...

REPORT

by user

on
Category: Documents
34

views

Report

Comments

Description

Transcript

REPORT
R E p o r t
第
27
期
平 成 2 1年1 0月1日
〜
平成 2 2年9月3 0日
www.imageone.co.jp
特 集:
医 療 現 場で
活 躍 するイメージ ワン の 製 品
&
高 度 な 画 像 技 術 を 通 じ て、
未 来 を 見 つ め て い ま す。
イメージ ワンは“Visual Solution: 目で見て理解のお手伝い”を企業
ミッションに、画像に関わる最新の情報、システム、サービスを提供して
います。画像を通じて迅速で的確な「意思決定」と正確な「意志伝達」を
支援し、
「人の健康、国の安心・安全」の分野で事業展開を進めています。
高度化した情報やマルチベンダーに対応した医療画像事業と、衛星
画像や、画像データを利用したソリューション事業のリーディングカンパ
ニーを目指す衛星画像事業の2つを軸に、積極的な挑戦を続けています。
今後は、環境保全、防災、農業分野など環境問題に対応する新たな
ソリューション分野にも事業を拡大していきます。
医療画像事業 衛星画像事業 PACS
(医療用画像管理システム)
を主力
SPOT IMAGE社
(仏国)
と、MDA社
(加
製品に、放射線科情報システムや画像診
国)
の地球観測衛星から送られてくる衛星
断医向けのレポート作成システムなど、放
画像の独占販売権を基に、画像解析技術
射線科向けのシステムを提供しています。
を推進力にして情報を生み出しています。
常に顧客満足度を確認しつつ、医療のIT
防災用の地表面の観測、農作物や、森林
化をバックアップして、業務効率化のみな
の調査、海洋監視など、私達の日常生活
らず地域医療にも貢献しています。
に直結した事業に取り組んでいます。
I mage One Report
1
社 長 イン タビュー
Q1
2010年度9月期を
らも望まれていた新商品として、27期に開発が
振り返っていかがですか。
完了し、すでに営業活動も開始しています。
厳しい事業環境でのスタートでしたが、増収黒
※PACS:
CT、MRI、PETなど診断装置から得られた検査画像データの保管・
配信・表示システム
字化を実現できました。
強く、新しいイメージ ワンに生まれ変るために、
事業再構築や情報セキュリティマネジメントであ
Q3
医療事業を通した
社会貢献度が高まっています。
るISMSの認証取得など、徹底した改革に取り
画 像 技 術を武 器に
黒字 転 換へ
組んだ結果、黒字への転換が果たせました。2つ
今、地域の医療機関の連携が求められていま
の主力事業のうち、医療画像事業は順調に推移
す。私たちが最寄の病院から大学病院などに紹
しています。また衛星画像事業についても積極的
介される時、自らの検査画像や検査データなどの
に挑戦を続けます。
健康情報が医療施設間のネットワークを介して
電子的に交換や共有されると、専門的な医療が
環境分野へ新たな展開も
イメージ ワンは27 期の事業再構築によ
り増収黒字転換しました。
医療画像事業は総合医療情報分野へ進
出し、衛星画像事業では環境問題という新
たな分野に取り組んでいます。当社は今後も
Q2
医療画像の市場動向と、
容易に受けやすくなります。このように、ITを活用
シェア拡大に向けた戦略は
した保健医療情報によって地域医療はさらに活
どのようなものでしょうか。
性化していきます。当社は院内だけでなく、院外
からの予約も視野に入れた医療情報のネットワー
厚生労働省が、保健医療分野の情報化にむけ
クの飛躍的な発展を目指しています。
てグランドデザインを公表すると、電子カルテな
このほか、遠隔画像診断を希望する医療機関
どの医療情報システムの普及推進や医療機関間
と画像専門医とを結んで行われる遠隔画像診断
さらなる進化を遂げてデジタル画像における
の連携、さらには健康情報の活用促進など病院
支援サービスも、地域医療や医師不足を解決する
業界トップを目指します。
のIT化が加速されました。
商品としてさらに充実を図ります。
※
当社も主力商品のPACS に加えて、自社開
発した放射線科向けの検査予約システムである
代表取締役社長
髙田 康廣
2
I mage One Report
RISを病床数300床から500床の中核病院を対
Q4
衛星画像事業ではどのような
成果がありましたか。
象に緻密な営業活動を展開していきます。RISは
操作性の高いタッチパネルタイプで、検査オー
当社は、SPOT IMAGE社と、MDA社が打ち上
ダーを受けると検査装置に情報を送受信する機
