...

平成20年度 - 農業生物資源研究所

by user

on
Category: Documents
1691

views

Report

Comments

Transcript

平成20年度 - 農業生物資源研究所
ISSN 1882-1448
平成20年度
年 報
独立行政法人 農業生物資源研究所
年 報
平成20年度
独立行政法人
農業生物資源研究所
目 次
組織
1
1.組織図……………………………………………………………………………………… 1
2.所在地一覧………………………………………………………………………………… 5
研究の実施状況
7
1.独立行政法人農業生物資源研究所の概要
2.平成 20 年度の業務の実施状況… ……………………………………………………… 9
本項目の1と2に関しては、評価室が編集発行しました
「平成 20 年度業務実績報告書」をご参照ください。
http://www.nias.affrc.go.jp/kouhyou/doc/H20fy_jisseki.pdf
3.研究業績一覧……………………………………………………………………………… 11
⑴ 原著論文…………………………………………………………………………………
⑵ 総説………………………………………………………………………………………
⑶ 単行本……………………………………………………………………………………
⑷ データベース・マニュアル・報告書・学位論文…………………………………
⑸ 学会・シンポジウムでの発表要旨……………………………………………………
⑹ 解説・紹介・技術資料………………………………………………………………
⑺ 講演会・研究会等………………………………………………………………………
⑻ 特許等取得・実用新案登録……………………………………………………………
⑼ 品種登録…………………………………………………………………………………
⑽ 商標登録…………………………………………………………………………………
⑾ 産学官連携………………………………………………………………………………
⑿ 主要な研究成果…………………………………………………………………………
11
33
37
38
39
76
78
86
89
89
90
91
4.実施プロジェクト研究課題一覧………………………………………………………… 92
■ 生物研がリーダーとして推進しているプロジェクト研究………………………… 92
■ 競争的資金により推進しているプロジェクト課題………………………………… 94
■ その他受託研究により推進しているプロジェクト課題…………………………… 96
5.研究に関する協定締結
… ……………………………………………………… 99
6.シンポジウム・研究会等…………………………………………………………… 100
派遣・受入
101
1.派遣等…………………………………………………………………………………… 103
⑴ 海外派遣 … ………………………………………………………………… 103
⑵ 国内派遣(職員の研修等;総務関係、研究関係)…………………… 105
⑶ 講師の派遣…………………………………………………………………… 107
2.受入等…………………………………………………………………………………… 109
⑴ 海外からの受入 … ………………………………………………………… 109
⑵ 国内からの受入 … ………………………………………………………… 112
⑶ その他の各種制度 … ……………………………………………………… 117
事業
119
1.遺伝資源の増殖・保存……………………………………………………………… 120
⑴ 植物遺伝資源…………………………………………………………………………
⑵ 微生物遺伝資源………………………………………………………………………
⑶ 動物遺伝資源…………………………………………………………………………
⑷ DNA の受入…………………………………………………………………………
120
122
124
126
2.遺伝資源の配布実績…………………………………………………………………… 128
⑴ 植物遺伝資源…………………………………………………………………………
⑵ 微生物遺伝資源………………………………………………………………………
⑶ 動物遺伝資源…………………………………………………………………………
⑷ DNA 等(イネ、ブタ)……………………………………………………………
⑸ 原蚕種並びに桑の接穂及び苗木の配布実績………………………………………
128
128
129
129
130
3.放射線育種場における依頼照射一覧………………………………………………… 131
広報・報道
1.広報関係………………………………………………………………………………… 133
⑴ 刊行物一覧……………………………………………………………………………
⑵ メールマガジン
… …………………………………………………………
⑶ 収書図書数……………………………………………………………………………
⑷ NIAS オープンカレッジ……………………………………………………………
⑸ 視察・見学者数一覧…………………………………………………………………
⑹ 普及・教育活動 … …………………………………………………………………
135
135
136
137
137
138
2.報道関係………………………………………………………………………………… 139
⑴ 取材記録・取材協力…………………………………………………………………
⑵ 記者発表………………………………………………………………………………
⑶ 新聞記事………………………………………………………………………………
⑷ テレビ・ラジオ放送…………………………………………………………………
⑸ ウェブサイト報道……………………………………………………………………
⑹ 出版書籍等……………………………………………………………………………
139
143
144
147
147
148
名簿
1.役職員名簿……………………………………………………………………………… 151
2.評価委員名簿…………………………………………………………………………… 157
3.資格取得・表彰……………………………………………………………………… 158
4.人事異動………………………………………………………………………………… 159
付録
1.組織・職名の英文名称 … …………………………………………………………… 165
2.地図……………………………………………………………………………………… 167
3.アクセス(本部地区、大わし地区、池の台地区) … …………………………… 168
参考
生物研ホーム
刊行物
図書館利用案内
お問い合せ
(参考)
来訪者数
研究の実施状況
研究の実施状況
007
研究の実施状況
1.独立行政法人農業生物資源研究所の概要
2.平成20年度の業務の実施状況
本項目の1と2に関しては、評価室が編集発行しました
「平成20年度業務実績報告書」をご参照ください。
http://www.nias.affrc.go.jp/kouhyou/doc/H20fy_jisseki.pdf
研究の実施状況
009
3.研究業績一覧
(1)原著論文
1 Abe H, Ohnishi J, Narusaka M, Seo S, Narusaka Y, Tsuda S, Kobayashi M (2008) Arabidopsis: Thrips system
for analysis of plant response to insect feeding Plant Signaling & Behavior 3(7):446-447
2 Abe T, Saburi J, Hasebe H, Nakagawa T, Kawamura T, Saito K, Nade T, Misumi S, Okumura T, Kuchida K,
Hayashi T, Nakane S, Mitsuhasi T, Nirasawa K, Sugimoto Y, Kobayashi E (2008) Bovine quantitative trait loci
analysis for growth, carcass, and meat quality traits in an F2 population from a cross between Japanese Black
and Limousin Journal of Animal Science 86(11):2821-2832
3 Akiyama K, Akimaru S, Asano Y, Khalaj M, Kiyosu C, Masoudi A.A, Takahashi S, Katayama K, Tsuji T,
Noguchi J, Kunieda T (2008) A new ENU-induced mutant mouse with defective spermatogenesis caused
by a nonsense mutation of the Syntaxin2/Epimorphin (Stx2/Epim) gene Journal of Reproduction and
Development 54(2):122-128
4 Akiyama Y, Yamada-Akiyama H, Yamanouchi H, Takahara M, Ebina M, Takamizo T, Sugita S, Nakagawa H
(2008) Estimation of genome size and physical mapping of ribosomal DNA in diploid and tetraploid guineagrass
(Panicum maximum Jacq.) Grassland Science 54(2):89-97
5 Ambrose W.M, Salahuddin A, So S, Ng S, Márquez S.P, Takezawa T, Schein O, Elisseeff J (2009) Collagen
vitrigel membranes for the in vitro reconstruction of separate corneal epithelial, stromal, and endothelial cell
layers Journal of Biomedical Materials Research Part B: Applied Biomaterials 90B(2):818-831
6 Ando A, Uenishi H, Kawata H, Tanaka-Matsuda M, Shigenari A, Flori L, Chardon P, Lunney J.K, Kulski J.K,
Inoko H (2008) Microsatellite diversity and crossover regions within homozygous and heterozygous SLA
haplotypes of different pig breeds Immunogenetics 60(7):399-407
9 Aoto K, Shikata Y, Imai H, Matsumaru D, Tokunaga T, Shioda S, Yamada G, Motoyama J (2009) Mouse Shh
is required for prechordal plate maintenance during brain and craniofacial morphogenesis Developmental
Biology 327(1):106-120
10 Arafat H.H, Tanaka K, Sawada H, Suzuki K (2009) Variation of lipopolysaccharide among the three major
Agrobacterium species and the effect of environmental stress on the lipopolysaccharide profile Plant Pathology
Journal 8(1):1-8
11 Arakaki N, Nagayama A, Kobayashi A, Tarora K, Kishita M, Sadoyama Y, Mougi N, Kijima K, Suzuki Y, Akino
T, Yasui H, Fukaya M, Yasuda T, Wakamura S, Yamamura K (2008) Estimation of abundance and dispersal
distance of the sugarcane click beetle Melanotus sakishimensis Ohira (Coleoptera: Elateridae) on Kurima Island,
Okinawa, by mark-recapture experiments Applied Entomology and Zoology 43(3):409-419
12 Arakaki N, Nagayama A, Kobayashi A, Hokama Y, Sadoyama Y, Mogi N, Kishita M, Adaniya K, Ueda K,
Higa M, Shinzato T, Kawamitsu H, Nakama S, Wakamura S, Yamamura K (2008) Mating disruption for
control of Melanotus okinawensis (Coleoptera: Elateridae) with synthetic sex pheromone Journal of Economic
Entomology 101(5):1568-1574
13 Arakawa G, Watanabe H, Yamasaki H, Maekawa H, Tokuda G (2009) Purification and molecular cloning of
011
8 Ando S, Tanabe S, Akimoto-Tomiyama C, Nishizawa Y, Minami E (2009) The supernatant of a conidial
suspension of Magnaporthe oryzae contains a factor that promotes the infection of rice plants Journal of
Phytopathology 157(7-8):420-426
研究業績一覧
7 Ando S, Tsushima S, Kamachi S, Konagaya K, Tabei Y (2008) Alternative transcription initiation of the nitrilase
gene (BrNIT2 ) caused by infection with Plasmodiophora brassicae Woron. in Chinese cabbage (Brassica rapa L.)
Plant Molecular Biology 68(6):557-569
xylanases from the wood-feeding termite, Coptotermes formosanus Shiraki Bioscience, Biotechnology and
Biochemistry 73(3):710-718
14 Arakawa T, Yukuhiro F, Noda H (2008) Insecticidal effect of a fungicide containing polyoxin B on the larvae
of Bombyx mori (Lepidoptera: Bombycidae), Mamestra brassicae, Mythimna separata, and Spodoptera litura
(Lepidoptera: Noctuidae) Applied Entomology and Zoology 43(2):173-181
15 Arakawa T (2008) Synergistic effect of a fungicide containing polyoxin B with insect growth regulators (IGRs)
in the killing of common cutworm, Spodoptera litura (Lepidoptera: Noctuidae) Applied Entomology and
Zoology 43(2):167-171
16 Arakawa T (2008) Epidemiological importance of silkworm body surface for persistence of viral contamination
by nucleopolyhedrovirus of Bombyx mori L. in an artificial rearing environment Sericologia: Revue des vers à
soie 48(1):23-30
17 Arunkumar K.P, Mita K, Nagaraju J (2009) The silkworm Z chromosome is enriched in testis-specific genes
Genetics 182(2):493-501
18 Asadi M, Higaki T, Hinomoto N, Saboori A, Naghavi M.R (2009) Isolation and characterization of polymorphic
microsatellite loci from the water mite Hygrobates fluviatilis (Acari: Hydrachnidia: Hygrobatidae) Molecular
Ecology Resources 9(3):793-795
19 Asamizu E, Shimoda Y, Kouchi H, Tabata S, Sato S (2008) A positive regulatory role for LjERF1 in the
nodulation process is revealed by systematic analysis of nodule-associated transcription factors of Lotus
japonicus Plant Physiology 147(4):2030-2040
20 Ashikawa I, Hayashi N, Yamane H, Kanamori H, Wu J, Matsumoto T, Ono K, Yano M (2008) Two adjacent
nucleotide-binding site-leucine-rich repeat class genes are required to confer Pikm-specific rice blast resistance
Genetics 180(4):2267-2276
農業生物資源研究所
年報
21 Atsumi S, Inoue Y, Ishizaka T, Mizuno E, Yoshizawa Y, Kitami M, Sato R (2008) Location of the Bombyx
mori 175 kDa cadherin-like protein-binding site on Bacillus thuringiensis Cry1Aa toxin FEBS Journal
275(19):4913-4926
22 Banba M, Gutjahr C, Miyao A, Hirochika H, Paszkowski U, Kouchi H, Imaizumi-Anraku H (2008) Divergence of
evolutionary ways among common sym genes: CASTOR and CCaMK show functional conservation between
two symbiosis systems and constitute the root of a common signaling pathway Plant and Cell Physiology
49(11):1659-1671
012
23 Bang S.W, Ueno O, Wada Y, Hong S.K, Kaneko Y, Matsuzawa Y (2009) Production of Raphanus sativus (C3)Moricandia arvensis (C3 - C4 intermediate) monosomic and disomic addition lines with each parental cytoplasmic
background and their photorespiratory characteristics Plant Production Science 12(1):70-79
24 Bowolaksono A, Nishimura R, Hojo T, Sakumoto R, Acosta T.J, Okuda K (2008) Anti-apoptotic roles of
prostaglandin E2 and F2α in bovine luteal steroidogenic cells Biology of Reproduction 79(2):310–317
̌ aikovski M, Yokthongwattana C, Habu Y, Nishimura T, Mathieu O, Paszkowski J (2008) Divergent evolution
25 C
of CHD3 proteins resulted in MOM1 refining epigenetic control in vascular plants PLoS Genetics 4(8):e1000165
26 Chen G, Komatsuda T, Pourkheirandish M, Sameri M, Sato K, Krugman T, Fahima T, Korol A.B, Nevo E
(2009) Mapping of the eibi1 gene responsible for the drought hypersensitive cuticle in wild barley (Hordeum
spontaneum) Breeding Science 59(1):21-26
27 Chen H, Samadder P.P, Tanaka Y, Ohira T, Okuizumi H, Yamaoka N, Miyao A, Hirochika H, Ohira T,
Tsuchimoto S, Ohtsubo H, Nishiguchi M (2008) OsRecQ1, a QDE-3 homologue in rice, is required for RNA
silencing induced by particle bombardment with inverted repeat DNA, but not with double-stranded RNA The
Plant Journal 56(2):274-286
28 Chiba M, Kubo M, Miura T, Sato T, Rezaeian A.H, Kiyosawa H, Ohkohchi N, Yasue H (2008) Localization
of sense and antisense transcripts of Prdx2 gene in mouse tissues Cytogenetic and Genome Research
121(3-4):222-231
29 Chikuni K, Horiuchi A, Ide H, Shibata M, Hayashi T, Nakajima I, Oe M, Muroya S (2008) Nucleotide sequence
polymorphisms of beta1-, beta2-, and beta3-adrenergic receptor genes on Jinhua, Meishan, Duroc and Landrace
pigs Animal Science Journal 79(6):665-672
30 Cho K, Shibato J, Agrawal G.K, Jung Y-H, Kubo A, Jwa N-S, Tamogami S, Satoh K, Kikuchi S, Higashi T,
Kimura S, Saji H, Tanaka Y, Iwahashi H, Masuo Y, Rakwal R (2008) Integrated transcriptomics, proteomics,
and metabolomics analyses to survey ozone responses in the leaves of rice seedling Journal of Proteome
Research 7(7):2980-2998
31 Cornette R, Gotoh H, Koshikawa S, Miura T (2008) Juvenile hormone titers and caste differentiation in the
damp-wood termite Hodotermopsis sjostedti (Isoptera, Termopsidae) Journal of Insect Physiology 54(6):922-930
32 Cornette R, Koshikawa S, Miura T (2008) Histology of the hormone-producing glands in the damp-wood
termite Hodotermopsis sjostedti (Isoptera, Termopsidae): A focus on soldier differentiation Insectes Sociaux
55(4):407-416
33 Daimon T, Taguchi T, Meng Y, Katsuma S, Mita K, Shimada T (2008) β -fructofuranosidase genes of the
silkworm, Bombyx mori : Insights into enzymatic adaptation of B. mori to toxic alkaloids in mulberry latex
Journal of Biological Chemistry 283(22):15271-15279
34 Ebana K, Kojima Y, Fukuoka S, Nagamine T, Kawase M (2008) Development of mini core collection of Japanese
rice landrace Breeding Science 58(3):281-291
35 蛯谷武志, 山本良孝, 矢野昌裕, 舟根政治 (2008) 染色体断片置換系統群を利用したイネの玄米外観品質に関与する
QTLの検出 育種学研究 10(3):91-99
36 Fujii A, Kaedei Y, Tanihara F, Ito A, Hanatate K, Kikuchi K, Nagai T, Otoi T (2009) in vitro maturation and
development of porcine oocytes cultured in a straw or dish using a portable incubator with a CO2 chamber
Reproduction in Domestic Animals (Published Online):Early View
37 Fujii T, Abe H, Katsuma S, Mita K, Shimada T (2008) Mapping of sex-linked genes onto the genome sequence
using various aberrations of the Z chromosome in Bombyx mori Insect Biochemistry and Molecular Biology
38(12):1072-1079
40 Fujino Y, Kojima T, Nakamura Y, Kobayashi H, Kikuchi K, Funahashi H (2008) Metal mesh vitrification (MMV)
method for cryopreservation of porcine embryos Theriogenology 70(5):809-817
41 Fujisaki K, Kobayashi S, Tsujimoto Y, Naito S, Ishikawa M (2008) Analysis of tobamovirus multiplication in
Arabidopsis thaliana mutants defective in TOM2A homologues Journal of General Virology 89(6):1519-1524
42 Fujisaki K, Ishikawa M (2008) Identification of an Arabidopsis thaliana protein that binds to tomato mosaic
virus genomic RNA and inhibits its multiplication Virology 380(2):402-411
43 Fujita N, Toyosawa Y, Utsumi Y, Higuchi T, Hanashiro I, Ikegami A, Akuzawa S, Yoshida M, Mori A,
Inomata K, Itoh R, Miyao A, Hirochika H, Satoh H, Nakamura Y (2009) Characterization of pullulanase (PUL)deficient mutants of rice (Oryza sativa L.) and the function of PUL on starch biosynthesis in the developing rice
endosperm Journal of Experimental Botany 60(3):1009-1023
44 Fujita N, Furuta K, Ashibe K, Yoshida S, Yamada N, Shiotsuki T, Kiuchi M, Kuwano E (2008) Juvenile hormone
activity of optically active ethyl 4-(2-benzylalkyloxy)benzoates inducing precocious metamorphosis Journal of
Pesticide Science 33(4):383-386
45 Fukai E, Dobrowolska A.D, Madsen L.H, Madsen E.B, Umehara Y, Kouchi H, Hirochika H, Stougaard J (2008)
013
39 Fujino K, Sekiguchi H, Matsuda Y, Sugimoto K, Ono K, Yano M (2008) Molecular identification of a major
quantitative trait locus, qLTG3–1, controlling low-temperature germinability in rice Proceedings of the
National Academy of Sciences of the United States of America 105(34):12623-12628
研究業績一覧
38 Fujimoto Z, Ichinose H, Kaneko S (2008) Crystallization and preliminary crystallographic analysis of exoα -1,5-L-arabinofuranosidase from Streptomyces avermitilis NBRC14893 Acta Crystallographica Section F
64(11):1007-1009
Transposition of a 600 thousand-year-old LTR retrotransposon in the model legume Lotus japonicus Plant
Molecular Biology 68(6):653-663
46 Furtado A, Henry R.J, Takaiwa F (2008) Comparison of promoters in transgenic rice Plant Biotechnology
Journal 6(7):679-693
47 古畑昌巳, 吉永悟志, 梶亮太, 田村克徳, 鍋島弘明, 森田弘彦, 山下浩, 溝淵律子, 岡本正弘, 坂井真 (2008) 暖地の湛水
直播栽培における晩播水稲の生育および収量・品質特性 日本作物学会紀事 77(3):273-280
48 古畑昌巳, 吉永悟志, 梶亮太, 田村克徳, 鍋島弘明, 森田弘彦, 山下浩, 溝淵律子, 岡本正弘, 坂井真 (2008) 暖地におい
て密播した晩播水稲の生育および収量・品質特性 日本作物学会紀事 77(3):281-287
49 Furuki T, Nakahara Y, Watanabe M, Fujita A, Kikawada T, Sakurai M, Okuda T (2008) Effects of drying
history on the survival of Polypedilum vanderplanki 低温生物工学会誌 54(2):181-185
50 Furutani A, Takaoka M, Sanada H, Noguchi Y, Oku T, Tsuno K, Ochiai H, Tsuge S (2009) Identification of
novel type III secretion effectors in Xanthomonas oryzae pv. oryzae Molecular Plant-Microbe Interactions
22(1):96-106
51 Futahashi R, Okamoto S, Kawasaki H, Zhong Y-S, Iwanaga M, Mita K, Fujiwara H (2008) Genome-wide
identification of cuticular protein genes in the silkworm, Bombyx mori Insect Biochemistry and Molecular
Biology 38(12):1138-1146
52 Futahashi R, Sato J, Meng Y, Okamoto S, Daimon T, Yamamoto K, Suetsugu Y, Narukawa J, Takahashi H,
Banno Y, Katsuma S, Shimada T, Mita K, Fujiwara H (2008) yellow and ebony are the responsible genes for the
larval color mutants of the silkworm Bombyx mori Genetics 180(4):1995-2005
農業生物資源研究所
年報
53 Gayral P, Noa-Carrazana J-C, Lescot M, Lheureux F, Lockhart B.E.L, Matsumoto T, Piffanelli P, Iskra-Caruana
M-L (2008) A single Banana streak virus integration event in the banana genome as the origin of infectious
endogenous pararetrovirus Journal of Virology 82(13):6697-6710
54 後藤洋子, 新見伸吾 (2008) ラクトース修飾絹フィブロイン基材上における初代培養ラット肝細胞のスフェロイド
形成と維持 高分子論文集 65(4):312-316
55 Gotoh H, Cornette R, Koshikawa S, Miura T (2008) Effects of precocenes on the corpora allata and the JH titer
in the damp-wood termite Hodotermopsis sjostedti (Isoptera: Termopsidae) Sociobiology 52(2):345-356
014
56 Gotoh Y, Tamada Y (2008) Suppression of fibroblast cell growth on surface coated with conjugates consisting
of silk fibroin and chitooligosaccharides Journal of Insect Biotechnology and Sericology 77(3):167-170
57 Gutjahr C, Banba M, Croset V, An K, Miyao A, An G, Hirochika H, Imaizumi-Anraku H, Paszkowski U (2008)
Arbuscular mycorrhiza–specific signaling in rice transcends the common symbiosis signaling pathway The
Plant Cell 20(11):2989-3005
58 Hagiwara W.E, Uwatoko N, Sasaki A, Matsubara K, Nagano H, Onishi K, Sano Y (2009) Diversification in
flowering time due to tandem FT-like gene duplication, generating novel Mendelian factors in wild and
cultivated rice Molecular Ecology 18(7):1537-1549
59 Hagiwara-Komoda Y, Hirai K, Mochizuki A, Nishiguchi M, Meshi T, Ishikawa M (2008) Overexpression of
a host factor TOM1 inhibits tomato mosaic virus propagation and suppression of RNA silencing Virology
376(1):132-139
60 Hanashi T, Yamazaki T, Tsugawa W, Ferri S, Nakayama D, Tomiyama M, Ikebukuro K, Sode K (2009)
BioCapacitor–A novel category of biosensor Biosensors and Bioelectronics 24(7):1837-1842
61 Hara W, Ann Y, Eguchi R, Mase K, Kosegawa E, Kadono-Okuda K, Nagayasu K (2008) Mapping of a novel virus
resistant gene, Nid-1, in the silkworm, Bombyx mori based on the restriction fragment length polymorphism
(RFLP) Journal of Insect Biotechnology and Sericology 77(1):59-66
62 Hase S, Takahashi S, Takenaka S, Nakaho K, Arie T, Seo S, Ohashi Y, Takahashi H (2008) Involvement of
jasmonic acid signalling in bacterial wilt disease resistance induced by biocontrol agent Pythium oligandrum in
tomato Plant Pathology 57(5):870-876
63 Hayashi K, Matsui M, Shimizu T, Sudo N, Sato A, Shirasuna K, Tetsuka M, Kida K, Schams D, Miyamoto A (2008)
The absence of a corpus luteum formation alters endocrine profile and follicular development during the first
follicular wave in cattle Reproduction 136(6):787-797
64 Hayashi T, Iwata H (2009) Bayesian QTL mapping for multiple families derived from crossing a set of inbred
lines to a reference line Heredity 102(5):497-505
65 Hirakawa H, Sawada H, Yamahama Y, Takikawa S, Shintaku H, Hara A, Mase K, Kondo T, Iino T
(2009) Expression analysis of the aldo-keto reductases involved in the novel biosynthetic pathway of
tetrahydrobiopterin in human and mouse tissues Journal of Biochemistry 146(1):51-60
66 Hirano R, Kikuchi A, Kawase M, Watanabe K.N (2008) Evaluation of genetic diversity of bread wheat landraces
from Pakistan by AFLP and implications for a future collection strategy Genetic Resources and Crop
Evolution 55(7):1007-1015
67 Hirano T, Godo T, Miyoshi K, Ishikawa K, Ishikawa M, Mii M (2009) Cryopreservation and low-temperature
storage of seeds of Phaius tankervilleae Plant Biotechnology Reports 3(1):103-109
68 Hirayama H, Sawai K, Moriyasu S, Hirayama M, Goto Y, Kaneko E, Miyamoto A, Ushizawa K, Takahashi T,
Minamihashi A (2008) Excess estrogen sulfoconjugation as the possible cause for a poor sign of parturition in
pregnant cows carrying somatic cell clone fetuses Reproduction 136(5):639-647
69 Hoashi S, Hinenoya T, Tanaka A, Ohsaki H, Sasazaki S, Taniguchi M, Oyama K, Mukai F, Mannen H (2008)
Association between fatty acid compositions and genotypes of FABP4 and LXRα in Japanese Black cattle
BMC Genetics 9():84
70 Hobo T, Suwabe K, Aya K, Suzuki G, Yano K, Ishimizu T, Fujita M, Kikuchi S, Hamada K, Miyano M, Fujioka
T, Kaneko F, Kazama T, Mizuta Y, Takahashi H, Shiono K, Nakazono M, Tsutsumi N, Nagamura Y, Kurata N,
Watanabe M, Matsuoka M (2008) Various spatiotemporal expression profiles of anther-expressed genes in rice
Plant and Cell Physiology 49(10):1417-1428
73 Hoshizaki S, Washimori R, Kubota S-I, Frolov A.N, Kageyama D, Gomboc S, Ohno S, Tatsuki S, Ishikawa Y
(2008) Limited variation in mitochondrial DNA of maize-associated Ostrinia nubilalis (Lepidoptera: Crambidae)
in Russia, Turkey and Slovenia European Journal of Entomology 105(4):545-552
74 Huang C.F, Yamaji N, Mitani N, Yano M, Nagamura Y, Ma J.F (2009) A bacterial-type ABC transporter is
involved in aluminum tolerance in rice The Plant Cell 21(2):655-667
75 Ichikawa A, Ono H (2008) Preparation of single-enantiomer biofunctional molecules with (S)-2-methoxy-2-(1naphthyl) propanoic acid Bioscience, Biotechnology and Biochemistry 72(9):2418-2422
76 Ichikawa A, Ono H, Mikata Y (2008) Characteristic conformations and molecular packings in crystal structures
of diastereomeric esters prepared from (S)-2-methoxy-2-(1-naphthyl)propanoic acid Tetrahedron: Asymmetry
19(23):2693-2698
77 Ichinose H, Yoshida M, Fujimoto Z, Kaneko S (2008) Characterization of a modular enzyme of exo-1,5-αL-arabinofuranosidase and arabinan binding module from Streptomyces avermitilis NBRC14893 Applied
Microbiology and Biotechnology 80(3):399-408
78 Iizuka T, Mase K, Okada E, Yamamoto T (2008) Development a long-term storage method for diapause eggs in
some hybrid races of Bombyx mori Journal of Insect Biotechnology and Sericology 77(2):67-70
015
72 Horikawa D.D, Kunieda T, Abe W, Watanabe M, Nakahara Y, Yukuhiro F, Sakashita T, Hamada N, Wada S,
Funayama T, Katagiri C, Kobayashi Y, Higashi S, Okuda T (2008) Establishment of a rearing system of the
extremotolerant tardigrade Ramazzottius varieornatus: A new model animal for astrobiology Astrobiology
8(3):549-556
研究業績一覧
71 Horigome A, Nagasawa N, Ikeda K, Ito M, Itoh J, Nagato Y (2009) Rice OPEN BEAK is a negative regulator of
class 1 knox genes and a positive regulator of class B floral homeotic gene The Plant Journal 58(5):724-736
79 池嶋智美, 常山泉, 田中幸夫, 蜷木理, 原和二郎 (2008) カイコ限性形蚕系統における付着染色体の識別同定 蚕糸・昆
虫バイオテック 77(2):145-151
80 Inoue H, Kobayashi T, Nozoye T, Takahashi M, Kakei Y, Suzuki K, Nakazono M, Nakanishi H, Mori S,
Nishizawa N.K (2009) Rice OsYSL15 is an iron-regulated iron(III)-deoxymugineic acid transporter expressed in
the roots and is essential for iron uptake in early growth of the seedlings Journal of Biological Chemistry
284(6):3470-3479
81 Inoue T.A, Asaoka K, Seta K, Imaeda D, Ozaki M (2009) Sugar receptor response of the food-canal taste sensilla
in a nectar-feeding swallowtail butterfly, Papilio xuthus Naturwissenschaften 96(3):355-363
82 入江憲治, Aye K, 長峰司, 白田和人, 藤巻宏, 菊池文雄 (2008) 導入元と導入先の異なる条件で栽培されたミャン
マーイネ地方品種の到穂日数の変異 熱帯農業研究 1(1):1-6
83 Ishida T, Takei R, Gautam S.H, Otsuguro K, Ohta T, Ito S, Habara Y, Saito T (2008) Voltage-gated channel
properties of epithelial cells in porcine vomeronasal organ Neuroscience Letters 441(3):277-281
84 Ishiguro S, Minematsu T, Naito M, Kanai Y, Tajima A (2009) Migratory ability of chick primordial germ cells
transferred into quail embryos Journal of Reproduction and Development 55(2):183-186
85 Ishihara T, Sekine K-T, Hase S, Kanayama Y, Seo S, Ohashi Y, Kusano T, Shibata D, Shah J, Takahashi H
(2008) Overexpression of the Arabidopsis thaliana EDS5 gene enhances resistance to viruses Plant Biology
10(4):451-461
86 Ishii T, Hayashi T, Yonezawa K (2008) Optimization of the marker-based procedures for pyramiding genes
from multiple donor lines: III. Multiple-gene assemblage using background marker selection Crop Science
48(6):2123-2131
農業生物資源研究所
年報
87 Ishikawa G, Nakamura T, Ashida T, Saito M, Nasuda S, Endo T.R, Wu J, Matsumoto T (2009) Localization
of anchor loci representing five hundred annotated rice genes to wheat chromosomes using PLUG markers
Theoretical and Applied Genetics 118(3):499-514
88 Ishikawa M, Oda A (2008) Reevaluation of constant relative humidity chambers using phosphoric acid for
controlled desiccation of small biological samples Seed Science & Technology 36(2):491-496
016
89 Ito K, Kidokoro K, Sezutsu H, Nohata J, Yamamoto K, Kobayashi I, Uchino K, Kalyebi A, Eguchi R, Hara W,
Tamura T, Katsuma S, Shimada T, Mita K, Kadono-Okuda K (2008) Deletion of a gene encoding an amino
acid transporter in the midgut membrane causes resistance to a Bombyx parvo-like virus Proceedings of the
National Academy of Sciences of the United States of America 105(21):7523-7527
90 Ito K, Katsuma S, Yamamoto K, Kadono-Okuda K, Mita K, Shimada T (2009) A 25 bp-long insertional mutation
in the BmVarp gene causes the waxy translucent skin of the silkworm, Bombyx mori Insect Biochemistry and
Molecular Biology 39(4):287-293
91 Ito S, Inoue H, Kobayashi T, Yoshiba M, Mori S, Nishizawa N.K, Higuchi K (2009) Comparison of the functions
of the barley nicotianamine synthase gene HvNAS1 and rice nicotianamine synthase gene OsNAS1 promoters
in response to iron deficiency in transgenic tobacco Soil Science & Plant Nutrition 55(2):277-282
92 Itoh M, Nishimura M, Yukuhiro K, Yoshioka Y, Miyata S, Yamaguchi M (2008) Duplicated alkaline phosphatase
genes in the wild sikworm Bombyx mandarina inhabiting Japan: phylogenetic relationship to the orthologs in
Bombyx mori Journal of Insect Biotechnology and Sericology 77(2):71-77
93 Iwamaru Y, Shimizu Y, Imamura M, Murayama Y, Endo R, Tagawa Y, Ushiki-Kaku Y, Takenouchi T, Kitani H,
Mohri S, Yokoyama T, Okada H (2008) Lactoferrin induces cell surface retention of prion protein and inhibits
prion accumulation Journal of Neurochemistry 107(3):636-646
94 Iwamoto M, Higo K, Takano M (2009) Circadian clock- and phytochrome-regulated Dof-like gene, Rdd1, is
associated with grain size in rice Plant, Cell and Environment 32(5):592-603
95 Iwasaki T, Ishibashi J, Tanaka H, Sato M, Asaoka A, Taylor D, Yamakawa M (2009) Selective cancer cell
cytotoxicity of enantiomeric 9-mer peptides derived from beetle defensins depends on negatively charged
phosphatidylserine on the cell surface Peptides 30(4):660-668
96 Iwasaki T, Ishibashi J, Kubo M, Taylor D, Yamakawa M (2009) Multiple functions of short synthetic
enantiomeric peptides based on beetle defensins Bioscience, Biotechnology and Biochemistry 73(3):683-687
97 Iwata H, Ebana K, Fukuoka S, Jannink J-L, Hayashi T (2009) Bayesian multilocus association mapping on
ordinal and censored traits and its application to the analysis of genetic variation among Oryza sativa L.
germplasms Theoretical and Applied Genetics 118(5):865-880
98 Izawa T, Shomura A, Konishi S, Ebana K, Yano M (2008) Reply to “Japonica rice carried to, not from, Southeast
Asia” Nature Genetics 40(11):1264-1266
99 Jiang C-J, Sugano S, Takatsuji H (2008) An Arabidopsis SUPERMAN-like gene, AtZFP12, expressed at shoot
organ boundaries suppresses cell growth Journal of Plant Biology 51(6):413-417
100 Jumawid M.T, keta T, Yamazaki T, Ashigai H, Mihara H (2009) Selection and structural analysis of de novo
proteins from an α3β3 genetic library Protein Science 18(2):384-398
101 Kageyama D, Narita S, Noda H (2008) Transfection of feminizing Wolbachia endosymbionts of the butterfly,
Eurema hecabe, into the cell culture and various immature stages of the silkmoth, Bombyx mori Microbial
Ecology 56(4):733-741
102 Kageyama D, Anbutsu H, Shimada M, Fukatsu T (2009) Effects of host genotype against the expression of
spiroplasma-induced male killing in Drosophila melanogaster Heredity 102(5):475-482
103 Kameda T, Kojima K, Zhang Q, Sezutsu H, Teramoto H, Kuwana Y, Tamada Y (2008) Hornet silk proteins in
the cocoons produced by different Vespa species inhabiting Japan Comparative Biochemistry and Physiology
Part B: Biochemistry and Molecular Biology 151(2):221-224
104 Kameda T, Tamada Y (2009) Variable-temperature 13C solid-state NMR study of the molecular structure of
honeybee wax, silk International Journal of Biological Macromolecules 44(1):64-69
106 Kaneko H, Kikuchi K, Nakai M, Noguchi J (2008) Endocrine status and development of porcine testicular tissues
in host mice Journal of Reproduction and Development 54(6):480-485
108 Kashiwagi T, Togawa E, Hirotsu N, Ishimaru K (2008) Improvement of lodging resistance with QTLs for stem
diameter in rice (Oryza sativa L.) Theoretical and Applied Genetics 117(5):749-757
109 Kashiwagi T, Shindoh K, Hirotsu N, Ishimaru K (2009) Evidence for separate translocation pathways in
determining cadmium accumulation in grain and aerial plant parts in rice BMC Plant Biology 9():8
110 Kasuya E, Kushibiki S, Yayou K, Ito S, Saito T, Hodate K, Sutoh M (2008) Effects of serotonin injected into
the third ventricle on prolactin and growth hormone secretion in Holstein steers Animal Science Journal
79(3):362-367
111 Katsuma S, Kawaoka S, Mita K, Shimada T (2008) Genome-wide survey for baculoviral host homologs using the
Bombyx genome sequence Insect Biochemistry and Molecular Biology 38(12):1080-1086
112 Kawaguchi A, Sawada H, Ichinose Y (2008) Phylogenetic and serological analyses reveal genetic diversity of
Agrobacterium vitis strains in Japan Plant Pathology 57(4):747-753
113 Kawahigashi H, Hirose S, Ohkawa H, Ohkawa Y (2008) Transgenic rice plants expressing human P450
genes involved in xenobiotic metabolism for phytoremediation Journal of Molecular Microbiology and
Biotechnology 15(2-3):212-219
017
107 Kaneko Y, Tanaka H, Ishibashi J, Iwasaki T, Yamakawa M (2008) Gene expression of a novel defensin
antimicrobial peptide in the silkworm, Bombyx mori Bioscience, Biotechnology and Biochemistry 72(9):2353-2361
研究業績一覧
105 Kanbe T, Sasaki H, Aoki N, Yamagishi T, Ebitani T, Yano M, Ohsugi R (2008) Identification of QTLs for
improvement of plant type in rice (Oryza sativa L.) using Koshihikari / Kasalath chromosome segment
substitution lines and backcross progeny F2 population Plant Production Science 11(4):447-456
114 Kawakatsu T, Yamamoto M.P, Hirose S, Yano M, Takaiwa F (2008) Characterization of a new rice glutelin gene
GluD-1 expressed in the starchy endosperm Journal of Experimental Botany 59(15):4233-4245
115 Kawakatsu T, Taramino G, Itoh J, Allen J, Sato Y, Hong S-K, Yule R, Nagasawa N, Kojima M, Kusaba M,
Sakakibara H, Sakai H, Nagato Y (2009) PLASTOCHRON3/GOLIATH encodes a glutamate carboxypeptidase
required for proper development in rice The Plant Journal 58(6):1028-1040
116 Kawanishi Y, Banno Y, Fujimoto H, Nho S.K, Tu Z, Mita K, Tsuchida K, Takada N, Maekawa H, Nakajima Y
(2008) Method for rapid distinction of Bombyx mandarina (Japan) from B. mandarina (China) based on rDNA
sequence differences Journal of Insect Biotechnology and Sericology 77(2):79-85
117 Kawaoka S, Hayashi N, Katsuma S, Kishino H, Kohara Y, Mita K, Shimada T (2008) Bombyx small RNAs:
Genomic defense system against transposons in the silkworm, Bombyx mori Insect Biochemistry and
Molecular Biology 38(12):1058-1065
118 Kawaoka S, Katsuma S, Meng Y, Hayashi K, Mita K, Shimada T (2009) Identification and characterization of
globin genes from two lepidopteran insects, Bombyx mori and Samia cynthia ricini Gene 431(1-2):33-38
119 瓦谷光男, 西村昭雄, 森脇丈治, 富岡啓介, 佐藤豊三, 岡田清嗣, 中曽根渡 (2008) Colletotrichum destructivum による
シソ炭疽病(新称) 日本植物病理学会報 74(4):335-339
120 Khalaj M, Abbasi A.R, Nishimura R, Akiyama K, Tsuji T, Noguchi J, Okuda K, Kunieda T (2008) Leydig
cell hyperplasia in an ENU-induced mutant mouse with germ cell depletion Journal of Reproduction and
Development 54(3):225-228
121 Khan N.A, Githiri S.M, Benitez E.R, Abe J, Kawasaki S, Hayashi T, Takahashi R (2008) QTL analysis of
cleistogamy in soybean Theoretical and Applied Genetics 117(4):479-487
農業生物資源研究所
年報
122 Kikuchi R, Sage-Ono K, Kamada H, Handa H, Ono M (2008) PnMADS1, encoding an StMADS11-clade protein,
acts as a repressor of flowering in Pharbitis nil Physiologia Plantarum 133(4):786-793
123 Kikuchi R, Kawahigashi H, Ando T, Tonooka T, Handa H (2009) Molecular and functional characterization
of PEBP genes in barley (Hordeum vulgare L.) reveal the diversification of their roles in flowering Plant
Physiology 149(3):1341-1353
124 生咲巖, 中島千晴, 荒木郁充, 佐藤豊三 (2008) 広義Cercospora apiiによるヨウサイ(エンサイ)褐斑病(新称)の
発生 四国植物防疫研究 (43):23-28
018
125 Kitani H, Naessens J, Kubo M, Nakamura Y, Iraqi F, Gibson J, Yamakawa M (2009) Synthetic nonamer peptides
derived from insect defensin mediate the killing of African trypanosomes in axenic culture Parasitology
Research 105(1):217-225
126 Kito H, Fujikawa T, Moriwaki A, Tomono A, Izawa M, Kamakura T, Ohashi M, Sato H, Abe K, Nishimura M
(2008) MgLig4, a homolog of Neurospora crassa Mus-53 (DNA ligase IV), is involved in, but not essential for,
non-homologous end-joining events in Magnaporthe grisea Fungal Genetics and Biology 45(12):1543-1551
127 Kizaki K, Ushizawa K, Takahashi T, Yamada O, Todoroki J, Sato T, Ito A, Hashizume K (2008) Gelatinase
(MMP-2 and -9) expression profiles during gestation in the bovine endometrium Reproductive Biology and
Endocrinology 6():66
128 Ko J-A, Yanai R, Morishige N, Takezawa T, Nishida T (2009) Upregulation of connexin43 expression in corneal
fibroblasts by corneal epithelial cells Investigative Ophthalmology & Visual Science 50(5):2054-2060
129 Kobayashi A, Tomita K, Yu F, Takeuchi Y, Yano M (2008) Verification of quantitative trait locus for stickiness
of cooked rice and amylose content by developing near-isogenic lines Breeding Science 58(3):235-242
130 Kobayashi T, Liu D, Ogawa H, Miwa Y, Nagasaka T, Maruyama S, Li Y-T, Onishi A, Iwamoto M, Kuzuya T,
Kadomatsu K, Uchida K, Nakao A (2009) Removal of blood group A/B antigen in organs by ex vivo and in vivo
administration of endo-β-galactosidase (ABase) for ABO-incompatible transplantation Transplant Immunology
20(3):132-138
131 Koide Y, Ikenaga M, Shinya Y, Matsubara K, Sano Y (2008) Two loosely linked genes controlling the female
specificity for cross-incompatibility in rice Euphytica 164(3):753-760
132 Kojima M, Ashino T, Yoshida T, Iwakura Y, Sekimoto M, Degawa M (2009) IL-1 regulates the Cyp7a1 gene and
serum total cholesterol level at steady state in mice Biochemical and Biophysical Research Communications
379(2):239-242
133 Kojima-Shibata C, Shinkai H, Morozumi T, Jozaki K, Toki D, Matsumoto T, Kadowaki H, Suzuki E, Uenishi H
(2009) Differences in distribution of single nucleotide polymorphisms among intracellular pattern recognition
receptors in pigs Immunogenetics 61(2):153-160
134 Kômoto N, Quan G-X, Sezutsu H, Tamura T (2009) A single-base deletion in an ABC transporter gene causes
white eyes, white eggs, and translucent larval skin in the silkworm w-3oe mutant Insect Biochemistry and
Molecular Biology 39(2):152-156
135 Konagaya K, Ando S, Kamachi S, Tsuda M, Tabei Y (2008) Efficient production of genetically engineered, malesterile Arabidopsis thaliana using anther-specific promoters and genes derived from Brassica oleracea and B.
