...

日本語JPドメイン名における 予約ドメイン名一覧

by user

on
Category: Documents
0

views

Report

Comments

Transcript

日本語JPドメイン名における 予約ドメイン名一覧
2005/8/30
第13回JPドメイン名諮問委員会
参考資料3
日本語JPドメイン名における
予約ドメイン名一覧
2005年8月30日
株式会社日本レジストリサービス
Copyright © 2005 株式会社日本レジストリサービス
JAPAN REGISTRY SERVICES
1. 都道府県名および政令指定都市名
以下の「都道府県ラベル」および「政令指定都市ラベル」 (121語)
「都道府県ラベル」
北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈
川、 新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、
奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、
熊本 、大分、宮崎、鹿児島、沖縄、
ほっかいどう、あおもり、いわて、みやぎ、あきた、やまがた、ふくしま、いばらき、とちぎ、ぐん
ま、さいたま、ちば、とうきょう、かながわ、にいがた、とやま、いしかわ、ふくい、やまなし、な
がの、ぎふ、しずおか、あいち、みえ、しが、きょうと、おおさか、ひょうご、なら、わかやま、とっ
とり、しまね、おかやま、ひろしま、やまぐち、とくしま、かがわ、えひめ、こうち、ふくおか、さが、
ながさき、くまもと、おおいた、みやざき、かごしま、おきなわ
「政令指定都市ラベル」
札幌、仙台、千葉、横浜、川崎、静岡、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、福岡、北九州、
さっぽろ、せんだい、さいたま、ちば、よこはま、かわさき、しずおか、なごや、きょうと、おおさ
か、こうべ、ひろしま、ふくおか、きたきゅうしゅう
Copyright © 2005 株式会社日本レジストリサービス
JAPAN REGISTRY SERVICES
2.中核市かつ県庁所在地である都市名
以下の「中核市かつ県庁所在地である都市ラベル」(8語)
「中核市かつ県庁所在地である都市ラベル」
宇都宮、金沢、高松、松山、うつのみや、かなざわ、たかまつ、まつやま
3. 平仮名、片仮名、漢数字、記号等による1文字
以下のいずれか1文字 (190語)
あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゐゆゑよらり
るれろわをんがぎぐげござじずぜぞだぢづでどばびぶべぼぱぴぷぺぽぁぃぅぇぉっゃゅょゎ
アイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノハヒフヘホマミムメモヤヰユヱヨラリルレ
ロワヲンガギグゲゴザジズゼゾダヂヅデドバビブベボパピプペポァィゥェォッャュョヮヴヵヶ
〇一二三四五六七八九十・ヽヾゝゞ〃仝々〆ー
Copyright © 2005 株式会社日本レジストリサービス
JAPAN REGISTRY SERVICES
4. 初等中等教育機関等の名称
以下の文字列(28語)で終わる文字列
幼稚園、保育所、保育園、小学校、中学校、中学、高等学校、高校、中等教育学校、専門学
校、専修学校、盲学校、養護学校、聾学校
ようちえん、ほいくしょ、ほいくえん、しょうがっこう、ちゅうがっこう、ちゅうがく、こうとうがっこう、
こうこう、ちゅうとうきょういくがっこう、せんもんがっこう、せんしゅうがっこう、もうがっこう、よう
ごがっこう、ろうがっこう
Copyright © 2005 株式会社日本レジストリサービス
JAPAN REGISTRY SERVICES
5. 国際的な政府間機関(国連など)の名称
