...

謹 賀 新 年 - 立川病院|国家公務員共済組合連合会

by user

on
Category: Documents
170

views

Report

Comments

Transcript

謹 賀 新 年 - 立川病院|国家公務員共済組合連合会
2016年1月/NO.50
謹 賀 新 年
立川病院の理念
「質の高い、思いやりのある医療の実践」
目 標
1.医療事故防止を徹底し、安全な医療を提供する
2.患者さんの権利を尊重し、笑顔と優しい言葉で
接する
3.質が高く信頼できる医療提供のため、職員は日々
研鑽する
4.地域医療連携ネットワークを重視した医療を展
開する
目 次
新年のご挨拶 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 1
-立川の宿命を背負って- 院長 三田村 秀雄
立川病院と立川市医師会 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 3
武蔵村山市医師会と立川病院との
連携について - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 4
各診療科部長 ご挨拶・紹介 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 5
平成27年度の立川病院地域医療連携懇話会 - - 12
FAX診療について・編集後記 - - - - - - - - - - - - - - - - 13
立川の宿命を背負って
国家公務員共済組合連合会
立川病院 院長 三田村
新年 明けましておめでとうござい
ます。
秀雄
建築に入ります。建物が積み上がって
いく様を見ると職員の期待はもちろん
のこと、近隣の医師会の先生や住民の
2016年にはいろいろなことが予定さ
れています。
方々の期待もより一層高まるのではな
いでしょうか。
まず2月には病院機能評価を受ける
ことになります。病院が患者さんに対
さてここで少し、当院の新築がなぜ、
して安全で安心できる医療をきちんと
今この時期に、隣の敷地にできることに
提供できているかが問われます。それ
なったのかを、立川の歴史を振り返りな
を証明するために職員が一丸となって
がら述べてみたいと思います。
努力して受審に臨みたいと思います。
1
よく知られているように立川の発展
4月には診療報酬の改定がありま
のきっかけは、中央線(旧甲武鉄道)
す。2回続けてマイナス改定という非
開通時に甲州街道沿いの宿場町の反
常事態になりますが、それに続いて来
対にあい、街道から外れて直線的に線
年予定されている消費増税の影響で建
路が敷かれた1889年に遡ります。終点
築や医療機器購入時の負担が増え、病
の立川は多摩川に近く、蒸気機関車に
院経営は益々厳しくなります。
必要な水が豊富にありました。鉄道の
そのような状況の中で、今年はいよ
おかげで燃料や兵員の輸送にも便利に
いよ新棟建設工事が本格的になりま
なった立川周辺には平らで広大な土地
す。昨年は既存建物の解体と免震構
があり、東京を守るための飛行場建設
造の新棟を建てるための基盤作りが中
に最適と見込まれました。こうして立
心でしたが、今年はその上の地上階の
川飛行場が1922年に作られ、立川は羽
田ができるまで「空の都」として栄え
には合同庁舎も移転したというわけで
ました。
す。こうして今回の新棟建築のための
やがて戦争が始まり、1943年になる
土地が生まれ、昨年の建築開始につな
と駅の南側に当院の前身である東京
がったのです。このような歴史がなけ
第二陸軍共済病院が建てられたことは
れば立川病院の新棟建築はさらに困難
ご存知の通りです。そして終戦を迎え
なものになったものと考えられます。
ると、立川は「基地の街」に変貌しま
す。朝鮮戦争を経て、やがてベトナム
そのような宿命的な歴史を背負っ
戦争にも米軍が関わるようになると、
て、我々の病院があと1年半ほどで生
大型機の離発着のためにもっと広い飛
まれ変わろうとしています。そのさな
行場が必要という理由で北側に拡張
かに、冒頭で述べた幾多の苦難を乗り
しようとしました。そこで住民の反対
越えなければなりません。ハードとし
運動が起こり、砂川闘争へと発展しま
ての建築の進展と、ソフトとしての診
す。それに懲りた米国はやがてベトナ
療の充実という二つの面で、皆が一致
ム戦争からの撤退もあって立川基地を
団結して最大限の力を発揮することが
あきらめ、1969年、隣の横田基地に移
求められています。歴史と共に育って
転しました。
きた立川ブランドに恥じない立派な病
駅北側にぽっかり空いた広大な敷
院を築いていくために、職員の一層の
地にまず昭和記念公園ができ、やが
努力を期待すると共に、周辺の医療関
て市役所も駅の南側から移転し、さら
係諸兄からの変わらぬ暖かいご支援
に2013年に裁判所、検察庁が、2014年
を、本年もよろしくお願い致します。
2
立川病院と
立川市医師会
平成27年5月に立川市医師会第十三代会長に
就任致しました香取と申します。
当医師会は当然の如く地元ですので、立川
病院とは他市医師会より縁が深い訳です。立川
一般社団法人
立川市医師会会長
