...

平成 27 年度 松本大学 教員免許状更新講習募集要項

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

平成 27 年度 松本大学 教員免許状更新講習募集要項
平成 27 年度
松本大学
教員免許状更新講習募集要項
次
目
受講申込から履修認定までの流れ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3
教員免許状更新講習について
1.概要
2.更新講習の内容
3.受講対象者
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3
松本大学教員免許状更新講習について
1.開設講習
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6
2.申込について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6
3.受講者の決定について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8
4.受講票について
8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5.受講上の注意事項
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6.受講のキャンセル、中止・延期等について
7.履修認定及び証明書の発行について
8.個人情報の取り扱い
8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9
9.傷害保険の加入について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10
10.お問合せ先
開設講座一覧
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11
開設講座詳細一覧
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12
1
受講申込から履修認定までの流れ
更新講習会の申込
大学HP等より講習の日程をご確認いただき、希望する講習へお申込みください。申
込書類(申込書、事前アンケート)は、大学HPよりダウンロードできます。申込は
先着順となります。
申込書・事前アンケート受付
申込書、事前アンケートを受付後、納付書を郵送いたします。
納入書送付
期日までに金融機関より受講料をお振込みください。
受講料入金
受講料の入金を確認した後に、一斉に受講票を郵送いたします。
受講票送付
受講日1週間前までに受講票が届かない場合は、8.お問合せ先(P.7)までお問合
せください。
受講
申込をされた講習を受講してください。
認定試験
受講修了後、認定試験に合格すると履修が認定されます。
履修認定
履修認定された講習については、「履修証明書」を発行し、郵送いたします。
発送までには 2 か月程かかりますので、ご了承ください。
履修証明書発行
お手元に「履修証明書」が届きましたら、各自で更新講習修了確認申請手続きを
行ってください。
更新講習修了確認申請手続き
手続きは各自で行っていただきます。詳しくは、各都道府県教育委員会のHP等をご
確認ください。
2
教員免許状更新講習について
1.概要
教員免許更新制は、その時々で教員として必要な資質能力が保持されるよう、定期的に最
新の知識技能を身に付けることで、教員が自信と誇りを持って教壇に立ち、社会の尊敬と信
頼を得ることを目指すものです。
詳しくは、文部科学省及び長野県教育委員会等のHPをご覧ください。
○ 文部科学省
教員免許更新制のHP
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/koushin/index.htm
○ 長野県教育委員会
免許更新制のHP
http://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/koko/kyoshokuin/menkyo/menkyo/koshin/i
ndex.html
2.更新講習の内容
免許状更新講習は、次の2つの区分の講習を合わせて 30 時間以上受講し、履修・修了し
なければいけません。
必修領域
(ア) 講座内容
教職についての省察並びに子どもの変化、教育政策の動向及び学校の内外における
連携協力についての理解に関する事項
(イ) 必要受講時間
12 時間以上
(ウ) 留意点
この講座は、すべての受講者に共通する講座です。
選択領域
(ア) 講座内容
教科指導、生徒指導その他教育の充実に関する事項
(イ) 必要受講時間
18 時間以上
(ウ) 留意点
現在就いている、教諭、養護教諭、栄養教諭の「職」に対応した講習を受講してくだ
さい。
3.受講対象者
(1) 受講義務がある者
免許状を持つ者で、修了確認期限までに免許状更新講習を受講・修了し、免許管理者に
修了確認を受けなければならない者は次のとおりです。
ア 現職教員(指導改善研修中の者を除く。)
イ 教育長、教育次長
3
ウ 教育委員会事務局の課長その他これに準じる職の者
エ 教育機関(学校を除く。)の長その他これに準じる職の者
・総合教育センター所長 など
オ 指導主事、社会教育主事、専門主事
・教育委員会事務局、現地機関及び教育機関の指導主事
・専門主事(埋蔵文化財センターの職員及び県立歴史館の職員のうち、学校に勤務し
たことのない者を除く。
)
・県民文化部次世代サポート課の青少年指導主事 など
