...

行政トピックス No .03 各種健(検)診の受診状況 税の申告はお早めに

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

行政トピックス No .03 各種健(検)診の受診状況 税の申告はお早めに
No .
01
税の申告はお早めに
〜税の申告は町・道民の義務です〜
行政トピックス
・統計調査員表彰伝達
・「暮らしの便利帳」協定調印式
・北海道日本ハムファイターズ
「北海道179市町村応援大使2016」
に釧路町
・道東自動車道(白糠IC-阿寒IC)
釧路外環状道路(釧路東IC-釧路西IC間)がいよいよ開通
各種健(検)診の受診状況
2
Feb
03
No .
2016
rua
ry
02
No.
釧路町ホームページは
http://www.town.kushiro.lg.jp
月
2
日㈫~
16
税の申告は
お早めに
申告期間
3
月
15
日㈫
場合は必ず当日受付をしている地区別
会場、または税務署へお越し下さい。
町・道民税の申告、所得税の申告が必要な人は、期間内に手続きを済ませてください。
2月19日以降は役場庁舎内で確定申告を受
付けることはできません。確定申告をする
16
例年、非常に混み合いますので、ご理解・ご協力をお願いします。
●源泉徴収票
●金銭出納帳やその他金銭の受領書など
●印鑑
●国民年金保険料控除証明書
●国民健康保険税、後期高齢者医療保険料、
介護保険料の領収書
(27年中の領収印があるもの)
●生命保険料控除証明書、地震保険料控除
証明書
●医療費の領収書
(27年中の領収印があるもの)
●障害がある人は障害者手帳や療育手帳
●おむつ使用証明書、または、おむつ使用に
関する意見書など
童 手 当 が 受 給 で き な い 」「 国
■申告に必要なもの
民健康保険税の減額措置が受
けられない」など、行政サー
ビスを受けられない場合があ
りますので、所得がなかった
人であっても申告の必要な人
は必ず申告をお願いします。
(所得税の確定申告をした人
は、町・道民税の申告も兼ね
ますので、改めて申告をする
必要はありません。)
●確定申告受付日程表
所得税の還付申告は、 月 日以前でも釧路税務署で受け付けています。
31
釧路税務署の閉庁日(土・日・祝日等)
12
1
※文中の 所「得税の 確(定 申)告 は
「所得税及び復興特別所得税の 確(定 申)告」を指します。
」 、
日から 月
1
1
そもそも町・道民税の申告とは何ですか?
月
1
そ の 年 の 月 日 現 在 に、
居住している市区町村に前年
年間(
日まで)の収入を申告するこ
とです。
この申告は、町・道民税の
課 税 資 料 と な り ま す。 ま た、
国民健康保険税、後期高齢者
医療保険料、介護保険料など、
さまざまな手続きの算定の基
礎にもなる大変重要なもので
あり、申告をしないと「所得
証 明 書 が 発 行 で き な い 」「 児
1
2
会場
受付日
対象地区
2月16日㈫ 別保1〜6丁目・別保東・オビラシケ
別保コミュニティセンター
2月17日㈬ 別保7〜10丁目・別保南
(9:30〜16:00)
東陽大通西・東陽西・東陽団地・天寧・
別保1-1
2月18日㈭
自衛隊・上別保・共和
2月19日㈮ 国誉・若葉
2月22日㈪ 雁来・富原・木場・桂・桂木
2月23日㈫ 曙
釧路町コミュニティセンター 2月24日㈬ 豊美
2月25日㈭ 新開
(9:30〜16:00)
木場1-2
2月26日㈮ 北見団地
2月29日㈪ 光和
3月 1日㈫ 睦
3月 2日㈬ 北都
昆布森福祉センター
(9:30〜12:00)
3月 3日㈭ 昆布森全域
昆布森3-22-1
3月 4日㈮ 柏西
3月 7日㈪ 柏東・よし野
3月 8日㈫ 東遠野・床丹・釧望台
釧路町公民館
(旧 遠矢コミュニティセンター) 3月 9日㈬ 遠矢・遠矢南・烏通
(9:30〜16:00)
3月10日㈭ わらび・岩保木・烏里・細岡・達古武・縁
河畔7-52-1
3月11日㈮ 河畔
3月14日㈪ 南陽台
3月15日㈫ 黒牛飼育専業農家
2016-❷ 広報
2
特集
税の申告は町・道民の義務です
あなたは大丈夫? 町・道民税の申告
※スタートから→に進んでください。詳しい内容は、税務係にお問合せを。
START 1月1日現在、釧路町に住所がありましたか?
はい!
前年中
収入がありましたか?
はい! いいえ!
所得税の確定申告が
必要な人ですか?
●確定申告が必要な人の主な例
・給与を1ヶ所から受けていて、給与
以外の所得が20万円を超えている人
・給与を2ヶ所以上から受けていて、
年末調整をされなかった給与の収入
金額と、各種の所得金額(給与所得、
退職所得を除く)との合計額が20万
円を超える人
・年金の年間収入金額が400万円を超
える人 など
はい!
いいえ!
はい!
いいえ!
いいえ!
町内に住所がある人
の配偶者控除か扶養控
除、扶養親族(年少)
となっていますか?
いいえ!
1月1日居住の市町村へ
お問い合わせください。
(釧路町への申告は必要ありません)
はい!
次のいずれかに当てはまりますか?
1つでも当てはまったら「はい!」へ
・国民健康保険に入っている人とその世帯主
・後期高齢者医療制度に入っている人とその世帯員
・国民年金保険料の免除を希望する人とその配偶者・世帯主
・昭和26年4月1日以前に生まれた人(介護保険料の算定のため)
・介護認定を受けている40〜64才の人
・児童扶養手当の受給資格がある人
いいえ!
・障害者福祉サービスを利用する人
・税の証明書が必要な人
・町外に住所がある親族に扶養されている人
・誰の扶養も受けていない人(学生で釧路町に住所をおいたままの人も)
はい!
提出された確定
申告書を基に、
町・
道民税を課税計算
するため町・道民
税の申告は必要あ
りません
給 与 所 得 や、 公 的
年金などに係る雑所 いいえ!
得以外の所得があり はい!
ますか?
おむつ代に係る医療費控除について
お お む ね6 ヶ 月 以 上 寝 た き り で 医 師 の
治療を受けている場合に、おむつを使う
必要があると認められるとき、おむつ代
が医療費控除の対象となります。申告の
際には医師が発行する「おむつ使用証明
書」及び「おむつ代の領収書」が必要に
なります。
また、おむつ代の医療費控除を受ける
のが2年目以降の方については、要介護
認定に係る主治医意見書の記載内容によ
り、市町村で発行できる場合
が あ り ま す の で、 事 前 に お
問い合わせください。
【問合せ】
介護高齢課介護保険係
☎ 5-217
40
雑損控除や医療費控除、寄付金
控除、源泉徴収表に記載のない
生命保険料控除、社会保険料控
除などを受けますか?
所得税の申告が不要でも、町・道民税の
算定で、源泉徴収票に載っていない生命
保険料や社会保険料の控除などを受けた
い人は、町・道民税の申告が必要です。
はい!
いいえ!
町・道民税の申告が必要です
申告しないと、国民健康保険税
や後期高齢者医療保険料の減額
認定が受けられないなど、行政
サービスが行き届かない場合が
あります。
町・道民税の申告は必要ありません。ただし、
所得証明書等が必要な場合は必要です。
■お問合せ 釧路税務署 ☎31-5100
役場 課税課 税務係 ☎62-2112
広報「釧路町」1月号で、
「個人住民税の減免に関する事務」について、マイナンバーを必要と掲載していましたが、
当面は不要となりますので、お知らせいたします。
3
2016-❷ 広報
Kushiro Town
行
「暮らしの便利帳」協定調印式
●●●
12月25日
政
ト
ピ
ッ
ク
ス
統計調査員表彰伝達
●●●
●●●
1月8日
●●●
町では、行政・生活情報とともに「観光」
「食」
「文化」
情報などまちの魅力を1冊にまとめた「釧路町暮らしの
便利帳」を官民協働により発行するため、広告出版メ
ディア業の株式会社
サイネックスと協 定
を締結しました。
制作や印刷、配布
費用を広告収入で賄
うものであり、年内に
は町内各世帯や転入
者に配布される予定
です。
統計調査員の青木五朔さんが「2015年農林業センサ
ス功績者農林水産大臣表彰」
・
「平成27年度経済産業省
所管統計調査功労統計調査員感謝状」、緑川幸惠さんが
「平成27年統計功績者表彰」
・
「平成27年度知事感謝状
(統計功労・20年級)」、澤口幸夫さんが「平成27年知事
感謝状(統計功労・
10年級)」を授与さ
れました。
永 年に渡り誠 実
に調 査に取り組 ん
できたことが 評 価
されたものです。
■ まちづくり推進課 広報統計係 ☎62-2310
■ まちづくり推進課 広報統計係 ☎62-2310
北海道日本ハムファイターズ
「北海道179市町村応援大使2016」に 釧路町 が 選 ばれました
●●●
12月24日
●●●
プロ野球・北海道日本ハムファイターズが10年かけて道内全ての
市町村のPRを行っていく企画「北海道日本ハムファイターズ北海
道179市町村応援大使」に釧路町が選ばれました。
釧路町の応援大使には、宮西尚生選手・屋宜照悟選手・ルイス・メ
ンドーサ選手が決定し、
1年間釧路町を盛り上げていただくことに
なりました。
12月24日には、北海道日本ハムファイターズ関係者が町を訪れ、
等身大パネルやポスター、直筆サイン入りユニフォームが寄贈され
ました。今後、役場庁舎や総合体育館などに展示する予定です。
■ まちづくり推進課 企画係 ☎62-2310
道東自動車道 白糠IC-阿寒IC
釧路外環状道路 釧路東IC〜釧路西IC間
3月12日㈯いよいよ開通!
240
道東自動車道と釧路外環状道路の開通日が3月12日
に決定しました。これらの開通により、札幌市~釧
路市間は現在より16分短縮され4時間27分で移動でき
