...

礼 文 岳 「 花 の浮 島 」

by user

on
Category: Documents
40

views

Report

Comments

Transcript

礼 文 岳 「 花 の浮 島 」
8
第149号
8月号の目次
講座&イベント
受講者募集!
■ 得するパズル
シークワーズ
7月
日
9時すぎ リュックを背
に 新 幹 線 で 東 京 の「 原 発
年
万 人 集 会 」へ。満 席 だ。
〈十万は超すだろう。
強行採決されてから運動が
急速に広がった。今回は原
発再稼働強行。
似ているな〉
時 品川で大半が下
車。多くは自分と同じ格好
礼文島(北海道礼文町) っ た。 登 山 口 か ら 花 々
場は炎熱。飲んだ水がすぐ
時 分 代々木公園は
人の波、主会場のサッカー
だ。一緒に山手線で渋谷へ。
に 迎 え ら れ、 一 時 間 半
汗に。タオルと扇子をせわ
頂 か ら は 海 を 隔 て、 利
の 最 高 峰 で も あ り、 山
ほ ど で 山 頂 に。 し か し
しく使う。木陰で親子がお
にぎりを頬ば
っている。
〈あの時は岸
今度は野田首相が「大きな
首 相 が「 声 な
北端のスコトン
岬から南端の知床
音」と国民を軽んじた。こ
れ る 花 の 回 廊、 海
民を侮辱している」
「核を
時すぎ 大江健三郎さ
ん ら が 訴 え る。
「政府は国
き声もある」
、
集 落 ま で、 約三 十
れも似ている〉
中に漂う昆布の群
捨てよ」
「原発はゼロに!」
そ び え る 利 尻 岳。
スで来たという。握手する。
近くに郷里の「飛騨」と
書いたのぼり。高山からバ
景 を、 心 行 く ま で、 堪
緊迫感も、
ジグザグもない。
時 デモに。東京での
デ モ は 年 安 保 以 来 だ が、
時 帰りの新幹線で。
〈 日 本 も 変 わ る か な。安 保
二泊三日の短い島旅
を 終 え、 次 に は 礼 文 岳
や め よ」と 水 を 浴 び せ た。
の時 は 新 聞 が突 然「 運 動を
(敬 )
から樺太を望むことを
今 度 は ど う だ ろ う ?〉
(建)
にした。
夢み、
「花の浮島」を後
った。
能し尽くす縦走行とな
海と空とが織りなす美
礼 文 島 の 花 と 山、
む礼文岳と海上に
生、 縦 走 路 か ら 望
て 縦 走。 色 彩あ ふ
㌔ を十 二 時 間 か け
挑んだ。
ま れ、 島 の 縦 走 に
翌 日 は、 好 天 に 恵
望 は 得 ら れ ず に 下 山。
花 曇 り で、 期 待 し た 展
尻岳(利尻島)
、北海道
本 島、 遠 く 樺 太 ま で も
見 渡 せ る、 展 望
の山としても名
高い。
礼文島は、
「花
の浮島」とも称
さ れ、 初 夏 か ら
初 秋 に か け、 島
は多彩な花々に
包 ま れ る。 沖 合
で、 リ マ ン 寒 流
と対馬暖流が交
錯する独特の気
候 は、 豊 か な 植
生 を 育 み、 希 少
種のレブンアツモリソ
ウやレブンコザクラな
ど、二 百 三 十 種 以 上 の
高 山 植 物 も 含 め、 植 物
総 数 は、七 百 三 十 七 種
にも及ぶという。
礼文岳の展望と花々
を 目 当 て に、 夏 の 礼 文
島 へ 向 か っ た。 稚 内 か
30
60
4・5面
特集
16
安保では、国会で条約案が
60
10
11
13
14
17
3面
生活
沖縄を追う
浅見 裕子さん
礼文 岳「花の浮 島 」
■
プレゼント
川柳おもしろ広場
■
6・7・8 面
読者参加
礼文岳(四九〇㍍)は、 らフェリーで約二時間、
か ふか
山 名 に「 岳 」 を 頂 く 日 島南部の香深港に到着、
■
本 最 北 端 の 山 で あ る。 そ の 足 で 礼 文 岳 に 向 か
11
少数異見
下重暁子の
出会ったひとびと
■ あぁ漢ちがい
■ 耳より情報
■ 中日新聞
タイムマシンクイズ
中日新聞に親しんでもらう
ための3択式懸賞クイズ
■
絵・ 高藤 暁子
この人に聞く
■
2面
健康
■
■
昭和の鉄ちゃん
湯遊
湯谷温泉 鳳来ゆーゆーありいな
(愛知県新城市)
■ お元気ですか
…健康な人はよく眠る
…丈夫な血管長生きのもと
■
健康クッキング
豚肉と夏野菜のカレーいため
パイナップルのヨーグルトシャーベット
■ ローズの本棚
追憶の市 電 県 庁 を 背に
大津橋(名古屋市中区)は都心北部の交通の要衝
だった。南北を貫く大津通と交差する外堀通。愛知
県庁をバックに市電が行き交った。外堀には名鉄瀬
湯谷温泉
愛知県新城市能登瀬壱輪
鳳 来 ゆーゆーあ りいな
本長篠
三ヶ日JCT
2
路線総延長は最盛時百六㌔に
進のために
民の健康増
市 )が、 町
年に新城
時の南設楽郡鳳来町(平成十七
日帰り温泉施設。平成三年に当
仏法僧で有名な鳳来寺山の
麓、湯谷温泉の一角にある公営
数㍍の人工滝から湯が流れ込
も入れる大きな岩風呂に、高さ
ランがある。露天風呂は三十人
ル、トレーニングジム、レスト
「ゆーゆーありい
な」は、浴場のほかに温泉プー
泉街ができた。
して鳳来峡と呼ばれる両岸に温
豊川の支流、宇蓮川が渓谷を成
担当者は「割安な年間パスが
あり地元の新城、豊川、豊橋の
て飽きさせない。
やジャグジーなどいろいろあっ
内風呂も、大浴場のほかに寝湯
の 疲 れ が じ わ っ と 抜 け て い く。 いただいている」と話す。
ゃ
都市交通の要は地下鉄へ。名 城 線(栄 市 役 所)
もすでに開通、外堀通の市電は翌年には消えた。や
し て 市 街 を 縦 横 に 結 ん だ 市 電。
肌 寒 い 日 だ っ た。 住 民 の 足 と
撮 影 は一九七 〇(昭和四十五)
年 三 月 十 八 日。 み ぞ れ も 降 る
達 し た。 そ れ か ら わ ず か 十 一
建設した。
む。開放的で、周囲の山々の緑
眠がとれません。このた
れません。
候群」という病気かもし
飯田線
の で ほ っ て お い た、 と
けれど、特に症状もない
の存在には気づいていた
て通しますが、戻ろうと
うときには膜の間が開い
ます。血液が心臓に向か
同じ場所に飛び出してい
経産 婦の7割 以 上に
然いっぱいの環境を気に入って
静岡県まで開通した新東名高
速の延伸にも期待を寄せる。二
年後に東海環状自動車道に接続
し、 新 城 イ ン タ ー が で き る と、
名古屋がぐっと近くなる。湯谷
(山)
温泉も奥三河も、注目を浴びる
ことは間違いない。 つのが下肢静脈瘤です。