カ 県立学校又は市町村立学校において教員として任命された者で、任命権者の要請
に応じ、県若しくは市町村の職員又は国立大学法人の役員若しくは職員として学校
教育又は社会教育に関する専門的事項の指導等に関する事務に従事している者
キ 学校法人の理事
(2) 修了確認期限(有効期間満了日)の確認
平成 21 年 3 月 31 日までに授与された普通免許状または特別免許状を有する現職教員
等は、各自の生年月日に対応する最初の修了確認期限を(別表1)により確認してくださ
い。なお、栄養教諭普通免許状を所持する者は(別表2)により確認してください。
*修了確認期限は文部科学省のホームページで確認することができます。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/koushin/003/index.htm
(別表1)《教諭免許状又は養護教諭免許状所持者の最初の修了確認期限》
受講対象者の生年月日
最初の修了確認期限
昭和 35 年 4 月 2 日~昭和 36 年 4 月 1 日
昭和 45 年 4 月 2 日~昭和 46 年 4 月 1 日
平成 28 年 3 月 31 日
昭和 55 年 4 月 2 日~昭和 56 年 4 月 1 日
昭和 36 年 4 月 2 日~昭和 37 年 4 月 1 日
昭和 46 年 4 月 2 日~昭和 47 年 4 月 1 日
平成 29 年 3 月 31 日
昭和 56 年 4 月 2 日~昭和 57 年 4 月 1 日
免許状更新講習
の受講期間
平成 26 年 2 月 1 日~
平成 28 年 1 月 31 日
平成 27 年 2 月 1 日~
平成 29 年 1 月 31 日
(別表2)《栄養教諭免許状所持者の最初の修了確認期限》
免許状を授与された日
平成 18 年 3 月 31 日以前に栄養教諭の普
通免許状を授与された旧免許状所持者
最初の修了確認期限
の受講期間
平成 28 年 3 月 31 日
平成 18 年 4 月 1 日から平成 19 年 3 月 31
日までに栄養教諭の普通免許状を授与さ
免許状更新講習
平成 29 年 3 月 31 日
れた旧免許状所持者
平成 26 年 2 月 1 日~
平成 28 年 1 月 31 日
平成 27 年 2 月 1 日~
平成 29 年 1 月 31 日
※栄養教諭の旧免許状とそれ以外の旧免許状の両方を所持している場合も(別表2)の整理
4
にしたがって受講してください。
ただし、栄養教諭以外の旧免許状(教諭又は養護教諭)を所持している者で、平成 21 年
4 月以降に栄養教諭免許状を授与されたものについては、
(別表1)にしたがって終了確認
期限が割り振られます。
■ 現職教員等の失職(公立学校等)
現職教員・指導主事などの免許状更新講習の受講義務がある者は、更新講習を受講・終了
し、更新申請を行わない場合等は、所持する全ての免許状が失効し、失職することになりま
す。
松本大学
5
松本大学教員免許状更新講習について
1.開設講習
※各講習とも定員に達し次第受付を終了いたします。
<必修領域>
【講習名称】
教育の最新事情
【日
程】
平成 27 年 8 月 3 日(月)~4 日(火)
【会
場】
松本大学(会場は受講票にて確認してください)
9:00~17:00
<選択領域>
【講習名称】
P.11 参照
【日
程】
P.11 参照
【会
場】
松本大学(会場は受講票にて確認してください)
2.申込について
(1) 提出書類(大学HPよりダウンロードできます)
①「平成 27 年度
松本大学
教員免許状更新講習受講申込書」
※顔写真(上半身正面縦4cm×横3cm)を貼付、押印のうえ、受講対象者である
ことの証明を受けてください。
②「平成 27 年度
松本大学
教員免許状更新講習事前アンケート」
★①、②の書類に不備がある場合は、申込となりませんのでご注意ください。
(2) 提出先
〒390-1295 長野県松本市新村 2095-1 松本大学
教員免許状更新講習支援室
宛
(3) 申込方法
申込方法は郵送のみ受付いたします。(当日消印有効)
各講座の申込期限内(下記(5)申込手続き期限参照)に上記(2)提出先まで郵送し
てください。
(4) 受講料
申込書受付後、納入書をお送りいたしますので、決められた期限(下記(5)申込手続
き期限参照)までに必要な受講料を銀行よりお振込みください。入金を確認後、受講票を
お送りいたします。
○ 必修
1講習(12時間)
○ 選択
1講習(
6時間)
12,000 円
6,000 円
※振込手数料は受講者の負担となります。必ず受講者本人名義で振込んでください。
6
(申込書記入例)
指定のサイズのカラー写真を貼付してください。
申込印を必ず押印してください。
※受講票がお手元に届きましたら、同じ写真を貼付してください。
・栄養教諭の場合は、免許状の授
与年月日を記入してください。
例)
授与年月日 平成○年○月○日
・所持する免許状が書ききれな
い場合は、別紙(任意の書式)に
記入し添付してください。
免許状の修了確認期限・有効期間
の満了の年月日をご記入くださ
い。
申込を希望する講習の名称・開設
日をご記入ください。
勤務している学校の校長等より<日付・学校名・職名・氏名を記入
の上、公印を押印>し、必ず証明を受けてください。
※書体は楷書で丁寧にご記入ください。
7
(5) 申込手続き期限
講習実施月
必修(8月3,4日)
選
択
6,7,8月
9,10,11月
申込期限(当日消印有効)
受講料振込期限
平成 27 年 6 月 1 日(月)~
平成 27 年 6 月 1 日(月)~
平成 27 年 7 月 3 日(金)
平成 27 年 7 月 10 日(金)
平成 27 年 4 月 20 日(月)~
