...

11月号 - 野々市市

by user

on
Category: Documents
256

views

Report

Comments

Transcript

11月号 - 野々市市
NONOICHI
11
2012
平成24年
広報
月
No.692
11
日で、
満1歳です。
ののいちしもぼくたちも
11
主な内容
■「市」満一歳。これまでと、これから……2
■ 議会だより 9月定例会………………6
野々市市誕生の日と同じ平成 23 年 11 月 11 日生まれの
土田匠人くん(左・新庄)と向陽汰くん(右・上林)
■ 野々市じょんからの里マラソン大会結果…… 12
イ ベ ン ト や 観 光、 教 育 と い っ た 面 で は、
先月本町通りで盛大に開催された「野々市の
市 」 や 観 光 と い い ま す か、 野 々 市 の 魅 力 を
紹 介 す る ボ ラ ン テ ィ ア ガ イ ド「 里 ま ち 倶 楽
部」のみなさんによる見どころマップの作成
や観光案内、美術文化協会のみなさんによる
小学校でのワークショツプの開催など、市民
や団体の自主的な動きが活発になってきてい
て、既に市民協働が進んでいるのではないか
と思っております。市民の皆さんにも、さま
ざまな場面でまちづくりに参画してもらうと
いうことが、野々市を活性化させることにつ
ながると思っております。また、そうやって
自主的に活動して輝く市民が増えると、また
野々市の魅力につながり、人口増加につなが
るといったプラスの連鎖になっていくと考え
ております。そのために行政は、市民が自主
的に参加できるような環境や雰囲気づくりが
大切だと思っております。決して難しいこと
ではなく、町内会活動や各種団体活動に参加
しながらまちを盛り上げていくということも
市民協働と言えるのではないでしょうか。
野々市ブランドのイメージは
これまで意識して言い続けてきました道興
の歌「 ※風おくる 一村雨に 虹きえて のゝ市
人は たちもをやます」。勤勉で、頑張ってい
る野々市人の姿を歌ったものですが、現代に
住む私たちにもその精神は受け継がれている
野 々 市 市 誕 生 か ら 11
月 11 日 で 丸 1 年 を 迎 え
ます。市は2年目、そし
て将来どのように育って
いくのでしょうか。粟市
市が誕生して1年が経ちました。人間でい
えばよちよち歩きの状態ですが、おかげさま
でこの1年これといった病気もせず健やかに
育ってきました。市になったことがゴールで
はなく、これからも成長を続けたいと思って
おります。2年目も市として成熟できるよう
尽力してまいりますので、ご理解とご協力を
お願いいたします。
1周年を迎えて、そして2年目に向けて
と思います。そんな、市民が明るく元気に頑
張る姿そのものが野々市ブランドだと考えて
おります。
製品としては、キウイワインや産学官連携
による日本酒「
椿」、市キャラクター
「のっティ」を 活用した商品な ど、野々市を
発信する商品が増えてきました。今後も、市
内の3つの大学をはじめとした知的財産を生
かしたものづくりに期待しています。
しかし、野々市としてのブランド戦略とい
うものが確立しているかと言えばそうではあ
りません。野々市ブランドというものをどう
定義して、戦略的に進めていくのかというこ
とが今後の課題ですが、それだけ可能性があ
るということです。市民の皆さんの力で野々
市は、単独で市というブランドを手に入れる
ことができました。頑張れば、夢を叶えられ
る場所、それが野々市市です。ですから、こ
れから皆さんと創っていく野々市ブランドと
いうものに夢と期待を持っています。
まだ、半年しか経過していませんので成果
を検証するところまで行っておりませんが、
例えば各種相談業務の窓口を市民協働課に一
本化したことにより、相談しやすくなったと
いう声などもいただいております。中世加賀
いち
の中心であった野々市の市の賑わいを創出す
るといいますか、ヒトやモノが交流する賑わ
いのあるまちづくりは、私の求めるところで
もありますし「まちづくり基本条例」の制定
ということも念頭におきながら、市民協働を
進めて行きたいと考えております。
また、市になったことによって県から委譲
された事務もあります。生活保護の決定や住
宅の確認申請事務などです。申請の窓口が市
に な り、 便 利 に な っ た と い う こ と だ け で な
く、相談しやすい環境に努めていかなければ
ならないと思っております。
機構改革から半年経過。その効果は
感じます。市としては、これからも「市になっ
てよかったな」と思ってもらえるよう、施策
の充実を図っていきたいと思っております。
「市」満一歳。
市制施行による影響を実感するところは
市になって、市民の皆さんの中でより野々
市への誇りや愛着が育ってきていると感じて
います。それは活動にも表れていて「市民合
唱 団 」、「 市 民 劇 団
」といったこれ
まであまりなかった市民の自主的な取り組み
が目立ってきています。
ありがたいことに、総務省がまとめた3月
末現在の住民基本台帳に基づく一年間の人口
増加率が全国でトップになりました。主な要
因は、転入者の増加による社会増加率が全国
で 一 番 に な っ た か ら で す。 市 制 に な る 直 前
の昨年 月末から今年の9月末の一年間で
1426人が増加しています。明るく元気に
市で暮らしている皆さんの姿が、周りから見
ると非常に魅力的に映り、自分も市に住んで
みたいと思う人が増えた結果だと思います。
また、企業や事業所とのアダプトプログラ
ムの締結が市になってから増えていますし、
民間企業・大学と防災協定を結ぶ動きも活発
になってきました。企業や大学なども市に対
して強い思いを持っていただいているように
n
o
n
o
市民協働で実現したいまちとは
10
広報ののいち 2012. 11 月号 2
3 広報ののいち 2012. 11 月号
i
c
h
i
これまでと、これから
※ 風が吹き雨も降りだしたが、野々市の人たちは仕事
を止めようともしない(1486 年、京都聖護院道興の歌)
長が思いを語りました。
写真 つばきの郷住宅から望む新幹線線路
「市」満一歳。
これまでと、これから
年度を目標と
今年4月の機構改革で新設された市
民協働課の目玉事業は、何といっても
総合計画において平成
した「まちづくり基本条例」の制定に
ありますが、市民を巻き込んだ長期に
わたる検討スケジュールとなっていま
す。まずは市民協働の仕組みづくりに
向 け て、 今 月 か ら 本 格 的 な 検 討 が ス
員:60 人(先着順)
タートしようとしています。
機 構 改 革 で は、 町 内 会、 人 権 擁 護、
男 女 共 同 参 画、 行 政 相 談、 市 民 相 談、
広報広聴などの業務をまとめて「市民
協働」というカテゴリのなかで動き始
めました。と同時に「野々市市消費生
活センター」としても機能し始めたと
ころです。消費生活相談自体はすでに
環境安全課において行っていた業務で
すが、市制施行に伴い「センター」と
して組織化されたものです。
市内全世帯への啓発チラシ配布や町
内会各班への回覧板の配布などによ
り、センターの周知活動を行ってきた
ただいています。
をしやすくなった」とうれしい声をい
の で あ り が た い 」「 法 令 に 関 す る 相 談
者などから「手続きが迅速に行われる
るようになりました。その結果、設計
こととなり、事務手続を効率的に行え
が省略され、市で直接審査を実施する
これにより、県への書類回送事務など
務 や 開 発 許 可 業 務 を 実 施 し て い ま す。
移管に伴い、今年4月から建築確認業
の業務を行っています。県からの事務
建築住宅課では、主に建築確認業務
や開発許可業務、市営住宅の管理など
るようになりました。
ていましたが、市が直接対応すること
いずれも市制施行前までは町で相談
を受け付けて県へ連絡し、県が対応し
業訓練制度の紹介も行っています。
もの就学相談だけでなく就労相談や職
立の支援として、子育ての悩みや子ど
います。子育てあんしん課では母子自
福祉総務課では生活困窮者などの生
活保護相談および調査・認定を行って
することができるようになりました。
福祉・母子および寡婦福祉を市で担当
昨年の市制施行に併せて市に福祉事
務所を設置し、新たに生活保護・児童
部 分 で、 4・5 階 が 公 営 住 宅 の 収 入 基
困窮している人を対象とした公営住宅
1階から3階までが従来からの住宅に
を 建 設 し ま し た。 つ ば き の 郷 住 宅 は、
西部区画整理区域内につばきの郷住宅
す。相談内容についても、高齢・母子・
り、 相 談 件 数 も 増 加 の 傾 向 に あ り ま
し い 経 済 状 況、 核 家 族 化 の 進 展 に よ
ても約6%増加しています。また、厳
件。また、生活保護の認定世帯につい
この半年間で生活保護、住宅手当な
ど生活困窮者の相談件数は約150
により、よりきめ細やかな対応が行え
市営住宅の管理業務としては、住宅
にお困りの人や子育て世帯の人たちに
準を超える子育て世帯などを対象とし
障害・傷病者の生活困窮者からの相談
安心して暮らしていただけるように北
た地域優良賃貸住宅部分です。公営住
も多くなってきています。高齢者の福
祉を担当する介護長寿課や子育てあん
宅部分の住戸には、募集戸数に対し約
8倍もの申込みがあり、その反響の多
しん課など健康福祉部全体で連携して
市役所2階地域振興室(企画課内)
☆詳しくは、今月号の広報と
同時配布のチラシをご覧くだ
さい
白山からの伏流水ですから
あたりまえです
決まってこの水です
イオン野々市南店1階サービスカウンター
さに驚いています。
対応しているところです。
飲むのも
イオン御経塚店2階サービスカウンター
ゴハン炊くのも
販売場所
今後は、さらなる業務の効率化を進
めるとともに、定期的なパトロールや
今後も一人ひとりの相談内容を十分
に聞き、今、何を求めているのか、ど
チョロQ 3台1セット 2000 円
結果、前年度132件であった消費生
案内場所:郷土資料館~喜多家~水毛生家 他
の よ う な 支 援 施 策 な ど が 必 要 な の か、
400 円
販売価格 ピンバッジ 1個
野々市では
2店舗でも買えるようになりました!
