...

全ページダウンロード(PDF 3.28MB)

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

全ページダウンロード(PDF 3.28MB)
6月号
2 0 1 1
NO.
NO.66
目 次
土と触れ合い田植えに挑戦
5月25日、新館地区の水田で、竹館小学校5年生の生徒28人が
田植えの体験学習を行いました。これは、中山間地域等直接支払
制度の対象集落が、地元学校と協力して農業体験学習を行ってい
るものです。
生徒らは裸足で田んぼに入り、慣れない泥の感触に歓声をあげ
ながら、秋の収穫に期待をふくらませ、昔ながらの方法で丁寧に
苗を植えていきました。
市民意識調査結果の概要 ・・・2~5
ごみゼロ市民大会・山岳遭難防止・・・
・
・
・6
国保税率・情報公開等開示状況公表・食育の日・・・
・
・
・7
津軽広域連合だより・・・・・・・・
・
・
・8
・
・
・9
市内の話題 ・・・・・・・・・・・・・・・
1
0・11
健康ひろば ・・・・・・・・・・・・・・・
1
2~1
4
市からのおしらせ・・・・・・・・・・
・
・
・
1
5
戸籍だより ・・・・・・・・・・・・・・・
旧家・庭園・蔵めぐり・白岩まつり・・・
・
・
・
1
6
(201
1.
6月号)
ひと・地域・産業がきらめく
未来のために
~平川市の将来のまちづくりに関する市民意識調査結果~
市では、まちづくりのあり方を示す「平川市長期総合プラン」を平成1
9年6月に策定し『ひと・地域・産
業がきらめくまちをめざして』を基本理念としてその実現に向けて各種施策に取り組んでいます。
今回、前期基本計画(平成1
9年~平成23年度)に引き続き、後期基本計画(平成24年度~平成28年度)の
策定にあたり、昨年1
1月に市民の中から無作為に抽出した2,
000人を対象に意識調査を実施しました。
その結果を市民意識調査報告書としてまとめましたので、概要をお知らせします。
1.回答者の内訳
(1)
性別
男性 48.
3%
無回答
2.
0%
女性 49.
7%
アンケート実施方法
10代 2.
7%
20代 30代
(2)
年齢
9.
9% 14.
8%
40代
1
5.
5%
50代
21.
9%
60代
1
7.
8%
無回答
0.
4%
70代
1
7.
0%
第1次産業 14.
3%
(3)
職業
第3次産業 32.
9%
無回答
1.
3%
その他(主婦・無職)
40.
7%
■調査方法
郵送により配布・回収
第2次産業 10.
8%
(4)
勤務先
市内 41.
2%
県外 1.
6%
勤務していない
市外 27.
1%
26.
2%
無回答
3.
9%
東部地域 1.
6%
(5)
居住地
■調査対象
平川市在住の18歳以上
80歳未満の男女2,
000人
(平成22年11月1
5日現在
の住民基本台帳より無作
為抽出)
平賀・尾上地域 90.
6%
碇ヶ関地域 6.
8%
無回答
1.
0%
■調査時期
平成22年11月25日
~1
2月31日
■回収数(回収率)
741(37.
0%)
2
(201
1.
6月号)
3
2.平川市への愛着度
「あなたは平川市に『自分のまち』としての愛着度をどの程度感じていますか?」とお聞きしたところ、「愛着を
感じている」
、
「愛着をやや感じている」と回答した人を合わせた“愛着を感じている”という人が69.
9%にのぼり
ました。4年前のアンケート結果と比べると、8.
1%上昇しており、
「自分のまち」への愛着度は少しずつ高くなっ
ています。
愛着を感じていない 2.
3%
愛着をあまり感じていない
平成1
8年度
愛着を感じている
35.
1%
愛着をやや感じている
26.
7%
どちらともいえない
25.
2%
無回答
2.
0%
9.
4%
“愛着を感じている” 69.
9%
(+8.
1%)
平成22年度
41.
2%
2.
1%
28.
7%
20.
3%
6.
2%
1.
5%
3.行政施策への満足度・重要度
市の行政について、現在どんな施策にどの程度満足しているのか、どの程度重要視しているのか、次の46項目に
ついてお聞きしました。
1. 学校教育環境の整備
17. 国民健康保険の充実と健全運営
32. 農道等の整備
2. 学校教育の充実
18. 介護保険の充実と健全運営
33. グリーンツーリズムの促進
3. 生涯学習の推進
19. 自然環境の保全・活用
34. 若年労働力の確保・労働環境の充実
4. スポーツ施設の充実、指導者の育成 20. 公園の整備・充実
35. 観光客誘致・受入の推進
5. 芸術文化活動の促進
21. 住環境の充実(宅地開発・市営住宅)36. 物産の開発・販売促進
6. 伝統芸能・文化財の保護と活用
22. 上水道の安定供給、下水道の整備 37. 冬季イベント、広域観光の推進
7. 男女共同参画社会の実現
23. 公害防止対策の充実
38. 商店街の活性化・整備
8. 町会活動の活性化、集会所整備
24. ごみ適正処理・減量化・3Rの推進 39. 企業の誘致・育成
9. 広報・広聴の充実、市民の市政参画 25. 新エネ導入・省エネ推進
40. 道路・河川の整備
10. 国際交流・市内外の交流推進
26. 防災体制の充実
41. 除雪対策の充実
11. 子育て支援・放課後健全育成
27. 消防・救急体制の充実
42. バス・鉄道の整備・利用促進
12. 児童虐待の防止
28. 交通安全対策・防犯活動の充実
43. 美しい景観・計画的な土地利用
13. 高齢者福祉の充実
29. 農業の振興
44. インターネット環境の整備
14. 障害者福祉の充実
30. 林業の振興
45. 電子自治体・個人情報保護の推進
15. 健康診査・健康相談の充実
31. 農林業の担い手の育成
46. パソコン教育の充実
16. こころの健康づくりの推進(自殺対策など)
■満足度
【単位:件】
1位 22. 上水道の安定供給、下水道の整備
353
2位 15. 健康診査・健康相談の充実
31
6
3位 27. 消防・救急体制の充実
31
5
4位 1. 学校教育環境の整備
5位 24. ごみ適正処理・減量化・3Rの推進
6位 6. 伝統芸能・文化財の保護と活用
296
287
266
7位 41. 除雪対策の充実
255
7位 20. 公園の整備・充実
255
9位 19. 自然環境の保全・活用
248
1
0位 2. 学校教育の充実
245
(201
1.
