...

No.1809 - 岡山東ロータリークラブ

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

No.1809 - 岡山東ロータリークラブ
2008.5.29 第1914例会
▲
本日のプログラム
「地区大会について」
地区大会実行委員会
No.1809
▶6月5日のプログラム
「会員誕生日該当者一言コメント」
仁科(靖),河和,藤原(徹),菅野,若林,鳥居
各会員
例会報告(5/22)
出席報告
会 員 数 89名(内出席免除者24名)
出 席 者 64名
出 席 率 75.29%(前々回訂正後出席率92.77%)
ビジター 2名
お 食 事
会長挨拶・報告
今日も素晴らしい晴天に恵まれました。皆様お元気にご出席いただきありがとうございます。
先ほどご紹介しましたように,今日から3名の新しい仲間を迎えることができました。大変嬉しいこと
であります。年度の最後まで頑張っていただきました仁科委員長はじめ会員増強委員会の皆様,そして関
係の委員会の皆様に心から御礼申し上げます。
今夕,早速に歓迎会も予定されています。3名の新会員に於かれましては一日も早くロータリーに慣れ,
我がクラブになじんでいただきたいと切望しております。
さて,先週末には米山奨学生のオリエンテーション,並びに GSE の第
1回目のオリエンテーションが行われました。関係の皆様ご苦労様でし
た。今週末は24日(土)に青少年交換研究会が東京で行われ鳥居 GE が出席
されます。又同日,玉野 RC の40周年が行われますが幹事と私が出席いた
します。25日(日)には総社においてライラが行われ,これには新世代活動
委員会の高橋会員が三垣委員長のお嬢様と若い従業員の方を引率して参加
していただきます。尚,私も視察のため出席する予定にしております。地
区の活動については各種委員会のみならず,地区大会関係においても,大
会登録以来のキャンペーンが始まるなど,皆様に多大なご負担をお掛けし
ますがどうぞよろしくお願い申し上げます。
会長報告
1.社会福祉協議会(児童館)より,お礼状が参っております。
2.RI 第2690地区森下ガバナー事務所より,ミャンマーおよび中国への義援金協力のお願いが参っており
ます。
幹事報告
1.鳥居ガバナーエレクトにマルチプル・ポール・ハリ
ス・ピンが届いておりますので,ご披露の上,会長
よりお渡しいたします。
2.本日持ち回り理事会で,先程入会式がありました横
手,村松,山下会員の配属は親睦活動委員会と決定
いたしました。
3.本日18:30より,井上秀雄会員,仁尾美紀男会員,
横手典明会員,村松太会員,山下和也会員の5名の
皆様の歓迎会を,アークホテルで開催いたします。
新入会員入会式
横手 典明(よこて のりあき)会員
(昭和25年12月2日生まれ)
株式会社シモデンツーリスト 取締役営業部長
スポンサー:更井会長,福武会員
村松 太(むらまつ ふとし)会員
(昭和39年10月26日生まれ)
株式会社ムラマツ寫眞館 代表取締役
スポンサー:仁科会員,根木会員
横手 典明 会員
村松 太 会員
山下 和也(やました かずや)会員
(昭和20年10月24日生まれ)
山下産業株式会社 代表取締役社長
スポンサー:児島(正)会員,仁科会員
山下 和也 会員
SAA
●スマイル●
更井
①本日3名の新入会員を迎えることができました。 ②横手さんのスポンサーをさせていた
だきました。 ③白髭会員おめでとうございました。
丹羽
本日のゲストに RSK の原憲一常務をお迎えして。いつもお世話になっています。ありがと
うございます。
糸島
①ビジターとして,この度,姫路日赤の院長になられた湯浅先生,近く姫路でロータリー
クラブに入会されるので,見学にお見えになられました。よろしくお願いします。 ②ゲス
トの原様ようこそおいで下さいました。
