...

意見交換などの内容(PDF:23KB)

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

意見交換などの内容(PDF:23KB)
議会報告会で頂いた意見・要望等と回答について
西別院会場
意見・要望などの概要
当日回答内容
上水については安全で安心して使える体制を
西別院町の上下水道の問題について地元で
整えるべきである。下水は合併浄化槽で対応
調整をして、要望等を出していきたいと思うの
西別院1
していく中で費用負担の問題等もある。地元
で、議会としても現状を把握し支援いただきた
合意の下で進めていけるよう、議会としても議
い。
論し支援していきたい。
市ではニーズ調査等により対象拡大を検討
する方向である。対象学年は全国一律ではな
く自治体が独自に判断できるものであり、枠
放課後児童会を3年生までとするのではなく、
を拡大している例もある。執行部が方針を示
1年でも伸ばしていただきたい。全国的に3年
西別院2
さないため、市民が議会を頼って放課後児童
生までということになっているのは承知してい
会の環境改善を請願された。それを受けて総
るが、なんとか検討できないか。
務文教常任委員会で現場視察を行った。今
後、市全体の放課後児童会のために議会が
政策を検討していくという段階である。
別院中学校への通学について長距離を自転
地域全体の発展を合意の下にバス交通も含
西別院3 車で通学している現状。スクールバスについ
めて考えていくべきという方向性である。
て要望している。検討を。
道路修繕等で府民公募型事業が採択された
が、市の管轄を含めた対応ができなければ
事業が進まない。自治会で使える交付金的な
西別院4 ものを考えていただきたい。また、国道423 要望として受け止める。
号整備に係り、国からの交付金獲得に向け、
地元の運動とともに議会としても働きかけを
願いたい。
市民から厳しい意見が出ていることは事実確
認を踏まえて病院事業管理者に直接伝える。
他で受け入れてもらえず困っていた市民が市
委員会では経営効率化以前に、税金を投入
西別院5 立病院でも入院を断られた。市民のための市
して運営されている公立病院としてのミッショ
立病院なのだから、受け入れてほしい。
ンを明確にし、それを果たしていくべきだとい
うことが議論されている。
市立病院で断られた高齢者について、高齢
対応に問題があるという意見については市に
西別院6 福祉課へ何度も相談に行ったが対応が悪く、
伝えていく。
相談記録の管理もされていない。
桜塚クリーンセンターの工事については、専
西別院7 門知識を持った職員が管理監督業務を担当 専門知識を持った職員がその任にあたる。
するのか。
適切に分別されていないゴミが赤紙を貼られ
どこの自治会も同じような問題を抱えている。
たまま残されている。市へ連絡すると持ってく
西別院8
市民への啓発をしっかりしていくように伝え
るように言われるが他人のゴミ処理を負担す
る。
るのは困難。市が対応を。
西別院工業団地について、企業からの打診
土地開発公社の業務については議会に報告
があったにも関わらず、土地開発公社が断っ
西別院9
されるものではないため、詳細を把握してい
た理由は何か。地元と企業との関わりが整理
ない。
できるよう支援を。
西別院町の水道確保に向け、豊能町まで伸
西別院10 びている管に接続することを行政の壁を越え
て実現してほしい。
−
皆それぞれに細かな要望を言ったが、これが
いただいた意見等は議会の議論に活かして
西別院町にどう反映されるのか。聞いて帰る
西別院11
いくことになる。早急に結果が出るものではな
だけでは自己満足ではないか。答えを出して
いが、答えを返していきたい。
ほしい。
議会報告会で頂いた意見・要望等と回答について
本梅会場
意見・要望などの概要
当日回答内容
本梅1
議会だよりの発行ナンバーを打つ位置を決め 同じ位置に発行ナンバーを打つよう検討す
てほしい。(変わるとわかりづらい)
る。
本梅2
議会報告会はいつから始めたのか。
本梅3
亀岡市も園部町のような農業公社に改革して
ほしい。
農業の法人、集落営農化を集落で進めるの 農業公社は、園部町も亀岡市もそれぞれの
は難しい。農業の担い手問題も重要視されて 設立趣旨に基づいて運営されている。
おり、園部町の農業系高校と亀岡市内の高
校の交流ができればよいと思っている。
本梅4
今後はこういうことがないように適宜議会を開
亀岡中学校校舎耐震補強、大規模改修工事
いて対応していく。この時は、チェック機関とし
請負契約の変更の件で行政側が悪いように
て議会に審査を求めるなら、きちんとしたかた
書かれているが議会が通年化していないこと
ちで提案すべきで、いったん撤回し、再提案と
が原因ではないか。
なった。
本梅5
ごみ処理施設整備改良工事請負契約の締結
契約業者は建設した業者で、談合の疑念が
について、業者と和解したと書かれているが
あり和解が成立したという経過があったので
指名登録されている業者と契約したのであれ
賛否が分かれた。
ば、何の問題もないのではないか。
本梅6