rapa Plant Cell Reports 27(11):1741-1754
136 Kondou Y, Higuchi M, Takahashi S, Sakurai T, Ichikawa T, Kuroda H, Yoshizumi T, Tsumoto Y, Horii Y,
Kawashima M, Hasegawa Y, Kuriyama T, Matsui K, Kusano M, Albinsky D, Takahashi H, Nakamura Y, Suzuki
M, Sakakibara H, Kojima M, Akiyama K, Kurotani A, Seki M, Fujita M, Enju A, Yokotani N, Saitou T, Ashidate
K, Fujimoto N, Ishikawa Y, Mori Y, Nanba R, Takata K, Uno K, Sugano S, Natsuki J, Dubouzet J.G, Maeda S,
Ohtake M, Mori M, Oda K, Takatsuji H, Hirochika H, Matsui M (2009) Systematic approaches to using the FOX
hunting system to identify useful rice genes The Plant Journal 57(5):883-894
137 Konishi S, Ebana K, Izawa T (2008) Inference of the japonica rice domestication process from the distribution
of six functional nucleotide polymorphisms of domestication-related genes in various landraces and modern
cultivars Plant and Cell Physiology 49(9):1283-1293
138 Koshikawa S, Miyazaki S, Cornette R, Matsumoto T, Miura T (2008) Genome size of termites (Insecta,
Dictyoptera, Isoptera) and wood roaches (Insecta, Dictyoptera, Cryptocercidae) Naturwissenschaften
95(9):859-867
141 李玉順, 原和二郎, 横山岳, 蜷木理 (2008) カイコ成虫短命遺伝子のcDNAリンケージを利用した座位決定 蚕糸・昆
虫バイオテック 77(1):47-52
142 Lee S-K, Jeon J-S, Börnke F, Voll L, Cho J-I, Goh C-H, Jeong S-W, Park Y-I, Kim S.J, Choi S-B, Miyao A,
Hirochika H, An G, Cho M-H, Bhoo S.H, Sonnewald U, Hahn T-R (2008) Loss of cytosolic fructose-1,6bisphosphatase limits photosynthetic sucrose synthesis and causes severe growth retardations in rice (Oryza
sativa) Plant, Cell and Environment 31(12):1851-1863
143 Liu B, Kanazawa A, Matsumura H, Takahashi R, Harada K, Abe J (2008) Genetic redundancy in soybean
photoresponses associated with duplication of phytochrome A gene Genetics 180(2):995-1007
144 Liu W-S, Yasue H, Eyer K, Hiraiwa H, Shimogiri T, Roelofs B, Landrito E, Ekstrand J, Treat M, Paes N, Lemos
M, Griffith A.C, Davis M.L, Meyers S.N, Yerle M, Milan D, Beever J.E, Schook L.B, Beattie C.W (2008) Highresolution comprehensive radiation hybrid maps of the porcine chromosomes 2p and 9p compared with the
human chromosome 11 Cytogenetic and Genome Research 120(1-2):157-163
145 Maeda M.H, Kinoshita K (2009) Development of new indices to evaluate protein-protein interfaces: Assembling
space volume, assembling space distance, global shape descriptor Journal of Molecular Graphics and
Modelling 27(6):706-711
019
140 Kuwano M, Mimura T, Takaiwa F, Yoshida K.T (2009) Generation of stable ‘low phytic acid’ transgenic rice
through antisense repression of the 1D-myo-inositol 3-phosphate synthase gene (RINO1) using the 18-kDa
oleosin promoter Plant Biotechnology Journal 7(1):96-105
研究業績一覧
139 Kuroda Y, Kaga A, Tomooka N, Vaughan D.A (2008) Gene flow and genetic structure of wild soybean (Glycine
soja) in Japan Crop Science 48(3):1071-1079
146 Maedomari N, Kikuchi K, Nagai T, Fahrudin M, Kaneko H, Noguchi J, Nakai M, Ozawa M, Somfai T, Nguyen L.V,
Ito J, Kashiwazaki N (2009) Nuclear replacement of in vitro-matured porcine oocytes by a serial centrifugation
and fusion method Reproduction in Domestic Animals (Published Online):Early View
147 Maekawa T, Maekawa-Yoshikawa M, Takeda N, Imaizumi-Anraku H, Murooka Y, Hayashi M (2009) Gibberellin
controls the nodulation signaling pathway in Lotus japonicus The Plant Journal 58(2):183-194
148 Maekawa-Yoshikawa M, Müller J, Takeda N, Maekawa T, Sato S, Tabata S, Brachmann A, Parniske M
(2009) The temperature sensitive brush mutant of the legume Lotus japonicus reveals a link between root
development and nodule infection by rhizobia Plant Physiology 149(4):1785-1796
149 Maeno K, Tanaka S (2008) Phase-specific developmental and reproductive strategies in the desert locust
Bulletin of Entomological Research 98(5):527-534
150 Maeno K, Tanaka S (2008) Maternal effects on progeny size, number and body color in the desert locust,
Schistocerca gregaria: Density- and reproductive cycle-dependent variation Journal of Insect Physiology
54(6):1072-1080
151 Maeno K, Tanaka S (2008) A reddish-brown mutant in the desert locust, Schistocerca gregaria: phase-dependent
expression and genetic control Applied Entomology and Zoology 43(4):497-502
152 Magori S, Oka-Kira E, Shibata S, Umehara Y, Kouchi H, Hase Y, Tanaka A, Sato S, Tabata S, Kawaguchi M (2009)
TOO MUCH LOVE, a root regulator associated with the long-distance control of nodulation in Lotus japonicus
Molecular Plant-Microbe Interactions 22(3):259-268
153 Marten H, Hyun T, Gomi K, Seo S, Hedrich R, Roelfsema M.R.G (2008) Silencing of Nt MPK4 impairs CO2 induced stomatal closure, activation of anion channels and cytosolic Ca2+-signals in Nicotiana tabacum guard
cells The Plant Journal 55(4):698-708
農業生物資源研究所
年報
154 Maruyama M, Steiner F.M, Stauffer C, Akino T, Crozier R.H, Schlick-Steiner B.C (2008) A DNA and morphology
based phylogenetic framework of the ant genus Lasius with hypotheses for the evolution of social parasitism
and fungiculture BMC Evolutionary Biology 8():237
155 Mase K, Iizuka T, Okada E, Nakajima K, Tamura Y, Miyazima T, Yamamoto T (2008) Breeding of the silkworm
race “SERICIN FLAVO” for production of sericin cocoons containing flavono Journal of Insect Biotechnology
and Sericology 77(3):171-174
020
156 Matsubara K, Kono I, Hori K, Nonoue Y, Ono N, Shomura A, Mizubayashi T, Yamamoto S, Yamanouchi U,
Shirasawa K, Nishio T, Yano M (2008) Novel QTLs for photoperiodic flowering revealed by using reciprocal
backcross inbred lines from crosses between japonica rice cultivars Theoretical and Applied Genetics
117(6):935-945
157 Matsubara K, Yamanouchi U, Wang Z-X, Minobe Y, Izawa T, Yano M (2008) Ehd2, a rice ortholog of the maize
INDETERMINATE1 gene, promotes flowering by up-regulating Ehd1 Plant Physiology 148(3):1425-1435
158 Matsumoto Y, Suzuki S, Nozoye T, Yamakawa T, Takashima Y, Arakawa T, Tsuji N, Takaiwa F, Hayashi Y (2009)
Oral immunogenicity and protective efficacy in mice of transgenic rice plants producing a vaccine candidate
antigen (As16) of Ascaris suum fused with cholera toxin B subunit Transgenic Research 18(2):185-192
159 Matsumoto Y, Yanase T, Tsuda T, Noda H (2009) Species-specific mitochondrial gene rearrangements in biting
midges and vector species identification Medical and Veterinary Entomology 23(1):47-55
160 Mayoral J.G, Nouzova M, Yoshiyama M, Shinoda T, Hernandez-Martinez S, Dolghih E, Turjanski A.G, Roitberg
A.E, Priestap H, Perez M, Mackenzie L, Li Y, Noriega F.G (2009) Molecular and functional characterization of
a juvenile hormone acid methyltransferase expressed in the corpora allata of mosquitoes Insect Biochemistry
and Molecular Biology 39(1):31-37
161 Meier S, Gehring C, MacPherson C.R, Kaur M, Maqungo M, Reuben S, Muyanga S, Shih M-D, Wei F-J,
Wanchana S, Mauleon R, Radovanovic A, Bruskiewich R, Tanaka T, Mohanty B, Itoh T, Wing R, Gojobori T,
Sasaki T, Swarup S, Hsing Y, Bajic V.B (2008) The promoter signatures in rice LEA genes can be used to build
a co-expressing LEA gene network Rice 1(2):177-187
162 Meng Y, Katsuma S, Mita K, Shimada T (2009) Abnormal red body coloration of the silkworm, Bombyx mori, is
caused by a mutation in a novel kynureninase Genes to Cells 14(2):129-140
163 Meng Y, Katsuma S, Daimon T, Banno Y, Uchino K, Sezutsu H, Tamura T, Mita K, Shimada T (2009) The
silkworm mutant lemon (lemon lethal) is a potential insect model for human sepiapterin reductase deficiency
Journal of Biological Chemistry 284(17):11698-11705
164 Mihara M, Itoh T, Izawa T (2008) In silico identification of short nucleotide sequences associated with gene
expression of pollen development in rice Plant and Cell Physiology 49(10):1451-1464
165 Minakuchi C, Namiki T, Yoshiyama M, Shinoda T (2008) RNAi-mediated knockdown of juvenile hormone acid
O-methyltransferase gene causes precocious metamorphosis in the red flour beetle Tribolium castaneum FEBS
Journal 275(11):2919-2931
166 Minakuchi C, Namiki T, Shinoda T (2009) Krüppel homolog 1, an early juvenile hormone-response gene
downstream of Methoprene-tolerant, mediates its anti-metamorphic action in the red flour beetle Tribolium
castaneum Developmental Biology 325(2):341-350
167 Minamino N, Osaki T, Yasue H, Katafuchi T (2009) Calcitonin receptor-stimulating peptide and calcitonin/
calcitonin gene-related peptide: Their evolutionary and functional relation in mammals Peptide Science
2008():99-102
168 Minematsu T, Harumi T, Naito M (2008) Quantitative genotyping by amplifying the polymorphic sequences
of Pre-Melanosomal Protein (PMEL17) gene using real-time polymerase chain reaction in chickens British
Poultry Science 49(5):542-549
169 Mitsuhashi W, Murakami R, Takemoto Y, Miyamoto K, Wada S (2008) Stability of the viral-enhancing ability of
entomopoxvirus spindles exposed to various abiotic factors Applied Entomology and Zoology 43(4):483-489
170 Naito M, Minematsu T, Harumi T, Kuwana T (2009) Preferential migration of transferred primordial germ cells
to left germinal ridge of recipient embryos in chickens The Journal of Poultry Science 46(1):40-45
173 Mizuno H, Sasaki T, Matsumoto T (2008) Characterization of internal structure of the nucleolar organizing
region in rice (Oryza sativa L.) Cytogenetic and Genome Research 121(3-4):282-285
174 Mizuno N, Sugie A, Kobayashi F, Takumi S (2008) Mitochondrial alternative pathway is associated with
development of freezing tolerance in common wheat Journal of Plant Physiology 165(4):462-467
175 Morozumi T, Naito T, Lan P.D, Nakajima E, Mitsuhashi T, Mikawa S, Hayashi T, Awata T, Uenishi H, Nagata
K, Watanabe T, Hamasima N (2009) Molecular cloning and characterization of porcine Mx2 gene Molecular
Immunology 46(5):858-865
176 Morozumi T, Uenishi H (2009) Polymorphism distribution and structural conservation in RNA-sensing Toll-like
receptors 3, 7, and 8 in pigs Biochimica et Biophysica Acta - General Subjects 1790(4):267-274
177 Muraji M, Hirai Y, Akino T, Wakamura S, Arakaki N (2008) Genetic divergence among populations of the white
grub beetle, Dasylepida ishigakiensis (Coleoptera: Scarabaeidae), distributed in the southern part of the Ryukyu
Islands of Japan, detected from mitochondrial DNA sequences Applied Entomology and Zoology 43(2):287-292
178 Muraji M, Arakaki N, Ohno S, Hirai Y (2008) Genetic variation of the green chafer, Anomala albopilosa (Hope)
(Coleoptera: Scarabaeidae), in the Ryukyu Islands of Japan detected by mitochondrial DNA sequences Applied
Entomology and Zoology 43(2):299-306
021
172 Mizuno H, Wu J, Katayose Y, Kanamori H, Sasaki T, Matsumoto T (2008) Characterization of chromosome ends
on the basis of the structure of TrsA subtelomeric repeats in rice (Oryza sativa L.) Molecular Genetics and
Genomics 280(1):19-24
研究業績一覧
171 Miura K, Wu J, Sunohara H, Wu X, Matsumoto T, Matsuoka M, Ashikari M, Kitano H (2009) High-resolution
mapping revealed a 1.3-Mbp genomic inversion in Ssi1, a dominant semidwarf gene in rice (Oryza sativa) Plant
Breeding 128(1):63-69
179 Muraji M, Nakahara S, Ishida T, Minoura K, Miyazaki I, Kohama T (2008) The Philippines is a possible source
of the Bactrocera dorsalis complex species (Diptera, Tephritidae) occasionally collected in the Ryukyu Islands
of Japan; analyses of mitochondrial DNA Applied Entomology and Zoology 43(4):609-615
180 Murakami R, Hayasaka S, Wada S, Tateishi K, Arakawa T, Miyamoto K, Mitsuhashi W (2008) Toxicities of
secondary metabolites produced by pathogens of Myrothecium leaf spot of mulberry diseases (Myrothecium
roridum and M. verrucaria) Sericologia: Revue des vers à soie 48(1):53-64
181 Muramatsu N, Hiraoka K (2008) Hydraulic conductance and xylem anatomy in fruit tree shoots Journal of the
Japanese Society for Horticultural Science 77(2):122-127
182 Murata M, Imamura T, Miyanoshita A (2008) Infestation and Development of Sitophilus spp. in pouch-packaged
spaghetti in Japan Journal of Economic Entomology 101(3):1006-1010
183 Myronovych A, Murata S, Chiba M, Matsuo R, Ikeda O, Watanabe M, Hisakura K, Nakano Y, Kohno K,
Kawasaki T, Hashimoto I, Shibasaki Y, Yasue H, Ohkohchi N (2008) Role of platelets on liver regeneration after
90% hepatectomy in mice Journal of Hepatology 49(3):363-372
184 Nagata M, Murakami E, Shimoda Y, Shimoda-Sasakura F, Kucho K, Suzuki A, Abe M, Higashi S, Uchiumi T
(2008) Expression of a class 1 hemoglobin gene and production of nitric oxide in response to symbiotic and
pathogenic bacteria in Lotus japonicus Molecular Plant-Microbe Interactions 21(9):1175-1183
185 Nakahara S, Muraji M (2008) Phylogenetic analysis of Bactrocera fruit flies (Diptera: Tephritidae) based on
nucleotide sequences of the mitochondrial COI and COII genes Research Bulletin of the Plant Protection
Service Japan (44):1-12
186 Nakahara S, Kobashigawa Y, Muraji M (2008) Genetic variations among and within populations of the Oriental
fruit fly, Bactrocera dorsalis (Diptera; Tephritidae), detected by PCR-RFLP of the mitochondrial control region
Applied Entomology and Zoology 43(3):457-465
農業生物資源研究所
年報
187 Nakahara Y, Watanabe M, Fujita A, Kanamori Y, Tanaka D, Iwata K, Furuki T, Sakurai M, Kikawada T,
Okuda T (2008) Effects of dehydration rate on physiological responses and survival after rehydration in larvae
of the anhydrobiotic chironomid Journal of Insect Physiology 54(8):1220-1225
188 Nakahara Y, Shimura S, Ueno C, Kanamori Y, Mita K, Kiuchi M, Kamimura M (2009) Purification and
characterization of silkworm hemocytes by flow cytometry Developmental & Comparative Immunology
33(4):439-448
022
189 Nakai M, Kaneko H, Somfai T, Maedomari N, Ozawa M, Noguchi J, Kashiwazaki N, Kikuchi K (2009) Generation
of porcine diploid blastocysts after injection of spermatozoa grown in nude mice Theriogenology 72(1):2-9
190 中島健一, 三浦幹彦 (2008) 細繊度生糸繰製時における繊度管理システムの開発 日本シルク学会誌 17():9-13
191 Nakaminami K, Hill K, Perry S.E, Sentoku N, Long J.A, Karlson D.T (2009) Arabidopsis cold shock domain
proteins: relationships to floral and silique development Journal of Experimental Botany 60(3):1047-1062
192 中村敏英, 中谷容子, 織田明日香, 石川雅也 (2008) ブロムグラス懸濁培養細胞培地に分泌される低温誘導性キチ
ナーゼの特徴と不凍活性 低温生物工学会誌 54(2):163-166
193 Nakao H, Matsumoto T, Oba Y, Niimi T, Yaginuma T (2008) Germ cell specification and early embryonic
patterning in Bombyx mori as revealed by nanos orthologues Evolution and Development 10(5):546-554
194 Nakashima N, Uchiumi T (2009) Functional analysis of structural motifs in dicistroviruses Virus Research
139(2):137-147
195 Nakashima N, Nakamura Y (2008) Cleavage sites of the “P3 region” in the nonstructural polyprotein precursor
of a dicistrovirus Archives of Virology 153(10):1955-1960
196 Nakatani K, Kobayashi Y, Haga A (2008) Release mechanism from a microsphere of a silkworm chitin
derivative studied by single microparticle injection and absorption microspectroscopy Analytical Sciences
24(5):677-680
197 Nakaya Y, Kizaki K, Takahashi T, Patel O.V, Hashizume K (2009) The characterization of DNA methylationmediated regulation of bovine placental lactogen and bovine prolactin-related protein-1 genes BMC Molecular
Biology 10():19
198 Namiki T, Niwa R, Higuchi A, Yoshiyama T, Mita K, Kataoka H (2009) A basic-HLH transcription factor,
HLH54F, is highly expressed in the prothoracic gland in the silkworm Bombyx mori and the fruit fly
Drosophila melanogaster Bioscience, Biotechnology and Biochemistry 73(3):762-765
199 Narita S, Shimajiri Y, Nomura M (2009) Strong cytoplasmic incompatibility and high vertical transmission rate
can explain the high frequencies of Wolbachia infection in Japanese populations of Colias erate poliographus
(Lepidoptera: Pieridae) Bulletin of Entomological Research 99(4):385-391
200 Narusaka M, Kawai K, Izawa N, Seki M, Shinozaki K, Seo S, Kobayashi M, Shiraishi T, Narusaka Y (2008) Gene
coding for SigA-binding protein from Arabidopsis appears to be transcriptionally up-regulated by salicylic acid
and NPR1-dependent mechanisms Journal of General Plant Pathology 74(5):345-354
201 西下直希, 紀村浩希, 宮澤光博, 平野義明 (2008) 自己組織化β-シートペプチドを架橋点に利用したアルギン酸ヒド
ロゲルの設計 高分子論文集 65(12):745-750
202 Nita M, Wang H-B, Zhong Y-S, Mita K, Iwanaga M, Kawasaki H (2009) Analysis of ecdysone-pulse responsive
region of BMWCP2 in wing disc of Bombyx mori Comparative Biochemistry and Physiology Part B:
Biochemistry and Molecular Biology 153(1):101-108
203 Niwa R, Niimi T, Honda N, Yoshiyama M, Itoyama K, Kataoka H, Shinoda T (2008) Juvenile hormone acid
O-methyltransferase in Drosophila melanogaster Insect Biochemistry and Molecular Biology 38(7):714-720
204 Noguchi J, Ozawa M, Nakai M, Somfai T, Kikuchi K, Kaneko H, Kunieda T (2008) Affected homologous
chromosome pairing and phosphorylation of testis specific histone, H2AX, in male meiosis under Fkbp6
deficiency Journal of Reproduction and Development 54(3):203-207
205 野口友嗣, 細渕朗子, 高宮知子, 飯塚弘明, 山下秀次, 村上康文, 奥泉久人 (2008) RLGS法を用いたコンニャク品種識
別共優性マーカーの開発 DNA多型 16():65-71
208 Ogasawara H, Aso H, Nagai Y, Matsumoto K, Okamura H, Tanaka S, Watanabe K, Ohwada S, Yamaguchi T
(2008) Presence of neuropeptide Y in somatotrophs of cattle Domestic Animal Endocrinology 35(3):274-280
209 Ogawa T, Kawahigashi H, Toki S, Handa H (2008) Efficient transformation of wheat by using a mutated rice
acetolactate synthase gene as a selectable marker Plant Cell Reports 27(8):1325-1331
210 Ohishi K, Ando A, Suzuki R, Takishita K, Kawato M, Katsumata E, Ohtsu D, Okutsu K, Tokutake K, Miyahara H,
Nakamura H, Murayama T, Maruyama T (2008) Host-virus specificity of morbilliviruses predicted by structural
modeling of the marine mammal SLAM, a receptor Comparative Immunology, Microbiology and Infectious
Diseases (Article in Press): Corrected Proof
211 Ohta H, Tsuchihara K, Mitsumasu K, Yaginuma T, Ozoe Y, Asaoka K (2009) Comparative pharmacology of
two D1-like dopamine receptors cloned from the silkworm Bombyx mori Insect Biochemistry and Molecular
Biology 39(5-6):342-347
212 大高伸明, 富岡啓介, 青木孝之, 佐藤豊三 (2008) 香川県で発生したオンシジウム白絹病とSclerotium rolfsii Sccardo
の性状および菌糸体和合性 四国植物防疫研究 (43):1-12
213 Okamoto S, Futahashi R, Kojima T, Mita K, Fujiwara H (2008) Catalogue of epidermal genes: Genes expressed
in the epidermis during larval molt of the silkworm Bombyx mori BMC Genomics 9():396
023
207 Oda A, Amikura K, Kuchitsu K, Ishikawa M (2008) Phosphoric acid-assisted constant relative humidity
chambers utilized for controlled deterioration of rice seeds Seed Science & Technology 36(3):699-709
研究業績一覧
206 Numa H, Nishimura M, Tanaka T, Kanamori H, Yang C-c, Matsumoto T, Nagamura Y, Itoh T (2009) Genomewide validation of Magnaporthe grisea gene structures based on transcription evidence FEBS Letters
583(4):797-800
214 Okuda-Shimazaki J, Kakehi N, Yamazaki T, Tomiyama M, Sode K (2008) Biofuel cell system employing
thermostable glucose dehydrogenase Biotechnology Letters 30(10):1753-1758
215 奥泉久人, 山中慎介, Koffi K, 野口友嗣, 細渕朗子, 高宮知子, Shehzad T, 奥野員敏 (2008) RLGS法を用いたソルガム
DNA多型の検出 DNA多型 16():99-102
216 Okumura N, Matsumoto T, Hamasima N, Awata T (2008) Single nucleotide polymorphisms of the KIT and
KITLG genes in pigs Animal Science Journal 79(3):303–313
217 Osaka R, Nomura M, Watada M, Kageyama D (2008) Negative effects of low temperatures on the vertical
transmission and infection density of a spiroplasma endosymbiont in Drosophila hydei Current Microbiology
57(4):335-339
218 Osakabe M (MH), Kotsubo Y, Tajima R, Hinomoto N (2008) Restriction fragment length polymorphism catalog
for molecular identification of Japanese Tetranychus spider mites (Acari: Tetranychidae) Journal of Economic
Entomology 101(4):1167-1175
219 Osanai-Futahashi M, Suetsugu Y, Mita K, Fujiwara H (2008) Genome-wide screening and characterization of
transposable elements and their distribution analysis in the silkworm, Bombyx mori Insect Biochemistry and
Molecular Biology 38(12):1046-1057
220 OʼDonnell K, Ward T.J, Aberra D, Kistler H.C, Aoki T, Orwig N, Kimura M, Bjørnstad Å, Klemsdal S.S (2008)
Multilocus genotyping and molecular phylogenetics resolve a novel head blight pathogen within the Fusarium
graminearum species complex from Ethiopia Fungal Genetics and Biology 45(11):1514-1522
221 Rezaeian A.H, Katafuchi T, Yoshizawa M, Hiraiwa N, Saito T, Nishibori M, Hamano K, Minamino N, Yasue H
(2008) Genomic organization, expression and evolution of porcine CRSP1, 2, and 3 Cytogenetic and Genome
Research 121(1):41-49
農業生物資源研究所
年報
222 Riemann M, Riemann M, Takano M (2008) Rice JASMONATE RESISTANT 1 is involved in phytochrome and
jasmonate signalling Plant, Cell and Environment 31(6):783-792
223 Roller L, Yamanaka N, Watanabe K, Daubnerová I, Žitňan D, Kataoka H, Tanaka Y (2008) The unique
evolution of neuropeptide genes in the silkworm Bombyx mori Insect Biochemistry and Molecular Biology
38(12):1147-1157
224 Saika H, Toki S (2009) Visual selection allows immediate identification of transgenic rice calli efficiently
accumulating transgene products Plant Cell Reports 28(4):619-626
024
225 Saitoh K, Nishimura M, Kubo Y, Hayashi N, Minami E, Nishizawa Y (2008) Construction of a binary vector for
knockout and expression analysis of rice blast fungus genes Bioscience, Biotechnology and Biochemistry
72(5):1380-1383
226 Sakamoto H, Kageyama D, Hoshizaki S, Ishikawa Y (2008) Heat treatment of the adzuki bean borer, Ostrinia
scapulalis infected with Wolbachia gives rise to sexually mosaic offspring Journal of Insect Science 8():67
227 Sakane I, Kamataki C, Takizawa Y, Nakashima M, Toki S, Ichikawa H, Ikawa S, Shibata T, Kurumizaka H (2008)
Filament formation and robust strand exchange activities of the rice DMC1A and DMC1B proteins Nucleic
Acids Research 36(13):4266-4276
228 Sakuraba Y, Kimura T, Masuya H, Noguchi H, Sezutsu H, Takahasi K.R, Toyoda A, Fukumura R, Murata T,
Sakaki Y, Yamamura M, Wakana S, Noda T, Shiroishi T, Gondo Y (2008) Identification and characterization of
new long conserved noncoding sequences in vertebrates Mammalian Genome 19(10-12):703-712
229 Sakurai T, Sakamoto A, Muroi Y, Bai H, Nagaoka K, Tamura K, Takahashi T, Hashizume K, Sakatani M,
Takahashi M, Godkin J.D, Imakawa K (2009) Induction of endogenous interferon tau gene transcription by
CDX2 and high acetylation in bovine nontrophoblast cells Biology of Reproduction 80(6):1223-1231
230 Salzberg S.L, Sommer D.D, Schatz M.C, Phillippy A.M, Rabinowicz P.D, Tsuge S, Furutani A, Ochiai H, Delcher
A.L, Kelley D, Madupu R, Puiu D, Radune D, Shumway M, Trapnell C, Aparna G, Jha G, Pandey A, Patil P.B,
Ishihara H, Meyer D.F, Szurek B, Verdier V, Koebnik R, Dow J.M, Ryan R.P, Hirata H, Tsuyumu S, Lee S.W,
Ronald P.C, Sonti R.V, Van Sluys M.A, Leach J.E, White F.F, Bogdanove A.J (2008) Genome sequence and rapid
evolution of the rice pathogen Xanthomonas oryzae pv. oryzae PXO99A BMC Genomics 9():204
231 Sameri M, Nakamura S, Nair S.K, Takeda K, Komatsuda T (2009) A quantitative trait locus for reduced culm
internode length in barley segregates as a Mendelian gene Theoretical and Applied Genetics 118(4):643-652
232 Sano M, Tamada Y, Niwa K, Morita T, Yoshino G (2009) Sulfated sericin is a novel anticoagulant influencing
the blood coagulation cascade Journal of Biomaterials Science, Polymer Edition 20(5-6):773-783
233 Sasaki N, Ogata T, Deguchi M, Nagai S, Tamai A, Meshi T, Kawakami S, Watanabe Y, Matsushita Y, Nyunoya
H (2009) Over-expression of putative transcriptional coactivator KELP interferes with Tomato mosaic virus
cell-to-cell movement Molecular Plant Pathology 10(2):161-173
234 Sato K, Matsuoka Matsunaga T, Futahashi R, Kojima T, Mita K, Banno Y, Fujiwara H (2008) Positional cloning
of a Bombyx wingless locus flügellos (fl) reveals a crucial role for fringe that is specific for wing morphogenesis
Genetics 179(2):875-885
235 Sato K, Hori K, Takeda K (2008) Detection of Fusarium head blight resistance QTLs using five populations of
top-cross progeny derived from two-ro × two-row crosses in barley Molecular Breeding 22(4):517-526
236 Sato T, Okamoto J, Degawa Y, Matsunari S, Takahashi K, Tomioka K (2009) White rust of Ipomoea caused by
Albugo ipomoeae-panduratae and A. ipomoeae-hardwickii and their host specificity Journal of General Plant
Pathology 75(1):46-51
237 佐藤豊三, 森充隆, 森脇丈治, 富岡啓介 (2008) Colletotrichum capsici (Sydow) E.J. Butler & Bisbyによるポインセチ
ア炭痕病(新称) 四国植物防疫研究 (43):1-6
238 Sato Y, Morita R, Katsuma S, Nishimura M, Tanaka A, Kusaba M (2009) Two short-chain dehydrogenase/
reductases, NON-YELLOW COLORING 1 and NYC1-LIKE, are required for chlorophyll b and light-harvesting
complex II degradation during senescence in rice The Plant Journal 57(1):120-131
239 Sawahata R, Sato M, Kitani H (2009) Cytoplasmic expression and specific binding of the VH/VL single domain
intrabodies in transfected NIH3T3 cells Experimental and Molecular Pathology 86(1):51-56
242 Sekine T, Yamaguchi T, Hamano K, Siomi H, Saez L, Ishida N, Shimoda M (2008) Circadian phenotypes of
Drosophila fragile X mutants in alternative genetic backgrounds Zoological Science 25(6):561-571
243 Sembon S, Suzuki S, Fuchimoto D, Iwamoto M, Kawarasaki T, Onishi A (2008) Sex identification of pigs using
polymerase chain reaction amplification of the amelogenin gene Zygote 16(4):327-332
244 Senevirathna J.G.D.T, Aoki T (2008) Morphological and molecular identification of Fusarium verticillioides in
maize Annals of Sri Lanka Department of Agriculture 10():191-198
245 Sezutsu H, Tamura T, Yukuhiro K (2008) Leucine-rich fibroin gene of the Japanese wild silkmoth, Rhodinia
fugax (Lepidoptera: Saturniidae) European Journal of Entomology 105(4):561-566
246 Sezutsu H, Uchino K, Kobayashi I, Tatematsu K, Iizuka T, Yonemura N, Tamura T (2009) Conservation of
fibroin gene promoter function between the domesticated silkworm Bombyx mori and the wild silkmoth
Antheraea yamamai Journal of Insect Biotechnology and Sericology 78(1):1-10
247 Sezutsu H, Tamura T, Yukuhiro K (2008) Uniform size of leucine-rich repeats in a wild silk moth Saturnia
japonica (Lepidoptera, Saturniidae) fibroin International Journal of Wild Silkmoth and Silk 13():53-60
025
241 関根崇行, 菅野博英, 青木孝之 (2008) Fusarium foetensによるベゴニア株腐病(新称) 日本植物病理学会報
74(3):164-166
研究業績一覧
240 Sawamura N, Ando T, Maruyama Y, Fujimuro M, Mochizuki H, Honjo K, Shimoda M, Toda H, SawamuraYamamoto T, Makuch L.A, Hayashi A, Ishizuka K, Cascella N.G, Kamiya A, Ishida N, Tomoda T, Hai T,
Furukubo-Tokunaga K, Sawa A (2008) Nuclear DISC1 regulates CRE-mediated gene transcription and sleep
homeostasis in the fruit fly Molecular Psychiatry 13(12):1138–1148
248 Shibukawa T, Yazawa K, Kikuchi A, Kamada H (2009) Possible involvement of dna methylation on expression
regulation of carrot lec1 gene in its 5ʼ-upstream region Gene 437(1-2):22-31
249 Shibuya K, Fukushima S, Takatsuji H (2009) RNA-directed DNA methylation induces transcriptional activation
in plants Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 106(5):1660-1665
250 Shimada S, Ogawa T, Kitagawa S, Suzuki T, Ikari C, Shitsukawa N, Abe T, Kawahigashi H, Kikuchi R, Handa
H, Murai K (2009) A genetic network of flowering-time genes in wheat leaves, in which an APETALA1/
FRUITFULL-like gene, VRN1, is upstream of FLOWERING LOCUS T The Plant Journal 58(4):668-681
251 Shimizu H, Shimoda M, Yamaguchi T, Seong K-H, Okamura T, Ishii S (2008) Drosophila ATF-2 regulates sleep
and locomotor activity in pacemaker neurons Molecular and Cellular Biology 28(20):6278-6289
252 Shimizu T, Yoshii M, Wei T, Hirochika H, Omura T (2009) Silencing by RNAi of the gene for Pns12, a
viroplasm matrix protein of Rice dwarf virus, results in strong resistance of transgenic rice plants to the virus
Plant Biotechnology Journal 7(1):24-32
253 Shimoda Y, Shimoda-Sasakura F, Kucho K, Kanamori N, Nagata M, Suzuki A, Abe M, Higashi S, Uchiumi T
(2009) Overexpression of class 1 plant hemoglobin genes enhances symbiotic nitrogen fixation activity between
Mesorhizobium loti and Lotus japonicus The Plant Journal 57(2):254-263
254 Shimogiri T, Nishibori M, Hiraiwa H, Hayashi T, Yasue H (2009) Assignment of 128 genes localized on human
chromosome 14q to the IMpRH map Animal Genetics 40(4):538-542
255 Shimura S, Kiguchi K, Kiuchi M (2008) Cell debris clearance in the integument of the Erisilkworm, Samia ricini
Journal of Insect Biotechnology and Sericology 77(2):109-113
農業生物資源研究所
年報
256 Shoji T, Inai K, Yazaki Y, Sato Y, Takase H, Shitan N, Yazaki K, Goto Y, Toyooka K, Matsuoka K, Hashimoto
T (2009) Multidrug and toxic compound extrusion-type transporters implicated in vacuolar sequestration of
nicotine in tobacco roots Plant Physiology 149(2):708-718
257 Shomura A, Izawa T, Ebana K, Ebitani T, Kanegae H, Konishi S, Yano M (2008) Deletion in a gene associated
with grain size increased yields during rice domestication Nature Genetics 40(8):1023-1028
258 Soe O.K, Ohba Y, Imaeda N, Nishii N, Takasu M, Yoshioka G, Kawata H, Shigenari A, Uenishi H, Inoko H, Ando A,
Kitagawa H (2008) Assignment of the SLA alleles and reproductive potential of selective breeding Duroc pig
lines Xenotransplantation 15(6):390-397
026
259 Somfai T, Ozawa M, Noguchi J, Kaneko H, Nakai M, Maedomari N, Ito J, Kashiwazaki N, Nagai T, Kikuchi
K (2009) Live piglets derived from in vitro-produced zygotes vitrified at the pronuclear stage Biology of
Reproduction 80(1):42-49
260 Somta C, Somta P, Tomooka N, Ooi P.A-C, Vaughan D.A, Srinives P (2008) Characterization of new sources
of mungbean (Vigna radiata (L.) Wilczek) resistance to bruchids, Callosobruchus spp. (Coleoptera: Bruchidae)
Journal of Stored Products Research 44(4):316-321
261 Somta P, Kaga A, Tomooka N, Isemura T, Vaughan D.A, Srinives P (2008) Mapping of quantitative trait loci for
a new source of resistance to bruchids in the wild species Vigna nepalensis Tateishi & Maxted (Vigna subgenus
Ceratotropis) Theoretical and Applied Genetics 117(4):621-628
262 Sone K, Suzuki A.A, Miyazawa S, Noguchi K, Terashima I (2009) Maintenance mechanisms of the pipe model
relationship and Leonardo da Vinci’s rule in the branching architecture of Acer rufinerve trees Journal of
Plant Research 122(1):41-52
263 Soyano T, Thitamadee S, Machida Y, Chua N-H (2008) ASYMMETRIC LEAVES2-LIKE19/LATERAL
ORGAN BOUNDARIES DOMAIN30 and ASL20/LBD18 regulate tracheary element differentiation in
Arabidopsis The Plant Cell 20(12):3359-3373
264 Sugama S, Takenouchi T, Fujita M, Conti B, Hashimoto M (2009) Differential microglial activation between
acute stress and lipopolysaccharide treatment Journal of Neuroimmunology 207(1-2):24-31
265 Sugama S, Takenouchi T, Kitani H, Fujita M, Hashimoto M (2009) Microglial activation is inhibited by
corticosterone in dopaminergic neurodegeneration Journal of Neuroimmunology 208(1-2):104-114
266 杉山悟, 佐藤豊三, 森脇丈治, 景山幸二, 忠英一 (2008) Colletotrichum acutatumによるワレモコウ炭疽病(新称)
北日本病害虫研究会報 (59):86-89
267 Sun G, Pourkheirandish M, Komatsuda T (2009) Molecular evolution and phylogeny of the RPB2 gene in the
genus Hordeum Annals of Botany 103(6):975-983
268 Suto J (2008) Genetic dissection of testis weight in a mouse strain having an extremely large testis: major
testis weight determinants are autosomal rather than Y-linked on the basis of comprehensive analyses in
Y-chromosome consomic strains Proceedings of the Japan Academy, Series B 84(9):393-406
269 Suto J (2009) A novel growth retardation and abnormal gonad morphology locus on mouse chromosome 4
Journal of Heredity 100(3):380-385
270 Suto J (2009) Identification of multiple quantitative trait loci affecting the size and shape of the mandible in
mice Mammalian Genome 20(1):1-13
271 Suto J (2009) Metabolic consequence of congenital asplenia caused by the Dominant hemimelia mutation in
mice Journal of Veterinary Medical Science 71(2):177-182
272 Suzuki K, Kaminuma O, Hiroi T, Kitamura F, Miyatake S, Takaiwa F, Tatsumi H, Nemoto S, Kitamura N, Mori
A (2008) Downregulation of IL-13 gene transcription by T-bet in human T cells International Archives of
Allergy and Immunology 146(Suppl. 1):33-35
273 Suzuki M, Tandon P, Ishikawa M, Toyomasu T (2008) Development of a new vitrification solution, VSL, and its
application to the cryopreservation of gentian axillary buds Plant Biotechnology Reports 2(2):123-131
274 Suzuki M, Tsukamoto T, Inoue H, Watanabe S, Matsuhashi S, Takahashi M, Nakanishi H, Mori S, Nishizawa
N.K (2008) Deoxymugineic acid increases Zn translocation in Zn-deficient rice plants Plant Molecular Biology
66(6):609-617
277 Suzuki R, Tase A, Fujimoto Z, Shiotsuki T, Yamazaki T (2009) NMR assignments of juvenile hormone binding
protein in complex with JH III Biomolecular NMR Assignments 3(1):73-76
