...

1B.電池の作製と観察

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

1B.電池の作製と観察
- 現象の理解 -
電磁波とは光とは
光の発生源
炎(炭素)
O
エネルギーとは 物質とは何か
炎色反応=電子の遷移
C
O →
OCO フィラメント
金属原子,封入ガス
蛍光灯 雷(放電)
LED
太陽
p
p n → pnpn →
pnpnpnpn
→電荷の移動→ 空間の歪み 電磁波 放出 ・・ ポテンシャルの変化
ニュートンのリンゴ = 山に降った雨 → 水力発電 → 熱
平野に降った雨
→ 熱
何もない空間を引き裂く、ということ
バランスシート貸借対照表
通貨は信用力を持った情報
原子核
[email protected]
現象の理解:電気とは?
電磁波,光とは? LED発光
電磁誘導 :発電機の原理
電池,ソーラー電池
エネルギー効率90%
光,化学エネルギー → 電気
タービン,ピストン
エネルギー効率30%
熱エネルギー → 運動エネルギー→ 電気
[email protected]
本日のお題は 理論解明から実用化へ
研究から開発への発展
これまでわかったこと:
金属原子の特徴は 最外殻の電子であり,
(1)自由電子が電気伝導,原子の配列の自由さが延性,の原因である。
(2)最外殻の電子の外れやすさ,イオン化傾向の違いを実験で確認した。
金属が溶解,イオン化することは,
見方を変えると「錆びることである」→電気接点の接触不良
この『理論』を『研究』して,電池ができあがる(ボルタの電池)
(3) ・・・が,問題があり売り物にならない。そこで『実用的』な電池(ダニエル
電池,車のバッテリー鉛蓄電池)を『開発』する。
・航空機のリチウム充電池, 携帯電話も電池の性能がカギ
[email protected]
金属の状態変化 と 電位現象 ボルタの電池
(化学反応とは電子の授受)
30+
29-
Zn+
-
Zn+
Zn+
Zn+
-
Zn+
-
-
-
-
水素イオン
★軽くなる
H+
Cu+
-
O
H+
-
Zn+
-
-
H
Zn+
Zn+
-
H
Zn+
Zn+
-
Zn+
-
-
★水素ガスが発生
O
Zn++
H+
O-
亜鉛 金属固体状態
-
S
亜鉛イオン
Cu+
O-
Cu+
-
O
硫酸イオン
-
H2の気泡が極板表面を覆う。
分極: H2とCu板との電池を
形成,電子が逆に流れる
★電圧の変化から実用的な問題を探る
電位差 ポテンシャル(引力強さ)
= テキストと違う操作 =
-
電位発生
モータープロペラをつけたまま
-
(負荷を掛けたまま)電圧を計測すること
(水素イオン)
Zn++
亜鉛イオン[email protected]
豆電球
消費電力 大
1V以下では光らない
ソーラー用
プロペラモーター
消費電力 小
低い電圧でも回る
電圧計
並列接続
電流計
直列接続
[email protected]
前回のおさらい
金属が溶けると電位が発生
電池1セルはなぜ数ボルトなのか
化学反応も数ボルトの世界
金属原子(Zn)は プラスに帯電している
原子が溶解(陽イオン)することで, 陰電子を金属板に残す
= 陰極
水中の陽イオン(H+,Cu++)は金属板から陰電子を受け取って,
凝集する=陽極
-
電位差は 数ボルト
まで LEDも
-
-2.36V
Mg++
Mg星
ヒント
-0.76V
0V
Zn++
H+
Cu++
水素星
銅星
Zn星
酸化還元電位
0.34V
1.6V
1.1V
イオン化ポテンシャル あとは講義で
[email protected]
Zn,Cuの質量変化を予測する
問1
何Aの電流が何秒間流れたか
問2
電荷移動量は 何モル分のZn,Cuの変化に相当
するか
問3
Zn,Cuの質量変化は 何gか
既知データ
プロペラモーター 消費電力
電荷×mol = 96500 A・秒
原子量
解答例
Zn 65 g/mol
20mW ?
(1秒あたりの電流×電圧)
(1Fdの電荷量)
Cu 62 g/mol (アボカドロ数分原子)
1Fd = 96500 c, 1A=1 c/s → 20mA600s
移動電荷量= 12 c = 12/96500 Fd = (1/2)(12/96500) mol
= (1/2)(12/96500)65 gZn = (1/2)(12/96500) 62 gCu
