...

西穂山荘・丸山トレッキングマップ - 奥飛騨 新穂高温泉 ホテル穂高 公式

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

西穂山荘・丸山トレッキングマップ - 奥飛騨 新穂高温泉 ホテル穂高 公式
新穂高ビジターセンター「山楽館」
〒506-1421 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高 TEL(0578)89-2254 FAX(0578)89-3275
e-mail [email protected] http://www.okuhi.jp/
西穂山荘・丸山トレッキングマップ
鍋平高原へ
旧避難小屋
現在閉鎖
避難小屋
登山届出用紙有り
荒れた登山道
迷い込まないよう注
意
注意
北側斜面崩壊
眺望良好
笠ヶ岳から西穂高ま
での大パノラマ
独標・西穂高岳へ
急勾配
下りは転倒注意
千石園地
眺望良好
目指す西穂山荘・
丸山や西穂高岳
西穂高口駅 2156m
売店・軽食・公衆電話・ト
イレ
水場
あまり飲み過ぎない
ように
眺望良好
360 度の大展望と眼
下には上高地
▲ 丸山
東邦大学医学部
夏山診療所
7 月下旬~8 月中
旬開設
2452m
西穂山荘 2385m
森林限界
高木は無くなりハイ
マツが広がる
岩場
転倒注意
売店・軽食・トイレ
TEL 0263-95-2506
0
100
200
300
400
500m
西穂高口駅では食料や水、トイレなど身支度を整えましょう。トイレは西穂山荘までありません。千石園地出口
の避難小屋に登山届出用紙が有ります。登山届を忘れずに。オオシラビソの原生林のなか、アップダウンを交え
て千石尾根を進みます。足元にはコイワカガミやゴゼンタチバナ、カニコウモリなどの林床性の植物が咲き、目を
楽しませてくれます。水場からは苦しい登りの始まり。時折、樹林のあいまから焼岳と乗鞍岳が顔を覗かせ疲れを
癒してくれます。一頑張りで西穂山荘に到着。山荘はちょうど森林限界、ハイマツが広がりアルペンムード満天。
お花畑にも囲まれ、オオサクラソウ、シナノキンバイ、ハクサンイチゲ、ハクサンフウロウ、ウサギギクなど数多くの高
山植物が咲き誇ります。ぜひとも丸山まで足を延ばしてみましょう。山荘からの登りは岩場の中を行くので足元に
は注意。今まで見ることのできなかった前穂高岳や明神岳、足元には上高地と大展望を満喫できます。帰りは今
きた道を、所々すべるところがあるので慎重に降りましょう。西穂高口駅に着いたら下山届も忘れずに提出しましょ
う(避難小屋に下山届出用紙有り)。
お花畑
6 月下旬から 8 月中
旬まで見ごろ
上高地・焼岳へ
参考コースタイム(約3時間)
1:20→
0:20→
西穂高口←1:00西穂高山荘←0:10丸山
参考コース
1:40→
1:40→
西穂高山荘←1:00独標←1:00西穂高岳
2:30→
0:30→
3:00→
1:30→
西穂高山荘←3:30田代橋←0:30上高地
3:30→
西穂高山荘←4:30中尾峠←0:50焼岳←5:00中尾
(上記はあくまでも成人一般をを目安とした参考タイムです。)
※ 厳しい環境下にある高山帯の生態系は、微妙なバランスのもと成り立っています。不注意な行動は、生態系に大きな影響を及ぼすことがあります。
〒506-1421 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高 TEL(0578)9-2254 FAX(0578)9-3275 新穂高ビジターセンター「山楽館」 e-mail [email protected] ホームページ http://www.okuhi.jp/ 鍋 平高 原散 策マ ッ プ
工事用林道
工事車両注意
足 湯
神宝乃湯
しらかば平駅
新穂高ビジターセンター
鍋平高原駅
北アルプス大橋・北アルプス展望園地
作業道
全長 150m、高さ 70m のアーチ状の大橋
と隣接する展望園地。錫杖岳、笠ヶ岳か
ら弓折岳までの大パノラマが広がる。
旧道
通行可能
外
ヶ
谷
北アルプス大橋
やや荒
れている
廃道
迷込まな
いよう注意
北 アルプス
展望園地
廃道
迷込まな
いよう注意
木道
滑りやすく、高さも
あるので転倒注意
蒲
田
至
中
尾
高
原
廃道
迷込まな