病院地域医療連携懇話会でも最も多く会員が参
香取 公明
加したのも立川市医師会でした。このような会
を開いて頂くと、顔の見える連携が出来、色々
話すことにより診療科の特徴が判り、適切な紹
の為には立川病院と積極的な連携を取り、医療
介ができると思います。年間統計でも立川病院
と介護の融和を目指したいと考えます。「医療
への紹介患者数では、立川市医師会員が上位を
安全」は、平成27年10月より医療事故調査制度
占めております。それだけ両者の関係は深く、
が発足し、予期せぬ死亡事故に対応することに
又大変お世話になっております。紹介後の返事
なります。出来ればそのような事態にならない
も早く、詳細であり、時に第二報、第三報もあ
様にしたいと考えており、ご協力お願い申し上
り、恐縮してしまいますが、大変有り難く、助
げます。医療安全という概念は幅広く、患者さ
かっております。
んの要求は年々高くなり、多少疑わしい患者さ
今期の立川市医師会の重点項目は3つありま
んは立川病院へ紹介するようになってしまいま
す。第一は「災害時医療」をどうするか。第二
す。お忙しい中お手数を掛けることが多々ある
は「地域包括ケアシステムの構築」3番目は
かと存じますが、ご理解頂きたくお願い致しま
「医療安全」を高めてゆく事です。この3つと
す。
も立川病院の協力無くしては成り立ちません。
病院と診療所はそれぞれの役割があると思い
「災害時医療」に於いては、立川病院は災害
ます。連携と協力で、患者さんのための良い医
拠点病院として立川市が設置する病院前緊急医
療を構築して行きたいと思います。今後ともよ
療救護所の後方病院として支えて頂きたくお願
ろしくお願い致します。
い致します。「地域包括ケアシステムの構築」
3
武蔵村山市医師会と
立川病院との連携について
立川病院との医療連携に関する協定は平成
14年に締結され、以来、医療機能連携、医療
の高度化に対応した会員への教育、指導の面で
協力して頂いており大変感謝しています。武蔵
村山市は立川市の北西部に位置する総人口、約
7万2千人の市であり、ここに19の診療所と3
一般社団法人
武蔵村山市医師会会長
下田 雅大
つの病院があります。立川病院への患者さんの
紹介にあたっては、市内に電車、モノレールは
ンの作成にあたられ私どもの医師会にも配布さ
なく、立川駅までのアクセス方法が一時間に数
れています。そのなかには脳卒中の発見、対処
本しかない立川バスか自家用車ですのでやや不
法や超急性期の脳梗塞の治療として用いられる
便な状況にあります。それでも、立川病院に対
t-PAの実施医療機関など大変有用な最新の情報
する患者さん、医師会員の信頼は厚く、とくに
が示されています。糖尿病では多摩立川保健所
近隣に少ない精神神経科、皮膚科、小児科など
の行う糖尿病医療連携推進事業において立川病
で依頼することが多くなっています。精神神経
院はリーダー的役割を担い、開業医と糖尿病専
科への紹介ではうつ病や認知症が多く、特に認
門医の連携ツールの作成・普及や医療従事者向
知症では、診断、治療法の決定後すみやかに紹
け研修などを実施していますが、これらが医師
介もとへ、また、行動・心理兆候がある場合、
会の中での糖尿病連携医の育成につながって来
短期入院で精神症状をコントロールして頂き紹
ています。このように立川病院との医療連携で
介もとの診療所、在宅へとスムーズな連携が取
は患者さんが病診連携により適切な治療を受け
られています。この認知症では、立川病院は東
られることと同時に医師会員にとって最新の医
京都から「認知症疾患医療センター」の認定を
療知識を得られる良い機会となっています。近
受け、北多摩西部医療圏の認知症医療の中核を
年、立川病院は地域密着型の総合病院として急
担う医療機関として医師、看護師、介護関係者
性期疾患、重症度の高い疾患、総合周産期母子
等に対し協議会、研修会を通して認知症医療の
医療などに対応できる医療体制へと進化してい
水準を高めるべく教育、指導をして下さってい
ますが、このような医療機関が背後に控えてい
ます。脳卒中、糖尿病の連携でも同様で脳卒中
ることは武蔵村山市医師会にとって大変心強い
では都保健医療計画に基づく脳卒中医療連携推
ことと思っていますので、これからもどうぞよ
進事業として急性期脳卒中医療連携ガイドライ
ろしくお願い申し上げます。
4
内科 新春のお慶びを申し上げます。昨年も皆様のご厚情を賜り誠にありがとうございました。本年もよろしく
ご指導ご鞭撻くださいますようにお願い申し上げます。 各診療科の担当医師と得意分野については下記をご覧ください。「大学病院に勝るとも劣らない医療水準」
を目指して今年はさらにパワーアップして参ります。症例のご紹介を何卒よろしくお願い申し上げます。
◦循環器内科(三田村、森谷、柴田、影山、新村):急性心筋梗塞や狭心症のカテーテル治療、糖尿病患者等
の虚血性心疾患スクリーニング 、不整脈
◦消化器内科(柏崎、塩崎、宮澤、武下):大腸ポリープ(切除)、炎症性腸疾患、肝臓病
◦神経内科(太田、久住呂、外口、篠原)
:脳卒中、認知症(東京都認知症疾患医療センター)、パーキンソン病、
多発性硬化症、重症筋無力症
◦腎臓内科(五十嵐):CKD、検尿異常から末期腎不全まで
◦糖尿病科(矢島):糖尿病、糖尿病合併妊娠