活相談は、本年上半期だけで102件
ボランティアガイド「ののいち里まち倶楽部」の案内
適切な対応にこころがけ頑張ります。
のっティのピンバッジとチョロQを市内のイオン
%にまで上って
旧北国街道沿いの町並みと地域の賑わい
消防との連携などによる違反建築物防
御園小学校ジョーモピア ほか
と、すでに前年度の
「歴史探訪~旧北国街道を歩く~」
止体制の強化を通じて、市民の皆さん
イオンでのっティグッズ販売開始
日時 11 月 10 日㈯
市制施行1周年記念
ミネラルウオーター販売開始
工業大学、金城大学短期大学部、
います。
「野々市本町通りの家々の建築的特徴」
福祉事務所
11 月7日㈬から電話予約開始(平日 9:00 ~ 17:00)
依然としてインターネットに関連し
た ト ラ ブ ル の 相 談 が 多 く な っ て お り、
「ともに創り、ともに育む」ために一緒に考えてみませんか。
が安心して暮らせるまちづくりを目指
団体紹介 野々市明倫高校ふるさと発見、金沢
樹高 150cm 前後(6年もの)
また内容も複雑化しているため、消費
を創出することが、これからの市のまちづくりに求められています。市民の皆さんと、
していきます。
内容 特産品、風景写真、市事業紹介 ほか
本数 100 本(一人1本まで)
日時 11 月6日㈫~ 11 日㈰
生 活 相 談 員 は、 情 報 通 信 の 知 識 や 幅
日時 11 月 11 日㈰ 10:00 ~ 15:00
歴史ある景観を守り伝え、これらの地域で交流する人を増やすことで、更なる賑わい
広報ののいち 2012. 11 月号 4
5 広報ののいち 2012. 11 月号
場所 イオン御経塚店
対象 市内在住で当日取りに来れる人
地域振興室
☎ 227-6160
市制施行1周年記念
企業管理課
☎ 227-6102
り上げます。
場所 エコステーション前(市役所東側)
展です。11 日㈰はのっティも登場し、会場を盛
いっぱいにツバキの花を咲かせましょう。
野々市市の住みやすさや魅力をPRするパネル
布(要予約・先着順)します。大事に育てて、まち
「住みたいまち野々市」パネル展
日時 11 月 25 日㈰ 9:00 ~ 13:00
市花木のツバキの木「品種・ののいち」を無料配
市制施行1周年記念
ツバキの木 無料配布
電話予約(☎ 227-6091)
広 い 分 野 の 知 識 が 必 要 と な っ て お り、
主催:野々市まちづくりシンポジウム実行委員会
日々スキルアップに努めています。
歴史ある景観が導く“まちづくり”と“賑わい創出”
建築住宅課
コーディネーター:水野一郎 氏 (金沢工業大学副学長)
市民協働課
☎ 227-6056
市制施行1周年記念 都市緑化推進事業
都市計画課
☎ 227-6092
)
土屋敦夫 (
基調講演
申しこみ:11 月7日㈬ 17:00 までに
地域が持つ歴史や伝統を生かしたまちづくり
まち歩き
金沢湯涌江戸村村長
元野々市町史編纂専門委員
氏 13:00 ~ 15:00
参加無料
定
「野々市のこれからのまちづくり」
26
77
【第 1 部】場所 情報交流館カメリア2階ホール椿 【第 2 部】場所 本町通り(昼食後にバスで移動)
10:00 ~ 12:00
参 加 費:500 円(昼食付、当日徴収)
パネルディスカッション
市民協働課
市制1周年記念 野々市まちづくりシンポジウム
都市計画課
☎ 227-6091
市になって変わったこと
市制1周年を記念して
平成
年第3回市議会 9月定例会
件が原案どおり可決・認定・同意
議会だより
議案
平成 年度市介護保険特別会計補正
予算
533万6千円を追加し、予算総額
を 億9533万6千円とする。
■主な内訳 前年度介護給付費負担
金などの追加交付金の受け入れ、過
年度国庫補助金などの返還金の所要
額を計上。
されました。議会議案は7件が原案のと
おり可決されました。
可決された議案
平成 年度市一般会計補正予算
3億7704万4千円を追加し、予
算総額を153億7704万4千円
とする。
■主な内訳 外国人登録法改正に伴
うシステム改修、民間保育所整備事
業補助、ポリオワクチンの不活化ワ
クチンへの移行などの所要額を計
上。
平成 年度市国民健康保険特別会計
補正予算
426万5千円を追加し、予算総額
を 億7926万5千円とする。
■主な内訳 システム改修、脳ドッ
ク受診の追加申込みにかかる所要額
および過年度保険税還付金の追加分
を計上。
市防災会議条例及び市災害対策本部
条例の一部を改正する条例
災害対策基本法の一部が改正された
ことに伴い防災会議条例の所掌事務
を改めるため、条例の一部を改正す
る。
市教育センター条例の一部を改正す
る条例
運営協議会を設置するため、条例の
一部を改正する。
市ひとり親家庭等医療費給付に関す
る条例の一部を改正する条例
児童福祉法が施行されたことに伴
い、条例の一部を改正する。
特定事業契約の締結
PFI手法で実施する小学校給食セ
ンターの建設や運営業務の契約を締
結するもの。
市教育委員会委員の任命につき同意
を求めること
北 本 正 氏( 中 林 5 丁 目 )を 任 命 す る
ことに同意する。
一 般 質 問
平成 年度市下水道事業特別会計補
正予算
1403万8千円を追加し、予算総
額を 億7903万8千円とする。
■主な内訳 水道事業への料金徴収
業務委託料の調整や、流域下水道処
理場施設の更新費用に係る負担金な
どの所要額を計上。
平成 年度市水道事業会計補正予算
収益的収支に1616万1千円、資
本的支出に7694万円をそれぞ
市教育委員会委員の任命につき同意
を求めること
堂 坂 雅 光 氏( 太 平 寺 3 丁 目 )を 任 命
することに同意する。
▼可決された議会議案
・市議会議員政治倫理条例の一部を
改正する条例
・石川県におけるドクターヘリの早
期配備を求める意見書
・李明博韓国大統領の言動に抗議
し、政府に対韓国外交の見直しを
求める意見書
・香港民間団体による領海侵入及び
尖閣諸島不法上陸に関する意見書
・緊急事態に対応する必要な法整備
を求める意見書
・地方財政の充実・強化を求める意
見書
・中小企業の成長支援策の拡充を求
める意見書
市政全般にわたり西本、村本、辻、大東、尾西、岩見議員の6人が一般質問を
行いました。
れ追加し、収益的収支および資本的
支出の合計額を 億110万1千
円 と す る。資 本 的 収 支 で 不 足 す る
4億6720万1千円は損益勘定留
保資金などで補てんする。
■主な内訳 企業会計システムの構
築にかかる費用や、柳町浄水場の廃
止に伴う上屋の取り壊し工事などの
所要額を計上。
平成 年度市一般会計歳入歳出決算
認定
歳入 155億7574万9123円
歳出 152億9291万3379円
実質収支 1億8064万8273円
14
平成 年度市土地取得特別会計歳入
歳出決算認定
歳入歳出共に
3億6332万9173円
平成 年度市国民健康保険特別会計
歳入歳出決算認定
歳入 億8437万9293円
歳出 億2万9009円
実質収支 8435万284円
平成 年度市後期高齢者医療特別会
計歳入歳出決算認定
歳入 3億3419万2397円
歳出 3億3329万9378円
実質収支 万3019円
平成 年度市介護保険特別会計歳入
歳出決算認定
歳入 億2001万2566円
歳出 億1400万2967円
実質収支 600万9599円
平成 年度市下水道事業特別会計歳
入歳出決算認定
歳入 億8198万6227円
歳出 億6020万13円
実質収支 2156万2597円
平成 年度市水道事業会計未処分利
益剰余金の処分について
平成 年度未処分利益剰余金7279
万4818円のうち300万円を減債
積立金に、
3000万円を建設改 良積
立金に積み立てる。
議員
携わる労働者の賃金・労働条件を確
保する必要があると考える。生活保
護費を下回るような「官製ワーキン
グプア」と呼ばれる労働者を生み出
さないためにも、労働者の最低賃金
などを入札条件に盛り込んだ「野々
市市公契約条例」制定の必要性を訴
え、市長の見解を問う。