平成 27 年 4 月 20 日(月)~
平成 27 年 5 月 15 日(金)
平成 27 年 5 月 22 日(金)
平成 27 年 7 月 13 日(月)~
平成 27 年 7 月 13 日(月)~
平成 27 年 8 月 7 日(金)
平成 27 年 8 月 14 日(金)
(6) 障がい等により特別な配慮が必要な方の受講について
特別な配慮が必要な方は、申し込みの際に(0263-48-7260)まで電話等でご相談ください。
3.受講者の決定について
原則として受付は先着順といたします。(書類の不備がある場合は除く)
定員を超えた場合は、可能な限り多くの方を受講可能とする予定ですが、定員を大きく超
えた場合には、申込期限内であっても受講ができない場合があります。
4.受講票について
受講料の払込み期限後に、受講料の振込みが確認できた受講者に対して一斉に郵送しま
す。受講日1週間前までにお手元に届かない場合は、(0263-48-7260)までお問い合わせく
ださい。
5.受講上の注意事項
・講習当日の受付は、8:30から開始します。受講票を用意していただき受付を行って
ください。(必修講習は2日とも受付が必要です)
・受講票を忘れた場合は、受講が認められない場合があります。本人確認を行う場合があ
りますので、必ず免許証などの身分証明証をお持ちください。
・原則として遅刻は認められませんので、ご注意ください。30分以上遅刻した場合は、
受講されても履修認定はできません。
・当日は筆記用具、受講票の他に、各講座の案内にある持ち物・服装の用意と身分証をお
持ちください。
・昼食は各自でご用意ください。学内の購買・食堂は営業しておりません。
・自家用車で来場される場合は、大学駐車場へ駐車をお願いいたします。
・当日の会場は受講票に記載されていますので、確認してください。
・当日の緊急の連絡先は、0263-48-7260 へご連絡ください。尚、当日は朝8時30分か
らの対応となります。
6.受講のキャンセル、中止・延期等について
(1) キャンセルについて
・大学HPより「松本大学免許状更新講習キャンセル申込書」
(以下「キャンセル申込書」
8
という)を印刷し、必要事項を記入の上、松本大学教員免許状更新講習支援室宛に郵送ま
たはFAXにてお送りください。
※受講料を払込む前は、下段にある「松本大学免許状更新講習料返金請求書」(以下「受
講料返金請求書」という)欄の記入は不要です。
(2) 受講料の返還について
・講習日の2営業日前の17時までに申し出た方には、講習料から事務手数料として
500円を差し引いた金額を返金します(土日・祝日及び松本大学一斉休校期間は営業
しておりません)。上記の「松本大学免許状更新講習キャンセル申込書」を印刷し、上記
の「キャンセル申込書」及び下段の「受講料返金請求書」に必要事項を記入し、松本大学
教員免許状更新講習支援室宛に郵送またはFAXにてお送りください。
・上記以降のキャンセル、当日の遅刻・欠席(後述の「公共交通機関の遅延」、及び「自
然災害や不測の事態による中止」の場合は除く)については、いかなる場合であっても受
講料の返還はいたしません。
(3) 講習の中止・延期について
・自然災害や不測の事態によりやむを得ず講習を中止、又は延期する場合があります。そ
の場合は、可能な限り大学HP等でお知らせいたします。万が一、お申込いただいた講習
が中止になった場合は、受講料を返還いたします。
・受講者数が5名以下の講習は中止となる場合があります。その場合は、大学HP等でお
知らせをいたします。万が一、お申込いただいた講習が中止になった場合は、講習料を返
還いたします。
(4) 公共交通機関の遅延について
・利用された公共交通機関が、遅延・運休したことにより受講できなかった場合は、申し
出により所定の金額(事務手数料500円を差し引いた金額)を返還いたします。その場
合は、講習日当日から30日以内に松本大学教員免許状更新講習支援室までご連絡くだ
さい。手続きには、当該公共交通機関が証明した文書の提出が必要です。
7.履修認定及び証明書の発行について
受講終了後、認定試験に合格すると履修が認定されます。履修認定された講習については、
「履修証明書」を発行し、郵送いたします。発送には講習終了後 2 か月程かかります。「履
修証明書」が届きましたら、各自で更新講習修了確認申請手続きを行ってください。
尚、教員免許状更新手続きについては、申請する各都道府県教育委員会のHP等でご確認
ください。
8.個人情報の取り扱い
受講申込等に伴う個人情報は、講習受講及び履修認定手続きに関する業務以外の目的に
は使用しません。
9
9.傷害保険の加入について
講習実施にあたり傷害保険に加入をいたします。講習中に怪我をされた場合は教員免許
状更新講習支援室までご連絡ください。
10.お問合せ先
松本大学
教員免許状更新講習支援室
〒390-1295 長野県松本市新村 2095-1
TEL:0263-48-7260 FAX:0263-48-7290
担当:田嶋・中野
E-mail:[email protected]
<大学アクセス・案内図>
お車でお越しの場合は、空いている
ところにお止めください。
10
平成27年度 松本大学免許状更新講習 開設講習一覧
■講習一覧【必修】
<申込期限> 平成27年6月1日(月)~平成27年7月3日(金)
No.
講習の名称
1 教育の最新事情
講師
講習の期間
対象職種
川島 一夫、藤枝
充子、征矢野 達
彦、小松 茂美、
鈴木 俊太郎
8月3日(月)
~4日(火)
全教諭
主な受講対象者
領域
教科
全校種
全教科
受講人数
100
■講習一覧【選択】 4~8月開講
<申込期限> 平成27年4月20日(月)~平成27年5月15日(金)
No.