◦血液内科(石田、松木、阿部、菊池):悪性リンパ腫、白血病、多発性骨髄腫、白血球増多、血小板減少
◦呼吸器内科(黄、加行):肺がん、肺炎、喘息・COPD、間質性肺炎、非結核性抗酸菌症、睡眠時無呼吸症候群、
部長 太田 晃一
禁煙外来
呼吸器内科 【対象としている疾患】㻌
• 肺癌,縦隔腫瘍㻌
• 市中肺炎,誤嚥性肺炎,肺膿瘍㻌
• 結核,非結核性抗酸菌症㻌
• 慢性閉塞性肺疾患,気管支喘息㻌
• びまん性肺疾患,間質性肺炎,薬剤性肺障害㻌
• 気管支拡張症,副鼻腔気管支症候群㻌
• 肺血栓塞栓症㻌
• 胸膜炎,膿胸,気胸㻌
• 急性・慢性呼吸不全㻌
• 睡眠時無呼吸症候群㻌
• 禁煙外来㻌
㻌
㻌 㻌呼吸器疾患全般の診療を行っています.㻌
【施設認定】㻌
•
•
•
•
日本呼吸器学会認定施設㻌
日本アレルギー学会認定施設㻌
日本呼吸器内視鏡学会認定施設㻌
日本内科学会認定施設㻌
あけましておめでとうございます。平素より地域の患者様
をご紹介頂き誠にありがとうございます。呼吸器内科ではご
紹介頂いた症例を中心に年間約400例の入院診療を行ってい
ます。原発性肺癌、市中肺炎、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、
気管支喘息、間質性肺炎、気胸、抗酸菌感染症、睡眠時無呼
吸症候群を中心に呼吸器疾患全般の診療を行っています。精
密肺機能検査や胸部CT、気管支鏡検査、さらに必要に応じて
CTガイド下肺生検(放射線診断科)等の検査を行い、正確な
診断・治療が行えるよう心がけています。より多くの患者様
の診療を行い、地域の呼吸器疾患診療に貢献できるよう努め
て参りたいと思いますので、本年もご指導ご鞭撻のほどよろ
内科医長 黄 英文
しくお願い申し上げます。
化学療法センター(血液内科)
明けましておめでとうございます。昨年は血液疾患の患者様の診療に関しまして多くのご支援を賜りまし
たことを心から感謝いたします。血液専門医師は昨年秋に1名増員となり、5名(うち常勤医4名)体制で
診療にあたっています。週4日(火曜、水曜、木曜、金曜)の専門外来と常時30名を超える入院診療を合わせ、
血液疾患の総診療数は年間500例を超えるようになりました。新棟では無菌病棟が稼働し診療体制が大きく変
5
各診療科部長 ご挨拶・紹介
立川病院血液内科の診療実績(2014年)
-立川病院に入院治療または外来通院中の症例数(疾患別内訳)-
●造血器腫瘍
急性骨髄性白血病(AML)
急性リンパ性白血病(ALL)
悪性リンパ腫(ML)
26例
7例
2014年
●その他の血液疾患
20例 再生不良性貧血(AA)
3例 赤芽球癆(PRCA)
2013年
8例
1例
1例
7例
208例 自己免疫性溶血性貧血(AIHA)
2例
多発性骨髄腫(MM)
30例
33例 発作性夜間血色素尿症(PNH)
2例
慢性骨髄性白血病(CML)
12例
13例 その他の貧血
9例
2014年
8例
182例
慢性リンパ性白血病(CLL)
1例
37例
10例 血球貪食症候群(HPS)
骨髄増殖性疾患(MPN)
46例
51例 特発性血小板減少性紫斑病(ITP)
骨髄異形成症候群(MDS)
38例
41例 他の血球異常
2例
2例
45例
48例
28例
好酸球増多症(HES/CEL)
5例
8例 サラセミア
1例
2例
マクログロブリン血症(WM)
4例
3例 血友病
5例
2例
良性Mタンパク血症(MGUS)
13例
69例
137例
計
2013年
372例
14例 抗リン脂質症候群
404例
計
1例
わることから、その礎を固めることが今の最
重要課題です。現在血液外来では紹介枠を設
け、血液異常に関する種々のご相談に対応し
ていく体制をとっていますが、予約では難し
く、緊急対応が必要となる血液疾患患者を受
け入れる体制も整えています。昨年同様、
“ご
相談いただいた患者様は可能な限り受け入れ
る”をモットーに、スタッフ一同、精一杯頑
張っていきたいと思いますので、今年もご指
導の程何卒よろしくお願いいたします。
化学療法センター部長 内科医長 石田 明
栄養科・腎臓内科 新年明けましておめでとうございます。
栄養科では、入院・外来栄養相談を行っていますが、連携医の先生方が直接地域連携室に電話で予約でき
る外来栄養相談も積極的に受け入れています。術後食を含め、様々な治療食に対応していますので御利用下
さい。また糖尿病患者様を連携医の先生方に逆紹介後も継続して栄養相談を受けて頂ける様に、栄養相談継
続依頼表をお渡ししています。
入院食は、献立の改良と、調理技術の向上を通して、患者様に満足して頂ける食事の提供に努めています。
H 27年4月から産科の食事も担当し、赤ちゃん誕生をお祝いし「お祝い膳」を提供しています。
NSTは医師、看護師、管理栄養士、薬剤師、言語療法士、検査技師を委員に月2回の委員会を開き、栄養管理
が必要な患者様のサポートを行っています。
腎臓内科は、健診での検尿異常から、末期腎不全に至るまで腎疾患全般の診療を行っています。引き続き
地域の先生方との連携を保ち、慢性腎臓病の早期介入により腎不全の進行を抑制する役割を果たしていきた
いと考えています。
栄養科部長 内科医長 五十嵐 有
本年も変わらぬ御支援を頂けます様、宜しく御願い致します。