げた地球観測衛星5機が撮影した画像の国内独
能や、患者情報に加えて検査の進捗もリアルタ
占販売契約を締結しています。これまで、衛星画
イムで配信するという大きな特徴を備えています。
像データは主に安全保障分野に高い需要が見込
PACSとの併用で相乗効果を発揮し放射線部門
まれていました。天候に左右されず、夜間も観測
全体の利便性と情報機能が向上します。病院か
が可能なレーダ衛星の画像から、技術を活かし
I mage One Report
3
社 長 イン タビュー
営業概況
た付加価値商品を開発して農業、森林の監視、
事 業 再 構築と医 療 分 野の増収で黒字 転 換へ
環境問題に対応する
ソリューション事業など、
新たな分野に積極的に
取り組んでいきます。
地表面など地球環境分野への利用を拡大してい
ます。今までにない分野でのビジネス展開に確か
な手ごたえを感じています。
Q5
衛星画像事業における今後の
可能性をどう捉えていますか。
人工衛星の画像データを高度な技術で処理・
解析すると、目的にあった、最新情報を得ること
経済活動が低迷する中、衛星画像事業に関わる特別損失を計上したものの、
医療画像事業分野の増収や全社の経費削減などにより黒字転換を図ることができました。
医療画像事業
Medical Imaging Information Business
市 場の成 長で前 期 売り上げを上 回る
売上高は1,352百万円、営業利益は195百万円となり、前期売上高1,200百万円
を152百万円上回りましたが、前期営業利益208百万円を13百万円下回りました。
ができます。レーダ衛星画像から地表面、植生分
増収の主な要因は、医療画像マーケットの成長により商談件数が着実に伸張したこ
布などが解る技術も確立されつつあります。
61.0%
農業分野ではすでに新しい技術を活用した事
業が進んでいます。環境への国民意識の高まりや、
異常気象による自然災害の増加で、食糧や水、地
Q7
盤沈下の問題解決など、市場は大きな可能性を
イメージ ワンの経営理念、
基本姿勢について
売上高
1,352百万円
お話いただけますか。
加による販売費の増加によるものであり、次期以降は、競争力のある放射線科情報
システムの市場投入により増益基調の見通しです。
衛星画像事業
秘めています。
Satellite Imaging Information Business
今まで継承してきた企業理念である
「人の健康、
Q6
とが挙げられます。営業減益については新規商品投入のための営業・開発人員の増
次期、そして中長期の見通しを
国の安心・安全に画像を通じて社会貢献」
を堅持
お聞かせください。
して事業に取り組みます。また、経営基盤を強化
事 業 体 制 見 直しで収 益 性 改 善 へ
売上高は842百万円、営業利益は48百万円となり、前期売上高940百万円を98百万
円下回りましたが、営業利益は前期11百万円を37百万円上回りました。減収の主な要
し、社員一人ひとりが日々生きがいを感じられるよ
因は、安全保障分野向け衛星画像データおよび、ソフトウェア販売の落ち込みによる
27期は黒字転換に取り組んでまいりましたが、
うな会社、そして、世界にも通用する技術を磨いて、
ものです。一方、事業体制の見直しにより、衛星画像データに付加価値をつけた事業
28期からは、持続的な増収増益を出せるよう、攻
社会貢献できる魅力的な会社にしたいと考えてい
を推進した結果、収益性の改善を得ることができました。環境分野のソリューション事
めの経営に転じます。医療・農業・環境を成長産
ます。
業にも注力し、引き続き農業分野などの新規開発事業の実現に取り組んでまいります。
業と位置づける政府方針ならびに、世界規模での
代表取締役社長
環境への意識の高まりは、当社の事業領域拡大
髙田 康廣
の好機と捉えて取り組んでいきます。なかでも衛
38.0%
売上高
842百万円
星画像の事業は、これまでに蓄えた独自の技術力
戦 略 的に事 業から撤 退
を前面に打ち出し、3年後、5年後というスパンで
展開してまいります。
1.0%
売上高
23百万円
4
I mage One Report
セキュリティ・ソリューション事 業
Security Solutions Business
売上高は23百万円、営業損失は8百万円となり、前期売上高69百万円を45百万円
下回り、前期営業損失8百万円と同様になりました。当事業につきましては、今後も
業績の回復が見込めないと判断し、撤退いたしました。
I mage One Report
5
医療現場の業務効率化と患者サービスを向上
特 集 1:医 療 現 場 で 活 躍 するイメー ジ ワン の 製 品
イメージ ワンの飛躍の契機となったPACS・放
国による医療のIT化政策として2008年4月
