...

月刊ハース - トータルライフケアサポート「ハース」

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

月刊ハース - トータルライフケアサポート「ハース」
1
58
6
「ハース」
E
VOL.58
月刊ハース
6 J U N
「ハース」
「ハース」
フリーサポート「ハース」
通所介護/介護予防通所介護サービス
「ハース」
リラクゼーション「ハース」
障害者総合支援サービス
居宅介護支援サービス
リラクゼーションサービス
訪問介護/介護予防訪問介護サービス
児童発達支援・放課後等デイサービス
在宅生活支援サービス(介護保険外)
児童発達支援・放課後等デイサービス
●年間購読料0円
(税込み)● 愛知県名古屋市天白区植田3丁目505番地 1・2F ●トータルライケアサポート HEARTH
●電話:
(052)800-2313 FAX(052)
:
800-2315 ●ホームページ:www.hearth-natural.com
毎月1回
1日(水)
開催 6月
第1土曜日
予告 13:00
10:00
~12:00
~15:00
開催日時
内 容
今月は6月1日
(水)10:00~12:00に開催です。¥200
歩行状態維持を目的にする運動機能訓練(ステッパー、歩行ウォーカー、エアロバイク)。
長谷川式簡易知能評価スケール(認知症検査体験)と検査・認知症者アドバイス
①認知症について
●もの忘れがひどい判断 ●理解力が衰える ●場所・時聞がわからない ●人柄が変わる
●不安感が強い ●意欲がなくなる など認知症に現れる症状は様々です。
どんな病気でもそうですが、認知症も早く見つけて早く対応すれば、本人にとっても家族にとっても
それ以後の生活は大きく変わります。
②予防方法について
●認知症機能訓練
少しでも認知症の早期発見の手助けになるような簡易式のテスト方法を体験して頂きます。
実際の医療的診断方法もこのテスト法を用いる場合がよくあります。
①長谷川式簡易知能評価スケール(設問方式の加点制)
認知症の度合いを判定できます。
②認知症検査のワンポイントアドバイス
設問内容の意味と注意点、アフターケアなどをご説明させて頂きます。
●運動機能訓練
認知機能と身体機能には密接な関係があります。
歩行状態を維持し、外出や他の人との交流などは脳に刺激を与え活性化されます。
そのため歩行状態を維持することを目的に行います。
適度な運動は脳梗塞など認知機能低下する病気の予防にもなります。
①下肢筋力の維持向上を目的に行う➡ステッパー、歩行ウォーカー
②体力を維持する目的で行う➡エアロバイク
■以上のような内容で開催いたします。
ご参加していただく場合は以下の方法でご予約ください。
メールの場合[email protected] TEL052
(800)
2314 FAX052
(800)
2315
www.hearth-natural.com
愛知県名古屋市天白区植田3丁目505番地 1・2F
TEL:
(052)800-2313/FAX:
(052)800-2315
2
介護・福祉
プルメニア /気品・恵まれた人・日だまり」
誰もが知りたい!30年以上にわたる高齢者専門外来で
約5千人もの診療で判明しました!
認知症になる確率は何%?
1
立派な夫や良妻賢母は危険
■男性では65歳まで大企業の取締役、
几帳面で責任
感が強く組織に忠実、
真面目で融通のきかないタイ
プが認知症になりやすい。
■73歳女性では子どもが結婚して家を出てからやる
ことがなくなり認知症になってしまいました。
控えめで夫ををたてる良妻賢母タイプ、
依頼心が強く
自分で決定ができない優柔不断な面があるタイプや
外面が良く、
すぐ落ち込む人、
陰で悪口を言うなどの
性格もなりやすいそうです。
4
認知症になりにくい性格とは
■よくない事があっても
「何とかなるさ」
と楽天的思考
■好奇心が強く、
なんでも興味を持つ人
■人づきあいが好きで、
初めて会った人とも友達になれる人
■絵を描いたり、
楽器を演奏したりする事が好きな人
■人を笑わせる事が好きな人
■いつも異性に恋心を抱いている人など
2 環境を変えれば認知を回避? 5
環境は認知になるかならないかを大きく左右します。
定年退職後に再就職をせずテレビや読書をする生活
を続ければ70代で必ずと言っていいほど認知になっ
てしまうそうです。
子ども夫婦と同居で家事を任せっ
きりの人や、
妻に先立たれた夫。
カラオケや麻雀を誘
われてもやらない、
友人がいないとか旅行外出が嫌い
で糖尿病、
高血圧、
深酒、
喫煙する人などなりやすいと
か。
性格や職業は変えられないですがアルツハイマー
等、環境を変えれば進行を遅らせる事ができます。
3 こんな性格は危険です・・・
■真面目で几帳面な人
■組織に忠実で、
「バカ」
がつくほど正直な人
■
「長いものには巻かれるしかない」
と思っている人
■夢のような話を嫌い、
より現実的なものを好む人
■一人でいる事を好み、
人からの指図を嫌う人
■何でも自分でやらないと気が済まない人
■地味で控えめ、
夫を立てるなど人に尽くす人
■失敗すると落ち込み、
」
クヨクヨ悩む人
■寂しがりやで、
どちらかというと
「ネクラ」
タイプ
認知症になりやすい職業一覧
■県庁や市役所に勤務の真面目な公務員
■文科系の大学教授、
学者
■小学校・中学校・高校の文科系の教諭
■警察・消防士・検事・裁判官
■総務・経理・人事・庶務などを行う会社員
■仕事を辞めた腕利きの寿司職人、
大工の棟梁、
理容師
(腕に自信のある人ほど危険)
■専業主婦
6 認知症になりにくい職業一覧
■営業・宣伝・広告・商品開発などの仕事をしている会社員
■学校で数学・理科・音楽・美術・体育などを教えている教諭
■60代以上でも仕事を続ける会社経営者、
商店主
農家、
漁師
■タクシーの運転手、
飛行機の操縦士、
CA
■作家、
画家、
音楽家、
茶道家、
舞踊家、
税理士
■政治家、
バーやスナックのママ、
バーテンダー
■医師、
看護師、
薬剤師、
介護士、
ケアメネージャー
ア ロ マ テ ラ ピ ー が 認 知 症 予 防・進 行 防 止 に な ぜ 効 果 的 な の か
「懐かしい香りがして、昔の思い出が蘇ってきた」
こんな経験はありませんか?
これは、
「プルースト効果」と呼ばれる嗅覚から過去の記憶
がフラッシュバックする心理現象です。
私たちが持つ五感のうち、唯一「嗅覚」だけは、
「大脳新皮質」
を経由せず、
「大脳辺縁系」へ直接伝達されることが知られ
ています。
大脳辺縁系は、喜怒哀楽といった感情や、食欲などの本能的
な行動に働きかけるのです。香りから思い出す記憶は、他の
記憶とくらべて強く残るのは、そのためといえるでしょう。
■世界中で長年使われていて、安全性が高い
■香り成分の濃度が高く、嗅神経を効果的に刺激できる
以上の利点があり、臭覚障害から始まるアルツハイマーの
予防・改善に効果があるようです。
www.hearth-natural.com
愛知県名古屋市天白区植田3丁目505番地 1・2F
TEL:
(052)800-2313/FAX:
(052)800-2315
Fly UP