糖尿病科 新年あけましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いい
たします。
昨年を振り返ってみますと、内科や健診以外で糖尿病が判明することが多かったように思います。めがね
をつくりに行ったところ糖尿病網膜症による視力低下だった方。術前検査で糖尿病とわかった方。歯の治療
で血液検査をした際に糖尿病とわかった方。
糖尿病を疑って検査をしてくださる先生方が増えてきていることをあらためて実感しました。今後とも糖
尿病の早期診断、発見にご協力いただければ幸いです。
いうまでもなく糖尿病と診断された際の初期指導は極めて重要ですので、当院では「糖尿病教室」「栄養相
談」を受講していただき、コントロール不良例には「教育入院」を薦めています。多くの方は初期指導後に
糖代謝の改善が認められますので、その後はお近くの医療機関へ紹介させていただいております。
「糖尿病教室」
「栄養相談」
「教育入院」についてのお問い合わせ、そのほかご相談やお困りのことがあり
ましたらひとまず地域医療連携センター(℡042 - 524 - 2438 FAX 042 - 523 - 3160)にご連絡ください。いまだ
当科は常勤医1名ですが、状況に応じて柔軟に対応させていただきますので、ご活用のほどよろしくお願い
内科医長 矢島 賢
申し上げます。
循環器センター 新年おめでとうございます。
連携医の先生方には平素よりお世話になり御礼申し上げます。
循環器内科は現在、三田村院長・森谷部長・柴田部長・影山医長・
新村医長の5名体制で診療を行っております。連携医の先生方
に患者様をご紹介頂きましたおかげでカテーテル治療件数も昨
年は対前年比約2倍と順調にのびております。
循環器センタースタッフ一同、さらなる飛躍に向けて一層努
力してまいる所存ですので本年もどうぞよろしくお願いいたし
ます。
循環器センター部長 内科医長 森谷 和徳
6
各診療科部長 ご挨拶・紹介
小児科 新年明けましておめでとうございます。旧年に賜りましたご厚情に感謝いたします。
立川病院小児科の診療活動には2つの柱があります。
第1に、多摩地域周産期医療ネットワークグループに参加し、
立川病院小児科の
NICU 6床を有し、在胎週数28週推定体重1000 g 以上の早産未熟
メンバー構成と専門分野
児の周産期管理を行っております。
中尾 歩(部長)
細菌感染症
第2に、東京都指定2次医療機関として小児2次救急医療を
米山 浩志(医長)
血液・悪性腫瘍
担っており、専ら小児の入院医療を行う病棟を有し、完全看護
吉田菜穗子(医長)
ウイルス感染症
での入院管理を行っております。
平野 静香(医長)
小児科全般
内田 創(医員)
心療小児科
地域の医療機関の先生方から頼りにされるような立川病院小
和田 未来(医員)
小児科全般
児科であるよう努力してまいりたいと考えております。本年も
山田茉未子(専修医)
小児科全般
部長 中尾 歩
立川病院小児科を宜しくお願い申し上げます。
前田 直則(専修医)
小児科全般
外科 新年あけましておめでとうございます。
【スタッフと専修医】
副 院 長:大高 均
消化器外科:鈴木文雄、田渕 悟、瀬尾雄樹、岸田憲弘
呼吸器外科:山本達也、岩丸有史
血 管 外 科:秋山芳伸(緩和ケア科併任)
乳 腺 外 科:服部裕昭
外科専修医:高木 誠、椎木春美
待望久しかった新病院建築の槌音が響く中、立川病院外科
は9名のスタッフ、2名の専修医で、外来、手術、病棟、検
査といった日々の診療に励んでおります。昨年の手術実績
は、消化器一般外科609例、呼吸器外科94例でした。例年同様、
多くの貴重な症例をご紹介頂きました連携諸先生方に御礼を
申し上げます。
新病院開院への準備、病院機能評価の更新等が控えており
ますが、基本である診療をおろそかにすることなく、地域医
療に貢献したいと思っております。
本年もご指導、ご鞭撻の程、どうぞよろしくお願い致します。
部長
鈴木 文雄
整形外科 あけましておめでとうございます。立川病院だよ
り第50号の記念すべき紙面をおかりして、皆様に御
挨拶できるのは大変光栄に存じます。さて私こと整
形鈴木と現在の入院病棟は同じ昭和39年の生まれで、
だいぶ疲れがでておりますが、2018年の新病院開院
に向けて患者さまに安全・安心の医療をお届けでき
るよう、もうひと踏ん張りと気を引き締めています。
昨年、多数の人員交代があり現在の常勤医は骨軟部
腫瘍・鈴木、膝関節・三尾、足の外科・小久保、脊
椎脊髄・市原、手外科・山縣、股関節および骨関節
外傷・小林となっております。年齢が若返り、救急
対応を含めより積極的な活動で地域の先生方の期待
にこたえられるよう頑張ります。気軽に地域連携室
部長 鈴木 禎寿
もしくは鈴木([email protected])までご一報いただけますと幸いです。
形成外科 現在常勤1名ですが、形成外科学会教育関連施設として認定されております。良性腫瘍切除、悪性腫瘍切
除に伴う再建術、難治性潰瘍・褥瘡に対する皮弁形成術、母斑・臍ヘルニアなどの先天奇形に対する手術、
顔面骨骨折観血的整復術など多岐にわたっております。眼瞼下垂の手術も常時行っております。他科との合