射線科向けのシステムは、医療現場のIT化に
の診療報酬改定で「電子画像管理加算
(フィ
貢献し、業務の効率化、高度医療の提供に役
ルムレス加算)
」
が新設されたことでPACSの導
立っています。PACSを導入すると、看護師や患
入が進んでいます。PACSによるフィルムレス化
者はフィルムや診察情報を院内で持ち歩く必要
は、病院から読影医に画像データを送る遠隔
がなくなります。他の医療施設へ紹介される際
画像診断も可能にしました。これは、地域での
の負担も軽減されます。また、画像データを診
病診連携や、医師が不足する地域への高度医
察室やカンファレンスルームで参照できて、患者
療の提供にもつながります。イメージ ワンの強
サービスの質、利便性が一段と向上いたします。
みは複数メーカーの装置への接続が円滑にで
臨床研究などへの利用も可能になり、医学・
きることです。毎年行われるIHE-J ※の接続性
医療の向上に寄与することが期待され、社会
検証テストで、たえずトップクラスの認証を受け
全体にメリットをもたらすことになります。
ていることが証明しています。
> > s p e c i a l f e at u r e 1
※IHE-J:
<検査室>
医療情報の円滑な連携を可能と
超音波、内視鏡、
マンモグラフィ
DICOM形式で保管、配信、表示。
するために規格の使い方を提案
<カンファレンス>
するプロジェクトで、IHE-J対応の
システムであれば、規格が標準化
病 院 のフィル ム レス・
ペーパ ーレス 化 を 実 現 。
されていて各機器の接続を円滑
にできます。IHE-Jが主催し、
その
PACS概要図
接続性を検証するテストで、
コネク
タソン合格と認定されます。当社
は継続してトップクラスの認証を
受けています。
地 域の 病 院との 連 携も可 能に
DICOM通信
イメージ ワンの製品やサービスは医療分野のさまざまな場
面で利用されています。CTやMRIの画像データや電子カル
テが院内のサーバで運用されることで、フィルムレス・ペー
DICOM※
保管・配信サーバ
<検査室>
画像データをフィルムに
CT、MRI、
PET
院外web配信
DICOM形式で保管、配信、表示。
出力できます。
パーレス化に対応。IT化が進む医療の現場で、ドクターたち
の力強いパートナーとなっています。
さらに、信頼の置ける画像システムは外部とネットワークを
つなぐことで、遠隔画像診断や地域の病院や診療所との
連携が可能になり、医師不足の解決にも貢献しています。
6
I mage One Report
※DICOM:
<病院>
<読影医>
病診連携
遠隔画像診断
病院や診療所に分散する患
病院とネットワークを結
者診察データを統一化し、患
び、放射線科専門医が
医療画像機器の通信を定義した世界的な
<診察室>
標準規格。
イメージ ワンは日本でDICOM規
モニタを用いた画像診断
者を主体とした質の高いサー
精度の高い診断を
格の普及を提唱・提案してきた草分け的存
CT・MRIの静止画像、心エコーの超音波・内視鏡
ビスが受けられます。
するサービスです。
在。システムの汎用性も高い。
などの動画が同じ画面で見られます。
I mage One Report
7
特 集:
医 療 現 場 で 活 躍 するイメー ジ ワン の 製 品
ACSから統合システムへ
「病診連携」
が地域のサポートにつながる
さら なる 飛 躍 を目 指 し 、
新 た に 展 開 する
イメー ジ ワン の 衛 星 画 像 事 業 。
医療画像システム事業部では、放射線科
今、最も可能性を感じているのは、病院と診
向けのシステムを販売しています。主力商品は
療所が連携して患者様の診療にあたる病診連
PACS、RIS、Reportです。
携です。最近、医師不足によって高度医療が
PACSは外来のフィルム運用をデジタル化
受けられない地方への対策や、投薬や検査の
し、モニター診断を可能にする画像管理シ
不要な重複を防止するために、地域の診療所
ステム。RISは、放射線科の検査予約を基
と中核病院がインターネット回線を通じて相互
イメージ ワンは衛星画像事業において、独自の画像処理技術や計測技術によって、地球を監視し、
にCT、MRIの撮影情報を管理する放射線科情
に情報を共有できるようになってきました。
環境保全や防災、農業、交通安全など社会に貢献する新しい領域への足がかりを固めています。
報システム。Reportは、外来とは別に専門的
医師不足の中でも、とりわけ病院に所属す
な診断をする読影医向けのレポートシステム。
る読影医は少ないと言われています。当社は約
これら3つを病院の運用に合わせて提案して
7年前から遠隔読影システムを提供し、病院か
います。