るようになり、釧路市-釧路町間も混雑する市街地
を通らず円滑に移動できるようになります。
391
392
38
38
44
38
■ まちづくり推進課 都市計画係 ☎62-2310
2016-❷ 広報
4
平成26年度
各種健(検)診の受診状況
3年後も5年後も
特定健診についてメタ王のつぶやき
元気なアナタでいるために・ ・ ・
★受診率は、年々増加している!けれど…
★男性の受診者が少ない
★40代の受診者が少ない
今からできることを考えよう!
●肺がん検診
(40才以上の町民)
受診者数
578人
受 診 率
9.6%
●特定健診(平成26年度受診状況)
(40〜74才の町国保加入者)
●胃がん検診
499人
受 診 率
8.3%
591人
受 診 率
17.2%
●特定健診の受診内訳
(40才以上の町民)
受診者数
受診者数
(性別・年代別・地区別)
メタボ対策キャラクター「メタ王」
男 232人 (受診率15.1%) 女 359人 (受診率18.9%) 受診者数
674人
受診者数
364人
受診者数
482人
56人 (受診率13.4%) 50代 111人 (受診率17.9%) 60代
304人 (受診率19.4%)
受 診 率
11.2%
受 診 率
18.8%
受 診 率
21.2%
70代
●大腸がん検診
(40才以上の町民)
●乳がん検診
(40才以上の女性・隔年)
40代
●子宮頸がん検診
(20才以上の女性・隔年)
120人 (受診率14.4%)
「年に1度は特定健診」・「定期的ながん検診」
40才、50才の方におトクな総合がん検診のお知らせ
★特定健診は、40〜75才未満の方を対象とした「メタボ
予防に着目した健診」です。
☆特定健診の受診については、ご加入の保険者へお問い合わ
せください。
☆町国保に加入されている方は、受診の際「特定健康診査受
診券」
(ハガキ印字青色)が必要。
(5月下旬送付済。紛失され
た場合再発行いたしますので係までご連絡ください)
★胃・肺・大腸がん検診は、40才以上の町民の方が年1回受診す
ることができます。
(保険種別は問いません)
★子宮頸がん検診は20才以上の女性、乳がん検診は40才以上
の女性が受診することができます。
(どちらも2年に1回の隔年受診)
40才を過ぎると、がんにかかる人も亡くなる人も増えてきます。
節目検診として、総合的ながん検診をぜひご利用ください。
【内 容】 胃がん・肺がん・大腸がんは必ず受診、子宮頸がん・
乳がん検診を追加できます。
※子宮頸がん・乳がん検診は女性のみ対象
※低所得者への減免制度があります。
【H27年度の対象】 昭和50年4月1日〜昭和51年4月1日生まれの方
昭和40年4月1日〜昭和41年4月1日生まれの方
【実 施 機 関】 釧路がん検診センター(釧路市愛国東)
【自己負担額】 1,420円〜3,530円
(年齢や検査の内容によって変わります)
【受 診 方 法】 希望者に受診券を発行しますので、係まで申込を
昆布森地区で6つの健診が一緒に受けられます!
血液検査などを実施する特定健診やがん検 【内容・対象・料金】
診を半日で最大6種類受診でき、全て受診し
内 容
対 象
ても3,700円とお得な健診を実施します。病気
健康診査
30才以上の町国保加
の予防や早期発見のためご活用ください。
(血液検査など) 入者、
40才以上の町民
後期高齢者や低所得の方への自己負担額の
肝炎ウイルス検診 40才以上で一度も検
減免制度があります。申し込み、詳細は係まで。 (B型・C型肝炎血液検査) 査したことがない方
日程・会場
受付時間
申込締切
日程・会場
受付時間
申込締切
2月25日㈭・海鳴り仙鳳趾館 8:30〜10:00
2月5日㈮
2月26日㈮・漁民センター 8:00〜10:00
2月5日㈮
エキノコックス症
検診
(血液検査)
20才以上で過去5年間
検査を受けていない方
2016-❷ 広報
780円
無料
胃がん検診
(バリウム)
40才以上
1,070円
大腸がん検診
(便検査)
40才以上
540円
肺がん
(結核)検診
40才以上
(胸部X線検査)
310円
(65才以上無料)
※健康診査は、保険の種類により受けられないことがあります。
問い合わせ■こども健康課 健康推進係 ☎40-5213
5
自己負担額
町国保加入者:1,000円
後期高齢者健康加入者:500円
冬期の危険路線&危険ゾーンマップ
釧路警察署管内で発生した、過去5年間の交通事故(11月〜3月)を分析したものです。
冬期間の事故防止ポイント
●郊外では、速度の出し過ぎや、スリップ
による正面衝突・路外逸脱事故に特に注
意して下さい。
●湿潤路面と思っていても日陰部分や橋の
上、交差点付近、トンネル内は凍結して
いるので早めの減速がポイントです。
問い合わせ ■ 釧路警察署・釧路交通安全協会・釧路安全運転管理者協会 ☎23-0110
JR北海道からのお願い
厳寒季の踏切事故に
ご注意ください!
!
冬道運転について
北海道からお知らせ
北海道では、平成25年3月の暴風雪による
多大な被害を踏まえて、通行規制に係る各
種の取り組みを行っています。
①リアルタイム情報の提供
道道の通行規制情報については、「北海道地区
道路情報」のHP閲覧により情報を入手できま
す。
「北海道地区道路情報」のアドレス
http://info-road.hdb.hkd.m1it.go.jp/
RoadInfo/index.htm
②情報発信拠点の拡充
道道の通行規制情報の提示について、コンビ
ニエンスストアや道の駅に協力いただき、情
報発信拠点を拡充しております。
● ● ● ● ● ●
吹きだまりの
基礎知識
●停車中に車両の周りにできる吹き
だまり
吹雪による視界不良や、吹きだまりによる走
行困難のため、吹雪の中で停車する場合があり
ます。下の図は、停車中の車両の周りにできる
吹きだまりを表したものです。実験の結果、盛
土道路では車両の風下側の車線に、切土道路で
は車両周辺に吹きだまりができました。停車中
の車両の周りは、吹きだまりが発達しやすいた
め、注意してください。
JR北海道では、1月21日から1月30日までの10日
間、凍結路面でのスリップ等による踏切事故の防止を
図り、安全・安定輸送を確保するため、「厳寒季の踏切
事故防止キャンペーン」を実施しています。
昨年12月26日に別保駅構内の笠井踏切で乗用車と列
車が衝撃する事故が発生しています。踏切事故は一度
発生すると列車運行などの大きな輸送障害となるばか
りでなく、悲惨な死傷事故にもつながります。これか
ら本格的な厳寒季を迎えるにあたり、降雪や路面凍結
により滑りやすい状態になることが想定されます。「踏
切手前での確実な一旦停止と安全確認」「早めのブレー
キ操作とスピードダウン」で踏切事故防止によるご協
力をお願い致します。
問い合わせ ■ JR北海道釧路支社 ☎24-3176
●道路の形状と吹きだまりの関係
●吹きだまりでの車両の発進限界
道路には、回りの土地よりも高い盛土道路と、
低い切土道路とがあります。図は石狩市内の実
験施設で観測した盛土道路と切土道路の吹きだ
まりの形です。一般に、盛土道路と比べて切土
道路では、 吹き
だまりが発達し
やすい傾向にあ
ります。切土道
路では吹きだま
りに注意して運
転しましょう。
道路に深い吹きだまりができた場合、車両の
走行が困難になることがあります。図は吹きだ
まりの深さと、車両の発進の可否について調べ
た実験の模様です。
実験の結果、吹きだまりの深さが 15cmの場
合には発進できましたが、20cmでは殆ど進む
ことができませんでした。吹きだまりに注意し、
無理のない運転を心がけましょう。
●停車中は排気ガスに注意!
吹雪で停止した車両の周りには、吹きだまりが発達し排気管やフロント
グリルに達する場合があります。排気ガスには、人体に有害な一酸化炭素
が含まれ、車内に流入すると人体に危険が生じる恐れがあります。
写真は、雪に埋まった車両の中に流れ込む排気ガスの影響を調べた時の
模様です。
実験の結果、排気管が雪で埋まった場合には、10分以内に人体に危険
な一酸化炭素濃度に達した例がありました。排気管の高さは通常 20〜
30cm程度ですから、吹きだまりで発進できない状況になった場合には、
エンジンを切りましょう。やむを得ずエンジンをかけたままにする場合は、
こまめに排気管まわりを除雪する必要があります。
2016-❷ 広報
8
=内容 =日時 =会場 =対象 =定員 =費用 =申込 ☎=電話 =ファックス =Eメール =ホームページ
※費用、申し込み方法や締切の記載がない場合は、それぞれ無料、当日会場へ行く催しです。
=問い合わせ先
お知らせの見方
税・年金
2
福祉・介護
2月1日からの内容を掲載しています。詳しくは係までお問合せください。
毎月納付
現金
(納付書)
クレジット
カード
環 境
6ヶ月前納
4~9月
10~3月
1年前納
93,540円
93,540円
187,080円
92,780円
(-760)
92,780円
183,760円
(-760) (-3,320)
93,540円
93,540円
1ヶ月
前納
↓
15,590円
(割引額)
15,540円
(-50)
口座振替
↓
↓
↓
2年前納
↓
187,080円
↓
382,200円
↓
口 座
講座・催し
手 続 方 法
クレジットカード
92,480円
92,480円
183,160円 366,840円
(-1,060) (-1,060) (-3,920) (-15,360)
手続期限
随時
2月末
8月末
2月末
釧路年金事務所(☎22-5810)、金融機関(口座のみ※クレジット
手続場所
カード手続きは不可)または釧路町役場住民課
必要な (口 座) 年金手帳、通帳、金融機関届出印