同手術では、皮膚科、整形外科、外科の悪性腫瘍切除後の再建をはじめ、乳房再建症例においては乳房イン
プラントが保険採用され3年目に入り、インプラントでの再建の対応も増加傾向にあります。科の特性を活
かし、他科、他職種とのかかわりが多く、院内を横断的に活動しています。
医長 今野 恵理
7
各診療科部長 ご挨拶・紹介
リハビリテーション科 新年おめでとうございます。
昨年10月より部長事務代行を拝命しました黒川です。リハビリ科はリハ専門医・黒川、理学療法士(PT)
6名、
作業療法士(OT)3名、言語聴覚士(ST)1名がチーム一丸となって、脳血管疾患や運動器疾患を始め、呼吸器、
がんのリハビリなど幅広い領域の患者さんへリハ訓練を提供しています。外来診療では、嚥下障害や運動機
能低下に対する評価・訓練指導、上肢・下肢痙縮に対するボトックス治療、呼吸リハ指導などに力を入れて
います。急性期・回復期リハを経て、自宅に戻った患者さんの定期フォローや装具・診断書の作成、失語症
や高次脳機能障害の患者さんやご家族の相談にも対応していますのでお気軽にご紹介頂ければ幸いです。当
院のセラピストは、脳卒中認定理学療法士、呼吸療法認定士、介護支援専門員などの資格を持つ“精鋭“が
揃っており、入院、外来を問わず患者さんへ連続した質の高い訓練を提供することをモットーにしています。
今年も今まで以上に連携医の先生方、地域の患者さまのお役に立てるようリハビリ科スタッフ一同、多職種
連携を大切にしてより良い医療を提供するべく努力を重ねていく所存です。本年もどうぞ宜しくお願い致し
部長事務代行 黒川 真希子
ます。
眼科 新年おめでとうございます。
当院眼科は現在常勤医4名、常勤視能訓練士2名の態勢で
す。現在、医師は野村昌弘(部長、専門:網膜硝子体手術(主
にsurgical))、佐々木真理子(医長、網膜硝子体手術(主に
medical))、宇井理人(緑内障)、箱㟢瑠衣子(後期研修医、
眼科一般)です。網膜剥離、糖尿病網膜症、緑内障等の手術
も部長を中心に積極的に施行しています。
白内障手術は医師によって待ち期間が異なることが現状で
す。ご紹介いただいた患者様は特別なことがない限り、でき
るだけ早期の逆紹介を心がけています。
部長 野村 昌弘
本年もよろしくお願い申し上げます。
脳神経外科 新年明けましておめでとうございます。脳神経外科は常勤2名(部長:矢﨑貴
仁、医長:福永篤志)と応援医の体制で診療に当たっています。治療成績が良好
で患者様への侵襲と合併症リスクが少ない中西アプローチによる顔面けいれん・
三叉神経痛に対する頭蓋内微小血管減圧術は、立川病院脳神経外科の最も得意と
する分野であり、都内大学病院と比べても特に多くの患者様のご紹介を頂き、順
調に実績を積み上げております。脳腫瘍に対しては手術ナビゲーションによる精
度の高い低侵襲手術を実践するとともに、近年急速に開発が進む経鼻内視鏡下頭
蓋底手術についても、慶應義塾大学との連携により当科で実施しています。さら
に2015年11月から、毎週水曜日午後に予約制の「頭痛外来」を新設し、頭痛でお
悩みの多くの患者様に少しでもお役に立てるよう努力しております。
ご紹介頂いた患者様に対しては引き続き誠心誠意、真摯な医療を心がけて参
る所存ですので、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 部長 矢﨑 貴仁
8
各診療科部長 ご挨拶・紹介
産婦人科 新年おめでとうございます。昨年9月より産婦人科
部長に着任致しました平尾薫丸(のぶまる)と申し
ます。若輩者ではありますが、玉田裕部長の後任と
して地域に貢献できるよう頑張りますので、何卒よ
ろしくお願い申し上げます。昨年より「東京都がん
地域医療連携モデル病院」と「東京都地域周産期母
子医療センター」の認定を受け、婦人科腫瘍専門医・
臨床細胞診専門医・がん治療認定医と周産期専門医・
超音波専門医・臨床遺伝専門医を含めたメンバー全
員がそれぞれお互いに協力し合い、身の引き締まる
思いで診療に取り組んでおります。引き続き婦人科
腫瘍と周産期を中心にチーム診療を充実させながら、
さらに腹腔鏡・子宮鏡下手術も件数が増加しており、卵巣嚢腫・子宮筋腫・子宮内膜症・異所性妊娠などの
疾患で実施しております。これもひとえに連携医の先生方のご支援の賜物であり心より感謝申し上げます。
今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
<産婦人科スタッフ>平尾薫丸(部長)、後藤妙恵子(医長)、三浦裕美子(医長)、谷口真紀子(医長)、木
部長 平尾 薫丸
須伊織(医長)
、片山素子(医員)、早乙女啓子の計7名体制です。
精神神経科 新年あけましておめでとうございます。新年にあたり、当精神神経科の紹介をさせて頂きます。
外来は、1日平均80人程度の患者数で、毎日2人~3人の医師が外来を担当しています。総合病院の精神科外
来ですので、精神病院とは異なり、多種多様な精神疾患を持たれた方が受診されています。特に、当院が認知症
疾患医療センターに指定されていることもあり、増加の一途を辿る認知症の診断と治療に力を入れています。
病棟は、本邦では唯一ともいえるメディカル精神医学を実践する病棟としてMPU(Medical Psychiatry Unit)
