...

第十回特別弔慰金が支給されます・秋の家庭犬しつけ方教室

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

第十回特別弔慰金が支給されます・秋の家庭犬しつけ方教室
戦没者等のご遺族の皆さまへ 第十回特別弔慰金が支給されます
戦後70周年に当たり、戦没者等のご遺族に国として改めて弔慰の意を表すために、「戦没者等の遺族に対
する特別弔慰金」(第十回特別弔慰金)が支給されます。
平成27年4月1日において、「恩給法による公務扶助料」や「援護法による遺族年金」等を受ける方が遺
族の中に一人もいない場合に、額面25万円、5年償還の記名国債(年5万円×5年)が交付されます。
【支給対象者】
戦没者等の死亡当時のご遺族で、次の順番による先順位のご遺族お一人
(1)平成27年4月1日までに戦傷病者戦没者遺族等援護法による弔慰金の受給権を取得した方
(2)戦没者等の子
(3)戦没者等の①父母②孫③祖父母④兄弟姉妹
(4)戦没者等の死亡時まで引き続き一年以上生計を共にしていた、上記(1)∼(3)以外の戦没者等の三親
等以内の親族(甥、姪等)
※同順位の方が複数いる場合は、代表者お一人が請求者になります。
※請求権のある方が平成27年4月1日以降に亡くなられた場合は、その相続人の方が請求できます。
【申請方法】
≪請求書類について≫
前回(第八回、九回)特別弔慰金を茅野市において受給した方には、8月下旬に請求書類を郵送します。
前回受給者が亡くなられた場合や、支給対象となるか等のご相談・請求書類の配布は、市役所地域福祉
推進課福祉業務係(11番窓口)で行います。
≪請求受け付けについて≫
9月中旬から10月上旬に各地区コミュニティセンターに受付窓口を設けます。受付日までに請求書類を
作成し、お住まいの地区の受付日に提出してください。
各地区コミュニティセンターでの受付日時は、決まり次第、「広報ちの」でお知らせします。
【請求期間】
平成27年4月1日∼平成30年4月2日
請求期間を過ぎると時効により権利が消滅し、第十回特別弔慰金を受けることができなくなりますので
ご注意ください。
申請・問 地域福祉推進課 福祉業務係(1階11番窓口)☎72−2101
(内線303)
秋の「家庭犬しつけ方教室」を開催します
平成27年度、秋の「家庭犬しつけ方教室」を次のとおり開催します。
つきましては、一般家庭犬の参加を下記のとおり募集いたします。
○第1回目(開講式・学科)
と き 9月6日(日) 午後1時30分∼3時30分
ところ 諏訪合同庁舎講堂
○第2∼7回(実技)
と き 9月13日、20日、27日、10月4日、11日、18日の各日曜日の午後1時30分∼3時30分
ところ 諏訪合同庁舎駐車場
※注意事項 ・1回目の開校式・学科は犬を同伴しないでください。ご家族皆さんの参加は自由です。
・1回目に全員の受付をし、名札、資料等を配布します。
・2回目以降の実技は、犬を同伴して参加してください。
・7回目の最終日には、実技のあと、終了式および修了証の授与をいたします。
参加条件 犬種を問わず、登録、法定ワクチンを済ませた犬
(発情中の場合はご相談ください)。
募集頭数、参加費用等 募集頭数 約30頭
(申込順とし、頭数に達し次第終了とします。)
参加費 2,000円、テキスト代 500円、動物愛護会年会費 1,000円
(会員は不要)
その他、首輪・リード代(手持ちの場合は不要)です。
募集期限 8月28日(金)まで
申込方法 <1>ハガキによる申し込み(以下の宛先に必要事項を記入の上、郵送してください。)
〒392−8601 諏訪市上川1−1644−10 諏訪保健福祉事務所内 動物愛護会諏訪支部事務局あて
※ハガキの裏面に記入すること ①住所 ②氏名 ③電話番号 ④犬の名前 ⑤犬種 ⑥犬の
年齢 ⑦犬の性別 ⑧特徴(引っ張る、吠える、咬む、臆病、トイレが出来ない等)
<2>電話による申し込み・問
長野県動物愛護会諏訪支部しつけ方部会 ☎23−5998
(内田)
17
広報ちの 2015.8
Fly UP