278 Suzuki R, Kuno A, Hasegawa T, Hirabayashi J, Kasai K, Momma M, Fujimoto Z (2009) Sugar-complex
structures of the C-half domain of the galactose-binding lectin EW29 from the earthworm Lumbricus terrestris
Acta Crystallographica Section D 65(1):49-57
279 Suzuki R, Fujimoto Z, Ito S, Kawahara S, Kaneko S, Taira K, Hasegawa T, Kuno A (2009) Crystallographic
snapshots of an entire reaction cycle for a retaining xylanase from Streptomyces Olivaceoviridis E-86 Journal
of Biochemistry 146(1):61-70
280 Suzuki S, Sembon S, Iwamoto M, Fuchimoto D, Onishi A (2008) Identification of genes downregulated during
differentiation of porcine mesenteric adipocytes Journal of Animal Science 86(12):3367-3376
281 Hashizume T, Onodera Y, Shida R, Isobe E, Suzuki S, Sawai K, Kasuya E, Nagy G.M (2009) Characteristics
of prolactin-releasing response to salsolinol (SAL) and thyrotropin-releasing hormone (TRH) in ruminants
Domestic Animal Endocrinology 36(2):99-104
282 Tabata J, Yokosuka T, Hattori M, Ohashi M, Noguchi H, Sugie H (2008) Sex attractant pheromone of the
027
276 Suzuki R, Shindo H, Tase A, Kikuchi Y, Shimizu M, Yamazaki T (2009) Solution structures and DNA binding
properties of the N-terminal SAP domains of SUMO E3 ligases from Saccharomyces cerevisiae and Oryza sativa
Proteins: Structure, Function, and Bioinformatics 75(2):336-347
研究業績一覧
275 Suzuki N, Yamazaki Y, Brown R.L, Fujimoto Z, Morita T, Mizuno H (2008) Structures of pseudechetoxin
and pseudecin, two snake-venom cysteine-rich secretory proteins that target cyclic nucleotide-gated ion
channels: implications for movement of the C-terminal cysteine-rich domain Acta Crystallographica Section D
64(10):1034-1042
limabean pod borer, Etiella zinckenella (Treitschke) (Lepidoptera: Pyralidae), in Japan Applied Entomology
and Zoology 43(3):351-358
283 Tabunoki H, Shimada T, Banno Y, Sato R, Kajiwara H, Mita K, Satoh J (2008) Identification of Bombyx mori
14-3-3 orthologs and the interactor Hsp60 Neuroscience Research 61(3):271-280
284 Tada Y, Suzuki T, Takezawa T, Nomoto Y, Kobayashi K, Nakamura T, Omori K (2008) Regeneration
of tracheal epithelium utilizing a novel bipotential collagen scaffold Annals of Otology, Rhinology &
Laryngology 117(5):359-365
285 Taguchi K, Ogata N, Kubo T, Kawasaki S, Mikami T (2009) Quantitative trait locus responsible for resistance
to Aphanomyces root rot (black root) caused by Aphanomyces cochlioides Drechs. in sugar beet Theoretical
and Applied Genetics 118(2):227-234
286 Taichi M, Yamazaki T, Kimura T, Nishiuchi Y (2009) Total synthesis of marinostatin, a serine protease inhibitor
isolated from the marine bacterium Pseudoallteromonas sagamiensis Tetrahedron Letters 50(20):2377-2380
287 Takafuji A, Hinomoto N (2008) The distribution and geographic variation in diapause capacity among
populations of two Tetranychus species (Acari: Tetranychidae) in East and Southeast Asia Journal of the
Acarological Society of Japan 17(1):1-15
288 Takagi H, Hiroi T, Yang L, Takamura K, Ishimitsu R, Kawauchi H, Takaiwa F (2008) Efficient induction of
oral tolerance by fusing cholera toxin B subunit with allergen-specific T-cell epitopes accumulated in rice seed
Vaccine 26(48):6027-6030
289 Takahashi H, Nyamsamba D, Mandakh B, Zagdsuren Yo, Amano T, Nomura K, Yokohama M, Ito S, Minezawa
M (2008) Genetic structure of Mongolian goat populations using microsatellite loci analysis Asian-Australasian
Journal of Animal Sciences 21(7):947-953
農業生物資源研究所
年報
290 Takai T, Ohsumi A, San-oh Y, Laza M.R.C, Kondo M, Yamamoto T, Yano M (2009) Detection of a quantitative
trait locus controlling carbon isotope discrimination and its contribution to stomatal conductance in japonica
rice Theoretical and Applied Genetics 118(7):1401-1410
291 Takaiwa F, Sakuta C, Choi S-K, Tada H, Motoyama T, Utsumi S (2008) Co-expression of soybean glycinins
A1aB1b and A3B4 enhances their accumulation levels in transgenic rice seed Plant and Cell Physiology
49(10):1589-1599
028
292 Takaiwa F, Hirose S, Takagi H, Yang L, Wakasa Y (2009) Deposition of a recombinant peptide in ER-derived
protein bodies by retention with cysteine-rich prolamins in transgenic rice seed Planta 229(5):1147-1158
293 Takamiya T, Ohtake Y, Hosobuchi S, Noguchi T, Kawase M, Murakami Y, Okuizumi H (2008) Application of
RLGS method for detection of alteration in tissue cultured plants Japan Agricultural Research Quarterly
42(3):151-155
294 Takamiya T, Hosobuchi S, Noguchi T, Asai K, Nakamura E, Habu Y, Paterson A.H, Iijima H, Murakami
Y, Okuizumi H (2008) Inheritance and alteration of genome methylation in F1 hybrid rice Electrophoresis
29(19):4088-4095
295 高篠賢二, 榊原充隆, 本多健一郎, 野田隆志, 岡田益己 (2008) 盛岡市における春のコナガ成虫フェロモントラップ誘
殺時期の早期化 北日本病害虫研究会報 (59):145-148
296 Umemoto T, Horibata T, Aoki N, Hiratsuka M, Yano M, Inouchi N (2008) Effects of variations in starch
synthase on starch properties and eating quality of rice Plant Production Science 11(4):472-480
297 Takeda N, Sato S, Asamizu E, Tabata S, Parniske M (2009) Apoplastic plant subtilases support arbuscular
mycorrhiza development in Lotus japonicus The Plant Journal 58(5):766-777
298 Takemoto Y, Mitsuhashi W, Murakami R, Konishi H, Miyamoto K (2008) The N-terminal region of an
entomopoxvirus fusolin is essential for the enhancement of peroral infection, whereas the C-terminal region is
eliminated in digestive juice Journal of Virology 82(24):12406-12415
299 Takenaka Y, Masuda H, Yamaguchi A, Nishikawa S, Shigeri Y, Yoshida Y, Mizuno H (2008) Two forms of
secreted and thermostable luciferases from the marine copepod crustacean, Metridia pacifica Gene 425(1-2):28-35
300 Takenouchi T, Iwamaru Y, Sugama S, Sato M, Hashimoto M, Kitani H (2008) Lysophospholipids and ATP
mutually suppress maturation and release of IL-1β in mouse microglial cells using a Rho-dependent pathway
The Journal of Immunology 180(12):7827-7839
301 Takenouchi T, Iwamaru Y, Sato M, Yokoyama T, Kitani H (2009) Establishment of an SV40 large T antigenimmortalized bovine brain cell line and its neuronal differentiation by dibutyryl cyclic AMP Cell Biology
International 33(2):187-191
302 Takenouchi T, Nakai M, Iwamaru Y, Sugama S, Tsukimoto M, Fujita M, Wei J, Sekigawa A, Sato M, Kojima S,
Kitani H, Hashimoto M (2009) The activation of P2X7 receptor impairs lysosomal functions and stimulates the
release of autophagolysosomes in microglial cells The Journal of Immunology 182(4):2051-2062
303 Takeuchi Y, Hori K, Suzuki K, Nonoue Y, Takemoto-Kuno Y, Maeda H, Sato H, Hirabayashi H, Ohta H, Ishii
T, Kato H, Nemoto H, Imbe T, Ohtsubo K, Yano M, Ando I (2008) Major QTLs for eating quality of an elite
Japanese rice cultivar, Koshihikari, on the short arm of chromosome 3 Breeding Science 58(4):437-445
304 竹内善信, 加藤浩, 根本博, 太田久稔, 佐藤宏之, 平山正賢, 平林秀介, 出田収, 青木法明, 坂井真, 蛯谷武志, 田口文緒,
山本敏央, 矢野昌裕, 井辺時雄, 安東郁男 (2008) コシヒカリと同質の遺伝的背景を持つ極早生の水稲品種「コシヒ
カリ関東HD1号」の育成 作物研究所研究報告 (9):1-25
305 Takumi S, Shimamura C, Kobayashi F (2008) Increased freezing tolerance through up-regulation of downstream
genes via the wheat CBF gene in transgenic tobacco Plant Physiology and Biochemistry 46(2):205-211
306 Tamura K, Yonemaru J, Hisano H, Kanamori H, King J, King I.P, Tase K, Sanada Y, Komatsu T, Yamada T (2009)
Development of intron-flanking EST markers for the Lolium/Festuca complex using rice genomic information
Theoretical and Applied Genetics 118(8):1549-1560
307 七夕高也, 清水久代, 篠村知子, 髙野誠, 宮村(中村)浩子, 斎藤隆文 (2008) イネ初期生育期における表現型解析の
ための画像計測システム 電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌) 128(6):962-969
310 Tanaka H, Fujita K, Sagisaka A, Tomimoto K, Imanishi S, Yamakawa M (2009) shRNA expression plasmids
generated by a novel method efficiently induce gene-specific knockdown in a silkworm cell line Molecular
Biotechnology 41(2):173-179
311 Tanaka H, Sagisaka A, Fujita K, Kaneko Y, Imanishi S, Yamakawa M (2009) Lipopolysaccharide elicits
expression of immune-related genes in the silkworm, Bombyx mori Insect Molecular Biology 18(1):71-75
312 Tanaka H, Sagisaka A, Nakajima Y, Fujita K, Imanishi S, Yamakawa M (2009) Correlation of differential
expression of silkworm antimicrobial peptide genes with different amounts of Rel family proteins and their
gene transcriptional activity Bioscience, Biotechnology and Biochemistry 73(3):599-606
313 Tanaka K, Arafat H.H, Urbanczyk H, Yamamoto S, Moriguchi K, Sawada H, Suzuki K (2009) Ability of
Agrobacterium tumefaciens and A. rhizogenes strains, inability of A. vitis and A. rubi strains to adapt to saltinsufficient environment, and taxonomic significance of a simple salt requirement test in the pathogenic
Agrobacterium species Journal of General and Applied Microbiology 55(1):35-41
314 Tanaka S, Zhu D-H (2008) Geographic variation in embryonic diapause, cold-hardiness and life cycles in the
migratory locust Locusta migratoria (Orthoptera: Acrididae) in China Entomological Science 11(3):327-339
029
309 Tanaka H, Ishibashi J, Fujita K, Nakajima Y, Sagisaka A, Tomimoto K, Suzuki N, Yoshiyama M, Kaneko Y,
Iwasaki T, Sunagawa T, Yamaji K, Asaoka A, Mita K, Yamakawa M (2008) A genome-wide analysis of genes
and gene families involved in innate immunity of Bombyx mori Insect Biochemistry and Molecular Biology
38(12):1087-1110
研究業績一覧
308 Tanaka D, Niino T, Tsuchiya Y, Shirata K, Uemura M (2008) Cryopreservation of shoot tips of endangered
Hayachine-usuyukiso (Leontopodium hayachinense (Takeda) Hara et Kitam.) using a vitrification protocol Plant
Genetic Resources: Characterization and Utilization 6(2):164-166
315 Tanaka S, Yukuhiro F, Yasui H, Fukaya M, Akino T, Wakamura S (2008) Presence of larval and adult diapauses
in a subtropical scarab beetle: graded thermal response for synchronized sexual maturation and reproduction
Physiological Entomology 33(4):334-345
316 Tanaka-Matsuda M, Ando A, Rogel-Gaillard C, Chardon P, Uenishi H (2009) Difference in number of loci of
swine leukocyte antigen classical class I genes among haplotypes Genomics 93(3):261-273
317 Tateno M, Toyooka M, Shikano Y, Takeda S, Kuwabara N, Sezutsu H, Tamura T (2009) Production and
characterization of the recombinant human µ-opioid receptor from transgenic silkworms Journal of
Biochemistry 145(1):37-42
318 Teramoto H, Kameda T, Tamada Y (2008) Preparation of gel film from Bombyx mori silk sericin and its
characterization as a wound dressing Bioscience, Biotechnology and Biochemistry 72(12):3189-3196
319 The International Silkworm Genome Consortium (2008) The genome of a lepidopteran model insect, the
silkworm Bombyx mori Insect Biochemistry and Molecular Biology 38(12):1036-1045
320 Tokuda G, Lo N, Takase A, Yamada A, Hayashi Y, Watanabe H (2008) Purification and partial genome
characterization of the bacterial endosymbiont Blattabacterium cuenoti from the fat bodies of cockroaches BMC
Research Notes 1():118
321 Tomioka K, Sawada H, Aoki T, Sato T (2008) Gray mold of pearl lupine caused by Botrytis cinerea Journal of
General Plant Pathology 74(5):405-407
322 Tomioka K, Moriwaki J, Sato T (2008) Anthracnose of Polygonatum falcatum caused by Colletotrichum
dematium Journal of General Plant Pathology 74(5):402-404
農業生物資源研究所
年報
323 Tomita R, Murai J, Miura Y, Ishihara H, Liu S, Kubotera Y, Honda A, Hatta R, Kuroda T, Hamada H, Sakamoto
M, Munemura I, Nunomura O, Ishikawa K, Genda Y, Kawasaki S, Suzuki K, Meksem K, Kobayashi K (2008)
Fine mapping and DNA fiber FISH analysis locates the tobamovirus resistance gene L3 of Capsicum chinense
in a 400-kb region of R-like genes cluster embedded in highly repetitive sequences Theoretical and Applied
Genetics 117(7):1107-1118
324 Tomita S, Kikuchi A (2009) Abd-B suppresses lepidopteran proleg development in posterior abdomen
Developmental Biology 328(2):403-409
030
325 Tomoo K, Mukai Y, In Y, Miyagawa H, Kitamura K, Yamano A, Shindo H, Ishida T (2008) Crystal structure
and molecular dynamics simulation of ubiquitin-like domain of murine parkin Biochimica et Biophysica Acta
(BBA) – Proteins & Proteomics 1784(7-8):1059-1067
326 Tribolium Genome Sequencing Consortium (2008) The genome of the model beetle and pest Tribolium
castaneum Nature 452(7190):949-955
327 Tsubokura Y, Onda R, Sato S, Xia Z, Hayashi M, Fukushima Y, Tabata S, Harada K (2008) Characterization of
soybean genome based on synteny analysis with Lotus japonicus Breeding Science 58(2):157-167
328 Tsubota T, Saigo K, Kojima T (2008) Hox genes regulate the same character by different strategies in each
segment Mechanisms of Development 125(9-10):894-905
329 Tsukazaki H, Yamashita K, Yaguchi S, Masuzaki S, Fukuoka H, Yonemaru J, Kanamori H, Kono I, Hang T.T.M,
Shigyo M, Kojima A, Wako T (2008) Construction of SSR-based chromosome map in bunching onion (Allium
fistulosum) Theoretical and Applied Genetics 117(8):1213-1223
330 Tanaka T, Koyanagi K.O, Itoh T (2009) Highly diversified molecular evolution of downstream transcription
start sites in rice and Arabidopsis Plant Physiology 149(3):1316-1324
331 Tungtrakoolsub P, Noda T, Morozumi T, Hamasima N, Kobayashi E, Ueda J, Watanabe T (2008) Polymorphisms
in the promoter region of the porcine antiviral MX1 and MX2 genes Animal Genetics 39(1):22-27
332 Uchino K, Sezutsu H, Imamura M, Kobayashi I, Tatematsu K, Iizuka T, Yonemura N, Mita K, Tamura T (2008)
Construction of a piggyBac-based enhancer trap system for the analysis of gene function in silkworm Bombyx
mori Insect Biochemistry and Molecular Biology 38(12):1165-1173
333 Uchino T, Takezawa T, Ikarashi Y (2009) Reconstruction of three-dimensional human skin model composed
of dendritic cells, keratinocytes and fibroblasts utilizing a handy scaffold of collagen vitrigel membrane
Toxicology in vitro 23(2):333-337
334 Uchiyama Y, Hosoe M, Sato T, Takahashi T (2009) Biological and immunological characteristics of porcine
follicle-stimulating hormone chemically modified with a polyethylene glycol derivative The Veterinary Journal
(Article in Press): Corrected Proof
335 Ueda M, Nishikawa T, Fujimoto M, Takanashi H, Arimura S, Tsutsumi N, Kadowaki K (2008) Substitution of
the gene for chloroplast RPS16 was assisted by generation of a dual targeting signal Molecular Biology and
Evolution 25(8):1566-1575
336 Ueda M, Fujimoto M, Arimura S, Tsutsumi N, Kadowaki K (2008) Presence of a latent mitochondrial targeting
signal in gene on mitochondrial genome Molecular Biology and Evolution 25(9):1791-1793
337 Uenishi H, Eguchi-Ogawa T, Toki D, Morozumi T, Tanaka-Matsuda M, Shinkai H, Yamamoto R, Takagaki Y
(2009) Genomic sequence encoding diversity segments of the pig TCR δ chain gene demonstrates productivity
of highly diversified repertoire Molecular Immunology 46(6):1212-1221
338 Ueno D, Kono I, Yokosho K, Ando T, Yano M, Ma J.F (2009) A major quantitative trait locus controlling
cadmium translocation in rice (Oryza sativa) New Phytologist 182(3):644-653
339 Ueno S, Kusaka K, Tamada Y, Minaba M, Zhang H, Wang P-C, Kato Y (2008) Anionic C-terminal proregion of
nematode antimicrobial peptide cecropin P4 precursor inhibits antimicrobial activity of the mature peptide
Bioscience, Biotechnology and Biochemistry 72(12):3281-3284
340 Uga Y, Ebana K, Abe J, Morita S, Okuno K, Yano M (2009) Variation in root morphology and anatomy among
accessions of cultivated rice (Oryza sativa L.) with different genetic backgrounds Breeding Science 59(1):87-93
343 Wakasa Y, Ozawa K, Takaiwa F (2009) Higher-level accumulation of foreign gene products in transgenic rice
seeds by the callus-specific selection system Journal of Bioscience and Bioengineering 107(1):78-83
344 Wang X, Sato S, Tabata S, Kawasaki S (2008) A high-density linkage map of Lotus japonicus based on AFLP
and SSR markers DNA Research 15(5):323-332
345 Watanabe M, Murata S, Hashimoto I, Nakano Y, Ikeda O, Aoyagi Y, Matsuo R, Fukunaga K, Yasue H,
Ohkohchi N (2009) Platelets contribute to the reduction of liver fibrosis in mice Journal of Gastroenterology
and Hepatology 24(1):78-89
346 Wicker T, Krattinger S, Lagudah E.S, Komatsuda T, Pourkheirandish M, Matsumoto T, Cloutier S, Reiser L,
Kanamori H, Sato K, Perovic D, Stein N, Keller B (2009) Analysis of intraspecies diversity in wheat and barley
genomes identifies breakpoints of ancient haplotypes and provides insight in the structure of diploid and
hexaploid Triticeae gene pools Plant Physiology 149(1):258-270
347 Xia Z, Watanabe S, Chen Q, Sato S, Harada K (2009) A novel manual pooling system for preparing threedimensional pools of a deep coverage soybean bacterial artificial chromosome library Molecular Ecology
Resources 9(2):516-524
348 Xu H.X, Jing T, Tomooka N, Kaga A, Isemura T, Vaughan D.A (2008) Genetic diversity of the azuki bean (Vigna
031
342 Umezawa T, Sakurai T, Totoki Y, Toyoda A, Seki M, Ishiwata A, Akiyama K, Kurotani A, Yoshida T, Mochida
K, Kasuga M, Todaka D, Maruyama K, Nakashima K, Enju A, Mizukado S, Ahmed S, Yoshiwara K, Harada K,
Tsubokura Y, Hayashi M, Sato S, Anai T, Ishimoto M, Funatsuki H, Teraishi M, Osaki M, Shinano T, Akashi
R, Sakaki Y, Yamaguchi-Shinozaki K, Shinozaki K (2008) Sequencing and analysis of approximately 40 000
soybean cDNA clones from a full-length-enriched cDNA library DNA Research 15(6):333-346
研究業績一覧
341 Umeda T, Katsuki J, Usami Y, Inoue K, Noguchi H, Fujimoto Z, Ashikawa Y, Yamane H, Nojiri H (2008)
Crystallization and preliminary X-ray diffraction studies of a novel ferredoxin involved in the dioxygenation of
carbazole by Novosphingobium sp. KA1 Acta Crystallographica Section F 64(7):632-635
angularis (Willd.) Ohwi & Ohashi) gene pool as assessed by SSR markers Genome 51(9):728-738
349 Xu X, Hayashi N, Wang C.T, Kato H, Fujimura T, Kawasaki S (2008) Efficient authentic fine mapping of the
rice blast resistance gene Pik-h in the Pik cluster, using new Pik-h-differentiating isolates Molecular Breeding
22(2):289-299
350 Xu X, Chen H, Fujimura T, Kawasaki S (2008) Fine mapping of a strong QTL of field resistance against rice
blast, Pikahei-1(t), from upland rice Kahei, utilizing a novel resistance evaluation system in the greenhouse
Theoretical and Applied Genetics 117(6):997-1008
351 Yamada T, Matsuda F, Kasai K, Fukuoka S, Kitamura K, Tozawa Y, Miyagawa H, Wakasa K (2008) Mutation
of a rice gene encoding a phenylalanine biosynthetic enzyme results in accumulation of phenylalanine and
tryptophan The Plant Cell 20(5):1316-1329
352 Yamada-Akiyama H, Akiyama Y, Ebina M, Xu Q, Tsuruta S, Yazaki J, Kishimoto N, Kikuchi S, Takahara
M, Takamizo T, Sugita S, Nakagawa H (2009) Analysis of expressed sequence tags in apomictic guineagrass
(Panicum maximum) Journal of Plant Physiology 166(7):750-761
353 Yamagata T, Sakurai T, Uchino K, Sezutsu H, Tamura T, Kanzaki R (2008) GFP Labeling of neurosecretory
cells with the GAL4/UAS system in the silkmoth brain enables selective intracellular staining of neurons
Zoological Science 25(5):509-516
354 Yamagishi M, Tanaka S (2009) Overwintering biology and morphological characteristics of the migratory locust,
Locusta migratoria after outbreaks on Iheya Island, Japan Applied Entomology and Zoology 44(1):165-174
355 Yamaguchi H, Shimizu A, Hase Y, Degi K, Tanaka A, Morishita T (2009) Mutation induction with ion beam
irradiation of lateral buds of chrysanthemum and analysis of chimeric structure of induced mutants Euphytica
165(1):97-103
農業生物資源研究所
年報
356 Yamaguchi H, Shimizu A, Degi K, Morishita T (2008) Effects of dose and dose rate of gamma ray irradiation on
mutation induction and nuclear DNA content in chrysanthemum Breeding Science 58(3):331-335
357 Yamamoto D.S, Tachibana K, Sumitani M, Lee J.M, Hatakeyama M (2008) Involvement of Mos-MEK-MAPK
pathway in cytostatic factor (CSF) arrest in eggs of the parthenogenetic insect, Athalia rosae Mechanisms of
Development 125(11-12):996-1008
358 Yamamoto K, Takaya R, Tamada Y, Tomita N (2008) Effects of tribological loading history on the expression of
tribological function of regenerated cartilage Tribology Online 3(2):148-152
032
359 Yamanaka N, Yamamoto S, Žitňan D, Watanabe K, Kawada T, Satake H, Kaneko Y, Hiruma K, Tanaka Y,
Shinoda T, Kataoka H (2008) Neuropeptide receptor transcriptome reveals unidentified neuroendocrine
pathways PLoS ONE 3(8):e3048
360 Yamane H, Ito T, Ishikubo H, Fujisawa M, Yamagata H, Kamiya K, Ito Y, Hamada M, Kanamori H, Ikawa H,
Katayose Y, Wu J, Sasaki T, Matsumoto T (2009) Molecular and evolutionary analysis of the Hd6 photoperiod
sensitivity gene within genus Oryza Rice 2(1):56-66
361 Yamanouchi H, Koyama A, Takyu T, Yoshioka T (2008) Flow cytometric analysis of various organs and
cytochimeras of mulberry (Morus spp.) Journal of Insect Biotechnology and Sericology 77(2):95-108
362 Yamanouchi H, Koyama A, Machii H, Takyu T, Muramatsu N (2009) Inheritance of a weeping character and the
low frequency of rooting from cuttings of the mulberry variety ‘Shidareguwa’ Plant Breeding 128(3):321-323
363 Yano K, Yoshida S, Müller J, Singh S, Banba M, Vickers K, Markmann K, White C, Schuller B, Sato S, Asamizu
E, Tabata S, Murooka Y, Perry J, Wang T.L, Kawaguchi M, Imaizumi-Anraku H, Hayashi M, Parniske M (2008)
CYCLOPS, a mediator of symbiotic intracellular accommodation Proceedings of the National Academy of
Sciences of the United States of America 105(51):20540-20545
364 Yao S-G, Sonoda Y, Tsutsui T, Nakamura H, Ichikawa H, Ikeda A, Yamaguchi J (2008) Promoter analysis
of OsAMT1;2 and OsAMT1;3 implies their distinct roles in nitrogen utilization in rice Breeding Science
58(3):201-207
365 Yara A, Yaeno T, Hasegawa M, Seto H, Seo S, Kusumi K, Iba K (2008) Resistance to Magnaporthe grisea in
transgenic rice with suppressed expression of genes encoding allene oxide cyclase and phytodienoic acid
reductase Biochemical and Biophysical Research Communications 376(3):460-465
366 Yasue H, Kitajima M, Tamada Y, Rezaeian A.H, Hiraiwa H, Hayashi T, Shimogiri T (2008) Assignment of 115
genes from HSA9 and HSA14 to SSC1q by RH mapping to generate a dense human-pig comparative map
Animal Genetics 39(3):301-305
367 Yasui H, Akino T, Fukaya M, Wakamura S, Ono H (2008) Sesquiterpene Hydrocarbons: Kairomones with
a releaser effect in the sexual communication of the white-spotted longicorn beetle, Anoplophora malasiaca
(Thomson) (Coleoptera: Cerambycidae) Chemoecology 18(4):233-242
368 Yasuno N, Takamure I, Kidou S, Tokuji Y, Ureshi A, Funabiki A, Ashikaga K, Yamanouchi U, Yano M,
Kato K (2009) Rice shoot branching requires an ATP-binding cassette subfamily G protein New Phytologist
182(1):91-101
369 Yayou K, Ito S, Kasuya E, Sutoh M, Ohkura S, Okamura H (2008) Intracerebroventricularly administered
oxytocin attenuated cortisol secretion, but not behavioral responses, during isolation in Holstein steers Journal
of Veterinary Medical Science 70(7):665-671
370 Yokota K, Fukai E, Madsen L.H, Jurkiewicz A, Rueda P, Radutoiu S, Held M, Hossain M.S, Szczyglowski K,
Morieri G, Oldroyd G.E.D, Downie J.A, Nielsen M.W, Rusek A.M, Sato S, Tabata S, James E.K, Oyaizu H, Sandal
N, Stougaard J (2009) Rearrangement of actin cytoskeleton mediates invasion of Lotus japonicus roots by
Mesorhizobium loti The Plant Cell 21(1):267-284
371 Yoshii M, Shimizu T, Yamazaki M, Higashi T, Miyao A, Hirochika H, Omura T (2009) Disruption of a novel
gene for a NAC-domain protein in rice confers resistance to Rice dwarf virus The Plant Journal 57(4):615-625
372 Yoshioka K, Suzuki C, Onishi A (2008) Defined system for in vitro production of porcine embryos using a single
basic medium Journal of Reproduction and Development 54(3):208-213
374 Yun M-S, Chen W, Deng F, Yogo Y (2009) Selective growth suppression of five annual plant species by
chalcone and naringenin correlates with the total amount of 4-coumarate: coenzyme A ligase Weed Biology
and Management 9(1):27-37
376 Zhao J, Shinkai M, Takezawa T, Ohba S, Chung U, Nagamune T (2009) Bone regeneration using collagen type I
vitrigel with bone morphogenetic protein-2 Journal of Bioscience and Bioengineering 107(3):318-323
377 Zhou H-F, Zheng X-M, Wei R-X, Second G, Vaughan D.A, Ge S (2008) Contrasting population genetic structure
and gene flow between Oryza rufipogon and Oryza nivara Theoretical and Applied Genetics 117(7):1181-1189
378 Zhu Z, Ohgo K, Watanabe R, Takezawa T, Asakura T (2008) Preparation and characterization of regenerated
Bombyx mori silk fibroin fiber containing recombinant cell-adhesive proteins; Nonwoven fiber and monofilament
Journal of Applied Polymer Science 109(5):2956-2963
379 Zou Z, Picheng Z, Weng H, Mita K, Jiang H (2009) A comparative analysis of serpin genes in the silkworm
genome Genomics 93(4):367-375
(2) 総説
1 安藤杉尋, 對馬誠也, 田部井豊 (2009) アブラナ科野菜根こぶ病における宿主植物ホルモン生合成系の役割とこれを
033
375 Zhang W, Ito H, Quint M, Huang H, Noël L.D, Gray W.M (2008) Genetic analysis of CAND1–CUL1 interactions
in Arabidopsis supports a role for CAND1-mediated cycling of the SCFTIR1 complex Proceedings of the
National Academy of Sciences of the United States of America 105(24):8470-8475
研究業績一覧
373 Yukawa K, Kaku H, Tanaka H, Koga-Ban Y, Fukuda M (2008) Enhanced soybean infection by the legume
“super-virulent” Agrobacterium tumefaciens strain KAT23 Bioscience, Biotechnology and Biochemistry
72(7):1809-1816
利用した抵抗性育種の可能性 植物防疫 63(2):61-64
2 浅野昌司, 宮本和久 (2008) Bacillus thuringiensis δ-内毒素の殺虫活性における芽胞の役割 日本応用動物昆虫学
会誌 52(4):183-192
3 Couble P, Mita K, Xia Q (2008) Editorial: Silkworm genome Insect Biochemistry and Molecular Biology
38(12):1035
4 Fukui K (2008) Modeling mulberry shoot elongation growth Japan Agricultural Research Quarterly
42(2):91-95
5 古木隆生, 奥田隆, 黄川田隆洋, 櫻井実 (2009) 雨で蘇る乾燥昆虫の謎-ガラス化したトレハロースが水代替作用-
熱測定 36(2):105-111
6 古谷綾子, 津下誠治, 奥尚, 津野和宣, 落合弘和 (2008) ゲノム情報を利用したイネ白葉枯病菌の植物感染機構の解析
-病原性に関与するタイプIIIエフェクターの同定- 植物感染生理談話会論文集 (44):21-30
7 Hashizume T, Kasuya E (2009) Methodology for the study of the hypothalamic-pituitary hormone secretion in
cattle Animal Science Journal 80(1):1-11
8 稲垣言要 (2009) 植物・藻類・細菌の材料の入手と栽培・培養 イネ 低温科学 67():43-52
9 井上栄明, 福田健, 柿元一樹, 柏尾具俊, 平野耕治, 日本典秀, 野田隆志 (2008) ブースター天敵を用いた難防除施設園
芸害虫の生物的防除技術 植物防疫 62(11):601-606
10 石橋和大, 石川雅之 (2008) ウイルスRNAの複製を阻害する抵抗性遺伝子 化学と生物 46(11):781-785
11 伊藤克彦, 門野敬子 (2009) カイコ濃核病ウイルスの感染は宿主の抵抗性遺伝子によって決定される―抵抗性遺伝
子nsd-2はアミノ酸トランスポーターをコードする遺伝子だった 比較内分泌学 35(132):30-38
農業生物資源研究所
年報
12 Itoh H, Ueguchi-Tanaka M, Matsuoka M (2008) Molecular biology of gibberellins signaling in higher plants
International Review of Cell and Molecular Biology 268(6):191-221
13 井澤毅 (2008) ちょっと、寄り道しようか? サイエンスポータル (オピニオン):77
14 井澤毅 (2008) イネはいかに雑草から作物になったのか? -温故知新の分子生物学- 科学 78(10):1055-1057
15 Izawa T (2008) The process of rice domestication: A new model based on recent data Rice 1(2):127-134
034
16 Izawa T, Konishi S, Shomura A, Yano M (2009) DNA changes tell us about rice domestication Current Opinion
in Plant Biology 12(2):185-192
17 神村学 (2008) 脱皮ホルモンに関する最近の話題 蚕糸・昆虫バイオテック 77(2):111-116
18 Kawahigashi H (2009) Transgenic plants for phytoremediation of herbicides Current Opinion in Biotechnology
20(2):225-230
19 黄川田隆洋 (2008) ネムリユスリカの乾眠誘導の分子メカニズム 耐性の昆虫学 (13):147-160
20 Kikuchi K, Kashiwazaki N, Nagai T, Nakai M, Somfai T, Noguchi J, Kaneko H (2008) Selected aspects of
advanced porcine reproductive technology Reproduction in Domestic Animals 43(Suppl. 2):401-406
21 菊地和弘, Somfai T, 中井美智子, 柏崎直巳, 永井卓 (2009) ブタ体外成熟・受精卵の超低温保存と発生能 日本胚移植
学雑誌 31(1):27-34
22 河本夏雄, 行弘研司, 冨田秀一郎 (2009) ミトコンドリアDNAからみた日本産ナナフシ目昆虫8種の系統関係 昆虫
DNA研究会ニュースレター 10():18-20
23 今野浩太郎 (2008) クワ乳液の秘密:クワとカイコの攻防関係に迫る 植物防疫 62(5):265-271
24 小瀧豊美 (2008) 絶食が誘導するチャバネアオカメムシの卵吸収 耐性の昆虫学 (17):200-210
25 Krishnan A, Guiderdoni E, An G, Hsing Y-i.C, Han C-d, Lee M.C, Yu S-M, Upadhyaya N, Ramachandran S,
Zhang Q, Sundaresan V, Hirochika H, Leung H, Pereira A (2009) Mutant resources in rice for functional
genomics of the grasses Plant Physiology 149(1):165-170
26 増本千都, 宮尾光恵 (2009) アグロバクテリウム法によるイネの形質転換 低温科学 67():641-647
27 Matsumoto T, Wu J, Antonio B.A, Sasaki T (2008) Development in rice genome research based on accurate
genome sequence International Journal of Plant Genomics 2008(348621):9
28 光原一朗, 瀬尾茂美 (2009) タバコ 微生物と植物の相互作用―病害と生物防除― (2-2-4):207-213
29 宮本和久 (2008) 鱗翅目におけるBTトキシン抵抗性研究の現状-抵抗性機構解明とカイコ研究の寄与- 蚕糸・昆
虫バイオテック 77(3):195-203
30 宮尾光恵 (2009) 高等植物の葉緑体と葉緑体膜の単離 低温科学 67():197-203
31 Murata K, Wakabayashi Y, Kitago M, Ohara H, Watanabe H, Tamogami S, Warita Y, Yamagishi K, Ichikawa
M, Takeuchi Y, Okamura H, Mori Y (2009) Modulation of gonadotrophin-releasing hormone pulse generator
activity by the pheromone in small ruminants Journal of Neuroendocrinology 21(4):346-350
32 永井利郎 (2008) 第4回 納豆菌 日本微生物資源学会誌 24(1):21-25
33 中川仁 (2008) 草本系バイオマスの特徴とバイオマス燃料用原料としての今後の可能性 Journal of the Japan
Institute of Energy 87(10):862-870
34 西村尚子 (2008) 日本の米、起源は中国ではなく東南アジアにあった!(井澤 毅) Nature Digest 5(11):32-33
35 Nishimura M, Morita R, Kusaba M (2009) Utilization and molecular characterization of seed protein composition
mutants in rice plants Japan Agricultural Research Quarterly 43(1):1-5
37 岡村裕昭 (2008) 家畜におけるケミカルコミニュケーション –フェロモン– AROMA RESARCH 9(3):73-77
38 齋藤敏之 (2008) ブタを用いた中枢機能解析と今後の展望 アニテックス 20(6):29-34
40 Sasaki T (2008) Breeding science in the genomics era Breeding Science 58(2):97
41 Sasaki T, Antonio A.B (2008) The high-quality rice genome sequence and its impact on cereal genomics Rice
Improvement in the Genomics Era ():1-14
42 Sasaki T (2008) From the editor’s desk Rice 1(1):1-2
43 佐々木卓治 (2008) 植物ゲノム研究最前線 –遺伝子組換えアレルギーからの脱却を– 技術と経済 (499):44-48
44 Sasaki T (2008) Making a difference in breeding science Breeding Science 58(3):199
45 Sasaki T (2008) Good eating quality: Practically attainable but still genetically unsolved Breeding Science
58(4):345
46 Sasaki T, Antonio B.A (2009) Sorghum in sequence Nature 457(29):547-548
47 Sasaki T (2009) Bridging the gap between genomics and breeding Breeding Science 59(1):1
48 澤田宏之, 野口(辻本)雅子, 吉田隆延, 染谷信孝, 土屋健一 (2008) 定量PCR法による土壌細菌の絶対定量 植物防
035
39 Sasaki T (2008) The rice genome structure as a trail from the past to beyond Plant Genomes, Genome
Dynamics 4():131-142
研究業績一覧
36 Ohyama K, Takemura M, Oda K, Fukuzawa H, Kohchi T, Nakayama S, Ishizaki K, Fujisawa M, Yamato K
(2009) Gene content, organization and molecular evolution of plant organellar genomes and sex chromosomes –
Insights from the case of the liverwort Marchantia polymorpha Proceedings of the Japan Academy, Series B
85(3):108-124
疫 62(11):611-617
49 澤田宏之 (2008) 植物病原細菌の同定・判別手法 植物防疫 62(4):217-222
50 Schulte D, Close T.J, Graner A, Langridge P, Matsumoto T, Muehlbauer G, Sato K, Schulman A.H, Waugh R,
Wise R.P, Stein N (2009) The International barley sequencing consortium – At the threshold of efficient access
to the barley genome Plant Physiology 149(1):142-147
51 新開浩樹, 上西博英 (2008) ブタ抵抗性育種のためのToll様受容体遺伝子研究の現状 動物遺伝育種研究 36(1):63-70
52 篠田徹郎 (2009) 幼若ホルモンネットワーク遺伝子の解明と制御 ブレインテクノニュース (131):1-6
53 塩月孝博 (2008) カイコを中心とした幼若ホルモン(JH)活性の発現と調節機構研究 蚕糸・昆虫バイオテック
77(2):105-110
54 白田和人, 新野孝男, 長峰司 (2008) 食料農業植物遺伝資源条約時代における植物遺伝資源の導入 熱帯農業研究
1(1):7-13
55 白田和人, 福井邦明, 新野孝男 (2008) 農業生物資源ジーンバンク事業における超低温保存の利用 低温生物工学会誌
54(1):9-14
56 Sun Q-Y, Liu K, Kikuchi K (2008) Oocyte-specific knockout: a novel in vivo approach for studying gene
functions during folliculogenesis, oocyte maturation, fertilization, and embryogenesis Biology of Reproduction
79(6):1014-1020
57 高木英典, 髙岩文雄 (2008) スギ花粉症緩和米の開発 バイオインダストリー 29(9):78-84
58 髙岩文雄 (2008) 花粉症緩和米の現状と将来 アレルギー・免疫 15(5):76-86
農業生物資源研究所
年報
59 髙岩文雄, 川内秀之 (2008) スギ花粉症緩和米の開発 耳鼻免疫アレルギー 26(3):233-237
60 髙野誠 (2008) 芽生えの光応答反応-感じて止まる 生物の科学 遺伝 62(5):71-72
61 高辻博志 (2008) イネの誘導抵抗性に関わる転写因子WRKY45の発見とその利用 植物防疫 62(7):29-32
62 高辻博志, 霜野真幸, 菅野正治, 姜昌杰, 中山明, 林長生 (2008) イネの誘導抵抗性に関わる分子機構の解明とその利
用 植物感染生理談話会論文集 (44):1-10
036
63 竹之内敬人, 岩丸祥史, 横山隆, 木谷裕 (2008) ミクログリア細胞株を用いたプリオン持続感染モデル系の作出とそ
の特性解析 生化学 80(7):642-646
64 竹澤俊明, 竹内朋代, 落合孝広, 柳原佳奈, 寺田聡, 鈴木尚真, 渡邉昌俊 (2008) 組織病理学用の切片を動物細胞の培養
担体に利用した先端研究 Organ Biology 15(2):107-114
65 玉田靖 (2008) 昆虫由来生体材料研究の展望 バイオマテリアル-生体材料- 26(6):412-418
66 玉田靖 (2009) 環境とシルク 繊維学会誌 65(1):14-15
67 田村俊樹, 飯塚哲也 (2009) カイコで光る絹糸ができた!! くらしとバイオプラザ21 ニュースレター 8(1):3
68 Tanaka S (2008) Locust outbreaks and studies on phase polyphenism The International Conference on
Sustainable Agriculture for Food, Energy and Industry 2008 ():324-328
69 田中良明 (2008) カイコ神経ペプチド研究の最近のトピックス 蚕糸・昆虫バイオテック 77(2):97-103
70 友岡憲彦, 加賀秋人, 伊勢村武久, ダンカン・ヴォーン (2008) アズキの起源地と作物進化 豆類時報 (51):29-39
71 Uenishi H, Shinkai H (2009) Porcine Toll-like receptors: The front line of pathogen monitoring and possible
implications for disease resistance Developmental & Comparative Immunology 33(3):353-361
72 Vaughan D.A, Lu B-R, Tomooka N (2008) Was Asian rice (Oryza sativa) domesticated more than once? Rice
1(1):16-24
73 渡部賢司 (2008) 昆虫の耐寒性と氷核活性細菌 耐性の昆虫学 (8):91-101