以下の文字列 (86語)
国連、世銀、ユーレカ、国際連合、世界銀行、第二世銀、ユニセフ、欧州特許庁、欧州評議会、欧州宇宙機
関、欧州特許機構、世界観光機関、国際海事機関、世界保健機関、国際金融公社、国際開発協会、第二
世界銀行、世界気象機関、国際労働機関、国際通貨機関、万国郵便連合、国際移住機構、欧州投資銀行、
世界貿易機関、南米共同市場、共同体商標庁、欧州医薬品庁、米州開発銀行、コモンウェルス、欧州経済
共同体、米西葡郵便連合、国際原子力機関、石油輸出国機構、北欧閣僚理事会、国際合同委員会、国際
獣疫事務局、アンデス共同体、博覧会国際事務局、国際民間航空機関、国際連合児童基金、国際農業開
発基金、国際海事衛星機構、一次産品共通基金、国際連合環境計画、欧州原子力共同体、国際復興開発
銀行、欧州自由貿易連合、経済援助相互会議、欧州共同体委員会、政府間情報科学局、欧州連合軍司令
部、ユーラシア特許庁、国際電気通信連合、共同体商標意匠庁、欧州原子核研究機関、欧州石炭鉄鋼共
同体、アラブ衛星通信機構、国際オリーブ油会議、世界知的所有権機関、ユーロコントロール、アフリカ産
油国連盟、ベネルックス商標庁、ベネルックス意匠庁、国際連合エイズ計画、国際連合食糧農業機関、国
際電気通信衛星機構、アジア太平洋経済協力会議、多数国間投資保障機関、国際科学技術センター、国
際連合世界食糧計画、国際移動通信衛星機構、アフリカ知的所有権機関、欧州自由貿易連合裁判所、ワ
インに関する国際事務所、国際連合教育科学文化機関、国連難民高等弁務官事務所、化学兵器の禁止
のための機関、知的所有権保護合同国際事務局、ラテン・アメリカ自由貿易連合、アフリカ・マダガスカル
共同機構、国際度量衡局、米州投資公社、ラテン・アメリカ統合連合、北欧投資銀行、太平洋共同体、米州
保健機関
Copyright © 2005 株式会社日本レジストリサービス
JAPAN REGISTRY SERVICES
6. 行政・司法・立法に関連する名称(1)
以下の文字列 (6889語) ※一部抜粋
札幌広域圏組合、名古屋競輪組合、魚崎財産区、御影財産区、郡家財産区、野寄財産区、田中財産区、
三戸郡町村会館管理組合、高知西部環境施設組合、高知県・高知市病院組合、中央広域連合、弘前地区
環境整備事務組合、黒石地区清掃施設組合、西北五環境整備事務組合、十和田地区環境整備事務組合、
三戸地区環境整備事務組合、西海岸衛生処理組合、札幌市、函館市、小樽市、平内町、蟹田町、平舘村、
三厩村、東京都、千代田区、中央区、港区、外務省、海外交流審議会、外務大臣、環境省、国立環境研究
所、人事院、国家公安委員会、警察庁、警察大学校、都警察、警察署、警察、警察官、警官、婦人警察官、
婦人警官、女性警察官、女性警官、交番、派出所、駐在所、公安委員会、警察本部、厚生労働省、成田空
港検疫所、東京検疫所、国立郡山病院、国立病院東京医療センター、立療養所恵那病院、国立がんセン
ター、宮内庁、内閣法制局、内閣府、経済財政諮問会議、農林水産省、食糧庁、林野庁、水産庁、国会議
事堂、裁判官弾劾裁判所裁判長、裁判官弾劾裁判所事務局、参議院、衆議院、国会、国会議員、裁判官
訴追委員会、総務省、消防庁、消防審議会、中央選挙管理会、日本学術会議、公務員制度調査会、地方
財政審議会、郵政審議会、国立国会図書館、国会図書館、首相官邸、総理大臣官邸、内閣官房、総理官
邸、財務省、造幣局、印刷局、財務局、税関、岩手工事事務所、胆沢ダム工事事務所、三陸国道工事事務
所、小樽開発建設部、旭川開発建設部、隠岐空港出張所、海上保安庁、八尾航空基地、安平駐屯地、技
術研究本部、教育航空集団、航空気象群、自衛艦隊、自衛艦隊司令部、第一師団、第九師団、防衛大学
校、防衛庁、文部科学省、文化庁、法務省、公安審査委員会、公安調査庁、駿府学園、湖南学院、豊ヶ岡
学園、経済産業省、資源エネルギー庁、特許庁、経済産業大臣、中小企業庁、国税庁、沖縄国税事務所、