と称して、精神障害者に発生した身体合併症の治療にあたっています。精神障害者であるゆえに、適切な医療が
受けられないことが無いように、一般病棟では管理困難な重症な精神障害者の入院を積極的に引き受けています。
また、薬物療法では充分な効果が得られない中等症以上のうつ病に、修正型電気けいれん療法を積極的に
行っており、実績を上げています。
地域への貢献をモットーに、我々に何が出来るのかを常に考えていきたいと思っていますので、今後とも
部長 黄野 博勝
よろしくお願い致します。
皮膚科 新年おめでとうございます。昨年も多くの診療科の先生方より患者さんをご紹介いただき感謝申し上げます。
当科は病院皮膚科として、
入院を必要とする皮膚科疾患たとえば皮膚腫瘍の手術、
感染性皮膚疾患(水痘、
麻疹、
帯状疱疹、蜂窩織炎など)
、重症薬疹やアトピー性皮膚炎などの診療を積極的に行っています。特に皮膚悪性
腫瘍は最近高齢化に伴い増加傾向で、高齢ゆえに治療の難しいケースもありますが、患者さんやご家族と十分
話し合い、ベストな方法を選択できるよう心がけています。また全身症状を伴う場合でも発疹や創傷のある方
をご依頼いただければ、皮膚科で全身疾患が診断可能なことも少なくありません。このようなケースでも当科
部長 稲積 豊子
をご利用いただければと思います。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
皮膚科疾患別入院患者数(平成26年度)
水痘
帯状疱疹
外陰部ヘルペス
丹毒
蜂巣炎、リンパ管炎
その他の細菌感染症
下腿潰瘍
虚血性足疾患
熱傷
褥瘡
つつが虫病
2
56
1
4
19
4
8
1
4
2
1
総数 198
蕁麻疹
湿疹・皮膚炎群(紅皮症、アトピー含む)
中毒疹
薬剤過敏性症候群
尋常性乾癬
関節症性乾癬
尋常性天疱瘡
水疱性類天疱瘡
皮膚の良性新生物
悪性黒色腫
その他の皮膚悪性腫瘍(上皮内癌含む)
3
5
9
1
2
1
3
6
31
5
30
平成26年度悪性腫瘍新患内訳(平成26年4月~平成27年3月)
基底細胞癌
扁平上皮癌
日光角化症
ボーエン病
乳房外パジェット病
9
15
13
5
9
3
総数 62
悪性黒色腫
隆起性皮膚線維肉腫
メルケル細胞癌
悪性リンパ腫
白血病皮膚浸潤
5
2
1
8
1
・皮膚(頭髪、爪を含む)、粘膜(口腔内、陰部を含む)の
病変の事なら何でもご相談ください。
・緊急入院も受け入れ可能です。(帯状疱疹、丹毒、蜂窩織
炎、壊死性筋膜炎、麻疹、水痘などの感染症、重症薬疹、
壊疽・潰瘍病変、熱傷など)
・皮 膚悪性腫瘍については、診断、手術、術後補助療法、
フォローアップを皮膚科で一貫して行います。
・皮膚症状の背景に全身疾患がないか常に念頭に置いた診
療を心がけています。(糖尿病、血液疾患、膠原病、全身
性血管炎、悪性腫瘍、 下肢動静脈病変、細菌・真菌・抗
酸菌感染症など)
各診療科部長 ご挨拶・紹介
耳鼻咽喉科 新年、明けましておめでとうございます。
耳鼻咽喉科の常勤医は、平成28年1月現在、佐藤靖夫(専門:聴覚再建手術、頭頸部癌、
内視鏡的診断治療、補聴器相談医、頭頸部癌暫定指導医)、羽生昇(専門:頭頸部癌の手
術および放射線化学療法、頭頸部癌指導医)、北村充(耳鼻咽喉科研修医)の3人です。
おかげさまで毎月160 ~ 180の患者様のご紹介を頂いておりますが、さらなる病診連携を
推進するため、2015年5月から紹介制に移行させていただきました。紹介状ご持参であ
部長 佐藤 靖夫
れば予約は不要で、重症化した急性疾患にも迅速に対応しております。また、外来診療
は慶應大、杏林大などからの定期応援医も加えて2~3台で行っており、内視鏡的な生検、
エコー下の針生検、補聴器相談、障害認定などにも迅速に対応しております。
手術は耳鼻咽喉科全般(扁桃摘出、鼻副鼻腔炎、舌咽喉頭癌、耳下腺腫瘍、甲状腺腫瘍、鼓室形成、鼓膜形成、
真珠腫、
アブミ骨手術、声帯顕微鏡手術など)を扱っております。12月からはナビゲーションシステムを導入し、
鼻副鼻腔、側頭骨疾患の手術がより安全に行えるようになりましたので、よろしくご依頼ご紹介をいただけ
ましたら幸いに存じます。病診連携をさらに充実させ、患者様の診療情報共有を図りたいと考えております
部長 佐藤 靖夫
ので、本年もどうぞよろしくご指導をお願い申し上げます。
泌尿器科 新年明けましておめでとうございます。泌尿器科は内田厚(部長)
(専門:尿路上皮癌)、西本紘嗣郎医師(専門:
腎・副腎内分泌疾患、平成26年4月米国より帰国)、明瀬祐史(専門:前立腺疾患・骨盤臓器手術)、箱﨑恭平(慶
應義塾大学専修医)の3名の常勤医に加え、浅沼宏医師(慶應義塾大学病院専任講師、専門:小児泌尿器科・
腎移植)
、篠田和伸医師(慶應義塾大学助教)他の非常勤医師で診療を行っております。
今年は引き続き①腎・副腎の腹腔鏡下手術、②膀胱癌・尿路上皮癌の根治手術を中心とする集学的治療、
③新手技による内視鏡的前立腺手術(TURis、TUEB、HOLEPなど)④内視鏡的レーザー結石手術(fTUL
etc.)⑤女性泌尿器科手術(骨盤臓器脱など)を精力的に行って参ります。泌尿器科診療を通じて地域の医療
部長 内田 厚