契 約 に つ い て は、 当 然、 発 注
先において雇用者の労働条件
が法令にかなったものであるという
ことを前提としている。労働者の労
働条件の向上のための規制について
は、基本的に国全体の政策として実
施しなければ効果が薄く、労働基準
法など労働関係法令によって対応す
べきであり、市において条例を制定
する必要はないと考えている。
西本 政之
平成 年度市水道事業会計決算認定
■収益的収支
収入 7億4460万8997円
支出 6億9181万120円
純利益は4209万2427円とな
る。
■資本的収支
収入 1億2479万8300円
支出 3億8373万4671円
不足分は損益勘定留保資金などから
補てんした。
公契約条例について
市民が幸福になる入札制度を
「安ければ安いほどよい」とい
う一般競争入札は落札価格の
下落を招き、公共工事・公共サービ
ス の 質 の 低 下 の 原 因 と な っ て い る。
近年、地方自治法施行令の改正によ
り「総合評価方式一般競争入札」や
「 最 低 制 限 価 格 制 度 」、「 低 入 札 価 格
調査制度」が導入できるようになっ
たが、すべての入札に適用されてい
な い 現 状 に あ る。「 と も に 創 る と
もに育む」野々市市は、自助・共助
ということで市民の皆様の協力を求
めているのだから公助において、よ
り質の高い安定した公共サービスを
提 供 す る 義 務 が あ る。 そ の た め に
も、市の公共事業・公共サービスに
議員
点が多い。再整備事業で詳細な発掘
調査を実施し、その成果をもとに整
備委員会で検討を重ね、平成 年度
ごろには再整備基本計画の策定を終
える予定である。そして平成 年度
ご ろ に は、 再 整 備 事 業 を 完 了 し て、
展示施設をオープンしたい。御経塚
遺跡については発見場所にて整備す
ることが望ましいことから、発掘調
村本 道治
文化財を活用し野々市市の発信を
北陸新幹線が、2015年に開
通し交流人口の増加が見込ま
れる。魅力ある市のPR、発信事業
の一環 と し て 文 化 財 の 活 用 が あ る。
総合計画においても、魅力ある末松
廃寺の再整備と御経塚遺跡再整備の
検討とあるが、その計画の概要は。
現 在 の 末 松 廃 寺 跡 は、 全 体 像
が 未 確 認 で、 ま だ ま だ 不 明 な
広報ののいち 2012. 11 月号 6
7 広報ののいち 2012. 11 月号
23
20 20
23
17 17
23
24
19
(発言順)
質問者と質問、答弁の要旨は次のとおりです。
29
33
89
23
23
Ⓐ
23
23
23
43 43
23
Q
Q
Ⓐ
24
21
24
19
24
24
24
44
査や再整備計画についても検討を始
め、ふるさと歴史館のリニューアル
化の準備も進めていきたい。
JR野々市駅からのアプロー
チ標識の設置を検討しては。
新 幹 線 の 開 業 を 控 え て、 J R
野々市駅南口の整備事業を実
施 し て い る。 こ の 事 業 の 中 で、 駅
前に市内の遺跡や公共施設を示す
「野々市マップ」の設置を検討して
いる。
無 電 柱 化 さ れ た 北 国 街 道 に、
その歴史も書かれた標識を設
置しては。あわせて発掘された古代
ほくろくどう
の「北陸道」の標識の設置を検討し
ては。
第 一 次 総 合 計 画 で、 市 内 に 残
る市指定文化財などについて
説 明 板 の 整 備 事 業 を 計 画 し て い る。
今年度から順次実施予定で、北国街
道や古代北陸道跡についても今後整
備していく計画である。
我が街は、人口増加が著しい。
わ け て も 児 童 生 徒 も 増 加 し、
現在富陽小学校においても増築工事
が進んでいる。しかしながら一方で
1世帯当たりの家族数は減少し、私
の周りにも、誰にも相談できずに子
育てに悩む人がおり、支援が必要で
ある。また全国的にもいじめの問題
が大きく報道されているが、いじめ
だけでなく子どもたちをとりまく環
境は、学校だけでは解決が難しい問
題もあると聞く。市の教育センター
を更に充実しては。
教育センターの業務として教
育 相 談 活 動 が あ り、 子 ど も 相
談 ダ イ ヤ ル の 周 知 を し て い き た い。
教育センター条例を改正し、運営協
議会を設け、今後は協議会の意見も
踏まえ、業務の見直し、職員の配置、
施設設備の充実などに努めたい。
住環境整備の充実・県立養護学校跡地
が、持ち家世帯比率を上げ定住化を
促進する対策でもある。そのために
は昭和 年代に住宅整備された地域
における不都合な用排水路の早期整
備を求める。
側溝の整備については、下水道
未接続者が流す排水により生活
環境の悪化が懸念されるため、まず
は下水道への接続が重要な要件であ
る。用排水路の整備については、雨
水排水整備計画に基づき順次整備を
しており、お尋ねの太平寺地区の側
溝は今年度から下水道への接続が完
了したところから順次着手していき
たい。その他の地域の側溝整備につ
いても、個別に判断して対応したい。
県立養護学校跡地について
県立養護学校跡地は地理的に
本 市 の 中 心 部 で あ り、 学 校 設
立当時の経緯においては地域の先人
議員
議員
はどうか。
施設の有効利用の面から情報
交流館カメリアや市管理の施
設、さらに支障のない限り学校施設
についても市民にご利用いただけれ
ばと考えている。
旧・ 県 立 養 護 学 校 の 再 利 用 は
考えられないか。
校 舎、寄 宿 舎 ともに 老 朽 化 し、
耐震基準を満たしていない。水
道や 電 気 も 管 理 面 か ら 休 止してお
り、市民が安全に安心して利用でき
る施設ではないため、現 在のところ
施設を開放することは考えていない。
大東 和美
たちの大変なご努力により県が取得
した、およそ5000坪の貴重な土
地である。県と協議を重ね譲渡いた
だ き、 市 民 の 心 を 癒 し 他 に 誇 り え
る 文 化 施 設 を 集 積 し た、「 総 合 文 化
ゾーン」を形成するような早期計画
立案を進めるべきではないか。
現段階においてはまだ具体的
な利用計画には至っていない
が、選択肢の広い有効利用が可能な
土地と考えている。まず取得が最優
先であるので、無償貸付契約期間の
平成 年3月末までには県との協議
を進め、有効な国の補助制度や交付
金制度なども視野に入れて検討して
いきたい。
ダンスや踊りの練習場
芸 術 の 秋 に な っ た。 ダ ン ス や
踊りの練習場には、広いスペー
ス、フローリングの床、鏡も欠かせ
ない。新たな市民サークルができた
が、利用できるスペースに余裕はあ
るのか。
新 た な 市 民 サ ー ク ル が、 希 望
する使用室や時間帯で既存の
サ ー ク ル と の 重 複 も 考 え ら れ る が、
既存の施設の中で調整し、譲り合い
ながら活動することは可能と考えて
いる。
小 中 学 校 や、 庁 舎 な ど の 施 設
の稼働率を上げる工夫をして
ぬくもりのある街づくりについて
尾西 雅代
後整備予定の新たな道路では、幅員
の広い歩道を設置していく。自転車
走行指導帯等の導入は現在のところ
考えていない。
自然エネルギー発電設置
22
22
自転車走行の安全対策について
子どもから大人まで手軽な乗
り物である自転車の安全対策
についてしつこく質問してきた。そ
こで、道路の左側に白線を引き自転
車通行帯マークと左側通行の文字を
書く。これなら路地や歩道、幅員4・
4メートル道路でも可能である。自
転車走行のルール遵守と安全安心の
確保のために提案する。
本 市 で は、 自 転 車 の 交 通 安 全
対 策 と し て、 街 頭 指 導 や 自 転
車教室などを開催し、交通安全意識
の醸成に取り組んでいる。自転車が
利 用 で き る 歩 道 の 整 備 に つ い て は、
計画の概ね9割が完成しており、今
23
広報ののいち 2012. 11 月号 8
9 広報ののいち 2012. 11 月号
Ⓐ
26
Ⓐ
Q
Q
Ⓐ