6月号)
■不満足度
【単位:件】
1位 34. 若年労働力の確保・労働環境の充実
396
336
2位 38. 商店街の活性化・整備
291
3位 39. 企業の誘致・育成
265
4位 41. 除雪対策の充実
239
5位 35. 観光客誘致・受入の推進
226
6位 31. 農林業の担い手の育成
214
7位 42. バス・鉄道の整備・利用促進
8位 29. 農業の振興
1
97
9位 37. 冬季イベント、広域観光の推進
1
90
1
0位 36. 物産の開発・販売促進
185
■重要度
【単位:件】
1位 34. 若年労働力の確保・労働環境の充実
447
2位 41. 除雪対策の充実
421
3位 13. 高齢者福祉の充実
418
4位 2. 学校教育の充実
390
5位 39. 企業の誘致・育成
365
6位 11. 子育て支援・放課後健全育成
363
7位 29. 農業の振興
360
8位 1. 学校教育環境の整備
354
9位 18. 介護保険の充実と健全運営
332
1
0位 27. 消防・救急体制の充実
330
4.
10年後の平川市に残したいもの
平川市長期総合プランは1
0年後を見据えた計画なので、市民が10年後の平川市に残したいと考えるものについて
お聞きしました。
その結果、第1位は前回と同様「自然」となり、2位は「ねぷた」、
3位は「伝統芸能」という結果になりました。
【単位:件】
1
23
自然
38
ねぷた
伝統芸能
32
住みやすい環境
31
景観
23
病院
1
6
農業
1
5
りんご
14
人材
11
盛美園
11
4
(201
1.
6月号)
5
5.今後力を入れるべき取り組み
さまざまな課題について、平川市として今後どのように取り組んでいくべきかお聞きしました。
ここでは 「学校教育の充実」、「環境問題への取り組み」、「市民の健康づくり」、「高齢化社会への対応」、「商工・
観光の促進」
、「農業振興」 の6つの課題について、力を入れるべきという回答が多かった上位5つの取り組みをご
紹介します。
■学校教育の充実
■環境問題への取り組み
基礎・基本の徹底を図る授業の充実
15.
8%
学校や地域における環境教育の推進
17.
2%
情報教育や道徳教育の充実
14.
8%
行政・企業・市民の環境保全への協力体制の推進 17.
1%
ボランティアなどの体験的・実践的な学習の推進 11.
9%
ごみを減らす3R運動の推進
13.
4%
地域の人材や学習素材を活用した教育の推進
10.
4%
大気汚染などの公害の防止に向けた対策
9.
8%
近隣学校や複数の年代層との交流学習の推進
9.
5%
3%
ごみの分別の徹底などによるリサイクルの推進 9.
■市民の健康づくり
■高齢化社会への対応
各種健康診査体制の整備・充実
23.
9%
年金や介護保険制度などの充実と円滑な運営
各種予防接種の実施体制の充実
15.
1%
健康づくりのための食育や運動の推進
12.
2%
心の健康づくりや自殺予防対策への取り組み
10.
5%
健康づくりに関する情報の提供
9.
1%
寝たきりや一人暮らしなどの高齢者に対する福 16.
4%
祉サービスの充実
高齢者の働く場の確保、就労あっせんなどに関 13.
9%
する支援
8%
老人ホーム、デイサービスセンターなどの施設 9.
の整備
4%
高齢者の知識・経験を提供できる機会の拡大や 9.
生きがい活動の充実
■商工・観光の促進
20.
8%
■農業振興
地場産業や伝統工芸品産業などの活性化
21.
0%
後継者の育成
24.
4%
既存商店街の振興
18.
7%
特色ある農産物(有機栽培など)の開発推進
15.
1%
観光・レクリエーション資源の開発や観光産業の振興 14.
9%
地産地消の取り組み
11.
1%
工業団地の造成や先端産業の誘致
13.
9%
農畜産物を利用した加工品の開発
9.
5%
福祉・環境・IT
(情報技術)など新産業の育成
13.
8%
農業用機械購入に係る貸付、利子補給、補助
9.
0%
6.調査結果をふまえて
市では、
これらの調査結果を基に「ひと・地域・産業がきらめくまちをめざして」の実現に向けて、後期基本計画(平
成24年度~平成28年度)の策定に取り組んでいきます。
なお、今回ご紹介させていただいたのは、調査結果の一部分だけです。詳しい調査結果については、7月29日(金)
まで、本庁舎4階企画財政課及び各総合支所総務課に「市民意識調査報告書」を備え付けておりますので、そちら
を閲覧してください。また、市ホームページ「市民意識調査の公表について」からも調査報告書をご覧いただけます。
問合せ
企画財政課 企画調整係 ☎44‐1111(内線1433・1434)
http://www . c i t y . h i r a k a w a . l g . j p /
山岳遭難を防止しましょう
春山のシーズンとなり、山菜取りの入山者で山々が賑わいます。しかし、毎年こ
の時期は遭難事故が絶えず、中には尊い命を失う場合もあります。
●山に出かける前に
・できるだけ2人以上で出かける。
・家族などに行き先や帰宅予定時間を知らせる。
・万が一に備え、水、食料、ライター、雨具、コンパス、携帯
電話などを持つ。
●山に入るとき、山に入ったら
・集合場所の目印となる大木に、ラジオなどを固定し活用する
など目標物を定める。
・お互い声を掛け合いつねに位置を確認する。
・急斜面や崖など、危険な場所を避ける。
・集合時間を必ず守り、早めの下山を心がける。
●山で迷った場合は
・日没後は歩き回らず救助隊を持つ。
・ヘリコプターの音が聞こえたら、見通しのよい場所でタオルなどを振って合図をする。
問合せ : 総務課 交通防災係 ☎44‐1111(内線1352)
0
■環境啓発講座の参加者を募集します
①ダンボールコンポスト
ダンボールコンポストのやり方を実
践形式で学びます。講座終了後にダン
ボールコンポストセット一式を配付し
ます。
②マイバッグづくり こわれた傘やいらなくなった衣類に
よるマイバッグ、または無地のバッグ
に布描きクレヨンで装飾し、オリジナ
ルマイバッグを作ります。
○申込み 市民課環境衛生係までお電話でお申
し込みください。
※定数になり次第、締め切らせていた
だきます。
■フリーマーケット・
遭難防止のためのアドバイス
ごみゼロ市民大会開催!