講習の名称
主な受講対象者
領域
教科
栄養・理科・保
栄養教 中・高・中等教
健体育・保健・
諭・教諭 育
農業
養護教 小・中・高・特
養護・保健
諭・教諭 支・中等教育
講師
講習の期間
1 体質に関わる遺伝子型解析実験
山田 一哉
高木 勝広
6月6日(土)
2 身体組成(筋肉・骨)を知る
呉 泰雄
6月7日(日)
3 マーケティング実践講座
金子 能呼
清水 聡子
6月13日(土) 教諭
高校
4 消費者保護の法律問題
増尾 均
6月27日(土) 教諭
小・中・高・特
支・中等教育
5 経済のグローバル化と日本社会の変容
糸井 重夫
6月28日(日) 教諭
小・中・高
6 地球環境とエネルギー問題
住吉 廣行
7月4日(土)
7 生命倫理学入門
福島 智子
7月5日(日)
8 ミクロの世界をのぞくー細胞を見る
9
栄養教育・給食管理・栄養調査に活かす食事
摂取基準と食品成分表
江原 孝史
7月25日(土)
等々力 賢治
11 小学生用の環境を使ったプログラミング入門
室谷 心
商業
小・中・高・特
支・中等教育
養護教 小・中・高・特
諭・教諭 支・中等教育
受講人数
20
20
20
20
社会・地歴・公
民
教諭
20
100
養護・保健
20
養護・理科・保
健体育・保健・
技術・家庭・総
合・看護・環境
教育
20
栄養・家庭
20
保健体育
20
技術・情報
20
主な受講対象者
領域
教科
受講人数
養護教
中・高
諭・教諭
栄養教
小・中・高
諭・教諭
小・中・高・特
8月23日(日) 教諭
支・中等教育
小・中・高・特
8月30日(日) 教諭
支・中等教育
廣田 直子
10 現代社会とスポーツ
対象職種
8月1日(土)
■講習一覧【選択】 9~11月開講
<申込期限> 平成27年7月13日(月)~平成27年8月 7日(金)
No.
講習の名称
講師
講習の期間
対象職種
12 美味しさの調理学
石原 三妃
9月5日(土)
栄養教
小・中・高
諭・教諭
13 結婚と結婚式 その変遷と現状
小澤 岳志
9月20日(日) 教諭
14 こどものこころとからだの健康
矢﨑 久
中島 節子
15 国際観光とホスピタリティ
益山 代利子
養護教 小・中・高・特
諭・教諭 支・中等教育
小・中・高・特
10月3日(土) 教諭
支・中等教育
養護教 小・中・高・特
10月31日(土)
諭・教諭 支・中等教育
小・中・高・特
11月1日(日) 教諭
支・中等教育
良好な人間関係を築くために ~コミュニケー
16
犬飼 己紀子
ションのズレに気づく~
17 ベースボール型の授業づくり
岩間 英明
尻無浜 博幸
佐藤 哲郎
八田 桂子
中学校用の「インターラクティブ」英語学習 - カーター オリバー
19
理論と実践例
カルース フレデリック
18 社会福祉を取り巻く動向
小・中・高・特
支・中等教育
9月26日(土)
11月22日(日)
養護教 小・中・高・特
諭・教諭 支・中等教育
11月29日(日) 教諭
11
中・高
栄養・家庭
社会・地理歴
史・公民・総合・
職業・宗教・商
業
養護
20
100
40
20
養護・保健体
育・総合・看護
30
保健体育
30
養護・福祉
20
英語
15
12
講習の名称
川島 一夫(松本大学教職センター教授)
藤枝 充子(松本大学教職センター准教授)
征矢野 達彦(松本大学教職センター教授)
小松 茂美(松本大学教職センター教授)
鈴木 俊太郎(信州大学准教授)
最新の教育事情を,大きく、(1)子どもの発達に関する脳科
学、心理学等の最新知見に基づく内容、(2)多様化に応じた
学級づくりと学級担任の役割および対人関係、日常的コミュ
ニケーションの重要性、(3)学習指導要領改訂の基本的な考
え方および教育改革、教育法制の主な動向、(4)近年の教
育現場を取り巻く状況への対応と学校教育における課題に
ついてに分け、それぞれの柱が3時間ずつ,計12時間の講
座となる。
6時間
6時間
本講習は、マーケティングに関する最近の研究成果、動向
等について理解し、マーケティングと関わる諸領域の学校で
の教科指導に活用できることを目標にしています。そのた
め、主な受講対象者はマーケティングに関する指導の充実
金子 能呼(松商短期大学部准教授)
を図ろうとする教員、また教科指導にとらわれず、マーケティ
清水 聡子(総合経営学部准教授)
ングに関心のある教員の受け入れも可能です。講習は講義
のみならず、グループ討議、演習方式をまじえた構成で行
います。関連領域の教科を担当する教員を中心に想定して
います。
2 身体組成(筋肉・骨)を知る
3 マーケティング実践講座
時間数
本講習は、自分の身体組成、特に筋肉量や脂肪量、骨密度
などを測り、その実測と生活習慣病との関連を理解し、健康
づくりと関わる諸領域の学校での教科指導に活用できること
を目標にしています。そのため、主な受講対象者は保健に
呉 泰雄(健康科学研究科准教授)
関する指導の充実を図ろうとする教員、また教科指導にとら
われず、身体組成と健康づくりに関心のある教員の受け入
れも可能です。講習は講義のみならず、演習方式をまじえ
た構成を行います。
講習の内容
6時間
講習の名称
講習の期間
平成27年6月13日(土)
9:00~17:00(予定)
平成27年6月7日(日)
9:00~17:00(予定)
平成27年6月6日(土)
9:00~17:00(予定)
講習の期間
平成27年8月3日(月)
9:00~17:00(予定)
12時間 ~
平成27年8月4日(火)
9:00~17:00(予定)
時間数
本講習では、ヒトの体質に関わる遺伝子型を解析します。同
じエネルギー量を摂食していても、一方は太りやすく,もう一
方は太りにくいなどの差異があります。これは、食物アレル