もの
(クレジットカード) 年金手帳、クレジットカード
手元にある「前納用納付書」
(毎年4月上旬郵送)を使用
現金
備 考
※無い方や、手元にある「前納用納付書」以上の期間を前納したい
(納付書)
方は、釧路年金事務所(☎22-5810)に申込
日㈰
時
16
28
収 納 課
納 税 係
☎62-2114
夜間・休日納税相談窓口を
開設します
29
2月
20
仕事などで、平日や日中
に来庁できない方のために
分~ 時
15
受付 9時~
2月 日㈪
受付 時
17
夜間・休日納税相談窓口を
開設します。なお、夜間は
役場 1階②番収納課
2016-❷ 広報
裏玄関からお入りください。
☎62-2113
償却資産申告書の
提出忘れはありませんか?
償却資産の所有者は毎年 か確認をお願いします。申
1月1日に所有する資産の 告書の用紙を紛失された方、
申告が必要です。申告期限 申告書が届いていない方、
は、2月1日ですので、い 新たに申告が必要な方は、
ま一度提出を忘れていない 係まで。
福祉・介護
身体障害者手帳のご確認を!
住所に変更があった
身体障害者手帳情報のマ ・氏名、
イナンバー制度での円滑な ・お亡くなりになられた方
運用には正確な登録が不可 の古い手帳がある
欠になります。あなたや、 ・紛失
ご家族がお持ちの身体障害 ・手帳を2冊以上持っている
者手帳をご確認していただ
き、次の場合は係に問い合
スポーツ
わせの上、手続きをお願い
します。
募集・その他
☎40-5208
課 税 課
資産税係
町役場(代表)☎62-2111 あいぱーる(代表)☎40-5210
月
9
福 祉 課
障がい福祉係
税 ・ 年 金
支払方法
納め忘れのない口座振替をご利用ください
子育て・教育
2
国民年金にはお得な前納制度があります
☎62-2117
後
「期高齢者医療保険料・介護保険料 に」収め忘れはありませんか?
健康・健診
住 民 課
保険年金係
暮らしの情報プラザ
税・年金
福祉・介護
健康・健診
子育て・教育
講師 地域生活支援センタ
ー・ハート釧路
3月4日㈮
環 境
講座・催し
募集・その他
スポーツ
平成 年5月から、
介護支援ボラ
ンティア活動事業が始まります
して活動するには、研修会
この事業は、ボランティ
ア活動を通じて、高齢者の に参加してボランティア登
介護予防や社会参加を促進 録をする必要があります。
するとともに、介護を要す 町内に住民票のある 才以
る方を地域で支えるまちづ 上の方であれば誰でも登録
くりを目的としています。 できます。
事前研修会日程・会場
2月 日㈮ 時 分~
時 分 あいぱーる
つくし保育所子育て支援センター
☎ 6-601
※ 年8月から日時と対象者が
一部変更になっています。
●わくわくチャレンジ 申込必要
「親子で楽しく雪遊び」
2月5日 時 分~ 時 分
つくし保育所子育て支援センター
1~3才児
「おひな様作り」
2月 日 時 分~ 時 分
つくし保育所子育て支援センター
2~3才児
●ふれあい広場
時
分・ 時~
時
毎週~・(は午後のみ)
9時 分~
分・ 時~
時
※ 2 月 日  は 午 後 の み、2 月
日は午前のみ実施
※2月2日は保健師が来所し
育児や健康のことなどについて
相談に応じます。
●にこにこ広場
時
毎週月曜日(祝日除く)
9時 分~
2 才 児 ま で の 親 子(年 度 内 で
3才になった場合、年度内は利用可)
日
時~ 時
●マタニティ&赤ちゃん広場
2月
妊婦さんと赤ちゃん・先輩
ママとの交流
妊 婦、 ヶ 月 ま で の 赤 ち ゃ
んとお母さん
10
2016-❷ 広報
「こころの病気を知って安心!誰も
が安心して暮らせる釧路町」研修会
こ こ ろ の 病 気 の 理 解 を 深
め、 安 心 し て 暮 ら せ る 釧 路
町に つ い て 一 緒 に 考 え て み
係まで
町民
才以上の方が、介護保
険施設などでボランティア
活動を行うと、実績に応じ
申・問
てポイントがたまり、翌年
度に交付金と交換すること
議会(
申込期限 2月 日㈮
釧路町社会福祉協
ができる仕組みです。
は係まで。
5220)また
◇研修会について
介護支援ボランティアと
健康・健診
30
30
ませ ん か 。
3月8日㈫ 時~ 時
あいぱーる ふれあい
ホー ル
精神障がい者入院医療費の
一部を助成します
内です。
町では、精神障害におけ けた日に属する月の末日の
る入院費の一部を助成して 翌日から起算して6ヶ月以
いま す 。
申請対象期間は医療を受 詳しくは、係まで。
特 定 健 診 と 一 緒 に「 頚 動 脈 エ コ ー 検
査・腹部超音波検査」が受けられます
検査 1,140円
平成 年4月1日以降
頚 動 脈 エ コ ー 検 査 継続して釧路町国民健康保 1,1 9 0 円、腹 部 超 音 波
険に加入している 才以上
30
30
16
16
障がい者を虐待している人を見
つけたら通報してください
障がいをお持ちの方に対 障がい者への虐待を発見
する虐待は、その尊厳を害 したり、そのような話を聞
し、自立と社会参加の機会 いたりした場合は、ご連絡
実施機関 平成 年度特定
健診受診券に同封の黄色チ
で特定健診未受診の方
※特定健診とオプション検
ラシをご覧ください。
特定健診のオプ
係に 「
ション検査 と
」 電話で、予
約してください。
10
月
2
町役場(代表)☎62-2111 あいぱーる(代表)☎40-5210
36
14
14
14
査は同時に実施します。
頚動脈エコー検査 先
着 名、腹部エコー検査 先着 名(1月7日現在)
定員になり次第締切
12
65
30
11
11
16
-
40
10
30
30
14
を阻 害 す る も の で 、 許 さ れ く だ さ い 。
ません。
ない こ と で す 。
なお、虐待の事実がなか
あいぱーる内に「障がい った場合でも、通報した方
者虐待防止センター」を設 の責任が問われる事はあり
置し て お り ま す 。
11
11
12
26
30
27
30
30
13
19
27
17
28
40
!!
16
17
27
12
☎40-5217
☎40-5213
10
介護高齢課
地域包括支援係
17
☎40-5208
☎40-5208
☎40-5208
65
こども健康課
健康推進係
26
福 祉 課
障がい福祉係
福 祉 課
障がい福祉係
福 祉 課
障がい福祉係
ください。
北海道小児救急電話相談
1599
夜間のお子さんの急な病気
232
やケガの時に
☎ 011
時〜翌8時
生後1才未満
麻しん風しん混合予防接種・
BCG予防接種を受けましょう
BCGワクチン
対象者
第1期 生後 ヶ月~ ヶ月未満
麻しん風しん混合
第
2
期
5才以上7才未満
ワクチン対象者 (小学校
就学前1年間で入学する年
の3月 日まで)
高齢者肺炎球菌予防接種及びがん検診の自己
負担額減免申請受付窓口が変更になりました
健康推進係
(課直通)
内線133
○がん検診
母子保健係
(課直通)
内線135
平成 年1月より高齢者
こども健康課
肺炎球菌予防接種及びがん ○ 高齢者肺炎球菌予防接種
検診の減免手続きはあいぱ
ーる及び各支所のみでしか
行えませんので、ご注意く
ださい。
子育て・教育
係まで
締切 2月
日㈪
んも一緒にどうぞ)
おやこの歯のおはなし会のご案内
2月 日㈫ 時~ 時
あいぱーる
おや この歯の 健康 につ
講座・催し
募集・その他
スポーツ
●親子サロン「なかよし」
自由遊び・交流・育児相談
2月 日 時~ 時 分
●開放事業
分~
時・ 時
毎週~ 9時
分~
就学前までの乳幼児と親
●一時預かり保育
毎週~ 7時~ 時
時
さくら保育園子育て支援センター
☎ 5-252
乳幼児と保護者
すポイント」
管理栄養士による栄養相談、
保 健 師 講 座「 こ ど も の 発 達 を 促
10
軽症・気軽
コンビニ受診はおやめください
二次救急医療機関を利
用 し た 人 の % が「 軽
症」
、うち %は治療不
要 〈北海道の調査〉
救 急 医 療 体 制 の 危 機 的 状
況を 立 て 直 す た め 、 救 急 外
北海道救急医療・広域災害情報
受付時間 来を適切に利用しましょう。
受診可能な医療機関の情報
時間体制で提供
ページ下段をご覧ください
・ 才
関で接種してください。
12
いて
その他 親子で参加の方は
お 父 さ ん、 お 母 さ ん、 託児あり
妊婦さんとご家族(お子さ
環 境
30
こども健康課 母子保健係
☎ 5-213
有効)
が必要です。
事前にこども健康課母子保
健 係 で の 申 込 と 登 録( 3 ヶ 月 間
1日5人程度
から就学前までの幼児
1才(歩行ができ、普通食
で 集 団 生 活 に 適 応 で き る こ と)
16
31
11
40
30
☎40-5213
☎40-5213
16
11
を
才
子育て・教育
30
明らかに緊急性
た だ し 、
があ る 場 合 は 、 迷 わ ず 救 急
車・ 救 急 医 療 機 関 を 利 用
・ ・
無料!骨粗しょう症・歯周疾患
健診を受けませんか?
歯周病の検査など
(受診券を発行)
係まで
無料
町内の全ての歯科医院
【 共通事項 】
【骨粗しょう症検診
(女性のみ)】
・・・・・・ 才
骨密度の測定など
釧路がん検診センター
(釧路市愛国東)
70
学童2種混合予防接種を
受けましょう
小 学 5・6 年 生(
健康・健診
11
60
~ 才未満)
なお、転入などで手元に
書類が届いていない場合は、
対 象 者 に は 個 別 に 書 類 を
郵送 済 み で す 。 内 容 を 確 認 係 ま で 。
福祉・介護
のう え 、 指 定 の 委 託 医 療 機