ごみ減量やリサイクル促進に取組ん
でいる方々の事例発表や分別のポイン
ト、生ごみ減量に関する講演会などを
行います。
ぜひこの機会に参加して、ごみ問題
や環境問題について一緒に考えてみま
せんか。
■日時 7月 日
(日)
時~ 時
■場所 文化センター
■内容
・開会アトラクション
・ごみ減量、環境美化取組み事例発表
・分別のポイントや生ごみ減量に関す
る講演会
・市内小学生の環境ポスター展
・フリーマーケット、軽食コーナー、
チャリティ包丁研ぎなど
・環境啓発講座(ダンボールコンポス
軽食コーナーの出店者を募集します
○申込み
(内線1225)
44
10
ト、マイバッグづくり)
「平川市ごみゼロ市民大会参加申込
書」によりお申し込みください。
※申込書は本庁舎市民課、各総合支所
市民生活課にあります。また、ホー
☎
市民課環境衛生係
‐1111
ムページからダウンロードすること
もできます。
問合せ
14
▲世界に1つだけのオリジナル
マイバッグを作ります
10
6
(201
1.
6月号)
7
(201
1.
6月号)
平成23年度国民健康保険税率が決定しました
昨年度との変更点は、国民健康保険法施行令の一部改正に伴い、医療給付費分の賦課限度額が50万円から51万
円に、後期高齢者支援金分の賦課限度額が1
3万円から1
4万円に、介護納付金分の賦課限度額が1
0万円から1
2万円
になったところです。この他の税率等については、平成22年度と変更ありません。
■国民健康保険税の算定方法
課税の分類
対象者
❶医療給付費分
0歳~74歳の方
❷後期高齢者支援金分
40歳~64歳の方
❸介護納付金分
国民健康保険税=❶+❷+❸
❶医療給付費分
保険税の総額を次の4つの項目に割り振り、一
世帯ごとの保険税が決まります。
①所得割:世帯の所得に応じて計算
②均等割:世帯の加入者数に応じて計算
③平等割:一世帯当たりにいくらと計算
④資産割:世帯の資産(固定資産税額)に応じ
て計算
❷後期高齢者支援金分
後期高齢者医療制度に伴う医療費の一部分を、
7
4歳以下の方で支援するものです。医療給付費分
と同じく、所得割、資産割、平等割、均等割の4
つの項目で計算されます。
❸介護納付金分
国保に加入している40歳~64歳の方が納めます。
医療給付費分と同じく、所得割、資産割、平等割、
均等割の4つの項目で計算されます。
■平成23年度の国民健康保険税率
課税の分類
❶医療給付費分
❷後期高齢者
支援金分
❸介護納付金分
区 分 平成23年度
増 減
所得割
7.
60%
均等割
20,
000円
変更なし
平等割
27,
800円
資産割
18.
50%
限度額
510,
000円 +10,
000円
2.
75%
所得割
均等割
6,
600円
変更なし
平等割
10,
000円
資産割
7.
00%
限度額
140,
000円 +10,
000円
所得割
2.
60%
均等割
9,
000円
変更なし
平等割
8,
400円
資産割
5.
70%
限度額
120,
000円 +20,
000円
問合せ : 国保年金課 国保係 ☎44‐1111
(内線1251・1252)
「食育の日」
です
毎月19日は
市では、市民が心身の健康を確保し、生涯にわ
たっていきいきと暮らすことができるようにする
ことを目標に、平成22年3月に「平川市食育推進
計画」を策定しました。また、食生活への関心を
高めるために、毎月1
9日を「食育の日」と定めま
した。
家庭や学校、職場でできることから食育に取り
組みましょう。また、少なくとも週1回は家族一
緒に食卓を囲み、楽しい食事をするよう心がけま
しょう。
情報公開・個人情報保護制度
の開示状況公表
情報公開制度
この制度は、請求に応じて市が保有している情
報を公開するものです。
平成22年度の開示状況
▷開示請求件数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8件
(うち開示決定したもの・・・・・・・・・・・・・・・4件)
▷開示決定等に対する不服申し立て件数・・・0件
個人情報保護制度
この制度は、市が保有している個人情報全般に
ついての基本的なルールを定めるとともに、本人
からの請求により自己に関する情報の開示や訂正
などを求めることができるものです。
平成22年度の開示状況
▷開示請求件数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0件
(うち開示決定したもの・・・・・・・・・・・・・・・0件)
▷訂正及び停止請求件数・・・・・・・・・・・・・・・・・0件
▷開示決定等に対する不服申し立て件数・・・0件
▷苦情申し出件数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0件
問合せ : 農林課 食産業振興係
☎44‐1111
(内線2177)
問合せ:総務課 行政係 ☎44‐1111
(内線1342)
(201
1.
6月号)
19 16
30
〝津軽〟の
話題満載
200
津軽
広域
35
30
800
連
合
だより
田舎館村
日本が誇る公家文化の精髄
をご堪能ください。
開催期間 7月3日まで
観覧時間
9時 分~ 時 分(期間
中、金曜日は 時まで開館)
会場 弘前市立博物館
観覧料
(団体料金あり)
一般 円/高校・大学生
円/小・中学生 円
休館日 毎週月曜日
問合せ 弘前市立博物館
☎ ‐0700
29
着々と色をつける
「田んぼアート」
去る5月 日に開催された
第 回田植え体験ツアーも大
盛況のうちに幕を下ろし、続
いて気になってくるのは、そ
の絵の出来映えです。今年の
テーマは
「竹取物語」。かぐや
姫が月の使者に伴われて月へ
おきな
おうな
帰る様子を、翁と嫗はなすす
べもなくただ涙する、という
19
近衞家陽明文庫 名 宝 展
国宝「御堂関白記」
(藤原道長筆)
弘前市
100
~王朝文化1000年の至宝~
弘前藩に縁のある近衞家伝
来の文化財を収める陽明文庫
の中から、現存する世界最古
の 自 筆 日 記、 国 宝・
「御堂関
白記」
(藤原道長筆)
をはじめ
とする国宝・重要文化財など
の貴重な資料約 点を、弘前
城築城 年祭記念として展示
しています。
400
400
おなじみのクライマックス
シーンです。
