文 明 論 と は 精 神 の
「農村文明」を進めるにあたり、
発達の議論なり」と言った。
新しい教育のモデルを立てるのが
都市文明、アメリカの大量生産・ いいのではないか。
大量破壊の文明が日本に来てから
年経ち、我々の心が破壊されて 木島平の歴史的資産の理解を
いることが分かってきた。
「歴史は資産である。ただし資
今までは物で文明を定義してき
「農村文明」創生に向けて⑨
告 談
申 相
所 得 税・ 住 民 税 の 申 告
▼申告が必要な人
税務係
電話82-3111 内線119
得・課 税 証 明 書が交 付されませ
ん。 また、国 民 健 康 保 険 税の減
額 制 度 が 受 けられないだけでな
く、福 祉 医 療・国 民 年 金 等の申
請時に支障をきたします)
▼申告時に必要なもの
※国民年金の控除証明書を紛失
税務署での申告相談
した場 合は、事 前に日本 年 金 機
構 控 除 証 明 書 専 用ダイヤル( 電
話0570(070)117)へ
お 問い合 わせのう え、 再 発 行 を 所得税の確定申告と納税
受 けてから 申 告 してく ださい。
◇ 期 間 2 月 日( 水 ) ~ 3 月
(通帳では証明にはなりません)
日( 火 )
〔 土・ 日・ 祝 祭 日 を 除
・身 体 障 害 者 手 帳 等( 障 害 者 控
く〕
所得税の還付申告は2月
除対象者認定書)
日以前でも提出できます。
・医 療 費の支 払 領 収 書 及び保 険
(個人事業者の消費税の確定申告
金等で補てんされる金額のわかる
と納税は3月 日まで)
書類(医療を受けた人、病院、
◇場所 信濃中野税務署 薬局別に計算してください)
申告書は郵送または税務署の
◎医療費控除対象額
時 間 外 収 受 箱 へ の 投 函、 e‐ T
所 得 金 額 の 5 %( そ の 金 額 が
axで提出することもできます。
万円を超える場合は 万円)を
信濃中野税務署
超える額 〒383‐8686 中 野 市 中
・還 付 金 を受 ける場 合や口座 振 央1丁目5番 号
替で納 税 する場 合、本 人 名 義の
通帳
16
31
20
15
平成 19 年分から 22 年分の確定申告を
e‐Tax(国税電子申告・納税システム)
で行うと、所得税から5千円の税額控除
が受けられます(いずれか1回に限り)
。
住基カードの作成などの事前準備が必要
になります。詳しくはお問い合わせくだ
さい。
(住基カードの作成には約2週間か
かります)
所得税、住民税の申告の時期を迎
えました。今年の申告相談は、2月
15 日(火)から3月 15 日(火)ま
でです。必要な資料を早めに準備し、
忘れず正しく申告しましょう。
・税 務 署 及び村から送られた申
告書類一式(封筒の中身全部)
・農 業、営 業、不 動 産 所 得があ
る場合は収支内訳書または帳簿
(収支整理表を含む)
・印 鑑( 新 規に口座 振 替で所 得
税を納税する場合は通帳届出印)
・給与、公的年金等の源泉徴収票
(原本)
・生 命 保 険、地 震 保 険( 及び旧
損害保険)の支払証明書
・社会保険料(国民年金保険料)
控除証明書
イ ー タ ッ ク ス
15
「e‐Tax」で5千円が税額控除
10
住宅ローンで新築や増改築などをし、
平成 22 年末までに入居して要件に該当し
た場合、住宅ローン控除を受けることが
できます。
住宅ローン控除の適用を受けるには確
定申告が必要です。ただし、給与所得者
は控除を受ける最初の年に確定申告をす
ると、翌年以降は年末調整で控除が受け
られます。
10
「住宅ローン控除」
2月1 5 日~3月15日
22
平 成 年 1 月 1 日 現 在、 村 内
に 住 所 が あ り、 平 成 年 の 状 況
が次の①~⑥のいずれかに該当
する人。
① 営 業・農 業・その他の事 業 所
得がある
② 不 動 産 所 得( 地 代・家 賃・小
作料等)
、配当などの所得がある
③給与所得者のうち、給与が年
末調整されていない
④勤務先から村に給与支払報告
書が提出されていない
⑤2か所以上から給与を受けた
⑥扶養親族ではなく、全く所得
がなかった(申告をしないと 所
23
6
2011. 1
申 告 相 談 日 程 表
本人または扶養親族が障害者に該当
する場合には、確定申告の際に「障害
者控除」として所得から控除される制
度があります。
また、介護保険制度による介護度が、
要介護1以上に認定されている場合
障害者控除
※地区会場での相談は、原則として高齢者及び障害者等の交通に不便な人
を優先していただき、その他の人は村民会館での相談にご協力ください。
月 日 曜
15 火
馬曲
16 水
平沢
17 木
部谷沢
18 金
糠千
山口・柳久保
池の平・スキー場
2
山口・柳久保・池の平・ス
22 火 キー場及び指定日に申告でき
なかった(できない)人
21 月
【健康介護係 内線125】
も、障害者に準ずるものとして障害者
控除が適用される場合があります。
「障害者控
控 除 を 受 け る 場 合 に は、
除対象者認定書」の申請が必要になり
ます。詳しくは、お問い合せください。
23 水
24 木
25 金
28 月
1 火
2 水
申告についての相談
・役場 税務係 内線119
・信濃中野税務署(所得税、消費税)
電話( )3151(代表)
・北信地方事務所 税務課(個人事業税)
電話( )3111(代表)
7
22
大町・中町・西町
4 金
内山・栄町
7 月
中村
市之割・和栗
10 木
南鴨
11 金
営庶業
受付時間
午 後
馬曲分館
平沢農業構造
改善センター
部谷沢生活
改善センター
村民会館2階
糠千公民館
観光交流センター「たかやしろ」
村民会館2階
村民会館2階
中町生活改善センター
稲荷・北鴨
9 水
15 火
午 前
西小路創作館
村民会館2階
指定日に申告できなかった(できない)人【村民会館2階】
高石・小見
14 月
会 場
庚・中島・西小路
原大沢・千石・上千石
3 木
3 8 火
22
対 象 地 区
村民会館2階
指定日に申告できなかった人【 村民会館2階 】
【午前】 9 時~11時
【午後】 1 時 30 分~4 時 30 分
※午前の相談人数の限度は“約 30 人 " です。午前中に来場しても午後に