腿に拡張した静脈が目立
せん。皮下脂肪の薄い下
脂肪が厚いので分かりま
大腿部にも拡張した静
脈はあるのですが、皮下
なります。
押し広げられて静脈瘤に
かかり、次第に静脈壁が
圧(血液の圧)が静脈に
には心臓から足までの水
同じです)
、立ったとき
して壊してしまったのと
山々の緑 、青 空 眺め
造があります。
よい治療法が開発されて
言われる方がほとんどで
すると膜のすき間が閉じ
血管の壁から、その中
に向かって、二枚の膜が
吸を再開しようとするた
いますので、ご安心くだ
この病気は、出産経験
のある四十歳以上の女性
す。
腿、その上を大
たい
らのお客さんも増えている。自
年。全廃があと四年後に迫っていた。
湯谷温泉
は千三百年
方が多いが、東海自然歩道のウ
め、昼間に強い眠気が起
(中日新聞・木村昭彦)
気かもしれません。
こります。また、無呼吸
め、血圧が急激に上昇し
さい。かかりつけのお医
の七割以上に見られる下
りゅう
ます。これを繰り返して
者さんで紹介してもらう
いると、高血圧や心筋梗
です。
足首から先を
足部、足首から
ます。両開きの門扉と同
肢の皮膚直下に
)でお近くの睡
jssr.jp/
か、 日 本 睡 眠 学 会 の ホ
る肥満の中年男性や、へ
眠医療認定医・認定病院
塞を招く危険が高まりま
じような構造となってい
んとう腺の大きな子ども
を検索してください。
す。気道が狭くなってい
に比較的多くみられま
ームページ( http://www. ある静脈の拡張
人間は立位をとれる生
き物です。
を起こすたびに無理に呼
イビキが収まったと
き、 呼 吸 も 十 秒
以 上、 時 に は 一
いずれの病気も睡眠の
専 門 治 療 が 必 要 で す が、
今回は下肢静脈瘤につ
いてお話しします。
分以上も止まっ
ていることがあ
ります。すると、
なって目が覚め、
ます。
ひざまでを下
か
す。
この弁は、下肢にたく
さんありますが、一番立
心臓から出た血液は動
脈を通って足に行き、筋
肉や皮膚に栄養を配分
だい
腿と呼びます
派なのが足の付け根にあ
たい
また、夜、布団に入っ
て安静にしていると、ふ
し、静脈に集まって心臓
名 古 屋 市 生まれ。東 海
高 校 、名 古 屋 大 学 医 学
部 卒 業 。大 学 院 終 了
後 、米 国 留 学 。桐 生 厚
生総合病院で研修中に
血 管 外 科 を 志 望 。名 古
屋 第 一赤 十 字 病 院 血
管外科部長。
9 月1日、ナゴヤドームで開催。日本最大級 ジ、ソナーポケットら旬のアーティストによる
のファッションフェスタ「 東 京ガールズコレ 音楽ライブなど。詳細はHP「TGC名古屋」
クション」が名古屋に再上陸。香里奈、土屋 で検 索。
アンナ、道端アンジェリカ、山田優、ローラ 【入場料】スタンド指定席 7500円、スタンド
ら人 気モデルが出演するファッションステー 自由席 5500円。中日新聞販売店で販売中。
昭和の
がて大津町駅もなくなった。そして今。都市高速環
や青空を眺めながら、のんびり
睡眠について何か困っ
ていることはないですか
と 女 性 の 方 に 尋 ね る と、 脳 は 酸 素 不 足 に
なるので苦しく
をよく聞きます。伴侶の
酸素を取り入れ
激 しいイビキ
「自分のことではないの
だ け れ ど、 主 人
のイビキがうるさ
イビキで寝不足になって
よ う と、 あ え ぐ
くて…」という声
しまう奥様も気の毒です
ような大きな呼
が、下腿の内側に数㌢大
くらはぎや足先がむずむ
ります。長時間にわたっ
吸 を し ま す。 こ
に戻ってきます。血液を
ご主人は、睡眠中に頻繁
の薄青いツタ状の膨らみ
ずする、ほてる、虫がは
て 腹 圧 が 高 く な る 妊 娠・
れが一晩に何十回と繰り
心臓まで戻す静脈の中に
出産などをきっかけにし
ってなかなか寝つけない
る、など脚に違和感があ
に呼吸が止まる「睡眠時
が続くのが典型的な例で
は、血液が重力に逆らっ
て弁が壊れると(力いっ
っているような感じがす
す。
て心臓まで戻ることがで
群馬大学医学部卒業。
国立精神・神経センター
精神保健研究所精神生
理部部長、
滋賀医科大
学精神医学講座教授な
どを経て、
現在、
同大学
睡眠学講座特任教授。
アジア睡眠学会理事長。
ぱい両開きの門を逆に押
と き は、
「むずむず脚症
中日 新 聞 の お 知らせ
第2回東 京ガールズコレクション in 名古屋
丈夫な血管 長生きのもと
前、 鳳 来 寺
◆アクセス/JR飯田線・湯谷温泉駅
から徒歩10分、車なら東名高速豊川
インターから国道151号線を約50分
◆料金/大人600円 小人300円
(プールは別料金)
◆営業時間/10:00~21:00
◆定休日/毎週火曜日
◆源泉名/湯谷温泉7号泉
(メーン)
◆泉質/ナトリウム・カルシウム塩化
物温泉
◆泉温/35.9℃
◆湧出量/480ℓ/毎分
◆効能/神経痛、
筋肉痛、
関節痛、
慢
性消化器病、
冷え性、
慢性皮膚病、
疲
労回復
状線が道行く人々から空を奪っている。
愛知県新城市能登瀬壱輪23-1
TEL 0536 - 32 - 2212
オーキングの帰りなど名古屋か
301
434
▲
と湯につかれば、日ごろの心身
利 修 仙 人 が 見 つ け た と さ れ る。
茶臼山
新城市役所
151
湯谷温泉
▲
鳳来寺山
257
御岳山
を開山した
戸線。大津町駅には乗降客があふれた。
新城PA
東名
高速道路
豊川
(にしきみ・なおみち)
錦見 尚道先生
下肢静脈瘤 ㊤
きるように、弁という構
大川 匡子先生
血管外科を受診される
際には、何年も前からそ
返されるので、十分な睡
が、イビキをかいている
無呼吸症候群に要注意
無呼吸症候群」という病
健康 な人はよく眠る
(おおかわ・まさこ)
2012年
(平成24年)
8月
〔第149号〕
3
2012年
(平成24年)
8月
〔第149号〕
におすすめなのが、野菜
悪循環です。そんなとき
すます元気がなくなって
栄養バランスが崩れてま
か? 栄養の偏った食事
を続けていると、体内の
のばかり食べていません
いものやさっぱりしたも
暑くて食欲がなくなり
がちな季節ですが、冷た
う。
に食べるようにしましょ
まれているので、積極的
する栄養素がたくさん含
ンCなど、夏バテを予防
ンや、パプリカ、ズッキ
オクラの粘り成分のムチ
られます。夏野菜には、
っぷり抵抗なく食べ
レー味で、野菜がた
り、子供も好きなカ
が細かくなり、舌ざわり
カレー味で食欲回復!