稲の色、絵の複雑さなど年
を重ねるごとに進化している
田んぼアート。色は昨年の5
色から今年は7色に、絵もよ
り繊細になり、更に表現の幅
が広がっています。
稲刈りを 月2日に予定し
ており、前日の 月1日まで、
田舎館村役場天守閣展望室を
開放します。土・日曜日、祝
日 で も 無 料 で 観 覧 で き ま す。
日ごとに、刻一刻と変わって
いく様子を観察していくのも
面白いものです。広大なキャ
ン バ ス に 描 か れ た ア ー ト を、
ぜひご覧ください。
観覧場所
田舎館村役場天守閣展望室
問合せ
田舎館村産業課商工労働係
☎ ‐2111(内線 )
58
10
10
143
6月
7月
市町村イベントカレンダー
とき
イベント名
今年度の田んぼアート図柄「竹取物語」
イベント内容
問い合わせ先
26日
2011カヌースラローム・ワイル 国内最高峰のカヌー大会。全国各地から集まった選手たちが果敢に激流に挑 同実行委員会事務局(西目屋村
ドウォータージャパンカップ
み、熱戦を繰り広げます
役場総務課内)
(☎85‐2800)
たけのこマラソン大会
様々なコース設定で、子どもから大人まで誰でも楽しむことのできるマラソン大会 同実行委員会
(☎46‐2104)
3日
押し花教室
(田舎館村)
25・26日
古代米、
紫稲を利用して額の中に自然を表現しませんか
田舎館村総合案内所「遊稲の
館」
(☎58‐4689)
20thクラシックカークラブ
懐かしい旧車が全国から集合。参加車両による市内パレードが行われます 黒石商店街協同組合(☎53‐6030)
青森ミーティングinこみせ
星まつりinそうま2011 ステージイベントのほか出店も多数
相馬村商工会
(☎84‐3279)
中旬
田舎館村総合案内所「遊稲の
どろリンピック
(田舎館村)
夏休みの思い出に、
親子
・
友人同士でどろまみれになって楽しみませんか
24日
館」
(☎58‐4689)
岩木夏まつり
商店街を練り歩くパレードなど、
地域一体で盛り上がる
岩木町商工会
(☎82‐3325)
30・31日
津軽の夏祭りの先陣を切り、70台以上のねぷたが集合。合同運行は7/30と8/2です (社)黒石青年会議所(☎52‐3369)
30日~8月5日 黒石ねぷたまつり
30日~8月7日 北限に見る蓮の花まつり 蓮の花が咲き誇る猿賀公園で、フォトコンテストや見本庭園紹介などの催し物多数 平川市商工観光課(☎44‐1111)
ねぷた囃子でギネスに挑戦
同実行委員会事務局
ねぷた囃子で笛の合同演奏者数のギネス記録に挑戦します
31日
(弘前市)
(☎090‐2957‐1610)
17日
8月
1~7日
2・3日
2・3・5日(予定)
4日
5日
7日(予定)
8~10日
15・16日
17日
20日(予定)
28日
8
弘前ねぷたまつり
約80台の扇ねぷたなどが市内を勇壮に練り歩きます
弘前市観光物産課(☎35‐1128)
平川ねぷたまつり2011 華やかな踊りが加わる「平川ねぷた」。今年も高さ11㍍の「世界一の扇ねぷた」が出陣 平川市商工会
(☎44‐3055)
藤崎町ねぷた合同運行
藤崎地区、
常盤地区それぞれ約10台のねぷたが出陣
藤崎町商工会
(☎75‐2370)
第36回田舎館村ねぷた合同運行 各地区の子どもからお年寄りまでが参加し、
村内のねぷた約15台が出陣 田舎館村中央公民館(☎58‐2250)
第38回おのえねぷた祭り 尾上地域のねぷたの
「鏡絵」
と
「見送り絵」
は市外からも高評価 平川市商工会尾上支所(☎57‐2317)
ながしこ合同運行
(藤崎町) 町伝統の七夕行事。趣向を凝らした「生き人形」の山車が町内を練り歩きます 常盤生涯学習文化会館(☎65‐3100)
2011りんご灯まつり
「ノレサ!ソレサ」の掛け声で町内を練り歩く『りんご山笠』は9日夕方に運行! 板柳町経済課地域振興係(☎73‐2111)
黒石よされ流し踊り
両日とも約3,
000人の踊り子が流し踊りをします。飛び入り参加もできます 同実行委員会事務局(☎52‐3488)
ふるさと元気まつり2011 ねぷた、よされ、よさこいなどの催しを開催。フィナーレには花火を打ち上げます(雨天延期あり)(社)黒石青年会議所(☎52‐3369)
津軽花火大会
夏まつりのフィナーレを飾る花火大会。約4,
000発の花火が打ち上げられます 藤崎町商工会
(☎75‐2370)
栃ノ海杯相撲大会
県内外から小・中学生力士が参加して熱戦を繰り広げます
田舎館村中央公民館(☎58‐2250)
9
(201
1.
6月号)
市内の話題
T O PI C S
津軽路ロマン国際ツーデーマーチ
5月1
4・1
5日の両日、第1
3回津軽路ロマン国際
ツーデーマーチが開催されました。
このうち1
5日は、全国各地から集まったウォー
キング愛好者202人が、猿賀公園や金屋地区の蔵
屋敷などを巡る「平川・緑とロマンの里コース」
を歩きました。
参加者らは猿賀公園を出発し、生け垣や蔵並み、
田園風景、雄大な岩木山を正面に見ながら、ゴー
ル地点の文化センターを目指しました。当日は天
候にも恵まれ、参加者は心地よい汗を流していま
した。
山田町、亘理町へ見舞金を届けました
5月1
6日、大川市長が岩手県山田町を訪れ、沼
崎喜一町長に11,
334,
447円の見舞金の目録を
手渡しました。
また、1
8日には佐藤副市長が宮城県亘理町を訪
れ、齋藤邦男町長に8,
930,
640円の見舞金の目
録を手渡しました。
市では3月22日から4月28日までの間、東日本
大震災の被害にあった岩手県山田町と宮城県亘理
町への見舞金を受け付け、総額20,
265,
087円
となりました。両町からは、平成3年の台風1
9号
の際に多くの支援をいただいております。
平賀西中ソフト部東北大会2連覇
5月3日、4日に山形県で開催された第21回東
北中学校選抜ソフトボール大会で、平賀西中学校
女子ソフトボール部が昨年に引き続き優勝し、見
事2連覇を達成しました。
23日、ソフト部員1
7人は榊校長と浅瀬石監督と
ともに市役所を訪れ、大川市長に優勝を報告。主
み や び
将の工藤未也美さんは「高い目標を持ってこれか
らも全員で頑張っていきたい」と抱負を述べまし
た。大川市長は「この結果はみなさんのチームプ
レイのたまもの。3連覇を目指して頑張ってほし
い」と選手たちにエールを送りました。
(201
1.