Ⓐ
東 日 本 大 震 災 発 生 以 来、 節 電
への意識の高まりが増してき
た。第一点として、太陽光発電の推
進実績と取り組みについて聞きた
い。
本市の太陽光発電の取り組み
に つ い て は、 市 役 所 と 野 々 市
小学校の2カ所に導入している。一
定要件を満たす住宅用太陽光発電シ
ステムの設置工事について、平成
年度から5万円を上限に補助を行っ
ており、交付実績として、平成 年
度は 件135万円、平成 年度は
件350万円、今年度は8月末時
点で 件160万円である。
第 二 点 と し て、 小 水 力 発 電 が
林口用水の下林地区に設置さ
れているが、発電状況、費用対効果
はどれだけか聞きたい。
発電量は年間4200キロ
ワ ッ ト、 売 電 価 格 は 年 間 約 4
万円である。これを林口用水歩道の
街路灯に利用している。発電施設の
維持管理費は、付着ごみ撤去費用と
して年間約 万円である。
10
議員
全 国 7 8 8 都 市 で の「 住 み よ
さランキング」で野々市市が
総合2位の評価を受けたが、住居水
準充実度の部門では下位グループで
あ る。 住 環 境 整 備 の さ ら な る 充 実
26
ⒶQ
Q
辻 信行
中央公民館3階の会議室を改
装してダンスの練習場にでき
ないか。
会議室のある同じフロアには
学 習 室 や 研 修 室 が あ る。 ダ ン
スレッスン場として改装する場合
は、防音や床の張りかえの改装費等
に多額の費用が想定されるため改装
は考えていない。
10
Ⓐ
Q 32 70 27
Ⓐ
Q
Ⓐ
Q
Ⓐ
25
Ⓐ Q
58
就学援助金とは何か。
65
Q
Q
Ⓐ
負担分を支払ったあと、その領収書
を添えて市に申請をし、後日払い戻
すことになっている。
福 井 県 の よ う に、 医 療 費 の 助
成 を、 医 療 機 関 窓 口 で 済 ま せ
るための野々市市の課題と今後の市
の対応について伺う。
本市単独で行うことは現状で
は難しいが、県全体での制度改
正に取り組んでもらえるよう、県に
対して今後も働きかけていきたい。
社会資本の予防と保全につい
て、 野 々 市 市 内 の 対 象 橋 梁、
修繕の予算額、修繕にかかる年数は
どのくらいになるのか伺う。
木 呂 場 橋、 要 橋、 2 号 橋、 往
来橋の補修にかかる概算予算
は2200万円と考えている。平成
年度、平成 年度で2橋ずつ補修
を行う計画である。
社 会 資 本 は、 命 を 守 る た め に
も、 対 症 療 法 型 の 事 後 保 全 か
ら予防保全型への転換を提案。
昨年度策定した橋梁の長寿命
化 計 画 に お い て、 従 来 の 事 後
保全型管理から予防保全型管理へ転
換したことにより、維持管理費用の
%のコスト縮減効果があると試算
している。橋梁の長寿命化対策の際
には 年ごとに点検を行い、その結
果により修繕計画を見直すなど、適
正な維持管理に努めていきたい。
経済的理由により就学困難な
児童生徒の保護者を対象とし
て、就学に必要な費用の一部を援助
するものである。
就学準備に使えるようにでき
ないか。
本 市 で は、 新 年 度 に 入 っ て か
ら申請受付および認定を行い、
8月末支給としている。3月末に支
給した場合、保護者からの返金事務
が必要になるなど事務処理が非常に
煩雑になる。近隣市でも本市と同様
の支給形態であり、現行の制度で今
後も実施していきたい。
重度障害者の医療費の手続き
の現状について伺う。
歳 未 満 の 人 は、 市 交 付 の 心
身障害者医療費受給者証を医
療保険証と一緒に病院等で提示する
ことにより、医療保険の自己負担分
の支払いは必要ない。 歳以上の人
と更生医療などの他の公費助成制度
を利用の人は、一旦病院などで自己
65
Q
Ⓐ
40
ⒶQ
Q
Ⓐ
Q
Ⓐ Q
ⒶQ
ⒶQ
ⒶQ
志賀原発の断層調査について
岩見 博
議員
医学的な見地から学習し、大変参考
になった。
3年間の指導計画と年間の研
修計画は。
今 年 6 月 に 金 沢 工 大 の 先 生、
中 学 校 体 育 教 師 代 表、 指 導 主
事が安全指導面についてカリキュラ
ムを再検討した。8月の研修を終え
て 月の導入までは研修は行わない
が、学校において教師個人の教材研
究をもとに安全な柔道指導をさせた
い。今年度の柔道の授業が終えた段
階で課題の整理を行い、カリキュラ
ムの改善を図り、次年度の研修につ
いて立案していきたい。
大外刈りや体落としなどの危
険を伴う技の扱いは。
柔道のすべての技を活用する
わ け で は な い。 カ リ キ ュ ラ ム
には危険な技の指導は対象になって
お ら ず、 安 全 性 に 配 慮 し た も の に
なっている。
平和市長会議総会に出席を
来年8月に広島で開催される
平和市長会議総会への出席と、
「平和の旅」の中学生とともに平和
記念式典に出席する考えはないか。
4年に1度の開催である平和
市長会議総会に出席できたな
ら、平和の旅に派遣する中学生とと
もに平和記念式典にも出席したい。
9月
日から
議会活動
■9月
月
日
日 健康福祉常任委員会 産業建
設常任委員会
~ 日 決算特別委員会
日 福井県永平寺町議会産業建設
日 子ども議会
月
日 議会運営委員会 定例会(討
論・採決)
常任委員会視察来庁
20
■
9~
日 産業建設常任委員会行政
視察
押越処理分区 第 工区
予定価格 1638万円
落 札 者 ㈱野々市工建
■公共下水道事業 汚水管布設工事
予定価格 2362万5千円
落札価格 2220万7500円
修工事
■準用
河川十人川改修事業 護岸改
落札価格 2803万5千円
落 札 者 協和道路㈱
9月分入札
■二日市矢木線舗装改良工事
予定価格 3024万円
8月入札
1000万円以上(税込み)
入札結果
10
本 市 は、 キ ロ 圏 内 か ら 離 れ
ており安定ヨウ素剤の備蓄に
つ い て は 必 要 な い と 考 え て い る が、
国、県などの動向を踏まえながら研
究、検討していきたい。
教 職 員 の 研 修 を は じ め、 い じ
め問題や経済的困難を抱える
児童・生徒への対応等々、市役所担
当課と連携した教育センターの機能
強化を図れ。
教育センター条例や施行規則
の 改 正 を 行 い、 運 営 協 議 会 の
設置や組織および業務、役割分担も
明確にした。今後、規則や運営協議
会の意見をもとに教育センターの機
能強化を図っていきたい。
柔道授業必修化について
体育教師の研修時間が不足し
ているのではないか。
市教育委員会主催の研修だけ
でなく県教育委員会主催の研
修も重ねており、教師の意識と安全
性は高まっていると考えている。
脳神経外科医を招いての研修
は行われたのか。
年6月に金沢脳神経外科病
院副院長を講師に招き研修を
行った。頭部外傷への対処方法など
18
24 19
25
26
教育センター機能の強化を
県 に 対 し、 活 断 層 の 可 能 性 が
指摘されている志賀原発直下
の断層調査を、北陸電力任せでなく
県独自で行うよう求める考えは。
県が設置する原子力環境安全
管 理 協 議 会 に お い て、 国 の 調
査結果や北陸電力が実施した安全対
策などを確認している。経済産業省
原子力安全・保安院の指示による北
陸電力の追加調査の推移を注視して
いきたい。
活断層と判明した場合廃炉を
求める考えはないか。
活 断 層 で あ る な し で、 そ の 安
全性についての客観的な判断
を持てる状況にはないので、考えを
述べることはできない。
市防災計画について
市防災計画を志賀原発事故に
も備えたものにすべきではな
いか。
本 市 は、 志 賀 原 発 か ら 約 キ
ロ の 距 離 に あ る た め、 原 子 力
防災計画の策定は求められていない
が、見直し作業を進めている地域防
災計画には原子力災害対策に関する
記載は必要と考えている。
原発事故の際に子どもの命と
安全を守る安定ヨウ素剤の備
蓄を求める。
10
【優勝】あやめ
表彰状
【第 3 位】新庄3・4・5丁目
16