ーニのカロテン・ビタミ
がなめらかになります。
デザートのシャーベッ
トは、いったん固まった
すぎを防げます。
ことができるので加熱し
おくと、手早く仕上げる
る前に調味料を合わせて
炒めすぎないこと。炒め
材料( 2人分)
パイナップルの缶詰…2切れ(50g)
プレーンヨーグルト…………100ml
砂糖………………………………25g
この時期に、スパイシーな香りとカラフルな見た目が食
欲をさそいます。
豚肉と夏野菜のカレーいため
短時間でササッと作れて、
ごはんがすすむ おかずです。
パイナップルの
ヨーグルトシャーベット
ものをくずして空気
たっぷりのカレーいため
を含ませることで氷
です。スパイシーな香り
野菜を炒めるときのコ
ツは、歯ごたえを残し、
には食欲回復効果があ
オクラはがくの部分
がかたい ので、包丁
でぐるりとむきます
夏野菜をカレー味の炒め物にします。食欲が落ちがちな
■ 1人分カロリー:102 kcal
■ 調理時間:10分(冷やし固める時間は除く)
料理提供:ベターホームのお料理教室/料理写真:大井 一範
■ カロリー:184 kcal ■ 塩分:0.5g ■ 調理時間:15 分
材料(2人分)
作り方
❶パイナップルは汁気をきり、粗み
じん切りにする。
❷ヨーグルトと砂糖を混ぜ、
パイナッ
プルを混ぜる。
❸ステンレスのボウルなどに入れ、
冷凍庫で冷やし固める。固まったら
いったんスプーンで全体を混ぜ、空
気を 含ませる。再 び 冷 凍 庫 で固め
る。
(約3時間)
元気のタネ がんばる東海の企業
中日新聞社経済部編。厳しい不況が続く中でも、独自の技術力や
発想の転換で魅力的商品を生み出し、成長を続ける東海地方の
55社の中小企業と、その人気商品を紹介。中日新聞経済面の連
載の単行本化。四六判、
186ページ、オールカラー、
1300円。
■
問い合わせ/中日新聞社出版部 TEL 052-221-1714
豚肉(しょうが焼き用)……………100g
カレー粉 ……………………… 小さじ1/2
オクラ …………………………………4 本
パプリカ(黄)……………1/4 個(40g)
ズッキーニ……………………………40g
カレー 粉 ……………………小さじ1
砂糖 ………………………………少々
A
しょうゆ………………………小さじ1
酒…………………………大さじ1/2
油 …………………………………小さじ2
ローズ
料理提供:ベターホームのお料理教室
料理写真:大井 一範
作り方
❶ …豚 肉はひと口大に切り、カレー粉小さじ1/2を
まぶす。
❷ …パ プリカは2cm角、オクラはがくを削って斜め
半 分に切る。ズッキーニは5mm幅の輪切りにす
る。
❸Aは合わせておく。
❹フライパンに油小さじ1を熱し、豚肉を3~4分
しっかり炒めて取り出す。続けて残りの油をたし、
野菜を炒める。全体に油がなじんだら、豚肉、Aを
加え、全体をざっと混ぜて火を止める。
大川加世子監修「はじめてのiPad 入門」
iPad 解説本。大きな字と写真で、操作手順を紹介。副題は「コンピュー
ターおばあちゃんといっしょに学ぶ」。監修の大川さんは82歳。高齢
者向けパソコン交流会を立ち上げ、
「コミュニケーションを求めている
高齢者こそパソコンが必要」。大型本、128ページ、1260円。
■
問い合わせ/アスキー・メディアワークス TEL 0570-003030
2012年
(平成24年)
8月
〔第149号〕
は、 庭 の 花 や 夫 と 登 っ た
「大きなショックでし
以 来、 十 六 年 間 に 六 十
昭和四十七(一九七二)年七月、コ
ンビナート六社の排煙企業に対し「原
た。 こ れ は 放 っ て お け な
回 以 上、 沖 縄 各 地 を 訪
告のぜんそく患者に賠償金を払え」と
山 の 写 真 を 撮 っ て い た。
撤去の集会に参加するた
れ、 レ ン ズ を 通 し て 沖 縄
の判決が下った。三菱油化など五社は
ことしは四日市公害裁判の判決から
四十年目に当たる。そのときの逸話か
め 初 め て 沖 縄 を 訪 れ た。
の 実 像 を 追 っ た。 基 地
すぐ「控訴しない」と賠償支払いを決
い。 記 録 し、 伝 え な け れ
そ こ で 見 た も の は ―。
や、 訓 練 を し、 街 で 遊 ぶ
めた。事前に対応を考えていたのだろ
沖縄で小学六年の女児
「張り裂けるような音
を 響 か せ て 飛 ぶ 米 軍 機。
米 兵 を、 笑 っ た り 泣 い た
う。中で中部電力一社は、控訴するか
ら、電力会社の体質はいまも昔も変わ
米軍基地の周りに張り
りする人々の普段の暮ら
どうかもたつき、この間、公害被害者
ば と、 カ メ ラ を 向 け る こ
巡 ら さ れ て い る 金 網( 鉄
し を、 普 天 間 基 地 の 辺 野
などからの非難の矢面に立
が米兵に集団暴行された
線 )。 刑 務 所 で は、 逃 走
古 移 転 反 対 の 座 り 込 み、
らない、との思いを新たにする。
防止に網の上部は塀の内
基 地 撤 去 の 運 動 を。 辺 野
と に し た の で す」
側に折り曲げられている
翌 一 九 九 六 年、 米 軍 基 地
う に 太って い た と 、死 ぬ
古では自らも座り込んだ。
高校卒業後は国立療養
に囲い込まれて暮らして
側 に。 沖 縄 の 人 は、 金 網
は 入 る な』 と ば か り に 外
趣 味 の 山 登 り も や め た。
行きの費用を浮かすため
険 だ と 割 り 切 っ た。 沖 縄
怖 い 思 い も し た が、 冒
探 し、 レ ン タ カ ー を 運 転
で き る よ う に と、 五 十 代
三十四歳で名古屋市に採
の 二 人 の 子 を も う け た。
帰から二十年以上たつと
戦 か ら 五 十 年 余、 本 土 復
相 次 ぐ 米 兵 の 犯 罪。 敗
刊 行 し た 本 の 題 名 「道 ジ
の 写 真 集 に な っ た。 最 近
その結果が二冊の沖縄
判決に従ったが―。
結果的に中電も一周遅れで
応を深く考えてなかった。
あった。電事連は事前に対
社長会の同意を得る必要が
の集まりの電気事業連合会
(現経産省)や、電力各社
なければならない。通産省
会社が公害防止策を強化し
受け入れると、全国の電力
られないのである。敗訴を
なぜこんな損な役を演じ
たのか。中電は自社で決め
たされた。
間際まで怒っていました。 のに、基地では『日本人
集会で「写真家」と紹 介された ら、浅見さん
は「私は主婦です」と言い直した。プロではな
く、
生活者として写真を撮っているというのだ。
本格的にカメラを手にしたのは子育てが一段落
した五十歳ごろから。初めて訪れた沖縄で、米
軍機のごう音の下、抑圧されて暮らす人々の姿
に 大きな衝撃を受け、カメラを向けた。
米軍 機、金網 …
声、 優 し い 目。 テ レ ビ で
所 に 事 務 員 と し て 勤 め、
い る の で す」
国 に だ ま さ れ た と も」
人 気 だ っ た 「肝 っ 玉 か あ
二 十 三 歳 で 結 婚、 男 と 女
で っ ぷ り と し て、 太 い
さ ん」 の イ メ ー ジ だ。
れ、 高 校 卒 業 ま で い た。
進 学 校 だ が、 父 親 が 事 業
飛行機の格安チケットを
半 ば で 免 許 証 も 取 っ た。
用 さ れ、 給 食 の 調 理 員、
い う の に、 沖 縄 は 日 本 に
道 ジュネ ー
電 話 交 換 手 を し た。
電力各社は、自社の行動
が他社の迷惑にならないこ
も、 そ ん な こ と は 許 さ れ
う に 暮 ら し て い ま す。 で
犠牲の上で何事もないよ
「 本 土 の 人 は、 沖 縄 の
利を優先した」と断じた。
化による炉の停止や、訴訟が起きる不
「事故による住民の安全より、対策強
は、東京電力の原発問題への姿勢を
耳より
情報
尺八の藤原道山、チェロの古川展生、ピアノの妹尾武の3人で
つくるKOBUDO-古武道-のコンサート「愛を奏でる」が9月
26日
(水)
18:45~、青少年文化センター(中区栄3)で開かれ
る。邦楽・クラシック・ポップスの融合。S席 4,000円など。
長野県根羽村は、
「森林と澄み切った空と矢作川源流の村」。
10月27日(土)〜 28日(日)の1泊2日で、名古屋テレビ塔
からバス送迎し花嫁募集ツアーを実施する。自然の中での
新たな暮らしを望む女性10人を募集。参加費8,000円。
岐阜県高山市で生ま
放ってはおけぬ
カメラで記録を
に失敗した後なので大学
は あ き ら め た。 卒 業 式
で は 答 辞 を 読 み、伝 統 の
「白 線 流 し」 も。
父親は太平洋戦争ニュ
ーギニア戦線の数少ない
ュ ネ ー」 と は、 沖 縄 の 言
とを、なにより大事にする
ま せ ん。 見 て 見 ぬ ふ り を
東電が規制強化をのんでいたら他の
同業に迷惑がかかる。官庁も含め「み
体質を身に付けている。国会事故調
し な い で ほ し い。 沖 縄 の
んなで拒めば怖くない」のである。こ
識が薄くなった。
「事故は想定外の津波
問 題 は、 よ り 多 く 本 土 の
沖 縄 を 前 に、 振 り 返 っ
が原因」と言い張るのは、彼らにして
うして責任を分散させ、自己責任の意
て本土を見る主婦の目に
は当然の論理なのだろう。 (
与次郎)
問題なのですから」。
「行 進」 を 意 味 す る。
葉 で 「巡 り 歩 き」 と か、
%をも
押 し 付 け ら れ、 劣 悪 な 生
ある米軍基地の
労組の写真クラブに入っ
活 を 強 い ら れ て い た。
カメラを手にしたのは
餓 死 し た が、一部には食
た 四 十 六 歳 の と き。 最 初
生 き 残 り。「 多 く の 兵 が
糧が備 蓄 、将 校は豚のよ
責任避ける体質
は、 日 本 の 戦 後 政 治 の ゆ
が み が く っ き り と 映 る。
KOBUDO-古武道- コンサート「愛を奏でる」
「お嫁に来ないか」 長野県根羽村が〈花嫁〉募集!