[email protected]
放電時
[email protected]
実験機材片付け
講師 用
・チェックシート 返却 TAの確認サインもらうこと。
・純水は満タン返却のこと。
・実験台は純水とキムタオルで拭いて清掃
-------------------------------------------------・事実 Result と (推理 Discussion)
例: 事実=泡が発生した
(推理=水素ガス,推論=Zn → Zn+ ・・・ H+ → H2 )
・テキスト記録をリザルトシートに写して
※【重要】・リザルトシート提出(返却しない)
テキスト持参 (両方に確認印もらうこと)
[email protected]
実験課題1Bー1 ボルタ電池の作製
その値は事実ですか?
真実に近いですか。
誤差とは何か? 標準偏差σとは
←
出現度数
この確率で実測値が出現する
5-10回のデータだけで標準偏差
がわかる
詳細は 統計学 推計学を受講
←真の値
平均値 (μ) と標準偏差 (σ) 及び度数
http://www.cap.or.jp/~toukei/kandokoro/html/14/14_2migi.htm
[email protected]
グラフ,図の記述の仕方。
図に示す。表に掲げる。
誤差の大きさを
ひげの長さで表す例
ドットの大きさは
誤差の大きさ
補内値に自信のあるとき
または理論線
図の表題は下に,
表の表題は上に
[email protected]
ダニエル電池
開発実用化への発展
★軽くなる
30+
29-
Zn+
-
Zn+
Zn+
-
Zn+
-
-
Zn+
Zn+
-
S
-
-
O
O-
-
Zn+
-
Cu+
O
-
-
Cu+
O-
S
O-
Zn+
Zn+
-
OO
-
-
-
O
Zn+
Zn+
★水素気泡
は?
-
-
-
★銅が析出 重くなる
Zn++
Cu++
銅イオン
Cu+
-
電位差 ポテンシャル(引力強さ)
★電圧の
変化は?
ボルタと
比較
陶磁器
ガラス質がすき間を
埋めている
-
電位発生
(水素イオン)
-
素焼き
すき間だらけ水
を通す
基礎化学実験1 課題 3 (D307 教室,セラミック分野) Page 3
Zn++
Cu++
亜鉛イオン[email protected]
銅イオン
自動車のバッテリー
★充電は豆電球,電圧計外して行う。
Pb
Pb
Pb
SO4
酸化数の変化
充電
O
O
2H+SO42-
Pb4+2O2-
→ Pb2+SO42- 2H+
溶液重くなる
鉛蓄電池 lead battery
SO4
2H+2H+SO42-
→ Pb2+SO42- 2H2O
Pb
Pb
放電
SO4
SO4
★放電電圧の計測は豆電球を
つないだまま行う。
可逆的
水素ガス発生無
http://www.geocities.jp/don_guri131/ionnkakeikou.html [email protected]
放射線のエネルギー(強さ,質,高さ)が問題
物質構造科学研究所 http://pfwww.kek.jp/indexj.html
A
M
+
-
T
V
電
子
レ
ン
ジ
水
分
子
並
進
ニ
ク
ロ
ム
線
化
学
結
合
放
電
電
子
遷
移
+
H
化
学
結
合
切
断
空
間
切
断
イ
オ
ン
化
+
H
OH
切断,電離
波長が短いということ
揺さぶる力が強いということ
-
OH
共鳴, 吸収
-
[email protected]
ボルタ と ダニエル どちらが事業家として成功するか
1)開発部門(29件) 社会経済、国民生活の発展向上等に寄与し、実際に利活
用されている画期的な研究開発若しくは発明を行った
2)研究部門(41件) 科学技術の発展等に寄与する可能性の高い独創的な研究
又は開発を行った
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/25/04/__icsFiles/afieldfile/2013/04/08/1332785_01.pdf
[email protected]
今一歩突っ込む(考える)こと
(研究)
それが 学問
大学単位の構造
教室
研究室
実験,物証
講義
自学自習
図書館
(インターネット)
資料調査
[email protected]
Fly UP