税務大学校、国税不服審判所、国税審議会、公正取引委員会
Copyright © 2005 株式会社日本レジストリサービス
JAPAN REGISTRY SERVICES
6. 行政・司法・立法に関連する名称(2)
以下の文字列 (281語)で終わる文字列 ※一部抜粋
都庁、道庁、府庁、県庁、区役所、市役所、町役場、村役場、都議会、道議会、府議会、県議会、市議会、
区議会、町議会、村議会、都知事、道知事、府知事、県知事、市長、区長、町長、村長、県教育委員会、県
選挙管理委員会、県人事委員会、県公平委員会、県監査委員、県公安委員会、都地方労働委員会、県地
方労働委員会、県収用委員会、海区漁業調整委員会、内水面漁場管理委員会、市教育委員会、市選挙管
理委員会、市人事委員会、市公平委員会、市監査委員、農業委員会、市固定資産評価審査委員会、消防
本部、消防署、消防庁、消防局、日本大使館、日本総領事館、日本領事館、日本公使館、地区自然保護事
務所、管区警察局、管区警察学校、警察署、厚生局、労働局、労働基準監督署、公共職業安定所、植物防
疫所、肥飼料検査所、農政局、統計情報事務所、森林管理局、簡易保険事務センター、管区行政評価局、
総合通信局、郵政監察局、郵政局、郵便局、逓信病院、逓信診療所、郵政公社、郵政研修所、郵政監察室、
貯金事務センター、貯金事務計算センター、社会保険事務局、社会保険事務所、裁判所、検察審査会、財
務局、税関、測地観測所、地方測量部、運輸局、地方交通審議会、陸運支局、自動車検査登録事務所、海
運支局、航空局、航空交通管制部、空港事務所、空港・航空路監視レーダー事務所、航空路監視レーダー
事務所、航空衛星センター、航空無線標識所、航空無線通信所、船員地方労働委員会、気象台、測候所、
地域地震情報センター、海上保安本部、海上保安監部、海上保安部、海上保安署、情報通信管理センター、
海上交通センター、ロランセンター、地方海難審判庁、地方海難審判理事所、海上訓練指導隊、幹部学校、
幹部候補生学校、基地隊、教育航空群、教育隊、自衛隊、師団司令部、術科学校、整備補給隊、潜水隊、
地方隊、地方連絡部、通信隊、飛行教育団、防衛施設局、防備隊、方面総監部、ミサイル艇隊、旅団司令
部、練習隊、国立博物館、国立美術館、国立近代美術館、文化財研究所、保護司選考会、刑務所、刑務支
所、拘置所、拘置支所、少年院、少年鑑別所、入国管理センター、検察庁、法務局、保護観察所、入国管
理局、公安調査局、経済産業局、通商事務所、国税局、税務署、国税不服審判所
Copyright © 2005 株式会社日本レジストリサービス
JAPAN REGISTRY SERVICES
7. 日本語普通名詞
以下の文字列 (595語)
農業、林業、漁業、鉱業、建設業、製造業、工業、化学工業、石油化学工業、軽工業、重工業、産業、商業、建設、製造、電気、ガス、水道、上水道、下水
道 、運輸、通信、卸売、小売、金融、保険、不動産、サービス、生産、採取、採石、工事、加工、精製、製粉、精米、製茶 、製氷、製糸 、製紙、紡績、織物、
整理、整毛、製繊、製材、新聞、出版、印刷、製版、製本、化学、石油化学、鉄鋼、製鉄、圧延、板金、修理、組立、細工、鉄道、索道、運送、水運、海運、倉
庫、旅行、代理店、仲立、郵便、銀行、信託、貸金、投資、両替、証券 、生命保険、損害保険、洗濯、染物 、理容 、美容 、浴場 、写真、火葬、冠婚葬祭、
葬儀、娯楽、芸妓、賃貸、放送、広告、獣医、翻訳、速記、筆耕 、複写 、警備、医療、看護、検査、消毒、営林、園芸、介護、観光、機械、客船、金属、競馬、
競輪、競艇、建築、航空、自動車、食肉、水産、相撲、製塩、青果、清掃、製品、石炭、石油、設計、繊維、代行、タクシー、宅配、畜産、電力、土石、ネット
ワーク、農芸、派遣、バス、非鉄金属、プロパン、ホテル、マスコミ、酪農、リース、陸運、レンタカー、レンタル、鮮魚、エンジニア、海員、船員、セールスマン、