浅見 裕子 さん
沖縄を追う
問い合わせ/名古屋市文化振興事業団チケットガイド 052-249-9387
■
問い合わせ/長野県根羽村住民課 0265-49-2111
■
74
プロフィル あさみ・ゆうこ 1947年、岐阜県高山市
生まれ。県立斐太高校卒。米兵による少女暴行事
件の翌96年、初めて沖縄へ。
「本土並み返還」と
された沖縄の実態に触れ、16年間、沖縄に通い、
昨年12月、写真集『沖縄 道ジュネー 犠牲と抵
抗の歳月』を出版。ほかに写真集『沖縄戦世・美ら
海を守る』
、同級生の生活史『白線流し それから
の私たち』
。日本リアリズム写真集団会員。
4
2012年
(平成24年)
8月
〔第149号〕
5
戦 争 も 原 発 も、集 団 で 流 れ て いく
が あ る。 米 国 が 日 本 に さ
テ ナ ー、 藤 原 義 江 さ ん。 見 る た び 注 目 し て い る
相 手 は、 日 本 を 代 表 す る
ビ ュ ー 要 員 で あ っ た。 お
が、 モ ナ コ ほ ど の 脚 を 見
れ し た。 そ の 後 オ ペ ラ を
っとそろった脚にほれぼ
り、 客 も み な 正 装 し て、
ラ公演は始まったばか
し た。 ま だ 本 格 的 な オ ペ
裾の長い洋服で敬意を表
日、 濃 紺 の ベ ル ベ ッ ト の
モナコやシミオナートと
イチロー 選 手が11年 半 リジナルのリフレクター
(反射材)
在籍したマリナーズから
を進呈します。はがきに解答を
移籍したのは、
どの球団ですか。 明記して「ローズ8月号『タイム
正解者の中から3人に1,000
円分の図書カードと中日新聞オ
マシンクイズ』
係」
まで。8月24日
(金)
到着分まで有効。
(あて先
は6面)
7
送機オスプレイの問題
も、 現 象 ば か り を 追 い、
本 質 を 伝 え て な い。 沖 縄
「戦争の犠牲になった
まざまな要求をする根拠
の根本には日米安保条約
う国はだれも責任を取ら
民間人も福島原発で被害
「犠 牲押しつけ 忘 れる日本人」
に ち な み、 名 古 屋 市 の
ず、 集 団 で 流 れ て い く だ
沖縄の本土復帰四十年
ピースあいちで開かれ
は何か―をはっきりと伝
ま ず、 モ ナ コ の 魅 力 に つ
た こ と が な い。 堂 々 た る
元 で 朗 々 と 響 く。 ア イ ー
対面した幸せは何物にも
避球
蹴球
送球
十柱
水球
鎧球
孔球
闘球
杖球
排球
庭球
拳闘
卓球
羽球
籠球
ベースボール を「野 球」と 訳したのは正
岡 子 規 と い う 俗 説 が あ り ま す が、 正 し
くは第一高等中学野球部員だった中馬
庚。ただ子規は大の野球好きで多くの用
語を作り出しました。それまでなかった
スポーツに新しい言葉を作って当てるの
は難しいと同時に楽しいことだったので
は。いろいろな運動に耳慣れなくなりま
したが日本語の表記があります。次に挙
げたのはどんな競技でしょう。
朝刊 面より
年 月 日付
②エンゼルス
を 受 け た 人 も、 一 時 的 に
は 同 情 さ れ る が、
沖 縄 は、 元 は 琉 球 王
け だ と 言 う。
さんは名古屋空襲で大け
多くの日本人は真
国。 江 戸 時 代 か ら 日 本 に
杉山さんは空襲で左目
フラーを巻いて喉を大切
い て う か が っ た。
は社交場。仕事とはいえ、
ダでは王女アムネリス役
代 え が た い。 N H K に 在
さながら幕あいのロビー
「 モ ナ コ は 脚 が い い。 体 か ら 発 す る 声 の ド ラ マ
チ ッ ク な 見 事 さ、 今 も 耳
のシミオナートの深い悲
籍 し た 間、 ほ と ん ど の 演
マリオ・デル・
モナコ
オペラ歌手は脚がきれい
し み を 秘 め た 声。 彼 女 も
しもじゅう・あきこ
早稲田大学卒
業後、NHKア
ナ ウンサ ー を
経て文 筆 活 動
に入る。著書に「晩年の発見」
「老いの覚悟」「鋼の女」他多
数。日本ペンクラブ副会長、日
本旅行作家協会会長。
プロフィル
で な く ち ゃ …」
モナコは一九五九年の
第二回イタリアオペラ公
奏 会 を た だ で 鑑 賞 し た。
立ち姿が美しいかどうか
演 で 「オ テ ロ」 を 歌 っ て
伝説のメゾソプラノであ
だ と い う。 モ ナ コ は 「ア
い る が、 飛 行 機 は 空 気 が
る。
イ ー ダ」 の ラ ダ メ ス と い
乾燥するからといって船
意表を突いた答えに驚
い た。 声 が い い、 歌 が う
い、「 道 化 師 」 の 道 化 師
旅 を 選 び、 い つ も 首 に マ
ま い は 当 た り 前、 舞 台 の
役 と い い、 男 は タ イ ツ 姿
② 米軍岩国基地
た 「沖 縄 戦」 展 を、 浅 見
がをした杉山千佐子さん
にそれが自分自身
支 配 さ れ、 戦 前 も、 沖 縄
え る べ き で す」
)と一緒に見た。
にかかわる問題だ
戦 で も、 差 別 さ れ、 多 大
(
とは考えていませ
「今も沖縄独立を唱え
で、 そ れ が 美 し い か ど う
に し て い た と い う。 だ か
ナ マ 中 継 で、 物 語 を 紡
①タイガース
図書カード&中日新聞オリ
ジナルグッズをゲットしよう!
小学生の
皆さんも
どしどし
応募して
ください
!