多田
① RSK 原常務をお迎えして。 ②マンシングウェアーオープン,本日注目の石川遼選手は
8:05分スタートいたしました。明日(23日)は12:15分スタートです。 ③昨日のプロ・ア
マ戦で3名のホールインワンが出ました。
片山
RSK の原常務をお迎えして。
米田
RSK 原常務をお迎えして。
仁科
(靖) ①本日より入会させていただきます山下さん,村松さんのスポンサーをさせていただきま
した。よろしくお願いいたします。 ②本日の講師に山陽放送 原常務をお迎えして。
近藤
RSK 常務取締役 原様,卓話楽しみにしています。山下和也様,ご入会おめでとうござい
ます。これからもよろしく。
西下
RSK 原常務様をお迎えして。
白髭
更井会長,糸島先生,井上先生をはじめ多数の会員諸兄にお世話になりました。(5月18日
㈰)
内山
今月は女房の誕生日,結婚記念日のお祝いと二重の? ありがとうございました。白髭さ
んおめでとうございます。
佐々木
GSE 派遣チームオリエンテーションに出席させていただき,5名の派遣メンバーと親しく
させていただきました。感謝でした。
児島
(正) 山下和也様,入会おめでとうございます。私もスポンサーをさせていただきました。会員
の皆様,山下様をよろしくお願いします。
三垣
村松さん,山下さん,横手さん,熱烈歓迎!
横手
この度入会させていただきます。
山下
この度入会をさせていただきました。取りあえず出席することに気をつかいたいと思って
おります。よろしくお願い申し上げます。
村松
入会させていただき,ありがとうございます。
吉野
欠席ばかりで失礼しています。今日は講義を抜けてきました。
村上
最近欠席が多く申し訳ありません。スマイルに協力します。
荒川
(謙) 19年度の手術件数が400件を越えました。本年度は450件を目指します。
20件 78,000円
5月22日のプログラム
「テレビ放送の半世紀とこれから」
山陽放送株式会社 常務取締役 原 憲一 様
放送の歴史
1922年(大正11年) アメリカ・ペンシルバニア州 ピッツバーグで本放送。大
正12年に関東大震災が発生しラジオの放送の必要性が叫ばれた。大正14年3月22
日に東京・芝の愛宕山送信所から放送開始(NHK の放送記念日)。太平洋戦争終結
後 GHQ が日本放送制度改革を行った。1950年 放送三法を制定(電波法,放送
法,電波監理委員会設置法)。GHQ のクリントンファイスナーのファイスナーメ
モ。受信料制度で全国あまねく放送サービスを提供する NHK と,広告放送で事
業を進める一般放送事業者(民間放送=民法)の併存体制を定めた。1951年(昭和26
日年)9月1日,CBC と MBS が放送を開始。12月に TBS。2年度の昭和28年10
月,全国で21番目に「ラジオ山陽」が放送開始。
山陽放送は,今年創立55周年を迎える。55周年を記念して特別番組やイベントを開催します。
昭和28年の2月,東京では NHK がテレビ放送を開始した。また8月には日本テレビが民間放送で初めて
テレビ放送を開始した。1958年(昭和33年)6月1日,地方局としては初めて山陽放送がテレビ放送開始。
一般家庭ではラジオしかなかった。特に NHK のラジオドラマ「オテナの塔」「笛吹童子」などに子供た
ちは聞き入った。相撲中継もラジオだけ。オリンピック中継もラジオ放送だけだった。
昭和34年,皇太子ご成婚中継でテレビ受像機が普及。放送時間も限られていた。昼間は何時間もテスト
パターンが出ていた。当時の家庭用受像機は全て14インチの小さなもの。ウォーターレンズ。3色パネル。
1台 10万円前後,一般サラリーマンの給料の5ヶ月分くらいだった記憶。このご成婚の時でも,100世帯
で数軒の普及率だったと思う。テレビが見たいときはテレビを持っている家に上がりこんで楽しむしかな