ら読影医に診断情報を送ることで遠隔読影が
病院内では、予約、受付、診療、検査、会計
できるしくみを作りました。専門医による正確
という流れの中で電子カルテを中心に各部門シ
な受診を円滑にできる点において、患者様への
ステムが連携しています。一般的に運用されて
サービス向上につながっています。
いるのは、複数のメーカーのさまざまなシステム
病診連携はひとつの病院だけでなく、離島
です。その一つ一つの連携を確認しながら、当
や過疎地など医療に関わる数多くの機関が、
社のシステムの導入メリットを自信と誇りを持っ
地域全体のサポートを可能にするので、
て提案しています。
積極的に取り組んでいます。
医療を受ける際の利便性の向上や医療の質の向上の
観点から、これからもイメージ ワンの社会貢献度を
高めていきたいと思っています。
Interview
医療画像システム事業部
東日本営業部
営 業の最前 線 から
8
I mage One Report
岡部 萌子
Moyuko Okabe
イメージ ワン の 衛 星 画 像 事 業
> > s p e c i a l f e at u r e 2
農業や防災など新事業へ大きな可能性
今まで、衛星画像事業は安全保障の分野で広
水稲や麦・大豆などの生育状況が把握でき、食
く利用されてまいりましたが、その他の分野はま
料の生産統計情報の提供が可能になります。
だ未開拓といえます。人工衛星の精度や、衛星か
また、河川内の植生状況や砂州の変化による水
ら送られてくる画像データを加工・解析・分析す
域の変化の観測により、近年の集中豪雨による
る技術開発により、利用者のニーズに合ったデー
河川氾濫などの災害防止に役立てることができ
タの提供が可能になってきました。イメージ ワン
ます。最近では海洋監視にも威力を発揮してい
で開発、蓄積された技術も付加価値商品として
ます。
威力を発揮し、国内外の新しい分野にも事業進
一方、地上での計測の技術も当社のコア技術
出しています。SAR
(合成開口レーダ)
を利用した
です。本年8月に特許を取得した海象監視システ
画像解析技術もその一つです。
ム
「See Speed-Meter」
は地上でのビデオカメラを
特徴のあるSARを搭載した衛星は、地球から
使って、海や川で水面の方向と速度をビデオ画像
700km離れた宇宙空間から、夜間や雨天、曇に
上でリアルタイムに計測できるシステムです。川の
関係なく24時間、地上の画像を入手できる人工衛
水量のモニタリングもでき、加えて、交差点に進入
星です。電磁波を利用したレーダ衛星は水の観測
する車両の数と速度や時間から交通量を推定する
に優れていて、川はもとより、水田、湖、ダム、海
ことも可能であり、海難事故対策や潮流研究用
洋にいたるまでの水環境を監視することがきます。
だけでなく、交通量調査の市場への展開が期待さ
この画像データを加工・解析することで、例えば、
れます。
I mage One Report
9
連結財務諸表
連結貸借 対 照 表
(単位 : 百万円)
第26 期
第27期
平成21年9月30日現在
平成22年9月30日現在
〈資産の部〉
1,360
1,833
流動資産
連結損益計算書
2,209
2,218
1,562
1,579
647
639
売上総利益
571
資産合計
2,525
1,932
流動負債
1,301
965
固定負債
421
122
経常利益又は経常損失(△)
負債合計
1,723
1,087
838
854
△ 36
△9
802
844
2,525
1,932
株主資本
評価・換算差額等
純資産合計
負債純資産合計
連結株主 資 本 等 変 動 計 算書
(単位 : 百万円)
株主資本
自 平成21年10月 1日
719
607
△ 72
31
営業外収益
33
39
営業外費用
34
41
△ 72
29
0
45
△ 72
18
4
3
過年度法人税等
75
—
法人税等合計
80
3
△ 153
15
販売費及び一般管理費
営業利益又は営業損失(△)
特別利益
税金等調整前当期純利益又は
税金等調整前当期純損失(△)
法人税、住民税及び事業税
当期純利益又は当期純損失(△)
連 結キャッシュ・フロー計 算 書
評価・換算 純資産
資本
利益
自己
株主資本
剰余金
剰余金
株式
合計
949
92
△ 91
△ 111
838
△ 36
802
(△)
当期純利益又は当期純損失
—
—
15
—
15
—
15
株主資本以外の項目の
当期変動額
(純額)
—
—
—
—
—
26
26
現金及び現金同等物の増減額
(△は減少)
当期変動額合計
—
—
15
—
15
26
42
949
92
△ 75
△ 111
854
△9
844
至 平成22年 9月30日
平成 21年9月30日残高