Q1=③ Q2=②
③ヤンキース
2012年7月25日付
朝刊3面より
な ど を 失 い、 民 間 の 空 襲
けて忘れてしまう
る 声 が あ り ま す。 自 分 は
胞 で す よ』 と 言 っ て い る
と い う 人 も。 私 は、『 同
あ っ て、 日 本 人 で は な い
の で す。 沖 縄 と 一
「原発も沖縄に
い た い。
メディアにも言
日 本 国 民 だ が、 沖 縄 人 で
な 犠 牲 を 払 わ さ れ た。
被 害 者 に も、 国 家 補 償 を
受けている元軍人や軍属
並みの援護をしてほしい
と、 国 に 四 十 年 間、 訴 え
続 け て い る。 し か し、 訴
え は ま だ 届 か な い。
浅 見 さ ん は、 戦 争 で も
いでいくのは先輩の後藤
か が 決 め 手 だ。 次 の 幕 で
ら こ そ の 美 声。 私 は そ の
の で す が …」
美 代 子 さ ん。 私 は、 幕 あ
注意深く見たモナコのす
持ち込まれる米輸
来日した音楽家で忘れ
ら れ な い の は、 イ タ リ ア
いの三十分などのインタ
ら 落 と し だ っ た。
野の東京文化会館のこけ
は 日 本 製。 新 築 さ れ た 上
H K 交 響 楽 団、 舞 台 装 置
な 歌 手 だ け で、 演 奏 は N
タ・シミオナートなど主
ず、 モ ナ コ や ジ ュ リ エ ッ
越し公演など思いもよら
ラ が 来 日。 当 時 は、 引 っ
秋、 第 三 回 イ タ リ ア オ ペ
てまもなくの一九六一年
CK(NHK名古屋局)
か ら A K (東 京) へ 戻 っ
と し て 付 き 合 っ た。
稽 古) か ら 本 番 ま で 仕 事
そ の 人 の ゲ ネ プ ロ (通 し
として今も語り継がれる
ナ コ で あ る。 幻 の テ ナ ー
歌劇のマリオ・デル・モ
原 発 災 害 で も、 日 本 と い
緒」
ん。 犠 牲 を 押 し つ
沖縄戦展を見る杉山さん(手前)と浅見さん
7 月号の答え
① 米軍普天間飛行場
24
③ 米軍佐世保基地
〈解答は⑧面に〉
6
相次ぐ墜落事故で安全性への
不安が広がる垂直離着陸輸送
機MV22オスプレイについて、米政
2
府はどこに配
0
備を計画して
1 1
2
いますか。
96
6
2012年
(平成24年)
8月
〔第149号〕
9 月17日(月・祝)敬老の日は健康ウオーク 〈 産学官連携 〉
第3回
なごや
しなやかに前向きに生きる!
なごやマスターズデイは、
「高齢者が名古屋のま
受けられるほか、
「古地図で再発見!達人ウオーク」
ちで元気に! 高齢者で名古屋のまちを元気に!」
や「認知症と介護の基本講座」など盛りだくさん
を 合言 葉に一 昨 年スタート、9月17 日( 月・祝 )
の内容です。
「達人ウオーク」は 50 歳以上のシニ
の敬老の日を盛り上げる産学官連携イベントです。
アと、知人・家族もOK、年齢不問。早速お申し込
マスターは「人生の達人」
の意味。
3回目の今年も、
み を!また、8 月8 日発行の広報紙に頂いた協賛
名古屋市の敬老手帳を見せると協賛施設で特典が
広告の 25%は関連 NPOなどに寄付します。
命をつなぐ食卓、老いを楽しく充実したものに、好かれる話し方、
ドリームマップ…。経験豊かな 5人の講師が人生の機微に触れなが
ら、しなやかに前向きに生きる術を伝授します!
1 桂葉
NPO法人 LET'S食の絆理事長 五十嵐桂葉さん
(けいは)先生の命をつなぐ食卓
栄養士歴60年、元愛知県栄養士会会長の〈桂葉先生〉
が家庭介護
食や未病人に効果的な献立を。旬の食材を通して食材の持つ本来
の力を試食で体感。最終回は別会場でデモンストレーションも。
日 時/10月4、
18日、
11月1、15日、12月6日
(いずれも木曜日)
15:30 ~ 17:30
受講料/ 30,000円(全5回分)
古地図で再発見! 達人ウオーク 参加者募集中!
2 まり子先生のアンチエイジング講座
同朋大・大学院教授 伊東眞理子さん
▪日 時/ 9 月17 日( 月・祝)※雨天 決 行
▪開催時間/スタート受付 8:30 ~ 10:30(9:00 出発式、9:15ウオーキングスタート)
「65歳からが本番」
。アンチエイジング研究の第一人者から、いつま
でも若々しく、老いを楽しく過ごす術を学ぶ。最終回は名鉄グランド
ホテルでランチしながら、食の大切さを。フルーツパーラーレモン
が協賛、選び抜いた最高のフルーツを参加者に前半3回配布。
ゴール受 付 12:00 ~ 16:00
▪集合場所/名城公園芝生広場(地下鉄名城線「名城公園」駅 2 番出口から徒歩 約5分)
▪コ ー ス/1のんびり5kmコース(名城公園~本町通沿い~ 若宮八幡社)
2よくばり8kmコース(名城公園~四間道~伝馬橋~テレビ塔~広小路通~若宮八幡社)
日 時/10月11日
(木)
、26日
(金)
、
11月28日
(水)の15:30~17:30、
12 月10日(月)の11:30 ~14:30
受講料/ 36,000円(全4 回分)
▪参加資格/元 気 な50 歳 以 上と知人 、家族 ▪参 加 費/500円(中学生以下 無料)
▪募集人数/1,000 人(定員になり次 第受 付終了)
▪完 歩 賞/古地図、野菜ジュース、菓子
▪主 催/㈳中部シニア活性化支援機構 ▪協 力/名古屋市健康福祉局 名古屋市社会福祉協議会
特別セミナー 認知症と介護の基本講座
1
2
認知 症のいろは
時間:14:00 ~15:00
講師:メドック健康クリニック 副院長 阿部祐士 さん
認知症は、歳をとれば誰もがかかる可能性がある
身近な病気。その「いろは」をわかりやすく。
日時
費用
3 ドリームマップで生きがいづくり
㈳ドリームマップ普及協会代表理事 秋田稲美さん 他
9/15 土
目的や目標をビジュアル化するドリームマップ。それぞ
れの思いをマップに描いて、明日の夢を、定年後の生き
がいを見つけましょう。
〈ドリマ先生〉
への道も拓けます!
知って得する介 護 のワザ!
~ 人にやさしいコツを 学 ぼう~
日 時/①10 月 24、31日(水)
②11月22、29 日(木)
③ 12 月 7、14 日(金)15:00 ~18:00
① ② ③は同一内容でいずれかを選ぶ。
受講料/2日間で10,000円。
時間:15:20 ~16:20
講師:中部学院大学短期大学部 准教授 野村敬子 さん
認知症の症状は個人差が大きく、言動を理解し信頼関係を
深めるのが大切。力まないで 介護 を行うコツを。
4 A 好かれる話し方・嫌われる話し方
元アナウンサー。
テレビ・ラジオ構成作家 千田伸子さん
9 月15 日(土)13:30 開場 会場 中村区名駅 4 - 4-3、
「ウインクあいち」11階 1103 号室 定員 100 人
1000円 主催 ㈳中部シニア活性化支援機構 協賛 イチビキ 乳酸菌飲料(2本セット)を参加者全員に配布
B 思いが伝わる表現力
特別セミナー まり子先 生の「アンチエイジング講座」 応募 480 通
大学や文化センターのコミュニケーションの講師もする
千田さんが、人前でいきいきと輝き、わかりやすく伝える術を伝える。
同朋大・大学院教授の伊東眞理子さんの「アンチエイジング講座」
( 定員80人)
(9 月11日)は7月号でお知らせし、
約480通の 応 募 があり定 員いっぱ いで 締め切りました。誠にありがとうございました!