税・年金
分~ 時
分
申込必要
●母子健康手帳交付・妊婦相談
平日 8時
あいぱーる 妊娠中の方
2016-❷ 広報
11
10
50
18
15
23
40
28
-
76
32
こども健康課
母子保健係
☎40-5213
24
18
24
22
40
17
11
14
45
☎40-5213
母子保健係
健康推進係
19
☎40-5213
☎40-5213
40
45
50
55
60
65
70
こども健康課
母子保健係
13
こども健康課
母子保健係
-
こども健康課
健康推進係
こども健康課
健康推進係
【 歯周 疾 患 検 診 】
=内容 =日時 =会場 =対象 =定員 =費用 =申込 ☎=電話 =ファックス =Eメール =ホームページ
※費用、申し込み方法や締切の記載がない場合は、それぞれ無料、当日会場へ行く催しです。
=問い合わせ先
お知らせの見方
暮らしの情報プラザ
福祉・介護
健康・健診
子育て・教育
環 境
講座・催し
募集・その他
スポーツ
4月からの児童館学童保育事業
に入会する児童を募集します
◇入会申込受付期間
●マタニティスクール 申込必要
2月 日 時~ 時 分
あいぱーる
家族でお産の心構え
妊娠している方と家族
●予防接種
11
30
●7ヶ月児 育児相談
時間は個別通知
2月 日
あいぱーる 平成 年6月生まれ
●離乳食相談 申込必要
乳幼児、学童など
町が指定する病院など
予防接種の費用助成があります
10
時 分~ 時
2月 日 あいぱーる
栄養相談・体重測定など
離乳期にある乳幼児
●妊婦・乳児健康診査 申込必要
各種健康診査を行っております
町が指定する病院など
妊婦、乳幼児
●フッ素塗布 申込必要
虫歯を予防します
町が指定する歯科医院など
1~2才7ヶ月児
こども健康課 健康推進係
☎
5-213
●出張!健康づくり教室(2月)
●移動まちの保健室(2月)
12
税・年金
時
講師 マタニティアイ 院長 成瀬恵 他スタッフ
ネウボラのおうち
(マタニティアイ内)
時~
・さくら保育園(東陽西)
る支払通知書で、ご確認く
18
保健師による健康なんでも相談
月
2
2016-❷ 広報
ネウボラのおうちでプレマ マ ク ラ
ス・ベビークラスを開催し ま す
おおむね 人以内
・遠矢児童館学童保育事業
④ 上記以外で、特に保護
◇学童保育事業とは?
時
●プ レ マ マ ク ラ ス ( 妊 娠 中 の 方 )
時~
これからきっと役に立つ!赤ちゃんが産まれる前に小
児科の先生と知り合いになっておこう
日㈯
者に代わって預かり、健全
1年生から6年生を、保護
放課後や長期休暇中、仕 が必要と認められるとき
事などの事情により昼間保 ◇定 員
護者が家庭にいない小学校 ・睦児童館学童保育事業
2月
講師 おひさまクリニック 須貝雅彦 院長
おひさまクリニック
(桂木2 2 4)
◇入会申込書の配布
な育成を図ります。
◇対 象
小学校1年生から6年生
までで、次のいずれかに該
2月1日㈪~
おおむね 人以内
・ さくら保育園学童保育事業
当する児童が対象です。
2月1日㈪~2月 日㈬
身体の声を聴こう~セルフ骨盤ケア 身体と上手に向
き合って安産をめざそう
① 保護者の就労により、
児童が帰宅しても保護する
◇入会申込書の配布・受付
2月4日㈭
講師 一般社団法人日本ベビーダンス協会
認定インストラクター 榎田真麻 氏
ネウボラのおうち
(マタニティアイ内)
じょうぶになろう
おおむね 人以内
人がいないとき
場所 ・睦児童館(睦)
時
② 保護者が病気または心
身の障がいなどで、保護す
・遠矢児童館(南陽台)
時~
ることが困難なとき
※低学年の児童が優先され
日㈭
●ベ ビ ー ク ラ ス ( 0 才 児 の 親 子 )
③ 保護者が病人、障がい
者などの介護により、保護
ます。
2月
釧路初!ベビーダンスでママも一緒にダイエット
することが困難なとき
タッチセラピー お肌すべすべ
時~ 時
日㈬
30
10
2月 日㈬は
児童手当の支給日です
し て い ま す。 金 額 な ど に
ついては、対象者に送付す
ださい。
28
町役場(代表)☎62-2111 あいぱーる(代表)☎40-5210
☎40-5213
☎40-5213
15
こども健康課
こども家庭係
こども健康課
こども家庭係
児童手当( 年 月〜
年1月分)の支払いを予定
10
10
27
2月
37
-
講師 あんずの種鍼灸師 原田大祐 氏
あんずの種
(旧 杏園堂鍼灸院、
釧路市愛国191番5717)
-
14
30
40
-
ネウボラのおうち
(マタニティアイ内 曙1 1
☎
2110)
※定 員 は 各 回 4 組 ま で ※ 託 児 な し
※参 加 費 2 0 0 円 ( 教 材 費 ・ 茶 菓 子 代 な ど )
-
10
15
15
15
15
13
-
40
40
13
13
13
13
27
☎40-5213
20
25
17
10
こども健康課
母子保健係
=内容 =日時 =会場 =対象 =定員 =費用 =申込 ☎=電話 =ファックス =Eメール =ホームページ
※費用、申し込み方法や締切の記載がない場合は、それぞれ無料、当日会場へ行く催しです。
お知らせの見方
税・年金
環 境
=問い合わせ先
住民課環境対策係
☎62-2119
冬期間は、ごみ収集・資源物回収容器の設置が遅れる場合があります
降雪や路面凍結により、移動・作業に時間がかかることが予想されます。あらかじめご承知ください。
福祉・介護
引越しごみは、粗大ごみでは回収しません。
引越しなどで一時的に多量に出るごみは、分別の上、釧路広域連合清掃工場へ自分で持ち込
むか、一般廃棄物収集許可業者(町HP参照)をご紹介しますので、係へお問合せください。
釧路広域連合清掃工場へごみを持ち込むことができます
健康・健診
釧路広域連合清掃工場/釧路市高山30番地 ☎92-2002
月~土 9時~16時30分(祝日も営業)
日 曜 9時~12時30分
※終了30分前までに入場してください
10kgまで82円(一般廃棄物のみ) 超過分は10kgごとに82円
その他 可燃、不燃・粗大(木製・ガラス・金属類など)に分別し
持ち込んでください。
子育て・教育
可燃ごみの排出はしっかりと! ごみ荒らしの被害に注意を!
環 境
冬期間は、自然界に餌が乏しく、カラス・キツネなどの野生動物や犬・ネコなどが餌を求
めて、可燃ごみをあさる被害が多くなっています。
風による飛散や、動物によるごみ荒らしを防ぐために、
①ごみネットやごみ箱が破損していないか、②ごみ袋の口をしっかりしばっているか
以上をご注意いただき、飛散防止や荒らし対策にご協力くださいますようお願いします。
講座・催し
【餌やり】は禁止です!!
ペット以外の犬・ネコや野生動物(キツネ・カラス等)への餌やりは、動物を住み着かせて
しまうことになりかねませんので、絶対にやめましょう。
4月1日以降、し尿汲取り料金の支払いは口座振替に変わります
募集・その他
平成 28 年4月1日以降の汲取り分から、原則、口座振替による支払いに変更させていただきます。
その場で現金での支払いはできなくなりますので、ご了承願います。
後日、対象者には、口座振替依頼書などを送付いたしますので、記入例を参考に記載押印のうえ、役場へ
返送願います。
平成28年3月汲取り分まで ⇒ 現金、または納付書にて汲取り業者に支払い
平成28年4月汲取り分から ⇒ 口座振替または町発行の納付書にて支払い 納付の時期 口座振替の場合 し尿汲取り月の翌月の末日、12月振替分は25日
納付書払いの場合 納付書が送付されますので、指定金融機関や役場窓口などから
納期限までに納付してください。
スポーツ
23
18 13
30 30
13
2016-❷ 広報
4日 日の出会館
日 誉会館
日 富原大通会館
日 公民館
※教室開始時間は 時
※保健室受付時間は 時~ 時
分
●あいぱーる健康増進室
開館時間 9時~ 時
休館日 土・日・祝
無料
※2月8日 時~ 時、2月
日 時~ 時は説明会のた
め利用できません。
※3月をもって夜間の説明会開
催を終了します。
※4月から、利用説明会は月1
回 時 分~ 時 分のみにな
ります。
日程は、毎月の広報でご確認
ください。
[利用説明会] 初めての方は説
明会を受講してください(約1
時間)
持ち物 屋内用運動靴・計算機・
筆記用具・印鑑
(当日申込書記入
の方)
①2月8日 時 分~
②2月 日 時 分~
町民または町内勤務者
各回 人(先着順)
①係に事前予約②当日まで
に利用登録申込書を提出
あいぱーる
20
13
:
23
45
18 17 16
30
18
14
20 13
30
15
21
11
11
10
暮らしの情報プラザ
税・年金
福祉・介護
健康・健診
公民館講座は折込みの
子育て・教育
「えぞふくろう」をご覧ください
環 境
講座・催し
募集・その他
スポーツ
~釧路町障がい者サービス事業所共同販売会~
ハートフルバザール開催中!
2月 日㈭ 時~
時
2月 日㈬ 時~ 時
●コープさっぽろ 貝塚店
障がいを持つ方たちが作 に還元されます。
った革製品や菓子などを対 ●イオン釧路店 光の広場
面販売します。
収益は各施設、事業所を
利用する障がいを持つ方々
●保育所の一般開放
(9時
つくし保育所 
分~
時)
4698
2370
申込必要
2月4日
2月 日お店やさんごっこ
はまなす保育所 
2月 日、 日
むつみ保育園 
4408
2月 日、 日
すみれ保育園 
2504
2月 日、 日
さくら保育園 
5252
日、 日
2月
その他各種相談
●高齢者・障がい者 支援住宅相談ステーション
高齢や病気などで住宅改修をお
考えの方はご相談ください
介護高齢課 介護保険係
5217