ギーなどに対する応答と同様に体質の違いに起因するもの
です。体質の違いは遺伝子型の違いによってもたらされる
ため、遺伝子型に基づいた各自の体質特性を知った上で食
に対する指導を行う方が効果的です。そのため、教員自ら
が遺伝子型解析を体験し理解しておく必要があります。同じ 山田 一哉(健康科学研究科教授)
1 体質に関わる遺伝子型解析実験
ことは、栄養教諭に限らず生物等の理科や保健に関する指 高木 勝広(人間健康学部教授)
導の充実を図ろうとする教員にも必要であると思われるの
で、それらの科目の教員も受け入れます。講習では、唾液
からDNAを抽出し、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR法)により体
質に関わる遺伝子型を解析する実験(①太りやすさ②アル
コール代謝③筋肉特性のいずれかを分析)に加えて、科学
的背景や理論について講義方式をまじえた構成で行いま
す。
No.
担当講師
担当講師
講習の概要
「教科指導、生徒指導その他教育の充実に関する事項」に関する免許状更新講習
■選択講習
1 教育の最新事情
No.
全教諭
教諭
教諭
養護教諭
高
(商業)
小・中・高・特支・
中等教育・養護
(保健)
中・高・中等教育・
教諭
栄養
栄養教諭 (理科・保健体育・
保健・農業)
対象職種 主な受講対象者
全教諭
対象職種 主な受講対象者
「教職についての省察並びに子どもの変化、教育政策の動向及び学校の内外における連携協力についての理解に関する事項」に関する免許状更新講習
■必修講習
受講
人数
6,000円
6,000円
6,000円
受講料
20人
20人
20人
受講
人数
12,000円 100人
受講料
※受講者への
事前連絡等
※受講者への
事前連絡等
平成27年4月20日~
平成27年5月15日
平成27年4月20日~ 素足になれるような格
平成27年5月15日
好で来てください。
実験開始前30分間は、
平成27年4月20日~
ガムをかむことと歯磨き
平成27年5月15日
はご遠慮ください。
受講者募集期間
平成27年6月1日~
平成27年7月3日
受講者募集期間
13
講習の名称
講習の内容
担当講師
6時間
6時間
本講座は、生命倫理学に関する最近の研究成果について
理解し、生命や身体に関する決定の善悪や義務禁止につ
いての多様な議論を知ることで、生命をテーマとした倫理
(道徳)教育に活用できることを目標にしています。本講座で
は受講対象者を教科によって限定せず、人間の生命や身
福島 智子(人間健康学部准教授)
体に関する倫理学に関心のある教員を幅広く受け入れま
す。講習は講義のみならず、グループ討議、演習方式を交
えた構成を行います。講座において扱う主なテーマは、脳
死・臓器移植、安楽死・尊厳死、終末期医療、生殖補助医療
です。
6 地球環境とエネルギー問題
7 生命倫理学入門
6時間
6時間
時間数
本講習では、地球環境をエネルギー問題の視点から説明し
ます。宇宙の始まり、地球の成り立ちから始め、化学エネル
ギーと核エネルギーとのスケールの違い、地球の資源が有
限であること、学生・生徒にもこれからのサステイナブルなラ
イフスタイルを考える上で必要とされる理論的な枠組みにつ 住吉 廣行(松本大学教授・学長)
いて概観します。物理的な内容が多く含まれますが、その基
礎知識を前提としないで講義は進める予定です。受講した
内容を日頃の教育活動や生徒指導の場で活かしていただ
ければ幸いです。
本講習では、教科指導のみにとらわれず広く消費者問題に
関心のある教員の受け入れを考えています。なお、講義内
容としては、消費者問題の中でも特に近時トラブルが多いこ
とから社会的に注目されている問題の中でも学校教育に資
するであろう領域、具体的にはお金の決済、悪徳商法、知
的所有権、商品トラブルの問題などを扱います。この講義内
容は、主に教育活動全般で広く生かせることを考えておりま
4 消費者保護の法律問題
す。例えば教材の活用方法(コピー問題)やイベント時の制 増尾 均(総合経営学部教授)
作物(キャラクターの無断使用問題)、身近な所では児童作
品の使用や肖像権の問題など、法律がどのように関わって
くるのか学んで頂きたいと思います。また、本講義の知識が
生かせる個別科目とてしては、インターネット問題について
は情報教育、税金などお金の話については社会科、賢い消
費者を学ぶ家庭科など、様々な科目で役立つものと考えて
おります。
現代社会は、経済のグローバル化に伴って国家間の相互
依存関係が深化し、日本社会もその影響下で大きく変化し
てきています。本講習では、このようなグローバル化につい
て考えるとともに、日本社会の現状と将来について整理し、
そのような社会での教育の在り方について考えていきます。
具体的には、転換期にある日本経済、グローバル社会(多
文化共生社会)、教育改善の方向性、教育手法の多様化な
どを予定しています。従来、職業意識の形成や就学意欲の
経済のグローバル化と日本社会 向上等のためのキャリア教育の重要性が指摘され、「地域
5
糸井 重夫(松商短期大学部教授)
の変容
の教育力」を活用した教育が展開されてきましたが、本講習
ではグローバル化した社会で生きていくことを意識した教育
の在り方についても考えてみたいと思います。また、主な受
講対象者は、現代社会を理解し、そこで求められている学
校教育の在り方に興味・関心がある全ての教員ですが、特
に、20年後、30年後に求められる技能や意識・態度を意識し
た教育に興味のある教員の受講を望みます。講習はパワー
ポイントによる講義のみならず、必要に応じてグループ・
ワークやプレゼンテーション等を組み入れます。
No.