日 時/Aは10月10日、Bは11月14日(いずれも水曜日)
15:30 ~17:30
受講料/1 回 3,000円(A、B両方だと6,000円)
なごやマスターズデイ事務局(〒460-0008 名古屋市中区
栄 2-11- 30 セントラルビル 4F 中部シニア活性化支援機
内)にはがきかファクス(052-232-3501)で。①氏名②住所③電話番号④年齢⑤達人ウオーク(コース
名)か特別セミナーか、を明記。ホームページ(http://www.mastersday.jp)からも申し込める。事務
局から整理券(はがき)を送付。参加費は当日受付で支払い。問い合わせは事務局(052-218-6552)
達人ウオーク、特別セミナーの申込方法
㈳ 中部シニア活性化支援機構主任講師 田原慈朗さん
5 朗読を楽しもう!
古典から現代文(詩・小説)等を素材に、読後感のい
い朗読術を楽しみましょう。魅力的な発声法から感
情表現まで、朗読歴 50年の田原講師が伝授。
主催:一般社団法人中部シニア活性化支援機構 協力:名古屋市健康福祉局、名古屋市社会福祉協議会、多くの大学、企業、NPO・団体のみなさん
日 時/ 10月~12月の毎週火曜日15:30~17:30(全10回)
受講料/ 10,000円(全10回分)
【個人情報の取り扱いについて】頂いた個人情報は「達人ウオーク」
「特別セミナー」への申し込み手続きや当社団の事業案内に使用します。当社団の基準を満
たした委託先に業務委託することがあります。それ以外の第三者提供・外部委託は行いません。 ■ 連絡先 ㈳中部シニア活性化支援機構 052- 218-6552
環境省
カーボン・オフセット
認証取得支援先に
なごやマスターズデイは、環境省の
ポスターなどイベント関連印刷物制作に
カーボン・オフセット認証取得支援先に
伴うCO2 排出量約 2 0トンを、当社団は
採択されました。健康ウオークの参加者
岩手県県有林のJ-VERクレジットを購入
と運営者の移動と、広報誌紙や地図、 することでカーボン・オフセットします。
マスターズデイの「達人ウオーク」
「特別セミナー」
、
マスターズカレッジ5講座のお申し込み・お問い合わせは
052-218-6552
申込 名古屋マスターズ・カレッジ事務局(〒460-0008 名古
方法 屋市中区栄 2-11-30 セントラルビル 4F 中部シニア活
性化支援機内)にはがきかファクス(052-232-3501)で。①氏
名②住所③電話番号④年齢⑤希望講座名を明記。ホームページ
(http://chubu-senior.org/)からも申し込める。先着順。事務局
から請求書を送付。受講料を請求書記載の銀行口座に振り込ん
で完了。問い合わせは事務局(052-218-6552)
㈳中部シニア活性化支援機構
定員
各25人 会場 ㈳中部シニア活性化支援機構研修室
宛名は
「プレゼント」係
8月24日
(金)
到着分まで有効
B 岐阜県中津川市加子母の「里山
暮らしの館」
1棟宿泊券 …… 2人
C 急速消臭靴下黒2足セット
………………………………… 3人
名古屋からもっとも
近い
“みなみ信州”
。
矢作川源流の郷、
雄大な自然、信玄
ロマンなど歴史の
地、高冷地とうもろこし…。
1棟(定員4人)
の宿泊券(10,000~12,000円)
を。
名古屋から2時
男の身だしなみとして足の臭い
間。裏 木曽・東
はスッキリと。200人分の汗の
濃ひのきの里、
臭いも3分で消臭!靴下を履く
夏秋トマト、
西方
だけで驚きの消臭効果を実感で
いも、
飛騨牛、
農
きる。2足セット
(3,570円)
を。
村歌舞伎
「明治座」
など伝統文化…。
1棟
(定 ■提供/興和堂
員4人)
の宿泊券
(10,000円)
をプレゼント。 TEL 0120-333-469
■ 提供/ネバーランド TEL
■提供/中津川市加子母林材振興会 TEL 0573-79-2856
0265-49-2880
読者プレゼント & 各種投稿のあて先
うら
・年齢
・
①住所・氏名
職業
(学年)
・電話番号
②よかった記事
③取りあげて欲しいテー
マや感想など
④希望商品名
おもて
4 6 0 0 0 0 8
名古屋市中区栄
‐
‐
セントラルビル
中日
ローズ 月号○○係
A 長野県根羽村の「ファームイン
根羽コテージ」
1棟宿泊券 … 2人
10月
開講!
名古屋マスターズ・カレッジ
2
M
8B
11
30
4
F
htt p://11kaigofuku.com
個人情報は、
プレゼントの抽選・発送、
紙面掲載、
取材申
し込みの目的で使用し、
目的外利用や第三者提供を行
いません。なお、
処理業務については外部委託すること
があります。
■ はがきの記入項目が不足する場合、
当選者から除外され
ることもありますのでご注意ください。
■ 個人情報の開示、
訂正、
追加、
削除等については、
ご本人
様確認の上で対応いたします。お問い合わせは以下の
連絡先までお願いします。
■ 連絡先/株式会社中日メディアブレーン PMS事務局
TEL052-232-3500
■
D 北海道・厚沢部町産のジャガ
イモ・メークイン1箱(5kg)
………10人
厚沢部(あっさぶ)
は
「世界一素敵な過疎
の町」
を掲げる。英
エリザベス一世が後
押しした、楕円形のメークイン発祥の地。
絶品のメークイン1箱(1,200円)
を。
■提供/北海道・厚沢部町 0139-64-3311
E コロンバン「名古屋 金しゃちショ
F 「猿投温泉日帰り施設岩風呂」
「金しゃち」
をデザ
イン。ゴージャス
でコミカルなパッ
ケージの中身は
ラングドシャ生地
でチョコレートクリームをサンドした薄焼き
クッキー(1,050円)
、
ぜひ手土産に。
神経症や皮膚病、
肝
機能活発化、
疲労回
復にも効果を発揮する
全国屈指のラドン温
泉。
平日限定の入泉券か日祝日も利用できる
半額券
(大人750円)
を。※どちらか明記。
コラ」
(21枚入り)……………10人
■提供/コロンバンお客様窓口 0120-55-4282
入泉招待券(平日)か半額券(日・
祝利用可)……… 各5組20人
■ 提供/猿投温泉
TEL 0565-45-5800
※当選者の発表は発送をもって代えさせていただます。
7
2012年
(平成24年)
8月
〔第149号〕
第84回
今 月の 夏空へキュウリのつるの片思い
面 白い
海部郡大治町 みのり
で賞
棚の高さを越えて伸びるつる。その先には抜けるような
青空。地を這う句が多いなか這い上がる勢いと季節感を
評価しました。
地中這うみみずに学ぶ土いじり
南区 廣瀬春子
名東区
高木与利子
ともすれば土をいじめる人間に対しみみずは土を豊かにす
る。いながらにして土壌改良のチャンピオンともいわれる
その生態。
這 い 這 いの 頃 か ら 競 う 親 の 見 栄
うちの子の這いっぷり素敵だわ。そしてやがて公園デビュー。
瑞穂区
平川貴志
中川区
貞チャン
横 這 いで 我 慢 し てい る お こ づ かい
ナ ベ 底 を 這 って 分 っ た 汗 の 価 値
中川区
非真人
」
10月スタートのイベント&講座 受講者募集中!
50歳以上の熟年世代を対象とした「ローズ倶楽部」では、いきい
きシニアライフを目指す方へ、バラエティーに富んだイベントや講
座を用意して、入会と参加をお待ちしております。
詳しい資料請求・問い合わせ
ローズ倶楽部 事務局
〒460-0008 名古屋市中区栄2-11-30 セントラルビル4F
中日メディアブレーン内 インターネット なごやローズ倶楽部 検索
☎ 052 - 232 - 3503(月〜金11:00〜16:00)
ピック アップ!