なる場合があります。
※最終日は混雑します。できるだけ地区指定日か予備日をご利用ください。
国税庁ホームページ http://www.nta.go.jp
タックスアンサー(税金についての相談) http://www.taxanswer.nta.go.jp
ソフト事業 10 分の 10 以内
ハード事業 3分の2以内
応募等
計画書提出期限 2月4日(金)計画書提出期限 4月8日(金)
提出場所 役場企画財政係
提出場所 役場企画財政係
*事前にご相談ください。
【問い合わせ】役場総合政策課企画財政係 電話(82)3111 内線111
E‐mail [email protected]
年度採用試験のお知らせ
役 場 臨 時 職 員
平成
北信広域連合嘱託職員
◇職種及び人員
・一般事務
(図書館司書、図書室勤務を含む)
・保育士(保育士資格必要)
・外部作業員 いずれも若干名
◇住所要件 平成 年1月1日現
在で、木島平村に住民登録がある
人、または父母等が木島平村に住
民登録している人。
◇受付期間 2月 日(火)まで
※郵送の場合も2月 日必着
◇試験日 2月 日(祝)
◇ 申 込 書 募 集 要 領 及 び 申 込 書
は、役場窓口住民係でお受け取り
ください。
【総務係 内線115】
23
1 1
11
総 務 省 で は、 経 済 的 な 理 由 で 地 上 デ ジ タ ル 放 送 を ま だ 視 聴 で き な
い低所得世帯に対して、支援を行っています。対象は、
(1)生活保護世帯などでNHK放送受信料が全額免除の世帯
(2)市町村民税が非課税の世帯
であり、地上デジタル放送対応の簡易なチューナー(1台)の無償
給付などを行っています。支援の内容、申込み方法等は、対象世帯
によって異なります。詳しくは、総務省 地デジチューナー支援実
施センターへお問い合わせください。
○放送受信料全額免除世帯への支援 電話 0570‐033840
○市町村民税非課税世帯への支援
電話 0570‐023724
地上デジタル放送視聴のための低所得世帯への支援について
20
皆さんの協働活動に支援金が交付されます
ソフト事業 10 分の 10 以内(上限 20 万円)
ハード事業 3分の2以内(上限 40 万円)
交付額
23
◇採用職種 介護員、看護師(准看護士含む)
◇採用予定人員 若干名
◇採用予定日 平成 年4月1日
◇勤務施設 北信広域連合が運営
する北信地区の老人ホーム
◇試験方法 面接試験 ◇試験日 2月 日(日)
◇受付期間 2月8日(火)まで
◇受験案内及び申込書 北信広域連合事務局及び市町村
役場、
各老人ホームにあります(北
信広域連合ホームページにも掲載)
◇問い合わせ 北信広域連合事務
局 〒 389‐2101 中 野 市
大字豊津2508
電話 0269( )5050
23
38
地域発 元気づくり支援金事業
協働の村づくり支援金事業
地区や公共的団体が
地域活力を高めるため
に行う事業に対して支
援 金 が 交 付 さ れ ま す。
自らの知恵と工夫に
よ り、 自 主 的、 主 体 的
に取り組む継続性のあ
る も の が 対 象 で す。 皆
さんの創意工夫と地域
力 で、 誇 れ る ふ る さ と
づくりを進めましょう。
昨年度「自然を愛する会」
が行ったカヤの平の自然の
大切さを伝える「クラフト
教室」
対象者 区・NPO・公共的活動または地域の活性化となる活動を営む団体等
地域発元気づくり支援金
協働のむらづくり支援金
( 長野県事業)
(村事業)
8
2011. 1
定
期
表
彰
者
《長野県消防協会》
☆退職者感謝状 湯本勝
☆永年勤続功労章 高藤勉
☆功労章 湯本寿一 土屋伸二郎
☆努力章 轟一也 持田圭一
☆精績章 金井正博 長谷川新一
☆技術章 金井正博 長谷川たかし
☆精勤章 湯本大志 森勝紀
佐 藤 行 恭 本 山 浩 二 倉 田 賢 木内達也 小野沢守恭 中島和久 竹内陽一 小野沢昭道
西沢俊介
《北信消防協会》
☆功労章 芳川幸博 島崎栄治
☆精績章 芳川幸博 丸山弘之
山倉洋一 斉藤長弘
☆精勤章 渡辺秀樹 水沢新吾
小林弘幸 西沢純一 山崎裕之
進んでいます!
20
1
消防団出初式
長 野 県 で は、「 緑 の 社 会 資 本 」 同意が必要です。各地域の森林所
である森林を健全な姿で次世代に 有者が施業に同意することにより
団地化」が進められます。
引き継ぐため、平成 年4月から 「集約化、
「 長 野 県 森 林 づ く り 県 民 税( 森 林 村ではこの3年間、約 50㌶
税)
」 を 導 入 し、 間 伐 等 の 森 林 整 の森林整備を進めてきました。
このように、森林所有者の皆さ
備を推進しています。
森林税は主に、手入れが遅れた んのご協力により、広い範囲での
里山の間伐に活用されています。 森林整備が可能となり、成果が目
間伐をすると、幹や根の成長が促 に 見 え る よ う に な っ て き て い ま
進され、優良材の生産ができるよ す。今後の事業推進にご協力をお
うになり、気象災害に強い森林に 願いします。
なります。また、手入れによって ◇問い合わせ
見通しが良くなり、野生鳥獣の出
役場農林係(内線132)
没しにくい環境をつくります。
北信地方事務所林務課
この森林整備には森林所有者の
電話0269( )0216
「森林税」での森林づくり
村の無火災、無災害を願い、
村消防団の出初式が1月9日、
村民会館で行われました。
あ わ せ て、 平 成 年 度 の 功
労 者 の 表 彰 も 行 わ れ、 次 の 皆
さんが受章されました。
*敬称略
22
《木島平村消防団》
☆功労章(勤続 年)
市之宮秀樹 竹内盛敏 竹内慎一郎 本山等 中山秋尋
梅崎伸一
☆精績章(勤続 年)
湯本寿一 金井雅義 勝山成貴
高橋真樹 樋口一男 湯本岳三
長谷川新一 長谷川幸二
大沢久義 山倉勝 渡辺孝
久保田直樹 湯本寿男 武田幸一
☆精勤章(勤続 年)
高橋幸一郎 小松正和 嘉生孝巳
小林洋一 湯本信行 小林勝幸 浦山秀紀 宮崎直人 松田雅美
竹内陽一 水沢新吾 小林弘幸 勝山大成
9
23
整備前(上)
うっそうと茂った雑木に覆われた杉林
整備後(下)
光が差し込み明るくなりました
20
15
10
必ず投票しましょう!