「教科指導、生徒指導その他教育の充実に関する事項」に関する免許状更新講習
■選択講習
平成27年7月5日(日)
9:00~17:00(予定)
平成27年7月4日(土)
9:00~17:00(予定)
平成27年6月28日(日)
9:00~17:00(予定)
平成27年6月27日(土)
9:00~17:00(予定)
講習の期間
教諭
養護教諭
教諭
教諭
教諭
小・中・高・特支・
中等教育・養護
(保健)
20人
20人
受講
人数
6,000円
20人
6,000円 100人
6,000円
小・中・高
(社会・地歴・公
民)
小・中・高・特支・
中等教育
6,000円
受講料
小・中・高・特支・
中等教育
対象職種 主な受講対象者
平成27年4月20日~
平成27年5月15日
平成27年4月20日~
平成27年5月15日
平成27年4月20日~
平成27年5月15日
平成27年4月20日~
平成27年5月15日
受講者募集期間
※受講者への
事前連絡等
14
講習の名称
講習の内容
担当講師
小学生用の環境を使ったプログ
ラミング入門
12 美味しさの調理学
11
10 現代社会とスポーツ
講習の期間
6時間
6時間
6時間
MITが開発した小学生用のプログラミング環境であるスク
ラッチでは、難しい言語を覚えたり入力したりすることなし
で、命令のタイルを組み合わせていくだけでプログラムが出
来上がります。
室谷 心(総合経営学部教授)
小学生の「総合学習」、中学校の「技術」、高校の「情報」な
どの授業の教材としての活用のみならず、今までプログラミ
ング経験のない教員の体験講座として解説を行います。
本講習は、調理学とりわけ“味”に関する最近の研究成果、
動向等について理解し、調理学と関わる諸領域の学校での
教科指導に活用できることを目標にしています。そのため、
主な受講対象者は調理学に関する指導の充実を図ろうとす
石原 三妃(人間健康学部専任講師)
る教員、また教科指導にとらわれず、調理学に関心のある
教員の受け入れも可能です。講習は講義のみならず、実験
をまじえた構成を行います。また関連領域の教科を担当す
る教員を中心に想定しています。
6時間
平成27年9月5日(土)
9:00~17:00(予定)
平成27年8月30日(日)
9:00~17:00(予定)
平成27年8月23日(日)
9:00~17:00(予定)
平成27年8月1日(土)
9:00~17:00(予定)
平成27年7月25日(土)
6時間
9:00~17:00(予定)
時間数
本講習は、現代スポーツの動向について、トップ・プレイヤー
の海外移籍や地域スポーツの隆盛など具体例を挙げて多
角的に分析し、社会的・経済的・歴史的背景を通じて理解す
ることを主たる目的とします。また、近代スポーツの歴史に
触れながら、そこから継承し発展させていくべきものは何な
のか、今日のスポーツ状況との比較を通じて明らかにして 等々力 賢治(人間健康学部教授)
みたいと思います。 また、地域クラブ・スポーツの台頭など
を踏まえ、部活動のあり方についても新たな視点を提示で
きればと考えています。したがって、体育科の先生方に限ら
ず、スポーツに興味・関心のある広範な先生方の受け入れ
が可能ですし、受講していただきたいと思います。
本講習は、最近の研究成果等をレビューして策定され、平
成27年度から活用される最新版の「日本人の食事摂取基準
(2015年版)」の主として活用に関する理論について理解を
深めることを目標の一つとします。合わせて、食品成分表に
関する活用方法について食事摂取基準と比較することを念
頭において再学習し、栄養教育・給食管理・栄養調査等に
栄養教育・給食管理・栄養調査に
関する知識とスキルの向上をめざします。この2点について
9 活かす食事摂取基準と食品成分
廣田 直子(健康科学研究科教授)
の学習成果を、食に関わる教科指導、および児童生徒の実
表
態を踏まえた食生活に関連した教育活動で活用できるよう
にすることを目標とします。そのため、主な受講対象者は食
に関する指導の充実を図る栄養教諭としますが、家庭科等
関連領域の教科を担当する教員、また、教科指導にとらわ
れず、食生活に関心のある教員の受け入れも可能です。講
習は講義のみならず、演習方式をまじえた構成とします。
われわれの体はたくさんの細胞からできています。現代は
細胞の時代といってもよく細胞を人工的に操作することも可
能になり、細胞工学という言葉も生まれています。iPS細胞
を代表に、1個の細胞を変化させることによっていろいろな
組織もできてきます。しかし、われわれが日常目にするのは
肉眼の世界です。そこから、顕微鏡をはじめとした光学機器
ミクロの世界をのぞく一細胞を見 の力によりミクロの世界に一歩足を踏み入れると生命の営
江原 孝史(人間健康学部教授)
8
る
みの元である細胞がその姿を現してきます。一口に細胞と
いっても、体の中には、臓器と同じく、さまざまな形と機能が
あり、その機能に応じた形をとっています。植物やヒトを含め
た動物の細胞をプレパラートを使って顕微鏡で観察します。
細菌やウイルスなどのさまざまな病原体とそれによっておこ
る体の変化や癌細胞なども光学顕微鏡や電子顕微鏡に
よってみることができます。
No.