6月号)
健康 ひろば
10
健康センター ☎44-1111
(代表)
乳幼児の健診・子育て広場
項 目
離
(
子
(
乳
要
育
要
対 象
実施日
食 教 室 5~18カ月児のご家族の方
予 約 ) など(試食があります)
て 相 談
妊娠中、子育て中の方など
予 約 )
7/14(木)
問合せ:健康推進課 保健係
受付時間
7/21(木) 10:00~11:00
平成23年3月生
7/26(火) 12:20~12:50
1 歳 児 健 診
平成22年7月生
7/13(水) 13:00~13:30
1歳6カ月児健診
平成21年12月生
7/27(水) 12:20~12:50
3 歳 児 健 診
平成20年1月生
7/15(金) 12:00~12:30
各種健診
持ち物
■母子手帳
■筆記用具
■母子手帳
■バスタオル
9:45~10:00
4 カ 月 児 健 診
項 目
場 所
健康センター
■母子手帳
■バスタオル
■健康診査問診票
■尿(3歳児のみ)
問合せ:健康推進課 予防係
対象者
実施日
受付時間
6/26(日)
複 合 健 診
健診の内容によ
り対象者が異な
健康診査
りますので、く
各種がん検診
わしくはお問い
肝炎ウイルス検査 合わせください。
検診
婦人科
子宮検診
20 歳以上の方
乳がん検診
30 歳以上の方
弁護士・司法書士
・精神保健福祉士による
7/ 6(水)
7/ 7(木)
7/ 8(金)
持ち物
尾上保健センター
6/27(月)
特定健診
場 所
新屋町集落会館
6:30~ 8:00
李平集落改善センター
中佐渡集落会館
7/14(木)
八幡崎農業研修センター
7/15(金)
新山担い手センター
7/19(火)
尾崎多目的研修集会施設
■健康保険証
■特定健診受診券
(特定健診の方のみ)
指定の医療機関で受診可能です。詳しくはお問い合わせください。
※6月から藤崎町立藤崎診療所で子宮頸がん検診が可能となりました。
困りごと相談のおしらせ
○食欲がなく、夜間眠れない方 ○消費者金融からの借金にお悩みの方
○親子関係にお悩みの方 ○振り込め詐欺や架空請求の被害でお困りの方
・・・・・など、あらゆる相談に応じます!
総合相談(なんでも相談)窓口
相 談 日 6/22、7/27、8/24、
(いずれも
0/26、11/1
6、1
2/21、
9/28、1
水曜日)
平成24年1/25、2/22、3/21
相談時間 1
8時~20時
相談場所 平川市健康センター
対 象 者 平川市内にお住まいの方
予約・問合せ
(1週間前までに要予約)
(内線1145・1146)
健康推進課予防係 ☎44‐1111
7時
予約受付時間 月曜日~金曜日の8時1
5分~1
(祝日、年末年始は除きます)
初回相談料
無 料
『消費者トラブル』
&『多重債務』相談窓口
多重債務に関しては、弁護士・司法書士への相
談も受け付けます。
相 談 日 毎週 月曜日~金曜日
(祝日、年末年始を除く)
相談時間 8時1
5分~1
7時
相談場所 尾上総合支所 商工観光課
※申し込みは不要です。
問 合 せ 商工観光課 商工係
☎44‐1111(内線2182)
(201
1.
6月号)
11
精神障害者家族教室
健康教室・講座
傾聴ボランティア初級講座
~五感を使って思いやりの心で、
良い人間関係をつくる基本を学びませんか~
月日
1回目
2回目
3回目
内容
『災害時のボランティア』
7/21(木)
(講師:青森県社会福祉協議会)
7/28(木)
『色で知る性格』
『クセでわかる性格』
(講師:心理カウンセラー アイアム)
8/ 4(木)
~精神科の疾患で治療中の方の家族が自由に話し合い、
交流を深められるよう家族教室を開催します~
■日 時 7月1
9日(火) 1
0:00~1
1
:30
■場 所 健康センター
■対象者 精神科の疾患で治療中の方の家族
■内 容 学習会と情報交換
■申込み・問合せ 福祉課 高齢障害支援係 介護予防教室
~いつまでも元気で生き生きとした
生活を送るため介護予防教室に参加しましょう~
■対 象 者 65歳以上の方
■申込方法 各会場へ電話でお申し込みください。
平賀地域会場
4回目
『言葉にこめられた思い、こころの声を聴く』
8/11(木)
(講師:雲祥寺住職)
■場 所 健康センター
■対 象 2回以上参加できる方
■申込期限 7月8日(金)
■問 合 せ 健康推進課 予防係
おしらせ
相談日のおしらせ
精神疾患(統合失調症やうつ病など)で治療中の方
や、心や身体に障害のある方の生活上の困りごとや福
祉サービスの利用などについて、精神保健福祉士など
が相談に応じます。
相談日
時 間
会 場
7月 6日
(水)13:30 ~ 15:30 健康センター
7月13日
(水)14:00 ~ 16:00 尾上地域福祉センター
※当日の相談でもかまいませんが、事前に申し込まれ
た方が優先となります。
■問合せ 福祉課 高齢障害支援係
身体障害者巡回診査・更生相談
身体障害者手帳
(肢体不自由の方のみ)の交付や再認
定が必要な方は、ご利用ください。
■日時 7月1
4日
(木) 受付:8時45分~11時
2時
診査:9時30分~1
■場所 健康センター
■料金 無料
■申込期限 6月30日(木)
■持参するもの 身体障害者手帳、印鑑
■対象者
⑴身体障害者手帳の交付を受けるため診査を必要とす
る方
⑵市、県障害者相談センターから身体障害者手帳の再
認定を必要とされた方
月 日
時 間
健康センター ☎ 44-1111
7/13(水)
13:00~15:00
高齢者ふれあいセンター
(問合せ:福祉課) ☎44-1111
7/ 8(金)
10:00~11:30
平賀在宅介護支援センター
(緑青園内) ☎ 44-6116
6/23(木)
7/14(木)
14:00~15:30
三笠在宅介護支援センター
(三笠苑内) ☎ 44-8877
6/25(土)
7/ 6(水)
13:30~15:00
尾上在宅介護支援センター
(社協尾上事業所内) ☎ 57-5351
6/28(火)
7/12(火)
10:00~11:30
在宅介護支援センターさわやか園
(さわやか園内) ☎ 43-5432
6/22(水)
7/13(水)
13:20~15:10
碇ヶ関在宅介護支援センター
(社協碇ヶ関事業所内) ☎ 45-2725
6/21(火)
7/ 5(火)
13:15~15:15
■問合せ 福祉課 地域包括支援係
精神障害者社会復帰事業(デイケア)
~回復途中にある方の社会復帰などを
支援するデイケアを開催します~
■日 時 7月21日(木)
9:00~11
:30
■集合場所 健康センター
■対 象 者 統合失調症で治療中の方など
■内 容 学習会
■申込み・問合せ 福祉課 高齢障害支援係 ⑶身体障害者手帳の障害程度及び等級に変化があり、
変更を必要とする方
⑷補装具の処方を必要とする方
⑸生活・医療・施設入所などの相談を希望する方
■注意事項
⑴当日の診査で得られる情報のみでは判定が困難な場
合、
指定医師のいる医療機関を利用していただきます。
⑵脳血管障害(脳卒中など)による障害の診査について
は、発症から3ヶ月以上を経過していること。
⑶補装具の車いす、歩行器、歩行補助つえは介護保険
が優先となりますので、介護保険の要介護認定を受
けている方は除きます。
⑷電動車いす、座位保持装置、骨格構造義肢など複雑
な処方を要する義肢・装具及びオーダーメイドまた
はモジュラー方式による車いすは除きます。
■申込み・問合せ 福祉課 高齢障害支援係
市からの
おしらせ
Information from city
休日・夜間の納税
窓口を開設します
17
被災地の自治体への寄附金、自治体
を通じての被災者への義援金は「ふる
さと寄附金」として住民税・所得税の
あなたの
「ふるさと寄附金」
が
◆
被災地支援に
17
平 川 市 役 所
☎44‐1111(代表)
5月の事故件数
5月の出動件数
りの税務署にお問合せいただくか、国
税 庁 ホ ー ム ペ ー ジ( http://www.nta.