2・6 は 村 長 選 挙
任 期 満 了( 2 月 日 ) に 伴 う
村 長 選 挙 が 行 わ れ ま す。 村 の 将
来 に か か わ る 重 要 な 選 挙 で す。
棄 権 の な い よ う に、 必 ず 投 票 し
ましょう。
小学校の通学路が
変わりました
小 学 校 で は、 今 ま で の 通 学 状
況 や 除 雪 の 状 況 な ど を 考 え、 保
護者の意見や子どもの意見を参
考 に、 月 か ら 通 学 路 と ス ク ー
ルバスの発着場所などを一部変
更しました。
・南部方面 旧南部小学校
・北部方面 中村JA倉庫(中
村分館前)
◇スクールバス発着所
南部方面の通学路の市之割
経 由 に 加 え、 中 島 ~ 西 小 路 を
通るルートを加えました。
◇通学路
変 更した主 な もの
12
付 近 の 皆 さ ん に は、 子 ど も た
ちの安全確保にご理解とご協力
をお願いします。
お子さんの修学を支援します
奨学資金の貸付(貸与)制度
村では、高校生以上の修学を支援するため、無利子で奨学
資金の貸し付けを行っています。
44
投 票 日 に 投 票 で き な い 場 合 は、
期日前投票をしましょう。
※2人以上の候補者がいない
場合は無投票となります。
【説明会】
◇日時及び場所
1 月 日( 金 ) 午 前 時 か ら
木島平村役場
【告示日】
2月1日(火)
【期日前投票】
◇期間
2月2日(水)~2月5日(土)
午前8時 分から午後8時
◇投票場所 役場玄関ホール
【投票日】
10
【木島平村選挙管理委員会事務局
【子育て支援係 内線203】
◇対象者 高校生、専門学校生、短期大学生、大学生、または
大学院生で、次の要件に該当する人。
①村に引き続き、1年以上居住している人 ( 基 準 額 ) 4 6 0 万 円 +( 加 算 額 ) 扶 養 ② 保 護 者 の 所 得 が、
1人 万円+老人扶養1人 万円以下の人
③日本学生支援機構などの団体から、別に無利子の奨学金の 貸付を受けていない人
◇貸付期間 正規の修学期間
◇貸付金額 高校生は月額1万円以内
専門学校生以上は月額4万円以内
◇償還期間 最終学校を卒業して6か月経過後から、貸与期間
の1・5倍以内の期間
◇償還の免除
①本人死亡の場合
② 村 内 で 医 師 ま た は 歯 科 医 師 と し て業務に従事した場合
◇必要な書類
・申請書・誓約書(教育委員会内 子育て支援係にあります)
・入学証明書または在学証明書
・保護者の所得の分かる資料
◇受け付け 随時 * 申し込み時には、必ずお子さんも
同席してください。
38
21
2月6日(日)
午前7時~午後6時
30
(総務係内) 内線115】
変更した通学路などの危険か
所点検を12月16日に、安協、
教育委員会、PTAなどの関
係者で行いました
21
10
2011. 1
木島平スキー場情報 1月30日 (日) 木島平スキー場感謝祭
木島平スキー場では、
お客様への感謝イベントとして「木島平スキー場感謝祭」を開催します。
袋井市をはじめとした友好都市の協力による「屋台村」など、どなたでも楽しめるイベント
を用意しています。村民の皆さん、ぜひお出かけください。
【商工観光係 内線134】
イベント ル
ー
スケジュ
9:45 鬼島太鼓オープニングコンサート
10:00 開会
10:15~ アイスクリーム「クーリッシュ」無料プレゼント(先着 200 人)
キノコ汁無料サービス(先着 300 人)
11:00~ 子ども宝さがし大会(小学生以下)
14:00~ アイスクリーム「クーリッシュ」無料プレゼント(先着 200 人)
餅つき&餅の無料配布(スキーセンター前&第 10 ペアリフト乗り場付近)
*主会場は、スキーセンター前広場です。
14:15~ 大ビンゴ大会
友好都市の
「屋台村」
(10:00~11:15 スキーセンター前広場)
友好都市の静岡県「袋井市」などの皆さんによる、特産品の
販売や無料配布、観光協会員による美味しい「ワンコインコー
ナー」も出店します。
昨年の感謝祭では、袋井市…クラウンメロン、ふくろい茶など
八丈町…フリージア、島のり、焼酎など
今年は、どんな特産品があるかお楽しみです。
新企画
「早朝大滑走大会」 同日開催!
営業開始前の誰もいないゲレンデが熱いレースの舞台に!