かった。特に力道山がリングに上がるプロレス中継は20∼30人が人の居間に上がりこんで見るというよう
な状態だった。
昭和39年,東京オリンピック中継でカラーテレビの受像機が普及し始めた。現在は50インチ壁掛けテレ
ビや100インチテレビが普及し始めている。たった50年でテレビは大きな変貌を遂げてきた。2003年,デジ
タル放送が開始され2011年7月24日にはアナログ放送が終了。いよいよデジタル放送の時代に突入する。
放送の今日
民間テレビ放送局は127局(岡高エリア RSK,OHK,TSC,RNC,KSB)。BS アナログ局 2局
(WOWOW など)。CS チャンネル TV 132局。ケーブル TV 528局(Oni ビジョン,倉敷ケーブルテレビ
など)。
中波ラジオ 兼営35局(RCK,RNC など),単営 12局(ラジオ関西など)。FM ラジオ 53局(FM 岡山,
FM 香川など)。コミュニティFM 167局(RadioMOMO,倉敷シティFM など)。短波放送 1局。
放送の抱える問題点
昭和26年10月12日 日本民間放送連盟 ラジオ放送基準
昭和33年1月21日 日本民間放送連盟 テレビ放送基準
(放送基準)
民間放送は公共の福祉,文化の向上,産業と経済の繁栄に役立ち平和的な社会の実現に寄与することを
使命とする。我々は,この自覚に基づき民主主義の精神に従い基本的人権と世論を尊び言論及び表現の自
由をまもり法と秩序を尊重して社会の信頼に応える。
放送に当たっては次の点を重視して番組相互の調和と放送時間に留意するとともに,即時性,普遍性な
ど放送のもつ特性を発揮し内容の充実につとめる。
1.正確で迅速な報道 2.健全な娯楽 3.教育・教養の進展 4.児童および青少年に与える影響 5.節度を守り真実を伝える広告
(テレビ報道の流れ)
発足当初の民間放送でニュースは娯楽番組の隙間を埋める存在だった。報道番組の質と量が発展してき
た。1970年代,それまでのフィルム取材から ENG の取材に変わった。長時間取材と編集のスピード化でワ
イドニュースの編成が可能になった。RSK も全国の地方局では初めてワイドニュース「イブニングニュー
ス」を開始した。その後,中継技術の進歩でニュースの速報性が高められた。海外取材においても,衛星
中継で世界のどこからでも生リポートが可能となってきた。1991年の湾岸戦争で CNN が空爆されるバグ
ダッドから中継映像が流れた。イラク戦争においても,まさに同時進行型の中継リポートが可能となった。
さらに国内取材でもヘリコプターによる航空取材,中継が可能になってきた。最近はウェルカムという防
振装置を装備した高精細度映像を現場から送れる。さらに現在はインターネットや携帯端末を駆使して
ニュース映像を送れるように。
(放送倫理問題)
ニュースの社会的影響力が増すとともに,放送による「報道被害」が批判されるようになってきた。
ニュースの大量化と厳しい視聴率競争の影で報道倫理問題が浮上してきた。
TBS「オウム報道問題」坂本弁護士のインタビューテープをオウム幹部に見せた。ニュースワイド番組
での過剰な演出や「やらせ」報道も問題になってきた。最近では,取材で知りえた企業情報で株の売買
を不正に行うインサイダー取引が問題となった。また犯罪や事故の被害者へのマスコミの集中的取材「メ
ディアスクランブル」も大きな問題となった。こうしたテレビ番組による不祥事が相次いだことで,政府
のチェックが強化される恐れが出たため,テレビ界は放送の自由を守るためにも自主規制機関を設けた。
BPO(放送倫理・番組向上機構)と BRC(放送と人権等権利に関する委員会)。
これからのテレビ放送
電波の周波数は限られている。放送だけが
多くの帯域を独占できない。電波の有効利用
のためにデジタル化が急がれている。より多
くのデータを送るためにはデジタル化が不可
欠である。
何でデジタル化するの?