74 Wu J, Mizuno H, Sasaki T, Matsumoto T (2008) Comparative analysis of rice genome sequence to understand
the molecular basis of genome evolution Rice 1(2):119-126
75 山川稔, 田中博光, 石橋純 (2008) 病原微生物感染に対する耐性機構 耐性の昆虫学 (24):281-290
76 Yang L, Wakasa Y, Takaiwa F (2008) Biopharming to increase bioactive peptides in rice seed Journal of AOAC
International 91(4):957-964
77 Yano M, Tuberosa R (2009) Genome studies and molecular genetics–from sequence to crops: genomics comes
of age Current Opinion in Plant Biology 12(2):103-106
78 Yano M (2009) Genomics-based germplasm enhancement and new paradigm in rice breeding Proceedings of
the JSPS International Seminar 2008 ():51-59
79 安居拓恵, 若村定男 (2009) ゴマダラカミキリにおける化学交信 植物防疫 63(1):12-17
(3) 単行本
1 藤本瑞 (2008) (3) X線解析を利用したタンパク質の構造解析 放射線の世界 2008 その歴史から利用の最前線まで
():100-101
2 Fukuta Y, Xu D, Yanoria M.J.T, Hairmansis A, Hayashi N, Kobayashi N (2009) Genetic characterization of
universal differential variety sets developed under the IRRI-Japan Collaborative Research Project Advances in
Genetics, Genomics and Control of Rice Blast Disease (IV):325-335
3 Hagio T (2009) Direct gene transfer into plant mature seeds via electroporation after vacuum treatment
Electroporation and Sonoporation in Developmental Biology I(25):285-293
5 Ichikawa A, Ono H (2008) Stereochemical studies in insect chemistry: Synthesis and properties of chiral
rsesolving agents Stereochemistry Research Trends ():
7 Kaga A, Vaughan D.A, Tomooka N (2008) Molecular markers in Vigna improvement: Understanding and using
gene pools Molecular Marker Systems in Plant Breeding and Crop Improvement 55(II.6):171-187
8 陰山大輔 (2008) ウォルバキアと雌性化 微生物の事典 ():288
9 三橋渡 (2008) リケッチアによる昆虫の病気 微生物の事典 ():265
10 永井利郎 (2009) 4-3 納豆・寺納豆 食品と熟成 ():142-149
11 長棟輝行, 高野等覚, 竹澤俊明, 新海政重 (2008) 12.細胞転写技術を用いた細胞アレイ作製技術 進みつづける細胞
移植治療の実際 -再生医療の実現に向けた科学・技術と周辺要素の理解- 上巻 ():230-234
12 中川仁 (2008) 第5章放射線利用とその最前線 2.放射線利用の現状 3)農業利用 (4)品種改良 放射線の世界 2008 その
歴史から利用の最前線まで ():101-106
13 中川仁 (2008) 第3章 放射線を利用した品種改良 (1) ガンマ線の利用 食品・農業分野の放射線利用 ():126-149
14 中島信彦 (2008) 昆虫共生ウイルス 微生物の事典 ():281-282
037
6 Ichinose Y, Taguchi F, Takeuchi K, Suzuki T, Toyoda K, Shiraishi T (2008) Role of flagellin glycosylation in
bacterial virulence Pseudomonas syringae Pathovars and Related Pathogens – Identification, Epidemiology
and Genomics (III):167-174
研究業績一覧
4 Higuchi M, Matsui K, Ichikawa T, Kondou Y, Hasegawa Y, Kawashima M, Hirochika H, Matsui M (2008)
Identification of photosynthesis-related genes in rice using FOX hunting system Photosynthesis. Energy from
the Sun (11):597-600
15 中島信彦 (2008) 昆虫のピコルナ様ウイルス 微生物の事典 ():270-271
16 Narita S, Kageyama D (2008) Wolbachia-induced sex reversal in Lepidoptera Insect Symbiosis, Volume 3
():295-319
17 西澤洋子 (2008) 組換え体を利用した防除 微生物の事典 ():206
18 西澤洋子 (2009) 植物の溶菌酵素の増強 微生物と植物の相互作用―病害と生物防除― (2-1-3):117-122
19 野田博明 (2009) 農薬用語辞典(分担執筆) 農薬用語辞典 ():
20 野田博明 (2008) 昆虫ゲノム研究の害虫防除への展望 農薬開発の動向―生物制御科学への展開― ():262-275
21 野田博明 (2008) 相利的共生と寄生的共生 微生物の事典 ():283-284
22 野田博明 (2008) カルディニウム 微生物の事典 ():289
23 野田博明 (2008) 昆虫共生微生物の局在と伝播 微生物の事典 ():283
24 三枝誠行, 池田英樹, 姜奉廷, 畠山正統 (2008) アカテガニの担卵毛をクリーニングする物質と孵化過程誘導物質 天
然物化学―海洋生物編― ():52-63
25 Sakai H, Itoh T, Gojobori T (2008) Processed pseudogenes and their functional resurrection in the human and
mouse genomes Encyclopedia of Life Sciences (ELS):
26 霜田政美 (2008) 昆虫の時計遺伝子 時間生物学事典 ():192-193
27 田部井豊 (2008) 遺伝子組換え農作物の安全性評価 アグリバイオビジネス―その魅力と技術動向― 2(2):153-171
農業生物資源研究所
年報
28 田部井豊 (2009) 雑草から作物を守れ! 救え! 世界の食料危機 ここまできた遺伝子組換え作物 (4):63-80
29 田部井豊 (2009) 育種と遺伝子組換え技術への期待 バイオテクノロジーと社会 ():22-38
30 田部井豊 (2009) 遺伝子組換え農作物の生物多様性影響評価 バイオテクノロジーと社会 ():102-117
31 田部井豊 (2009) ご飯を食べてスギ花粉症を治す 救え! 世界の食料危機 ここまできた遺伝子組換え作物 (6):95-111
32 高辻博志 (2009) イネ 微生物と植物の相互作用-病害と生物防除- (2-2-5):213-219
038
33 竹内香純 (2009) ミヤコグサ 微生物と植物の相互作用-病害と生物防除- (2-2-3):204-206
34 Tanaka S (2008) Corazonin Encyclopedia of Entomology (3):1053-1057
35 田中誠二, 小滝豊美, 田中一裕 (2008) 耐性の昆虫学 耐性の昆虫学 ():
36 友岡憲彦, 武藤千秋, 川野和昭, 佐藤洋一郎 (2008) 焼畑のモチイネとツルアズキ-DNAから神話まで- 生業の生態
史(論集 モンスーンアジアの生態史-地域と地球をつなぐ-) 1(2):29-48
37 渡辺裕文 (2008) 昆虫共生原生生物 微生物の事典 ():282-283
(4) データベース・マニュアル・報告書・学位論文
1 浅野昌司, 宮本和久, 和田早苗, 村上理都子, 三橋渡 (2008) 蛍光ランプを用いた紫外線のBT剤へ及ぼす影響評価 茨
城県病害虫研究会会報 (47):9-15
2 林長生 (2008) ミャンマー連邦におけるいもち病菌の探索収集 微生物遺伝資源探索収集調査報告書 21():31-43
3 Kikawada T (2009) Molecular and physiological mechanisms of successful induction of anhydrobiosis in
Polypedilum vanderplanki 東京工業大学学位論文 ():1-134
4 木谷裕, 竹之内敬人 (2009) 培養細胞を用いたプリオン感染系の作出とマーカー遺伝子の探索 研究成果第468集
「BSE等動物プリオン病の制圧のための技術開発」 ():140-143
5 前田美紀 (2008) インターネットを利用した3DMET: 生体内分子の三次元構造データベース 平成20年度農林水産
研究技術情報運営協議会 ():
6 三村温子, 中島健一 (2008) 繊維製品の抗菌性に関する研究 -繊維素材と菌増殖の関係- 長野県工業技術総合セン
ター研究報告 3():132-134
7 Morishita T, Miyazawa Y, Saito H, Hayashi Y, Ryuto H, Fukunishi N, Abe T (2008) Semidwarf mutants of
Tartary buckwheat induced by heavy-ion beam irradiation Riken Accelerator Progress Report 41():232
8 中川仁 (2008) 2.7 草本性バイオマス アジアバイオマスハンドブック -バイオマス利活用の手引- ():35-41
9 奥泉久人, 片山寿人, 西川智太郎, 河瀨眞琴 (2008) 滋賀県における雑穀・マメ類の探索収集, 2007年度 植物遺伝資源
探索導入調査報告書 24():21-31
10 Okuizumi H, Tamang A, Phuntsho U, Kawase M, Vaughan D.A, Tomooka N (2009) Plant genetic resources
collaboration between Bhutan and the NIAS Genebank, Japan Journal of the Faculty of Agriculture Shinshu
University 45(1-2):67-73
11 佐藤豊三 (2008) 宿主特異的系統を含む植物病原糸状菌Plectosporium tabacinum 微生物遺伝資源利用マニュアル
(23):1-10
12 友岡憲彦, 加賀秋人, 伊勢村武久, 黒田洋輔, Taman A, 松島憲一, 根本和洋, Vaughan D.A (2008) 山形, 鳥取, 兵庫,
京都, 佐賀, 福岡, 大分, 長野県におけるマメ科植物遺伝資源の多様性保全2007年 植物遺伝資源探索導入調査報告書
24():9-19
13 友岡憲彦, 奥泉久人, Tamang A, Phuntsho U, 加賀秋人, 西川智太郎, Vaughan D.A (2008) ブータン王国における
マメ類および雑穀類の植物遺伝資源多様性の保全2007年 植物遺伝資源探索導入調査報告書 24():87-111
14 友岡憲彦, Senthil N, Pandiyan M, Ramamoorthi N, 加賀秋人, Vaughan D. A (2008) インド・タミルナドゥ州にお
けるマメ科植物遺伝資源多様性の保全2008年 植物遺伝資源探索導入調査報告書 24():113-125
1 吉岡主悦, 北嶋康樹, 野田博明, 後藤哲雄 (2009) ハダニにおける共生微生物の感染状況および多重感染個体群にお
ける微生物の作用 第53回日本応用動物昆虫学会大会講演要旨 ():
3 清水泰博, 外川徹, 三田和英, 中村有希, 並木俊樹, 野田博明, 篠田徹郎 (2009) 新規カイコ44kマイクロアレイを用い
たJH合成酵素遺伝子の探索 第53回日本応用動物昆虫学会大会講演要旨 ():
4 上田浩人, 村松大輔, 外川徹, 中村有希, 野田博明, 三田和英, 篠田徹郎, 比留間潔 (2009) マイクロアレイを用いたカ
イコ皮膚におけるJH応答性遺伝子の解析 第53回日本応用動物昆虫学会大会講演要旨 ():
5 Abe A, Nishimura M, Sone T (2009) DNA non-homologous end joining pathway is varied among Japanese
isolates of Magnaporthe oryzae 25th Fungal Genetics Conference ():247
6 安部洋, 立石剣, 下田武志, 大西純, 釘宮聡一, 鳴坂真理, 瀬尾茂美, 今野浩太郎, 服部誠, 鳴坂義弘, 津田新哉, 小林正
智 (2009) モデル植物シロイヌナズナを用いた植物―昆虫間相互作用研究 第53回日本応用動物昆虫学会大会講演要
旨 ():18
7 相川大樹, 梅田隆志, 野口治子, 井上謙吾, 藤本瑞, 山根久和, 野尻秀昭 (2009) 酸化還元状態の制御による芳香環水酸
化酵素の安定化と結晶化 日本農芸化学会2009年度大会講演要旨集 ():119
8 Akaba M, Kaneko Y, Jeong B, Tsuda M, Bang S, Tabei Y, Matsuzawa Y (2008) Estimation of the genetic
introgression in hybrid progenies of Brassica rapa~B. napus by RAPD markers and chromosomal analysis 10th
International Symposium on the Biosafety of Genetically Modified Organisms ():114
039
2 真田幸代, 松村正哉, 野田博明 (2009) ヒメトビウンカの集団性比とス ピロプラズマによる性比偏向 第53回日本応
用動物昆虫学会大会講演要旨 ():
研究業績一覧
(5) 学会・シンポジウムでの発表要旨
9 Akiyama Y, Yamada-Akiyama H, Ozias-Akins P, Hanna W W, Nakagawa H, Takamizo T, Takahara M, Sugita
S, Ebina M (2009) Genetic, cytological and expression analyses for apomixis study in guineagrass (Panicum
maximum) Plant and Animal Genome XVII Conference ():6
10 Amano N, Tanaka T, Numa H, Itoh T (2009) Prediction of exon-intron structures by cross-species cDNA
mapping to a genome Plant & Animal Genomes XVII Conference ():
11 Ando A, Soe O.K, Ohba Y, Imaeda N, Nishii N, Takasu M, Yoshioka G, Kawata H, Shigenari A, Uenishi H, Inoko H,
Kitagawa H (2008) Assignment of the swine MHC alleles and biological traits in selective breeding Duroc pigs
XXXI Conference of the International Society for Animal Genetics ():Poster 2036
12 安藤杉尋, 田部茂, 繁森英幸, 山田小須弥, 秋本千春, 西澤洋子, 南栄一 (2008) イネいもち病菌胞子懸濁液上清中の感
染促進因子の特性評価とその精製 日本植物病理学会報 74(3):204
13 Ando S, Tanabe S, Shigemori H, Yamada K, Akimoto-Tomiyama C, Nishizawa Y, Minami E (2008) Effect
of supernatant of Magnaporthe grisea conidial suspensions on the infection to rice plants Journal of Plant
Pathology 90(2,Supplement):210
14 安藤杉尋, 田部茂, 繁森英幸, 山田小須弥, 清水崇史, 岡田憲典, 山根久和, 秋本千春, 西澤洋子, 南栄一 (2009) イネい
もち病菌の自己感染補助因子-感染過程解析のツール- 日本農薬学会第34回大会講演要旨集 ():31
15 安藤杉尋, 清水崇史, 岡田憲典, 山根久和, 繁森英幸, 山田小須弥, 田部茂, 西澤洋子, 南栄一 (2009) イネいもち病菌の
感染促進因子2’-deoxyuridineのイネの防御応答に対する影響 日本植物病理学会報 75(3):
16 青木英之, 山本剛, 宮尾安藝雄, 廣近洋彦, 矢頭治 (2009) 白葉枯病圃場抵抗性関連遺伝子xc20の単離及び解析 第50
回日本植物生理学会年会講演要旨集 ():195
17 青木孝之, 佐藤豊三, 澤田宏之, 永井利郎, 富岡啓介, 廣岡裕吏, 遠藤眞智子 (2008) フザリウム属菌における種概念に
ついて 日本菌学会第52回大会講演要旨集 ():19
農業生物資源研究所
年報
18 Aoki T (2008) Current progress of Fusarium taxonomy China-Japan Pan Asia Pacific Mycology Forum ():69-70
19 青木孝之, 佐藤豊三, 澤田宏之, 永井利郎, 富岡啓介, 廣岡裕吏, 遠藤眞智子 (2008) 農業生物資源ジーンバンク
(MAFF)保存のFusarium oxysporum菌株の分子系統学的再評価 日本植物病理学会報 74(3):182-183
20 荒川岳, 徳田岳, 渡辺裕文 (2008) イエシロアリのキシラン消化機構の解明 第52回日本応用動物昆虫学会大会講演要
旨 ():133
040
21 浅野賢治, 山崎将紀, 三浦孝太郎, 呉健忠, 江花薫子, 松本隆, 北野英己, 松岡信, 芦刈基行 (2009) イネジャポニカ栽培
化過程におけるSemidwarf1の人為選抜の検証 育種学研究 11(別1):74
22 浅野昌司, 宮本和久, 和田早苗, 村上理都子, 三橋渡 (2008) BT剤の紫外線に対する安定性の評価-室内照射試験の
結果をもとに 第8回昆虫病理研究会シンポジウム第14回BT研究会 ():37
23 浅沼俊輔, 鶴裕貴子, 末吉知洋, 村田和優, 山本敏央, 蛯谷武志, 大川泰一郎, 平沢正 (2009) 水稲の光合成速度に関わ
る量的形質遺伝子座の推定と機能解析―第4染色体に着目して― 日本作物学会紀事 78(別1):234-235
24 朝岡潔, 佐々木謙, 吉田祐太郎, 荒屋賢治 (2009) カイコENC系統における雄成虫の交尾中の羽ばたきパターンの異常
平成21年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会 日本蚕糸学会第79回大会 講演要旨集 ():44
25 芦川育夫, 林長生, 山根弘子, 金森裕之, 呉健忠, 松本隆, 小野和子, 矢野昌裕 (2008) イネいもち病抵抗性遺伝子Pik-m
は2つのNBS-LRR遺伝子からなる 第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学学会大会講演要旨集 ():497
26 芦川育夫, 林長生, 山根弘子, 金森裕之, 呉健忠, 松本隆, 小野和子, 矢野昌裕 (2009) Pikm特異的イネいもち病抵抗性
の付与には2つのNBS-LRR遺伝子が必要である 育種学研究 11(別1):94
27 Ashikawa Y, Fujimoto Z, Usami Y, Inoue K, Uchimura H, Noguchi H, Yamane H, Nojiri H (2008) 芳香環水酸化
ジオキシゲナーゼの電子伝達コンポーネント(ferredoxin reductase)のX線結晶構造解析 生物物理 48(Supplement
1):S24
28 芦川雄二, 藤本瑞, 宇佐美裕亮, 井上謙吾, 内村浩正, 野口治子, 山根久和, 野尻秀昭 (2009) 芳香環水酸化ジオキシゲ
ナーゼの電子伝達コンポーネント(ferredoxin reductase)のX線結晶構造解析 日本農芸化学会2009年度大会講演要
旨集 ():119
29 渥美省吾, 宮本和久, 小林功, 瀬筒秀樹, 山本公子, 生川潤子, 田村俊樹, 三田和英, 門野敬子, 和田早苗, 神田康三, 野
田博明 (2008) トランスジェニックカイコを用いた BtCry1Ab 毒素に対するカイコ抵抗性遺伝子の究明 第8回昆
虫病理研究会シンポジウム第14回BT研究会 ():31
30 Ban T, Handa H (2008) Multiple traits QTL for Fusarium headblight resistance on the wheat chromosome 2DS,
QFhs.kibr-2DS, and its relationship with plant height Cereal Research Communications 36(Suppl.6):83-84
31 Birendra M, 木崎景一郎, 牛澤浩一, 髙橋透, 佐藤隆, 伊東晃, 橋爪一善 (2008) Expression of extracellular matrix
metalloproteinase inducer and its related extracellular matrix degradation enzymes in the bovine endometrium
during estrous cycle 第146回日本獣医学会学術集会講演要旨集 ():272
32 Brunings A.M, Datnoff L.E, Ma J.F, Mitani N, Nagamura Y, Rathinasabapathi B (2008) Transcriptome analysis
of the silicon-Magnaporthe grisea interaction Phytopathology 98(6s):S28
33 Chen H, P Samadder, Tanaka Y, Kusaba M, Nishimura M, Miyao A, Hirochika H, Yamaoka N, Nishiguchi M (2008)
Analysis of genes involved in RNA silencing using Tos17 insertion mutant lines : OsRDRI 育種学研究 10(別1):27
34 Chen H, Samadder P.P, Tanaka Y, Ohira T, Yamaoka N, Miyao A, Hirochika H, Nishiguchi M (2008) Role of
OsRecQ1, QDE-3 homologue in rice, in RNA silencing by particle bombardment with inverted repeat DNA; an
implication of processing inverted repeat DNA to allow for transcription 第31回日本分子生物学会年会・第81回
日本生化学学会大会講演要旨集 ():
35 陳蘭荘, 関黎明, 杉田亘, 市川裕章, 浜口卓郎 (2008) イネ科アポミクシス性ギニアグラスの自家不和合性のメカニズ
ム 育種学研究 10(別1):279
36 千葉満, 高野恵輔, 朴秀吉, ミロノビッチアンドリー, 村田聡一郎, 大河内信弘, 安江博 (2008) 肝再生に関与する新規
遺伝子とアンチセンスRNAの同定 第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学学会大会講演要旨集 ():271
39 Cornette R, 金森保志, Gusev O, 中原雄一, 藤田昭彦, 渡邊匡彦, 黄川田隆洋, 奥田隆 (2009) ネムリユスリカの乾燥
耐性関連ESTデータベースの解析、及び乾燥耐性関連遺伝子に対する機能解析の試み 第53回日本応用動物昆虫学
会大会講演要旨 ():120
40 江花薫子, 長崎英樹, 金森裕之, 並木信和, 岩田洋佳, 中嶋舞子, 福岡修一, 矢野昌裕 (2008) イネコアコレクションを
利用したSNP検出 育種学研究 10(別2):65
41 江花薫子, 長崎英樹, 中嶋舞子, 矢野昌裕 (2008) SNPアレイによるイネのゲノムワイドジェノタイピング系の構築
育種学研究 10(別2):66
42 江花薫子 (2008) ゲノム情報を利用したイネ遺伝資源の多様性解析 育種学研究 10(別2):5
43 Ebana K, Nagasaki H, Kanamori H, Iwata H, Yano M (2009) Genome-wide detection of single nucleotide
polymorphisms in diverse rice accessions Plant & Animal Genomes XVII Conference ():P147
44 Ebana K, Nagasaki H, Nakajima M, Yamamoto T, Yonemaru J, Yano M (2009) Genome-wide SNPs discovery
among Japonica cultivars in rice using next-generation sequencing technology Plant & Animal Genomes XVII
Conference ():W011
45 江頭桃子, 多田茂男, 日本典秀, 西東力, 田上陽介 (2009) ナガチャコガネ間接飛翔筋二型の地理的変異の遺伝子解析
041
38 Corette R, Kanamori Y, Mitsumasu K, Gusev O, Kikawada T, Watanabe M, Okuda T (2008) Expressed
sequence TAGs from cDNA library of the sleeping chironomid (Polypedisum vanderplanki) and analysis of
mRNAs expression patterns during the induction of anhydrobiosis 第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生
化学学会大会講演要旨集 ():747
研究業績一覧
37 Corette R, Kanamori Y, Mitsumasu K, Gusev O, Kikawada T, Watanabe M, Okuda T (2008) Expressed
Sequence Tags from cDNA library of the sleeping chironomid (Polypedisum vanderplanki) and analysis
of mRNAs expression patterns during the induction of anhydrobiosis XXIII International Congress of
Entomology ():
第53回日本応用動物昆虫学会大会講演要旨 ():7
46 Eguchi-Ogawa T, Toki D, Uenishi H (2008) There are three TRBD-TRBJ-TRBC clusters in porcine TRB gene
XXXI Conference of the International Society for Animal Genetics ():Poster 4013
47 Endo M, Toki S (2008) Creation of the herbicide tolerant rice plants via T-DNA mediated gene targeting FAO/
IAEA International Symposium on Induced Mutations in Plants ():90
48 塩谷聡子, 美川智, 大津雪子, 堀内篤, 桑原康, 河原崎達雄 (2009) アジア系ミニブタの体尺測定値と特徴について 第
91回日本養豚学会大会講演要旨 ():16
49 Fujikawa T, Abe K, Nishimura M (2008) Localization of magnaporthe grisea cell wall components during
infection 9th European Conference of Fungal Genetics ():101
50 藤川貴史, 阿部敬悦, 西村麻里江 (2008) 植物感染時におけるイネいもち病菌細胞壁成分の局在について 日本植物病
理学会報 74(3):205
51 藤川貴史, 阿部敬悦, 西村麻里江 (2008) 植物感染時におけるイネいもち病菌細胞壁成分の局在について 第8回糸状
菌分子生物学コンファレンス ():30
52 藤川貴史, 阿部敬悦, 西村麻里江 (2009) イネいもち病菌のα-1, 3-グルカン蓄積・局在化に関わるシグナル伝達経路
について 日本植物病理学会報 75(3):
53 藤本瑞, 志賀勲, 伊藤義文, 木村啓太郎 (2009) 納豆菌ファージが生産するポリ-γ-グルタミン酸加水分解酵素のX線
結晶構造解析 第26回PFシンポジウム要旨集 ():251
54 藤本瑞, 一ノ瀬仁美, 原園幸一, 卯津羅淳子, 平井雅寛, 金子哲 (2009) 放線菌由来β-L-アラビノピラノシダーゼの結
晶構造 日本農芸化学会2009年度大会講演要旨集 ():192
農業生物資源研究所
年報
55 藤岡智則, 角康一郎, 河合清, 種谷良貴, 西崎修代, 高根健一, 市川裕章, 清水力 (2008) 変異型ALS遺伝子を選抜マー
カーとした新規植物形質転換用ベクターの開発 第26回日本植物細胞分子生物学会講演要旨 ():91
56 藤田愛, 渡辺裕文 (2008) 飼育環境下におけるヤマトシロアリの補充生殖虫の発達 第52回日本応用動物昆虫学会大
会講演要旨 ():133
57 Fujita D, Santos R.E, Ebron L, Yanoria M.J, Kato H, Kobayashi S, Uga Y, Araki E, Takai T, Tsunematsu H,
Imbe T, Fukuta Y, Kobayashi N (2008) Genetic and breeding study on near isogenic lines of IR64 for yieldrelated traits-QTL analysis for number of spikelet 5th International Crop Science Congress ():63
042
58 藤田幸輔, 勾坂晶, 今西重雄, 山川稔, 田中博光 (2008) カイコ由来培養細胞でのDNA型RNAi 第31回日本分子生物学
会年会・第81回日本生化学学会大会講演要旨集 ():515
59 藤田幸輔, 勾坂晶, 今西重雄, 山川稔, 田中博光 (2009) カイコ由来培養細胞NIAS-Bmoyanagi2でのRNAiを用いた
BmNPV感染応答遺伝子の機能解析 平成21年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会 日本蚕糸学会第79回大会 講演要旨
集 ():25
60 藤原晴彦, 渡辺さくら, 佐藤薫, 小嶋徹也, 三田和英, 山本公子, 伴野豊 (2008) カイコの無翅変異体から見える昆虫の
発生プロセス 第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学学会大会講演要旨集 ():81
61 深井千晶, 小林裕子, 竹内雄馬, 廣近洋彦, 宮尾安藝雄, 小林一成 (2008) 病害応答に関与する低分子量Gタンパク質
OsRac5と相互作用する因子の探索 第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学学会大会講演要旨集 ():
62 深井千晶, 小林裕子, 竹内雄馬, 廣近洋彦, 宮尾安義雄, 小林一成 (2009) イネにおけるセルロース合成酔素と低分
子量Gタンパク賢OsRac5との相互作用は防御シグナル伝達に関与する 第50回日本植物生理学会年会講演要旨集
():355
63 深井英吾, 梅原洋佐, 佐藤修正, 河内宏, Stougaard J, 廣近洋彦 (2009) ミヤコグサのレトロトランスポゾンLORE1の
転移誘導 第50回日本植物生理学会年会講演要旨集 ():218
64 福田真野, 王碧昭, 竹澤俊明 (2009) コラーゲンビトリゲル薄膜を用いた腎糸球体構成細胞の血清濾過評価モデル 日
本薬学会第129年会要旨集 ():220
65 福本千尋, 北嶋康樹, 日本典秀, 後藤哲雄 (2009) 日本産13種および海外産3種のTetranychus属ハダニのDNAによる
識別 第53回日本応用動物昆虫学会大会講演要旨 ():176
66 福永健二, 一谷勝之, 河瀬眞琴 (2009) パキスタン・アフガニスタンのアワ在来品種のrDNA変異 育種学研究 11(別
1):215
67 Fukushima R, Sakurai T, Uchino K, Sezutsu H, Tamura T, Kanzaki R (2008) Anatomical and functional
organization of Kenyon cells in the mushroom bodies of male Bombyx mori Chemical Senses 33(8):S79
68 古谷綾子, 津下誠治, 高岡美菜子, 眞田春美, 奥尚, 落合弘和 (2008) イネ白葉枯病菌のタイプⅢエフェクターの病原
性への関与 日本植物病理学会報 74(3):258
69 古谷綾子, 秋本千春, 津下誠治, 落合弘和 (2009) アブラナ科植物黒腐病菌の新規タイプⅢエフェクターの同定 平成
21年度日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集 ():91
70 Gong L, Maeda K, Hiramatsu M, Takezawa T, Sugiyama Y (2008) Estimation of the relative contribution of
efflux transporters to overall biliary excretion from in vitro sandwich-cultured rat hepatocytes 第23回日本薬物
動態学会年会講演要旨集 ():291
71 Gusev O, 小林貞, 中原雄一, 岩田健一, Cornette R, 金森保志, 黄川田隆洋, 村路雅彦, 奥田隆 (2009) ネムリユスリカ
の系統地理学的研究: ナイジェリアとマラウィ個体群間の比較 第53回日本応用動物昆虫学会大会講演要旨 ():120
72 土生芳樹, 吉川学, 栗原志夫, 松井章裕, 篠崎一雄, 沼寿隆, 豊田哲郎, 関原明 (2008) シロイヌナズナのサイレンシン
グ因子MOM1によるエピジェネティックな制御を受ける内在性領域の網羅的検出 日本遺伝学会第80回大会プログ
ラム・予稿集 ():112
73 土生芳樹, 安藤露, 伊藤幸恵, 田口文緒, 矢野昌裕 (2008) イネ亜種間交配個体におけるクロマチン修飾変化による減
数分裂期組換えホットスポットの誘導 育種学研究 10(別2):137
74 Habu Y, Yoshikawa M, Numa H, Matsui A, Kurihara Y, Shinozaki K, Toyoda T, Seki M (2008) A transcriptome
analysis for endogenous targets of Morpheus’ Molecule 1, an epigenetic regulator of transcriptional gene
silencing in Arabidopsis XI France-Japan Workshop on Plant Sciences; Genome-Wide Omics Analysis in
Plant Sciences ():56
77 土生芳樹 (2009) ゲノムタイリングアレイが拓くヘテロクロマチンサイレンシングの新局面 第50回日本植物生理学
会年会講演要旨集 ():97
78 Hagio T, Qiolin Z, Ido Y, Suzuki K, Miyamura A, Hayakawa Y (2008) Direct gene transfer into plant cells using
ultrasonic treatment 第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学学会大会講演要旨集 ():505
79 萩原慎太郎, 五十嵐義和, 岡本智伸, 大田紗矢, 佳茂木一孝, 矢用健, 伊膝秀一 (2009) 床材の種類がブロイラーおよび
天草大王の行動と生産性におよぼす影響 日本畜産学会第110回大会講演要旨 ():10
80 羽方誠, 村松昌幸, 岡義人, 中村英光, 梶川真理子, 原奈穂, 田切明美, 黒田昌治, 清田誠一郎, 川越靖, 土岐精一, 長村
吉晃, 廣近洋彦, 山川博幹, 髙野誠, 市川裕章 (2009) イネTIFY/JAZタンパク質遺伝子の過剰発現によるイネの生育
促進および種子胚乳肥大 育種学研究 11(別1):118
81 濱田晴康, 来須孝光, 杉山淑美, 岩崎洋平, 能鹿島央司, 宮尾安藝雄, 廣近洋彦, 朽津和幸 (2008) イネ培養細胞の感染
防御応答に伴うCa2+動員制御機構の解析 日本植物学会第72回大会研究発表記録 ():168
82 Handa H, Ban T (2008) Relationship between plant height and Fusarium head blight resistance for the QTL on
the wheat chromosome 2DS, QFhs.kibr-2DS The 11th International Wheat Genetics Symposium ():P119
83 Handa H, Oshima M, Imamura J (2008) The mitochondrial DNA region for the CMS gene, orf125, of Kosena
043
76 土生芳樹 (2009) シロイヌナズナmom1系統で見出されたエピアリールの特徴と系統間多様性 育種学研究 11(別
1):329
研究業績一覧
75 土生芳樹, 吉川学, 沼寿隆, 栗原志夫, 松井章浩, 篠崎一雄, 豊田哲郎, 関原明 (2008) シロイヌナズナのサイレンシン
グ因子MOM1によるエピジェネティックな制御を受ける内在性領域の網羅的検出 第31回日本分子生物学会年会・
第81回日本生化学学会大会講演要旨集 ():794
CMS rapeseed comes from the intermolecular recombination 5th ISHS International Symposium on Brassicas
and the 16thCrucifer Genetics Workshop Programme and Abstract Book ():161
84 Hansen A, Wakabayashi Y, Restrepo D (2008) Immunocytochemical features of microvillous cells in the
olfactory epithelium of mice Chemical Senses 33(8):S149
85 Hansen A, Wakabayashi Y, Finger T.E, Restrepo D (2009) Chemoresponsive but non-olfactory microvillous cells
in the olfactory epithelium of mice Chemical Senses 34(3):E12
86 原野健一, 田中誠二, 渡康彦, 斎藤治 (2008) アクトグラフによるトノサマバッタ1齢幼虫の活動性の測定 第27回日
本動物行動学会大会 ():25
87 Harumi T, Minematsu T, Naito M (2008) Allele-specific PCR detection of single nucleotide polymorphisms in the
chicken mitochondrial D-loop region 23rd World’s Poultry Congress 2008 Incorporating 6th Asian-Pacific
Poultry Health Congress ():
88 長谷川悟史, 小林敦史, 中川浩二, 松本由希子, 野田博明 (2009) 山口県で採集されたウンカ3種のミトコンドリア
DNA部分配列の比較解析 第53回日本応用動物昆虫学会大会講演要旨 ():
89 長谷川毅, 服部誠, 田村泰盛, 中村匡利, 野田博明 (2009) トビイロウンカ唾液腺ESTデータベースにおける全クラス
ターの解析 -唾液腺の推測される 機能と関連する遺伝子の検討- 第53回日本応用動物昆虫学会大会講演要旨 ():
90 橋口晶子, 千葉満, 加藤幹男, 湯川聖士, 島村聡, 山本亮, 中村卓司, 安江博, 小松節子 (2008) ダイズにおける湿害応答
性因子アルコールデヒドロゲナーゼの発現解析 第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学学会大会講演要
旨集 ():841
91 Hashizume K, Kizaki K, Ushizawa K, Hosoe M, Takahashi T (2008) Global gene expression profiling in
proliferating and differentiating bovine trophoblast cells 15th International Congress on Biotechnology in
Animal Reproduction Proceedings ():15-27
農業生物資源研究所
年報
92 Hashizume T, Shida R, Onodera Y, Isobe E, Sawai E, Kasuya E, Oláh M, Nagy GM (2008) Characteristics of
prolactin secretion by salsolinol in ruminants Reproduction in Domestic Animals 43(Suppl. 3):143
93 橋爪力, 志田怜子, 小野寺雄也, 磯部絵里, 澤井健, 粕谷悦子, 須藤まどか (2008) Salsolinolと反芻家畜のプロラクチン
分泌に関する研究 Journal of Reproduction and Development 54(Supplement):j103
044
94 Hashizume T, Sawada T, Yaegashi T, Saito H, Ahmed A.E, Shida R, Onodera Y, Isobe E, Hirata T-I, Sawai K,
Kasuya E, Sutoh M, Nagy G.M (2008) Salsolinol and prolactin secretion in cattle 6th International Congress On
Farm Animal Endocrinology-ICFAE ():43
95 服部奨, 田淵宏明, 吉田均, 経塚淳子, 北野英己, 西村実, 佐藤豊 (2008) イネ腋性分裂組織形成に関わるLAX2/LPM1
遺伝子の解析 育種学研究 10(別1):84
96 Hayashi K, Ushizawa K, Hosoe M, Takahashi T (2008) Genome-wide gene expression profiling of bovine follicles:
Identification of genes involved in the growth of dominant follicles by microarray analysis The 41st Annual
Meeting of the Society for the Study of Reproduction, Biology of Reproduction ():194
97 Hayashi M (2008) Infection thread mutants in Lotus japonicus 8th European Nitrogen Fixation Conference
():135
98 林正紀, 佐伯雄一, 西岡美樹, 高橋将一, 佐山貴司, 石本政男, 加賀秋人, 原田久也, 河内宏, 梅原洋佐 (2008) 特定根粒
菌株に対して非親和性を示すRj4遺伝子保有ダイズの解析 育種学研究 10(別2):54
99 林長生, 藤田佳克, 安田伸子, 福田善通 (2008) イネいもち病抵抗性に関する一遺伝子系統群を用いたレース国際判
別体系の外国産いもち病による検証とその改良 日本植物病理学会報 74(3):193-194
100 Hayashi N, Fukuta Y (2008) New designation system for pathogenicity race of blast fungus using LTH
monogenic lines in rice Workshop Identification and characterization of blast race and resistance gene
based on differential system ():4-5
101 林武司 (2008) ゲノムワイドの多型情報を用いた形質マッピング 第26回日本植物細胞分子生物学会講演要旨 ():
102 日比忠晴, 平賀勧, 吉田均, 佐々木克友, 三江崇, 内田英史, 光原一朗, 大橋祐子 (2008) REIL遺伝子抑制イネの傷害応
答時における遺伝子発現 第26回日本植物細胞分子生物学会講演要旨 ():
103 樋口奈保子, 春日重光, 高柳里美, 永山治美, 森下真衣, 今井康平, 大谷津明子, 吉澤遙平, 米丸淳一 (2009) ソルガム×
スーダングラスのF2 集団における再生性の評価 日本草地学会誌 55(別):79
104 Hinomoto N, Maeda T (2008) Development of microsatellite DNA markers and measurement of genetic
diversity in Neoseiulus womersleyi (Shchicha) 第17回日本ダニ学会大会 (2008 日韓合同ダニ学会議) ():29
105 Hinomoto N, Nagamori S, Noda T (2009) Post-release tracing of augmentatively released Orius strigicollis
(Poppius) (Heteroptera: Anthocoridae) by DNA markers Proceedings of the 3rd International Symposium on
Biological Control of Arthropods ():585
106 日本典秀 (2009) 多数ハダニ集団中に混在するイシイナミハダニの検出 第53回日本応用動物昆虫学会大会講演要旨
():171
107 平林秀介, 小川紹文, 梶亮太, 八木忠之, 岡本正弘, 太田久稔, 竹内喜信, 佐藤宏之, 石井卓朗, 前田英郎, 平山正賢, 出
田収, 深浦壮一, 溝淵律子, 西村実, 加藤浩, 根本博, 井辺時雄, 安東郁男 (2008) 水稲 「ヒノヒカリ」 のトビイロウン
カ抵抗性同質遺伝子系統新品種 「関東 BPHI 号」 育種学研究 10(別2):169
108 平野僚子, 内藤健, 福永健二, 奥本裕, 谷坂隆俊, 渡邉和男, 河瀬眞琴 (2008) トランスポゾン・ディスプレイによるア
ワ遺伝資源の多様性解析 育種学研究 10(別2):238
109 平野僚子, 福永健二, 渡邉和男, 河瀬眞琴 (2009) トランスポゾン・ディスプレイによるアワ・コアコレクションの
選定 育種学研究 11(別1):216
110 平野隆之, 岡村裕昭, 上野山賀久, 束村博子, 前多敬一郎, 井上直子 (2008) ヤギおよびブタ卵巣におけるメタスチン
の局在 Journal of Reproduction and Development 54(Supplement):j64
111 Hirayama C, Ono H, Tamura Y, Wasano N, Konno K, Nakamura M (2008) Regioselective formation of
5-O-glucosylated flavonoids and their role in the silkworm, Bombyx mori International Symposium on Insect
Midgut Biology Program and Abstracts ():20
114 廣川昌彦 (2009) カイコEDS系統に出現した新規の突然変異体の遺伝学的解析 平成21年度蚕糸・昆虫機能利用学術
講演会 日本蚕糸学会第79回大会 講演要旨集 ():45
115 廣瀬咲子, 楊麗軍, 若佐雄也, 保田浩, 高木英典, 髙岩文雄 (2008) グルテリン挿入型導入遺伝子産物のイネ胚乳にお
ける蓄積 育種学研究 10(別2):343
116 Hori K, Matsubara K, Yamanouchi U, Yano M (2008) Detection of novel flowering time QTLs associated with
wide adaptability from Japanese rice cultivar Koshihikari Control of Flowering Time and Applications for
Plant Breeding ():49
117 堀清純, 江花薫子, 竹内善信, 矢野昌裕, 山本敏央 (2009) 日本イネ品種から見出された半矮性に関係する新規なQTL
育種学研究 11(別1):89
118 堀川明彦, 岡田恵子, 槌田(間山)智子, 宮尾安藝雄, 永田俊文, 菊池尚志, 光田展隆, 瀧口裕子, 松井恭子, 高木優, 中
村英光, 羽方誠, 天野晃, 市川尚斉, 松井南, 長村吉晃, 廣近洋彦, 市川裕章 (2009) cDNA過剰発現イネを用いたイネ
転写因子の効率的機能解明系の開発 育種学研究 11(別1):90
119 Horita S, Ishibashi J, Yamakawa M, Nagata K, Tanokura M (2008) NMR structural analysis of oryctin from the
coconut rhinoceros beetle Orycrtes rhinoceros led to its functional characterization as a novel serine protease
inhibitor 第45回ペプチド討論会 講演要旨集 ():11
045
113 Hirochika H, Takahashi A, Matsui H, Yamazaki M, Miyao A, kishi-Kaboshi M, Okada K, Yamane H (2008)
Defense signaling in rice mediated by protein kinase cascades The 6th International Symposium of Rice
Functional Genomics ():10
研究業績一覧
112 Hirochika H, Cheng C, Miyao A, Fukai E (2008) Activation of transposable elements for mutation induction
FAO/IAEA International Symposium on Induced Mutations in Plants ():82
120 堀田彰一朗, 石橋純, 山川稔, 永田宏次, 田之倉優 (2008) タイワンカブトムシ由来オリクチンの溶液NMR構造解析
と機能解析 第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学学会大会講演要旨集 ():413
121 Hosoe M, Ushizawa K, Ioue F, Tatemizo A, Takahashi T (2008) Roles of BMP15 and GDF9 on the in vitro
maturation, fertilization and following development of bovine oocytes The 41st Annual Meeting of the Society
for the Study of Reproduction, Biology of Reproduction ():88
122 細矢剛, 青木孝之, 服部力, 根田仁, 田中千尋, 勝本謙二, 松本淳 (2008) 菌類の和名を考える-日本菌学会データベー
ス委員会の取り組み- 日本菌学会第52回大会講演要旨集 ():23
123 市川裕章 (2008) イネ-イネFOX Hunting系:イネ完全長cDNA過剰発現イネの機能獲得型表現形質に基づく遺伝子
の包括的機能解析 第49回日本植物生理学会年会講演要旨集 ():89
124 一ノ瀬仁美, 藤本瑞, 金子哲 (2008) 放線菌Streptomyces avermitilis由来エキソ-α-1, 5 -L-アラビノフラノシダーゼ
の結晶構造 セルラーゼ研究会報 22():
125 一ノ瀬仁美, 藤本瑞, 原園幸一, 卯津羅淳子, 平井雅寛, 金子哲 (2009) 放線菌由来β-L-アラビノピラノシダーゼ 日本
農芸化学会2009年度大会講演要旨集 ():192
126 飯村敬二, 蝦名真澄, 幸喜香織, 稲福政史, 田中真衣, 高原学, 中川仁 (2009) γ線照射によるギニアグラスの突然変異
誘導 日本草地学会誌 55(別):200
127 池田真由子, 広瀬佳嗣, 山本敏央, 北野英己 (2008) 画像解析的手法を用いたイネの穂型解析 育種学研究 10(別2):227
128 池田みゆき, 原田温子, 村松昇, 阿部和幸, 佐藤守, 岡田初彦, 安達義輝, 田中紀充, 壽松木章, 小森貞男 (2008) γ線照
射花粉で結実したリンゴの結実特性 園芸学研究 ():436
129 今泉(安楽)温子, 馬場真里, 林晃之, 武田直也, 林誠 (2008) 植物と微生物との共生におけるCa2+シグナル 日本植物
学会第72回大会研究発表記録 ():
農業生物資源研究所
年報
130 今泉(安楽)温子 (2008) 共生能の獲得と進化~土壌微生物との共生による高等植物の栄養獲得戦略 日本遺伝学会
第80回大会プログラム・予稿集 ():57
131 今泉(安楽)温子 (2008) 菌根菌と根粒菌の共生を制御する分子機構-共有されるシグナル伝達経路の存在と機能
第4回 ミヤコグサ・ダイズシンポジウム ():
132 稲垣言要, 木下圭祐, 田中歩, 島田浩章, 髙野誠 (2009) イネphyB変異株が示す薄緑葉表現型の分子機構の解析 第50
回日本植物生理学会年会講演要旨集 ():152
046
133 井濃内順 (2008) ゴキブリの脳の匂いによる行動指令神経情報の解析 日本味と匂学会誌 15(3):591-592
134 Inouchi J (2009) Odor responses of descending interneurons and thoracic motor neurons in the male cockroach
Chemical Senses 34(2):J17
135 Inoue F, Tatemizo A, Ikeda M, Ohkoshi K, Furusawa T, Tokunaga T (2008) Selective continuation of
postimplantation development in simultaneous transfer at different stage mouse embryos The 41st Annual
Meeting of the Society for the Study of Reproduction, Biology of Reproduction ():83
136 井上晴彦, 林長生, 松下茜, 中山明, 菅野正治, 姜昌杰, 高辻博志 (2009) 穂いもち抵抗性遺伝子Pb1下流の防御応答シ
グナル伝達の解析 第50回日本植物生理学会年会講演要旨集 ():196
137 井上悠, 水口伊玖磨, 山本紘, 中島信彦, 内海利男 (2008) PSIVゲノムRNAの3’ -UTRによる翻訳促進機構の解析:促
進をもたらす構造エレメントの同定 第10回日本RNA学会年会要旨集 ():107
138 入江克, 木村博信, 入江美代子, 霜田政美, 武田健 (2009) ナノ粒子が昆虫エビガラスズメに及ぼす影響の評価・変態
過程の3次元画像診 日本物理学会講演概要集 64(1):
139 入江克, 入江美代子, 佐藤梓巳, 武田健, 霜田政美 (2009) ナノ粒子が昆虫エビガラスズメ精子形成に及ぼす影響の評
価 第56回応用物理学関係連合学術講演会講演予稿集 ():460
140 伊勢村武久, 加賀秋人, 友岡憲彦, Vaughan D.A (2008) アズキSSRマーカーによるリョクトウ連鎖地図の構築 育種
学研究 10(別2):316
141 石井健一, 浜本洋, 中村有希, 野田博明, 三田和英, 神村学, 関水和久 (2008) カイコ幼虫において昆虫サイトカイン
paralytic peptideにより誘導される自然免疫応答 日本蚕糸学会関東支部第59回大会 蚕糸・昆虫機能利用学術講演
会 講演要旨集 ():
142 石井健一, 浜本洋, 中村有希, 野田博明, 三田和英, 神村学, 関水和久 (2008) カイコ幼虫において昆虫サイトカイン
paralytic peptideにより誘導される自然免疫応答 第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学学会大会講演
要旨集 ():129
143 石橋和大, 内藤哲, 飯哲夫, 石川雅之 (2008) トマトモザイクウイルス(ToMV)羅病性トマトがもつTm-1対立遺
伝子tm-1はタバコマイルドグリーンモザイクウイルス(TMGMV)およびトウガラシマイルドモットルウイルス
(PMMoV)の増殖を抑制する 日本植物病理学会報 74(3):139
144 石橋和大, 石川雅之 (2009) トマトモザイクウイルス抵抗性遺伝子Tm-1の解析 日本植物病理学会報 75(3):
145 石橋和大, 飯哲夫, 石川雅之 (2009) タバコマイルドグリーンモザイクウイルス (TMGMV) の非宿主であるトマトに
は複数の増殖阻害機構が存在する 日本植物病理学会報 75(3):
146 石田哲也, 武井亮, Gautam S.H, 乙黒兼一, 太田利男, 伊藤茂男, 葉原芳昭, 斎藤敏之 (2008) ブタ鋤鼻感覚上皮層に存
在する細胞の電位依存性チャネルの性状 第146回日本獣医学会学術集会講演要旨集 ():290
147 石黒進, 峰松健夫, 内藤充, 金井幸雄, 田島淳史 (2009) ウズラ胚に移植されたニワトリPGCsの移住性 日本家禽学会
誌 46(春季大会号):
148 Ishii K, Hamamoto H, Nakamura Y, Noda H, Mita K, Kamimura M, Sekimizu K (2008) Innate immune responses
of silkworms induced by cytokine paralytic peptide The 8th Awaji International Forum on Infection and
Immunity ():143
149 Ishikawa M, Toshida T, Oda A, Hasegawa I, Sawada K (2008) Mechanism of deep supercooling in the leaves of
Trachycarpus fortunei 第54回 低温生物工学会年会セミナー及び年会講演要旨集 ():33
151 石川雅也, 土志田妙子, 長谷川郁子 (2009) シュロ葉の深過冷却機構に関わる抗氷核活性の特徴と測定法 第50回日本
植物生理学会年会講演要旨集 ():241
153 石川雅之 (2008) トバモウイルスの宿主攻略戦略 植物科学シンポジウム「植物の力を人類の未来に活用する」 ():16
154 石川達夫, 田部井豊 (2009) 開講機関報告14 農業生物資源研究所 シンポジウム 科学・生物総合管理の再教育講座
~5年間の総括と将来の展開~ ():
155 Isokane T, Ghanem M.E, Hiraiwa N, Shimogiri T, Yasue H, Nishibori M (2008) Comparative study on gene
expression of DNA methyltransferases in Gallus gallus and Mus Musculus XXXI Conference of the
International Society for Animal Genetics ():Poster 2135
156 礒兼妙子, Mohamed E.G, 西堀正英, 平岩典子, 下桐猛, 安江博 (2008) マウスにおけるDNAメチル化酵素遺伝子の胚
発生・成長ステージにおける発現解析 第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学学会大会講演要旨集 ():615
157 Ito H, Nemoto Y, Yamauchi Y, Izawa T (2009) Molecular mechanisms of photoperiodic control of fowering in
rice Keystone Symposia “Plant Sensing, Response and Adaptation to the Environment” ():47
158 伊藤克彦, 勝間進, 山本公子, 門野敬子, 三田和英, 嶋田透 (2008) カイコの褐頭尾斑およびワクジー油変異形質の原
因遺伝子の単離と解析 日本蚕糸学会関東支部第59回大会 蚕糸・昆虫機能利用学術講演会 講演要旨集 ():13
159 Ito S, Sutoh M, Kasuya E, Yayo K (2008) Effect of green odour on the feeding behaviour of sheep in a novel
047
152 Ishikawa M, Ishibashi K (2008) A direct inhibitor of viral RNA replication encoded by a plant resistance gene
The 8th Awaji International Forum on Infection and Immunity ():73
研究業績一覧
150 Ishikawa M (2008) Role of plant freeze-regulating substances to avoid frost injuries in the era of global climate
change 2008 IU-UGAS/IU-GSA/IU-COE Joint Symposium – The Effect of Climate Change on Biological
Systems in Cold Regions – ():35
environment The 42nd International Congress of the International Society for Applied Ethology ():134
160 Itoh T, Sakai H (2009) Comparative genome sequence analysis between cultivated and wild rice species Plant
& Animal Genomes XVII Conference ():
161 伊藤幸代, 濱田昌雄, 柴田未知恵, 向井喜之, 片桐敏, 伊川浩司, 金森裕之, 呉健忠, 佐々木卓治, 松本隆 (2009) IRGSP
によるイネゲノム新規アセンブルNipponbare Pseudomolecule Build 5の構築 育種学研究 11(別1):144
162 Itoh H, Nemoto Y, Yano M, Izawa T (2008) Molecular dissection of the day-length perception in the short-day
plant, rice The 6th International Symposium of Rice Functional Genomics ():65
163 伊藤剛, 田中剛, 坂井寛彰, 沼寿隆 (2008) イネゲノムの情報基盤整備と比較ゲノム解析 第26回日本植物細胞分子生
物学会講演要旨 ():47
164 伊藤剛, 坂井寛章, 田中剛, 沼寿隆 (2008) イネゲノムの情報基盤構築と活用 育種学研究 10(別2):39
165 Itoh T, Tanaka T, Koyanagi K.O (2008) Diversification of downstream transcription start sites in Oryza sativa
and Arabidopsis thaliana The 6th International Symposium of Rice Functional Genomics ():140
166 岩本政雄, 肥後健一, 髙野誠 (2009) 概日リズム制御下の転写因子遺伝子Rdd1はフィトクロムによる発現制御を受
けている 第50回日本植物生理学会年会講演要旨集 ():329
167 岩崎崇, 石橋純, 西堂(坂中)寿子, 田中博光, 佐藤充, 朝岡愛, 山川稔 (2008) カブトムシディフェンシン由来改変ペ
プチドのマルチターゲット 第41回 若手ペプチド夏の勉強会 ():
168 Iwasaki T, Ishibashi J, Tanaka H, Sato M, Asaoka A, Yamakawa M (2008) Multi-target of enantiomeric 9-mer
peptides derived from beetle defensins 第45回ペプチド討論会 講演要旨集 ():21
農業生物資源研究所
年報
169 Wu J, Ishikubo H, Yamane H, Ito T, Kamiya K, Ito Y, Shibata M, Hamada M, Kanamori H, Ikawa H, Izawa
T, Sasaki T, Matsumoto T (2009) Genome diversity of Hd3a-RFT1 region within the genus Oryza Plant &
Animal Genomes XVII Conference ():
170 焦鋒, 瀬尾茂美, 中保一浩, 光原一朗 (2009) 酵母抽出液処理によるタバコ立枯病抵抗性は病傷害応答性MAPキナー
ゼ(WIPK, SIPK)非依存的に誘導される 日本植物病理学会報 75(3):75
171 城崎幸介, 土岐大輔, 柴田千尋, 和田康彦, 上西博英 (2008) ブタの免疫反応関連レセプターNOD2及びCD14遺伝子の
SNPs検索と品種別タイピング 西日本畜産学会第59回大会講演要旨集 ():61
048
172 城崎幸介, 新開浩樹, 柴田千尋, 和田康彦, 上西博英 (2009) ブタNOD2のSNPがMDP認識に与える影響 日本畜産学
会第110回大会講演要旨 ():58
173 Kabir K.E, Konno K (2008) In vivo entomotoxic and micro-morphological effects of Serratia marcescens chitinase
on the larvae of Eri silkworm, Samia ricini (Lepidoptera: Saturindae) as a Biological Pest Control Agent (BCA)
(Biopesticides) with special reference to its chitinolytic activity on the chitin-rich structures in the digestive
system International Symposium on Insect Midgut Biology Program and Abstracts ():79
174 Kadono-Okuda K, Kidokoro K, Ito K, Kalyebi A, Nohata J, Yamamoto K, Mita K (2008) Molecular genetics of
Bombyx densovirus resistance genes expressed in the midgut International Symposium on Insect Midgut
Biology Program and Abstracts ():52
175 Kadono-Okuda K, Ito K, Kidokoro K, Yamamoto K, Sezutsu H, Uchino K, Kobayashi I, Kalyebi A, Tamura T,
Mita K (2008) Positional cloning of densovirus-resistance genes in Bombyx mori XXIII International Congress
of Entomology ():86
176 Kaga A, Kuroda Y, Kitamoto N, Tomooka N, Ohsawa R, Vaughan D (2008) Studies on gene dispersal from
soybean to wild soybean growing in their natural habitat in Japan 10th International Symposium on the
Biosafety of Genetically Modified Organisms ():53
177 加賀秋人 (2008) 栽培植物と野生種との交雑・遺伝子浸透の実態と野生化の評価 -ダイズからツルマメへの遺伝子
浸透に関する研究- 第23回日本雑草学会シンポジウム講演要旨 ():34-38
178 加賀秋人, 清水武彦, 坪倉康隆, 町田佳代, 田畑哲之, 片寄裕一, 原田久也 (2008) ダイズ高密度連鎖地図の構築 1.