秋の遠足“紅葉の旧国鉄・愛岐トンネル”
岐阜県加子母 特産“西方いも掘り
体験”と“郷土料理を味わう”
この厳しい時期に。半額にするよう奥様にいっておきます。
ど ん 底 を 這って 解った 裏 表
天白区
はな子
汗しても這い上がれなかった人も。その人たちも忘れないで。
ア リバイの 記 憶 這い ず り 手 繰 り 寄 せ
緑区
山路良枝
○
「 月 ◯ 日 ◯ 時 ごろ どこ にいた っ
」 て 訊 か れ て も。 冤
「 罪 です
這 松 に 風 の 強 さ を 教 え ら れ
緑区
スズメ
中川区
位田仁美
緑区
寺田やす子
冬の強風に耐えて横へと枝を伸ばしながらたくましく生きる。
入選作 課題吟【這う】
修 羅 を 這 い 這 って 迎 え た 終 戦 日
地 を 這って 生 き た 昭 和 が 遠 く な り
戦火をくぐり戦後の焼け跡を這って生き延びてきたあの日々。
這 い 這 いの 視 線 の 先 は 君 の も の
熱田区 大矢美智子
這っている幼児の視線の先に開けるのは君自身の無限の未来。
今月の手直し 畳 目 を 這 う よ うに往 く 冬 陽 射 し
とてもよくわかります。畳の目を数えるようにジリジリと進む
冬の陽射し。しかしです、いくら川柳が季語を必要としないと
いっても八月号に「冬陽射し」はちょっと採用しにくいのです。
そこのところよろしくご勘案ください。
0
5
2
直接、そ の 言 葉 が 出 て 来 なくて
も構 いません。お一人 二 句 ま で。
6
畳目を這うように往く夕陽射し
E
もろもろの影地に這わせ夕陽落つ
24
次回のお題「リモコン」
8
選者の句
リ モ コン で 自 分 を 操 作 し て み た い
2
3
2
3
5
0
1
リ モコン が 効 か ぬ あ な た は 近 す ぎ る
「 課 題 吟 」(一人二句 まで )
・住 所・氏 名(ペンネ ームを 希 望 される 方
はその 旨 も )
・年 齢・職 業 を 明 記 して 、は が き 、ファクス(
)
のいず
)、 メール
( [email protected]
れかでお 送 り くだ さい。
「 面 白いで 賞 」と「 努 力 賞 」には 薄 謝 を 進
呈いたします。なお、
二重 投 稿はご遠 慮 ください。はがきでの投 稿
は、プレゼントへの応 募 と 兼ねても構いません。
( あて先は 面 参
照) 月 日(金)到着分まで有効
投稿規定
今月の
努力賞
「這う」というとどうしても低いところへ視線が行きがち。
その点「面白いで賞」は逆に上を見た視線の勝利。句の
中に「這う」
という言葉を使わないでうまく表現。季節感
も十分。
郡上・四季の学校 冬の企画〈バス、昼食付き〉
いろりでふるさと餅花&ミニ門松づくり
一度は歩いてみたい明治期の
“れ
んがトンネル群”
、
この機会にぜひ!
日 時/11月28日
(水)
10:30~13:30
参加費/1,000円
(会員)
、
1,500円
(同伴者)
奥美濃に伝わる昔ながらのお正月準備を体験
日 時/12月13日
(木)
8:00~18:30
参加費/9800円
(会員)、
10,800円
(同伴者)
次世代マジシャン丸山真一の“カード
マジック披露と手ほどき”
オリーブオイルシニアソムリエのオリーブオ
イルの上手な楽しみ方
初心者向けチャレンジ企画 9月スタート
名古屋シティマラソン2013(10km)に挑戦しよう!
見て楽しむだけではありません、
あなたに種明
かし! 手ほどき!指先運動と話術で人の輪が
広がります
日 時/月1回、火曜日 13:30~15:00
参加費/4,800円(3回分)
教材費/2,200円
本当の美味しさをテイスティング
と試食で体験!
日 時/月1回、
火曜日
13:30~15:00
参加費/3,600円
(3回分)
教材費/3,000円
都市農村交流“グリーンツーリズム”
、江戸時代
から続く山守の歴史文化も学びます
〈バス、
昼食、温泉付き〉
日 時/10月20日(土)7:15~18:30 参加費/4,900円(会員)
イベント
“風力発電所見学”
と
“原生林紅葉”
と
〈バス
“郷土食づくり体験”
・昼食・温泉付き〉
日 時/11月9日
(金)
7:15~18:30
参加費/4,600円
(会員)
北陸の小京都・越前大野のまちなか散策
と九頭竜峡の紅葉〈バス・昼食付き〉
日 時/11月1日
(木)
7:50~18:30
参加費/7,800円
(会員)
、8,300円
(同伴者)
郡上・四季の学校 秋の企画〈バス・昼食付き〉
秋の里山で野草苔玉づくりとカヌー体験
日 時/10月31日
(水)
8:00~18:30
参加費/9,800円
(会員)
、
10,800円
(同伴者)
名古屋テレビ塔で楽しむ
ローズ倶楽部“懇親ランチパーティー”
日 時/11月29日
(木)11:30~13:30
参加費/5,800円
(会員)
名古屋ボストン美術館の“特別企画展”鑑賞
と“ホテルランチ”を楽しむ!
日 時/10月23日(火)9:45~13:30
参加費/4,300円(会員)、4,800円(同伴者)
ANAクラウンプラザホテルグランコート
名古屋で“秋の味覚とフランスワイン”
日 時/11月19日(月)11:15~13:30
参加費/6,500円(会員)、7,000円(同伴者)
日本酒老舗蔵元めぐり
“その歴史とこだわり”
日 時/①10月17日
(水)
13:10~大垣・武内酒造
②11月15日
(木)
13:25~大高・神の井酒造
③12月12日
(水)
13:15~阿久比・丸一酒造
参加費/各回1,500円
(会員)
、1,800円
(同伴者)
※次の★の3イベントは交通費は各自負担、
昼食付き
★渡し場のある美濃路・起宿
(一宮)
日 時/10月3日
(水)
9:00~13:30
参加費/3,000円
(会員)
、
3,500円
(同伴者)
★陶の里
“市之倉オリベストリート”
(多治見)
日 時/11月22日
(木)
9:45~14:00
参加費/3,500円
(会員)
、
4,000円
(同伴者)
ローズ倶楽部
“親睦ゴルフ”
日 時/10月15日
(月)
スタート9:03
会 場/富士カントリー可児クラブ可児ゴルフ場
参加費/13,200円
(ビジター)
、
7,700円(メンバー)
ローズ倶楽部×宗次ホール提携企画
ティンティン(tingting)のカルチャー
コンサート“シルクロードの風を聴く”
日 時/10月25日
(木)
、11月19日
(月)
13:30~15:00
参加費/4,000円(2回分)
※会員・同伴者同一料金
芸術の秋 舞台は篠島!