55
押野地区
■生涯スポーツ功労者表彰(文部科
学大臣表彰)
市体育協会会長として、協会の組
織運営や市のスポーツ振興に貢献さ
れる。
市感謝状
■村上維喜氏 市教育長として4年
間務められた。
村上維喜教育長の退任
に伴い、 月1日の教育
委員会で、新教育長に堂
坂 雅 光 氏( 太 平 寺 3 丁
目)が任命されました。
【準優勝】下林
10
ⒶQ
11
ⒶQ
Q
Ⓐ
ⒶQ
本
15
【第 3 位】押越
【第 3 位】堀内新、三日市新、三日市
氏
(三納)
落札価格 1538万2500円
ラインが寸断された場合や夜でも、安全
山口 直
落 札 者 津村土建㈱
■公共下水道事業 汚水管布設工事
センター(本町1)に設置され、ライフ
【準優勝】丸木
郷地区 【優勝】稲荷 【準優勝】堀内
押越処理分区 第 工区
予定価格 1680万円
時避難所となっている防災コミュニティ
広報ののいち 2012. 11 月号 10
ぼくも本町地区に参加したよ
11 広報ののいち 2012. 11 月号
【準優勝】本町6丁目 【第 3 位】扇が丘
【優勝】新庄1・2丁目
落札価格 1596万円
落 札 者 拓土建設㈱
- 東部 配 水 区 配 水 管 更 新
太陽光発電LED照明灯は災害時の一
Ⓐ
本町地区 【優勝】若松町 ■
に施設に避難できるようになりました。
(耐震化)工事 第7工区
予定価格 1617万円
D照明灯の寄贈を受けました。
地区運動会
富奥地区
10
56
落札価格 1517万2500円
落 札 者 ㈱中川設備工業
ダ道路企業株式会社から太陽光発電LE
10/7sun
地域の絆で目指せ、優勝!
30
Ⓐ
地域の防災に役立ててほしいと、ヨシ
ⒶQ
教育長に 堂坂雅光氏 を任命
25
Q
Q
60
Ⓐ
ⒶQ
Ⓐ Q
Q
24
一時避難所をより安全に
地域の底力
高齢になると、記憶力・判断力が低下し、
道を間違えたり自分の家がわからなくなる
∼高齢者などの安心を
みんなで守ろう∼
… 35
ことがあります。「SOSネットワーク」
は、行方不明になる可能性がある高齢者の
情報を事前に届出しておくことで、実際に
行方不明になった時に、地域の支援を得て
早期に発見するためのネットワークです。
問い合わせ 地域包括支援センター(市役所1階)
☎227−6067
2
紹介します
どんな所が協力しているの?
1
4
5
7
1. 秋 晴 れ の ス タ ー ト 2. 市長と市橋さんは仲
良くゴール 3. 選手宣
誓は、明倫高の田中一
朗さんと三浦優翔さん 4. 女 性 協 議 会 に よ る
じょんから鍋は大人気 5. 沿道も盛り上がった 6. 中村選手はふるさと
を快走 7. やった!家
族一緒にゴールだ
事前登録しませんか?
第 31 回
野々市じょんからの里マラソン大会
一般の部 10 キロ
家族へ
第1部
男子
29 歳
以下
第2部
男子
30 ~ 39
歳
協力機関に登録しませんか?
■
SOSネットワークには、みなさ
んの協力が必要です。
登録方法
「 S O S ネ ッ ト ワ ー ク 事 業 協 力 機
関登録申請書」に必要事項を記入
し、認定されることで「SOSネッ
トワーク協力機関」として登録され
ます。登録されるとステッカーをお
渡ししますので、事業所入口などに
貼ってPRしましょう。
第3部
男子
事業所へ
3
6
10/21 ㈰市民体育館前スタート 参加人数 1454 人
市制施行1周年記念
■
事 前 登 録 と は、 行 方 不 明 に な る 可
能 性 の あ る 人 の 名 前 や 特 徴、 写 真 な
どの情報をあらかじめ登録しておく
ことで早期発見に役立てる制度です。
登録方法
「 S O S ネ ッ ト ワ ー ク 事 業 登 録 申
請書」に記入し、地域包括支援セン
ターまで届出ください。
13 広報ののいち 2012. 11 月号
■
「 S O S ネ ッ ト ワ ー ク 協 力 機 関 」
や「 ほ っ と H O T メ ー ル の の い ち
(防犯・交通安全情報)」の登録者が
協 力 し て い て、 こ れ ら た く さ ん の
「目」が早期発見につながります。
協力機関とは?
■
介護サービス事業所、郵便局、交
通機関など地域のさまざまな機関・
団体が「SOSネットワーク協力機
関」として登録しています。
行 方 不 明 者 が 発 生 し た 場 合、 行
方不明者の情報が市役所からSO
Sネットワーク協力機関にFAXや
メールで送られます。情報を受けた
SOSネットワーク協力機関は、業
務に支障のない範囲で行方不明者を
気 に か け、 本 人 を 見 か け た 場 合 は、
警察に連絡します。
具体的な捜索活動を依頼するもの
ではなく、可能な範囲での協力、情
報提供をお願いしています。
SOSネットワーク協力機関は、
このステッカーが目印です。
高齢者見守りSOSネットワークを
SOSネットワークとは
40 歳以
上
第4部
女子
共通
招待選手 市橋有里さん、中村悠希さん(稲荷出身)
一般の部5キロ
順位
氏名
市町
順位
氏名
市町
順位
1
岩内 達郎
金沢市
1
渡邉 拓也
金沢市
2
山吹 昌寛
能美市
2
下川 義博
坂井市
3
池上 充輝
津幡町
3
山本 勝久 野々市市
4
竹田 匡伸
白山市
4
5
中本 和希
津幡町
6
阿部 修一
能美市
1
浜上 貴志
白山市
2
原田 歩
金沢市
3
﨑出 光
穴水町
男子
4
有田 雅紀
金沢市
5
中村 圭宏
内灘町
40 ~
6
砂田 宏和
白山市
1
武岡 秀樹
金沢市
2
出海 立
能美市
3
森田 達也
穴水町
4
熊谷 勝志 野々市市
5
加藤 一実
金沢市
6
村本 賢治
能美市
1
室 瑞季
白山市
2
永野 美里 野々市市
3
木村真由美
金沢市
女子
4
坂田 和恵
金沢市
5
西野 雅代
白山市
34 歳
6
山田 由希
白山市
■大会新記録 第9部
中田 愛 19 分 47 秒
第5部
男子
39 歳
以下
第6部
59 歳
第7部
男子
60 歳
以上
第8部
以下
第9部
女子
35 歳
以上
小学生男子の部2キロ
中学生男子の部3キロ
氏名
クラブ
順位
氏名
学校
1
北本 凜人
菅原ミニバス
1
坂口 真心
野々市水泳
2
橋本京太郎
館野学童野球
2
北方 祐也
布水バスケ
3
小堀 仁稜
野々市ジュニアバド
3
濱本 神威
野々市陸上
佐野 晃 野々市市
4
中村 龍輝
野々市ジュニアバド
4
吉田 風月 野々市サッカー
5
中村 勇斗
金沢市
5
西尾 策真
館野学童野球
5
川久保 成
布水陸上
6
音 太朗
金沢市
6
古村 直輝
御園ミニバス
6
岡本 駿
野々市野球
1
若林 貴規
小松市
7
大森 優輝
菅原学童野球
7
井田 晃輔
野々市バスケ
2
坂本 真樹 野々市市
8
中瀬 李玖
御園ミニバス
8
道中 将浩
野々市バスケ
3
井樋迫 浩
京都市
9
野﨑 愛李
館野ミニバス
9
安田 永遠
布水サッカー
4
小杉 哲正
金沢市
10
西村 拓真
館野学童野球
10
中川 海斗
布水バスケ
5
原 好治
白山市
6
米谷 誠
金沢市
順位
氏名
クラブ
順位
氏名
学校
1
山下 潔
小松市
1
佐藤 葵
野々市ミニバス
1
片山 千里
野々市陸上
2
木下 廣
金沢市
2
伴 千聖
野々市ミニバス
2
岩田 麻央
布水陸上
3
津田 達夫
高岡市
3
橋本 彩未
御園ミニバス
3
杉田 枝穂
布水陸上
4
中村 守
内灘町
4
清水 桃佳
菅原ミニバス
4
近藤 菜月
布水バスケ
5
下川総一郎
金沢市
5
三木陽菜乃
御園ミニバス
5
中田 玲美
野々市バスケ
6
紺谷 繁次 かほく市
6
大浦 菜々
菅原ミニバス
6
宮本 愛花
布水バスケ
1
吉田 佳代
金沢市
7
中田 愛里
野々市ミニバス
7
能村 寧々
布水バスケ
2
鈴木 千恵
金沢市
8
中島 鈴菜
菅原ミニバス
8
中内亜弥佳
布水バスケ
3
沖 菜摘
白山市
9
平山 なな
菅原ミニバス
9
中田 侑里
野々市バスケ
4
塩谷 未央 かほく市
小竹 朱里
御園ミニバス
10
大久保里菜
布水陸上
5