エンレイ x Peking F2 雑種集団を用いたSSRマーカーによる連鎖地図の作成 育種学研究 10(別2):64
179 Kaga A, Shimizu T, Tsubokura Y, Machita K, Tabata S, Katayose Y, Harada K (2009) Construction of a
soybean genetic linkage map based on a single F2 mapping population between Enrei x Peking using SSR
markers Plant & Animal Genomes XVII Conference ():91
180 鏡味裕, 臼井文武, 中村隼明, 山本耕裕, 藤原哲, 大友朝子, 片倉真沙美, 手嶋歩美, 柏木まや, 田上貴寛, 韮澤圭二郎,
松原悠子, 小野珠乙 (2009) 家禽幹細胞分化制御による新規育種戦略開拓の試み 日本畜産学会第110回大会講演要旨
():85
181 Kageyama T, Makino S, Yuasa S, Hattori F, Kaneda R, Sano M, Kono T, Tokunaga T, Ogawa S, Fukuda K (2008)
Bi-maternal embryonic stem cells can differentiate into cardiomyocytes Journal of Cardiac Failure 14(7 S1):
S165
182 Kageyama T, Makino S, Onizuka T, Ohno Y, Kaneda R, Yuasa S, Hattori F, Murata M, Sano M, Kono T,
Tokunaga T, Ogawa S, Fukuda K (2008) Cardiomyocytes can be generated from parthenogenetic embryonic
stem cells Circulation Research 103(5):e38
183 Kageyama T, Makino S, Hattori F, Kaneda R, Yuasa S, Onizuka T, Yun S, Ohno Y, Endo J, Shimoji K, Arai T,
Hakuno D, Tanaka T, Kimura K, Kentaro H, Murata M, Katayama T, Sano M, Tokunaga T, Kono T, Ogawa
S, Fukuda K (2008) Imprinting gene-modified parthenogenic ES cells can be a novel autologous cell source for
generating regenerative cardiomyocytes Circulation 118(18 Supplement):491-492
184 Kajiwara H, Imamaki A, Nakamura M, Mita K, Nomura R, Shimizu Y, Shimomura M, Ishizaka M (2008)
Proteomic analysis of silkworm and the construction of its database International Symposium on Insect
Midgut Biology Program and Abstracts ():66
185 梶原英之 (2008) PCR と質量分析による迅速な導入遺伝子検出法の開発 第31回日本分子生物学会年会・第81回日
本生化学学会大会講演要旨集 ():678
186 梶原英之 (2008) 質量分析による形質転換作物中の迅速な遺伝子検出法の開発 生物物理化学 52(3):73
189 鎌滝千晶, 坂根勲, 滝沢由政, 土岐精一, 市川裕章, 井川肅子, 柴田武彦, 胡桃坂仁志 (2008) 減数分裂特異的組換えタ
ンパク質イネDMC1の精製と生化学的機能解析 第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学学会大会講演要
旨集 ():413
190 亀田恒徳, 小島桂, 張薔, 瀬筒秀樹, 寺本英敏, 桑名芳彦, 玉田靖 (2008) スズメバチの幼虫が吐糸するホーネットシル
クの分子構造 日本シルク学会誌 17():108-109
191 金森保志, 光増加奈子, 榊原弥佳, Katarzyna S, 黄川田隆洋, 渡邊匡彦, 奥田隆 (2009) ネムリユスリカの遺伝子の
AT-richコドンの使用は乾燥ストレスの影響か? 平成21年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会 日本蚕糸学会第79回
大会 講演要旨集 ():87
192 金子淳, 葛谷俊博, 平井伸治, 玉田靖 (2008) シルク由来バイオプラスチックスのガラス転移温度 第17回繊維連合研
究発表会講演予稿集 ():1A06
193 Kaneko S, Fujimoto Z, Ichinose H (2008) Structure-function relationship of an exo-1,5-α-L-arabinofuranosidase
from Streptomyces avermitilis which is a modular enzyme of GH43 and CBM42 proceedings of MIE
BIOFORUM 2008 ():57
194 Kaneko S, Fujimoto Z, Ichinose H (2008) An exo-1, 5-α-L-arabinofuranosidase from Streptomyces avermitilis:
structure analysis and enzymology of a modular enzyme of exo-1,5-α-L-arabinofuranosidase(GH43) and
049
188 Kalyebi A, Nakamura Y, Mita K, Noda H, Ichiki R, Nakamura S, Kadono-Okuda K (2008) Genomics of the
silkworm Bombyx mori: Tissue specificity and time course of gene expression in response to parasitization by
tachinid flies 41th Annual Meeting of the Society for Invertebrate Pathology (ABSTRACTS):45
研究業績一覧
187 賀来華江, 中野拓人, 宮崎秀夫, 出崎能丈, 清水健雄, 西澤洋子, 南–石井尚子, 清水崇史, 岡田憲典, 山根久和, 南栄一,
澁谷直人 (2008) キチンエリシターシグナル伝達を媒介するイネLysM受容体キナーゼ 日本植物病理学会平成20年
度植物感染生理談話会ポスター発表要旨集 ():3
arabinan binding module(CBM42) The 2008 Plant Polysaccharide Workshop ():190
195 柏木孝幸, 進藤久美子, 廣津直樹, 石丸健 (2009) イネのカドミウム転流・蓄積特性の解析 日本作物学会紀事 78(別
1):286-287
196 粕谷悦子, 須藤まどか, 斉藤隼人, 澤田建, 八重樫朋祥, 橋爪力 (2009) ウシ成長ホルモン分泌に及ぼすトリプトファ
ンの影響 日本畜産学会第110回大会講演要旨 ():111
197 片寄裕一, 金森弘之, 伊川浩司, 加賀秋人, 伊藤友子, 栗田加奈子, 伊藤和江, 坪倉康隆, 原田久也, 呉健忠, 松本隆,
佐々木卓治 (2008) エンレイBACライブラリーを活用したダイズ物理地図データベースの作成 第31回日本分子生
物学会年会・第81回日本生化学学会大会講演要旨集 ():247
198 Katayose Y, Kanamori H, Ikawa H, Ito T, Kurita K, Ito K, Tsubokura Y, Kaga A, Wu J, Matsumoto T, Harada
K, Sasaki T (2009) Construction of soybean BAC-based physical map and database Plant and Animal Genome
XVII Conference ():P049
199 片寄裕一 (2009) ダイズゲノム解析の現状 第4回 ミヤコグサ・ダイズシンポジウム ():
200 加藤清明, 安野奈緒子, 高牟礼逸朗, 木藤新一郎, 得宇圭彦, 嬉杏奈, 船引厚志, 足利和紀, 山内歌子, 矢野昌裕 (2009)
イネの分げつ伸長に関与するRcn1遺伝子の同定 育種学研究 11(別1):120
201 川口章, 澤田宏之, 一瀬勇規 (2008) 我が国におけるブドウ根頭がんしゅ病菌の遺伝型とその分布 日本土壌微生物学
会 2008年度大会 講演要旨集 ():P-31
202 Kawahara Y, Sakai H, Wakimoto H, Mizuno H, Wu J, Itoh T, Matsumoto T (2009) Development of a short-read
analysis pipeline for massive parallel sequencing techniques and comparative transcriptome analyses of wild
and cultivated rice species Plant & Animal Genomes XVII Conference ():
農業生物資源研究所
年報
203 Kawahigashi H, Ogawa T, Handa H (2008) Transgenic wheat expressing human cytochrome P450 1A1 gene
International Symposium on Biotechnology ():
204 Kawahigashi H, Kikuchi R, Handa H (2008) Functional analyses of HvFT1 and HvFT2 genes in barley (Hordeum
vulgare L.) The 7th Plant Genomics European Meeting ():200
205 川東広幸, 廣瀬咲子, 今石浩正, 坂本亘, 前川雅彦, 大川秀郎, 大川安信 (2008) アセトアニリド系除草剤によりアント
シアニン蓄積を誘導するCYP72A21プロモーターを用いた形質転換イネ 育種学研究 10(別2):256
050
206 河合清, 種谷良貴, 高橋咲子, 角康一郎, 井沢典彦, 清水力 (2008) PalSelect技術によるコエンザイムQ10蓄積米の作
出 第26回日本植物細胞分子生物学会講演要旨 ():67
207 河合佐和子, 野田博明 (2008) トビイロウンカの生殖におけるオス特異的タンパク質の局在と機能の検証 第31回日
本分子生物学会年会・第81回日本生化学学会大会講演要旨集 ():
208 河合佐和子, 野田博明 (2009) ビイロウンカにおけるparental RNAi法の有効性の検証細胞質不和合性探索 第53回
日本応用動物昆虫学会大会講演要旨 ():
209 Kawakatsu T, Yasuda H, Hirose S, Takaiwa F (2008) イネ種子貯蔵タンパク質低減系統の作出および解析 育種学
研究 10(別2):122
210 川勝泰二, 髙岩 文雄 (2009) 内胚乳で発現するイネグルテリン遺伝子GluD-1の発現制御機構の解析 育種学研究
11(別1):126
211 川西祐一, 味村正博, 屠振力, 藤本浩文, 伴野豊, 盧時甲, 三田和英, 山本公子, 中島裕美子, 前川秀彰 (2008) rDNA を
指標とした中国産、韓国産、台湾産、日本産クワコの比較による系統解析とクワコの由来 第31回日本分子生物学
会年会・第81回日本生化学学会大会講演要旨集 ():320
212 川崎顕子, 林長生, Vera C.C.M, 小林伸哉, Lei C, Wu J-L, Suwarno D, Santoso M, Anggiani M, Sobrizal, Han S.S,
Fe A.D.P, Perez L, Loan L.C, Du P, 福田善通 (2008) 東,東南アジアのイネいもち病菌菌系の反応からみた一遺伝
子系統の特徴づけ 育種学研究 10(別2):234
213 Kawase M, Vaughan D.A (2008) The present status and future prospects of the NIAS genebank project in
Japan “Capacity Building for Development and Implementation of Risk Management Systems on Genetic
Resources for Food and Agriculture” Proceedings of the APEC-ATCWG Workshop ():
214 川浦香奈子, 呉健忠, 松本隆, 金森裕之, 片桐敏, 荻原保成 (2009) パンコムギにおけるα/βグリアジン遺伝子多重遺
伝子族の発現と存在様式 育種学研究 11(別1):210
215 粥川琢巳, 水口智江可, 村松大輔, 木内信, 三田和英, 比留間潔, 篠田徹郎 (2009) カイコKrüppel homolog 1遺伝子の
皮膚における発現変動とホルモンによる制御 平成21年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会 日本蚕糸学会第79回大会
講演要旨集 ():56
216 粥川琢巳, 水口智江可, 神村学, 今西重雄, 篠田徹郎 (2009) カイコ培養細胞におけるKr-h1遺伝子の幼若ホルモンに
対する応答性 第53回日本応用動物昆虫学会大会講演要旨 ():113
217 黄川田隆洋, 斉藤彩子, 金森保志, 渡邊匡彦, 奥田隆 (2008) ネムリユスリカのアンヒドロビオシス誘導過程における
アクアポリンの役割 第3回トランスポーター研究会 ():
218 黄川田隆洋, 金森保志, 斎藤彩子, 中原雄一, 岩田健一, 田中大介, 光増可奈子, 渡邊匡彦、奥田隆 (2008) Molecular
cloning and characterization of Tret1-orthologs facilitating trehalose transport insects XXIII International
Congress of Entomology ():
219 Kikawada T, Gusev O, Nakahara Y, Sakashita T, Corette R, Okuda T (2008) Genetic compensation of high dose
radiation-induced damage in an anhydrobiotic insect 第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学学会大会
講演要旨集 ():
220 Kikuchi R, Kawahigashi H, Handa H (2008) The floral integrator WFT in wheat: expression profiles of three
homoeologous genes The 11th International Wheat Genetics Symposium ():P271
221 菊地理絵, 川東広幸, 半田裕一 (2008) コムギWFTにおける同祖遺伝子間の発現解析 育種学研究 10(別2):340
222 菊田真吾, 佐藤友紀, 河合佐和子, 中村有希, 野田博明 (2008) トビイロウンカSugar transporter候補遺伝子の探索と
発現部位解析 第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学学会大会講演要旨集 ():412
224 木下圭祐, 稲垣言要, 田中歩, 髙野誠. 島田浩章 (2008) イネの葉緑体分化におけるphyBシグナルの解析 第31回日本
分子生物学会年会・第81回日本生化学学会大会講演要旨集 ():3P-1261
226 Kishimoto K, Nakajima E, Kurano H, Kaku H, Shibuya N, Minami E, Nishizawa Y (2008) Modification of
a MAMP receptor, CEBiP, with an R gene product leads to fungal disease resistance Journal of Plant
Pathology 90(2,Supplement):226
227 岸本久太郎, 中島恵美, 倉野洋子, 賀来華江, 渋谷直人, 南栄一, 西澤洋子 (2008) キチンオリゴ糖を介したイネ植物と
いもち病菌の相互作用の解析 日本植物病理学会報 74(3):202
228 岸本久太郎, 中島恵美, 倉野洋子, 加来華江, 渋谷直人, 南栄一, 西澤洋子 (2009) MAMPS受容シグナルの変換による
イネの菌類病抵抗性増強の試み 第50回日本植物生理学会年会講演要旨集 ():355
229 岸本直己, 土生芳樹 (2008) イネMOM1によってサイレンシングを受ける内在性ゲノム領域の検索 第31回日本分子
生物学会年会・第81回日本生化学学会大会講演要旨集 ():704
230 北川紗雪, 安部直重, 須藤まどか, 粕谷悦子, 青山真人, 杉田昭栄, 矢用健一 (2008) ウシにおけるプロラクチン放出ペ
プチド第三脳室内投与の効果 栄養生理研究会報 52(2):52
231 北川紗雪, 安部直重, 須藤まどか, 粕谷悦子, 青山真人, 杉田昭栄, 矢用健一 (2009) ウシにおけるプロラクチン放出ペ
プチド脳室内投与の効果 日本畜産学会第110回大会講演要旨 ():112
232 KitamotoN, Kaga A, Kuroda Y, Ohsawa R (2008) Risk assessments of introgression from GM Crops into wild
051
225 岸本久太郎, 賀来華江, 渋谷直人, 南栄一, 西澤洋子 (2008) キチン受容シグナルをHR細胞死誘導シグナルに変換す
るキメラ受容体創出の試み 日本植物病理学会平成20年度植物感染生理談話会ポスター発表要旨集 ():5
研究業績一覧
223 菊田省吾, 萩原優香, 黄川田隆洋, 野田博明 (2009) トビイロウンカの吸汁に伴う Sugar transporter 遺伝子の発現
変化 第53回日本応用動物昆虫学会大会講演要旨 ():
relatives based on fitness related QTL information: A case study from soybean (Glycine max) to wild soybean
(Glycine soja) 10th International Symposium on the Biosafety of Genetically Modified Organisms ():112
233 木内信, 行弘研司 (2008) カイコ雌成虫によるクワコ雄成虫の誘引と野外における交尾 日本蚕糸学会関東支部第59
回大会 蚕糸・昆虫機能利用学術講演会 講演要旨集 ():1
234 木内信, 行弘研司 (2009) カイコ雌成虫を誘引源としたフェロモントラップによるクワコ雄成虫の採集と野外にお
けるカイコとクワコの交尾 平成21年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会 日本蚕糸学会第79回大会 講演要旨集 ():77
235 木崎景一郎, 今井敬, 牛澤浩一, 細江実佐, 髙橋透, 橋爪一善 (2009) ウシ伸長期胚における遺伝子発現動態の解析 日
本畜産学会第110回大会講演要旨 ():91
236 小林麻子, 矢野昌裕, 冨田桂, 林猛, 安藤露, 水林達実, 田野井真 (2008) イネの高温登熟耐性に関するQTL解析 育種
学研究 10(別2):153
237 Kobayashi F, Takumi S, Handa H (2008) Characterization of ABA sensitivity mutants altered abiotic stress
tolerance in common wheat The 11th International Wheat Genetics Symposium ():P184
238 小林史典, 堀清純, 宅見薫雄, 半田裕一 (2008) パンコムギ幼苗におけるABA感受性に関わるQTL解析 育種学研究
10(別2):262
239 Kobayashi N, Fujita D, Santos R.E, Ebron L, Yanoria M.J, Kato H, Kobayashi S, Uga Y, Araki E, Takai T,
Tsunematsu H, Imbe T, Fukuta Y (2008) Genetic and breeding study on near isogenic lines of IR64 for yieldrelated traits - Detection of introgressed chromosome segments associated with unique agronomic traits 5th
International Crop Science Congress ():62
240 小林俊弘, 新野孝男, 小林正智 (2008) シロイヌナズナ培養細胞の超低温保存について 第26回日本植物細胞分子生物
学会講演要旨 ():
農業生物資源研究所
年報
241 Kohari D, Matsumoto Y, Yayou K, Sato S (2008) Behaviour and welfare of growing pigs in a “Bio-bed” group
housing system The 42nd International Congress of the International Society for Applied Ethology ():122
242 Kohno K, Chiba M, Pak S, Murata S, Kiyosawa H, Yasue H, Ohkohchi N (2008) Transcript analysis on colorectal
cancers using sense/antisense RNA custom-microarray 第67回日本癌学会学術総会 Prodeedings ():340
243 Koike H, Toda T, Ishii T, Marui J, Ohashi S, Hagiwara H, Matsushima K, Takahashi T, Ohyama A, Sano M,
Ohashi S, Nishimura M, Koyama Y, Machida M (2009) Engineering intracellular metabolism by altering gene
expression of Aspergillus oryzae 25th Fungal Genetics Conference ():166
052
244 小島桂, 桑名芳彦, 亀田恒徳, 瀬筒秀樹, 小林功, 内野恵郎, 田村俊樹, 玉田靖 (2008) 改変型絹タンパク質を発現させ
た遺伝子組換えカイコ絹糸の力学物性解析 繊維学会予稿集2008 63(1and2):171
245 小島桂, 桑名芳彦, 瀬筒秀樹, 小林功, 内野恵郎, 田村俊樹, 玉田靖 (2008) カイコの遺伝子組換えによる絹糸タンパク
質改変 第52回粘土科学討論会 講演要旨集2008年 ():142-143
246 小島桂, 桑名芳彦, 玉田靖 (2008) 高感度バイオセンサのための昆虫嗅覚レセプタタンパク質の発現 第31回日本分子
生物学会年会・第81回日本生化学学会大会講演要旨集 ():853
247 小島桂, 桑名芳彦, 瀬筒秀樹, 玉田靖 (2009) オニグモ縦糸タンパク質等を発現させた遺伝子組換えカイコ絹糸の力
学物性解析 つくば医工連携フォーラム2009講演予稿集 ():40
248 小島桂, 桑名芳彦, 玉田靖 (2009) フィブロインスポンジ内で培養した軟骨細胞の遺伝子発現について 平成21年度蚕
糸・昆虫機能利用学術講演会 日本蚕糸学会第79回大会 講演要旨集 ():66
249 Koiima M, Sekimoto M, Degawa M (2008) Inhibitory effect of androgen on hepatic gene expression of CYP1A
subfamily enzymes in pigs 第67回日本癌学会学術総会 Prodeedings ():114
250 Komatsu M, Okamura H, Kojima T (2008) Transcriptional aspects of the bovine ghrelin receptor gene in
arcuate nucleus 第3回国際動物機能ゲノミックスシンポジウム ():
251 Komatsuda T, Pourkheirandish M (2008) A mutant homeobox gene created six-rowed spike in barley
domestication FAO/IAEA International Symposium on Induced Mutations in Plants ():13
252 薦田圭介, 飯哲夫, 石川雅之 (2008) 脱液胞化植物細胞抽出液を用いたトマト黄化えそウイルスのゲノム複製・転写
機構の解析 第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学学会大会講演要旨集 ():4P-0805
253 河本夏男, 行弘研司, 冨田秀一郎, 上田恭一郎 (2008) ミトコンドリアDNAの解析からみた日本産ナナフシ目昆虫の
系統関係 第10回日本進化学会大会プログラム・要旨集 ():91
254 Konagaya K, Kamachi S, Tsuda M, Tabei Y (2008) Efficient production of genetically engineered male-sterile
plants using combinations of anther-specific promoters and endogenous genes derived from a host crop 10th
International Symposium on the Biosafety of Genetically Modified Organisms ():176
255 今野浩太郎, 中村匡利, 和佐野直也, 小野裕嗣, 竹中真紀子, 大藤泰雄 (2009) イチジク属植物の乳液中耐虫成分の種
間多様性:オオバイヌビワにおける疎水性アルカロイドとハマイヌビワ等におけるプロテアーゼ 第53回日本応用
動物昆虫学会大会講演要旨 ():125
256 今野浩太郎, 和佐野直也, 中村匡利, 平山力, 小野裕嗣, 竹中真紀子, 大藤泰雄 (2009) クワ科植物の乳液中耐虫成分の
種間多様性 平成21年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会 日本蚕糸学会第79回大会 講演要旨集 ():89
257 今野浩太郎 (2009) 植物の耐虫性防御と昆虫の適応の分子機構-植物と昆虫の食うか食われないかのせめぎ合い-
植物ストレス科学研究ネットワーク発足シンポジウム-ストレスと戦う植物の戦略と次世代作物の作出- ():
258 Konno K, Wasano N, Hirayama C, Tateishi K, Nakamura M, Ono H (2008) Interspecific and intraspecific
diversity of latex ingredients in Moraceae plants: Chemicals and proteins with defensive roles against
herbivorous insects The 25th Anniversary Meeting of the International Society of Chemical Ecology ():129
259 Konno K, Hirayama C, Wasano N, Nakamura M, Ono H (2008) Mulberry defense by alkaloidal glycosidase
inhibitors in latex and counteradaptation of Bombyx mori by inhibitor-insensitive glycosidases in midgut and
other tissues International Symposium on Insect Midgut Biology Program and Abstracts ():38
260 高野恵輔, 千葉満, 朴秀吉, 村田総一郎, 安江博, 大河内信弘 (2008) センス/アンチセンスカスタムマイクロアレイを
用いた大腸癌における転写産物の解析 第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学学会大会講演要旨集 ():271
262 小瀬川英一, 三澤利彦, 小林始 (2008) 塩酸処理に耐える産卵台紙の試作 日本蚕糸学会中部支部講演集 (64):35
264 Kozaki T, Sezutsu H, Feyereisen R, Mita K, Shinoda T (2008) The Bombyx mori P450s 9th International
Symposium on Cytochrome P450 Biodiversity and Biotechnology ():P-43
265 古崎利紀, 古田健次郎, 桑野栄一, 篠田徹郎 (2009) カイコCYP15C1恒常発現株を用いたJH生合成阻害剤のスクリー
ニング 第53回日本応用動物昆虫学会大会講演要旨 ():142
266 Kozaki T, Togawa T, Sezutsu H, Feyereisen R, Mita K, Shinoda T (2009) Cytochrome P450 genes of the
silkworm, Bombyx mori The 3rd Insect Genomes Research Meeting ():13
267 久保田明人, 米丸淳一, 上山泰史 (2008) ハイブリッドライグラスにおける耐雪性と融雪後のフルクタン含有率との
関係 第51回 東北農業試験研究発表会 ():
268 久保田明人, 米丸淳一, 上山泰史 (2009) ライグラス品種・系統内における乾物率の変異に関する要因解析 日本草地
学会誌 55(別):71
269 黒岩大俊, 千徳直樹, 荒木卓哉, 上野修 (2009) イネ属植物における葉の構造と機能の多様性 -光合成ガス交換特性
について- 日本作物学会紀事 78(別1):228-229
270 黒谷賢一, 山中一将, 小川大輔, 水谷恵, 戸田陽介, 田中舞子, 山本章子, 加藤大和, 市川裕章, 服部束穂, 武田真 (2009)
FOXハンティング法を利用したイネの環境ストレス耐性遺伝子の探索 第50回日本植物生理学会年会講演要旨集
053
263 小瀬川英一, 三澤利彦, 小林始 (2009) 浸酸処理に耐える産卵台紙の開発と性能評価 平成21年度蚕糸・昆虫機能利用
学術講演会 日本蚕糸学会第79回大会 講演要旨集 ():81
研究業績一覧
261 小瀬川英一, 三澤利彦, 小林始, 吉田真理子, 中島洋一 (2008) 江戸時代の絹の繭糸に類似する現代カイコ品種の探索
文化財保存修復学会第30回記念大会研究発表要旨集 ():66
():345
271 楠岡真理子, 七夕高也, 古谷雅理, 宮村(中村)浩子, 斎藤隆文 (2009) 時空間投影画像を用いた植物の初期生長量の抽
出 情報処理学会第71回全国大会 ():4-281
272 Kuwana Y, Kojima K, Tamada Y (2008) A biosensor that uses insect pheromone receptors The Tenth World
Congress on Biosensors ():159
273 桑名芳彦, 小島桂, 玉田靖 (2008) レセプタタンパク質を利用するためのバイオセンサデバイスの設計と製作 第25回
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム ():213
274 Kuwana Y, Kojima K, Tamada Y (2008) 高感度バイオセンサのための組換え昆虫匂いレセプタの発現 生物物理
48(Supplement 1):S73
275 桑名芳彦, 小島桂, 玉田靖 (2009) 昆虫レセプタタンパク質を利用したバイオセンサ つくば医工連携フォーラム2009
講演予稿集 ():66
276 桑名芳彦, 小島桂, 玉田靖 (2009) 昆虫レセプタタンパク質を利用するバイオセンサの基本特性 平成21年度蚕糸・昆
虫機能利用学術講演会 日本蚕糸学会第79回大会 講演要旨集 ():38
277 桑野美緒, 髙岩文雄, 吉田薫 (2008) 組換え低フィチン米における穂の着生位置による導入遺伝子効果の差異 育種学
研究 10(別2):101
278 Liu W, Wang A, Yang Y, Landrito E, Yasue H (2008) Characterization of two bovine Y chromosome genes,
DDX3Y and HSFY XXXI Conference of the International Society for Animal Genetics ():Poster 2094
279 前田和哉, 宮麗崑, 平松万里子, 竹澤俊明, 杉山雄一 (2009) サンドイッチ培養肝細胞を用いたトランスポーター基質
のin vivo胆汁排泄クリアランスの予測 再生医療 8(Suppl):150
農業生物資源研究所
年報
280 前多敬一郎, 上野山賀久, 大蔵聡, 岡村裕昭, 束村博子 (2008) メタスチン(キスペプチン)によるゴナドトロピン分
泌制御機構 第81回日本内分泌学会学術総会 ():
281 前田美紀, 北本宏子, 梶原英之 (2008) Kluyveromyces lactisアルコール脱水素酵素1におけるニッケル結合部位の推
定 第8回日本蛋白質科学会年会 ():63
282 Maeda M, Kondo K (2008) The new release of 3DMET: Evaluation of 2D-3D converters and structure
verification 第36回構造活性相関シンポジウム 講演要旨集 ():29-30
054
283 前田美紀, 木下賢吾 (2009) 蛋白質の会合形状を表す記述子:Glocal shape descriptor(GS10) 日本薬学会第129年会要
旨集 ():
284 前田哲, Dubouzet J G, 大武美樹, 菅野正治, 姜昌杰, 林長生, 市川尚斉, 近藤陽一, 黒田浩文, 堀井陽子, 松井南, 小田
賢司, 高辻博志, 廣近洋彦, 森昌樹 (2009) イネ-ナズナFOX系統より選抜された病原細菌Pst 3000感染抵抗性系統
の原因遺伝子の同定及び病害抵抗性機構の解析 第50回日本植物生理学会年会講演要旨集 ():354
285 前田哲, Dubouzet J G, 大武美樹, 菅野正治, 林長生, 市川尚斉, 近藤陽一, 黒田浩文, 堀井陽子, 松井南, 小田賢司, 高
辻博志, 廣近洋彦, 森昌樹 (2009) イネ完全長cDNA高発現シロイヌナズナ2万系統を用いたC.higginsianum感染抵
抗性系統の選抜と解析 育種学研究 11(別1):109
286 前川隆紀, 吉川眞琴, 武田直也, 今泉(安楽)温子, 林誠 (2008) 根粒形成におけるジベレリンの役割 日本植物学会第72
回大会研究発表記録 ():168
287 Maekawa T, Hayashi M (2008) Role of nuclear CCaMK in symbiotic gene expression IV International
Conference on Legume Genomics and Genetics ():61
288 前野浩太郎, 田中誠二 (2008) サバクトビバッタにおける発育と繁殖形質にみられるトレード・オフ 第24回 個体群
生態学会・年次大会 ():37
289 前野浩太郎, 田中誠二 (2008) サバクトビバッタのこの形質を決める仕組み:混み合いの感受性 日本昆虫学会第68回
大会講演要旨 ():45
290 前野 浩太郎, 田中誠二 (2009) サバクトビバッタの相変異:子の形質決定における幼若ホルモンの役割 第53回日本
応用動物昆虫学会大会講演要旨 ():109
291 丸井淳一朗, 大橋澄子, 安藤朋広, 町田雅之, 西村麻里江, 小池英明 (2008) 高効率遺伝子発現系を用いた麹菌による
有用物質の生産 第8回糸状菌分子生物学コンファレンス ():78
292 丸井淳一朗, 大橋澄子, 安藤朋広, 町田雅之, 西村麻里江, 小池英明 (2009) 麹菌による有用物質生産のための高効率
遺伝子発現システム 日本農芸化学会2009年度大会講演要旨集 ():101
293 Maruta S, Tanaka K, Kubo Y, Mitsui T, Fujimoto Z (2009) Analysis of crystal structure and solution structure
of the motor domain of rice kinesin K16 Biophysical Journal 96(3 Supplement 1):137a-138a
294 廣川昌彦 (2008) カイコのEDs系統より生じた新規の突然変異体の遺伝学的解析 日本蚕糸学会中部支部講演集
(64):19
295 間瀬啓介, 岡田英二, 熊井敏夫, 和泉清二, 中島健一, 宮﨑栄子, 大沼美雪, 髙林千幸 (2008) カイコ高強度繭糸品種の
育成 日本蚕糸学会中部支部講演集 (64):46
296 間瀬啓介, 岡田英二, 門野敬子, 山本公子 (2009) AFLPマーカーを用いたカイコ染色体置換系統の作出 平成21年度
蚕糸・昆虫機能利用学術講演会 日本蚕糸学会第79回大会 講演要旨集 ():42
297 増田優, 佐藤豊, 森田竜平, 西村実, 喜多村啓介, 草場信 (2008) ダイズ核遺伝stay green突然変異体の解析 育種学研
究 10(別2):210
298 増井伸一, 日本典秀 (2008) チャノキイロアザミウマはなぜ害虫化したのか? 第13回農林害虫防除研究会報告 ():27
299 Masumoto C, Fukuda T, Miyao M (2008) Phosphenolpyruvate carboxylase targeted to the chloroplast of rice
plants Gordon Research Conference on CO2 Assimilation in Plants: Genome to Biome ():
300 増本千都, 谷口洋二郎, 福田琢哉, 大河浩, 佐々木治人, 深山浩, 宮尾光恵 (2008) 4種類のC4光合成関連酵素を高発現
する形質転換イネの生理解析 日本作物学会紀事 77(別2):268-269
302 松田史生, 矢野昌裕, 斉藤和季 (2008) イネ種子代謝形質のメタボロームQTL解析 育種学研究 10(別2):37
304 松井英譲, 加星(岸)光子, 山崎宗郎, 宮尾安藝雄, 髙橋章, 廣近洋彦 (2008) 耐病性機構の負の制御因子OsPtilaを介した
シグナル伝達機構の解析 日本植物病理学会平成20年度植物感染生理談話会ポスター発表要旨集 ():7
305 松井英譲, 山崎宗郎, 加星光子, 宮尾安藝雄, 髙橋章, 廣近洋彦 (2009) Ptila interacting kinase1(Pik1)はROSシグナル
を介して耐病性を正に制御する因子である 第50回日本植物生理学会年会講演要旨集 ():195
306 Matsukawa K, Akagi S, Hukunari K, Inoue F, Furusawa T, Watanabe S, Takahashi S (2008) In vitro
development and mRNA expression in bovine nuclear transferred embryos derived from early G1 or G0 phase
cells The 41st Annual Meeting of the Society for the Study of Reproduction, Biology of Reproduction ():141
307 Matsumoto T, Kanamori H, Kurita K, Kikuta A, Kamiya K, Yamamoto M, Ikawa H, Fujii N, Sakai H, Itoh T,
Sato K, Nakamura S (2008) Construction and end-sequence of full-length cDNA clones from a malting barley :
towards understanding of barley transcriptome 2008 CSHL Meeting on The Biology of Genomes ():216
308 Matsumoto T, Kanamori H, Sasaki T (2009) A sample view of Musa genome sequence from BAC sequence and
annotation Plant & Animal Genomes XVII Conference ():
309 松本敏一, 新野孝男 (2008) ガラス化法によるボタン茎頂の超低温保存と再生率向上条件の検討 園芸学研究 7(別2):
P182
055
303 松田朋子, 日本典秀, 北嶋康樹, 後藤哲雄 (2009) Oligonychus属ハダニのDNA塩基配列解析 第53回日本応用動物昆
虫学会大会講演要旨 ():176
研究業績一覧
301 Matsubara K, Hori K, Yamanouchi U, Yano M (2009) Unveiling QTLs involved in differences in flowering time
between Japanese rice cultivars Abstracts of papers presented at the 2009 CSHL Meeting on the Plant
Genomes: Genes, Networks & Applications ():28
310 松本宣晃, 小泉蓉子, 佐藤友紀, 野田博明 (2009) トビイロウンカの口器EST解析と吸汁関連遺伝子の探索 第53回日
本応用動物昆虫学会大会講演要旨 ():
311 松本由記子, 松村正哉, 佐藤友紀, 野田博明 (2009) ミトコンドリア遺伝子の多型に基づくウンカの飛来源推定の試
み 第53回日本応用動物昆虫学会大会講演要旨 ():
312 松浦祥悟, 山本等, 太田元規, 小笠原京子, 竹平美千代, Bagautdin B, 国島直樹, 相宏宇, 加藤悦子, 油谷克英 (2008) 大
腸菌CutA1蛋白質の熱安定性を超好熱菌レベル(変性温度150℃)に近づける試み 第8回日本蛋白質科学会年会
():126
313 飯哲夫 (2009) 環境の中の植物 第56回応用物理学関係連合学術講演会講演予稿集 ():
314 美川智, 新居雅宏, 林武司, 粟田崇 (2008) 徳島県大ヨークシャー種系統造成豚における一日平均増体量に関する
QTLの解析 第90回日本養豚学会大会講演要旨 ():19
315 美川智 (2009) ブタの経済形質に関する遺伝子の単離と家畜改良への利用 平成20年度東京農業大学先端研究プロ
ジェクトA 「遺伝子発現機構に基づく新たな家畜改良に関する研究」 第2回シンポジウム ():8
316 Minaba M, Ueno S, Pillai A, Zhang H, Kato Y (2008) Evolution of ASABF-6Cys-α, CSαβ-type anti microbial
peptides as a result of rearrangements of intrmolecular disulphide bridges 第45回ペプチド討論会 講演要旨集
():137
317 水口智江可, 篠田徹郎 (2009) 幼若ホルモン活性化合物によるコクヌストモドキKrüppel homolog 1遺伝子の発現誘
導性 日本農薬学会第34回大会講演要旨集 ():68
318 Mishra B, Kizaki K, Ushizawa K, Takahashi T, Hosoe M, Sato T, Ito A, Hashizume K (2008) Role of matrix
metalloproteinase in endometrial remodelling during attachment of embryos in the cow 15th International
Congress on Biotechnology in Animal Reproduction Proceedings ():33-40
農業生物資源研究所
年報
319 Mita K, Kasahara M, Nakatani Y, Yamamoto K, Shimada T, Morishita S, Xia Q, Wang J, Zhou Z, Fan W, Wang
J, Xiang Z (2008) Silkworm genome sequence reveals biology underlying silk production, phytophagy, and
metamorphosis 第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学学会大会講演要旨集 ():80
320 光原一朗, 高畠令王奈, 刈田英利, 瀬尾茂美, 朽津和幸, 大橋祐子 (2008) 植物の病傷害応答とカルモジュリン 日本植
物学会第72回大会研究発表記録 ():
321 光原一朗, 瀬尾茂美, 高畠令王奈, 坂上直子, 大橋祐子 (2008) 植物の過敏感反応における細胞死と自己防御活性化へ
のオルガネラの寄与 第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学学会大会講演要旨集 ():95
056
322 光原一朗, 瀬尾茂美 (2009) タバコ植物における病・虫害誘導抵抗性と細胞死の情報伝達とクロストーク バイオコ
ントロール研究会 11():16-24
323 光増加奈子, 金森保志, 藤田弥佳, 中原雄一, 渡邊匡彦, 黄川田隆洋, 奥田隆 (2009) ネムリユスリカの乾燥応答性遺伝
子の発現調節領域の探索 平成21年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会 日本蚕糸学会第79回大会 講演要旨集 ():87
324 Miura D, Ooba A, Shintani T, Shimizu K, Nishimura M, Gomi K (2008) The novel transcription activator AtrR
regulates gene expression of ABC transporters and contributes to azole resistance in filamentous fungi The
5th International Aspergillus meeting ():11
325 宮本皓司, 岡田憲典, 宮尾安藝雄, 廣近洋彦, 野尻秀昭, 山根久和 (2009) イネTos17 変異株を用いたジャスモン酸応
答性転写因子RERJ1の機能解析 第50回日本植物生理学会年会講演要旨集 ():326
326 Miyamoto Y, Suzuki S, Takezawa T, Ikeya T, Hayashi S, Enosawa S (2008) Improvement of cryopreservation
of human and rat hepatocytes using oligosaccharides and 3D culture matrix 第35回日本低温医学会総会 プログ
ラム・抄録集 ():60
327 Miyao A, Yamashita Y, Machita K, Ito K, Kanamori H, Nagamura Y, Hirochika H (2008) Tos17 insertion lines as
a tool for functional analysis of rice genes The 6th International Symposium of Rice Functional Genomics ():183
328 Miyao A, Yamashita Y, Machita K, Ito K, Kanamori H, Nagamura Y, Hirochika H (2009) Large scale flanking
sequence analysis of rice Tos17 insertion lines Plant & Animal Genomes XVII Conference ():237
329 宮尾安藝雄, 大沼貴子, 髙橋章, 廣近洋彦 (2009) 次世代シーケンサーを用いたミュータントパネル系統の解析 育種
学研究 11(別1):146
330 宮尾安藝雄, 大沼貴子, 髙橋章, 廣近洋彦 (2009) 次世代シーケンサーを用いたイネ培養細胞ソマクローナルバリ
エーションの解析 第50回日本植物生理学会年会講演要旨集 ():123
331 Miyao M (2008) Metabolic consequences of transgenic rice overproducing four C4 enzymes Gordon Research
Conference on CO2 Assimilation in Plants: Genome to Biome ():
332 宮崎秀夫, 東川正憲, 加藤文子, 西澤洋子, 南-石井尚子, 南栄一, 加来華江, 渋谷直人 (2009) イネキチンエリシター受
容体と類似構造を持つCEBiP2の機能解析 第50回日本植物生理学会年会講演要旨集 ():359
333 溝淵律子, 福岡修一, 山本伸一, 佐藤宏之, 安藤郁男, 井辺時雄, 矢野昌裕 (2009) フィリピンのイネ品種Ingngopportinawonが保有するいもち病圃場抵抗性に関するQTL解析 育種学研究 11(別1):2009-03-26
334 Mizuguti A, Yoshimura Y, Ohigashi K, Kaga A, Kuroda Y, Matsuo K (2008) Estimation of gene flow between
wild and glyphosate-tolerant GM soybeans by honeybee in a containment greenhouse 10th International
Symposium on the Biosafety of Genetically Modified Organisms ():115
335 Mizuno H, Wu J, Katayose Y, Kanamori H, Sasaki T, Matsumoto T (2008) Characterization of chromosome ends
on the basis of the structure of TrsA subtelomeric repeats in rice (Oryza sativa L.) The 7th Plant Genomics
European Meeting ():82
336 Mizuno H, Sasaki T, Matsumoto T (2009) How can we elucidate the structure of rRNA gene units inside the
NOR? Plant & Animal Genomes XVII Conference ():
337 望月進, 岸本久太郎, 近藤勝彦, 中島恵美, 倉野洋子, 南栄一, 西澤洋子 (2009) イネのユビキチンリガーゼEL5は側根
形成と細胞死を制御する 第50回日本植物生理学会年会講演要旨集 ():286
338 森下敏和, 山ノ内宏昭, 中川仁, 入江憲治, 志和地弘信, 豊原秀和 (2008) ダイジョ(D. alata L.)培養苗に対するガン
マ線急照射の影響 日本作物学会紀事 77(別2):146-147
340 森下敏和, 清水明美 (2009) ガンマ線の生体緩照射がダイズの生育に及ぼす影響 日本作物学会紀事 78(別1):346-347
342 森田竜平, 佐藤豊, 増田優, 西村実, 草場信 (2009) 新規イネstay-green遺伝子NYC 3はαβ hydrolase-fold family
proteinをコードする 第50回日本植物生理学会年会講演要旨集 ():211
343 森田敏, 米丸淳一, 藪押睦幸, 田之頭拓, 大田雄二, 若松謙一, 北川壽, 中野洋 (2008) 南九州における2007年産早期水
稲の乳白粒発生要因 ~乳白粒断面の白濁リングの画像解析による考察~ 日本作物学会紀事 77(別2):206-207
344 森脇明弘, 吉村巧, 阿部敬悦, 西村麻里江 (2008) いもち病菌(Magnaporthe grisea)に新規作用を示す化合物の解析 第
8回糸状菌分子生物学コンファレンス ():82
345 森脇明弘, 吉村巧, 阿部敬悦, 西村麻里江 (2009) 糸状菌特定標的に作用する新剤探索システムの構築 日本植物病理
学会報 75(3):
346 村上理都子, 野田博明, 鈴木健, 三橋渡 (2008) ソラマメ芽だし苗で飼育したワタアブラムシにおける有翅虫の出現
とその形態的特徴について 日本蚕糸学会関東支部第59回大会 蚕糸・昆虫機能利用学術講演会 講演要旨集 ():3
347 村松昌幸, 中村英光, 廣瀬文昭, 羽方誠, 稲垣言要, 上野修, 長村吉晃, 廣近洋彦, 髙野誠, 市川裕章 (2009) 葉緑体の発
達を制御するイネ転写因子OsGLK1およびOsGLK2の機能解析 第50回日本植物生理学会年会講演要旨集 ():151
348 村田未果, 小林功, 田村俊樹, 篠田徹郎 (2009) トランスジェニックカイコを用いたJHAMT遺伝子のin vivo機能解析
第53回日本応用動物昆虫学会大会講演要旨 ():113
057
341 森田竜平, 佐藤豊, 増田優, 西村実, 草場信 (2009) イネstaygreen突然変異体nyc3の単離と解析 育種学研究 11(別
1):84
研究業績一覧
339 森下敏和, 清水明美, 山口博康, 出花幸之介, 六笠裕治, 相井城太郎, 長谷純宏, 鹿園直哉, 田中淳, 宮沢豊, 斉藤宏之,
林依子, 竜頭啓充, 福西暢尚, 阿部知子 (2008) ガンマ線およびイオンビーム照射によって得られたダッタンソバ半
矮性変異体の特性 育種学研究 10(別2):240
349 長崎英樹, 中嶋舞子, 堀清純, 江花薫子, 矢野昌裕 (2008) 次世代シークエンサーによるコシヒカリゲノム解読と日本
稲品種間のSNP解析 育種学研究 10(別2):67
350 長崎英樹, 中嶋舞子, 堀清純, 江花薫子, 矢野昌裕 (2008) 次世代シークエンサーによるイネゲノム解読とSNP検出 第
10回日本進化学会大会プログラム・要旨集 ():139
351 長崎英樹, 中嶋舞子, 堀清純, 江花薫子, 矢野昌裕 (2008) 次世代シークエンサーによる日本のイネ品種コシヒカリの
ゲノム解読によるゲノムワイドなSNPの検出 第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学学会大会講演要旨
集 ():500