)をご覧ください。
go.jp/
ま た、 地 方 税 に つ い て も、 住 民 税、
固定資産税、自動車税などの特例があ
ります。詳しくはお問合せください。
問合せ 税務課住民税係
源泉所得税の徴収猶予や還付、廃車と
なった自動車の自動車重量税の還付な
どの特例があります。詳しくは、最寄
控除が受けられます。また、日本赤十
自動車税の
◆
字社や中央共同募金会などへの義援金
納付はお早めに
も
「ふるさと寄附金」として控除が受け
られます。
県では、 月1日現在の自動車の保
有者に、自動車税の納税通知書を6月
詳しくは、総務省東日本大震災関連
上旬にお送りしています。お近くの金
情報ホームページ(
http://www.soumu.
融機関や郵便局、コンビニなどでお早
)をご覧ください。
go.jp
めに納めてください。
問合せ 税務課住民税係
納期限 6月 日
(木)
東日本大震災により
※納期限を経過したときは、コンビニ
◆
被害を受けられた方へ
エンスストアで取扱いできない場合
がありますので、ご注意ください。
※口座振替の申込みをされた方は、納
問 合 せ
大震災により被害を受けられた方
は、所得税の軽減・免除の対象となり、
税務署で手続きを行うことで所得税が
還付される場合があります。そのほか、
事故件数 6 件
死 者 0 人
傷 者 6 人
4
中南地域県民局県税部納税管理課
‐4341
☎
期限の日が振替日となります。
問合せ
30
◆
毎週月曜日から金曜日(祝日、年末
年始を除く)の8時 分から 時まで
市税の納税相談を行っているほか、毎
月夜間及び休日における窓口を開設
し、市税の納付及び納税相談を受け付
けておりますのでご利用ください。
来庁する際は、納税通知書及び印鑑
をご持参ください。なお、納税通知書
がなくても再発行、納付ができます。
■夜間窓口
日時 6月 日
(金)
時~ 時
場所 収納課
(本庁舎2階)
■休日窓口
日時 6月 日
(日) 8時 分~ 時
場所 収納課
(本庁舎2階)
問合せ 収納課収納係
30
17
住宅火災から身を守るために
◆
住宅火災警報器を設置しましょう
火災出動 0 件
全国の住宅火災による死者は、ここ
数年1,000人を超えており、その
原因の多くは逃げ遅れによるもので
す。 早 い 段 階 で 火 災 に 気 付 く こ と が、
命を守るために非常に重要であり、住
救急出動 77 件
救助出動 1 件
そ の 他 8 件
6 月 の 納 期
市県民税 第1期
住宅用火災警報器は、消防法及び火
災予防条例により、平成 年6月から
全ての住宅の寝室や階段に設置しなけ
ればなりません。
火災時に住宅用火災警報器が鳴りひ
びき、早期に発見して火災が広がる前
に対応できた、といった奏功事例が数
多く報告されています。
宅用火災警報器が命を守るキーポイン
トとなるのです。
納期限 6月30日
(木)
弘前消防本部予防課 ☎
碇ヶ関分署 ☎
▽平賀・尾上地域 市消防本部予防課 ☎
▽碇ヶ関地域
‐3122
は あ り ま せ ん。 悪 質 な 訪 問 販 売 に は、
十分注意してください。
問合せ
た と 思 わ れ る 火 災 も 数 多 く あ り ま す。
この「もし」をなくすためにも、住宅
用火災警報器の設置をお願いします。
なお、消防職員や公的機関の職員が
住宅用火災警報器を訪問販売すること
さ ら に、「 も し 」 住 宅 用 火 災 警 報 器
を設置していたら、死者の発生を防げ
20
‐5104
‐2240
44
45 32
32
24
26
19
30
12
(201
1.
6月号)
(201
1.