西部地域には消防署の分署など公共施設が
加塚の交差点の改良のために歩道を拡幅し
なく、本梅町には議員もいない。
なければならず、ボーヌを買収。ボーヌ跡は、
ボーヌを行政が購入したが市役所の庁舎は、
国営事業の事務所として使う予定である。
そんなに狭いのか。
本梅7
定時制高校(4年制)をつくってもらいたい。
(景気が悪く親も教育費が大変なので、働き
ながら高校卒の資格が取れるように、みんな
が教育を受けやすい状況を作ってほしい。)
高等学校全体の問題なので答えは出せない
が、今の子どもたちや親の要望とは少しかけ
離れており、大切なことかもしれないが今は
まだ目を向けられていないと考える。
本梅8
市役所の職員、議員の数が多いのでは。
謙虚に受け止めさせていただき、議会は議会
として議論していく。職員の定数についても検
証しながら議論していきたい。
本梅9
農地について曽我部町、薭田野町佐伯、桂
川西、千代川町、本梅町、余部・安町の6地
区(亀岡中部地区)が国営ほ場整備地域と
なっている。農家負担を軽減し市の補助率を
上げてほしい。
他地域も同じ負担率で整備事業を進められ
たので、ご理解を頂きたい。農地のほ場整備
だけでなく、将来のまちづくり事業としてご協
力をいただければと思う。
平成22年10月議会基本条例の制定以来議
会報告会をしている。2年かかり自治会を一
巡した。今後は1年で回っていく。
本梅10
市議会だよりの中に各会派の考え方や目指 臨時会が開かれた次の月には必ず会派構成
す方向、訴えたいものなどを入れていただけ と趣旨を毎年報告している。今回はしていな
れば、議会に対する関心も深まるのでは。
いが、今後はしていくように努める。
本梅11
平成25年度に国費を使い、地域別ニーズな
どの把握を目的としたアンケート調査(ニーズ
バスの本数が少なく宮前町猪倉高芝から南
調査)が行われる予定である。高齢化社会の
丹病院やシミズ病院へ行くのに、JR、京都行
中でオンデマンド交通など交通弱者に対する
きの京阪バスとの乗り継ぎが悪い。バスの便
取り組みを真剣に考えていく。市内各地域の
を増やすか時間の変更をしてもらいたい。
現状、課題を把握し、市域全域が便利になる
よう切実な要望に応えていきたい。
本梅12
市が行う道路整備、河川改修、道路の新設に
ついては、府に比べると非常にスピードが遅
本梅町の自治会として亀岡市議会に要望書
いので、常日頃から悩まされているところであ
を出していただきたい。
る。市も早く地域の要望に沿うように力添えを
願いたい。
議会報告会で頂いた意見・要望等と回答について
河原林会場
意見・要望などの概要
当日回答内容
市長側から国土交通省の工事ガイドラインに
従えば違法ではないという説明があり、議会
亀岡中学校校舎の工事契約の件について、
河原林1
は承認をしたものである。議会に対する説明
責任の所在はどうなるのか。
がなかったことには謝罪があり、担当職員に
注意という形になった。
河原林を始め、川東地域の振興策は。宇津
河原林2
根橋の早期架け替えとの関連は。
農業に光をあてる施策が必要と考える。
また、大規模スポーツ施設の誘致も決定した
ところであるので、宇津根橋を含め、何らかの
良い方法を検討していかなければならない。
浴場は年間600万円程度の赤字で、老朽化
もしているので、手狭になっている子育てや
ガレリアの浴場が閉鎖になるのは残念であ 福祉のスペースに目的変更をしたいとの提案
河原林3 る。また、ガレリアの休館日が増えるが、むし であり、様々な意見はあったが、賛成多数で
ろ休館日を無くすべきなのでは。
承認した。休館日はメンテナンスや清掃・職
員の勤務体制等の事情から増えたものであ
る。
TPPに参加すべきでないという意見書を、亀
賛成・反対も出てくる話であるので、この場で
河原林4 岡市議会として関係機関にあげていただきた
お答えできないが、要望としてお受けする。
い。
川東小学校と高田中学校が平成27年度から
小中一貫校になるが、全部が一緒になるの
河原林5
は、秋以降であると市から説明があった。普
通は4月からではないのか。
先日の説明会であまり異論が出なかったの
で、行政側には地元は納得したと思われてい
るのではないか。地元が納得していないな
ら、地元で何らかの方策を。
3月末までに交通バリアフリー基本構想がま
千代川駅東側のバリアフリー化について今後 とめられ、総額の予算が出て、その中で進ん
河原林6 どのように進めていくのか、市議会として早急 でいくことになる。まだ議会には説明がない
に考えていただきたい。
が、動くということを市長は明言しているの
で、今後出てくると思われる。
大規模スポーツ施設に関連し、桂川右岸道
河原林7 路を宇津根橋から保津橋まで片側2車線で
計画を望む。宇津根橋の架け替えもある。
市は、桂川右岸道路の保津橋辺りから宇津
根橋の間を片側2車線で計画しているが、決
定ではない。宇津根橋も片側2車線歩道付き
で整備する方向で府は考えている。
高校に工業系コースを設置することは良いこ
河原林8 とである。府へ積極的な要請を。職住一体の
まちづくりが大事である。
要望として承る
Fly UP