第8リフト降り場から一斉スタート。各関門を通過して、
とにかく早くスキーセンター
へ到着した人が勝ちの大滑走大会を開催します。
◇日時 1月30日 8:00スタート
◇受け付け 7:00~7:30 木島平スキーセンター
◇参加資格・参加料 中学生以上で1人1,
000円 *事前申し込みが必要です。
申し込み、問い合わせは木島平村観光協会(電話82-2800)まで。
11
「成年後見制度」学習会
認 知 症 に な っ て も、 地 域 で 安
心して暮らしていくための制度
に「成年後見制度」があります。
この学習会では「成年後見制度」
と「 日 常 生 活 自 立 支 援 事 業 」 に
ついて、
分かりやすく学習します。
◇日時 1月 日(水)
午後1時 分~3時
◇場所 若者センター
◇内容 成年後見制度について
◇講師 長野県社会福祉士会 永池 幹(みき)さん
◇ 問 い 合 わ せ 木 島 平 村 地 域 包
括 支 援 セ ン タ ー( 役 場 健 康 介 護
歳になったら
「国民年金」
82
「ゆがみ 改 善 教 室 」 開 催
ゆがみを正してスッキリとし
た身体に。「リセット!ゆがみ改
善教室」を開催します。
日 頃、 腰 や 膝 な ど の 痛 み に 悩
ん で い る 人 は い ま せ ん か? も し
か し た ら、 そ の 痛 み は 筋 肉 の ゆ
が み が 原 因 か も し れ ま せ ん。 身
体 の ゆ が み を 取 り、 正 し い 姿 勢
に戻す体操教室です。
◇日時 2月2日(水)
午後2時~3時 分
◇場所 村民会館ホール
◇ 講 師 荒 井 忠 幸 さ ん・ 荒 井 恵
子 さ ん(エ ゴ ス キ ュ ー・ ジ ャ パ
ン認定セラピスト、デューク更家
「デュークズウォーク・パーソナ
ル」公認インストラクター)
◇参加費 300円
◇ 持 ち 物 室 内 用 シ ュ ー ズ、 ヨ
ガマットまたは厚めのバスタオ
ル、飲み物
◇ 申 し 込 み 1 月 日( 水 ) ま
でに役場健康介護係まで
30
係内)
電話( )4771
「成年後見制度」とは、認知症
や 知 的 障 害、 精 神 障 害 な ど が 原
因で判断能力が不十分な状態に
な っ た こ と に よ り、 不 動 産 や 年
金 な ど の 財 産 管 理、 介 護 サ ー ビ
ス を 受 け る た め の 支 援・ 保 護 を
行う制度です。
皆さんの基本的人権を守るため、
ま た、 悪 徳 商 法 な ど か ら 身 を 守
る た め に も、 こ の 機 会 に 制 度 を
学習してみませんか。
【健康介護係 内線125】
編み機(30 年前購入、
使用 1 か月)
19
82
20
国 民 年 金 は、 老 後 の 所 得 保 障
と障害や死亡といった不慮の事
故により生活の安定が損なわれ
な い よ う、 み ん な で 保 険 料 を 出
し合い支え合う制度です。
加 入 手 続 き を き ち ん と し て、
保険料を納めましょう。
◇第1号被保険者
自 営 業 者、 学 生、 フ リ ー タ ー
の 方 な ど で、 加 入 手 続 き は 役 場
で行います。
◇第2号被保険者
会社員や公務員などの厚生年
金 保 険 や 共 済 組 合 加 入 者 で、 手
続きは勤務先が行います。
◇第3号被保険者
第2号被保険者に扶養されて
い る 配 偶 者 で、 手 続 き は 第 2 号
被保険者の勤務先を経由して行
います。
学生や低収入で保険料の支払
いが困難な場合、「学生納付特例」
や「 若 年 者 納 付 猶 予 」 な ど 保 険
料の支払いを猶予する制度があ
ります。
◇問い合わせ
役 場 住 民 係( ) 3 1 1 1
内線122
長野北年金事務所
026(244)4702
【住民係 内線121】
石油給湯器(8年使用)
◇事前に登録が必要です 譲りたい・欲しい品物は登録が必要です。
◇情報の提供 広報紙とふう太ネットでお知らせします。
◇希望の品物が見つかったら 登録順で紹介しますので、交渉は当
事者間で行っていただきます。
(交渉後生じた問題等は当事者間
でお願いします)
【登録・問い合わせ】
役場住民係 電話(82)3111 内線 122
◇譲ります◇
30
誰にでもできる簡単なエクサ
サイズやウォーキング方法を紹
介 し ま す。 ご 近 所 お 誘 い あ っ て、
ご参加ください。
【健康介護係 内線124】
26
もったいない情報 まだまだ使えます。広げるリユース(再使用)の輪
12
2011. 1
姉妹都市 周年
11
FC東京の選手が 応援のお礼に調布市役所へ
16
調布市長(左)とFC東京の2選手
月 日、 J リ ー グ の F C 東
京・ 権 田 修 一 選 手 と 米 本 拓 司 選
木島平米が「調布市章」と 手 が 日 頃 の 応 援 の お 礼 に 市 役 所
を訪れました。
「お守り」になりました
多くのサポーターが見守る中、
姉 妹 都 市 盟 約 周 年 を 記 念 し 「1年でJ1に戻る」という決意
て 調 布 市 役 所 玄 関 前 で 育 て ら れ を 述 べ、 駆 け つ け た サ ポ ー タ ー
た 木 島 平 米 で、 内 山 手 す き 和 紙 と 選 手 と の 絆 が よ り 強 ま っ た 一
に調布市章を描いたハーモニー
日
となりました。
アートが作られました。
ま た、 昨 年 月 6 日 に 行 わ れ
こ の 作 品 は、 米 の 成 長 記 録 や た 試 合 に は、 木 島 平 村 か ら も 多
木 島 平 村 の 特 産 品 と と も に,
くの皆さんに応援に駆けつけて
月 に 市 役 所 玄 関 口 で 展 示 さ れ ま い た だ き ま し た。 ご 声 援 あ り が
し た。 作 品 は 多 く の 市 民 の 目 を と う ご ざ い ま し た。 調 布 市 は 今
ひ き、 木 島 平 村 の 良 い P R と な 後 も F C 東 京 を 応 援 し て い き ま
りました。
す。 木 島 平 村 の 皆 さ ん も 熱 い 応
ま た、 深 大 寺 で も 育 て ら れ た 援をお願いします。
木 島 平 米 は、 良 き 縁 を 実 ら せ 物
事 が 成 就 す る よ う、 縁 結 び の お
守りとなり深大寺で授与されて