いよう注意
川
0
100
200
300
400
500m
やや荒
れている
至 新穂高・栃尾
4月、雪深い鍋平も雪融けと
ともにフキノトウが顔をのぞか
せます。4月後半にはダンコウバイ
を先頭にタムシバ、オオヤマザク
ラと木々の花が咲き、遅い春を迎
えます。5月に入ると新緑とともに
ニリンソウ、シロバナエンレイソウ、
サンカヨウ、ユキザサの草花やオ
オカメノキ、ムラサキヤシオツツジ
の木々の花が咲き出し、いよいよ
春本番を迎えます。
春
6月、驚くほど大きな花を付
けるホオノキを始めとしてギ
ンリョウソウ、ベニバナイチヤクソ
ウ、タニウツギ等、花のシーズンを
迎えます。7月に入り盛夏を迎える
と、鍋平を代表する花 ササユリの
他、ヤマオダマキ、オカトラノオ、
サラシナショウマ、ヨツバヒヨドリ、ク
ガイソウ、ヤマホタルブクロ、ソバ
ナ、ヤナギラン等、様々な草花が
咲き競います。
夏
お盆を過ぎるとススキが穂を
開き、ハンゴンソウやオトコエ
シなど秋の花が早くも咲き出しま
す。9月後半には、アキノキリンソ
ウ、ノコンギク、ゴマナを最後に、
花 の シーズンは 終 わり を告 げま
す。高山では黄葉が始まり、徐々
に高度を下げ、鍋平では 10 月中
旬に最盛期を迎えます。高山に初
雪がみると、白・緑・黄の三段黄葉
の様相を呈します。
秋
11 月初旬には初雪がみら
れ、長い冬が到来します。12
月中旬には根雪となり、翌年の4
月まで雪に覆われます。木々は梢
に樹氷をまとい、一面の銀世界の
中、鍋平高原は静寂に包まれま
す。雪原に残された無数の足跡を
見つけると、夏には気づかなかっ
たカモシカやウサギ、テン、キツ
ネ、リス等、動物達の賑わいを感じ
ます。
冬
車
車両進入禁止 散策道等 駐 車 場 木
温
泉 ト イ レ ロープウェイ 東
屋 道 道 廃道・作業道 河
川 橋 ※ 野外では石車による転倒や風による落枝など思いがけないアクシデントが起こる可能性があります。安全には十分配慮の上、自己責任の下で散策道をご利用ください。 新穂高ビジターセンター「山楽館」 〒506-1421 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高 TEL(0578)89-2254 FAX(0578)89-3275 e-mail [email protected] http://www.okuhi.jp/ 上高地トレッキングマップ (西穂高口駅~田代橋)
乱発した登山道
迷い込まないよう
注意
至 独標・西穂高岳
丸山 眺望良好 360 度の大展望と
眼下には上高地 2452m 西穂高口駅 2156m 売 店 ・軽 食 ・公 衆電 話・
トイレ 水場
あまりのみ過ぎな
いように
急勾配
下りは転倒注意
西穂山荘 2385m 売店・軽食・トイレ TEL 0263-95-2506 周辺にはお花畑が広がり 6 月下旬から 8 月にか
けてオオサクラソウやウサギギク、ヤチトリカブト等
の多くの高山植物を目にすることができる。
船窪地形 6 月下旬まで雪が
残る きぬがさ池
急勾配
下りは転倒注意
東側の沢(マチガ
沢)に迷込まない
ように注意
宝の水
飲料不可
急勾配
下りは転倒注意
木の橋
転落注意
旧登山道
迷込まないように
注意
至
焼
岳
ウ
ェ
ス
ト
ン
碑
旧登山道
迷込まないように
注意
鍋谷山
WC
穂高橋
田代橋
0 400 600 800 400 至
河
童
橋
WC
至
バ
ス
タ
ー
ミ
ナ
ル
1000m 至 釜トンネル
西穂高口駅より西穂山荘・丸山経由、上高地へのトレッキングは、北アルプ
スの主稜線を越える本格的なコース。西穂山荘から上高地までは標高差約
900m もの長い下りで、途中に水場もありません。船窪に 6 月下旬まで残雪が
残り、10月中旬には西穂山荘周辺では初雪が見られます。西穂山荘までに
体力など不安を感じたら、無理をせず新穂高に引き返しましょう。十分な準備
の下、安全登山を心がけてください。登山届けもお忘れないように。
至 大正池
参考コースタイム
西穂高口
1:20→
西穂山荘
←1:00
2:30→
西穂高山荘
←3:30
田代橋
0:20→
丸山
←0:10
0:30→
←0:30
バスターミナル
(上記はあくまでも成人一般をを目安とした参考タイムです。)
Fly UP