資本金
差額等
合計
当期変動額
平成 22年9月30日残高
10
I mage One Report
第27期
自 平成21年10月 1日
至 平成22年 9月30日
売上原価
691
〈純資産の部〉
第26 期
自 平成20年10月 1日
至 平成21年 9月30日
売上高
固定資産
〈負債の部〉
(単位 : 百万円)
(単位 : 百万円)
第26 期
第27期
自 平成20年10月 1日
至 平成21年 9月30日
自 平成21年10月 1日
至 平成22年 9月30日
営業活動によるキャッシュ・フロー
△ 508
△ 150
投資活動によるキャッシュ・フロー
338
191
財務活動によるキャッシュ・フロー
△ 372
△ 296
△ 83
△7
△ 624
△ 262
現金及び現金同等物の期首残高
1,102
478
現金及び現金同等物の期末残高
478
215
現金及び現金同等物に係る換算差額
I mage One Report
11
会 社・株 式 概 要
会社概要
役員
(平成 22 年 9月30日現在)
髙田 康廣
加藤 寛之
野村 真一
株式会社イメージ ワン
代表取締役社長
ImageONE Co., Ltd.
取締役GEO事業部長
本 社
〒163- 0712 東京都新宿区西新宿 2-7-1 小田急第一生命ビル12F
TEL:03-5908-2800 FAX :03-5908-2801
取締役財務経理部長
西日本営業所
〒450 - 0002 愛知県名古屋市中村区名駅 4-24-5 第二森ビル4F
TEL:052-588-3020 FAX :052-541-5520
東北営業所
〒980 -6119 宮城県仙台市青葉区中央1-3-1 AERビル19F
TEL:022-399-8878 FAX :022-399-8879
株主メモ
創 立
昭和 59年 4月11日
事業年度
10月1日から翌年 9月30日まで
資 本 金
949百万円(平成 22年9月30日現在)
定時株主総会
毎年12月中旬
基準日
定時株主総会・期末配当
中間配当
株主名簿管理人
東京都港区芝三丁目33 番 1号
中央三井信託銀行株式会社
社 名
株 式 情 報
(平成 22 年 9月30日現在)
郵便物送付先
(電話照会先)
140,000株
会社が発行する株式の総数
個人・その他
大株主
持株数
持株比率
(株)
(%)
金融機関
国際航業ホールディングス株式会社
3,485
9.89
3,407
9.67
榊原 三郎
3,090
8.77
梨子本 紘
2,446
6.94
アソシエイトリース株式会社
2,250
6.39
株式会社TDS
2,250
6.39
個人・その他
自己名義株式等
外国法人等
証券会社
毎年 9月30日
毎年 3月31日
〒168 - 0063 東京都杉並区和泉二丁目8 番 4 号
中央三井信託銀行株式会社 証券代行部
JASDAQ
2667
(#+(
'#&&
(お知らせ)
'#&.
・住所変更等のお申し出先については、
株主様の口座のある証券会社にお申し出ください。
%#*,
なお、証券会社に口座がないため特別口座が開設されました株主様は、特別口座の口座管理機
関である中央三井信託銀行株式会社にお申し出ください。
*)#*+
自己株式
745
2.11
その他国内法人 (+#.&
MACDONALD,DETTWILER AND ASSOCIATES LTD.
640
1.81
金融機関
住友生命保険相互会社
576
1.63
大阪証券金融株式会社
415
1.17
I mage One Report
*)#*+
上場証券取引所
その他国内法人 証券コード
(+#.&
国際航業株式会社
12
監査役
齋藤 克彦
今西 正
松尾 正晴
取次事務は中央三井信託銀行株式会社の全国各支店ならびに
日本証券代行株式会社の本店および全国各支店で行っております。
1,736名
株主数
監査役
電話 0120 -78 -2031
(フリーダイヤル)
所有者別株式分布状況
35,211株
発行済株式の総数
常勤監査役
自己名義株式等
外国法人等
証券会社
(#+(
'#&&
'#&.
%#*,
・未払配当金の支払について
株主名簿管理人である中央三井信託銀行株式会社にお申し出ください。
●フリーダイヤル
0120-87-2031(24時間受付:自動音声案内)
●ホームページ
http://www.chuomitsui.co.jp/person/p_06.html
I mage One Report
13
R E p o r t
第
27
期
平 成 2 1年1 0月1日
〜
平成 2 2年9月3 0日
www.imageone.co.jp
特 集:
医 療 現 場で
活 躍 するイメージ ワン の 製 品
Fly UP