住宅建築関係の法律や施工/隣
●住宅相談ステーション
各支所で配布。
地関係のトラブルの相談を受け
都市建設課 建築係
2195

14
2016-❷ 広報
11
付けます
詳細については、案内書を
ご確認ください。
月
2
町役場(代表)☎62-2111 あいぱーる(代表)☎40-5210
講座・催し
健康づくり教室を開催します
・水分など
2月9日㈫のみ普段口腔ケ
アに使っているもの、手鏡
~冬場の運動不足解消にお役立てください~
1 0 0 名(先 着 順、釧
路町 に お 住 ま い の 方 )
係まで
あいぱーる
36 30
-
63
-
36
筆記用具・タオル
講師 釧路町青少年育成協
会子ども会シニア・ジュニ
午後…「遊びリンピック」
看護師)
生涯学習啓発学習会 兼
女性のつどいを開催します
2月 日㈯
時 分~ 時
公民館
午 前 … 講 演 「身 近 な 人
のいのちを考える~いのちの現
アリーダーサークル
係まで
700円(昼食込)
~脳を活性化する遊び~
場から伝えたい命の尊さ~」
講 師 森 美 代 子 氏( 釧 路
労災病院 乳がん看護認定
募集・その他
17
募集団地 栄町団地・清水
沢団地・睦団地
2月1日㈪より役場 本庁、
24
15
15
10
10
10
18
町営住宅の入居者募集
受付期間
2月1日㈪~ 日㈮
申込受付 係まで
入居可能時期
4月1日㈮予定
案内書・申込書配布
24
24
10
☎40-5208
☎62-2301
19
10
10
10
持ち物
時 間
内 容
「生活習慣病を予防する食事」
時 分~
釧路町こども健康課健康推進
時 分
係 管理栄養士
「一生自分の口で食べるために
時 分~
~歯の健康と飲込みの話~」
時 分
歯科衛生士 味噌 弘美 先生
20
日 程
2月2日
日
2月9日
2月
「正しい姿勢でいつまでも
時 分~
若々しい体づくり」
時 分 遠矢ささき整骨院
院長 佐々木 大剛 先生
※毎回からだを動かします。動きやすい服装で、お越しく
ださ い 。
係まで
3月3日㈭
締切
あいぱーる
その他 親子で参加の方は
託児あり。
こどもの健康づくり
講演会のお知らせ
テーマ こどもと薬のじょ
うず な お 付 き 合 い
講師 釧路赤十字病院 薬
剤部 薬剤副部長 薬剤師
高柳 昌 宏 氏
3月4日㈮ 時~ 時
20
-
40
-
40
-
40
15
(独)
00
00
30
10
12
10
10
13
福 祉 課
障がい福祉係
☎62-2195
45
45
20
11
-
62
-
☎40-5213
社会教育課
社会教育係
☎40-5213
16
11
11
15
10
都市建設課
住宅管理係
こども健康課
健康推進係
こども健康課
母子保健係
=内容 =日時 =会場 =対象 =定員 =費用 =申込 ☎=電話 =ファックス =Eメール =ホームページ
※費用、申し込み方法や締切の記載がない場合は、それぞれ無料、当日会場へ行く催しです。
マイナンバー「通知カード」の
受け取りはお早めに
(シャチハタ不可)
する「委任状」など
不 在 な ど で 受 け 取 ら れ な
かった「通知カード」が役 ④窓口に来られる方の印鑑
場に 返 戻 さ れ て い ま す 。
※本人確認書類は
住民基本台帳カード(顔写
フォトコンテスト
入選結果について
2015釧路町魅力発見 入選された作品は
フォトコンテストへ応募い 2月 日㈬~釧路町公民館
ただいた109点の中から 2月 日㈪~役場1Fロビ
ので、ぜひご覧ください。
最優秀賞「春の公園」など ーにて展示会を開催します
点が入選しました。
イルミネーション
イベントについて
別保公園内地産地消セン
2月 日㈯ 時点灯
ター前庭でイルミネーショ 詳細は町HPなどで更新し
ンイベントを開催します。 ます。ぜひご覧ください。
学校給食の調理員
(非常勤・代替員)を若干名募集
通勤手当
(町の規定による)
募集職種・勤務条件
賃金 日額6,000円
【非常勤調理員】
週5日勤務 (7時間勤務)
【代替調理員】
常勤の調理員
の年休などで欠員が生じた
応募方法 履歴書を期間内
に 郵 送 ま た は 持 参(履 歴 書
応募期間
2月1日㈪~ 日㈪
保険に加入。どちらも労災
は返還不可)
場合の勤務
補償保険に加入
※非常勤は社会保険、雇用
応募資格 町または市に住
む、徒歩または自家用車で
スポーツ
選考方法 書類審査を通過
した方を面接し、決定
募集・その他
●住宅リフォーム・耐震化等
助成事業
省エネ・バリアフリー改修など
のリフォーム工事、耐震改修工
万
事また建替の際の解体工事への
助成を行っています
万円、建替
万円 助成限度額はリフォーム
円、補強
釧路総合振興局建設指導課

9192
・ 申込者が所有又は居住している
・ 2階以下で延床面積500㎡以下
対象住宅
行っています
促進のため、無料耐震診断を
●戸建て住宅の無料耐震診断
地震への不安解消と耐震改修の