352 Naito M, Minematsu T, Harumi T, Kuwana T (2008) Gonocytes obtained from testes or ovary of 20-day
incubated chicken embryos contribute to germline lineage after transfer into bloodstream of recipient embryos
23rd World’s Poultry Congress 2008 Incorporating 6th Asian-Pacific Poultry Health Congress ():
353 内藤充, 峰松健夫, 春海隆, 桑名貴 (2008) ニワトリ始原生殖細胞の左右生殖隆起への移住頻度について 日本家禽学
会誌 45(秋季大会号):I-11
354 内藤充, 春海隆, 桑名貴 (2009) ニワトリ初期胚血液より採取した始原生殖細胞培養の試み 日本家禽学会誌 46():14
355 中田友明, 若林嘉浩, 大蔵聡, 前多敬一郎, 岡村裕昭 (2008) シバヤギ脳内におけるメタスチン/キスペプチン神経細
胞の局在と神経投射部位の検討 Journal of Reproduction and Development 54(Supplement):j103
356 Nakada T, Wakabashi Y, Ohkura S, Maeda K.I, Okamura H (2008) Dictribution of kisspeptin neurons in the
shiba goat brain: An immunohistochmical study using two pollyclonal antibodie against different epitopes of
goat kisspeptin 1st World Conference on Kisspeptin Signaling in the Brain ():104
357 Nakagawa H (2008) GM crops for biofuel feedstock production: the Japanese research program GM
agricultural and forestry crops for the production of biofuels feedstocks in the EU ():4
農業生物資源研究所
年報
358 Nakagawa H (2008) Induced mutations in plant breeding and biological researches in Japan FAO/IAEA
International Symposium on Induced Mutations in Plants ():5
359 Nakagawa H, Harada T, Ichinose T, Matsumoto S, Takeno K, Sakai M (2008) Biomethanol production from
various forms of biomass: Utilization of forage grasses, trees, and crop residues Sustainable Utilization of
Biomass and Organic Wastes as Renewable Energy Sources for Agricultural and Industrial Uses ():
058
360 Nakagawa H, Inafuku M, Kusaba M, Yamaguchi H, Morishita T, Morita R, Yamanouchl H, Hoeman S, Hase Y,
Tanaka A (2009) Mutation induction of guineagrass (Panicum maximum) and sorghum (Sorghum bicolor) by
gamma ray and carbon ion beam irradiation Plant & Animal Genomes XVII Conference ():86
361 中川仁, 森下敏和, 森田竜平, 山ノ内宏昭 (2009) ソルガムにおけるガンマ線照射M2世代における照射線量と突然変
異率の関係 日本草地学会誌 55(別):77
362 中川仁 (2009) バイオマス燃料用原料としての、熱帯牧草を中心にした草本性バイオマスの特性と品種改良 日本草
地学会誌 55(別):22
363 中川奨麻, 前泊直樹, 菊地和弘, 永井卓, 眞鍋昇 (2008) 卵核胞顕微移植によるガラス化保存されたブタ卵核胞の減数
分裂能の検討 Journal of Reproduction and Development 54(Supplement):j50
364 Nakahara Y, Gusev O, Watanabe M, Tanaka D, Iwata K, Kanamori Y, Cornette R, Kikawada T, Okuda T (2008)
Relationship between dehydration rate and success of anhydrobiosis in the sleeping chironomid, Polypedilum
vanderplanki XXIII International Congress of Entomology ():
365 中原雄一, Gusev O, 岩田健一, 金森保志, 光増可奈子, Cornette R, 渡邊匡彦, 黄川田隆洋, 奥田隆 (2009) ネムリユス
リカのアンヒドロビオシスと細胞のダメージ 第53回日本応用動物昆虫学会大会講演要旨 ():120
366 中井美智子, Somfai T, 野口純子, 金子浩之, 柏崎直巳, 菊地和弘 (2008) ブタICSI胚における発生能への卵割遅延の
関与 Journal of Reproduction and Development 54(Supplement):j130
367 Nakai M, Ito J, Sato K, Noguchi J, Kaneko H, Kashiwazaki N, Kikuchi K (2008) Pretreatments of porcine sperm
before intracytoplasmic sperm injection affect quantity of PLCζ Reproduction, Fertility and Development
21(1):232–233
368 Nakai M, Somfai T, Ozawa M, Maedomari N, Noguchi J, Kaneko H, Kashiwazaki N, Kikuchi K (2008) Delayed
cleavage of pig embryos after Intracytoplasmic Sperm Injection (ICSI) relates to an ability of blastocyst
development 1st World Congress on Reproductive Biology ():46
369 中島健一, 大沼美雪 (2008) 繰糸時の生糸繊度が合撚糸特性に及ぼす影響 日本シルク学会誌 17():92-93
370 中島健一, 岡田英二, 大沼美雪 (2008) 蚕品種の違いによる絹織物の風合い 日本蚕糸学会中部支部講演集 (64):37
371 中島健一, 大沼美雪, 間瀬啓介, 岡田英二 (2009) 高強度系蚕品種の交雑による生糸の物性変化 平成21年度蚕糸・昆
虫機能利用学術講演会 日本蚕糸学会第79回大会 講演要旨集 ():71
372 中島信彦 (2009) ジシストロウイルスの複製酵素前駆体タンパク質内の切断点解析 第53回日本応用動物昆虫学会大
会講演要旨 ():72
373 中村篤史, 小針大助, 矢用健一 (2009) 肥育豚におけるバイオベッド群飼システムの福祉性評価 日本家畜管理学会
誌・応用動物行動学会誌 45(1):31
374 中村英光, 林昇玹, 田切明美, 岡田恵子, 羽方誠, 土岐精一, 中嶋正敏, 鈴木義人, 浅見忠男, 市川裕章 (2008) 新規イネ
ジベレリン2-酸化酵素OsGA2ox7の遺伝子発現部位とその基質特異性の解析 植物の生長調節 43(Supplement):42
375 中村英光, 羽方誠, 岡田恵子, 梶川真理子, 天野晃, 土岐尚子, Pang J, 堀川明彦, 槌田(間山)智子, 宮尾安藝雄, 市川尚
斉, 松井南, 長村吉晃, 廣近洋彦, 市川裕章 (2009) イネ遺伝子の網羅的機能解析のための完全長cDNA過剰発現イネ
系統の整備 日本農薬学会第34回大会講演要旨集 ():72
376 中村英光, 村松昌幸, 羽方誠, 廣瀬文昭, 稲垣言要, 上野修, 長村吉晃, 廣近洋彦, 髙野誠, 市川裕章, 浅見忠男 (2009) 葉
緑体分化のマスター転写因子OsGLK1の光やホルモンによる調節機構の解明 日本農芸化学会2009年度大会講演要
旨集 ():307
377 中村匡利, 服部誠, 田村泰盛, 長谷川毅 (2009) ツマグロヨコバイ唾液腺のβ -グルコシダーゼ遺伝子の多型 第53回日
本応用動物昆虫学会大会講演要旨 ():16
380 仲屋友喜, 木崎景一郎, 髙橋透, 橋爪一善 (2008) ウシプロラクチン関連タンパク質1の発現制御におけるDNAメチ
ル化の関与について 第146回日本獣医学会学術集会講演要旨集 ():270
381 中山繁樹 (2009) イネ属Granulata節の野生イネに特異的に集積している反復配列 育種学研究 11(別1):75
382 根本泰江, 山内歌子, 野々上慈徳, 矢野昌裕, 井澤毅 (2008) イネにおける長日条件下での花芽形成抑制機構の解明
育種学研究 10(別2):83
383 Nguyen N.T.M, Hairmansis A, Kobayashi N, Telebanco-Yanoria J.M, Kawasaki A, Hayashi N, Fukuta Y (2008)
Comfirmation of blast resistance genes in near isogenic lines using DNA markers in Rice (Oryza sativa L.) 育種
学研究 10(別2):221
384 錦織雅樹, 泰中智史, 土肥浩二, 森正之, 岡村英保, 加藤悦子, 飯哲夫, 石川雅之 (2009) トバモウイルスRNA複製に関
与する因子間の相互作用解析 日本植物病理学会報 75(3):
385 Nishimura M (2008) Efficient method for targeted gene replacement in Magnaporthe grisea Pioneering
Researches on Fungal Molecular Biology ():72-73
386 Nishimura M, Morita R, Kusaba M (2008) Utilization for breeding and molecular mechanism of seed protein
composition mutants in rice Crop Science Seminar in East Asia 2008: Recent Progress in the Improvement
of Biotic and Abiotic Stress Tolerance in Rice Proceedings ():
059
379 中村有希, 行弘文子, 野田博明 (2009) WolbachiaとCardiniumが誘導するセジロウンカの細胞質不和合性 第53回日
本応用動物昆虫学会大会講演要旨 ():
研究業績一覧
378 Nakamura T, Nakatani H, Oda A, Ishikawa M (2008) Characterization of cold-responsive extracellular chitinase
in bromegrass cell cultures and its relationship to antifreeze activity 第54回 低温生物工学会年会セミナー及び
年会講演要旨集 ():32
387 西澤夏子, 北嶋康樹,日本典秀, 後藤哲雄 (2009) Oligonychus属の近縁3種におけるミトコンドリアDNAの種内変異
第53回日本応用動物昆虫学会大会講演要旨 ():176
388 西澤洋子, 岸本久太郎, 齋藤憲一郎, 南栄一 (2008) キチンオリゴ糖を介したイネといもち病菌の相互作用 キチン・
キトサン研究 14(2):102-103
389 西澤洋子, 岸本久太郎, 小岩井花恵, 中島恵美, 倉野洋子, 南栄一, 加藤悦子 (2008) イネのキチンエリシター応答性ユ
ビキチンリガーゼEL5の機能解析 日本植物病理学会報 74(3):203
390 Nishizawa Y, Katoh E, Minami E (2008) Rice EL5, an unstable RING-H2 type E3, protects cells from nitraterelated stress ZOMES V ():42
391 Niva C.C, Lee J.M, Myohara M (2008) PCNA as a cell proliferation marker in the oligochaete Enchytraeus
japonensis 15th International Colloquium on Soil Zoology ():
392 丹羽隆介, 並木俊樹, 伊藤克彦, 河岡慎平, 粥川琢己, 伴野豊, 藤本善徳, 重信秀治, 小林悟, 嶋田透, 勝間進, 篠田徹郎
(2009) 前胸腺でのエクジソン生合成に必須の役割を担う新規酵素の同定 第53回日本応用動物昆虫学会大会講演要
旨 ():109
393 丹羽紗也佳, 菊地理絵, 半田裕一, 坂智広 (2009) コムギ赤かび病におけるマイコトキシン低蓄積性QTL‘Qfhs.kibr2DS’の候補遺伝子MRPに関するSNPマーカー 育種学研究 11(別1):191
394 野田博明, 渡部賢司, 行弘文子, 小泉蓉子 (2009) ツマグロヨコバイの共生系とその解明に向けて 第53回日本応用動
物昆虫学会大会講演要旨 ():168
395 野田博明, 渡部賢司, 行弘文子, 小泉蓉子 (2009) ツマグロヨコバイの共生系とその解明に向けて 第53回日本応用動
物昆虫学会大会講演要旨 ():
396 野田博明 (2009) 昆虫ゲノム研究の最新動向とゲノム情報の有効利用 第53回日本応用動物昆虫学会大会講演要旨 ():
農業生物資源研究所
年報
397 野口倫子, 吉岡耕治, 鈴木千恵, 新井佐知子, 伊東正吾, 和田恭則, 金子浩之 (2008) ブタ発情周期中における卵巣の周
期的変化と末梢血中ホルモン動態の関連 Journal of Reproduction and Development 54(Supplement):
398 Noguchi M, Yoshioka K, Suzuki C, Arai S, Itoh S, Kaneko H (2008) Changes in plasma concentrations of inhibin,
estradiol-17b, progesterone, LH and FSH associated with follicular waves during the estrous cycle in sows The
41st Annual Meeting of the Society for the Study of Reproduction, Biology of Reproduction ():113
060
399 野口泰聖, 本光俊, 竹之内敬人, 原田均, 佐藤充, 橋本款, 木谷裕, 小島周二 (2009) P2X7受容体を介した細胞死とオー
トファジー 日本薬学会第129年会要旨集 ():
400 野々村賢一, 高嶋和也, 中野睦子, 永口貢, 宮尾安藝雄, 廣近洋彦, 倉田のり (2009) 減数分裂への移行に必須であるイ
ネ遺伝子の単離と機能解析 育種学研究 11(別1):140
401 西ヶ谷有輝, Jee J, 田中利好, 河野俊之, 加藤悦子, 髙野誠, 山崎俊正, 児嶋長次郎 (2008) 溶液NMRによるフィトク
ロムATP結合ドメインの構造・機能解析 The 47th Annual Meeting of The NMR Society of Japan Abstracts
():228-229
402 Numa H, Tanaka T, Sakai H, Itoh T (2008) The Rice Annotation Project Database (RAP-DB): development and
update 2008 The 6th International Symposium of Rice Functional Genomics ():133
403 小川大輔, 水谷恵, 阿部清美, 宮尾安藝雄, 服部束穂, 廣近洋彦, 武田真 (2008) 単子葉植物に特異的なイネの環境スト
レス耐性遺伝子RSS1の機能解析 第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学学会大会講演要旨集 ():
404 小川大輔, 水谷恵, 保浦徳昇, 阿部清美, 宮尾安藝雄, 服部束穂, 廣近洋彦, 武田真 (2009) イネの環境ストレス耐性に
関わる単子葉植物特異的遺伝子RSS1の解析 第50回日本植物生理学会年会講演要旨集 ():344
405 Ogiso E, Takahashi Y, Sasaki T, Yano M, Izawa T (2008) Diversification of CK2 targets for circadian clocks and
photoperiodic flowering in plants Control of Flowering Time and Applications for Plant Breeding ():13
406 大石和恵, 安藤暁子, 鈴木倫太郎, 瀧下清貴, 河戸勝, 勝俣悦子, 大津大, 奥津健司, 徳武浩司, 宮原弘和, 中村浩隆, 村
山司, 丸山正 (2008) 海棲哺乳類のモービリウイルスレセプターSLAMの高次構造モデルによる宿主特異性の考察
日本比較免疫学会第20回学術集会講演要旨 ():25
407 大石和恵, 安藤暁子, 鈴木倫太郎, 瀧下清貴, 河戸勝, 勝俣悦子, 大津大, 奥津健司, 徳武浩司, 宮原弘和, 中村浩隆, 村
山司, 丸山正 (2008) モービリウイルスのレセプター分子SLAMの高次構造モデルによる宿主特異性の解析 第11回
マリンバイオテクノロジー学会大会講演要旨集 ():83
408 大石和恵, 安藤暁子, 鈴木倫太郎, 瀧下清貴, 河戸勝, 勝俣悦子, 大津大, 奥津健司, 徳武浩司, 宮原弘和, 中村浩隆, 村
山司, 丸山正 (2008) 海棲哺乳類のモービリウイルスレセプターSLAMの高次構造モデルによる宿主特異性の考察
第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学学会大会講演要旨集 ():661
409 Ohishi K, Ando A, Suzuki R, Takishita K, Kawato M, Katsumata E, Ohtsu D, Okutsu K, Tokutake K, Miyahara
H, Nakamura H, Murayama T, maruyama T (2008) Host specificity based on a three-dimensional structure
model of marine mammal signalling lymphocyte activation molecule(SLAM), a receptor of morbillivirus 8th
Conference of the European Wildlife Disease Association ():26
410 Ohkura S, Takase K, Uenoyama Y, Wakabayashi Y, Ohsako S, Tsukamura H, Maeda K, Okamura H (2008)
Generation of specific antisera against N- and C-terminal peptides of goat metastin/kisspeptin 1st World
Congress on Reproductive Biology ():
411 岡和希, 山本大介, 町田龍一郎, 畠山正統 (2008) カブラハバチ Athalia rosae (膜翅目) の幼虫腹脚の起源 日本動物学
会第79回大会予稿集 ():93
412 岡田英二, 中島健一, 三澤利彦, 大沼美雪, 宮﨑栄子, 熊井敏夫, 和泉清二, 小林始, 小瀬川英一, 間瀬啓介, 髙林千幸
(2008) カイコの3眠蚕と4眠蚕の作った繭の糸には光沢・色彩に違いがあるのか? 日本蚕糸学会中部支部講演集
(64):40
413 岡田英二, 中島健一, 三澤利彦, 大沼美雪, 宮﨑栄子, 間瀬啓介, 髙林千幸 (2008) カイコの3眠蚕と4眠蚕における生糸
の光沢・色彩について 日本シルク学会誌 17():86-87
414 岡村英保, 錦織雅樹, 石川雅之, 加藤悦子 (2008) タバコADP-ribosylation factor-like protein ARLA1dのNMR解析
The 47th Annual Meeting of The NMR Society of Japan Abstracts ():210-211
416 岡村裕昭 (2008) シバヤギにおけるメタスチン神経機構の解析 Journal of Reproduction and Development
54(Supplement):j43
418 大越勝広, 古澤軌, 立溝篤宏, 井上玄志, 池田光美, 細江実佐, 櫻井通陽, 徳永智之 (2008) フローサイトメトリーを用
いた子ウシ精巣由来生殖細胞の濃縮と解析 Journal of Reproduction and Development 54(Supplement):j117
419 Okuda T, Kikawada T, Sakurai M, Furuki T, Akao K, Nakahara Y, Oleg G, Saito A, Watanabe M, Mitsumasu
K, Fujita M, Tanaka D, Iwata K, Kanamori Y, Cornette R (2008) Anhydrobiosis in the Sleeping Chironomid,
Polypedilum vanderplanki: unique tactics to survive drought XXIII International Congress of Entomology ():
420 奥泉久人, 高宮知子, 野口友嗣, 野中絵梨, 飯島洋, 村上康文 (2008) 植物におけるDNAメチレーション解析 日本
DNA多型学会第17回学術集会抄録集 ():
421 Okura S, Takase K, Uenoyama Y, Tsukamura H, Maeda K.I, Okamura H (2008) Gonadotropin-releasing
hormone pulse generator activity in close proximity to the arcuate kisspeptin neurons in the goat 1st World
Conference on Kisspeptin Signaling in the Brain ():103
422 大蔵聡, 高瀬健志, 松山秀一, 茂木一孝, 市丸徹, 上野山賀久, 森裕司, 束村博子, 前多敬一郎, 岡村裕昭 (2008) シバヤ
ギ視床下部弓状核のメタスチンニューロンはGnRHパルス発生機構に関与する 第35回日本神経内分泌学会・第23
回日本下垂体研究会合同学術集会抄録集 ():80
423 大蔵聡, 松山秀一, 岡村裕昭 (2008) 低栄養ストレスによる反芻動物生殖内分泌系の抑制メカニズム 栄養生理研究会
報 52(2):1-7
061
417 岡村俊宏, 門脇宏, 柴田千尋, 鈴木英作, 粟田崇, 上西博英, 林武司, 美川智, 鈴木啓一 (2009) 豚ランドレース種におけ
る抗病性形質に関するQTL情報の有用性の検討 日本畜産学会第110回大会講演要旨 ():11
研究業績一覧
415 岡村英保, 大沼貴之, 翁長章子, 平良東記, 加藤悦子 (2008) LysM domainのキチンオリゴ糖認識機構の解明 The
47th Annual Meeting of The NMR Society of Japan Abstracts ():214-215
424 大森伸之介, 木水真由美, 杉田麻衣子, 内田英史, 宮尾安藝雄, 廣近洋彦, 長戸康郎, 吉田均 (2009) イネのクラスG
MADS-box遺伝子MFO1と他のクラスのMADS-box遺伝子との相互作用 第50回日本植物生理学会年会講演要旨集
():139
425 大村尚, 本田計一, 朝岡潔, 井上A.尚 (2009) ツマグロヒョウモン成虫脚ふ節の味覚:食物中の糖および発酵産物への
応答 第53回日本応用動物昆虫学会大会講演要旨 ():119
426 大沼貴之, 翁長彰子, 村田勝義, 深溝慶, 平良東紀, 加藤悦子 (2008) シダ植物Pteris ryukyuensis由来キチナーゼに
存在するファミリー50糖質結合モジュール(LysMドメイン)の構造と機能 Journal of Applied Glycoscience
55(Suppl.):61
427 Onuma T, Onaga S, Murata K, Fukamizo T, Taira T, Kato E (2008) Characterizaiton of the LysM domains
from Pteris ryukyuensis chitinase-A A new Carbohydrate-Binding Module 24th International Carbohydrate
Symposium Oslo, Norway ():C-P036
428 大坂龍, 野村昌史, 和多田正義, 陰山大輔 (2009) カスリショウジョウバエのハプロタイプとスピロプラズマ共生の
関係 第53回日本応用動物昆虫学会大会講演要旨 ():163
429 Oshima M, Koizuka N, Handa H, Imamura J (2008) Copy number of the CMS gene, orf125, of Kosena CMS
rapeseed is down-regulated by a nuclear gene, Fr 5th ISHS International Symposium on Brassicas and the
16thCrucifer Genetics Workshop Programme and Abstract Book ():162
430 大嶋雅夫, 肥塚信也, 半田裕一, 今村順 (2009) ナタネにおける稔性回復遺伝子Frによるミトコンドリアに対する影
響 育種学研究 11(別1):322
431 大島康宏, 月本光俊, 竹之内敬人, 佐藤充, 木谷裕, 原田均, 小島周二 (2009) P2X7受容体はがん増殖能にどの様に関
与するか? 日本薬学会第129年会要旨集 ():
農業生物資源研究所
年報
432 大角壮弘, 高井俊之, 山本敏央, 三王裕見子, 矢野昌裕, 安藤露, 近藤始彦 (2008) ササニシキとハバタキ由来の籾数増
加QTLを導入した準同質遺伝子系統群の圃場条件における収量とその制限要因 日本作物学会紀事 77(別2):148-149
433 太田広人, 朝岡潔 (2009) カイコからクローニングした3種類のドーパミン受容体(BmDopR1,2,3)のカルシウム応
答能の解析 日本農薬学会第34回大会講演要旨集 ():42
434 朴永俊, 根本和洋, 南峰夫, 松島憲一, 西川智太郎, 河瀬眞琴 (2008) アマランサス(Amaranthus cruentus L.)における
顆粒性デンプン合成酵素(GBSS)cDNAの分子クローニングと解析 熱帯農業研究 1(別2):35-36
062
435 朴永俊, 根本和洋, 西川智太郎, 松島憲一, 南峰夫, 河瀬眞琴 (2009) アマランサスの栽培種3種(Amaranthus
caudatus L.,A. cruentus L., A. hypochondriacus L.)におけるwaxy遺伝子座配列の多様性 育種学研究 11(別1):317
436 Pourkheirandish M, Senthil N, Azhaguvel P, Chen G, Sato K, Komatsuda T (2008) Physical contig towards
positional cloning of barley brittle rachis genes (Btr1 and Btr2) The 10th International Barley Genetics
Symposium ():
437 Puleo C, McIntosh Ambrose W, Takezawa T.T, Elisseeff J, Wang J (2008) Microfluidic, free-standing corneal
epithelium through enzymatic etching within hybrid PDMS-collagen devices 2008 BMES Annual Fall Meeting
():93
438 勾坂晶, 中村有希, 三田和英, 野田博明, 今西重雄, 山川稔, 田中博光 (2008) マイクロアレイを用いたBmNPV感染応
答遺伝子の網羅的解析 第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学学会大会講演要旨集 ():302
439 勾坂晶, 藤田幸輔, 中村有希, 三田和英, 野田博明, 今西重雄, 山川稔, 田中博光 (2009) カイコ培養細胞、NIASBmoyanagi2細胞におけるBmNPV感染応答遺伝子の機能解析 平成21年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会 日本蚕
糸学会第79回大会 講演要旨集 ():26
440 Saika H, Onodeara H, Toki S (2008) Generation of a tryptophan hyper-accumulating rice by homologous
recombination mediated gene targeting The 6th 3R (Replication, Recombination, Repair) Symposium ():175
441 Saika H, Onodeara H, Toki S (2008) Production of the tryptophan hyper-accumulating rice by T-DNA mediated
gene targeting The 6th International Symposium of Rice Functional Genomics ():286
442 Saika H, Toki S (2008) Approach for metabolic engineering of amino acid production by T-DNA mediated gene
targeting FAO/IAEA International Symposium on Induced Mutations in Plants ():90
443 雑賀啓明, 小野寺治子, 土岐精一 (2008) 遺伝子ターゲッテイングによるイネアントラニル酸合成酵素遺伝子の改変
育種学研究 10(別2):129
444 雑賀啓明, 小野寺治子, 土岐精一 (2009) ジーンターゲッティングによるイネアントラニル酸合成酵素遺伝子の人為
的改変 第50回日本植物生理学会年会講演要旨集 ():159
445 雑賀啓明, 土岐精一 (2009) イネ品種日本晴-カサラス間における T-DNA 導入効率の差異 育種学研究 11(別1):82
446 齋藤憲一郎, 南栄一, 西澤洋子 (2008) イネいもち病菌のキチン吸着ドメインをコードする遺伝子の機能解析 日本植
物病理学会報 74(3):202-203
447 Saito T, Fujiwara S, Konno K, Kobayashi E, Akema T, Sasamori S, Yamaguchi T (2008) Telemetry system for
recording of pig neuronal activities - Comparison with the cable system Neuroscience Research 61(Supplement
1):S116
448 Sakai H, Itoh T (2008) Reductive genome evolution during the course of Asian rice cultivation Annual Meeting
of the Society of Molecular Biology and Evolution ():O-156
449 坂井寛章, 伊藤剛 (2008) 栽培イネと野生イネの比較ゲノム解析で明らかになった栽培イネのゲノム進化 第10回日
本進化学会大会プログラム・要旨集 ():53
450 Sakai H, Itoh T (2008) Gene losses in the cultivated rice unveiled by comparative analysis with wild relatives
The 55th NIBB Conference / Arabidopsis Workshop 2008 “Frontiers of Plant Science in the 21st Century”
():48
451 Sakai H, Itoh T (2008) Gene losses in the cultivated rice unveiled by comparative analysis with wild relatives
The 6th International Symposium of Rice Functional Genomics ():139
452 Sakai H, Tanaka T, Numa T, Ito T (2009) The Rice Annotation Project Database (RAP-DB): Introduction to the
comparative analysis between rice and other plant species Plant & Animal Genomes XVII Conference ():
455 作本亮介, 岡本希望, Vermehren M, Kenngott R, 岡田洋之, Acosta T.J, Sinowatz F, 奥田潔 (2009) ウシ子宮内膜に
おける腫瘍壊死因子発現と局所機能調節 日本畜産学会第110回大会講演要旨 ():90
456 Sakurai T, Mitsuno H, Uchino K, Sezutsu H, Tamura T, Yokohari F, Nishioka T, Kanzaki R (2008) Activation of
bombykol receptor neurons by ectopically expressed olfactory receptor triggers pheromone searching behavior
in male silkmoths Chemical Senses 33(8):S166
457 Sakurai T, Muroi Y, Takahashi M, Takahashi T, Hashizume K, Ealy A, Godkin J, Nagaoka K, Imakawa K (2008)
Different epigenetic status of bovine interferone-tau gene in trophoblast and non-trophoblast cells The 41st
Annual Meeting of the Society for the Study of Reproduction, Biology of Reproduction ():152
458 Sameri M, Nakamura S, Nair S, Takeda K, Komatsuda T (2008) A quantitative trait locus for reduced culm
internode length in barley segregates as a Mendelian gene The 10th International Barley Genetics Symposium ():
459 真田幸代, 松本正哉, 野田博明 (2009) ヒメトビイロウンカの細胞内共生細菌スピロプラズマの感染率と集団性比 九
州病害虫研究会報 ():
460 真田幸代, 松村正哉, 野田博明 (2008) 細胞内共生細菌スピロプラズマによるヒメトビウンカの性比偏向 第10回日本
進化学会大会プログラム・要旨集 ():37
063
454 作道隆, 飯塚哲也, 生川潤子, 瀬筒秀樹, 桑崎誠剛, 伴野豊, 高田直子, 藤本浩文, 門野敬子, 三田和英, 田村俊樹, 山本
公子, 土田耕三 (2008) 生体色素カロテノイドの膜輸送に関与するカイコ黄繭遺伝子の分子遺伝学的解析 第31回日
本分子生物学会年会・第81回日本生化学学会大会講演要旨集 ():702
研究業績一覧
453 坂上直子, 瀬尾茂美, 大橋祐子, 髙野誠, 光原一朗 (2009) タバコ病害抵抗性遺伝子(N遺伝子)による過敏感反応にお
ける光合成機能の役割 第50回日本植物生理学会年会講演要旨集 ():360
461 佐々木謙, 阿部剛久, 吉田祐太郎, 朝岡潔 (2008) カイコガ形態形成変異系統における雄の羽ばたきパターン切替え
の異常 日本比較生理生化学会第30回大会予稿集 ():26
462 Sasaki N, Ogata T, Deguchi M, Nagai S, Tamai A, Meshi T, Kawakami S, Watanabe Y, Matsushita Y,Nyunoya
H (2008) Overexpression of putative transcriptional coactivator KELP interferes with virus movement Journal
of Plant Pathology 90(2,Supplement):239
463 Sasaki T (2008) Biotechnology in germplasm conservation Expert Consultation on Agricultural Biotechnology
for Promoting Food Security in Developing Countries ():18
464 Sasaki T (2008) Understanding the rice plant as an assemblage of genetic code Second International
Symposium on Rice and Disease Prevention Program & Abstracts ():39
465 佐藤充, 澤畑良子, 木谷裕 (2008) 細胞内発現抗体分子VHおよびVL single domainの機能解析 第31回日本分子生物
学会年会・第81回日本生化学学会大会講演要旨集 ():327
466 佐藤友則, 野口友嗣, 野中絵梨, 西川智太郎, 山中慎介, Shehzad T, 奥野員敏, 村上康文, 奥泉久人 (2008) ソルガム遺
伝子資源のDNA多型の検出 日本DNA多型学会第17回学術集会抄録集 ():
467 佐藤豊三, 青木睦夫, 富岡啓介, 青木孝之, 澤田宏之, 永井利郎, 遠藤眞智子, 廣岡裕吏 (2008) ダイズもやしの汚損・
腐敗を引き起こすPhoma medicaginis Malbr. et Roum 日本菌学会第52回大会講演要旨集 ():79
468 佐藤豊三, 根岸秀明, 渡邊恒雄, 森脇丈治, 廣岡裕吏, 青木孝之, 澤田宏之, 永井利郎, 遠藤眞智子, 富岡啓介 (2008)
NIAS(MAFF)ジーンバンク所蔵PlectosporiumおよびColletotrichum属関連菌株のDNA分子系統解析による再
同定 日本微生物資源学会誌 24(1):63
469 Sato T, Aoki M, Aoki T, Tomioka K, Sawada H, Hirooka Y, Endo M, Nagai T (2008) Spoilage and rot of mung
bean sprouts by some fungi Journal of Plant Pathology 90(2,Supplement):194
農業生物資源研究所
年報
470 Sato T, Aoki M, Aoki T, Tomioka K, Sawada H, Hirooka Y, Endo M, Nagai T (2008) Spoilage of soybean sprouts
by Gibberella zeae and Phoma medicaginis Journal of Plant Pathology 90(2,Supplement):194
471 佐藤豊三, 森充隆, 森脇丈治, 富岡啓介 (2008) Colletotrichum capsici (Sydow) E.J.Butlter & Bisbyによるポインセ
チア炭疽病(新称) 日本植物病理学会報 74(3):175
472 佐藤豊三, 岡本潤, 出川洋介, 富岡啓介 (2009) Albugo ipomoeae-pandurataeおよびA.ipomoeae-harduickiiによるア
サガオの白さび病と病原菌の宿主特異性 日本植物病理学会報 75(1):46
064
473 佐藤豊, 森田竜平, 西村実, 草場信 (2008) イネstay green突然変異体nyc1とnolの遺伝学的及び生化学的解析 育種学
研究 10(別1):12
474 澤田宏之, 野口雅子, 吉田隆延, 染谷信孝, 土屋健一 (2008) 定量PCR法による土壌細菌の高精度モニタリングのため
の条件検討 日本土壌微生物学会 2008年度大会 講演要旨集 ():P-35
475 澤田建, 八重樫朋祥, 斉藤隼人, Ahmed E A, 澤井健, 粕谷悦子, 須藤まどか, 橋爪力 (2009) Salsolinalの静脈及び脳室
内投与はウシのプロラクチンを放出させる 日本畜産学会第110回大会講演要旨 ():93
476 千本正一郎, 淵本大一郎, 岩本正樹, 鈴木俊一, 大西彰 (2008) 極体の放出を抑制した第1減数分裂中期のブタ卵母細
胞は発生能を有する Journal of Reproduction and Development 54(Supplement):j75
477 千田浩隆, 河野徳昭, 萩尾高志, 吉松嘉代, 木内文之 (2008) 薬用植物への新規遺伝子導入法の開発(2)第26回日本
植物細胞分子生物学会講演要旨 ():
478 徐美淑, 高原学, 高橋咲子, 門脇光一, 高溝正 (2008) Panicum属植物における形質転換系の確立と有用遺伝子の導入
第26回日本植物細胞分子生物学会講演要旨 ():68
479 瀬尾茂美, 平井克之, 小林光智衣, 加藤新平, 光原一朗, 飯哲夫, 大橋祐子 (2009) タバコMAPKであるWIPKとSIPKは
タバコモザイクウイルスの全身移行を抑制するがウイルス増殖は高める 第50回日本植物生理学会年会講演要旨集
():170
480 Sezutsu H, d’Alençon E, Brun-Barale A, Kozaki T, Cousserans F, Shinoda T, Mita K, Fournier P, Feyereisen
R (2008) Rapid evolution of syntenic P450 gene clusters in Lepidoptera 9th International Symposium on
Cytochrome P450 Biodiversity and Biotechnology ():
481 瀬筒秀樹, 内野恵郎, 小林功, 立松謙一郎, 飯塚哲也, 米村真之, 田村俊樹 (2008) 遺伝子組換えカイコが拓く新たな生
物学 第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学学会大会講演要旨集 ():80
482 瀬筒秀樹, 内野恵郎, 大門高明, 佐藤丈太郎, 小林功, 立松謙一郎, 飯塚哲也, 米村真之, 嶋田透, 田村俊樹 (2008) トラ
ンスポゾンを利用した新規突然変異系統の作出と遺伝子機能解析 カイコ産業の未来~遺伝子組換えカイコ実用化
の課題と展望~ ():9-11
483 瀬筒秀樹, 行弘研司 (2008) ロイシン残基が比較的豊富なウスタビガフィブロイン 日本野蚕学会第14回大会講演要
旨集 ():4
484 Sezutsu H, Tamura T, Yukuhiro K (2008) Characterization of Rhodinia fugax fibroin gene The 5th International
Conference on Wild Silkmoths, Conference Proceedings ():192
485 Shehzad T, Okuizumi H, Kawase M, Okuno K (2008) Sorghum core collection; Assessment of diversity based
on morphological traits and SSR markers 5th International Crop Science Congress ():59-60
486 柴田千尋, 新開浩樹, 門脇宏, 鈴木英作, 松本敏美, 上西博英 (2009) 豚ランドレース種家系におけるToll様受容体-2,6
遺伝子多型とマイコプラズマ性肺炎との関連 第91回日本養豚学会大会講演要旨 ():21
487 柴田哲, 山谷紘子, 長谷純宏, 田中淳, 川口正代司, 林誠, 河内宏, 梅原洋佐 (2009) イオンビーム照射変異体を用いた
ミヤコグサ新規Fix-変異体の単離 第50回日本植物生理学会年会講演要旨集 ():363
488 渋川登美子, 菊池彰, 矢澤克美, 鎌田博 (2008) ニンジンにおけるC-LEC1の発現とDNAメチル化に関する研究 第26
回日本植物細胞分子生物学会講演要旨 ():
489 七條あゆみ, 菅原久美子, 田中議顕, 林憲悟, 細江実佐, 牛澤浩一, 髙橋透, 古澤軌, 徳永智之, 木崎景一郎, 橋爪一
善 (2008) 妊娠初期のウシ末梢血白血球における遺伝子発現の解析 Journal of Reproduction and Development
54(Supplement):j97
491 清水明美, 森下敏和 (2009) 花粉照射を用いたメロン突然変異体獲得の試み 育種学研究 11(別1):265
493 清水泰博, 外川徹, 三田和英, 中村有希, 並木俊樹, 野田博明, 篠田徹郎 (2009) 新規カイコ44kマイクロアレイを用い
たJH合成酵素遺伝子の探索 第53回日本応用動物昆虫学会大会講演要旨 ():112
494 霜田政美, 山口照美, 関根立守, 濱野国勝, Young M.Y, Saez L (2008) ヒトCasein Kinaze Iを導入したショウジョウ
バエDouble-time変異体の活動リズム 時間生物学 14(2):83
495 Shimogiri T, Kawakami J, Matsumoto A, Nishibori M, Okamoto S, Maeda Y, Yasue H (2008) Expression of
the chicken δ2-crystallin gene: Occurrence of sense and antisense RNAs in testis XXXI Conference of the
International Society for Animal Genetics ():Poster 2161
496 下桐猛, 西田奈央, 丹羽孝介, 西堀正英, 工藤美雪, 平岩秀樹, 岡本新, 前田芳實, 徳永勝士, 安江博 (2008) わが国で開
発された DigiTag2 法によるニワトリ SNPs の同時検出 日本動物遺伝育種学会第9回大会 ():221
497 下元祥史, 北條広, 竹内繁治, 沼田京太, 倉田宗良, 佐藤豊三, 木場章範, 曳地康史 (2008) 日本国内の異なる種の植物
から分離されたCorynespora cassiicolaの寄生性と系統進化の解析 日本植物病理学会報 74(3):194
498 下元祥史, 竹内繁治, 澤田博正, 佐藤豊三, 木場章範, 曵地康史 (2009) Corynespora cassiicolaナス寄生性株のRandom
Amplified Polymorphic DNA(RAPD)解析を用いた識別とピーマンとトマトに対する寄生性 日本植物病理学会報
75(1):73
499 下元祥史, 竹内繁治, 木場章範, 曵地康史, 佐藤豊三 (2008) ナス黒枯病の病原追加 四国植物防疫研究 (43):50
065
492 清水崇史, 安藤杉尋, 岡田敦, 古賀仁一郎, 芳賀健, 飯野盛利, 南栄一, 岡田憲典, 野尻秀昭, 山根久和 (2009) イネの
ファイトアレキシン生産におけるジャスモン酸類の関与 第50回日本植物生理学会年会講演要旨集 ():352
研究業績一覧
490 島袋宏俊, 仲村敏, 稲嶺修, 大城まどか, 美川智, 石井和雄 (2009) ミトコンドリアDNA非コード領域による琉球在来
豚アグーの母系解析 第91回日本養豚学会大会講演要旨 ():18
500 下村正二, 山崎俊正 (2008) オーキシンシグナル伝達機構の解析 日本植物学会第72回大会研究発表記録 ():
501 志村幸子, 木内信, 木口憲爾 (2008) カイコ幼虫期の真皮細胞の増殖特性 日本蚕糸学会関東支部第59回大会 蚕糸・
昆虫機能利用学術講演会 講演要旨集 ():1
502 Shinoda T, Kozaki T, Kuwano E (2008) Functional characterization and screening of inhibitors of farnesoic
acid epoxidase, CYP15C1, in the silkworm Bombyx mori 9th International Symposium on Cytochrome P450
Biodiversity and Biotechnology ():P-44
503 篠田徹郎 (2008) カイコゲノム情報利用した幼若ホルモンネットワーク遺伝子の解明 第31回日本分子生物学会年
会・第81回日本生化学学会大会講演要旨集 ():81
504 篠田徹郎 (2008) 昆虫幼若ホルモンネットワーク遺伝子の解明と応用 第7回国際バイオフォーラム ():
505 篠田徹郎 (2009) 幼若ホルモン生合成系・作用系遺伝子研究の現状と展望 第53回日本応用動物昆虫学会大会講演要
旨 ():214
506 Shinoda T (2009) Identification and functional analysis of genes in biosynthesis and signal transduction of
juvenile hormone The 3rd Insect Genomes Research Meeting ():45-46
507 篠崎良仁, 山田哲也, 七夕高也, 宮村浩子, 斎藤隆文, 金勝一樹 (2008) アサガオ花弁における老化関連遺伝子の発現
量の系統間差異 育種学研究 10(別2):336
508 Shiotsuki T (2008) Comparison of precocious metamorphosis induced by different conditions in the silkworm
XVIIth International Ecdysone Workshop ():40
509 Shiotsuki T (2008) Researches on juvenile hormone esterase of silkworm: Biochemistry and molecular biology
for insect growth regulations 4th Pan Pacific Conference on Pesticide Science ():
農業生物資源研究所
年報
510 Somfai T, Kikuchi K, Nagai T, Imai K (2008) Development of polyspermic embryos in IVP systems of farm
animals Reproductive & Developmental Biology 32(2 Supplement):17-18
511 Somfai T, Ozawa M, Noguchi J, Kaneko H, Nakai M, Maedomari N, Nagai T, Kikuchi K (2008) Polyploidy in
porcine embryos produced in vitro Reproduction in Domestic Animals 43(Suppl. 3):7
512 征矢野敬,矢野幸司,今泉(安楽)温子,梅原洋佐,河内宏,林誠 (2009) ミヤコグサNIN遺伝子はCYCLOPSの
下流で感染糸形成を制御する 第50回日本植物生理学会年会講演要旨集 ():362
066
513 末次憲之, 山田岳, 加川貴俊, 米倉恒, 上田太郎, 門田明雄, 和田正三 (2008) シロイヌナズナにおける葉緑体運動制御
因子KAC1の機能解析 日本植物学会第72回大会研究発表記録 ():
514 末次克之, 塚本和己, 大谷敏郎, 杉山滋, 山本公子 (2009) 走査型プローブ顕微鏡を利用したゲノム解析ツールの開発
定量生物学の会 第1回年会 ():P-099
515 菅原久美子, 木崎景一郎, 長谷川喜久, 細江実佐, 髙橋透, 橋爪一善 (2008) ウシ栄養膜細胞由来細胞増殖分子の解析
Journal of Reproduction and Development 54(Supplement):j98
516 杉本和彦, 竹内善信, 小林正智, 榊原均, 服部束穂, 廣近洋彦, 矢野昌裕 (2009) イネ穂発芽耐性QTL、Sdr4 の機能解
析 育種学研究 11(別1):125
517 杉山滋, 塚本和己, 高橋宏和, 桑崎誠剛, 末次克行, 生川潤子, 山本公子, 大谷敏郎 (2008) AFMによる染色体物理地図
構築と食品ナノ粒子の構造計測 第28回表面科学学術講演会要旨集 ():104
518 杉山滋, 山内武志, 塚本和己, 若山純一, 桑崎誠剛, 高橋宏和, 末次克行, 生川潤子, 山本公子, 大谷敏郎 (2008) ゲノム
及びナノスケール食品素材の走査型プローブ顕微鏡による解析 第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学
学会大会講演要旨集 ():689
519 Sugiyama S, Yamauchi T, Tsukamoto K, Kuwazaki S, Yamamoto K, Ohtani T (2008) 2色同時計測SNOMによる
高精度カイコ染色体BACマッピング 生物物理 48(Supplement 1):S66
520 杉山真一, 水野亮二, 西澤洋子, 深溝慶, 毛塚雄一郎, 野中孝昌, 鈴木一史, 渡邉剛志 (2008) イネクラスIキチナーゼ活
性ドメインのループIIの機能解析 第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学学会大会講演要旨集 ():
521 鈴木恒平, 小林栄治, 山下秀次, Churkina I, 浜島紀之, 上西博英, 三橋忠由 (2009) 抗腫瘍ニワトリ系統作成のための
MHCハプロタイプの検索 日本畜産学会第110回大会講演要旨 ():60