(資料)
電波周波数の有効利用 370MHz のうち
130MHz を他の目的に活用。
どんな目的か?
警察や消防などによる緊急災害連絡の連絡回線・高度道路交通システムによる事故防止システム(出会い頭
事故の防止や追突防止)
・携帯電話普及の増大に対応するため
デジタル放送の特徴…アナログ放送とどう違うの?
● HD 放送:1125本の走査線で高画質の映像を送ることができる。(アナログ放送は525本)
●5.1チャンネル:最大8トラックの音声を送ることができる。多言語,解説放送。
●複数チャンネル:SD 放送なら最大3チャンネルの複数同時放送が可能になる。
●データ放送:番組連動のデータを流すことができる。
●ワンセグ放送:デジタル波の余った帯域を使って携帯電話向けのソフトを流す(6MHz が放送局に割
り当てられ13セグメントに分けられる)
今見られているアナログテレビジョンは2011年7月24日までしか見れない。放送局がアナログ放送を停
止する。
国民の認知度は,どうか(全国7,360人にアンケート)
アナログ停波(今のテレビが映らなくなる)を知っている割合
2011年7月24日に停波を知っている人
デジタル対応テレビを持っている世帯
92.2%
64.7%
43.7%
普及目標と現状
目標5000万世帯(全世帯)に対し現在1,400万世帯で普及。今後 北京五輪で2,400万世帯 2年後のワール
ドカップで増加をめざす。
普及台数1億台に対し,現在3,140万台。今後,北京五輪で3,600万台を見込んでいる。
プロフィール
1947年
(昭和22年)
岡山県備前市に生まれる
1970年 関西大学卒業 山陽放送入社
1990年 JNN 海外特派員としてカイロ支局赴任
1993年 JNN
「報道特集」キャスターとして TBS に
2002年 山陽放送 報道局長
2007年 山陽放送 常務取締役
週例ロータリー財団考
第23週目
今週のロータリー財団考は、ロータリーが、多くの救援団体が撤退した後も、どのように長期にわた
り災害被災地の援助に当たっているかについてです。2004 年12 月26 日に、南アジアに多くの死者を
もたらした悲惨な津波が強襲してまもなく、ロータリーは、南アジア災害連帯基金を設置し、被災地
においてロータリアンの長期的な復旧活動を支援しています。世界中のロータリアンからの480 万ド
ルの義援金に加え、75 以上のロータリー地区が復興活動のために米貨70 万ドル以上の地区財団活動
資金 (DDF) を配分しました。この DDF は、地区が未だ特定の財団プログラムに配分していなかった
3 年前に行われた年次プログラム基金への寄付金です。結果として、ロータリアンは、災害に迅速に
対応することができ、ロータリー財団を通じて必要な支援資金を提供することができました。スリラ
ンカのロータリーは、津波により破壊された学校の大々的な再建計画を設定し、国の各地に散らばっ
た25 校に対するロータリーの再建計画を作成しました。最初の一連の学校の修復は、2005 年11 月末
に完了する予定です。ロータリアンたちは、インドネシア、インド、タイおよび最近のハリケーン
「カトリーナ」の被災地域においても、同様の有意義なプロジェクトを計画しています。私たちは、
自国および世界中の国々におけるニーズに迅速に対応することのできる組織に所属していることを誇
りにすることができます。
新入会員歓迎会(5/22)
5月22日(木)18:30より,アークホテル岡山に於いて,新入会員歓迎会が開催されました。井上英雄会員,
仁尾美紀男会員,横手典明会員,村松太会員,山下和也会員がそれぞれ紹介され,歓迎の挨拶と歌を披露
しました。その後,スポンサーや今年度会長・幹事,次年度会長・幹事により熱唱がありました。
会長挨拶
司会の藤野会員
花束贈呈:井上(英)会員
花束贈呈:仁尾会員
熊本パスト会長による乾杯
花束贈呈:横手会員
閉会挨拶
花束贈呈:山下会員
花束贈呈:村松会員
Fly UP