スケッチ&写真撮影会〈船、昼食付き〉
「急がない、比べない、競わない(らんらんラン
ニング)
」を合言葉に、
マイペースで走ろう
日 時/月1~2回、金曜日10:30~12:00
参加費/14,400円
(12回分)
※レースエントリーは各自負担
教材費/2,500円
入門コース 初めての韓国語
(続)
健康づくり
ALOHA! ハワイアンでダイエット&リラックス
日 時/月2回、木曜日 10:30~12:00
参加費/9,600円
(6回分)
楽しく学ぶウオーキング
9月スタート
日 時/月1回、
水曜日 10:30~12:00
参加費/4,800円
(4回分)
教材費/200円
リラックス・ソフトヨガ
日 時/月1~2回、木曜日 10:30~11:45
参加費/11,000円(11回分)
楽しい太極拳
日 時/10月29日
(月)8:50~17:00
参加費/6,900円
(会員)
※天候により延期あり、予備日11月5日
(月)
日 時/月1~3回、水曜日 10:30~12:00
参加費/12,000円
(12回分)
秋の夜長の楽しみ 中秋の名月
“お月見の会”
日 時/月2回、
水曜日 10:30~12:00
参加費/9,600円
(6回分)
教材費/1,500円
日 時/9月30日
(日)
18:00~20:00
参加費/4,800円
(会員)
、
5,300円
(同伴者)
唱歌や童謡、懐かしの歌謡曲を楽しみませんか
〈白鳥庭園観覧料、食事付き〉 9月イベント
香嵐渓で栗ひろいと猿投温泉〈バス、昼食、温泉付き〉
日 時/10月2日
(火)
8:15~17:30
参加費/6,100円
(会員)
、6,600円
(同伴者)
紅葉の松平郷と猿投温泉〈バス、昼食、温泉付き〉
日 時/11月20日
(火)
8:00~17:30
参加費/5,500円(会員)
、
6,000円
(同伴者)
秋の
“プラネタリウムで宇宙体験”
日 時/10月6日(土)13:20~14:40
参加費/800円 ※敬老手帳あり200円
IT講座
名簿づくりから年賀状づくりまで
日 時/月2回、金曜日 13:30~15:00
参加費/7,200円(6回分)
教材費/500円
初級コース“パソコンいろは”
日 時/月1~2回、
月曜日 10:30~12:00
参加費/9,600円
(8回分)
教材費/800円
応用コース“役立つパソコン”
日 時/月1~2回、
月曜日 13:30~15:00
参加費/9,600円
(8回分)
教材費/800円
心と体に響く
“和のリズム”
で体力づくり
日 時/11月30日
(金)
、
12月21日
(金)
11:45~13:00
参加費/3,000円
(2回分)
語学
実用コース 旅の英会話
日 時/月1~2回、月曜日 10:30~11:45
参加費/13,200円(11回分)
教材費/2,625円
入門コース 初めての英会話
(後期)
日 時/月1~2回、
火曜日 10:30~11:45
参加費/13,200円(11回分)
教材費/2,100円
初級コース 楽しい英会話
(後期)
日 時/月1~2回、火曜日 10:30~11:45
参加費/12,000円(10回分)
教材費/3,234円
初中級コース ステップアップ英会話
(後期)
日 時/月1~2回、木曜日 10:30~11:45
参加費/13,200円
(11回分)
教材費/2079円
文法初級コース ゼロからはじめる英文法③
日 時/月1~2回、火曜日 13:30~14:30
参加費/10,000円
(10回分)
教材費/1,500円
★中山道・垂井宿
(岐阜県垂井町)
インターネット講座“入門〜”
入門コース 初めての中国語
(後期)
日 時/12月5日
(水)
9:25~13:20
参加費/3,300円
(会員)
、
3,800円
(同伴者)
日 時/月1~2回、金曜日 10:30~12:00
参加費/13,200円
(11回)
教材費/800円
日 時/月1~2回、金曜日 13:30~14:45
参加費/12,000円 教材費/2,625円
日 時/月1~2回、水曜日 13:30~14:45
参加費/12,000円(10回分)
教材費/1,365円
初級コース 楽しい韓国語
(続)
日 時/月1~2回、
水曜日 14:25~15:25
参加費/10,000円(10回分)
教材費/1,890円
ステップアップ韓国語②
日 時/月1~2回、水曜日 13:00~14:15
参加費/12,000円(10回分)
教材費/1,890円
一般講座
地域温暖化と私たちの暮らし
日 時/月1回、木曜日 13:30~15:00
参加費/3,600円
(3回分)
教材費/500円
簡単エコ大掃除術
日 時/月1回、木曜日 13:30~15:00
参加費/3,600円 教材費/800円
矢田陽先生と水彩画を楽しむ
日 時/月1~2回、
月曜日 13:00~15:00
参加費/17,600円(11回分) 教材費/2,500円
渡辺哲雄先生と
“人生の味わい方”
ランチ会
日 時/11月7日
(水)
11:30~13:30
参加費/4,200円
(会員)
、
4,700円
(同伴者)
会 場/かに本家名古屋栄中央店
無料講座
心肺蘇生法とAEDの使い方
日 時/10月30日
(火)
13:30~15:00
田舎暮らしを知る、
楽しむ⑯
岐阜県揖斐川町
日 時/11月30日
(金)
13:30~15:00
プロ野球放談シリーズ⑥
日 時/10月18日
(木)
13:30~14:30
私のこだわり・趣味自慢・体験シリーズ
リンパマッサージで今日も健康
日 時/10月30日
(火)
10:30~11:30
NEW“ローズ倶楽部サイト”
を実体験する
日 時/①11月15日
(木)
②12月20日
(木)
13:00~15:00 ※2回とも同一内容
■はイベント ■ は講座
8
2012年
(平成24年)
8月
〔第149号〕
● スキー
● スケート
● スモウ
● テニス
ハシリハバトビ
● バレー
● ホッケー
ハンググライダー
● ヤキュウ
ラグビー
● ● カーリング
カヌー
ユ ウ ダ チ
● カラテ
正 解 者の中から 人に千 円 分の図 書
カードを 進 呈します 。はがきに解 答 を
明 記 して「ローズ 月 号『 得 するパズ
ル』係」
まで。(宛先は 面)
アサガ オ
クチ
イビツ
スイカ
ス
コド ウ
ラ
トウ
ガム
ユリ
カクテル
カイ ダ ン キ ー
タ
シナイ
ト
● ● キュウドウ
パズル制作/スカイネットコーポレーション
● ● ケンドウ
● ゴルフ
● サーフィン
● スイエイ
サッカー
スカイダイビング
● 3
6
8
〈解説〉先日終わった
ロンドン・オリンピッ
クで はテ レ ビに く ぎ
付けだったファンも多
いことでしょう。クー
ベル タン男 爵 の 呼 び
か けで 始 まった 近 代
オリンピックは
「五輪」
とい う 言 い 方 も さ れ
ま す。片 仮 名 で は 文
字 数 が 多 く な る ので
新 聞 な どで は 重 宝 な
言葉。一九三六年ベル
リン 大 会 の 後 に 記 者
だった 川 本 信 正 さ ん
が考案した用語です。
問 題 にした 競 技のう
ち五 輪 種 目 は ② ③ ④
⑤⑥⑦⑨⑫⑬⑮。
① ドッジボ ール
② バレーボ ール
③ バスケットボール
④ サッカ ー
⑤ ホッケー
⑥ バド ミン トン
⑦ ハンドボ ー ル
⑧ ラ グビー
⑨ ピンポン
⑩ ボウリング
⑪ ゴルフ
⑫ ボクシング
⑬ ウオーターポロ
⑭ アメリカンフットボ ール
⑮ テニス
(⑤ 面 )の解答
あぁ 漢 ちがい
※リストの小さな文字も大きな文字として扱います。
● 既に線を引いている「ヤキュウ」のよう
に、リストの習い事を、縦・横・斜めに
探します。盤面に残るカナを上から順番
に拾ってできる言葉を答えてください。
● シーク
ワーズ
リスト
7月号(クロスワード)の答え
図書カード
が当たる!
中日新聞社・中日新聞販売店
552,700部
名古屋市全域
毎月第3土曜日(無料)
発 行 協 力…
発 行 部 数…
発行エリア…
発 行 日…
※本紙記事・写真などの無断転載を禁じます
ローズは環境にやさしい
植物油インキや古紙の
再生紙を使用しています。
ローズは不老【おい(ろう)
ず】から。
いきいきシニアライフを応援します!
Fly UP