に貢献して参りたいと存じますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
緩和ケア科 新年あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。立川病
院は、東京都がん診療連携協力病院および東
京都がん地域医療連携モデル病院に認定され
ており、昨年よりがん治療の質の向上のため
に「がん診療推進委員会」を設置いたしまし
た。私たち緩和ケアチームは「緩和ケア部門」
として「がん制御部門」
「病病・病診連携部門」
と協働し、がん療養中の患者さんのQOLの維
持・向上に向けた整備を進めております。
緩和ケアは、病を抱えて生きることの辛さ、
生活を変えることを余儀なくされることの辛
さなど、身体的側面のみならず、包括的に患
者さんの苦痛を緩和し、「その人らしく生き
る」ことをサポートする医療です。最近では、
がんのみならず、心疾患や腎疾患、神経難病領域においても緩和ケアのニーズは広がっております。
患者さんの「つらさ」を緩和することは、特別なことではなく、医療の基本であり、すべての医療者が行
うべき「普通のこと」であると考えております。
超高齢多死社会といわれる現在、地域包括ケアシステムの構築に向け、地域の医療スタッフの皆様との連
携をさらに強化し、患者さんが、「病を抱えながらもその人らしくハッピーに暮らす」ことをサポートしてい
きたいと考えております。
部長 秋山 芳伸
本年も緩和ケア科、緩和ケアチームをよろしくお願い申し上げます。
10
各診療科部長 ご挨拶・紹介
放射線診断科 新年明けましておめでとうございます。当院放射線診断科は、年初にいきなり1名減員となるほか、4月
には他の2名が交代となるなど、今年はメンバーが大幅に入れ替わります。従来の5名常勤態勢から4名常
勤態勢への移行という、当科にとっては地殻変動的な状況を迎えるにあたり、このマンパワー減の影響を最
小限に抑制することが、我々に課せられた最大の責務と認識していますが、領域によっては、従来通りの診
療レベルを維持できなくなる可能性もございます。少数精鋭でベストを尽くす所存ですので、至らぬ点につ
部長 橋本 統
きましては、どうか寛容・恕の心で見守っていただければ幸いです。
放射線治療科 新年あけましておめでとうございます。
近年のがん診療では、病気を治す事のみならず、治療
中の生活や治療後の副作用などの考慮も求められていま
す。侵襲が少なく通院も可能な放射線治療は、体力の無
い高齢者のみならず、働く世代にとっても受け易い治療
です。また放射線治療装置の進歩もあり、多くのがんを
治せる様になってきました。当科では院内・院外からの
多くの患者さんの放射線治療を行っており、がんが消え
たり症状が緩和されたりと、様々な効果が出ています。
当科スタッフが一丸となり、主治医の先生方と連携し
ながら最適な医療を提供してゆきたいと考えています。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 部長 沓木 章二
歯科口腔外科 新年明けましておめでとうございます。
当歯科口腔外科は、口腔外科疾患を主体
に行っています。また全身疾患があってか
かりつけ歯科では治療困難な方の歯科治療
も行っています。現在、部長1名、慶応大
学病院歯科口腔外科より常勤医2名、合計
3名で、1日40 〜 50名、新患患者は1日10
〜 13名の診療に当たっています。
当科の特色としては、抜歯を含めた小手
術から全身麻酔が必要な大きな手術を行っ
ています。年間に、智歯抜歯は約900本、歯
根端切除術は約200本、また歯の移植術、イ
ンプラント治療、下顎前突症治療を専門的
に行っています。さらに有病者や障害者の
受診率は増加しており、院内他科や病診連
携を高めて病院歯科口腔外科の役割を担っ
ていきたいと考えています。 部長 木津 英樹
内視鏡センター 新年明けましておめでとうございます。連携医の先生方には平素より大変お世話になり御礼申し上げます。
内視鏡センターでは消化器内視鏡および気管支鏡に携わっておりますが、昨年1年間の内視鏡件数は上部
消化管2 , 571件、下部消化管1 , 203件、内視鏡的逆行性膵胆管造影129件、気管支鏡65件でした。私が立川病院
に赴任した平成23年と比較しますと上部消化管内視鏡は600件強の増加、下部消化管内視鏡に至っては750件
(3倍弱)の増加を認めております。
上記の数字から現在の内視鏡センターで得意としますところは下部消化管疾患の診断・治療です。これは
下部消化管のポリープ・癌といった腫瘍性病変のみならず感染症や潰瘍性大腸炎・クローン病といった炎症
性腸疾患の診療にも多く携わっておりますので、ご用命くだされば幸いです。
当センターは設備およびスペースの面でまだまだ改善すべき多くの課題を有してはおりますが、先生方のお役に
内視鏡センター部長 塩崎 裕士
立てるように努力してまいりますので本年もよろしくお願い申し上げます。
11
平成27年度の立川病院
地域医療連携懇話会
平成27年度の立川病院地域医
療連携懇話会は、10月27日パレス
ホテル立川にて開催しました。客
員の先生方51名と当院から57名の
総勢108名が出席して下さいまし
た。まず、耳鼻咽喉科 佐藤 靖
夫部長より「上部消化管内視鏡で