522 鈴木誠, 草野都, 高橋秀樹, 市川尚斉, 松井南, 森昌樹, 廣近洋彦, 斉藤和季 (2008) FT-NIRを用いた代謝物フィンガー
プリンティング法によるイネFOX種子のスクリーニング 第26回日本植物細胞分子生物学会講演要旨 ():
523 鈴木尚真, 竹内朋代, 寺谷工, 落谷孝広, 渡邉昌俊, 竹澤俊明 (2008) 再生肝由来の切片担体を利用して幹細胞を肝細
胞様細胞へ分化誘導する培養技術 第15回肝細胞研究会プログラム・抄録集 ():93
524 鈴木尚真, 竹内朋代, 寺田康真, 寺谷工, 落谷孝広, 渡邉昌俊, 竹澤俊明 (2008) 病理用の凍結組織切片を培養担体に利
用した培養システムの可能性 第5回日本病理学会カンファレンス2008 プログラム・抄録集 ():32
525 Suzuki N, Watanabe M, Takezawa T (2008) The possibility of culture models utilizing substrata made of tissue/
organ sections for histopathology 第67回日本癌学会学術総会 Prodeedings ():125
526 鈴木尚真, 竹内朋代, 寺谷工, 落合孝広, 渡邉昌俊, 竹澤俊明 (2009) ラット部分肝切除後の再生肝に由来する切片担
体を用いてヒト間充織幹細胞を肝細胞様細胞へ分化する培養技術 再生医療 8(Suppl):149
527 鈴木康規, 木崎景一郎, 今井敬, 髙橋透, 橋爪一善 (2008) 新規ウシ栄養膜細胞系樹立の試みとその特徴 Journal of
Reproduction and Development 54(Supplement):
528 Tabei Y, Nakamura H, Ichikawa H, Ando S, Okuzaki A, Tsuda M, Konagaya K, Kamachi S (2008) Improvement
of plastid transformation efficiency using ectopic over expression of OsGLK1 gene in rice 10th International
Symposium on the Biosafety of Genetically Modified Organisms ():178
529 赤羽美智子, 金子幸雄, 鄭凡喜, 津田麻衣, 房相佑, 田部井豊, 松澤康男 (2009) Brassica rapa X B.napusから得た後代
植物における遺伝子浸透の評価 育種学研究 11(別1):267
530 宇賀神勉, 内田健, 森本輝一, 石川達夫, 眞鍋忠久, 田部井豊 (2009) チョウ目害虫抵抗性遺伝子組換えトウモロコシ
(Bt11スイート種)の国内圃場におけるアワノメイガに対する防除効果 育種学研究 11(別1):228
533 Taichi M, Yamazaki T, Kimura T, Nishiuchi Y (2008) Synthesis of marinostatin, an ester-linked protein protease
inhibitor from marine Pseudoalteromonas sagamiensis 第45回ペプチド討論会 講演要旨集 ():43
534 髙林千幸, 富澤順, 宮﨑栄子, 大沼美雪, 中島健一 (2008) 湿式繰糸繭糸束を用いたシルク布団わたの開発 日本シル
ク学会誌 17():110-111
535 髙林千幸, 木下晴夫, 宮﨑栄子 (2008) 蛍光を発するトランスジェニック繭に適する煮繭・繰糸方法 日本蚕糸学会中
部支部講演集 (64):32
536 Takabayashi C, Asakura T (2008) Development of basement materials for the artificial blood vessels using
cocoon filaments 21st International Sericultural Conference 2008 ():O-59
537 髙林千幸, 木下晴夫, 宮﨑栄子 (2009) 蛍光トランスジェニック繭の煮繭条件の策定と製品化 平成21年度蚕糸・昆虫
機能利用学術講演会 日本蚕糸学会第79回大会 講演要旨集 ():72
538 高原学, 蝦名真澄, 秋山征夫, 山田-秋山仁美, 飯村敬二, 杉田紳一, 高清正, 中川仁 (2008) ギニアグラスのアポミクシ
ス遺伝子領域における高密度STSマーカーの開発 育種学研究 10(別2):69
539 高原学, 蝦名真澄, 秋山征夫, 山田-秋山仁美, 飯村敬二, 杉田紳一, 高溝正, 中川仁 (2009) ギニアグラスのアポミクシ
スに連鎖する新規STSマーカーの大量作出 日本草地学会誌 55(別):201
067
532 田口文緒, 川越靖, 加藤浩, 小野寺治子, 田切明美, 原奈穂, 宮尾安藝雄, 廣近洋彦, 北野英己, 矢野昌裕, 土岐精一
(2009) イネ膜貫通型レセプターと推定されるDENSE PANICLE 1 の細胞外ドメインの欠失が半矮性および個体あ
たりの穎花数の増加をもたらす 第50回日本植物生理学会年会講演要旨集 ():279
研究業績一覧
531 田口文緒, 矢野昌裕, 江花薫子 (2008) 日本及び世界のイネ294品種の穂形質についての主成分分析 育種学研究
10(別2):159
540 高原学, 蝦名真澄, 秋山征夫, 山田-秋山仁美, 飯村敬二, 杉田紳一, 高溝正, 中川仁 (2009) 高密度STSマーカーによる
ギニアグラスのアポミクシス遺伝子領域ゲノム断片の網羅的特定 育種学研究 11(別1):226
541 髙橋章, 林長生, 宮尾安藝雄, 廣近洋彦 (2008) イネミュータントパネルを利用した耐病性シグナル伝達に関わる遺
伝子の大規模スクリーニング 日本植物病理学会平成20年度植物感染生理談話会ポスター発表要旨集 ():7
542 高橋宏和, 雑賀啓明, 松村英生, 長村吉晃, 西澤直子, 堤伸浩, 中園幹生 (2009) イネreduced adh activity (rad)変異体
の子葉鞘における細胞分裂・伸長の抑制 育種学研究 11(別1):98
543 高橋耕一, 中島健一 (2008) 繰糸方法の違いによる織物の特性 日本シルク学会誌 17():80-81
544 Takahashi T, Ushizawa K, Hosoe M (2008) Establishment of toxicogenomics platform with oligonucleotide
array and trophoblast cell line (BT-1) for studying endocrine disruption in the cow 1st World Congress on
Reproductive Biology ():27
545 高橋有, 横井修司, 河瀬眞琴, 高畑義人 (2009) マイクロサテライトに基づくBrassica rapaの遺伝的類縁関係 育種学
研究 11(別1):258
546 高 井 智 之, 米 丸 淳 一, 海 内 裕 和, 春 日 重 光, 後 藤 和 美, 我 有 満, 桂 真 昭, 山 下 浩 (2009) ソ ル ガ ム 「F6-3A-5×
74LH3213」 集団において (932233)A との組合せで極晩生になる遺伝的要因 日本草地学会誌 55(別):75
547 高井俊之, 大角壮弘, 三王裕見子, Laza M.R.C, 近藤始彦, 山本敏央, 矢野昌裕 (2008) 水稲の炭素同位体分別を制御す
るQTLの検出とその気孔コンダクタンスへの貢献度 日本作物学会紀事 77(別2):112-113
548 高井俊之, 山本敏央, 矢野昌裕 (2009) 赤外線サーモグラフィを用いた水稲気孔コンダクタンスの品種間差異の簡易
評価法 日本作物学会紀事 78(別1):218-219
549 高井俊之 (2009) イネ収量ポテンシャルの生態生理的および遺伝的決定機構に関する研究 日本作物学会紀事 78(別
1):442-445
農業生物資源研究所
年報
550 高須陽子, 秦珠子, 内野恵郎, 張薔 (2008) 3-5齢カイコのセリシン遺伝子の発現と非繭層絹糸中のセリシンの分析 日
本蚕糸学会関東支部第59回大会 蚕糸・昆虫機能利用学術講演会 講演要旨集 ():5
551 Takatsuji H (2008) Discovery and potential application of WRKY45, a key regulator of benzothiadiazoleinducible disease resistance in rice Crop Science Seminar in East Asia 2008: Recent Progress in the
Improvement of Biotic and Abiotic Stress Tolerance in Rice Proceedings ():L-18
068
552 Takatsuji H, Shimono M, Sugano S, Nakayama A, Jiang C-J, Hayashi N, Matsushita A, Inoue H, Goto S
(2008) Discovery of rice WRKY45, a key regulator of induced disease resistance, and its potential utility for
developing multi-resistant crops The 6th International Symposium of Rice Functional Genomics ():118
553 高辻博志, 霜野真幸, 菅野正治, 姜昌杰, 中山明 (2009) イネの誘導抵抗性の分子機構―サリチル酸シグナル伝達経路
の解明とその利用に向けて― 日本農薬学会第34回大会講演要旨集 ():30
554 高辻博志, 霜野真幸, 菅野正治, 姜昌杰, 中山明, 林長生 (2009) イネの誘導抵抗性を担う転写因子WRKY45の解析か
ら見えるイネ-いもち病菌の攻防 バイオコントロール研究会 11():7-15
555 Takeda K, Tasai M, Akagi S, Matsukawa K, Takahashi S, Iwamoto M, Onishi A, Tagami T, Nirasawa K,
Hanada H, Pinkert C (2008) Microinjection of mitochondria derived from serum-starved somatic cells affects
parthenogenetic development of murine and bovine oocytes The 41st Annual Meeting of the Society for the
Study of Reproduction, Biology of Reproduction ():101
556 竹本浩, 三橋渡, 村上理都子, 小西博郷, 宮本和久 (2008) 昆虫ポックスウイルスfusolinのウイルス感染力増進活性と
キチン結合能・消化液耐性について 日本蚕糸学会関東支部第59回大会 蚕糸・昆虫機能利用学術講演会 講演要旨集
():3
557 竹之内敬人, 岩丸祥史, 洲鎌秀永, 佐藤充, 橋本款, 木谷裕 (2008) リゾリン脂質とATPはミクログリアにおける成熟
型インターロイキシ-1βの産生を互いに制御する 第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学学会大会講演
要旨集 ():729
558 竹ノ内敬人, 木谷裕 (2009) ミクログリアでのATPによる成熟型インターロイキン- 1β産生に対するリゾリン脂
質の効果 日本農芸化学会2009年度大会講演要旨集 ():146
559 Takeuchi K, Dubuis C, Rolli J, Hass D (2008) Pyruvate carboxylase affects the expression of the small RNA
RsmZ and biocontrol factors in Pseudomonas Fluorescens CHA0 67th Annual Assembly of the Swiss Society
for Microbiology ():171
560 竹澤俊明, 竹内朋代, 鈴木尚真, 寺谷工, 落谷孝広, 渡邉昌俊 (2008) 病理切片の新しい活用法:ES細胞を肝細胞様細胞
へ分化誘導する再生肝組織の病理切片 新規素材探索研究会第7回セミナー ():10
561 竹澤俊明 (2008) 生体内細胞の微小環境の役割を培養細胞に付与する技術の開発:創薬および再生医療の基盤とな
る肝細胞培養システムの開発現状 第15回肝細胞研究会プログラム・抄録集 ():27
562 Takezawa T (2008) Novel culture systems utilizing substrata made of TOSHI(Tissue/Organ Sections for
Histopathology) or collagen vitrigel membrane Cambridge Healthtech Institute's Third Annual CELLutions
Summit Program Guide ():9
563 Takezawa T, Takeuchi T, Suzuki N, Teratani T, Ochiya T, Watanabe M (2008) A novel strategy to extrapolate
toxicity in vivo: A cell culture system utilizing TOSHI(tissue/organ sections for histopathology) – substrata
derived from animals after drug administration 15th International Congress on In Vitro Toxicology ():130
564 Takezawa T, Ambrose W.M, Elisseeff J.H (2008) A novel culture model of rabbit corneal epithelium utilizing a
handy scaffold of collagen vitrigel membrane and its cryopreservation Alternatives to Animal Testing and
EXperimentation 13(Supplement):176
565 竹澤俊明, 福田真野, Winnette M A, 髙知愛, Jennifer H.E, 芳賀早苗, 尾崎倫孝, 加藤聖子, 王碧昭, 内野正, 西田輝夫
(2009) コラーゲンビトリゲル薄膜の特徴を活用した新しい細胞培養システムの開発 日本薬学会第129年会要旨集
():179
566 滝口卓也, 淡路麻寿美, 横山岳, 蜷木理, 宮本和久 (2008) Bt毒素Cry1Abに対するカイコの優性抵抗性遺伝子の解析
法 日本蚕糸学会関東支部第59回大会 蚕糸・昆虫機能利用学術講演会 講演要旨集 ():12
567 武弓利雄, 山ノ内宏昭, 村松昇 (2008) γ線緩照射における放射線量率とチャの諸形質との関係 茶業研究報告
106(別冊):14-15
570 玉田靖, 草木一男, 亀田恒徳, 都島美行 (2008) 多孔質構造を制御したシルクフィブロインスポン ジ構造体の作製 第
57回高分子討論会 57(2):
571 Tamada Y, Kojima K, Yamamoto K, Tomita N (2008) A novel cell adhesive silk produced by transgenic
silkworm for scaffold of cartilage regeneration The 8th World Biomaterials Congress ():P-Sat-H-541
572 田村亘, 小原実広, 蛯谷武志, 矢野昌裕, 佐藤雅志, 山谷知行 (2009) イネ第8染色体上の低NH4+濃度において窒素利
用を支配しているQTLの特徴付けと連鎖解析 第50回日本植物生理学会年会講演要旨集 ():155
573 七夕高也, 磯部祥子 (2008) ゲル泳動画像からの遺伝子型解析ソフトウエア“Polyans(Polymorphism Analysis
System)”の開発 育種学研究 10(別2):228
574 七夕高也, 廣瀬文昭, 髙野誠 (2009) デジタル画像処理技術を活用したイネ初期生育期のハイスループット表現型解
析 第50回日本植物生理学会年会講演要旨集 ():370
575 田部茂, 南尚子, 齋藤憲一郎, 西澤洋子, 澁谷直人, 南栄一 (2008) イネいもち病菌が分泌するカタラーゼ・ペルオキ
シダーゼの機能解析 日本植物病理学会報 74(3):204
576 田部茂, 南尚子, 齋藤憲一郎, 西澤洋子, 澁谷直人, 南栄一 (2008) イネいもち病菌が分泌するカタラーゼ・ペルオキ
シダーゼの感染初期における効果 日本植物病理学会平成20年度植物感染生理談話会ポスター発表要旨集 ():9
069
569 玉田靖 (0208) タンパク質系バイオベースポリマー:シルク 日本バイオマテリアル学会シンポジウム2008予稿集
():88
研究業績一覧
568 玉田靖, 小島桂, 寺本英敏, 亀田恒徳 (2009) バイオマテリアルとしてのシルクタンパク質の可能性 つくば医工連携
フォーラム2009講演予稿集 ():17
577 田中惇訓, 大武美樹, Dubouzet J.G, 中川仁, 浅見忠男, 鎌倉高志, 森昌樹 (2008) bHLH型タンパク質をコードするイ
ネのブラシノステロイド誘導性遺伝子の解析 植物化学調節学会第43回大会 研究発表記録集 ():52
578 田中惇訓, 大武美樹, 中川仁, Dubouzet J G, 浅見忠男, 鎌倉高志, 森昌樹 (2009) bHLH型転写因子をコードするイネ
のブラシノステロイド誘導性遺伝子の機能解析 第50回日本植物生理学会年会講演要旨集 ():291
579 田中博光, 石橋純, 藤田幸輔, 勾坂晶, 中島由郎, 芳山三喜雄, 冨本和也, 金子陽一, 岩崎崇, 砂川智哉, 朝岡愛, 三田和
英, 山川稔 (2008) カイコ免疫関与遺伝子の比較ゲノム解析 第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学学会
大会講演要旨集 ():247
580 Tanaka H, Ishibashi J, Fujita K, Nakajima Y, Sagisaka A, Yoshiyama M, Tomimoto K, Kaneko Y, Iwasaki T,
Sunagawa T, Asaoka A, Mita K, Yamakawa M (2008) Comparative genomic analysis of immunity-related genes
in Bombyx mori XXIII International Congress of Entomology ():
581 田中博光, 中島由郎, 石橋純, 芳山三喜雄, 三田和英, 山川稔 (2009) カイコペプチドグリカン認識タンパク質及びToll
ファミリータンパク質遺伝子のin silico解析 平成21年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会 日本蚕糸学会第79回大会
講演要旨集 ():37
582 Tanaka K, Mitsui T, Fujimoto Z, Maruta S (2008) 新規イネキネシンK16の結晶構造解析および他のキネシンの構
造との比較 生物物理 48(Supplement 1):S102
583 田中誠二 (2009) 沖縄県伊平屋島における大発生後のトノサマバッタの形態と越冬生態 第53回日本応用動物昆虫学
会大会講演要旨 ():188
584 田中誠二 (2008) トノサマバッタLocusta migratoriaの相変異:子の体サイズと相蓄積 第24回 個体群生態学会・年
次大会 ():36
585 田中誠二 (2008) トノサマバッタの相変異:相蓄積はあるか? 日本昆虫学会第68回大会講演要旨 ():45
農業生物資源研究所
年報
586 Tanaka T, Numa H, Sakai H, Itoh T (2008) Transcriptome-based annotation of the rice genome and comparative
analysis of transcription start sites 2008 CSHL Meeting on The Biology of Genomes ():330
587 田中剛, 小柳香奈子, 伊藤剛 (2008) 植物の転写開始点に見られる種間保存性と相対位置による多様性 第10回日本進
化学会大会プログラム・要旨集 ():52
588 Tanaka T, Koyanagi K, Itoh T (2008) Diversified evolution of downstream transcription start sites in Oryza
sativa and Arabidopsis thaliana XI France-Japan Workshop on Plant Sciences; Genome-Wide Omics Analysis
in Plant Sciences ():56
070
589 Tanaka T (2009) Rice annotation project pipeline and its application to wheat genome annotation Plant &
Animal Genomes XVII Conference ():
590 田中剛, 小柳香奈子, 伊藤剛 (2009) Diversified evolution of downstream transcription start sites in Oryza and
Arabidopsis thaliana 第50回日本植物生理学会年会講演要旨集 ():124
591 Tanaka-Matsuda M, Ando A, Rogel-Gaillard C, Chardon P, Uenishi H (2008) New loci and allele characterization
of pig MHC(SLA) classical class I gene XXXI Conference of the International Society for Animal Genetics ():
Poster 4012
592 谷合幹代子, 三田和英, 朝岡潔, 土原和子 (2008) カイコ幼虫小腮のEST解析 日本蚕糸学会関東支部第59回大会 蚕
糸・昆虫機能利用学術講演会 講演要旨集 ():2
593 谷口彰良, 竹澤俊明 (2009) 新しい細胞培養システムの開発とその創薬支援研究への応用 日本薬学会第129年会講演
ハイライト ():53
594 谷口彰良, 竹澤俊明 (2009) 新しい細胞培養システムの開発とその創薬支援研究への応用 日本薬学会第129年会要旨
集 ():177
595 Taniguchi M, Penner G.B, Beauchemin K.A, Oba M, Guan L.L (2008) Identification of differentially expressed
genes in rumen tissues of dairy cattle fed a low or high grain diet XXXI Conference of the International
Society for Animal Genetics ():Poster 2034
596 谷口雅章, 美川智, 林武司, 新居雅宏, 山口知美, 金谷(藤島)奈保恵, 粟田崇 (2008) アリル特異的リアルタイムPCR
法によるブタNUDT7遺伝子発現解析 第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学学会大会講演要旨集 ():317
597 谷口雅章, 美川智, 林武司, 新居雅宏, 山口智美, 金谷(藤島)奈保恵, 粟田崇 (2009) ブタ肉色QTLの候補遺伝子
NUDT7のリアル特異的定量PCRを用いた発現解析法の開発 日本畜産学会第110回大会講演要旨 ():58
598 谷岡由望, 立松謙一郎, 朝倉哲郎 (2008) 高機能化絹の設計と大腸菌・TGカイコによる生産ならびに骨・歯再生への
応用 繊維学会予稿集2008 63(1and2):417
599 谷岡由望, 中澤靖元, 立松謙一郎, 朝倉哲郎 (2008) 骨・歯再生へ向けた高機能化絹タンパクの開発と評価 第57回高
分子討論会 ():5162
600 立松謙一郎, 宮澤光博, 國保健浩, 犬丸茂樹, 小林功, 瀬筒秀樹, 内野恵郎, 小林さや香, 飯塚哲也, 米村真之, 田村俊樹
(2008) 遺伝子組換えカイコにおける発現量上昇因子の解析と、ブタインターロイキン2生産への応用 第31回日本
分子生物学会年会・第81回日本生化学学会大会講演要旨集 ():511
601 立松謙一郎, 宮澤光博, 國保健浩, 犬丸茂樹, 小林功, 瀬筒秀樹, 内野恵郎, 小林さや香, 飯塚哲也, 米村真之, 田村俊樹
(2009) 組換えタンパク質の発現量の上昇に寄与する因子の解析と有用タンパク質生産への応用 平成21年度蚕糸・
昆虫機能利用学術講演会 日本蚕糸学会第79回大会 講演要旨集 ():30
602 寺門真希, 西村美香, 山下英紀, 行弘研司, 伴野豊, 伊藤雅信 (2009) アルカリ性フォスファターゼ遺伝子( Alp )領域に
よるカイコとクワコの系統解析 平成21年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会 日本蚕糸学会第79回大会 講演要旨集
():76
603 寺本英敏, 亀田恒徳, 間瀬啓介, 玉田靖 (2008) 絹セリシンからなる高含水性ゲルフィルム材料の開発と生体親和性
の解析 繊維学会予稿集2008 63(1and2):174
604 寺本英敏, 亀田恒彦, 間瀬啓介, 玉田靖 (2008) 創傷被覆材への応用に適した新セリシンフィルムの開発 日本シルク
学会誌 17():90-91
605 寺本英敏, 小島桂 (2009) カイコフェニルアラニル-tRNA合成酵素遺伝子のクローニング 平成21年度蚕糸・昆虫機
能利用学術講演会 日本蚕糸学会第79回大会 講演要旨集 ():37
608 外川徹, 清水泰博, 三田和英, 中村有希, 並木俊樹, 野田博明, 篠田徹郎 (2009) DNAマイクロアレイを用いたカイコ
におけるアラタ体特異的遺伝子の網羅的探索 平成21年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会 日本蚕糸学会第79回大会
講演要旨集 ():56
609 Togawa T, Cornman R S, Dunn W A, Emmons A C, Shinoda T, Willis J H (2009) Genome-wide annotation and
expression analysis of CPR cuticular protein genes in Anopheles gambiae The 3rd Insect Genomes Research
Meeting ():17
610 外川徹, 粥川琢巳, 中村有希, 今西重雄, 野田博明, 三田和英, 篠田徹郎 (2009) カイコ培養細胞において幼若ホルモン
により誘導されるbHLH転写因子群 第53回日本応用動物昆虫学会大会講演要旨 ():112
611 Toki S, Endo M, Saika H, Abe K, Osakabe K (2008) Site-directed mutagenesis in plants via gene targeting
FAO/IAEA International Symposium on Induced Mutations in Plants ():84
612 Tokuda G, Watanabe H (2008) An overview of the cellulolytic systems in the wood-feeding termite,
Nasutitermes takasagoensis (Shiraki) proceedings of MIE BIOFORUM 2008 ():158
613 徳田誠, 田中誠二, 前野浩太郎, 若村定男, 安居拓恵, 新垣則雄, 秋野順治, 深谷緑 (2008) 温度と光、および性フェロ
モンがケブカアカチャコガネ雄成虫の行動に及ぼす影響 日本昆虫学会第68回大会講演要旨 ():53
071
607 外川徹, 清水泰博, 三田和英, 中村有希, 並木俊樹, 野田博明, 篠田徹郎 (2008) DNAマイクロアレイを用いたカイコ
のアラタ体および前胸腺のtranscript解析 第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学学会大会講演要旨集
():16
研究業績一覧
606 戸田陽介, 小川大輔, 田中舞子, 阿部清美, 杉本和彦, 安藤露, 矢野昌裕, 宮尾安藝雄, 服部束穂, 廣近洋彦, 武田真
(2008) イネの塩ストレス耐性に関与するRSS3の解析 第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学学会大会講
演要旨集 ():
614 富岡啓介, 廣岡裕吏, 竹内香純, 遠藤眞智子, 永井利郎, 澤田宏之, 青木孝之, 佐藤豊三 (2008) マメ科モデル植物ミヤ
コグサ(Lotus japonicus L.)根腐病菌の完全世代の確認 日本菌学会第52回大会講演要旨集 ():88
615 富岡啓介, 佐藤豊三, 青木孝之, 澤田宏之, 永井利郎, 竹谷勝, 遠藤眞智子, 廣岡裕吏, 河瀬眞琴 (2008) 農業生物資源
ジーンバンク事業微生物部門(MAFF)の2007年の活動と成果 日本微生物資源学会誌 24(1):60
616 Tomioka K, Nishikawa J, Moriwaki J, Hirooka Y, Endo M, Nagai T, Sawada H, Aoki T, Sato T (2008) Study
of host range of some Colletotrichum species on scrophulariaceus ornamentals Journal of Plant Pathology
90(2,Supplement):191
617 Tomioka K, Moriwaki J, Hirooka Y, Endo M, Nagai T, Sawada H, Aoki T, Sato T (2008) Anthracnose of
Polygonatum falcatum Journal of Plant Pathology 90(2,Supplement):191-192
618 富岡啓介, 廣岡裕吏, 遠藤眞智子, 永井利郎, 澤田宏之, 青木孝之, 佐藤豊三 (2008) Plectosporium tabacinum (van
Beyma) Palm, Gams et Nirenbergによるハナトリカブト株枯病(新称)日本植物病理学会報 74(3):181
619 冨澤真, 野田博明 (2009) ツマグロヨコバイにおけるRNAiの効果の検証 第53回日本応用動物昆虫学会大会講演要旨
():
620 友岡憲彦, スニル・シャンタ, ムタイアン・パンディアン, ダンカン・ヴォーン, 加賀秋人, 伊勢村武久 (2009) Vigna
属植物とくにリョクトウ遺伝資源の塩水耐性の自然変異について 熱帯農業研究 2(Extra issue 1):5
621 槌田(間山)智子, 岡田恵子, 堀川明彦, 宮尾安藝雄, 永田俊文, 菊池尚志, 光田展隆, 瀧口裕子, 松井恭子, 高木優, 中
村英光, 羽方誠, 天野晃, 市川尚斉, 松井南, 長村吉晃, 廣近洋彦, 市川裕章 (2009) 効率的な遺伝子機能解明のための
イネ転写因子cDNA過剰発現イネ系統作出系の開発 第50回日本植物生理学会年会講演要旨集 ():372
622 Tsuchiya K, Sugisawa S, Someya N, Yoshida T, Sawada H, Noguchi M.T, Furuya N (2008) PCR-based
characterization of antibioticsproducing pseudomonas fluorescens isolates as potential biocontrol agents Journal
of Plant Pathology 90(2,Supplement):131
農業生物資源研究所
年報
623 Tsuda M, Akaba M, Kamachi S, Konagaya K, Kaneko Y, Tabei Y (2008) Fitness of F1 hybrids and their
progeny from Brassica juncea x B. napus 10th International Symposium on the Biosafety of Genetically
Modified Organisms ():122
624 津田麻衣, 赤羽美智子, 金子幸雄, 蒲池伸一郎, 小長谷賢一, 田部井豊 (2008) Brassica juncea X B. napusのF2植物に
おける形態的特性およびRAPDによる解析 育種学研究 10(別1):194
072
625 栂根一夫, 前川雅彦, 宮尾安藝雄, 廣近洋彦 (2008) 活性なイネ新規DNAトランスポゾンnArdtとその自律性因子の
解析 第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学学会大会講演要旨集 ():
626 津下誠治, 古谷綾子, 高岡美菜子, 眞田春美, 奥尚, 落合弘和 (2008) イネ白葉枯病菌のタイプⅢ分泌エフェクターの
同定と性状解析 日本植物病理学会報 74(3):258
627 津下誠治, 古谷綾子, 落合弘和 (2009) 病原性に関与するイネ白葉枯病菌の2つの二成分制御系遺伝子の同定 平成21
年度日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集 ():92
628 津下誠治, 古谷綾子, 落合弘和, 奥尚 (2009) 植物との相互作用に関与するイネ白葉枯病菌のタイプIII分泌タンパク
質 日本細菌学雑誌 64(1):52
629 塚本和己, 桑崎誠剛, 山本公子, 杉山滋 (2008) 食品及び生物組織切片の原子間力顕微鏡による微細構造観察 第31回
日本分子生物学会年会・第81回日本生化学学会大会講演要旨集 ():689
630 Tsukimoto M, Ohshima Y, Harada H, Takenouchi T, Sato M, Suzuki A, Kitani H, Kojima S (2008) Overexpression of P2X7 receptor enhances tumor growth in vivo, but not in vitro Purinergic Signalling 4(Suppl 1):
S150-S151
631 常見和彦, 田口富美子, 竹内香純, 石井忠, 吉田充, 小野裕嗣, 亀山眞由美, 一瀬勇規 (2008) Pseudomonas syringaeの
フェラジェリン糖鎖修飾構造とその合成に関わる遺伝子の機能解析 日本植物病理学会報 74(3):249
632 内野正, 竹澤俊明, 五十嵐良明, 西村哲治 (2009) コラーゲンビトリゲル薄膜を用いた3次元培養ヒト皮膚モデルの
in vitro皮膚感作性試験への応用(その2:in vivo法との相関性) 日本薬学会第129年会要旨集 ():259
633 内山保彦, 細江美佐, 瀬田剛史, 中川邦昭, 髙橋透 (2008) ポリエチレングリコール(PEG)によるブタ卵胞刺激ホルモ
ン(pFSH)の化学修飾とPEGylated pFSHの生理活性 Journal of Reproduction and Development 54(Supplement):
j61
634 上田浩人, 村松大輔, 外川徹, 中村有希, 野田博明, 三田和英, 篠田徹郎, 比留間潔 (2009) マイクロアレイを用いたカ
イコ皮膚におけるJH応答性遺伝子の解析 第53回日本応用動物昆虫学会大会講演要旨 ():112
635 Uematsu S, Kageyama K, Moriwaki J, Sato T (2008) Re-identification of Colletotrichum(Gloeosporium) carthami
(Fukui) Hori et Hemmi and C. chrysanthemi Hori based on morphological and molecular characteristics of
herbarium specimens Journal of Plant Pathology 90(2,Supplement):438
636 Uenishi H, Eguchi-Ogawa T, Tanaka-Matsuda M, Matsumoto T, Mikawa A, Hamasima N, Okumura N (2008)
Assignment of porcine full-length cDNA sequences and ESTs on the pig draft genome sequences XXXI
Conference of the International Society for Animal Genetics ():Poster 2074
637 Ueno S, Kusaka K, Zhang H, Minaba M, Tamada Y, Kato Y (2008) Characterisation of the enhancer peptide
NP4P for membrane-disruptive anti-microbial peptides 第45回ペプチド討論会 講演要旨集 ():135
638 Ueno S, Tamada Y, Kato Y (2008) Generation of cationic antimicrobial peptides from natural non-antimicrobial
sequences by acid-amide substitution 第45回ペプチド討論会 講演要旨集 ():133
639 Uga Y, Okuno K, Yano M (2008) Fine mapping of a deeper-rooting QTL, Dro1, on chromosome 9 in rice 5th
International Crop Science Congress ():243
640 氏家和広, 柏木孝幸, 廣津直樹, 石丸健 (2009) ソルガム (Sorghum bicolor (L.) Moench) における光合成関連形質の
品種間差異 日本作物学会紀事 78(別1):238-239
641 梅田隆志, 香月隼一, 井上謙吾, 宇佐美裕亮, 寺田透, 安保充, 野口治子, 芦川雄二, 藤本瑞, 山根久和, 野尻秀昭 (2008)
Novosphingobium sp. KA1株由来carbazole 1, 9a-dioxygenaze (CARDO)におけるコンポーネント間相互作用の機
能構造解析 日本農芸化学会関東支部2008年度大会講演要旨集 ():
643 梅田隆志, 香月隼一, 芦川雄二, 井上謙吾, 宇佐美裕亮, 野口治子, 寺田透, 藤本瑞, 山根久和, 野尻秀昭 (2009)
Novosphingobium sp. KA1株由来芳香環水酸化酵素に含まれる特異的フェレドキシンの機能の構造生物学的解析
日本農芸化学会2009年度大会講演要旨集 ():119
645 Ushiki J, Akasaka M, Watanabe H, Vaughan D (2008) Weedy rice (Oryza sativa L.) evolution in Japan as a
model for comparative international studies of weedy rice 5th International Weed Science Congress ():218
646 牛澤浩一, 髙橋透, 細江実佐, 木崎景一郎, 橋爪一善 (2008) 16Kプロラクチン様の反芻動物胎盤性プロラクチン関連
タンパク質の発現と生成 Journal of Reproduction and Development 54(Supplement):j125
647 若林嘉浩, 大蔵聡, 上野山賀久, 高瀬健志, 束村博子, 前多敬一郎, 岡村裕昭 (2008) ウシKiss-1遺伝子の同定および視
床下部におけるメタスチンニューロンの局在 Journal of Reproduction and Development 54(Supplement):j65
648 Wakabayashi Y, Mogi K, Nakada T, Murata K, Ohkura S, Mori Y, Maeda K.I, Okamura H (2008) Kisspeptin
neurons in the arcuate nucleus of goats receive neural projections from the medial nucleus of amygdala, a key
nucleus for the pheromone signaling pathway 1st World Conference on Kisspeptin Signaling in the Brain ():105
649 若佐雄也, 廣瀬咲子, 髙岩文雄 (2008) プロセッシング部位変異型イネグルテリンの細胞内輸送及び蓄積 育種学研究
10(別2):342
650 Wang N, Nair S, Turuspekov Y, Pourkheirandish M, Sinsuwongwat S, Sameri M, Kanamori H, Honda I,
Watanabe Y, Stein N, Wicker T, Tagiri A, Nagamura Y, Matsumoto T, Komatsuda T (2009) Map-Based Cloning
of The Cleistogamy Locus Plant & Animal Genomes XVII Conference ():
073
644 梅原正道, 坪倉倫代, 山﨑福容, 竹谷勝, 永井利郎, 青木孝之, 澤田宏之, 富岡啓介, 遠藤眞智子, 廣岡裕吏, 佐藤豊三
(2008) 特性データベース管理システムの開発 日本微生物資源学会誌 24(1):61
研究業績一覧
642 梅田隆志, 香月準一, 芦川雄二, 井上謙吾, 宇佐美裕亮, 野口治子, 寺田透, 藤本瑞, 山根久和, 野尻秀昭 (2009)
Novosphingobium sp. KA1株由来芳香環水酸化酵素に含まれる特異的フェレドキシンの機能の構造生物学的解明
第26回PFシンポジウム要旨集 ():134
651 和佐野直也, 中村匡利, 今野浩太郎, 平山力 (2009) 新たなクワ耐虫性タンパク質のスクリーニング 第53回日本応用
動物昆虫学会大会講演要旨 ():17
652 和佐野直也, 中村匡利, 立石剣, 今野浩太郎, 平山力 (2009) クワ耐虫性タンパク質の諸性状 平成21年度蚕糸・昆虫機
能利用学術講演会 日本蚕糸学会第79回大会 講演要旨集 ():90
653 Wasano N, Nakamura M, Hirayama C, Tateishi K, Hattori M, Konno K (2008) A novel latex protein confers
insect resistance on mulberry trees: Involvement of the chitin-binding protein in larval toxicity in the midgut
of caterpillars International Symposium on Insect Midgut Biology Program and Abstracts ():74
654 Watanabe H, Tokuda G, Aoyagi T, Fujita A, Hojo M, Hayashi Y, Arakawa G (2008) Reconstruction and
mimicking of the termite midgut as a micro-scale biomass conversion system proceedings of MIE BIOFORUM
2008 ():27
655 渡辺裕文, 徳田岳, 藤田愛, 北條優, 青柳哲夫, 荒川岳, 林良信 (2008) バイオマス転換装置としてのシロアリ セル
ラーゼ研究会報 22():35
656 渡辺裕文 (2008) キメラシロアリセルラーゼのパルプ・木粉・結晶性セルロース等に対する酵素反応プロファイル
第52回日本応用動物昆虫学会大会講演要旨 ():134
657 渡部賢司, 佐伯知明, 野田博明 (2008) イネ黄萎病媒介虫ツマグロヨコバイにおけるファイトプラズマ感染の定量 日
本植物病理学会報 74(3):257
658 渡部賢司, 行弘文子, 小泉蓉子, 野田博明 (2009) イネ黄萎病媒介虫ツマグロヨコバイの共生系とファイトプラズマ
感染に対する影響 平成21年度日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集 ():85
659 渡辺啓史, 秀島瑠満子, 夏正俊, 坪倉康隆, 佐藤修正, 山中直樹, 石本政男, 田端哲之, 穴井豊昭, 原田久也 (2008) ダイ
ズ開花期関連遺伝子座FT3のマップベースクローニング 育種学研究 10(別2):118
農業生物資源研究所
年報
660 呉健忠, 石久保春美, 山根弘子, 伊藤友子, 神谷梢, 伊藤幸代, 柴田未知恵, 濱田昌雄, 金森裕之, 伊川浩司, 井澤毅,
佐々木卓治, 松本隆 (2008) イネ属における感光性遺伝子Hd3a-RFT1領域のゲノム多様性の解明 第31回日本分子
生物学会年会・第81回日本生化学学会大会講演要旨集 ():497
661 相宏宇, 竹内裕美, 上口(田中)美弥子, 村田勝義, 中嶋正敏, 松岡信, 加藤悦子 (2008) ジベレリン(GA) 受容体GID1
とGAシグナル伝達抑制因子SLR1の複合体形成機構の解明 第8回日本蛋白質科学会年会 ():117
662 相宏宇, 竹内裕美, 上口(田中)美弥子, 村田勝義, 中嶋正敏, 松岡信, 加藤悦子 (2008) ジベレリン (GA) 受容体GID1
のジベレリン認識機構の解明 第8回日本蛋白質科学会年会 ():64
074
663 山田哲也, 清水悠介, 七夕高也, 宮川早恵, 篠崎良仁, 金勝一樹 (2009) アサガオの花弁老化の開始時間に関するダイ
アレル分析 育種学研究 11(別1):292
664 Yamada-Akiyama H, Akiyama Y, Ebina M, Takahara M, Takamizo T, Nakagawa H, Sugita S (2009)
Comparative analysis of expression patterns between sexual and apomictic ovaries from immature panicles in
Panicum maximum Plant & Animal Genomes XVII Conference ():125
665 山口裕文, 大江真道, Javadi F, 小谷利明, 奥泉久人 (2009) 八尾古文書に挟まった棉種子の同定と来歴 育種学研究
11(別1):307
666 山口淳一, 山本公子, 生川潤子, 伴野豊, 三田和英, 藤原晴彦 (2008) wnt1/wingless による昆虫幼虫紋様多様化の分
子メカニズム 第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学学会大会講演要旨集 ():405
667 山口公志, 古谷綾子, 落合弘和, 津下誠治, 島本功, 川崎努 (2009) イネ白葉枯病菌Type Ⅲエフェクターの機能解析
平成21年度日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集 ():91
668 Yamamoto H, Takaku H, Nashimoto M, Nakashima N, Uchiumi T (2008) Eukaryotic ribosomal protein S25 is
essential for PSIV IRES binding The 13th Annual Meeting of the RNA Society ():Abstract# 696
669 山本公子, 桑崎誠剛, 生川潤子, 三田和英 (2008) カイコゲノム解析-7. BACミニマムタイリングパスの構築とアセン
ブル結果の検証 第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学学会大会講演要旨集 ():247
670 山本桃子, 田中克幸, 清川一矢, 山本真司, 守口和基, 澤田宏之, 鈴木克周 (2008) Agrobacterium rhizogenes (biovar 2)
の染色体側バックグランドに基づいた植物形質転換能 の比較 日本植物学会中国四国支部 第65回大会講演要旨 ():1
671 山本敏央, 米丸淳一, 江花薫子, 長崎英樹, 中嶋舞子, 矢野昌裕 (2008) SNP多型情報にもとづく日本の近代育成イネ
品種群のゲノム構成 育種学研究 10(別2):68
672 Yamamoto T, Ando T, Shimizu T, Ma X.F, Shomura A, Takeuchi Y, Lin S.Y, Yano M (2008) Genetic dissection
and pyramiding of quantitative traits for panicle architecture by using chromosomal segment substitution lines
in rice 5th International Crop Science Congress ():243
673 山本敏央, 矢野昌裕 (2009) イネ染色体断片置換系統群の作出とその利用 育種学研究 11(別1):39
674 Yamanaka N, Zitnan D, Kaneko Y, Hiruma K, Tanaka Y, Shinoda T, Kataoka H (2008) Bombyx neuropeptide
GPCR transcriptome reveals authentic neuroendocrine network XXIII International Congress of Entomology
():
675 山根弘子, 伊藤友子, 石久保春美, 神谷梢, 山形晴美, 金森裕之, 伊藤幸代, 柴田未知恵, 濱田昌雄, 伊川浩司, 呉健忠,
佐々木卓治, 松本隆 (2009) 栽培及び近縁野生種イネにおける粒形と粒数関連遺伝子領域の塩基配列比較 育種学研
究 11(別1):149
676 柳田仁奈, 小見山純一, アコスタトマス, 大蔵聡, 岡村裕昭, 奥田潔 (2008) ウシ生殖器官におけるKiSS-1 mRNAの発
現 Journal of Reproduction and Development 54(Supplement):j112
677 柳澤令, 久原泰雅, 西川智太郎, 岡崎桂一 (2008) 葉緑体DNAシークエンスを用いたTulipa属の原種および園芸品種
の分子系統学的解析 育種学研究 10(別2):181
678 梁瀬徹, 堀脇浩孝, 福永義巳, 加藤友子, 山川睦, 片桐慶人, 大橋聡子, 相澤真紀, 松本由記子, 野田博明 (2008) 南日本
におけるヌカカ幼虫の棲息場所の調査 日本衛生動物学会全国大会要旨抄録集 60():17
679 矢野幸司, 征矢野敬, 今泉(安楽)温子, 佐藤修正, 田畑哲之, 川口正代司, 梅原洋佐, 河内宏, 林誠 (2009) ミヤコグサ
の感染糸形成に関与するLRRレセプター様キナーゼALB1の解析 第50回日本植物生理学会年会講演要旨集 ():155
681 矢野昌裕, 江花薫子, 山本敏央 (2008) 作物育種とゲノミクス -遺伝子選抜からゲノム選抜へ- 第47回ガンマー
フィールドシンポジウム ():1-4
683 Yano M (2008) Genetic dissection of natural variations in complex traits of rice XI France-Japan Workshop on
Plant Sciences; Genome-Wide Omics Analysis in Plant Sciences ():33
684 Yano M, Nagasaki H, Ebana K, Nakajima M, Yamamoto T (2008) Genome wide SNPs discovery among japonica
cultivars in rice using next-generation sequencing technology The 6th International Symposium of Rice
Functional Genomics ():40
685 Yano M (2008) Genomics-based germplasm enhancement and new paradigm in rice breeding JSPS
International Seminar 2008 ():5
686 矢野昌裕 (2008) ゲノミックスを背景とした新たな作物育種の展開 植物科学シンポジウム「植物の力を人類の未来
に活用する」():4-5
687 Yano M, Nagasaki H, Ebana K, Yonemaru J, Yamamoto T (2009) Genomics-based germplasm enhancement and
genetic dissection of natural variations in rice Abstracts of papers presented at the 2009 CSHL Meeting on
the Plant Genomes: Genes, Networks & Applications ():70
688 矢野昌裕 (2009) ゲノミクスを背景とした作物育種の新展開 日本作物学会紀事 78(別1):396-397
075
682 Yano M, Matsubara K, Hori K, Yamanouchi U, Ebana K (2008) Uncovering the naturally occurring variations in
flowering time of rice Control of Flowering Time and Applications for Plant Breeding ():38
研究業績一覧
680 Yano M, Ebana K, Matsubara K, Hori K, Yamanouchi U, Mizubayashi T, Kono I, Shomura A, Ito S, Nonoue Y,
Ono N, Ando T (2008) Uncovering the naturally occurring variations in flowering time in rice 5th International
Crop Science Congress ():265
689 矢野昌裕, 長崎英樹, 江花薫子, 中嶋舞子, 米丸淳一, 山本敏央 (2009) 次世代シーケンサによるイネの近縁品種間に
おけるゲノムワイドなSNP検出とその利用 第50回日本植物生理学会年会講演要旨集 ():96
690 矢野昌裕 (2009) ゲノミクスを背景とした作物育種の新展開 育種学研究 11(別1):32
691 Yayo K, Ito S, Okamura H (2008) The relationship between prolactin and reactivity to acute stressor in heifer