います。
木島平米と内山和紙で
作られた調布市章
「せんがわ劇場」で様々な
公演が行われていますす
調布市「せんがわ劇場」では、
市民が日頃の芸術活動を発表す
る 場 の 提 供 や、 ボ ラ ン テ ィ ア の
市 民 が 劇 場 の 企 画・ 運 営 に 関 わ
り、 質 の 高 い 芸 術 に 触 れ る 機 会
も提供しています。
中でも月に2回日曜の正午前
に 無 料 で 開 催 さ れ て い る「 サ ン
デー・マティネ・コンサート」は、
気軽に質の高い音楽を楽しめる
と 好 評 で、 多 く の 方 に お 楽 し み
いただいています。
そ の ほ か、 市 内 で 舞 台 活 動 す
る 団 体 を 支 援 す る「 第 回 せ ん
がわ劇場 演劇コンクール(テー
マ:FC東京~FC東京のある
“まち”
)
」や、子どもから大人ま
で 楽 し め る「 人 形 演 劇 祭 」 の 開
催 な ど、 芸 術 を 身 近 に 感 じ る こ
とができる地域に密着したイベ
ントを行っています。
公演情報は、施設
( http://
HP
)で随
www.sengawa-gekijo.jp/
時 更 新 し て い ま す。 調 布 に お 越
し の 際 は、 ぜ ひ お 立 ち 寄 り く だ
さい。
2
【情報提供:調布市文化振興課】
13
12
⑨
12
25
25
みなさんのまわりにある身近な話題や情
報をお寄せください。情報係/内線 112
内山和紙で卒業証書
木島平小学校6年生が 12 月 14 日、内山手すき和紙
で卒業証書作りを行いました。木島平に伝わる内山和
紙で自分だけの証書が出来上がったようです。
3月 18 日(金)の卒業証書授与式には、
思い出詰まっ
た証書が授与されます。
おじいちゃん、おばあちゃんとクリスマス会
村内3保育園では 12 月 17 日に「クリスマス会」が
行われ、教育委員がサンタクロースとなりプレゼント
を園児たちに渡しました。さくら保育園では、祖父母
参観も合せて行われ、歌や踊りで楽しみました。
新春を祝う獅子舞
馬曲温泉では元日、新春恒例の獅子舞が行われまし
た。これは、平沢と馬曲地区の祭典団が、毎年交互に
行っているもので、今年は馬曲の祭典団によって行わ
れました。当日は穏やかな天候となり、大勢の人が来
場して興味深く見入っていました。また、来場者には
獅子からお年玉が振る舞われました。
樽滝食堂組合と木島平小学校を表彰
昨年に村の振興・発展に貢献があった個人や団体に
対する表彰式が、1月4日に若者センターで行われま
した。
今回表彰されたのは、そばの振興に貢献があったと
して「樽滝食堂組合」が、2つの米コンクールで金賞
を受賞し、木島平米の知名度に貢献したとして「木島
平小学校」が表彰されました。
(写真は、樽滝食堂組
合の片塩万蔵さん)
14
2011. 1
〈背中~お尻のストレッチ〉
◎仰向けに寝て、両膝を抱えて 15 秒~ 30 秒伸
ばします。または片足を伸ばし、もう片方の膝
を抱えて行ってもかまいません。
【写真1】
はじめてみよう! 健康体操 ④ ★ポイント 体操は呼吸は止めずに、自分の気持ちいいところで
伸ばします。
寒い時期になると、特に足腰の痛みを感じる方が多いの
ではないでしょうか。今回は「腰痛」についてです。
腰痛はなぜ起こる?
人 間 は 進 化 の 過 程 で、 四 足 歩 行 か
ら 二 足 歩 行 へ と な っ た こ と で、 腰 に
かかる負担が大きくなったと言われ
て い ま す。 ま た、 骨 盤 に 着 い て い る
筋 肉 は、 上 半 身 だ け で な く、 下 半 身
に も 伸 び て い ま す の で、 バ ラ ン ス が
悪くなると腰痛が出やすくなってし
ま う の で す。 さ ら に、 腰 痛 を 悪 化 さ
せてしまう要因に
・重いものを持つことがある
・デスクワークが多い ・立ちっ放しでいることが多い ・運動不足 ・体の冷え などがあります。
仕事で立ちっ放しだからといっ
て、 仕 事 を 辞 め る わ け に も い き ま せ
ん の で、 そ う い う と き は、 少 し で も
疲れが取れるように合間に背伸びを
するなど体をリフレッシュさせま
しょう。
腰痛を予防・軽減する体操
写真1
◎イスに座り、両膝に手をついて、おへそを後
ろに引くように背中を丸めます。そのままおな
かを太ももに近づけていきます。
(15 秒~ 30 秒)
【写真2】
〈腹筋のトレーニング〉
写真2
◎仰向けでも、座った状態でもかまいませんので、おなかに力を入れてへこ
ませ、そのまま 10 秒間おなかに力を入れています。呼吸は自然にし、胸で
呼吸するようにするのがコツ。慣れてきたら、へこませている時間を少しず
つ増やしていきましょう。無理をしないよう気をつけてください。
木島平村地域包括支援センター
健康運動実践指導者
勝山美緒
介護や認知症、健康、福祉、虐待、生活など、高齢者とその家族の
(健康介護係 電話82-3111) さまざまな悩みや不安についての相談を、随時受け付けています。
15
栄 村
「栃川発電所」が完成 稼働開始に
平成 21 年 8 月から着工していた東京
電力栃川発電所が、昨年 12 月 9 日に完
成し運転を開始しました。村内での水
力発電所の建設は昭和 16 年に建設され
た志久見川第一発電所以来 69 年ぶりと
なります。
この発電所は、秋山郷の栃川に取水
堰を設け、1.8 ㎞の送水管を通り 175 m
の落差を利用して最大 1000kw の発電
を行います。なお、栃川からの最大使
用水量は毎秒 0.73 ㎥で、発電後は栃川
に戻されるシステムになっています。
飯山市
ゆきはきみへのおくりもの
第 29 回 いいやま雪まつり
市内各所に大小の雪像が立ち並び、特に飯山駅から城北グラウンドまで
は小型雪像約 200 体が立ち並ます。
●会場 城北グラウンドおよび市内全域
●イベント内容
◇2月 12 日(土)雪像コンテスト表彰
式、キッズステージ、ウルトラ 2 ヒーロー
ショー、奈良沢大天狗 ◇ 2 月 13 日(日)
鬼島太鼓、豊井ふるさと太鼓、ウルトラ
3 ヒーローショー ◇両日とも大型雪像、
スノースライダー、スノーカーニバルジャ
グバンド、働く自動車乗車体験も行います。
●問い合わせ先 いいやま雪まつり実行委員会 URL http://www.