6月号)
13
児童扶養手当額が
改定されました
※昨年の現況届提出時の保険証と、現
在加入されている保険証が異なる方
で、変更の届け出をされていない方
は、6月 日(木)までに変更の届け
出をしてください。
問合せ 福祉課こども家庭係
ねぷた運行実行委員会の
会員を募集しています
◆
日時 6月~7月の毎週金曜日
時~
※7月 日は除きます。
場所
6月 尾上総合支所2階
「多目的ホール」
7月 ねぷた展示館前
問合せ ねぷた運行実行委員会事務局
(商工観光課観光係)
第 回青森県民駅伝競走大会
選手選考記録会を開催します
◆
距離 ▽一般男子・高校生男子 5㌔
▽一般女子・高校生女子・中学生 3㌔
問合せ ひらかドーム ☎ ‐0660
バスケットボール大会が
開催されます
◆
15 21
◆
児童扶養手当額は、物価の変動に応
じて自動的に額を改定する「自動物価
スライド制」がとられています。
平成 年度の手当額は次のとおりに
なります。
全部支給
(月額) 41,550円
一部支給
(月額)
9,810円~41,540円
問合せ 福祉課こども家庭係
ひとり親家庭等医療費
現況届を受け付けます
◆
「世界一の扇ねぷた」の企画・運行な
どを行う会員を募集しています。
また、今年のねぷた囃子練習会を次
のとおり開催しますので、初めての方
でもお気軽にご参加ください。
■ねぷた運行実行委員会
活動内容 「世界一の扇ねぷた」の絵張
りや、ねぷたまつりでの運行など
年会費 個人会員 2,000円
特別会員(法人及び団体など)
10,000円
30
43
平 川 市 バ ス ケ ッ ト ボ ー ル 協 会 で は、
第4回平川市バスケットボール大会を
開催します。お気軽にご参加ください。
日時 7月9日(土) 時~ 時
7月 日(日) 9時~ 時
会場 平川市民体育館
参加資格
市内在住の中学生以上の方及び市内
に勤務している方(1チーム4人以上)
参加料金(1チーム) 5,000円
※保険代を含みます。
申込期限 6月 日(木)
問合せ
平川市民体育館 ☎ ‐5010
12
44
15
9月4日(日)に開催される「第 回
青森県民駅伝競走大会」の選手選考記
録会を開催します。多数のご参加をお
待ちしております。
日時 7月9日(土)9時~受付
9時 分~記録会
場所 平賀総合運動施設グラウンド
参加資格 ・市内在住の中学生以上の方
・県内在住の市内中学校出身の方
・市内に勤務している方
23
そこで、これらの免除期間について、
後でゆとりができたときに、1
0年以内で
あれば保険料を追納して満額の老齢基礎
年金に近づけることができます。
追納できる期間の順序は先に免除され
た期間からとされていますが、学生納付
特例と若年者納付猶予の期間は、先に追
納することも選択できます。
なお、保険料の追納には納付書が必要
です。納付書の発行は申込みが必要です
ので、弘前年金事務所(☎27‐1309)あ
るいは、国保年金課年金係までお問い合
わせください。
10
19
19
保険料の追納
■ねぷた囃子練習会
問合せ:国保年金課 年金係
時
時
26
19
国民年金で保険料を免除された期間は、
老齢・障害・遺族の各基礎年金を受けるた
めの資格について、保険料を全額納めた
ときと同じ権利を得ることができます。
ただし、老齢基礎年金の年金額では、
保険料を全額納めたときの1に対して、
全額免除期間は2分の1、4分の3免除
期間は8分の5、半額免除期間は4分の
3、4分の1免除期間は8分の7で計算
されます。
また、学生納付特例と若年者納付猶予
によって全額免除された期間は、老齢基
礎年金の年金額には反映されないカラ期
間になってしまいます。
※平成21年3月以前に免除された期間は、
全額免除で3分の1、4分の3免除で
2分の1、半額免除で3分の2、4分
の1免除で6分の5で計算されること
になります。
ひとり親家庭等医療費の現況届は毎
年8月に行っておりますが、今年は8
月受診分から児童の医療費が従来の償
還払方式から一部変更となることに合
わせて、次のとおり受付します。
受付期間 7月 日
(月)
~ 日
(水)
分~
分~
27 25
17
センターで届け出をしてください。
国
受付時間
▽平賀地域 8時
▽尾上・碇ヶ関地域 8時
受付場所
▽平賀地域
健康センター相談室3
( ・ 日)
( 日)
相談室2
▽尾上地域 尾上総合支所1階会議室
▽碇ヶ関地域
碇ヶ関総合支所市民生活課福祉係
※尾上・碇ヶ関地域の方で、 時まで
に届け出が間に合わない方は、福祉
課こども家庭係にご連絡の上、健康
17 19
27
15 15
25
30
民年金で免除された
保険料の追納について
23
弘前広域都市計画の変更に
◆
関する説明会を開催します
案件
・計画区域の区分変更
(小和森地区)
・計画区域の用途地域変更
(小和森地区)
日時 7月 日
(木) 時~
場所 平賀農村環境改善センター
多目的ホール
※どなたでも出席できますので、直接
会場にお越しください。
問合せ
▽都市計画課都市計画係
▽青森県県土整備部都市計画課都市計
画・景観グループ
☎017‐734‐9681
ひらかわ100選
モニターツアー参加者募集
◆
600円
(弁当代・体験料・保険料)
1,
申込期限 6月 日(金)
申込み・問合せ 商工観光課観光係
文学散歩青森県を
開催します
◆
日時 7月 日(木) 9時
文化センター前出発
場所 青森県近代文学館、黒石市(文
学の森)
対象者 市内在住の方
参加料 1,200円(昼食代を含む)
定員 人(先着順)
申込期限 7月 日(水)
問合せ 平賀図書館 ☎ ‐7665
雑誌を
無料で差し上げます
◆
平賀・尾上図書館では、古くなった
雑誌を無料で差し上げます。なくなり
次第終了しますので、お早めにどうそ。
※雑誌の種類によっては冊数に制限が
ある場合もあります。
月日 7月1日(金)~
場所 平賀図書館・尾上図書館
問合せ 平賀図書館 ☎ ‐7665
‐5980
参加費 無料
申込期限 7月 日(金)
申込み・問合せ 尾上図書館
‐5980
☎
「地域振興」
助成金
◆
募集のおしらせ
助成金額 必要費用の2分の1以内
※ 万円を上限とします。
助成対象事業
・独自の技術やアイデアを活かした新
簡単な案内文の作成
電源の入れ方・マウス操作
パソコン入門1
パソコン入門2
7/20(水)13:30~15:30
デジタルカメラ
7/23(土)10:00~12:00
受付:平日9時~1
7時
(日・月曜日、祝日、年末年始は休業)
規事業参入や開発・研究を行う県内
の個人、NPO法人及び企業など
⑵平成 年4月1日~平成 年3月
⑴振興企業並びに事業拡大を目指し新
た事業
応募資格
した事業
・その他、目的に基づき適当と判断し
る技術開発や研究事業
・地域の農林水産資源等の特性を活用
簡単な文章の作成と印刷
日までに実施する事業であること
⑶助成金給付後、事業・研究報告書を
提出すること
応募期間 7月1日
(金)
~9月 日
(金)
申込み・問合せ 公益財団法人
みちのく・ふるさと貢献基金事務局
31
尾上図書館 ☎
夏のワクワク
おはなし会を開催します
◆
申込み・問合せ:ITサポートセンター ☎88‐7188
(直通)
☎017‐774‐1179
30
簡単な案内文の作成
商品の開発または新サービスを提供
する事業の拡大
・地域貢献型事業または中心市街地、
場所 文化センター2階 小研修室
(2)
25
ITサポートセンター
会・
が無相談
料!