ブローカー、官僚、検察官、検事、公務員、官吏、議員、裁判官、司法官、消防士、総領事、判事、領事、カウンセラ、カウンセラー、教授、教職員、教諭、教
員、教師、コンサルタント、記者、ジャーナリスト、タレント、俳優、神主、宮司、住職、神父、牧師、医師、医者、看護婦、助産婦、ドクター、保母、薬剤師、計
理士、公証人、公認会計士、司書、司法書士、社会保険労務士、税理士、弁護士、弁護人、弁理士、社員、行員、アルバイト、パート、ヘルパー、アパート、
公共宿舎、公舎、宿舎、分譲住宅、マンション、旅館、商店、ショップ、スーパー、ストア、デパート、店、喫茶店、店舗、民宿、薬店、薬局、公民館 、図書館 、
博物館、美術館 、体育館、動物園、植物園、水族館 、官公庁、官庁、官房、役所、役場、都庁、県庁、市庁、市役所、留置所、拘置所、刑務所、消防、職安、
職業安定所、税務署、保健所、郵便局、気象台、球場、クリニック、公園、シンクタンク、天文台、病院、工場、駅、空港、港湾、飛行場、日本、日本国、国、
国家、日本国民、日本国憲法、国民、主権、社会、国事、国権、勲章、勤労、文民、公共、立法機関 、司法機関 、行政機関 、都道府県、市町村、公務、人
権、典範、平和、官憲、福利、戦争、議決、行政、行政権、国政、政治、大臣、国務大臣、国務、外務、検察、厚生、財政、財務、市制、自治、商務、政務、税
務、通産、内務、農政、農林、農林水産、福祉、法曹、法務、文部、林政、大蔵、政府、内閣、司法、司法権、裁判所、最高裁判所、最高裁、高等裁判所、地
方裁判所、家庭裁判所、簡易裁判所、検察庁、最高検察庁、高等検察庁、地方検察庁、被告人、原告人、下級裁判所、特別裁判所、判決、終審裁判所、
刑事、裁判、訴訟、弁護、法廷、民事、立法、立法権、両議院、議院、議会、公費、国費、皇室財産、公金、経営、経理、事業、実業、ビジネス、商売、殖産、
会計、換金、金庫、金利、経済、公庫、国庫、市銀、市場、主計、信用金庫、信用組合、地銀、通商、予算、労働金庫、クレジット、投機、取引、振替、貿易、
輸出、輸出入、輸入、ローン、オークション、競売、公売、外債、外資、株、株式、義援金、義捐金、寄付金、キャッシュ、現金、公債、国債、財産、資金、資産、
資本、資本金、社債、奨学金、賞金、著作権、積立金、動産、特許、発明、実用新案、考案、意匠、商標、商号、文化財、年金、利子、利殖、利息、地方自治、
地方公共団体、公共団体、都、道、府、県、府県、知事、区、市、町、村、町村、公立、国立、道立、都立、府立、県立、私立、区立、市立、町立、村立、町村
立、教育、普通教育、義務教育、学院、学校、教習所、高等専門学校、高専、自動車教習所、大学、大学校、託児所、予備校、課税、関税、国税、市町村税、
従量税、所得税、税、税金、相続税、贈与税、租税、通行税、都道府県税、納税、賦課、法人税、郵税、選挙、総選挙、普通選挙、選挙人、選挙区、投票、
法律案、法案、大赦、特赦、令状、特別法、国民投票、法規、条規、国際法規、国際法、社会保険、社会教育 、学制、訓令、刑法、憲法、商法、条約、省令、
条令、条例、税制、税法、政令、天皇制、法律、法令、民法、六法、公訴、公判、国際、大使、公使、外交、公使館、公邸、大使館、公社、法人、営利法人、
公益法人、公法人、私法人、特殊法人、社団、社団法人、財団、財団法人、会社、株式会社、有限会社、合資会社、合弁会社、合名会社、企業、公団、事
業団、弁護士会、行政書士会、司法書士会、社会保険労務士会、税理士会、土地家屋調査士会、商会、商事、商社、生活協同組合、生協、少年団、青年
団、組合、農協、農業協同組合、漁協、漁業共同組合、労組、労働組合、商工会議所、宗教 、神社、寺院、教会 、寺社、社寺、神宮、大社、大神宮、寺、社、
速報、特報、ニュース、報道、予報、書留、小包、速達、テレビ、電信、電報、電話、ラジオ、インターネット
Copyright © 2005 株式会社日本レジストリサービス
Fly UP