見かける咽喉頭病変」について、
内科 黄 英文医長より「結核・非結核性抗酸菌症について~当
院での経験を中心に~」の講演があり、三田村院長からは立川
病院の新しいシンボルマークや新棟建設の進捗状況についてお
話がありました。今年は地域の先生方との交流をより深めたく、
懇談の時間を長くとるために各診療科の紹介については、パネル
式に変更してみましたが、いかがでしたでしょうか?また、アン
ケートでは、多くのご意見を頂きありがとうございました。
お忙しい中、懇話会にご出席頂いた先生方に感謝致します。
平成27年度懇話会についてのアンケート
交流について
紹介者リストの配布について
1
3
7
満足
どちらでもない
どちらでもない
やや不満
やや不満
不満
不満
18
講演内容について
6
16
大変満足
満足
未記入
6
8
大変満足
未記入
19
各診療科の紹介について
1
大変満足
6
6
大変満足
満足
満足
どちらでもない
どちらでもない
やや不満
やや不満
不満
不満
未記入
未記入
15
12
放射線診断科からのお願い
CTやMRI検査で造影剤を使用する可能性がある場合には、3ヶ月以内の腎機能検査等のデータ
を検査当日に患者さんにご持参いただくようにお願い致します。
診療申込みのご案内
● 専用用紙(4枚綴り)
当院の診療情報提供書(FAX専用)との兼用となっております。
FAX診療をご利用いただく場合は1枚目より、診療情報提供書のみの場合は2枚目よりご記入ください。
ご紹介いただく際は、初診窓口での待ち時間の無い様できるだけ「FAX診療申込み」をご利用ください。先生
の医院名、先生のお名前等忘れないようにお願い致します。
● 専用封筒
客員医員の先生方のみにご利用いただく専用封筒です。
患者様をご紹介いただく際は、先生方からのご紹介であることが一目でわかる専用封筒をご活用ください。
● FAX診療申し込みの受付窓口となっております。 FAX:042-523-3160
患者様には予約日当日、紹介専用カウンター(平日)に保険証と診療申込書をご提示いただくようにご説明く
ださい。
* 診療申込書・専用封筒がご入用の際は地域医療連携センター迄ご請求ください。
* FAX診療をご利用いただかない場合は、通常お使いの様式でも結構です。
● 診療受付時間(8:30~11:30)外や救急の診察や検査等のご依頼やご相談を承って
おります。
● 検査等のご予約は地域医療連携センターへお願いします。
<MRI・CT・一般撮影>
<脳波・ホルター心電図・各種エコー等生体機能検査>
<RIアイソトープ>
予約先直通電話番号 042-524-2438 ● 共同診療が可能です。
共同利用専用病床をご希望の場合には、地域医療連携センターにお電話の上、立川病院FAX専用用紙と診療情
報提供書を地域医療連携センター宛にFAX送信お願いします。
診療科部長と相談をさせていただき、主治医決定後に連絡をさせていただきます。
連携医(客員医員)の登録について
当院では、協定を結んでおります7医師会および立川市、国立市歯科医師会の先生方の連携医(客
員医員)の登録を随時受け付けております。所属医師会事務局を通じてご登録をお願いいたします。
認知症疾患医療センターからのお知らせ
認知症でお困りの方につきましては、地域医療連携センターにてご相談を承っております。また、
診察のご用命に関しては、予約制となっておりますので、認知症疾患医療センター事務局フリーダ
イヤル0120ー766ー613(平日8:30~17:15)までお願いいたします。
立川市小児初期救急平日準夜間診療室を開設いたしました。
平成26年4月14日(月)より、立川病院において小児科の救急診療室を開設しております。
診療科目 小児科(15歳未満が対象) TEL 042-523-2677
診療日時 毎週月・水・金曜日の3日間 19:30~22:30(受付終了22:00)(祝日及び年末年始を除く)
編 集
後 記
明けましておめでとうございます。
旧年中はいろいろとお世話になりました。本年もよろしくお願い致します。
今年は申年です。申年生まれの人は合理的で現実的、状況判断に優れ、洞察力・行動力があ
るので将来成功するタイプだそうです。ちなみに豊臣秀吉も申年生まれだそうです。それに
あやかって、活動あふれる明るい1年になることを願います。
当院は2月に病院機能評価3rdG:Ver1.1を受審する予定です。機能評価を受けることで、現状を振り返
りPDCAサイクルを回しながら、さらに患者中心の質の高い医療サービスの提供を目指していきたいと思
います。
T.M 記
ご要望などございましたら、地域医療
連携センターまでご連絡をお願いいた
します。
発 行:平成28年1月1日(年3回 1月・5月・9月)
発行者:立川病院地域医療連携センター
編集者:三田村秀雄、宮岡豊子
13
国家公務員共済組合連合会 立川病院
東京都立川市錦町4-2-22(〒190-8531)
TEL:(042)523-3131 FAX:(042)522-5784
ホームページアドレス:
http://www.tachikawa-hosp.gr.jp/index.html
地域医療連携センター
TEL:(042)524-2438
FAX:(042)523-3160
Fly UP