奈良未沙希 野々市市
6
能村 悠
順位
氏名
市町
1
中田 愛 野々市市
1
宮下 浩二
金沢市
2
吉田 詩子
2
吉田 晃
野々市市
3
片山 千歳 野々市市
3
大杉 一也
金沢市
4
宮崎 円
金沢市
4
西村 尚貢
白山市
5
高木 智美
金沢市
5
安田 賢次
川北町
6
池島奈緒美 野々市市
6
山田 大造
白山市
白山市
白山市
10
小学生女子の部2キロ
中学生女子の部3キロ
トリムジョギングの部 3.1 ㎞
ゴール前で明倫高吹奏楽部が生演奏で応援
広報ののいち 2012. 11 月号 12
皆さんの周りの楽しい話題やイベントなどの情報を教えてください。市民協働課(☎ 227 − 6056)
まちの話題、あんなこと、こんなこと。
の
秋祭り特集
の
い
カメラあちこ ち
楽しいイベントがいっぱい
カメリアまつり
カメリアまつりが9月 29 日㈯、情報交流館カメリアと
その周辺で行われ約 800 人が訪れました。会場にはカメ
リア・パルの会など市内を中心に活動している団体、金沢
工大生や県立大生が日頃の活動成果を発表するコーナーや
折り紙教室、パラパラまんが作りなどの体験コーナーなど
が設けられました。今年はのっティが登場し一緒に記念撮
影をする子どもの姿が数多く見られました。また、あらみ
や公園ではディキシー・ユニオン・ジャズバンドのジャズ
ライブも行われ、美しい音色が夜空に響きわたりました。
受け継がれる伝統行事
いにしえの賑わいを再び
本町秋祭り4町“合わせ”
北国街道 野々市の市
本町秋祭りが 10 月 13 日㈯に開催され、本町1、3、
4丁目の獅子舞と本町2丁目の野菜みこしが本町地区を練
り歩きました。昼すぎには市立図書館前で2年ぶりに獅子
舞と野菜みこしが集結し4町“合わせ”が行われました。
“合わせ”とは相手の獅子を打ち取る戦いのことで、棒振
と呼ばれる剣士が棒や太刀・なぎなたを手に「ヨイヤー」
と掛け声をあげながら勇壮な獅子殺しの剣舞を披露しまし
た。息をのみ真剣な面持ちで見つめていた観客からは、盛
大な拍手が送られていました。
10 月 14 日㈰、市制1周年を記念して北国街道 野々市の
市が開催されました。このイベントは地域住民が実行委員
会を組織して行っています。2年目の今回は、ボランティ
アの輪が広がり、内容も充実し協力する企業や商店も増え
ました。人出も昨年より多く、テント市や移動販売車は賑
わっていました。また、街道筋の喜多家、水毛生家、田村
家(旧藤村家)も無料公開され「めったにない機会なので
見にきました」と近所の人も多数訪れていました。野々市
の秋を彩るイベントとして市民権を得ようとしています。
地域の伝説を祭りに 10 年
1 世紀前は今より元気だったかも
稲荷町 赤まま祭り
再発見!野々市の歴史まちあるき
稲荷町会に赤まま(赤飯)発祥の地という伝説があるこ
とから、秋祭りに合わせて行われる「稲荷赤まま祭り」。
10 年目を迎えた今年は、9月 23 日㈰に開かれました。朝
4時から準備に取りかかったという蒸したての赤ままが正
午にふるまわれると、約 500 人の参加者は口いっぱいに
頬ぼって堪能していました。梁勝義赤まま祭り実行委員長
は「10 年間よく続いた。地域の人がこんなに集まる祭り
に成長して本当にうれしい」と瞳をうるませました。
祭りに先立ち、稲荷神社に赤ままが奉納されました。
北国街道 野々市の市に合わせた歴史イベントも、10 月
14 日㈰に開催されました。郷土資料館では江戸時代末期
から戦前にかけて活躍した市ゆかりの人物を紹介する講演
会が行われ、約 70 人が詰めかけました。講師の徳田寿秋
氏は、野々市は地域づくりに心血を注いだ人物が多くいた
地域だと力説。その後、一行は、特別公開された旧家を市
職員の案内で訪れました。今回初めて一般公開した田村家
(旧藤村家)では、明治天皇がご休憩された座敷にも上が
り、野々市の歴史の奥深さを感じとっていました。
15 広報ののいち 2012. 11 月号
野々市と共に歩んで 30 年
豊かな未来をつくりあげるために
野々市明倫高校 創立 30 周年
市子ども議会
市内唯一の県立高校である野々市明倫高校が創立 30 周
年を迎え、10 月 12 日㈮に金沢歌劇座で記念式典が行われ
ました。明倫高校は昭和 58 年に創立し、約1万人の卒業
生が県内外で活躍しています。式辞で藺森校長が「30 周
年を機に大きな飛躍へと踏み出してほしい」と在校生に
エールを送ると、生徒代表の森拓斗さんは「人の倫を明ら
かにするという校名に恥じないよう研さんを積みます」と
あいさつしました。式典後、吹奏楽部による記念演奏とオ
ペラ歌手の中島啓江氏による記念講演も行われました。
市議会と市教育委員会が企画した子ども議会が、9月
26 日㈬に開かれ、市内5つの小学校から6年生 35 人が参
加しました。議会では、自分から元気よく笑顔であいさつ
しますなど5つの項目をまとめた市子ども憲章の議案が提
出され、全会一致で可決されました。議員役の児童は「み
んなにしっかり伝わる言葉を選び作成しました。野々市を
大好きになって欲しい」と緊張した表情をしながらも堂々
と話していました。この憲章は今後、学校や市内の公共施
設などに掲げられる予定です。
広報ののいち 2012. 11 月号 14
野々市市立図書館
〒 921 -8815 野々市市本町 2 丁目 14 番 6 号
☎ 248 -8099
開館時間 10:00〜19:00(土日は17:00まで)
休 館 日 毎週月・祝日
● 子ども向け
● 大人向け
『しゃっくり1かい1びょうかん』
『車いすでめぐる
日本の世界自然遺産』
ヘイゼル・ハッチンス/作 福音館書店
馬場 清 ほか/編著 現代書館
1 秒、1 分、1 時間、1 日、1 週間、
1 か月・・・
その間に、何ができるかな?子
どもにわかりやすい時間の本。
そう、野々市市が誕生したのは、
1 年前でしたね。
旅は人生の大きな喜び。バリア
フリーの施設や乗り物もある
が、森林や砂浜、山地ではどう
する?車いすでの旅行を気軽に
楽しめる方策をまじめに考える
本。
● 今月のおはなし会
とき:11月10、24日㈯
午前11時から
楽しい絵本や紙芝居の
読み聞かせです。
誰でも自由に
参加できます。
● 今月の展示図書
テーマ『発酵』
※展示期間中は貸出でき
ませんので、予約をお願
いします。
グリーンカーテンフォトコンテストに入賞
石川テレビが毎年開催している「エコ〜る みん
なで育てよう!グリーンカーテン!!フォトコンテス
ト」に、今年は市内から2点が入賞しました。
エコ
大賞
中央児童館
場所:児童図書コーナー
図書館お役立ち情報:10/27 ~ 11/9 読書週間「ホントノキズナ」 本が素敵な思い出づくりをお手伝いします。
~る
「大きな出会いを求めて」
午
後3時すぎともなると「こんにちは」という声
が児童館に響きわたる。大きな出会いを求めて
やってくる子どもたち。ドッヂボールを楽しむ子や竹
馬、一輪車を楽しむ子など、児童館へ行けばそこには
誰かがいて、思いっきり体を動かすことができ、安心
して遊べる居場所を見つけている。
る木曜日「先生、今日囲碁の日だね」と言いな
がら工作室へ。工作室では、野々市囲碁協会の
皆さんが待っていた。「よろしくお願いいたします」
「よろしく」とあいさつをしながらもう二人の息は
ぴったり。「囲碁はね石を囲うと取れるんだよ。そし
て陣地の多いほうが勝ちってルールを覚えていたほう
がいいよ」とアドバイスを受けながら対局している。
また「囲碁には答えのない場面がたくさん出てくる。
答えのないことを考える力こそ大切なんだよ」とも。
このような会話やふれあいの中で学校生活では経験で
きない、幅広い年齢層での交流は子どもたちの心を大
あ
ました。夏休み中も子どもたちが毎日水やりを続け、鮮やか
賞
ゴーヤ エンジェル保育園
県のエコ保育園に認定されたので、今年初めて年長組の
子どもたちがグリーンカーテンに挑戦。西日がさえぎられて
園内がとても涼しくなりました。実ったゴーヤは園児が持ち
帰り親子クッキングを楽しみました。
どれくらい野々市市のことを知っていますか?
