...

師走の贈答品 - 総務省統計局

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

師走の贈答品 - 総務省統計局
<家計ミニトピックス>
総務省統計局
師走の贈答品
−家計調査(二人以上の世帯)結果より−
今年も年末が近づき、出費の多い時期になってきました。特に 12 月は 1 年の中で一番支出
の多い月です。支出の内訳を見ると、他の月に比べてお歳暮やクリスマスにかかる交際費が多
いとみられ、これが支出を押し上げる要因の一つとなっていると考えられます。
そこで、今月は家計調査の二人以上の世帯の結果から、師走の贈答品について見てみましょう。
贈答品への支出は12月が多い
交際費のうち贈答品 ※ への支出を見ると、12 月が最も多く、次いでお中元などがある 8 月及
び 7 月が多くなっています(図1)。
※家計調査結果の交際費は、「食料」や「教養娯楽」などの「物品・サービス」、「贈与金」、及び「他の交際
費」の3つに区分されており、ここでいう「贈答品」は、「物品・サービス」への支出をいいます。
図1
贈答品の月別の推移(平成 24∼26 年平均)
(円)
18,000
12月の贈答品
15,493円
16,000
14,000
12,000
10,000
8,000
6,000
4,000
2,000
(月)
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
贈答品への支出は世帯主の年齢が60歳代の世帯が多い
次に世帯主の年齢階級別での贈答品の支出について見ると、60∼69歳の世帯が最も多く支出しており、
39歳以下の世帯に比べて3.5倍となっています(図2)
。
(円)
25,000
図2
世帯主の年齢階級別 贈答品への支出金額(平成 26 年 12 月)
22,086
20,559
20,000
15,513
15,000
10,000
7,958
6,288
5,000
0
40 ∼ 49
39歳以下
50 ∼ 59
60 ∼69
70歳以上
贈答品の7割が食料、多いのは菓子類
また、贈答品の内訳を見ると、食料が7割を占めています。さらに食料の内訳を見ると※1、お歳暮
や年始用の品として贈られる菓子類、魚介類、果物、肉類、酒類などの物品のほかに、外食※2などの
サービス関係への支出も多くなっています(図3)
。
※1:項目ごとの用途分類と品目分類の差を贈答品として見ている。
※2:他の世帯(子供や親の世帯)との食事代や食事券の贈答など。
図3
贈答品の内訳(平成 26 年 12 月)
菓子類 15%
他の物品サービス
5%
家具・家事用品
3%
被服及び履物
7%
教養娯楽
13%
外食 11%
食料
73%
魚介類 11%
果物 8%
肉類 6%
酒類 6%
野菜・海藻 3%
その他の食料
12%
「家計調査通信第501号(平成27年11月15日発行)
」より
Fly UP