isnowfes.org/ 電話(62)0156
野沢温泉村
全国人気温泉ランキング
「満足度調査で第1位 野沢温泉」
◆110番電話のしくみ
県 内 で 1 1 0 番 を か け る と、
全て長野市内にある「警察本部
通信指令課」につながります。
通信指令課では、110番を受
理すると、直ちに通報内容を警
察署やパトカーなどに手配しま
す。
◆110番通報のポイント
1 1 0 番 を 通 報 す る 場 合、 慌
て ず に、 落 ち 着 い て、 要 領 よ く
警察官の質問に答えてください。
①何がありましたか?
~交通事故、泥棒、けんかなど
②場所はどこですか?
~住所がわからない場合は、目
標 物 を 正 確 に( 交 差 点、 コ ン ビ
ニなど)
③いつのことですか?
~今、今から何分前
④犯人は?
~ 人 相、 服 装、 車 の 車 種 や ナ ン
バー、逃げた方向など
110番通報
「あせらず あわてず 正確に」
株式会社リクルートに設置された、じゃらんリサーチセンターによる「人
気温泉地ランキング 2011」で、「野沢温泉」が全国 331 温泉地のうち満足
度部門で第1位に選ばれました。満足した理由には、
13 か所の外湯めぐりや情緒溢れる温泉街の雰囲気、
スキーなども同時に楽しめるという点が評価されま
した。この調査は、じゃらんネットで宿泊予約をし
た全国の方を対象に実施したもので、5回目となり
ます。(前回調査では 15 位)
北信州は多くの温泉に恵まれる土地柄ですが、満
足度全国第1位の野沢温泉を体験してみませんか。
本 調 査 の 詳 細 は、 U R L:http://c.recruit.jp/
library/travel/T20101214/docfile.pdf を。
駐在所
だより
木島平村駐在所
電話(82)4137
16
2011. 1
介護福祉士
たくみ
プロ野球選手
よしかわ
美容師
とらのすけ
少年野球をやってとて
も 楽 し か っ た。 プ ロ の 選
手になっても存在感のあ
る選手にな
りたい。
まるやま
い っ ぱ い 勉 強 し て、 お
じいちゃんやおばあちゃ
んを笑顔にしてあげられ
るような介
護福祉士に
なりたい。
れいな
丸山 虎之丞
(北鴨)
芳川 拓己
(馬曲)
美容師の人の姿がカッ
コよかったし、自分で切っ
た髪型をほかの人にも気
に入っても
らいたいか
ら。
しまざき
島崎 嶺菜
(内山)
プロ野球選手
けいご
美容師
わたなべ
プロ野球選手
ななせ
ま だ 上 手 じ ゃ な い け ど、
中 学、 高 校 と 野 球 を 続 け
て有名な選手になりたい。
もとやま
2年生から野球をやっ
て い て、 野 球 が 楽 し く、
好きだからプロ野球選手
になりたい。
ともや
髪の毛をアレンジする
の が 好 き で、 自 分 の ア レ
ン ジ し た 髪 で、 お 客 さ ん
に喜んでも
らいたいか
ら。
はぎわら
渡辺 奎吾
(中町)
⑤今どうなっていますか?
~ 事 件・ 事 故 の 様 子、 け が 人、
被害の状況など
⑥ あ な た の 住 所、 氏 名、 電 話 番
号など
◆携帯電話による110番通報
のお願い
携帯電話からの通報は、全体
の7割を占めています。
◇運転中の携帯電話の使用は禁
止されています。安全な場所に
車を止めてから通報してくださ
い。
◇通報している場所を正確に伝
えてください。
◇通話状態が悪い場合は、場所
を変えてかけ直すか、最寄りの
公衆電話などをご利用くださ
い。
木島平村駐在所
本山 七彩
(中村)
情報をお寄せください
萩原 朋也
(原大沢)
パイロット
はやお
クロススキーの選手
たからい
人の役に立つ仕事
ゆうひ
仕事をすることは大変
だ け ど、 人 の 役 に 立 て る
ように頑張りたい。
やまもと
宝井 駿
(北鴨)
飛 行 機 に 乗 っ た 時、 機
長が操縦室を案内してく
れ、操縦している姿がカッ
コよかった
から。
あやね
山本 雄陽
(中町)
ス キ ー が 好 き で、 ク ロ
ススキーの世界大会をテ
レビで見た時、選手がカッ
コよかった
から。
まるやま
丸山 綾音
(原大沢)
17
江口広巳警部補
宮沢典夫巡査長
木島平小学校
6年生⑥
No.154
時∼
ふるさと 応 援 団 木 島 平 会 新 年 親 睦 会︵ 東 京 ︶
木島平交 流 型 産 業 推 進 協 議 会 部 会 長 会 議
時∼
28
19
土
日
月
校長会
8
29 in
15
18
30
火
時 分∼
20
心配ごと相談
9時∼ ふれあいランチ
認知症講演会
23
15
in
13
水
時∼
村 税 等口座 振 替日
30
木
金
時 分∼
時
時∼
ルクセンブルク芸術家活動支援盟約調印式
時∼
農業委員会定例会
初区長会
時 分∼
時∼
部落解放同盟木島平支部旗開き
教育委員会定例会
介護相談会
24
伝言板
Nature land
24
土
日
月
火
水
木
18
15
1月分村税等納期限
21
34
18
金
土
スキー場 感 謝 祭
時 分∼
休日エコプラザ 9時∼ 時
分館長・主事会議
(大学院卒で修士学位を受け
電
気
た人は 歳未満)
国際化学オリンピックプレイベン
ト 木
島平
︵柵
実験授補
業・化助
学講演金
会︶
衆議院議員総選挙期日前投票
︵ 日まで︶