エコ
~る
〈第 1 問〉市内で一番世帯が多い町内会はどこ?(平成
23 年 11 月 1 日現在)
A . 太平寺 B . 扇が丘 C . 押野 D . 粟田
〈第 2 問〉稲荷町は赤ままのふるさとと言われています。
これは富樫家近(家国の孫)がある動物を救った伝説を
基にしています。ある動物とは?
A . キツネ B . ネコ C . タヌキ D . ヘビ
〈第 3 問〉ゆるきゃらグランプリ 2012 にエントリーして
ますます人気の市キャラクター「のっティ」。11 月1日
現在、公式に発売していないグッズは次のうちどれ?
A . ストラップ B . タオル
C . ぬいぐるみ D . ピンバッジ
夢
楽しみにしています。
~新しい発見があるかも !? ~⑳
夢
なブルーの花と涼やかな葉陰ができました。種が採れるのを
は
正解 で
ジ
ー
ペ
18
ぼくの
野 々 市 検 定
人権の花運動で市の人権擁護委員の皆さんと一緒に植え
乳
わたしの
ヘブンリーブルー(朝顔)
館野小学校
きくしてくれる。ボランティアで指導してくださ
る野々市囲碁協会の皆さんにはとても感謝してい
る。また、児童館では季節の行事を通して四季を
感じる心を育てる取り組みにも多くの地域ボラン
ティアに協力していただいている。
幼児から高齢者まで異世代が交流する児童
館。子どもにとっても自由でありながら、
いろいろな経験ができる楽しい場所の児童館であ
りたいと常に願っている。
保育園の先生になりたい プロ野球選手になりたい
任田 陽香さん
菅原小学校4年
辻 大河くん
野々市小学校6年
広告欄
17 広報ののいち 2012. 11 月号
広報ののいち 2012. 11 月号 16
住 所
あるということだけでも若い人やその親世代に知っ
てもらいたいです。
転 入
181 人
転 出
175 人
出 生
63 人
これからも先進国であり続けるために
死 亡
26 人
現代は、能力で世界と競争していく時代です。女
先進国ではいられないでしょう。これからの日本を
ゆう た
進一
越中 悠太
佑佳)徳用町
こう た ろう
耕平
大屋幸太郎
美春)扇が丘
えい
雄介
源野
詠
千尋)本町1
ゆう ご
佳宏
小南 有吾
日子)二日市町
ま お
和義
山田 麻央
真
由美)太平寺1
しょう
修平
野﨑
章
りえ)野代2
ようせい
敬太
富山 陽生
千広)粟田1
み はる
康司)扇が丘
鈴木 美遥
有
希
子
まさる
学
角村
優
華代)下林4
る な
和也
西村 瑠奈
恭子)二日市町
ゆう と
宏樹
本城 佑篤
美記)上林4
めい
直秀
富田 明
佳代)郷 町
そう ま
太郎)郷 町
髙木 蒼真 健菜
麻
美
だいすけ
秀和
貸毛 大輔
妹佳)野代3
こ お
隆広
髙輪 心隆
沙
矢香)上林4
しおり
陽史
千絵)新庄5
願 栞
性だからという理由で能力が発揮できない社会では
※ 住民基本台帳に記載されて
いる数字です
のではないので、長く活動を続けることが大切。若
あきひこ
い男性にももっと参加してほしいですね。
実現していこうと思いました。すぐに成果がでるも
汰くんと匠人くんと一緒にお祝いしま
り おん
水上 凛々
人。市がすくすくと成長していく姿を
【第 3 問】C. ぬ
いぐるみ ストラップは 11 月 11 日まで、タオル
は 12 月末までの期間限定販売。ピンバッチは限定
1000 個の販売なので、お早めに!
象徴しているようで、2人の 10 年後、
れい と
今月 11 日は、市にとっても初誕生
編 集 後 記
市制施行からもうすぐ一
年。勢いのあるまちには人
が集まり、住宅も次々建っ
ています。一方、野々市の
ことをもっと知りたいとい
う 声 も 強 く な っ て い ま す。
先月の歴史まちあるきには
位と
えふえむ・エヌ・ワン
月∼金/ 6:30∼ 7:00
11:15∼11:55
16:00∼17:00
ののいちふれあい通信
多くの市民が参加。その参
加者が友人を連れて本町通
りを歩く姿を見かけたとい
う話も聞きます。まちの魅
力を発信する文化の連鎖が
広がっています。芽が出だ
(M・Y)
したこれからが正念場かも
しれません。
今月3日に放送された北
陸朝日放送の「石川ふるさ
とCM大賞」の審査の様
子 を ご 覧 に な り ま し た か。
重要文化財の喜多家住宅を
「観光」をテーマに市では、
市町中
紹介したCMを出品したと
ころ、県内
なり奨励賞を受賞しまし
た!喜多家の建築美と出演
していただいた喜多ご夫妻
の 人 柄 が 評 価 さ れ ま し た。
昨年の審査員特別賞に続
き、今年も入賞できて本当
に う れ し い で す。 C M は、
北 陸 朝 日 放 送 で 流 れ る 他、
市ホームページでも見るこ
ホームタウン野々市
FM放送 76.3MHz
デジタルハイビジョン009ch
声で聴く「広報ののいち」 問い合わせ 橋野 千恵子(☎248-2521)
住 所
住吉町
太平寺1
本町2
本町5
御経塚1
徳用町
太平寺2
押越2
御経塚5
本町1
上林3
太平寺3
粟田4
おくやみ
氏 名
笹木チエ子
舟渡 シマ
緑 淳子
吉本 一次
水内 笑子
金森 早峯
荻野 唄子
中橋惠美子
今本 艶子
西尾 きよ
宮本和歌子
鉾田 俊雄
山下 忠男
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
年 齢
杉野誠一郎 下林4)下林4
藤本 美沙 白山市
冨永
覚 小松市)扇が丘
荒野 順
子 扇が丘
魚山 翔司 加賀市)新庄3
東田 亜樹 新庄3
竹森 大祐 野代3)若松町
若森 志保 金沢市
石村 朋也 白山市)堀内5
上野あ
ゆみ 堀内5
檜垣 良太 堀内3)堀内3
久保亜
衣理 本町6
山瀬 浩昭 押野1)押野1
西上 桃子 金沢市
小谷 賢章 堀内5)堀内5
西田 美穂 川北町
松本 達也 新庄1)新庄1
東 亜
理沙 富山県
森下 大輔 下林4)下林4
村井 沙来 金沢市
原
靖明 上林4)上林4
新田
寿
美怜 粟田1
石川 直樹 矢作2
竹本 清香 矢作2)矢作2
苗山 卓弘 藤平田1
)藤平田1
森山 香織 藤平田1
小岩 良行 野代3)野代3
北川 早紀 白山市
とができます。 (S・M)
豪仁
和代)郷 町
真一
絵理)本町5
洸太郎)扇が丘
亜美
直人
あゆみ)田尻町
寿通
正絵)押野5
功司
祐紀)本町6
大輔
恵美)押野7
正典
舞雪)矢作3
佑介
恵子)稲荷1
住 所
横江 勇祐 上林4)上林4
澤田 奈美 金沢市
髙田 隆輝 野代3)野代3
古山 里奈 野代3
髙嶋 一史 押越1)押越1
小川 美佳 押越1
新井 康友 長 池)長 池
小柳紗
也可 長 池
沖 一雄 上林4)上林4
櫻井 雪恵 上林4
林 勝志 七尾市)堀内4
中村
明絵 金沢市
吉田 直樹 田尻町)田尻町
鳰 絵
梨子 金沢市
松下 勝広 白山市)御経塚5
御経塚5
越田 ルミ 木澤 治人 堀内3)堀内3
池田 幸代 堀内3
合歡垣洸一 上林4)上林4
東田紗耶香 上林4
北 光太郎 上林4)上林4
﨑村
