...

ぶらりエキマチさんぽ ダウンロード [PDF/1.9MB]

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

ぶらりエキマチさんぽ ダウンロード [PDF/1.9MB]
第
日本橋
回
揚げたてが味わえる!
本場土佐の郷土菓子
日本橋 芋屋金次郎
高知県の芋菓子メーカーによる本州
初上陸の芋けんぴ専門店。併設する工
房で作られる「揚げたて芋けんぴ」1
袋500円は、オリーブオイルを用いた
日本橋限定の品。素朴ながらも後引く
味わいだ。◎三越前駅A6出口すぐ。
10:00∼21:00、不定休(コレド室
町に準ずる)
。中央区(以下省略)日本
橋室町2-3-1コレド室町2 1F ☎03・
3277・6027
0$33$
眺めて、遊んで
もっと日本橋がわかる!
日本橋かるた
日本橋地域の原風景や継承し
たい歴史、伝統、人物、事柄な
どをテーマに2010年に誕生。読
み句は一般公募し、絵札は平成
の浮世絵師こと六代目・歌川国
政さんが描いた。日本橋地域内
の小学校で毎年1月にかるた大
会も開かれる。2700円。◎日本
橋プラザ内「日本橋地域ルネッ
サンス100年計画委員会」で購
入可。☎03・3231・2231
隅々まで見たくなる
華やかな重要文化財百貨店
日本橋髙島屋
存在感のある建物は、百貨店建築で初
めて重要文化財の指定を受けた名建築。
1933年の竣工から約30年間かけて増築
を重ねており、重厚な西欧の建築様式の
中に和風建築の意匠が随所に見られる。
月1回開催される、建物見学ツアーも人
気(参加無料)
。◎日本橋駅B2出口直結。
10:00∼20:00、無休。日本橋2-4-1 ☎03・3211・4111(代表)
0$33%
はじまりの橋を北へ 南 へ
日本橋といえばやっぱり名橋の日
。1603年︵慶長8︶
、江戸幕府
府とともに完成し、翌年には五街
起点に定められた、いう なれば
まりの橋〟
。スタートにはうってつ
この橋を北へ南へ行き来してみよう
きなビルが軒 を連ねるこのエリア
﹁コレド﹂ビルも登場
華やかな中央通りを中心にとにか
年では
っそ う 賑やかになった。そんな 中
銀本店や三井本館、三越に髙島屋
、明治から昭和初期生まれの西洋
築が鎮座し、名の知れた老舗も集
るのが魅力だ。
銀座も歴史はありますが、明治以
ですから、江戸の文化・伝統があ
街。日本橋は江戸時代と歩んでき
業200年を超えるお店がゴロゴ
てますよ﹂とは1590年︵天正
よし﹄の山 﨑 能 孝さんも、﹁日本
業の﹃伊場仙﹄の吉田 男さん。
本橋には河岸があったから、関連
東京の鰹節問屋の発祥地なんです
店が多いんです﹂。なるほど、鰹節
また、室町にはビルの谷間に小さ
苔の老舗が多いのはそういうこと
楽しいところ。﹁ 便 利 なようで買
や住宅、路地が現れるのも散歩的
は不 便なのよね。何でも三越で買
ますよ﹂と日本橋っ子のおかあさ
苦 笑い。う ーん、でもやっぱりこ
所に住めるなんてう らやましい。
る不思議な街なのだ
の場でありながら生活感も垣間見
18
老舗のお茶と、海苔にこだわる
おせんべいで一服
山本山
創業1690年(元禄3)の茶と海苔の老舗。本店
の喫茶室でいただける「お茶とおせんべいセッ
ト」は、海苔の味を引き立てるためせんべいの薄
さを追求したオリジナルの「のりせんべい」付き。
500円。◎日本橋駅C4出口徒歩3分。10:00∼
18:00(6∼7月と11∼12月は9:30∼19:00)、
無休。日本橋2-10-2 ☎03・3281・0010
0$33%
意匠も色もさまざま。日本人の粋な小道具
伊場仙
文字の凹みがいい味!
手刷りの豆名刺
かつては浮世絵の版元でもあった、創業400余
年の扇子・団扇の専門店。「最近は服装に合わせ
て渋い柄を好む女性もいますね」と十四代目当主
で「日本橋ルネッサンス委員会」の幹事長として
も活動する、吉田誠男さん。手にするのは、手描
き染め技法による涼しげなしけびき柄の扇子。◎
三越前駅A4出口徒歩6分。10:00∼18:00(5∼8
月の土・日は11:00∼17:00)
、土・日・祝日休。
日本橋小舟町4-1伊場仙ビル ☎03・3664・9261
0$33$
工房 風里花
活字鋳造所の二代目だった加藤裕一さんが営む
印刷工房では、樹脂凸版を用いた自由なデザイン