◇受付 2月1日~5月6日
県縦断駅伝大会
︵ ∼ 日︶ 申 請 を お 忘 れ な く
◇試験日 1次 5月 日
農産物直売所﹁たる川﹂収穫祭
︵ ∼ 日︶
◇ 問 い 合 わ せ 自 衛 隊 長 野
獣害防除用に設置した電
地 方 協 力 本 部 長 野 地 方 事
気 柵 の 購 入 費 に 対 し て、 補
務所 電話026(235)
助 金 が 交 付 さ れ ま す。 申 請
6026
が ま だ お 済 み で な い 方 は、
クロスカントリーマラソン 木島平
︵ ∼ 日︶
早めに申請をお願いします。
◇ 申 請 に 必 要 な 書 類 領 収
無 料 相 談 会
書(本年度支払い分)
多 重 債 務・ 借 入 困 難
◇ 補 助 率 購 入 費 の 2 分 の
1以内(予算の範囲内で)
入札参加資格申請
改 正 貸 金 業 法 施 行 で、 新
◇提出期限 3月 日
規 借 入 が 困 難 と な っ た 方、
提ュ出
先学 場
平 成木島平・
年セン度
中学校ルク
ブル分
クディーキ◇
ルシ
中等
校役
訪問
︵農
∼林
日係
︶
【農林係 内線132】 多 額 の 借 金 返 済 に 困 っ て い
年度に村が発
る 方、 ご 相 談 く だ さ い。 秘
平 成みゆ・
き野風景画展授賞式
時∼
注 す る 建 設 工 事、 測 量・ 建
密厳守・相談無料です。
自 衛 官 募 集
設 コ ン サ ル タ ン ト、 物 品 な
◇ 相 談 窓 口 財 務 省 関 東 財
どの入札参加資格審査申請
務 局 長 野 財 務 事 務 所( 月
一般・幹部候補、予備官補
消防団歳末夜警
︵ ∼ 日︶
の 受 け 付 け を 行 い ま す。 期
曜日~金曜日)電話026
村民祭
9時∼
限までに申請書類を提出し
(234)2970
第1回一般曹候補生
てください。
◇資格
歳以上 歳未満
◇受付期間 2月1日(火)
◇受付 2月1日~5月6日
無 料 相 談 会
~2月 日(月)
◇試験日 1次 5月 日
◇提出先 役場総務係
相 続・ 契 約・ 遺 言 な ど
予備自衛官補
◇申請書 村独自の様式は
◇資格 〔一般〕 歳以上
定 め て保
い健ま
。連
国合・会県
衛せ
生ん
自治
研の
修会
時 分∼
◇日時
歳未満 〔技能〕 歳以上で
様式と同じもので可能です。
1月 日(水)
・2月 日(火)
国家免許資格等を有する人
◇要領等 村公式ホーム
午前9時~午後3時
◇
受
付
1月 日~4月6日
ペ ー ジ「 大 切 な お 知 ら せ 」
◇場所 長野県行政書士会館
◇ 試 験 日 4 月 日 ~ 日
をご覧ください。
◇ 問 い 合 わ せ 長 野 県 行
(いずれか1日)
【総務係 内線115】
政 書 士 会 0 2 6( 2 2 4)
中部小 学校閉校式典
時 分
∼部候補生
幹
1300
◇ 資 格 歳 以 上 歳 未 満
18
22
30
15
31
28
27
18 18
15
26
日
月
30
役場の代表電話
(82)3111
9
30
16
12
15
30
15
23
28
13
13
14
16
15
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
月
1
11
22
14
18
3
2
1
火
4
水
5
木
6
金
7
土
8
日
金
9
月
10
火
11
水
12
木
13
土
14
日
15
月
16
火
月
水
木
17
2
村長選挙告示日
心配ごと相談
9時∼
村 長 選 挙 投 票日
ふれあいランチ
ふれあいランチ
試して実践!健康セミナー終了式
心配ごと相談
9時∼
時 分∼
19
30
建 国 記 念の日
広 報 配 布日
あなたも狩猟者になろう
心配ごと相談
9時∼
時 分∼
◇やまぶき保育
10月2日(金
狩猟免許取得試験及び講習会時 間 9:00
(雨の場合
「わな猟」や「銃猟」は資格が必要
です。資格取得費用への村の助成があ
【子育
14
時∼
ふれあいランチ
時から
☆乳幼児健診:1月26日(水)
☆とき:2月9日(水)
・ 乳児
〔対象〕生後5か月児~入園前の
[対象]平成22年1・6・9月生まれ お子さんとその保護者
・ 1歳6か月児
時間/9
:
30~11
:
30 会場/保健センター
[対象]平成21年6月生まれ
・ 2歳児
すくすく
10 広 場
[対象]平成20年12月生まれ
子育て中の保護者の皆さんの交流の
・ 3歳児
場です。エンゼルアドバイザーが悩み
[対象]平成19年12月生まれ
9
ごとの相談にも応じます。
14
受付/13
:
00~13
:
30 会場/保健センター
お気軽にご参加ください。
と き 2月18日(金)9:30~11:30
☆乳児整形検診:2月9日(水)
場 所 保健センター
[対象]平成22年10月~12月生まれ
持ち物 飲み物、タオル、着替えなど
受付/13
:
15~13
:
45 会場/保健センター
早 大プロフェッショナルワークショップ
︵ 官 学 連 携 事 業・7日まで ︶
北部小学校閉校式典
時∼
消防団出初式
時から
民生児童委員協議会定例会
成 人の日
子育て学級
健康診査
せっこ塾
心配ごと相談
9時∼
「野生鳥獣被害対策と狩猟について」
保育園入園前
の講演会が開催されます。
者に開放します