都市建設課 建築係
2195
※先着順
50
29 17
履歴書の送付先 釧路町富原
2番地 釧路町学校給食セ
ンター 管理係 まで
通勤できる方
雇用期間 4月1日~平成
年3月 日
講座・催し
20
返戻された「通知カード」
お受 け 取 り く だ さ い 。
真 付 き)、障 害 者 手 帳、在
15
環 境
62
☎62-2193
☎62-2193
は約3ヶ月間保管した後、 A 次のうち1点
破棄されますので、早めに 運転免許証、パスポート、
【受 け 取 り 方 法 】
①もう一度、簡易書留郵便 留カード、特別永住者証明
B Aをお持ちでない方は、
次のうち2点
で郵 送 す る ( 転 送 不 要 の 郵 書 な ど
便の み の 取 り 扱 い )
②役 場 窓 口 で 受 け 取 る
別保本庁舎のみで受け取り。 健康保険被保険者証(保険
的年金証書、社員証、学生
「通 知 カ ー ド」の 受 け 取 証)、介護保険被保険者証、
りの際は、次の全てを持参 医療受給者証年金手帳、公
して く だ さ い 。
①「通知カード」を受け取 証、学校が発行した在学証
年月日または住所の記載が
明書、預金通帳 など
る本 人 の 本 人 確 認 書 類 ※
②(本人が来られない場合) ※ 氏 名( カ ナ は 不 可 )と、生
代理 人 の 本 人 確 認 書 類 ※
③(本人が来られない場合) 確認できるものに限ります。
代理 人 の 代 理 権 な ど を 証 明
子育て・教育
●地域包括支援センター相談
窓口
保健師や社会福祉士が、介護や
認知症、その他生活に関する相
介護高齢課 地域包括支援係

5217
談を受けます
ブランチ相談窓口 土日・夜間
時間365日)
はこちら(
5081
遠矢コレクティブセンター

2016-❷ 広報
15
13
-
43
17
15
-
産業経済課
商工観光係
☎62-2738
30
24
「スポーツ賞」受賞候補者を
募集します
方法 申請または推薦
2月 日㈪まで
締切
健康・健診
31
40
-
40
-
団体を表彰します。
平 成 年 中に開 催された た個人、
全国的なスポーツ競技大会に
福祉・介護
出場し、
優秀な成績をおさめ
税・年金
29
産業経済課
商工観光係
☎62-2116
☎62-2301
27
学校給食
セ ン ター
29
住 民 課
戸籍住民係
社会教育課
スポーツ係
=問い合わせ先
お知らせの見方
暮らしの情報プラザ
健康・健診
子育て・教育
環 境
講座・催し
募集・その他
2月 日㈯・
9時~ 時
スポーツ
とっさのときの手当て
を学ぼう
釧路赤十字病院 4階講堂
救急法基礎講習修了者
の資格を有する方
(教材費)
1,700円
人
釧路赤十字病院 総務課
☎
7171
■ 十勝釧路沿岸海岸保全
基本計画変更案の縦覧
十勝釧路沿岸海岸保全基
本計画を変更するにあた
り、住民の皆さんのご意見
を募集します。変更案を縦
覧しますので、ご意見は3
月 日㈮までに係へ。
縦覧期間 3日1日㈫まで
縦覧場所 産業経済課水産係、
釧路総合振興局釧路建設管
理部用地管理室維持管理課、
釧路総合振興局産業振興部
水産課及び農村振興課
●発達に関する相談
乳 幼 児・学 童 期・思 春 期(
時
才未
4780
教育委員会 指導主事室

2110
児童、生徒、保護者
平日9時~
育に関する悩みを受け付けます
心身の発達やいじめの相談など教
●教育相談電話
「のびっと」 
釧路町児童発達支援センター
支援者からの相談に応じます。
満)の発達に関して本人・家族・
18
● 虐待・DV・近隣トラブル相談
釧路地方法務局人権擁護課

5014
003
110
(みんなの人権110番)
0570
110
(子どもの人権110番)
0120 007
810
女性の人権ホットライン
0570 070
●起業
(創業)に関する個別相談
企業(創業)の手続き方法、資
格の受け方、事業計画の書き
2133
方、記帳の方法など、何でも気
軽に相談できます
釧路町商工会

16
2016-❷ 広報
福祉・介護
■勤労者福祉資金融
資制度のお知らせ
勤労者福祉資金(北海道
融資制度)は中小企業に勤
めている方などへ生活資金
を融資する制度です。詳細
はお問い合わせください。
北海道釧路総合振興局
商工労働観光課
9180
☎
13
税・年金
24
月
2
町役場(代表)☎62-2111 あいぱーる(代表)☎40-5210
■ 休日公証相談(無料) ■法律相談会(無料) ■ 赤十字からのお知らせ
《 赤十字救急法基礎講習会》
2月 日㈬~ 日㈮
2月 日㈰ 時~ 時
釧路公証人役場(釧路市
2月 日㈯9時~ 時
法テラス釧路との契約
末広町
金森ビル1階) 弁護士・司法書士の各事務所
あなたはAEDを使え
ますか?
2月8日㈪~ 日㈮
遺言、相続、養育費・
釧路赤十字病院 4階講堂
時~ 時
(事前電話予約)
慰謝料・財産分与など
満 才以上の方
法テラス釧路
2月 日㈮まで電話予約
☎
1365
☎ 0503383 5567
1,500円(教材費)
人
《 赤十字救急法救急員養成講習会》
日㈰
■平成 年度入校生
を募集しています!
北海道立釧路高等技術専
門学院では入校生を募集し
ています。詳細は直接お問
い合わせください。
北海道立釧路高等技術
8011
専門学院 ☎
■婚活初心者向け講
座の参加者募集
第 一 部 コ ン カ ツ の あ
れこれ!マナーやルールに
ついて
第二部 コンカツパーティ
模擬体験・参加者フリータ
イム
3月5日㈯ 時 分
~ 時
釧路市民活動センター
わっと( 釧路市末広町3 1)
独身男女各 人
無料
21
産業経済課水産係
2193
☎
17
20
26
19
-
■普通救命講習会
2月 日㈮ 時~ 時
釧路消防署 2階救急訓練室
①子供の心肺蘇生法及
びA E D の 使 用 方 法 / 喉 に
もの が 詰 ま っ た と き の 処 置
方法 ②大人の心肺蘇生法
及び A E D の 使 用 方 法 / 喉
にも の が 詰 ま っ た と き の 処
置方法 申込時にどちらか
選択 ( 両 方 希 望 の 方 は 当 日
ご相 談 く だ さ い )
①②合わせて 人程度
無料
その他 動きやすい服装で
受講 し て く だ さ い 。 受 講 修
了者 に は 修 了 証 を 発 行 し ま
す。 過 去 受 講 者 も 歓 迎 。
釧路消防署 救急係
5131
☎
■職業訓練
4月受講生募集中!
【建設 荷 役 車 両 運 転 科 】
▼フ ォ ー ク リ フ ト ・ 小 型 移
動式 ク レ ー ン 講 習 な ど
▼募 集 人 員 … 人
【ビジ ネ ス ワ ー ク 科 】
▼簿 記 、 給 与 、 社 会 保 険 、
ワー プ ロ ・ 表 計 算 演 習
▼募 集 人 員 … 人
選考日
月 日㈭
訓練期間
月 日㈪~9月 日㈮
15,000円程度
(テキ ス ト 代 )
2月5日㈮~3月4日㈮
ハ ロ ー ワ ー ク 釧 路
1201
☎
詳細は「北海道コンカツ
情報コンシェル」公式サイト
http://hokkaido-kic.com
36
-
-
-
-
-
-
22
62
31
36
-
20
ポリテクセンター釧路
5938
☎
-
-
-
13
15
30
17
30
16
30
-
11
57
-
16
●我が国固有の領土である北方四島の早期
返還の実現について、60 年以上続いている
外交交渉を後押しするため、
「日露通好条約」 43
署名の日
(1855 年2月7日)を
「北方領土の日」-
と定めています。
場所 役場1階ロビー 期間 2/20 まで
総務課 総務係 ☎62-2271
28
7
-
2
25
- 26
28
10
2/7 は「北方領土の日」領土返還を
めざし署名をお願いします
10
13
21
30
-
62
-
41
-
10
18
40
-
20
10 15
4
57
-
16
26
43
=内容 =日時 =会場 =対象 =定員 =費用 =申込 ☎=電話 =ファックス =Eメール =ホームページ
※費用、申し込み方法や締切の記載がない場合は、それぞれ無料、当日会場へ行く催しです。
お知らせの見方
=問い合わせ先
税・年金
水道管の凍結にご注意ください!
水道が凍結した場合は、下表の町指定事業者へ直接連絡してください。水道メーター以降での水道管凍
結や破裂、漏水の修理は自己負担となります。
■水道課 水道係 ☎62-2191
福祉・介護
【釧路町 指定給水装置工事 事業者一覧表】
健康・健診
事業者名
㈱共立
㈲釧路設備工業
釧路永伸工業㈱
綜合設備㈱
大倉工業㈱
大同工業㈱
釧路電機暖房㈱
太平洋設備㈱
第一水道工業㈱
後藤工務店㈲
㈱丸八富士総合設備
㈱鈴木設備工務店
㈲岩田土建
㈲ダイエィ水道
子育て・教育
住 所
釧路市松浦町
釧路市愛国
釧路市白樺台
釧路市入江町
釧路市光陽町
釧路市鳥取大通
釧路市桜ヶ岡
釧路市春採
釧路市入江町
釧路町若葉
釧路市鳥取北
釧路市芦野
釧路市昭和町
釧路市新富町
電話番号
22 - 0808
37 - 3178
92 - 0550
25 - 3116
24 - 5176
52 - 2291
91 - 5432
46 - 3474
23 - 3414
36 - 2325
52 - 2511
36 - 4281
51 - 1767
32 - 5535
事業者名
東亜産業㈱
㈱ホームクリニックオオサキ
㈱タイシン
㈱近藤設備工業
㈱佐藤工業
カンエイ実業㈱
山田水道機工㈱
㈲ノマ土木産業
田辺水道設備
㈲青山ハウス工業
榊設備工業
㈲エー・アシスト
㈱トラストワークス
住 所
釧路市川端町
釧路市若松町
釧路市中島町
釧路市錦町
厚岸郡厚岸町
釧路市若松町
白糠郡白糠町
釧路町中央
釧路市昭和北
釧路市愛国西
釧路市貝塚
釧路市興津
釧路市桜ヶ岡
電話番号
25 - 9801
31 - 0039
24 - 4739
22 - 0369
0153- 52- 2406
25 - 6560
01547- 2- 2586
68 - 4148
52 - 5503
37 - 7526
43 - 1289
65 - 6177
92 - 3600
環 境
講座・催し
募集・その他
スポーツ
●消費者相談
通信販売・電話勧誘販売・訪問
販売などトラブルの相談を受け
62
-
ます
釧路町消費者協会
2121