講習
商店街、共同店舗等の空き店舗など
を利用して行う事業
・事業化、企業化、実用化が見込まれ
写真を撮って保存しよう
7/22(金)13:30~15:30
文字入力・インターネットの使い方
7/15(金)13:30~15:30
ワード2(Word2010)
7/ 7(木)13:30~15:30
ワード1(Word2010)
7/ 6(水)13:30~15:30
ワード2(Word2010)
6/29(水)10:00~12:00
簡単な文章の作成と印刷
6/28(火)10:00~12:00
ワード1(Word2010)
57
7/14(木)13:30~15:30
24
ITサポートセンターでは、講習会を毎月開催し
ています。パソコンに関するどんな相談でもお答え
します。お気軽にお電話またはお越しください。
今年度は碇ヶ関公民館・葛川支所でも講習会を開
催します。詳しくはチラシなどでお知らせします。
~パソコン講習会日程~
(定員:各先着10名)
15
44
57 44
30
300
24
13
日時 7月 日(土)
時 分~ 時 分
場所 生涯学習センター2階和室
内容 絵本の読み聞かせ、紙芝居など
対象者 幼児・児童
14
13
「ひらかわ100選」に掲載された
名所などをバスで巡ります。
16
21
16
30
50
50
10
10
29
16
18
50
40
13
21
日程 6月 日
(水)
9時 尾上総合支所発▽9時 分 本
庁舎発▽9時 分 碇ヶ関総合支所発
時 尾上総合支所着▽ 時 分 本
庁舎着▽ 時 分 碇ヶ関総合支所着
内容
(予定) 古懸山不動院国上寺、道
の駅いかりがせき、兼春さくらんぼ
(昼食)
、 三 社 神 社、
園、 志 賀 坊 高 原
カネショウりんご酢工場、生垣ロー
(座禅体験)
、猿賀神社
ド、蓮乗院
対象 歳以上の方
※市内・市外を問いません。
定員 人
参加費
16
14
(201
1.
6月号)
(201
1.
6月号)
15
み
平田森 工 藤 つ よ 大光寺 小山内 幸 清 充
谷
澤
町居
館田 古 川 ミ ヨ 大光寺 小山内 由 藏 高畑 赤 平 キ ヨ ミ サ 千
柏木町
須々田
喜代市
町居 水 木 ま つ 小和森
本町 秋 元 チ カ 一
良
唐竹 山 内 ト シ 村
高木 西 谷 喜代一 南田中 工 藤 一 弘 木
金屋 佐 藤 良 德 南田中 佐 藤 ツ マ 剛
山
高木 大 津 ト ミ 檜
金屋 成 田 つ な 金屋 森 内 啓一郎 蒲田
切明
館田 澤 イ ト 86 101 96
〈5月中届出分〉
マ
89
91
戸 籍 だ よ り
な
碇ヶ関 一 戸 均
ひ
さねたか
金屋 小田桐 博 之 日菜実ちゃん
碇ヶ関 川 村 望
猿賀 工 藤 雅 人
弘前市 吉 野 智 美
弘前市 中 川 菊 子
高木 下 山 昌 彦
三戸郡南部町 滝 田 恭 兵
住所 氏 名
ウェディング
碇ヶ関 中 野 主 崇 心雄くん
◎この欄は平川市に届出をされた市民の方で、希望
者のみ掲載しています。※順不同・敬称略
う ぶ ご え
住所 保 護 者 お名前
たかひろ
柏木町 太 田 昭 彦 隆弘くん
れん
高木 大 谷 伸 彦 蓮くん
りらい
広船 岩 筋 義 勝 稟來ちゃん
ゆうゆ
大光寺 古 川 雅 雄 優結ちゃん
平
久吉 葛 西 竜 也
赤
実華子
吹上
みずき
髙 木 一 利 泉
樹くん
タ
藤
87
92
89
碇ヶ関
八戸市 上 村 洋 子
福
お く や み
郎
林
谷
住所 氏 名 年齢
齋
沖館
也
小和森 谷 川 兵 作 慎
美
唐竹 原 田 孝二郎 諭
里
塚
西
藤
郁
小和森
さ
西
葛 西 裕 哉 柚
音ちゃん
弘前市 古 川 恵 久
ゆ
工
葛
新屋
後 藤 綾 浩 唯
沙ちゃん
弘前市
こうき
小
原田
奈 良 祥 裕 心
粋くん
猿賀 浅 利 聡 子
そういちろう
がくと
町居
秋 元 将 郎 爽
一郎くん
唐竹
ゆうね
本町
中 嶋 俊 博 岳
翔くん
南田中
ゆうひ
石
祥
唐竹
渡 邊 卓 見 有
翔くん
新屋町
隆
勝
山
内
唐竹
士 彩 子
本町
りょうた
日沼 田 口 健 吾 亮汰くん
ゆ
南津軽郡藤崎町 福
み
李平 田 村 慎 治 心結ちゃん
85
88
70
44人
55人
◆転入 ◆転出 90
84
87
( )は前月比
87
82
87
◆人 口
3 3 , 8 4 0 人 (-25)
◆世帯数
1 1 , 2 2 2 世帯(-2)
82
86
98
94
5月末現在
78
81
33
67
人口と世帯数
旧家・庭園・蔵めぐり
5月28日、29日の両日、尾上地域で「旧家・
庭園・蔵めぐり」が開催されました。普段はな
かなか見学できない庭園や蔵などが公開される
ため、多くの観光客が見物に訪れました。
期間中は尾上駅前通りが歩行者天国となり、
野菜産直の軽トラ市やスタンプラリー抽選会な
ど様々なイベントが行われました。大勢の市民
で賑わいました。なお、今回の収入の一部は東
日本大震災の義援金に充てられました。
1 歩行者天国になった尾上駅前通りで、はす
ね、尾上、日の出保育園児による踊りなどのア
トラクションが行われました。
2 柏木農業高校と尾上総合高校の生徒が、ボ
ランティアで受付やガイドを務めました。
たまゆら
いっせん
3 ギャラリー玉響では、西谷逸泉さんと西谷
ユキさんによる書画とパッチワーク・キルト作
品展示が行われました。
1
2
3
白岩まつり2011
4
6
5
5月28日、29日の両日、白岩森林公園で、
「白
岩まつり2011」が開催されました。見頃を迎
えた色とりどりのツツジが、石灰岩の白い岩肌
や木々の新緑と鮮やかなコントラストを織りな
し、遊歩道を散策する大勢の観光客を楽しませ
ました。
管理棟前にはイベントステージが設けられ、
花嵐桜組のよさこいソーランなどが行われまし
た。また、まつり2日目には毎年恒例のカラオ
ケ大会が行われ、参加者たちは自慢の歌声を披
露していました。
4 尾崎獅子踊保存会による勇壮な「山踊」が
披露されました。
5 あらや保育園児のかわいらしい「こども獅
子踊」に、会場は大きな拍手に包まれました。
6 花嵐桜組は華麗な演舞でまつりを盛り上げ
ました。
Fly UP