◇日時 1月 23 日(日)午後1時~
14
開放日と場所
◇場所 アップルシティなかの
◇ひまわり保育
15
◇講師 泉山茂之氏(信州大学教授)
10月6日(火
*狩猟免許取得相談や被害対策相 ◇さくら保育園
10月9日(金
談、ジビエ料理の試食も行います。
ります。
【講習会】◇日時 2月 10 日(木)◇
あそび場開放
場所 長野合同庁舎(長野市)◇申込
保育園入園前のお子さんと、その保
期間 1月 17 日~ 28 日
予防接種
護者に開放します。
【試験】◇日時 2
月 19 日 ( 土 ) ◇場
開放日 2月1日(火)・8日(火)
☆三種混合1期初回2回目:2月10日(木) 15日(火)・22日(火)
所 長野合同庁舎◇申込期間 1月
〔対象〕
時 間 9:30~11:30
17 日~ 28 日◇問い合わせ・申し込み
平成22年4月1日~9月12日生まれ 場 所 村民会館第3・4会議室 (おもちゃが必要な場合はご持参ください) 役場農林係(内線132)
受付/13
:00~13
:
30 会場/保健センター
食品と食生活に関する相談
☆麻しん風しん:2月14日(月)
2月22日には、食育指導士による食品に
関するお話や、食生活の相談を予定してい
〔対象〕
平成21年8月~平成22年1月生まれ ます。どなたでもお気軽にご参加ください。
受付/13
:
00~13
:
30 会場/保健センター
確認で 防げる火災 もう一度
19
火災 救助 救急 野沢温泉村
木島平村
飯山市
1 件 0 件 17 件 栄 村
0 3 90 《合 計》
12月の出動件数(岳北消防本部)
【子育て支援係 内線203】
件
0 件 0 件 28 0 0 15
1 3 150
エコパーク寒川
燃やせる 平成21年12月 平成22年12月 前年同月比
ごみ処理量 70,810kg 63,030kg
89%
燃えない 平成21年12月 平成22年12月 前年同月比
ごみ処理量 5,440kg
4,810kg
88%
燃やせるごみ処理量を減らしましょう。
分別収集とリサイクルにご協力ください。
の
人人
人
人
動き
12 月届け出分
添田 春佳ちゃん
平成 20 年2月 25 日生まれ
こんにちは赤ちゃん
(西小路/勝さん、玲子さん)
(父・母)
おとは
12.8 南 鴨 樋口 乙羽ちゃん(晃さん・えりこさん)
ゆずほ
12.16 西小路 白川 柚帆ちゃん(宏典さん・明美さん)
おしあわせに
(届出月日) (氏 名) (出身地区等) 12.24 真篠 弘樹 さん (中 町) 中村佳奈美 さん (信濃町)
ごめいふくをお祈りします
(亡くなられた日) (集落) 12
12
12
12
12
12
.5
.6
.7
.19
.19
.25
(氏 名) (年齢)
中 村 本山日出雄 さん(83)
山 口 高木今朝治 さん(87) 中 村 市川 文雄 さん(92) 北 鴨 佐藤 清子 さん(88)
平 沢 山城ふさえ さん(88) 上千石 小林 甲子 さん(86) 世帯と人口
絵本が大好きで、村の「ちっちゃな
図書館」でいっぱい借りて見ています。
(氏 名) アンパンマンの歌と踊りが得意なとて
も元気な女の子です。
(誕生日) (集落)
197
は る か
1月1日現在(国勢調査に基づく推計値)
1,578(± 0) 2,365(- 6) 2,611(+3) 4,976(- 3)
「農村文明」の創生に向け
た取り組みを進めるため、
イメージとなるロゴを作成
しました。
「
新年のごあいさつ」
55
ふるさと応援団木島平会
会長 石川幸雄
謹んで新春のお慶びを
申 し 上 げ ま す。 併 せて
木 島 平 村 の益 々 の発 展
と、 村 民 皆 々 様 のご健
康、 ご多 幸 を お 祈 り い
たします。
「ふるさ と応 援 団 木
島平会」は、主に関東圏在住の木島平村出身者
で組 織 され、 会 員 は165人 です。 常 日 頃 から
木島平村を想いながら広報マン、営業マンとして
頑張っ
ております。
旧年の4月には木島平小学校の開校式典、モニュ
メントの除 幕 式、 月 には村 制 周 年 の栄 誉 あ
る式典にご招待いただき、誠にありがとうござい
ました。
昨 今 の国 の外 交、 内 政、 経 済 の低 迷 など閉 塞
感 の漂 う 中 にあっても、 木 島 平 村 から 届 く 広 報
紙 「きじま平 」 のお米 ナンバーワンや催 しなど、
多 種 多 様 な明 るいニュースに励 まされたり、 気 持
ちを和まされたりしています。
最 近 はテレビ、 新 聞 などに木 島 平 村 の話 題 が
載ることもあり、故郷を懐かしく思い出します。
また、私の住む西東京市では、市民祭に木島平
村が出店して認知度も高まり、多くの人が木島
平村を訪れています。
会員一同も故郷への想いは同じです。益々のご
繁栄とご多幸をお祈り致します。
10
◆平成 23 年 1月 14 日(毎月 1 回発行)◆印刷/有限会社 高錦堂印刷所
◆発行/〒 389-2392 長野県下高井郡木島平村大字往郷 973-1 木島平村役場 TEL0269-82-3111
自然劇場きじま平ホームページ http://www.kijimadaira.jp
木島平村田舎いい仲間交流サイト「い~なか倶楽部」
http://www.kijimadaira-fan.jp
Fly UP