●障がいに関する相談
障がいに関するどんな相談にも
応じます
日 9時~ 時
17
【精神など】
2月
15
32
-
あいぱーる
※電話相談は随時受け付けます
17
生活支援センターハート釧路

7400
45
【児童・身体など】
月~金(祝日除く)
8時 分~ 時 分
40
-
あいぱーる
※電話相談は随時受け付けます
相談支援センターあーかす
1301

知的・身体障害者相談員
2016-❷ 広報
委嘱相談員がアドバイスします
5995
36
-
(身体障害)矢代相談員

5174
17
(知的障害)筬井相談員

36
-
19
暮らしの情報プラザ
運動公園
☎ 37- 6665
税・年金
長ぐつアイスホッケー場
スポーツ施設
2月末閉場予定(天候により変更あり)
☎ 37- 6665
第12 回 全日本兼第 31 回北海道
多目的広場・テニスコート・野球場は
4月 30 日㈯までお休みします
〔日時〕2/6㈯ 9:00 ~
2/7㈰ 9:00 ~
〔場所〕町運動公園
大進スケートセンター
〔部門〕男子・女子・混成
☎ 40 - 1919
パークゴルフ場・多目的広場は
5月 14 日㈯までお休みします
温水プール
☎ 37- 6665
健康・健診
〔主催〕釧路町長ぐつアイスホッケー普及啓発事業推進委員会
北海道新聞釧路支社・道新スポーツ
〔問合せ〕 大会事務局:社会教育課 ☎ 62 - 2301
3月 19 日㈯までお休みします
3月 20 日㈰は無料開放(10:00~17:30)
総合体育館
福祉・介護
ぱぁ~く108 パ ー ク ゴ ル フ 場
長ぐつアイスホッケー選手権大会
サブアリーナの開放種目
水曜日
木曜日
平成28年4月から7月までの総合体育館利用調整会議を開催します。会議に参加するには、 金曜日
土曜日
事前に登録が必要です。2月20日㈯までに総合体育館で登録を済ませてください。
日曜日
【日時】2/22 ㈪ 18:00 受付開始 18:30 会議開始 【場所】総合体育館メインアリーナ
【利用調整会議】
行事予定
利用時間の変更
※主催者の都合で変更となる場合があります
8:00
8:00
9:00
8:00
9:00
8:00
8:00
8:00
8:00
第18回 釧根地区中学生学年別バドミントン大会
第5回 綜合サービス杯愛好者卓球大会
第19回NPO法人釧路町体育協会杯兼釧路町選抜ソフトテニス大会
平成27年度教育長杯争奪中学生バレーボール大会
第6回 綜合CUPミニバレーボール大会
第33回釧路西ロータリークラブ会長杯小学生バレーボール大会
平成27年度クリスタルカップミニバレー大会
平成27年度全道フットサル交流会
平成27年度全道フットサル交流会
2016-❷ 広報
-
行政苦情110番
0570 090 110
●夜間休日当番病院
(内科・小児科)
町役場(代表)☎62-2111 あいぱーる(代表)☎40-5210
-
スポーツ
時
17
募集・その他
時~
14
●こころの健康相談(面談)
日
19
安心してご相談ください
2月
釧路保健所または相談者宅
※個人情報は保護されます
釧路市夜間急病センター
釧路市住吉2
19 -
44 12
- -
37
6776
30
【対応者】精神科医など
30
時~翌7時
●土曜・休日日中の
18

月~日曜日 32
●こころの健康相談(電話)
匿名でも相談できます
-
救急当番病院確認
救急医療情報案内センター
(受付/ 時 分~翌6時 分)
22
1233
-
地 域 生 活 支 援 セ ン タ ー
7400
ハート釧路 
釧路保健福祉事務所精神保健
①フリーダイヤル
8699
-
福祉係 
●特設人権相談所
-
20
0120
8699
-
家庭問題や隣近所のトラブ
時
インターネット
-
下記の時間は一般利用不可です。
10:00~22:00 (ランニングコース)
10:00~19:00 (サブアリーナ)
10:00~16:00 (ランニングコース)
10:00~19:00 (サブアリーナ・ランニングコース)
10:00~22:00 (サブアリーナ・ランニングコース)
10:00~22:00 (ランニングコース)
10:00~16:00 (ランニングコース)
※大会の都合で変更となる場合があります
②携帯電話専用
011
時~
15
7㈰
13 ㈯
20 ㈯
27 ㈯
28 ㈰
ル な ど、幅 広 い 内 容 を 相 談
員が無料でお受けします
日
13
221
※ 相談内容の秘密は守られます
2月
http://www.qq.pref.hokkaido.jp
北 海 道 救 急 医 療・広 域
災害情報システム
5014
釧路地方法務局人権擁護課