悠 上林4
松本 諭 末松1)末松1
吉田あ
りさ 能美市
石田 敏也 本町5)本町5
上西 裕子 小松市
氏 名 前住所
たかさご
中 龍の介
りゅうのすけ
小家 拓海
たく み
濱口 桜子
さくら こ
藤村 隼颯
はやて
片桐 叶瑛
かな え
木下 きい
首藤 令奈
れい な
村井 陵太
りょう た
仙波 怜斗
はいはいで元気いっぱいに動き回る2
【第 2 問】A. キ
ツネ 3匹の白い子狐を助けたところ稲荷明神が富
樫氏の守護神になったという伝説。富樫氏が稲荷神社
に赤飯を供えたのが赤ままの始まりと言われている。
した。撮影後には緊張が解けたのか、
【第 1 問】D. 粟
田 1409世帯。続いて太平寺981世帯、扇が丘894
世帯、押野825世帯。一番少ないのは堀内新の35世帯。
日。偶然にも市と同じ日に生まれた陽
野 々 市 検 定 (問題は 16 ページ)
【今月の表紙】
西島 凜音 亜沙美)矢作2
じん
拓
巳
須原
仁
志
穂)長 池
はる と
亘
左屏 遥都
幸代)御経塚3
ゆ あ
洋輔
伊地知結愛
由佳)野代3
ゆ の
晋介
早藤 悠望
由
香里)下林4
り り
貴博
聖子)徳用町
み
(市男女共同参画推進員、徳用町)
こ た ろう
太郎
松原鼓太郎
絵理)扇が丘
そらと
亮一
東 空澄
友紀)新庄3
けん た ろう
恵輔)押野1
横山兼太郎 小百
合
あきひさ
永志)本町1
笠間 耀永
愛
いつ き
峰基)菅原町
山形 一稀 由紀
子
ひろ
雄士)矢作1
地﨑
寛
史
枝
る い
渉
宮田 琉伊
彩)三日市町
あお と
航大
丸石 蒼人
優
香理)矢作4
そ な
雅弥
小林 奏心
裕香)二日市町
ゆう と
雅久)矢作1
下野 悠人
由
貴
さ わ
孝
伊藤 采麗
雅美)下林1
みちか
大介)本町4
中谷 心誓
由
加
里
かん な
猛
柳生 栞那
理奈)新庄6
ふう じ
卓也)上林4
池之上楓二
佳
江
り お
壇
松浦 里音
有
美)御経塚3
れん
翔
秋田
蓮
梓)押野5
りん か
豊
中川 凛香
祐
理子)矢作4
洋士
亜紀)矢作3
考え、自分の身近なところから男女共同参画社会を
仲田 愛心
あ
吉川 明彦さん
親の名
うぶごえ
子の名
あ い
宏明)新庄4
延命 彩衣 真理
子
ゆい か
智之)稲荷4
奥村 唯花
知
里
りょう
仁
中嶋
諒
美香)田尻町
りゅう た
優史
金森 琉大
百
合子)本町6
ゆ な
雅人
山本 結菜
久
美子)長 池
そう ま
大介
松田 颯真
有紀)上林4
あ も
聖史
澤村 愛萌
留
美子)御経塚1
え れ あ
憲一
矢原瑛礼亜
さ
やか)本町5
かんな
臣仁
松下 栞奈
三幸)新庄6
しょうた ろう
将太朗
人)粟田5
山
本
こう し ろう 清美
明
宏志朗
はや と
宏
北川 隼士
明子)太平寺2
しょう た
将也)三日市町
今村 将大
泉
りゅう と
康介
蒲田 琉人
三
枝子)新庄5
つば さ
和明
森 翼咲
靖子)藤平田1
しょういち
真嗣)本町5
堀川 省一 由美
子
の DV はまだまだ知られていません。こんな言葉が
■9月中の人の動き
広報ののいち 2012. 11 月号 18
19 広報ののいち 2012. 11 月号
24,191 人 (−   2)
金沢ケーブルテレビネット
定着してきましたが、10 代などの若いカップル間
女 8:00∼ 8:30
18:00∼18:30
す。DV(ドメスティックバイオレンス)はだいぶ
25,067 人 (+  48)
4
ますか?」。高校生のカップルで起こる DV の話で
男 古紙配合率100%再生紙を使用しています
音訳グループ「カミーリア」が、毎月広報ののいちを録音したテープを作っています。
また、地域ポータルサイト「ののいちタウン情報局」でも、聞くことができます。
目の見えない人だけでなく、活字が読みにくくなったという人もご利用ください。
65 80 42 90 87 74 81 90 86 64 43 90 90
5
( )は前月比
19
言葉だけでも覚えてほしい
Ichi おし市民
49,258 人 (+  46)
20 年後が楽しみになりました。
せていきたいと意欲を燃やします。
今回の朗読劇の題は「デート DV って知ってい
人 口
よしかわ
後は衣装やメイクを工夫するなど、どんどん進化さ
るという吉川さんたち。分かりやすくていいと好評
■9月末現在の人口
市内で活躍する人を紹介します。
世帯数 21,366 世帯 (+  15)
で、メンバーも楽しんで練習しているそうです。今
定年退職後、地域に貢献したいと市男女共
同推進員に手を挙げ、以来10年以上活動を続
けています。11月4日㈰のマナビィフェス
タでも、男女共同参画朗読劇に出演する吉川
明彦さんを紹介します。
H24.9.15~H24.10.15受付分
2年前から PR の手段として寸劇に取り組んでい
個人情報保護のため本人・ご家族の希望が
あったものを掲載しています
男女共同参画社会を実現したい
戸籍の窓
広報ののいち 第 号 コミュニティバス「のっティ」に乗って、ぶらり市内探訪。
のっティで巡る
ののいち探訪⑤
692
※イメージ図
平成
年
24
月1日発行
11
車両もリニュ
ーアルです!
■発行:野々市市 ☎(076)227―6000㈹
〒921―8510
石川県野々市市三納1丁目1番地
■編集:市民協働課 ☎(076)227―6056(直通)
宅
つばきの郷住
市営つばきの郷住宅・児童館の落成式が 9 月 27 日㈭に行われ、アリス
保育園の園児が風船を飛ばしてお祝いしました。天高く舞い上がった風船
に笑顔で手を振っていました。
(バス停「市営住宅前」から徒歩1分)
えてきました
新築住宅が増
市営住宅前(西部ルート⑮)
■野々市市URL : http://www.city.nonoichi.lg.jp
■Eメール :[email protected]
11 月からのっティの西部ルートが一
に生まれ育ち、北西部土地区画整理組合
部変更になり、ダイヤやバス停も少し変
の設立時から理事長を務める黒山さんに
わりました。新しいバス停もできまし
案内していただきました。
た。それが、市営住宅前です。市と北西
「つばきの郷は、子育て施設はもちろ
部土地区画整理組合が、子育てゾーンと
んショッピング施設も豊富です。今回
して整備してきたつばきの郷。その中心
のっティのバス停ができたことで、ます
施設として、つばきの郷児童館、アリス
ます交通アクセスが便利になりました。
保育園、そして市営住宅・つばきの郷住
現在、販売区画数は 70 %を超え、住む
宅が新設されました。2.8 ヘクタールの
人も増えてきました。今後、大小4つの
広大な地区公園を背後に、これからどん
公園が整備されれば、子どもたちが走り
なまちになっていくのでしょうか。郷町
回る姿がもっと見られることでしょう」
案内人
黒山 茂さん
目指しているのは、世代交
代しても住めるまちです。
子どもたちに「大人になっ
たらここで子育てしたい」
と思ってもらえるよう、整
備を続けていきます。
つばきの郷
Fly UP