の活版風名刺がオーダーできる。通常サイズの4
分の1の「ちょいと名刺」、9分の1の「ちょいと
ミニ」がかわいらしい。各30枚3240円∼。◎三
越前駅A3出口徒歩3分。10:00∼18:00、不定
休。日本橋室町1-12-13 ☎03・3641・9536
0$33$
何かを始めたくなる!
五感を刺激する空間
はじまりのカフェ
「はじめてのモノ、コトにであえる」をテー
マにした新スタイルのショップ。カフェ内
のスペースで生活や食、遊びに関するワー
クショップがほぼ毎日開かれる。カフェの
みの利用もOK。生ハム&マルゲリータのピ
ザトースト810円(ドリンクセットあり)
。◎
三越前駅A3・A5出口直結。10:00∼19:00、
不定休。日本橋室町1-4-1日本橋三越本店本
館7F ☎03・3241・3311
(代表)
0$33%
実用からインテリアまで?
多彩な地図の世界
ぶよお堂
地図専門出版社が営む地図の書店。国土
地理院の地形図をはじめ、道路地図帳や海
図、古地図など多彩な地図が揃う。高低差
を表すレリーフマップのひとつ、非塩ビ素
材の「くにゃマップ」2160円∼は富士山が
人気。◎日本橋駅B1出口徒歩2分。10:00
∼19:00、土・日・祝日休。日本橋3-8-16
ぶよおビル B2 ☎03・3517・3021
0$33%
あのシンボルを
おいしくいただきます
三越のライオン菓子
創業340余年の日本橋三越本店には、正面玄関のライ
オン像をモチーフにした商品が!『菓匠 花見』の「雷音
最中」216円は3種あり、紅の白あん以外中身は粒あん。
「菓遊庵」内『槌谷(つちや)
』の羊羹「威風百々」351
円は3Dプリンターで再現されたライオン像が抹茶、本
紅など5色揃う(7月1日より期間限定販売)。◎三越前
駅A3・A5出口直結。10:00∼19:30、不定休。日本橋室
町1-4-1 本館B1 ☎03・3241・3311
(代表) 0$33%
鰹節問屋ならでは!
そばと一緒におかかごはん
そばよし
およそ十三代続く鰹節問屋直営の立ち食
いそば屋。これからの時期は気仙沼直送のめ
かぶを用いた夏季限定のめかぶそば450円を
ぜひ。さらに食卓備え付けの、鰹節屋ならで
はの粉かつおをかけた おかかごはん は必
食!ライス80円∼。◎三越前駅A1出口徒歩2
分。7:30∼20:00、土・日・祝日休。日本橋
本町1-1-7本町山﨑ビル ☎03・3241・0884
0$33%
の巻
普段何気なく渡っている日本橋
いいえ。1889年にできた東京市の紋章で、
中心の太陽から6方向に出る光を表現。
には、
「へ∼!」な歴史やエピソード
全部で
8 4
(橋)=32頭
の獅子がいます
けでなく、あちこちきょろきょろし
歌舞伎役者の
名がついた
船着き場
が満載。だから時にはただ渡るだ
ながら歩いてみよう! 現在の橋は
橋上だけでなく、橋
側面の2連アーチに
も獅子の顔がある。
1911年生まれ。石造り二重アーチ
が特徴だ。ルネッサンス様式ながら、
随所に日本的な意匠が盛り込まれて
役者の船乗り込みに
ちなみ市川團十郎と
坂田藤十郎の名から
双十郎河岸と命名。
いる。また、獅子が32頭も(なんと、
橋→8×4=32という縁起担ぎの語
呂合わせ!)配されている。各端に
は側面が見える広場もあるので、細
部までじっくりご観賞を。
翼をもつ
麒麟は
日本で
ここだけ
築地に移転するまでは、
日本橋が魚河岸の
拠点だった
ネタ
乙姫広場に石碑あり。 関 東 大
震災で焼亡し築地に移 転 し た 。
獅子が
持っているのは
歯車?
マチの
0$33%
当時の東京市長が徳川家
のお膝元であった面影を
残すべく依頼した。
橋の銘板は
江戸幕府最後の
将軍・徳川慶喜の
筆になる
真鍮︵しんちゅう︶の日本国道
路元標が橋中央部に埋設。文字
は佐藤栄作元首相によるもの。
「ここから飛びたつ」の意を
込めて、伝説では本来ない翼
が付く。欄干の麒麟にも翼が。
台座の寸法がすでに決めら
れ、小さかったため麒麟の
足先がはみだしている。
取材・文=下里 康子 撮影=山出 高士
森 鷗外の和洋折衷案により、
燈柱には一里塚ゆかりの榎と
松の彫刻。笠にも松葉が!
森 鷗外の
助言で作られた
松と榎の
デザイン
アーチ裏には関東大震災
の焼け跡、敷石には空襲
で降り注いだ焼夷弾の痕
跡が残る。
関東大震災と
東京大空襲の
戦禍が残る
Fly UP