「教科指導、生徒指導その他教育の充実に関する事項」に関する免許状更新講習
■選択講習
教諭
栄養教諭
教諭
教諭
教諭
栄養教諭
小・中・高・栄養
(家庭)
小・中・高・特支・
中等教育
小・中・高・特支・
中等教育
(国語・社会・地理
歴史・公民・保健
体育・英語・環境
教育)
小・中・高・栄養
(家庭)
中・高・養護
(理科・保健体育・
教諭
保健・技術・家庭・
養護教諭
総合・看護・環境
教育)
対象職種 主な受講対象者
6,000円
6,000円
6,000円
6,000円
6,000円
受講料
20人
20人
20人
20人
20人
受講
人数
※受講者への
事前連絡等
平成27年7月13日~
平成27年8月7日
平成27年4月20日~
平成27年5月15日
平成27年4月20日~
平成27年5月15日
平成27年4月20日~ 食品成分表と電卓を持
平成27年5月15日
参してください。
平成27年4月20日~
平成27年5月15日
受講者募集期間
15
教育現場で関わる人(生徒・同僚・上司・事務職員・保護者・
地域人)との人間関係構築のための
コミュニケーション手法を演習形式で学びます。 より良い人
良好な人間関係を築くために ~ 間関係を築くために「自分に気づく・他者に気づく・グループ
16 コミュニケーションのズレに気づく に起っていることに気づく」ことをねらい、必要なスキルを日 犬飼 己紀子(人間健康学部教授)
~
常化していくことを目的としたラボラトリー方式の学習です。
具体的には、相手に伝わる話し方・聞きかた、課題解決など
のワークを通じて「協力を学ぶ・リーダーシップを学ぶ」な
ど、授業でも使えるワークを実施します。
17 ベースボール型の授業づくり
6時間
15 国際観光とホスピタリティ
小・中・高・特支・
中等教育
(社会・地理歴史・
公民・総合・職業・
宗教・商業)
教諭
小・中・高・特支・
中等教育
教諭
小・中・高・特支・
養護教諭 中等教育・養護
教諭
対象職種 主な受講対象者
教諭
小・中・高・特支・
中等教育(保健体
育)
小・中・高・特支・
中等教育・養護
平成27年10月31日(土)
教諭
(保健体育・総合・
9:00~17:00(予定)
養護教諭
看護・特別支援学
校)
平成27年10月3日(日)
9:00~17:00(予定)
平成27年9月26日(土)
9:00~17:00(予定)
平成27年9月20日(日)
9:00~17:00(予定)
講習の期間
平成27年11月1日(日)
6時間
9:00~17:00(予定)
6時間
本講習では、主にサービス業に求められるホスピタリティの
概念と特徴、期待と顧客満足の関係、顧客価値の創造、旅
行者の心理的指標に基づく市場細分化手法、観光行動モチ
ベーション理論や観光行動の促進要因・阻害要因などを説
益山 代利子(総合経営学部教授)
明します。また、外国人旅行者を受け入れる為の具体的な
取り組みについても、長野県の事例を基に紹介します。講
義形式は、前半を講義、後半をグループ討議によるケース
スタディ(事例研究)と発表を予定しています。
本講習は、体育実技の中で◇運動経験の差による個人差
が大きい。◇ルールが複雑で難解である。◇運動量が確保
できない。などの理由から、指導が難しいとされるベース
ボール型(球技)の指導に関する最近の授業実践や研究成
果に基づき、指導方法や授業づくりを考え、体育授業で活
岩間 英明(人間健康学部准教授)
用できることを目標にしています。そのため、主な受講対象
者は体育授業を担当する教員です。また、教科指導にとら
われず、運動指導に関心のある教員の受け入れも可能で
す。講習はソフトボールの指導に関する講義と、実技により
構成しています。
6時間
14 こどものこころとからだの健康
時間数
本講習は、現代のこどもの健康課題の中で、からだと心の
健康に焦点を当て、こども達が健康的な生活習慣を獲得す
るための実践に役立てることを目標とします。現代の子ども
を取り巻く環境は、利便性は向上してきましたが、活動量の
低下や人との関係性の希薄さが問題とされています。そこ
で、からだについては、子どもの生活習慣を運動の視点か 矢﨑 久(総合経営学部准教授)
らとらえ、運動の効果、問題点とその改善策を考えます。ま 中島 節子(人間健康学部専任講師)
たこころについては、人との関係性を苦手とする発達障害に