31
町コミセン(雪裡支所)
(法)
委員
宮内委員、鈴木
●行政相談
道路標識がわかりづらいな
ど、行 政 に 関 す る 相 談 を 受
けます
【釧路町行政相談委員】
山角委員 佐々木委員
-
10
6㈯
※大会の都合で変更となる場合があります
講座・催し
6㈯
7㈰
11 ㈭
13 ㈯
14 ㈰
20 ㈯
21 ㈰
27 ㈯
28 ㈰
バスケットボール(4ゴール)
ミニバレーボール(3面)
バドミントン(3面)
卓球(4台)、バドミントン(2面)
卓球(4台)、バドミントン(2面)
環 境
【持物】筆記用具・上履き・参加証 (参加証は登録後に交付) ※遅刻・参加証不提示は会議に参加できません。
子育て・教育
開館時間/10:00~22:00(高校生以下は20:00まで) 休 館 日/月曜日(祝日は開館)
曜日
種 目
入 館 料/小中学生…50円、高校生…100円、大人…210円、75才以上…無料
火曜日 卓球(8台)、ミニテニス(1面)
施 設/サブアリーナ、ランニングコース、トレーニングルーム(中学生以下はトレーニングルームの利用不可)
2
18
月
1 月の新刊図書
投稿は、毎月5日までに電話・FAX・Eメールでまちづくり推進課 広報統計係へ
電話 62-2310 FAX 62-2713 Eメール [email protected]
町コミ
タイトル
孤狼の血
わかれ
番神の梅
悲素
高瀬川女船歌 8
鎌倉河岸捕物控 27 店仕舞い
新・古着屋総兵衛 11 八州探訪
はぐれ長屋の用心棒 31 娘連れの武士
人魚の眠る家
墓標なき街
消滅
ユートピア
地に巣くう
筆者
柚木 祐子
瀬戸内 寂聴
藤原 緋沙子
帚木 蓬生
澤田 ふじ子
佐伯 泰英
佐伯 泰英
鳥羽 亮
東野 圭吾
逢坂 剛
恩田 陸
湊 かなえ
あさの あつこ
周 東寛
医師がすすめる!酢タマネギ薬食術
村上 祥子共著
大人の流儀 5 追いかけるな
伊集院 静
髪ゆい猫字屋繁盛記 霜しずく
今井 絵美子
大川契り 善人長屋
西條 奈加
竜の道 昇竜篇
白川 道
ラクうまごはんのコツ
瀬尾 幸子
まくらちゃんです
とよた かずひこ
くろくんたちとおえかきえんそく
なかや みや
笑い猫の5分間怪談 3 ホラーな先生特集 那須田 淳編
ふしぎ駄菓子屋銭天堂
廣嶋 玲子
だれもが知ってる小さな国
有川 浩
公民館
タイトル
犯人に告ぐ 2 闇の蜃気楼
スープジャーでスープ革命
金魚姫
人魚の眠る家
老後の資金がありません
この世にたやすい仕事はない
わかれ
プラージュ
琥珀のまたたき
ほんとうの贅沢
東京藝大物語
ネンドノカンド 脱力デザイン論
謎小町-八丁堀吟味帳「鬼彦組」6
時そば 料理人季蔵捕物控
花詞 梟与力吟味帳
闇の掟 公事宿事件書留帳
木戸の椿 公事宿事件書留帳
クックパッドのおいしい厳選 野菜レシピ
旅うなぎ 料理人季蔵捕物控
忍冬 梟与力吟味帳
タスキメシ
筆者
雫井 脩介
浜内 千波
荻原 浩
東野 圭吾
垣谷 美雨
津村 記久子
瀬戸内 寂聴
誉田 哲也
小川 洋子
吉沢 久子
茂木 健一郎
佐藤 オオキ
鳥羽 亮
和田 はつ子
井川 香四郎
澤田 ふじ子
澤田 ふじ子
クックパッド
和田 はつ子
井川 香四郎
額賀 澪
北海道日本ハム
もりのやきゅうちーむふぁいたーず
ファイターズ選手会
もういいよったらもういいよ
あんびる やすこ
ちっちゃなトラックレッドくんとイエローくん みやにし たつや
ほねほねザウルス12
ぐるーぷ・アン
アシュラとりでのほねほねサムライ
モナイツ/作・絵
ぼくはうちゅうじん
中川 ひろたか
ちいさなきいろいかさ
にしまき かやこ
ほねほねザウルス 13
ぐるーぷ・アン
ティラノ・ベビーとミラクルツリー
モナイツ/作・絵
てんぐ、はなをかむ
平田 昌広
~図書室の開館日と開館時間~
〈公民館図書室〉★お休みは日・祝日だけ!
通 常 日
月~土曜日 13時~17時
小中学校の春、夏、冬休み 月~土曜日 10時~17時
〈町コミセン内図書室〉★お休みは火・木・日・祝日です
月・水・金 13時~17時
土
11時~14時
小中学校の春、夏、冬休み 月・水・金・土 10時~17時
通常日
※どちらの図書室でも貸出・返却できます。
19
2016-❷ 広報
ぽかぽか食堂&
ゆめのき新年会
建退共・職業病無料相談会
建設業に務めたことがあり建退共の受
給資格があるのに請求していない「長
綿あめコーナー、甘酒、ビンゴ、カラ
期未更新者」が多数います。また、仕
オケなど美味しい食事とゲームで10周
事が原因による病気はありませんか?
年と新年を祝おう!
一度、ご相談ください。
【日 時】2/11(木・祝日)
【日時・場所】
11:00〜14:00
2/21㈰ 10:00〜12:00
【場 所】釧路町公民館
コア鳥取
【人 数】100人(予約制)
【参加料】大人500円、中学生以下300円 2/21㈰ 13:00〜15:00
コアかがやき
(食事不要の場合は無料)
2/28㈰ 10:00〜12:00
【問合せ】NPO法人ゆめのき
☎40-5666(佐々木) まなぼっと幣舞
2/28㈰ 13:00〜15:00
コア大空 第6回綜合CUP
【問合せ】全日本建設交運
ミニバレーボール大会
一般労働組合釧路支部
☎21-7380
【日 時】2/14㈰ 9:00〜
※平日9:00〜17:00 電話相談も受付中
【場 所】町総合体育館
【対 象】18才以上の一般男女と
ミニバレー愛好者
地域食堂「はなしのぶ」
【申 込】1/7㈭〜2/6㈯
地域交流の場として、毎月第4火曜日に
【参加料】1チーム2,000円
開催します。皆様のお越しをお待ちし
(大会当日納入) ております。(※要予約)
【問合せ】総合体育館 ☎37-6665
【日 時】2/23㈫ 11:00〜14:00
【場 所】釧路町コミュニティセンター 2階
北海道米消費拡大事業
【飲食代】350円
料理教室
【定 員】30名
【日 時】2/17㈬ 10:00〜13:00
【申 込】☎090-7515-7256(中田)
【場 所】町コミュニティセンター調理室
【メニュー】パエリア・桜もち・
カキご飯・米粉パン
【参加料】300円
【持ち物】エプロン
【締 切】2/10㈬まで
【問合せ】釧路町消費者協会
☎36-3671(川井田)
北海道最低賃金
時間額
764円
平成27年10月8日発効
「必ずチェック 最低賃金! 使用者も、労働者も」
北海道内で事業を営む使用者及びその事業場で働く全
ての労働者(臨時、パートタイマー、アルバイト等を含む。
)
に適用されている北海道最低賃金が左のとおり改定され
ています。
厚生労働省 北海道労働局
労働基準監督署(支署)
人口 20,150人 2015年12月末日現在
(住民基本台帳)
男
女
世帯数
人口・世帯数 前月比
9,638人
-18
10,512人
-10
9,472世帯
-10
12月分
地区
人口
地区
人口
別 保
1,254人
遠 矢
5,117人
東陽・中央
1,799人
昆布森
998人
セチリ太
10,982人
交通事故死ゼロ継続日数 819日
件数・人数
発生件数
8件
死者数
0人
負傷者数
8人
前月比
2015年の累計
7
46件
±0
0人
7
53人
(12月末日現在)
夢のある人、気になる人をご紹介!
初めて聴いた三線の音に
懐かしさと優しさを感じました。
沖縄民謡 琉志会 会主・琉球民謡伝統協会 教師
南陽台在住
丹 勝さん
で初めてとなる沖縄民謡の
今も、介護施設などでボラン
ティア演奏をしていますが、「今
います。」
年。昨年
のは、とても労力の要ることで
教 師 免 許 を 取 得 し ま し た。
後は小中高生向けにも無料体験
家族をはじめ周囲の協力なしで
「 楽 器 経 験 も 無 く、『 う ち
会などを開いて、沖縄民謡を広
沖縄を訪れた際、偶然耳
にした三線の音色に感動
なーぐち』と呼ばれる沖縄
めていきたい。」と言います。
はできません。これからは唄で
方言独特の発音に苦労しま
恩返しをしていきたいと思って
した。沖縄まで通い指導を
最後に「自然が豊かな釧路町
が 大 好 き で す。」 と 笑 顔 で 話 し
月には、釧路
受け続け、念願の教師免許
し、沖縄民謡を習い始めて
が取れたときは、達成感で
てくれました。
10
e
l
i
m
S
今月の
■ 発 行/ 釧路町 企画財政部 まちづくり推進課 広報統計係
■ 発行日/ 2016年(平成28年)2月1日
い っ ぱ い で し た。」
と丹さん。以前から
活動していた三線
サークルを「琉志会」
と改め、精力的に活
釧 路 町 № 735
動 し て い ま す。「 遠
広報誌
2 February 2016
方の伝統文化を学ぶ
10
菜が
卵、野
豆腐、 た
っ
入
で
丼ぶり
お手軽 ス食
バラン
スマイル
〒088-0692 北海道釧路郡釧路町別保1丁目1番地
電話(0154)62-2111 FAX(0154)62-2713
Eメール [email protected]
本誌に掲載されている写真及び原稿の無断転載を禁じます。
揚げ玉入りでコクUP!
豆腐のとろとろ丼
~みんなの 笑顔が輝く 安心のまち~
成人を迎えた遠矢小・中学校の同級生。
成人式会場において、久しぶりの再会です!
「自然が豊かで、住みやすい釧路町が大好きです」
と笑顔で話してくれました。
【1人分栄養価】エネルギー 398kcal たんぱく質 12.1g 脂質 7.5g
カルシウム 9mg 鉄分 1.5mg 塩分 1.9g
【材料】
(2人分)
●絹ごし豆腐…1/2丁(150g) ●長ネギ…1/2本(80g)
●冷凍いんげん…15本(70g) ●揚げ玉…大さじ2
(8g)
●めんつゆ(2倍濃縮)…大さじ4 ●水…150cc ●卵…1個
●ごはん…300g ●切り海苔…少々
12,520人
今月の数字は?
「まち・ひと・しごと創生 釧路町人口ビジョン」
では、45年後の平成72年(2060年)の釧路町
の人口を8,793人と推計しています。「まち・ひ
と・しごと創生 釧路町総合戦略」による様々な
対策を講じ、45年後には12,520人の人口を確
保することを目指します。
【作り方】
①長ネギは斜め薄切りにする。
②フライパンにめんつゆ、水を入れて煮立て、①の
②
長ネギ、冷凍いんげんをポキポキ折りながら入
れ、絹ごし豆腐はスプーンですくって入れる。
揚げ玉も加え、ひと煮立ちさせる。
③卵をボウルに溶き、②に加えひと煮立ちさせて
火を止める。
④どんぶりにごはんを盛り、③をのせ、切り海苔を
のせる。
③
管理栄養士でもある
「る〜し〜」が 簡 単 で、
栄養バランスばっちり
レシピをお届け〜♪
数字で分かる釧路町!!
Fly UP