ついて、障害の特性や対応の仕方について解説し、人との
かかわりが苦手な子どもたちへの対応を、演習を交えなが
ら考えます。主な対象は、養護教諭、小中学校教諭としま
す。
担当講師
6時間
講習の内容
13 結婚と結婚式 その変遷と現状
講習の名称
家庭は社会の最小単位であり、その家庭は結婚することか
ら始まります。この結婚は、もしくは結婚後の家庭生活は、
時代と共に変化しております。このようなことをある程度把
握しておくことにより、特に社会科の授業や、生徒指導に役
立つものと思われます。歴史も含めてまずは自分の国を知
ること、自分の住む地域を知ること、そして家族と自分を知 小澤 岳志(松商短期大学部専任講師)
ることは、国際社会に出て行っても恥ずかしくない人材に成
りうることであり、大いに学校教育に役立つものと思われま
す。また、結婚式をビジネス、仕事という面から捉えることに
より、商学、経済学、経営学、そしてキャリア教育などにも参
考になると思われます。
No.
「教科指導、生徒指導その他教育の充実に関する事項」に関する免許状更新講習
■選択講習
受講
人数
6,000円
6,000円
6,000円
6,000円
※受講者への
事前連絡等
平成27年7月13日~ 動きやすい服装でご参
平成27年8月7日
加ください。
平成27年7月13日~
平成27年8月7日
平成27年7月13日~
平成27年8月7日
平成27年7月13日~
平成27年8月7日
受講者募集期間
運動のできる準備(服
装・体調管理など)をお
平成27年7月13日~
30人
願いします。
平成27年8月7日
また、雨天の場合は内
容が変更になります。
30人
20人
40人
6,000円 100人
受講料
16
講習の名称
担当講師
1.社会福祉の動向(制度論) 2.社会福祉の動向(福祉専
門職養成) 3.社会福祉の動向(対象者理解:認知症高齢
者) それぞれ2時間学びます。 社会の変化と共に社会福
尻無浜 博幸(総合経営学部教授)
祉制度が変化します。またそれを担う人材の在り方も常に
佐藤 哲郎(総合経営学部専任講師)
検討されています。さらに、福祉の一般化が進み、誰でも対
八田 桂子(総合経営学部非常勤講師)
象者理解が求められる時代になりつつある中、まずは認証
高齢者の理解を推し進めるものです。講座を通じて、社会福
祉全般を取り巻く動向として必要な情報を提供します。
講習の内容
英語学習は中学校から正式に始まります。それは、中学校
の生徒からすれば、この時期が英語が好きになるか、嫌い
になるか、決心する時期であると考えられえます。本講習は
「interactive English」という方法で、中学校の英語の授業が
明るくて活動的なものになるように、実際に英語を使ったり
中学校用の「インターラクティブ」 試したりしてみます。本講習では、脳と関連した言語の働
カーター オリバー(松商短期大学部専任講師)
19
英語学習 - 理論と実践例
き、第二言語対外国語、英語と生徒の生活の関係、『New カルース フレデリック(松本大学非常勤講師)
Horizons』というテキストの実用的な練習コーナーの例など、
話すこと・聞くことをより積極的に励ます例えを示してみま
す。本講習は6コマの60分セッションを通して、ゆっくり、楽
しめながら進みます。受講対象者は、主として、中学校で英
語を担当している教員の皆さまです。
18 社会福祉を取り巻く動向
No.
「教科指導、生徒指導その他教育の充実に関する事項」に関する免許状更新講習
■選択講習
6時間
6時間
時間数
平成27年11月29日(日)
9:00~17:00(予定)
教諭
中・高(英語)
小・中・高・特支・
中等教育・養護
(福祉・特別支援)
対象職種 主な受講対象者
平成27年11月22日(日)
教諭
9:00~17:00(予定)
養護教諭
講習の期間
6,000円
6,000円
受講料
10人
20人
受講
人数
平成27年7月13日~
平成27年8月7日
平成27年7月13日~
平成27年8月7日
受講者募集期間
※受講者への
事前連絡等
松本大学
教員免許状更新講習支援室
〒390-1295
長野県松本市新村 2095-1
TEL:0263-48-7260
FAX:0263-48-7290
URL:http://www.matsumoto-u.ac.jp/
E-mail:[email protected]
Fly UP