calves The 42nd International Congress of the International Society for Applied Ethology ():179
692 矢用健一, 伊藤秀一, 山本直幸, 北川紗雪, 岡村裕昭 (2009) ウシにおける急性ストレス反応と末梢血中オキシトシ
ン濃度との関係 日本畜産学会第110回大会講演要旨 ():148
693 米丸淳一, 山本敏央, 福岡修一, 宇賀優作, 堀清純, 矢野昌裕 (2008) イネ表現型データベースの構築と利用ツールの
作成 (1) QTL・遺伝子情報の収集と整理 育種学研究 10(別2):223
694 米丸淳一, 春日重光, 松本理絵, 矢野昌裕 (2009) ソルガム x スーダングラス集団を用いた再生性 のQTL解析 日本
草地学会誌 55(別):76
695 米丸淳一, 安藤露, 水林達実, 春日重光, 松本隆, 矢野昌裕 (2009) ソルガムにおけるゲノムワイドSSRマーカーの開
発 育種学研究 11(別1):227
696 吉田健太, 前田和哉, Gong L-k, 平松万里子, 竹澤俊明, 杉山雄一 (2009) 肝取り込み・胆汁排泄トランスポーターの
機能変動が薬物の肝消失ならびに臓器内濃度に与える影響の解析~寄与率の重要性とその評価法~ シンポジウム
「医薬品探索・開発のための細胞アッセイ技術」():
697 吉見啓, 丸井淳一朗, 萩原大祐, 渡辺愛望, 玉野孝一, 小池英明, 織田健, 藤川貴史, 森脇明弘, 高橋圭一郎, 西村麻里江,
吉村巧, 佐野元昭, 町田雅之, 阿部敬悦 (2008) 糸状菌ゲノム情報を利用した抗真菌剤創薬標的解析システムの構築
第5回真菌分子細胞研究会・第2回真菌ワープ研究会 プログラム・要旨集 ():7
農業生物資源研究所
年報
698 芳山三喜雄, 小野裕嗣, 山川稔, 石橋純 (2009) 昆虫由来坑トリパノソーマ活性物質の探索 平成21年度蚕糸・昆虫機
能利用学術講演会 日本蚕糸学会第79回大会 講演要旨集 ():52
699 Yoshiyama M, Ono H, Yamakawa M, Ishibashi J (2009) An anti-trypanosomal substance from an insect;
riboflavin is effective via oral administration Keystone Symposia “Drug Discovery for Protozoan Parasites”
():52
700 芳山三喜雄, 小野裕嗣, 山川稔, 石橋純 (2009) 昆虫由来抗トリパノソーマ活性物質の探索 日本農芸化学会2009年度
大会講演要旨集 ():9
076
701 湯川聖士, 千葉満, 加藤幹男, 南條洋平, 島村聡, 山本亮, 中村卓司, 安江博, 小松節子 (2008) ダイズにおける湿害応答
性因子アスコルビン酸ペルオキシダーゼの発現解析 第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学学会大会講
演要旨集 ():674
702 行弘 文子, 野田博明 (2008) タバコシバンムシの盲嚢と共生微生物 医学生物学電子顕微鏡技術学会第24回学術講演
会 ():
703 行弘研司, 河本夏男, 小瀬川英一, 廣川昌彦, 立松謙一郎, 伴野豊, 木内信 (2008) ミトコンドリアDNAにみられるカ
イコ(Bombyx mori)と日本産クワコ(B. mandarina)間の遺伝的交流の可能性 日本遺伝学会第80回大会プログラム・
予稿集 ():100
704 行弘研司, 伊藤雅信, 秋月岳, 河本夏男, 小瀬川英一, 立松謙一郎, 廣川昌彦, 伴野豊, 木内信 (2009) 日本に生育するク
ワコ(Bombyx mandarina)の遺伝的多様性 平成21年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会 日本蚕糸学会第79回大会 講
演要旨集 ():76
705 尹旻洙, 川越靖 (2008) イネデンプン代謝におけるイソアミラーゼ3の機能解析 Journal of Applied Glycoscience
55(Suppl.):45
(6) 解説・紹介・技術資料
1 Antonio B.A, Matsumoto T (2009) “What if” challenge of the rice biology in the “next-generation” sequencing
era The Plant Genome 2(1):3-4
2 青木孝之 (2009) 植物防疫基礎講座 菌類学名の読み取り方 植物防疫 63(2):52-28
3 出川洋介, 中村静男, 酒井きみ, 佐藤豊三 (2008) 神奈川県新産のアサガオ白さび病菌による菌えい 神奈川自然誌資
料 (29):45-49
4 福田篤徳, 片寄裕一 (2008) イネゲノム情報を読む ゲノム情報の品種改良への利用 -DNAマーカー育種- 月刊食
料と安全 6(5):42-50
5 データベース委員会(細矢剛, 青木孝之, 服部力, 根田仁, 田中千尋, 勝本謙二, 松本淳) (2008) 日本菌学会推奨和名
の決定についての手順 日本菌学会会報 49(1):99-101
6 黄川田隆洋 (2008) トレハロースを細胞の内外に輸送する遺伝子 -トレハローストランスポーターの発見と応用の
可能性について- ブレインテクノニュース (127):1-6
7 小西左江子, 正村純彦, 江花薫子, 矢野昌裕, 井澤毅 (2008) イネの粒幅を決める遺伝子の単離とジャポニカイネの栽
培化過程の推測 ブレインテクノニュース (130):10-16
8 国枝哲夫, 小林栄治, 城石俊彦, 菅野純夫, 高須賀晶子, 藤山秋佐夫, 美川智, 安江博 (2009) 特集 2009年新年号座談会
家畜ゲノム研究 現状と展望 畜産技術 (644):2-26
9 三田和英 (2008) カイコゲノム研究の過去、現在、将来:完全解読を終えて 蚕糸・昆虫バイオテック 77(1):29-34
10 森田竜平 (2008) 中性子を用いた突然変異育種の可能性 Techno Innovation 18(2):35-39
11 村路雅彦, 新垣則雄, 大野豪, 平井剛夫 (2008) 南西諸島と周辺域におけるアオドウガネの遺伝的変異と地理的分布
鰓角通信 17():51-57
12 中川仁 (2008) 突然変異育種の現状と展望 Techno Innovation (68):6-12
13 中川仁 (2008) 指定試験地の底力 指定試験事業の歩み -80周年を記念して- ():178-179
15 中川仁, Hoeman S, 李桂英 (2009) 乾燥に強いソルガムの育成 放射線と産業 (121):4-7
16 中川仁 (2009) 放射線がつくる新しい植物たち ガンマーフィールドDNA解析が拓く未来 Back Up (28):28-31
18 西村実 (2009) イネ種子成分の改良 放射線と産業 (121):17-21
19 野田博明, 三田和英 (2008) 昆虫ゲノム研究の現状と今後の展開:Arthropod Genomics Conferenceに出席して 蚕
糸・昆虫バイオテック 77(2):131-138
20 大西彰 (2008) 疾患モデル動物としての遺伝子組換えクローンブタの開発 農業技術 63(6):275-279
21 大西彰 (2008) 体細胞クローン技術を利用した遺伝子組換えブタの開発と医学研究への展望 アニテックス 20(6):23-28
22 佐藤豊三 (2008) 新病害究明の手順とキーテクニック・小道具類 植物防疫 62(4):223-227
23 佐藤豊三 (2008) 近年国内で各種病害を起こすことが明らかとなった不完全糸状菌Plectosporium tabacinum 植物
防疫 62(9):490-495
24 田部井豊 (2008) 市民参加型展示圃場 市民参加型展示圃場オリエンテーション ():
25 髙林千幸 (2008) “シルク・サミット 2008 in ふくしま” 絹だより (177):1-4
26 髙林千幸 (2009) 第21回国際養蚕委員会(ISC)学術大会に参加して シルクレポート (5):36-41
077
17 中島健一 (2008) 高強度絹縫合糸の開発 日本蚕糸学会 中部支部だより (35):3
研究業績一覧
14 中川仁 (2009) 放射線育種研究の現状と将来 -アジアでの飛躍的な発展- 放射線と産業 (121):2-3
27 髙岩文雄 (2008) 医薬品としての開発が進むスギ花粉症緩和米対症療法からアレルギー治療法へ 農業経営者 151(9
月):66
28 髙岩文雄, 若佐雄也 (2008) 機能性に着目した遺伝子組換え農作物開発の最前線 週間農林 (2017):6
29 髙岩文雄 (2008) 医薬品としてのイネの育成 農林水産技術研究ジャーナル 31(7):28-32
30 髙岩文雄 (2009) スギ花粉症に対する経口ペプチドワクチン米(花粉症緩和米)の開発 ヒューマンサイエンス
20(1):18-22
31 高辻博志 (2008) 誘導抵抗性に関わる転写因子WRKY45の発見とその利用 STAFF newsletter 19(5):7
32 高辻博志 (2008) イネの誘導抵抗性に主要な役割を果たす転写因子WRKY45 化学と生物 46(5):300-301
33 竹之内敬人 (2008) ミクログリア研究 内藤財団時報 (82):41
34 Takeuchi K (2008) Studies on flagellin glycosylation and pathogenicity of Pseudomonas syringae Journal of
General Plant Pathology 74(6):461-462
35 竹内香純 (2008) Pseudomonas syringae のフラジェリン糖鎖と病原性に関する研究 日本植物病理学会報 74(3):139
36 竹澤俊明 (2008) 組織再生に有用なコラーゲンビトリゲルの開発 平成20年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 業績解説書 ():25
37 谷口彰良, 竹澤俊明 (2009) 新しい細胞培養システムの開発とその創薬支援研究への応用 薬事日報 (10658):10
38 土岐精一, 清水力, 遠藤真咲, 雑賀啓明, 阿部清美, 刑部敬史 (2008) ジーンターゲッティングによるイネの分子育種
ブレインテクノニュース (128):1-5
農業生物資源研究所
年報
(7) 講演会・研究会等
1 青木孝之 (2008) 国際植物命名規約(ICBN)第59条の改正とその適用例—菌類の学名は一本化されるのか 第9回植物
病原菌類談話会講演要旨集 ():16-21
2 朝岡潔 (2009) カイコは味がわかるの?! 生物おもしろ33話 (24):131-137
3 江花薫子 (2009) おコメとイネのはなし 生物おもしろ33話 (11):57-60
078
4 藤田龍介, 小野慎子, 小野勇, 村上美貴, 小島桂, 浅野眞一郎, 佐原健, 伴戸久徳 (2008) Functional analysis of BmNPV
ie-1 promoter in insect, mammalian, plant and bacterial cells 第8回昆虫病理研究会シンポジウム第14回BT研究
会 ():
5 Fukuoka S, Saka S, Koga H, Hayashi N, Takahashi A, Okuno K, Yano M (2008) Genetic and molecular dissection
of quantitative resistance to blast pathogen in rice Crop Science Seminar in East Asia 2008: Recent Progress
in the Improvement of Biotic and Abiotic Stress Tolerance in Rice Proceedings ():L-09
6 福岡修一, 坂紀邦, 古賀博則, 林長生, 奥野員敏, 矢野昌裕 (2008) イネいもち病圃場抵抗性に関与するQTLの検出と
その遺伝子単離 植物感染生理談話会論文集 (44):69-75
7 箱山雅生, 小林麻由美, 竹中希奈, 菅恵理, 伊藤あかり, 加藤千紗, 弭間和哉, 矢野幸司, 梅原洋佐, 河内宏, 菅沼教生
(2008) 新規ミヤコグサ Fix- 変異体の作出 植物微生物研究会第18研究交流会 ():P28
8 原田久也 (2009) Soybean genome research Gamma Field Symposia 46():1-6
9 長谷川守文, 光原一朗, 瀬尾茂美, 古賀仁一郎, 岡田憲典, 山根久和, 大橋祐子 (2009) いもち病菌に感染した抵抗性お
よび罹病性イネ でのファイトアレキシンの蓄積とその分解 日本植物病理学会報 75(3):74
10 林正紀, 佐伯雄一, 西岡美樹, 高橋将一, 佐山貴司, 石本政男, 加賀秋人, 原田久也, 河内宏, 梅原洋佐 (2008) 特定根粒
菌株への非親和性を支配する Rj4 遺伝子保有ダイズ及びツルマメの解析 植物微生物研究会第18研究交流会 ():04
11 日本典秀 (2008) IPMについて JAさがみ 花卉温室部会連絡協議会講演会 ():
12 日本典秀 (2008) Evaluation of Orius predatory bugs as biocontrol agents by DNA markers 安東国立大学 昆虫
生態学研究室セミナー ():
13 廣近洋彦 (2008) 植物の能力を活用するための基礎研究 -植物(イネ)の遺伝子の働きを理解する- 化学・生物総
合管理の再教育講座 生物総合評価管理学5 NIASオープンカレッジ 分子生物学に支えられた農業生物資源の利用
と将来 ():
14 市川裕章, 中村英光, 村松昌幸, 上野修, 髙野誠 (2009) イネ葉緑体の分化を促進する転写因子GLKの機能を探る 第
11回植物オルガネラワークショップ講演要旨集 ():
15 飯塚哲也 (2008) 組換えカイコの飼育上の問題点とその対応策 カイコ産業の未来~遺伝子組換えカイコ実用化の課
題と展望~ ():25-26
16 今西重雄 (2009) 虫の細胞のはなし 生物おもしろ33話 (30):161-165
17 井上A尚 (2009) チョウと仲良くなるには 生物おもしろ33話 (28):152-156
18 石橋純 (2008) 昆虫における免疫 つくばスパイラル対話シリーズ 第5回 ~昆虫~ ():
19 石毛光雄 (2008) 遺伝子組換え作物開発までの研究の歴史 化学・生物総合管理の再教育講座 生物総合評価管理学5
NIASオープンカレッジ 分子生物学に支えられた農業生物資源の利用と将来 ():
20 石川雅之 (2008) トバモウイルスの増殖機構 横糸研究会 テーマ4:感染体のゲノムセントラルドグマ ():
21 石川雅之 (2009) トマトモザイクウイルス抵抗性遺伝子Tm-1の解析 植物ストレス科学研究ネットワーク発足シン
ポジウム-ストレスと戦う植物の戦略と次世代作物の作出- ():
22 伊藤剛 (2008) イネゲノムのアノテーションと配列比較解析から何が見えるか? 明治大学ワークショップ「大規模
オミックス・データの利用と展望」():
23 伊藤剛 (2008) イネゲノム計画におけるバイオインフォマティクス 第16回バイオインフォマティクスへの招待 ():
24 井澤毅 (2008) イネの来た道-DNAの変化から見たイネの栽培化過程- 東京大学セミナー ():
26 加賀秋人 (2009) ダイズとその先祖のツルマメ 生物おもしろ33話 (13):67-72
28 川崎建次郎 (2008) 環境保全型農業を実現する技術の開発 -利用される昆虫と防除される昆虫- 化学・生物総合
管理の再教育講座 生物総合評価管理学5 NIASオープンカレッジ 分子生物学に支えられた農業生物資源の利用と
将来 ():
29 河瀬眞琴 (2008) 多様な遺伝資源の収集保存と持続的利用 化学・生物総合管理の再教育講座 生物総合評価管理学5
NIASオープンカレッジ 分子生物学に支えられた農業生物資源の利用と将来 ():
30 河瀬眞琴 (2009) いろいろな国に植物を探しに行く 生物おもしろ33話 (10):51-56
31 河瀨眞琴 (2009) 遺伝資源の研究領域から見た作物のドメスティケーション-アジアのアワの遺伝的多様性とモチ
性の作物進化- 国立民族学博物館調査報告 (84):373-390
32 黄川田隆洋 (2009) 干からびても平気な虫 -ネムリユスリカ- 生物おもしろ33話 (25):138-142
33 菊地和弘 (2008) 超低温で保存した体外受精卵から子豚の誕生に成功 第7回国際バイオフォーラム ():
34 菊地和弘, Somfai T, 柏崎直巳, 永井卓 (2008) ブタ卵の凍結保存の現状と展望について 第15回日本胚移植研究会大
会講演要旨集 ():11
35 木谷裕 (2008) 遺伝子組換え家畜は何の役に立つか -有用物質生産と医療用モデル動物への応用- 化学・生物総
079
27 粕谷悦子 (2008) ウシ成長ホルモン分泌の光刺激に対する反応 栄養生理研究会報 52(2):9-12
研究業績一覧
25 井澤毅 (2008) イネはいかに作物になったのか?-DNAの変化から見たイネの栽培化過程- 富山県 農業研究所 講
演会 ():
合管理の再教育講座 生物総合評価管理学5 NIASオープンカレッジ 分子生物学に支えられた農業生物資源の利用
と将来 ():
36 木内信 (2009) 小さい蛹、大きい蛹-カイコの繭の大きさを変える- 生物おもしろ33話 (21):11537 小島桂, 玉田靖 (2009) カイコの遺伝子組換えによる絹タンパク質改変 4th NIMS mini-Workshop “Learning
from Nature”クラスター セミナー ():
38 小島桂 (2009) オニグモの縦糸タンパク質をカイコの絹糸に発現させる 第3回 フィブロイン・セリシンの利用研究
会 講演要旨集 ():
39 Komatsuda T (2008) Multiple molecular events responsible for barley domestication 第3回ムギ類研究会 ():
40 小瀬川英一 (2009) いろんなカイコ 生物おもしろ33話 (20):109-114
41 Kouchi H (2009) Molecular genetics of symbiotic plant-microbe interactions using a model legume, Lotus
japonicus Gamma Field Symposia 46():7-19
42 河内宏, 今泉(安楽)温子, 梅原洋佐 (2008) モデル植物を用いた植物-微生物共生研究の最近の進歩 植物感染生理
談話会論文集 (44):41-48
43 小山朗夫 (2009) クワの実のはなし 生物おもしろ33話 (15):77-84
44 栗原光規 (2008) 家畜研究の新たな展開 家畜に関する研究はここまで進んでいる 化学・生物総合管理の再教育講
座 生物総合評価管理学5 NIASオープンカレッジ 分子生物学に支えられた農業生物資源の利用と将来 ():
45 町井博明, 髙林千幸, 桑原伸夫 (2009) 遺伝子組換えカイコの実用化の課題と展望 平成20年度 群馬県農林業関係機
関成果発表会 発表課題要旨 ():1
農業生物資源研究所
年報
46 間瀬啓介 (2008) 生物研(松本)の歴史とカイコの研究 松本市第三地区公民館歴史講座 ():
47 間瀬啓介 (2008) 蚕糸試験場(松本)の歩み 日本蚕糸学会関東支部 第126回例会 ():
48 飯哲夫 (2008) 無農薬で育つ農作物を作ろう 耐病性農作物の作出に関する研究 化学・生物総合管理の再教育講座
生物総合評価管理学5 NIASオープンカレッジ 分子生物学に支えられた農業生物資源の利用と将来 ():
49 美川智 (2009) ブタの背骨はのびる 生物おもしろ33話 (32):170-175
080
50 宮澤光博 (2009) クモのはなし 生物おもしろ33話 (27):148-151
51 森田竜平 (2009) メンデルのマメ 生物おもしろ33話 (2):6-9
52 村松昇 (2008) 水分環境の変化に対する樹体の応答性 平成20年度革新的農業技術習得支援研修「果樹の省力・低コ
スト等対応技術」():
53 永井利郎 (2009) 納豆のはなし 生物おもしろ33話 (14):73-76
54 永易 健一 (2008) 家蚕のシルク資源-広汎な品種特性 ワイルドシルクフェスタ第2章 講演会 ():
55 中川仁 (2008) 放射線を用いた突然変異育種 -ガンマーフィールドは宝の山- 化学・生物総合管理の再教育講座
生物総合評価管理学5 NIASオープンカレッジ 分子生物学に支えられた農業生物資源の利用と将来 ():
56 中川仁 (2008) アジアの豊かな農業を目指して 「アジアの発展に役立つ原子力を考える」 -アジア原子力協力
フォーラムの成果- ():7-8
57 Nakagawa H (2008) Project review of FNCA mutation breeding project FNCA 2008 Mutation Breeding
Project, Sub-project Meeting on Disease Resistance in Banana ():
58 中川仁 (2009) 放射線による農作物の品種改良 生物おもしろ33話 (18):96-102
59 Nakagawa H (2008) Mutation breeding and biological researches by the use of gamma ray irradiation in Japan
FNCA 2008 Mutation Breeding Project Workshop ():
60 中川仁 (2009) アジアの豊かな農業を目指して 豊かな生活に役立つ放射線 ():2-3
61 中川知己, 賀来華江, 渋谷直人, 河内宏 (2008) 根粒菌共生における防御応答シグナリング 植物微生物研究会第18研
究交流会 ():
62 中川知己, 賀来華江, 渋谷直人, 河内宏 (2008) 根粒菌共生における防御応答シグナリング 植物感染生理談話会論文
集 ():
63 新野孝男 (2009) -196℃でも生きられる 生物おもしろ33話 (17):90-95
64 西ヶ谷有輝, JunGoo J, 田中利好, 河野俊之, 加藤悦子, 髙野誠, 山崎俊正, 児嶋長次郎 (2008) 溶液 NMR による
フィトクロム ATP 結合ドメインの構造・機能解析 The 47th Annual Meeting of The NMR Society of Japan
Abstracts ():228-229
65 西村麻里江, 森脇明弘, 藤川貴史, 鬼頭英樹, 丸井淳一郎, 吉見啓, 萩原大祐, 阿部敬悦 (2008) 真核微生物ゲノム情報
を活用したイネいもち病菌の遺伝子制御システムの解析 植物感染生理談話会論文集 (44):11-19
66 西村実 (2008) 水稲の種子蛋白質突然変異体の利用とその分子機構 第7回国際バイオフォーラム ():
67 Nishimura M (2008) Reseach on Rice Plant Mutations in Japan FNCA 2008 Mutation Breeding Project
Workshop ():
68 Nishimura M (2008) Creation of materials for breeding amylose library of primary rice plant varieties FNCA
2008 Mutation Breeding Project Workshop ():
69 Nishio T, Takahashi Y, Nishimura M (2008) Application of TILLING to gamma-ray-irradiated rice and use of
silent mutations for tracing farm products FAO/IAEA International Symposium on Induced Mutations in
Plants ():96
70 Noda H (2008) Symbiote of insects Seminar at Nanjing Agricultural University ():
72 Noda H (2008) Planthopper genocmics: How it can be useful planthopper management? International
Conference on Rice Planthoppers ():
74 野田隆志 (2009) 天敵のはなし~おもしろい虫どうしのたたかい~ 生物おもしろ33話 (29):157-160
75 小木曽映里, 井澤毅 (2008) 進化で保存されたリン酸化酵素による、保存されなかった開花制御分子機構 遺伝学研
究所研究会「イネ分子遺伝学の新展開」():
76 奥泉久人, 深浦壯一, 飯牟禮和彦, 斎藤彰 (2009) DNAを目印にイグサの品種を見わける 生物おもしろ33話 (9):46-50
77 大西彰 (2009) ブタについて考える 生物おもしろ33話 (31):166-169
78 大西彰 (2008) 遺伝子組換えブタ開発の現状と可能性 シンポジウム 医療用モデル動物としてのブタ開発の現状と
可能性 講演要旨集 ():19-22
79 大西彰 (2008) 医療用モデル動物としての遺伝子組換えクローンブタの開発 農業生物資源研究所研究成果発表会
():32-36
80 大西彰 (2008) 「医療用モデルブタの開発」
「家畜ブタの飼養管理」平成20年度中動物実技講習会 – ブタの取り扱
いと実験手技基礎 – ():
81 大西彰 (2008) 遺伝子組み換え豚の生産技術 平成20年度中央畜産技術研修会 畜産新技術A・B ():107-117
82 齋藤敏之 (2008) ブタを用いた生命科学研究 -ブタの脳研究を中心に- 日本生物科学研究所セミナー ():
081
73 野田博明 (2008) 病気を運ぶ虫とその微生物 ラブラボ~2008年医科学研究所公開セミナー~ ():
研究業績一覧
71 Noda H (2008) Planthopper genocmics and gene functional studies Seminar at Nanjing Agricultural University ():
83 齋藤敏之 (2009) ブタのしぐさとかしこさについて-ブタの学習行動- 生物おもしろ33話 (33):176-181
84 齋藤敏之 (2009) ブタの脳研究 -海馬の機能特性の解明に向けて- 株式会社ケー・エー・シー バイオサイエン
ス事業部セミナー ():
85 Saito T (2009) Neural activity of the temporal hippocampus by odor stimulation in the domestic pigs Seminar
on Neurobiology ():
86 佐々木卓治 (2008) 植物ゲノム研究 化学・生物総合管理の再教育講座 生物総合評価管理学5 NIASオープンカレッ
ジ 分子生物学に支えられた農業生物資源の利用と将来 ():
87 澤田宏之 (2009) 遺伝子組換えするバイ菌(植物だって病気になる) 生物おもしろ33話 (8):41-45
88 瀬筒秀樹 (2009) 光るカイコのはなし-遺伝子組換えで光るカイコをつくる!- 生物おもしろ33話 (22):120-124
89 瀬筒秀樹 (2009) 冬休み特別イベント2008 生物がつくるイルミネーション!? ~ノーベル化学賞の成果で見えてきた
世界~ 日本科学未来館冬休み特別イベント2008 ():2009-01-10
90 瀬筒秀樹 (2008) 遺伝子組換えカイコを用いたゲノム機能研究・新繊維開発・タンパク質生産 第7回国際バイオ
フォーラム ():
91 新保博 (2008) 昆虫・動物の産業的利用の歴史とそれを支えた技術開発 化学・生物総合管理の再教育講座 生物総合
評価管理学5 NIASオープンカレッジ 分子生物学に支えられた農業生物資源の利用と将来 ():
92 篠田徹郎 (2008) 幼若ホルモンネットワーク遺伝子の網羅的解析と創農薬への利用 農業生物資源研究所研究成果発
表会 ():26-31
93 篠田徹郎 (2008) 幼若ホルモンネットワーク遺伝子の機能解明とその利用 昆虫共生菌ゲノムプロジェクト研究連絡
会 ():
農業生物資源研究所
年報
94 Shiokai S, Hori Y, Nishimura M, Nishio T (2008) Fine mapping of the mutated gene of a genic-male-sterile
mutant in rice FAO/IAEA International Symposium on Induced Mutations in Plants ():195
95 白田和人 (2009) タネのはなし 生物おもしろ33話 (16):85-89
96 杉本和彦 (2009) 遺伝子のはなし 生物おもしろ33話 (3):10-15
082
97 杉山滋, 塚本和己, 高橋宏和, 大谷敏郎, 桑崎誠剛, 末次克行, 生川潤子, 山本公子 (2008) SPM応用によるゲノム解析
技術の開発 有機バイオ・SPM研究会2008 ~微小空間を観る・測る~ ():3
98 田部井豊 (2008) 組換え農作物の利用状況と安全性評価システム 化学・生物総合管理の再教育講座 生物総合評価
管理学3 生物学と農業の接点を探る ():
99 田部井豊 (2008) 組換え農作物の共存に向けて 化学・生物総合管理の再教育講座 生物総合評価管理学3 生物学と農
業の接点を探る ():
100 田部井豊 (2008) 遺伝子組換え生物等の安全性評価システムと安全性確保のための技術開発 化学・生物総合管理の
再教育講座 生物総合評価管理学5 NIASオープンカレッジ 分子生物学に支えられた農業生物資源の利用と将来 ():
101 田部井豊 (2008) 遺伝子組換え農作物を巡る最近の動向と情報発信の取組み 千葉県農業総合研究安全委員会 ():
102 田部井豊 (2008) 遺伝子組換え技術の基本知識と遺伝子組換え農作物の利用の現状 コープかながわ 見学会 ():
103 田部井豊 (2008) 遺伝子組換え技術の基本知識と遺伝子組換え農作物の利用の現状 鳩山町農業委員会 見学会 ():
104 田部井豊 (2008) 遺伝子組換え技術の基本知識と遺伝子組換え農作物の利用の現状 くらしとバイオプラザ21 見学
会 ():
105 田部井豊 (2008) 遺伝子組換え技術の基本知識と遺伝子組換え農作物の利用の現状 新形質米研究会 ():
106 田部井豊 (2008) 遺伝子組換え作物の研究開発の現状 第23回報農会シンポジウム 植物保護ハイビジョン-2008 -
遺伝子組換え作物の現状と課題- ():15-24
107 田部井豊 (2008) 遺伝子組換え食品の可能性 第30回日本臨床栄養学会総会/第29回日本臨床栄養協会総会/第6回
大連合大会 (教育講演05):75
108 田部井豊 (2009) 光る植物を作る 生物おもしろ33話 (7):35-40
109 田部井豊 (2008) 食品安全性とGMO 千葉大学 特別講義 ():
110 田部井豊 (2008) 遺伝子組換え技術の基本知識 遺伝子組換え農作物に関するコミュニケーション(盛岡会場) ():
111 田部井豊 (2008) 遺伝子組換え技術の基本知識 遺伝子組換え農作物に関するコミュニケーション(福岡会場) ():
112 田部井豊 (2009) 遺伝子組換え農作物の安全性評価システムと安全性確保のための技術開発 農業者大学校 講義 バ
イオテクノロジーの応用 ():
113 田部井豊 (2009) 話題提供「遺伝子組換え作物について」 生産者による意見交換会 ():
114 田部井豊 (2009) 遺伝子組換え農作物をめぐる世界の状況と我が国の選択は 平成20年度「食の安全に関する意見交
換会」():
115 田部井豊 (2008) 遺伝子組換え食品の可能性 New Diet Therapy 24(4):23-26
116 田部井豊 (2009) 遺伝子組換え作物の研究開発の現状について(あなたは、スギ花粉症緩和米を食べますか?) 遺伝子
組換え農作物に関するコミュニケーションin山形 ():
117 髙林千幸 (2009) 絹って知ってる 生物おもしろ33話 (23):125-130
118 髙林千幸 (2008) シルク研究の今、そして未来 岡谷市近代化産業遺産講座「『我がまち遺産』を見て、学んで、伝
えよう」():
119 髙林千幸 (2008) シルクによる医療用資材の開発 平成20年度「日本絹の里大学」 ():
121 髙林千幸 (2009) 製糸業が諏訪地方の近代化に果たした役割 諏訪ブロック3市市議会研修会 ():
123 髙岩文雄 (2008) 経口免疫寛容を利用したアレルギーワクチン米の開発 Bioweek in Sapporo 2008 ():
124 髙岩文雄 (2008) 健康機能性農作物の開発 化学・生物総合管理の再教育講座 生物総合評価管理学5 NIASオープン
カレッジ 分子生物学に支えられた農業生物資源の利用と将来 ():
125 髙岩文雄 (2008) 食べるワクチン、花粉症緩和米などの開発~遺伝子組換え技術でどこまで医療に貢献できるか~
バイオeカフェ ():
126 髙岩文雄 (2008) スギ花粉症緩和米の展望 第24会広島小児アレルギー研究会 ():
127 髙野誠 (2009) 植物と光のはなし 生物おもしろ33話 (5):21-27
128 高辻博志 (2008) イネの複合耐病性育種:転写因子WRKY45(ワーキー45)によるプライミング効果の利用
Bioweek in Sapporo 2008 ():7
129 Takatsuji H (2008) Discovery and utilization of WRKY45, a key regulator of benzothiadiazole-inducible disease
resistance in rice 生物芯片数据分析研讨会 ():
130 高辻博志 (2008) イネにおける誘導抵抗性の分子機構 -複合抵抗性を与える転写因子WRKY45の発見とその利用
について- 農業生物資源研究所研究成果発表会 ():19-25
083
122 髙林千幸 (2009) 遺伝子組換えカイコ繭の製糸方法と製品化 第3回 フィブロイン・セリシンの利用研究会 講演要
旨集 ():10-13
研究業績一覧
120 髙林千幸 (2008) 蚕糸・絹業連携支援事業における製糸の役割 平成20年度長野県織物工業組合研修会 ():
131 竹田敏 (2008) 昆虫研究の新展開:昆虫利用研究とその将来 化学・生物総合管理の再教育講座 生物総合評価管理学
5 NIASオープンカレッジ 分子生物学に支えられた農業生物資源の利用と将来 ():
132 竹田敏 (2009) カイコの過去、今、未来 生物おもしろ33話 (19):103-108
133 Takezawa T (2008) Recent progress of tissue engineering-related studies utilizing collagen vitrigel and TOSHIsubstrata The Elisseeff Lab Seminar, John Hopkins University ():
134 竹澤俊明 (2008) 生体内細胞の微小環境の役割を生体外細胞に付与する培養技術の開発 株式会社免疫生物研究所
藤岡研究所 社内セミナー ():
135 Takezawa T (2008) Tissue regeneration engineering-related studies utilizing unique cell culture substrata
External Seminar, Imperial College, London ():
136 田村俊樹 (2008) カイコの新しい利用法について -遺伝子組換えカイコの作出法の開発と有用物質の生産- 化学・
生物総合管理の再教育講座 生物総合評価管理学5 NIASオープンカレッジ 分子生物学に支えられた農業生物資源
の利用と将来 ():
137 田中誠二 (2009) 沖縄県伊平屋島のトノサマバッタ:大発生後の相変異形質の変化と休眠・越冬生態 平成20年度共通
基盤試験研究推進会議 病害虫部会 ():
138 田中剛 (2008) 遺伝子ネットワーク解析 代謝経路情報の取得とそのデータ活用およびPPIデータの利用について 東
海大学大学院医学研究科クリニカルバイオメディカル情報科学マスターコース 2008バイオインフォマティクスリ
テラシー 第9回 ():
139 寺本英敏 (2009) セリシンの構造解明と材料利用への展開 第3回 フィブロイン・セリシンの利用研究会 講演要旨
集 ():18-19
農業生物資源研究所
年報
140 徳田誠, 田中誠二, 朱道弘 (2008) 日本のトノサマバッタはどこから来たのか?:トノサマバッタの分子系統と生物地
理 日本昆虫学会関東支部大会 ():
141 冨田秀一郎 (2009) ナナフシのナナフシぎ 生物おもしろ33話 (26):143-147
142 友岡憲彦 (2009) アズキはなぜ赤い?-作物進化の謎に迫る- 生物おもしろ33話 (12):61-66
143 宇賀優作 (2009) 根のはなし-不思議なことに、同じイネでも根の形は違います- 生物おもしろ33話 (6):28-34
144 若生俊行 (2009) タンパク質ってなに? 生物おもしろ33話 (4):16-20
084
145 山口博康, 清水明美, 長谷純宏, 田中淳, 出花幸之介, 森下敏和 (2008) キクの側芽に対するイオンビームおよびガ
ンマ線照射により作出された変異体におけるキメラ構造の差異 第5回イオンビーム育種研究会大会講演要旨集
():23-24
146 Yamamoto T (2008) The application of marker-assisted selection in rice breeding Agricultural Biotechnology
Training-Workshop ():
147 矢野幸司, 柴田哲, Chen W, 佐藤修生, 金子貴一, Sandal N, Szczyglowski K, Stougaard J, 田畑哲之, 林誠, 河内宏,
梅原洋佐 (2008) ミヤコグサの感染糸形成に関わる変異体 cerberus (Lisym 101) の解析 植物微生物研究会第18研究
交流会 ():03
148 矢野昌裕 (2008) 遺伝子情報を利用した品種改良 -効率的に品種を改良する- 化学・生物総合管理の再教育講座
生物総合評価管理学5 NIASオープンカレッジ 分子生物学に支えられた農業生物資源の利用と将来 ():
149 矢野昌裕, 山本敏央 (2008) 作物育種とゲノミクス -遺伝子選抜からゲノム選抜へ- 平成20年度 課題別研究会「野
菜における DNA マーカー利用育種の現状と展望」():
150 矢野昌裕 (2009) これからの作物育種-有用遺伝子の効率的利用に向けて- 熱帯農業における作物品種の重要性に
関する懇談会 (別冊):
151 矢野昌裕 (2008) イネ多様性を活用したQTLゲノミクスの展開 農業生物資源研究所研究成果発表会 ():12-18
152 吉山直利, 東城幸治, 畠山正統 (2008) カブラハバチの付属肢におけるDistal-less遺伝子の機能解析~larval RNAi法
の確立~ 第29回菅平前口動物学セミナー ():
研究業績一覧
085
(8) 特許等取得・実用新案登録
【特許権取得一覧】
No.
1
(平成20年4月1日~平成21年3月31日)
登録日
発明者
備考
国内
イネの選抜方法
特許
4100541
2008.3.28
矢野昌裕
ホクレン農業協同組合連
合会と共有
(独)農林水産消費安全技
術センターと共有
2
〃
プライマー配列
4117370
2008.5.2
門脇光一
3
〃
イクオリンとその精製分離方法
4120968
2008.5.9
水野洋
4
〃
カイコ卵へのポリヌクレオチドの効率的
4132760
導入方法
2008.6.6
5
〃
雌しべの各組織に特異的な活性を有する
4134281
プロモーターおよびその利用
2008.6.13
高辻博志
6
〃
フィトクロムCの発現制御による植物の
4165881
開花時期の調節
2008.8.8
髙野誠、廣近洋彦、
宮尾安藝雄、
7
〃
炭酸ガス固定化用タンパク質材料と炭酸ガ
4140686
ス固定化方法
2008.6.20
馬越 淳、
(田中稔久)
(独)科学技術振興機構と
共有
8
〃
カルス特異的発現プロモーターを含むプ
ラスミド及び形質転換された植物細胞カ 4189163
ルスの選抜方法
2008.9.19
西澤洋子
(独)科学技術振興機構、
(独)農業・食品産業技術
総合研究機構と共有
9
〃
抗微生物蛋白質、それをコードする遺伝
4214225
子及びそれらの利用法
2008.11.14
山川稔、石橋純
単独
10
〃
穂の形態および赤かび病抵抗性の識別方
4203595
法とその利用による麦類植物の改良方法
2008.10.24
小松田隆夫、
(STA
フェロー「バドラデン
エブラヒム サイド
タバタバエイ」
、
「コン
フェン フェー」
)
単独
11
〃
葯特異的遺伝子および該遺伝子のプロ
4210746
モーター、並びにそれらの利用
2008.11.7
小松節子、吉川学
単独
12
〃
アビジンをコードする人工合成遺伝子
2008.12.12
髙岩文雄、川崎信二、
086
登録番号
農業生物資源研究所
年報
区分 発明の名称
13
〃
乾燥耐性が高められた植物の作出におけ
る、ZPT2-3ジンクフィンガー型転写因 4238358
子の利用
2009.1.9
高辻博志、菅野正治、
上中弘典(元生研機
単独
構)
14
〃
アセト乳酸シンターゼをコードする遺伝子
4275538
2009.3.13
田中喜之、福田篤徳
クミアイ化学工業(株)と共
有
15
〃
減圧処理/加圧処理の使用を含むエレク
4273231
トロポーレーション方法
2009.3.13
萩尾高志、田部井豊
単独
1
4228072
NECソフト(株)と共
有
田村俊樹、
(独)農業・食品産業技術
(重点支援「神田俊男、
総合研究機構と共有
全国興」)
外国 ブラシノライド応答性遺伝子およびその カナダ
特許 利用
2408223
2008.4.1
小松節子
(独)農業・食品産業技術
総合研究機構と共有
(独)農業・食品産業技術
総合研究機構と共有
(独)農業・食品産業技術
総合研究機構と共有
(独)農業・食品産業技
術総合研究機構生物系特
定産業技術研究支援セン
ターと共有
2
〃
遺伝子導入による植物の交雑特性の改変
米国
7354766
2008.4.8
高辻博志、久保健一
単独
3
〃
ナトリウム/プロトン対向輸送体遺伝子
カナダ
2369590
2008.2.26
福田篤徳、田中喜之
単独
4
〃
フィリピン
アセト乳酸シンターゼ遺伝子をコードす
1-2003る遺伝子
500450
2008.3.10
5
〃
植物の開花時期を促進するEhd1遺伝 米国
子およびその利用
7361805
2008.4.22
矢野昌裕
単独
6
〃
任意のペプチドを植物のタンパク顆粒で 米国
蓄積させる方法
7368628
2008.5.6
川越靖、高岩文雄
単独
田中喜之、福田篤徳、
クミアイ化学工業(株)と共
(清水力、中山礎、永
有
山孝三、角康一郎)
No.
区分 発明の名称
登録番号
登録日
発明者
馬越淳、(近藤哲男、 (独)科学技術振興機構、
安部 久、笹本浜子: (独)森林総合研究所と共
科技振興)
有
7
〃
植物プロトプラストによる非セルロース
米国
系カロース繊維体の産出方法とカロース
7374938
繊維体
2008.5.20
8
〃
病害抵抗性反応を制御する新規遺伝子と カナダ
その利用
2408447
2008.6.3
廣近洋彦、宮尾安藝
雄
9
〃
アセト乳酸シンターゼをコードする遺伝 インド
子
218785
2008.4.16
田中喜之、福田篤徳
10
〃
植物の開花を誘導する遺伝子Hd3aおよ カナダ
びその利用
2429679
2008.6.17
矢野昌裕、
(小島晶子)
11
〃
アセト乳酸シンターゼ遺伝子をコードす EP
る遺伝子
1347056
2008.6.4
〃
ヒト・コラーゲンを産生する形質転換カ 中国
イコ
1823203.5
〃
ブラシノステロイドの生合成に関与して
いるシトクロムP450モノオキシゲ
ナーゼ遺伝子の改変および/または過剰 米国
発現による単子葉植物の形質の制御方法 7408100
およびこの遺伝子を用いて改変された単
子葉植物
12
13
2008.4.30
2008.8.5
備考
(独)農業・食品産業技
術総合研究機構生物系特
定産業技術研究支援セン
ターと共有
クミアイ化学工業(株)と共
有
(独)農業・食品産業技
術総合研究機構生物系特
定産業技術研究支援セン
ターと共有
田中喜之、福田篤徳、
クミアイ化学工業(株)と共
(清水力、中山礎、永
有
山孝三、角康一郎)
田村俊樹、(冨田正浩)、(独)科学技術振興機構、
(佐藤勉)、(安達敬泰)、 (財)ひろしま産業技術振
(宗綱洋人)、(吉里勝
興機構、テルモ(株)、
(株)
利)、(森肇)
高研と共有
田中宥司、萱野暁明
(独)農業・食品産業技
術総合研究機構生物系特
定産業技術研究支援セン
ターと共有
14
〃
EP(スイス・
新規な蛍光性タンパク質とそれをコード
ドイツ)
2008.8.13
する遺伝子
1734117
門間充
水野洋
高瀬研二
藤本瑞
若生俊行
竹中康浩(元特別研
究員)
15
〃
減圧処理または加圧処理と、エレクトロホ 韓国
2008.9.17
゚ーレーションによる植物の形質転換方法 10-0859715
萩尾高志、田部井豊
単独
派遣・受入
〃
新規な蛍光性タンパク質とそれをコード 米国
する遺伝子
7442768
門間充
水野洋
高瀬研二
藤本瑞
若生俊行
竹中康浩(元特別研
究員)
NECソフト(株)と共
有
087
17
〃
カイコ中部絹糸腺特異的遺伝子発現系を 米国
利用したタンパク質の製造方法
7459599
18
〃
ニュージーラ
アセト乳酸シンターゼをコードする遺伝
ンド
2008.8.14
子
535863
19
〃
ストレスに応答する根特異的遺伝子
カナダ
2486330
2008.11.4
20
〃
昆虫の蘇生乾燥方法
米国
7465535
2008.12.16
16
2008.10.28
2008.12.2
NECソフト(株)と共
有
田村俊樹、瀬筒秀樹、
小島桂
(非常勤)小林功、神 単独
田俊男
(重点支援)内野恵郎
田中喜之、福田篤徳
小松節子(東京都立
大「小柴共一、澤進
一郎、橋本誠」)
渡辺匡彦、奥田隆、
黄川田隆洋
クミアイ化学工業(株)と共
有
単独
単独
No.
区分 発明の名称
登録番号
登録日
発明者
備考
(独)農業・食品産業技
術総合研究機構生物系特
定産業技術研究支援セン
ターと共有
21
〃
外来遺伝子産物を植物の種子中に高度に 米国
蓄積させる方法
7473825
2009.1.6
髙岩文雄、(多田欣史)
22
〃
昆虫の乾燥耐性遺伝子とその利用
米国
7473769
2009.1.6
黄川田隆洋、渡辺匡
彦、奥田隆、三田和英、 単独
門野敬子
23
〃
フィトクロムCの発現制御による植物の カナダ
開花時期の調節
2459267
2009.2.10
髙野誠、廣近洋彦、
宮尾安藝雄
24
〃
組換えタンパク質が高生産された植物貯
オーストラリア
2009.2.23
蔵器官の生産方法及び新規組換えタンパ
2004225649
ク質
髙岩文雄
【特許権取得一覧】
No.
日本製紙(株)、(株)三
和化学研究所と共有
(平成20年4月1日~平成21年3月31日)
区分 発明の名称
実用
新案
(独)農業・食品産業技
術総合研究機構生物系特
定産業技術研究支援セン
ターと共有
登録番号
なし
登録日
発明者
備考
農業生物資源研究所
年報
088
(9) 品種登録
【品種及び命名登録一覧】
区分
品種登録
農林水産植物の種類及び名称
(20.4.1~21.3.31)
登録番号 登録日
育成者
備考
なし
(10) 商標登録
【品種及び命名登録一覧】
区分
商標登録
(20.4.1~21.3.31)
発明の名称
登録番号 登録日
育成者
備考
SALAD database
5211162
2009.3.6
―
―
※出願(国内)、登録(国内)、登録(外国)には、発明者の転出により中課題の担当者でない記録も含む。
※出願(外内)、登録(外内)の「発明の名称」の()内は国内特許の名称を指す。
派遣・受入
089
(11) 産官学連携
■共同研究相手先
相手先
件 数
国公立研究機関
22
大学
5
民間企業
19
外 国
4
合 計
50
(独立行政法人は国公立研究機関、財団法人は民間企業でカウント)
■知的財産件数一覧
種 類
(平成20年度末現在)
特許権
実用新案権
商標権
著作権
育成者権
農業生物資源研究所
年報
出願中件数(国内)
193
0
0
0
3
〃 (外国)
114
0
0
0
1
小 計
307
0
0
0
4
保有件数(国内)
224
6
8
19
35
〃 (外国)
129
0
0
0
8
小 計
353
6
8
19
43
54
3
0
0
47
2
0
0
0
1
56
3
0
0
48
許諾件数 (国内)
〃 (外国)
小 計
090
(12) 主要な研究成果
No.
成果名
担当領域
1
コメの粒幅を大きくしたDNA変異の同定とイネ栽培化におけ
る役割の解明
基盤
植物ゲノム研究U
知的貢献
農業生産
2
イネいもち病菌EST配列を用いた高精度遺伝子同定とデータ
ベース構築
基盤
ゲノム情報研究U
知的貢献
技術開発
3
根粒菌・菌根菌共通共生遺伝子Cyclopsの同定と機能解析
植物
耐環境ストレス研究U、
植物・微生物間相互作用研究U
知的貢献
4
DNAメチル化により遺伝子発現が活性化される新たな分子機
構の発見
植物
耐病性研究U
知的貢献
5
種子貯蔵タンパク質蓄積変異体esp2米粉の優れた製パン適性
植物
遺伝子組換え技術研究U
生物産業
6
カイコ・エンハンサートラップ系統の開発とデータベースの
構築
センター、
昆虫
遺伝子組換えカイコ研究C、
昆虫ゲノム研究・情報解析U
知的貢献
技術開発
7
日中ゲノムデータ統合による高精度カイコゲノム塩基配列の
決定
昆虫
昆虫ゲノム研究・情報解析U
知的貢献
8
Krüppel homolog 1(Kr-h1)遺伝子を介した幼若ホルモンの変
態抑制機構
昆虫
制御剤標的遺伝子研究U
知的貢献
9
遺伝子組換えカイコを用いた蛍光色を持つ高機能絹糸の開発
とその利用
センター、
昆虫
遺伝子組換えカイコ研究C、
生活資材開発U
生物産業
遺伝子組換え家畜研究C
生物産業
生殖機構研究U
技術開発
10
組織再生に有用なコラーゲンビトリゲルの開発
11
ガラス化冷却・超低温保存したブタ体外成熟・受精卵からの
産仔作出
センター
動物
担当研究センター、研究ユニット
分類
C:センター U:ユニット
派遣・受入
091
4.実施プロジェクト研究課題一覧
■農業生物資源研究所がリーダーとして推進しているプロジェクト課題
委託プロジェクト研究
研究期間
■農林水産省委託プロジェクト研究
農業生物資源研究所
年報
092
新農業展開ゲノムプロジェクト
バイオマス・飼料作物の開発
20~24
新農業展開ゲノムプロジェクト
物質生産・機能性作物の開発
20~24
新農業展開ゲノムプロジェクト
ゲノム研究成果を活用した大豆等イネ科以外の新品種開発
20~23
新農業展開ゲノムプロジェクト
イネの成長・代謝遺伝子ネットワークの解明
20~24
新農業展開ゲノムプロジェクト
イネと微生物の遺伝子ネットワークの解明
20~24
新農業展開ゲノムプロジェクト
イネの量的形質遺伝子の同定
20~24
新農業展開ゲノムプロジェクト
自然変異を利用したイネ実験系統群の作出
20~24
新農業展開ゲノムプロジェクト
人為的変異を利用したイネ実験系統群の作出
20~24
新農業展開ゲノムプロジェクト
遺伝子発現情報のプロファイリング
20~24
新農業展開ゲノムプロジェクト
情報解析ツールの開発、整備
20~24
新農業展開ゲノムプロジェクト
麦類の遺伝子単離と機能解明
20~24
新農業展開ゲノムプロジェクト
ソルガムの遺伝子単離と機能解明
20~24
アグリ・ゲノム研究の総合的な推進
「動物ゲノム」
動物ゲノム情報を活用した新需要創造のための研究
1
家畜の遺伝研究を支えるゲノム情報基盤の構築
2
ブタ抗病性、肉質等経済形質向上のための育種技術の開発
3
医学研究用モデル家畜の開発
4
国産鶏の品質向上のための育種技術の開発
5
遺伝子組換え家畜による有用物質生産技術の開発
19~23
19~23
19~23
19~23
19~23
19~23
アグリ・ゲノム研究の総合的な推進
「昆虫ゲノム」
昆虫ゲノム情報を活用した新需要創造のための研究
1
カイコゲノム研究基盤の整備と重要遺伝子の機能解明
2
カイコを利用した有用物質の生産技術の高度化による新需要の創出
19~23
19~23
19~23
委託プロジェクト研究
3
遺伝子組換えカイコの大量飼育システムの構築と普及
研究期間
19~23
「DB構築」
農林水産生物ゲノム情報統合データベースの構築
1
農林水産生物ゲノム情報統合データベースの整備
2
他生物ゲノム情報とのリンクによる高精度情報検索システムの構築
18~22
18~22
18~22
「組換え安全」
遺伝子組換え作物の安全・信頼の確保のための管理技術の開発 1
遺伝子拡散防止等安全確保技術の開発研究
2
新たに流通が見込まれる遺伝子組換え作物の検出技術等の開発
19~22
19~22
19~22
アグリバイオ実用化・産業化研究
「アグリカイコ」
トランスジェニックカイコ絹糸の実用化・産業化のための研究開発
1
実用的なトランスジェニックカイコ技術の研究開発
2
極細・高強度繊維の研究開発
3
蛍光カラー絹糸の研究開発
4
細胞親和性絹糸の研究開発
5
トランスジェニックカイコの大量飼育の研究
6
トランスジェニックカイコ絹糸の高次加工の研究
19~20
19~20
19~20
19~20
19~20
19~20
19~20
交付金プロジェクト研究
「ジーンバンク」
農業生物資源ジーンバンク事業
遺伝資源の探索、収集、分類、同定、特性評価、保存、増殖及び遺伝資源とその情報の提供
1
植物部門
2
微生物部門
3
動物部門
4
DNA部門
研究期間
18~22
18~22
18~22
18~22
18~22
「増殖・分化機構」
増殖・分化機構の解明による動物細胞機能制御技術の開発
1
胚性幹細胞の可塑性と不可逆的分化を制御する内的因子と微小環境因子の解明
2
ニワトリ精原幹細胞の樹立に関する研究
3
前駆脂肪細胞における分化抑制機構の解明
4
ウシ栄養膜の伸長および細胞分化機構の解析
5
昆虫における減数分裂周期制御の分子機構の解明
6
環形動物の再生における幹細胞の関与と脱分化メカニズムの解析
7
細胞内発現抗体(intrabody)を用いたミクログリアの機能制御技術の開発
17~21
17~21
17~21
17~21
17~21
17~21
17~21
17~21
「バイテク実用化」
バイオテクノロジーによる農業生物の産業実用化研究
1)重点配分課題
1
ゲノム情報を活用した新規イネ育種素材の開発
2
機能性有効成分のイネ種子への高度集積法の確立
3
遺伝子組換えカイコによる有用物質の大量生産システムの高度化
18~20
18~20
18~20
18~20
093
17~21
17~21
17~21
17~21
17~21
17~21
17~21
17~21
17~21
17~21
17~21
17~21
派遣・受入
「共生系解明」
共生系の解明による生物制御基盤技術の開発
1
トバモウイルスと宿主の共存を支える分子基盤の解明
2
イネとイネいもち病菌の相互作用の解析
3
感染受容及び根粒形成を制御する遺伝子ネットワークの解明
4
植物の植食昆虫耐性の特異的発現機構と原因物質の解明およびその利用
5
吸汁性害虫抵抗性イネ品種の摂食阻害因子と摂食関連唾液成分との関係解明
6
昆虫ウイルスの遺伝子発現を利用した宿主遺伝子機能解析手法の開発
7
ファイトプラズマ媒介に関与する宿主昆虫内の分子機構
8
昆虫病原細菌(Bt菌)産生毒素と鱗翅目昆虫との相互作用の解明
9
昆虫ポックスウイルス産生スピンドルの感染増進分子機作の解明と利用技術の開発
10 分子生物学的マーカーを用いた天敵をめぐる昆虫群集内の相互作用の解明
11 イネ白葉枯病菌感染課程における遺伝子発現機構とイネとの相互作用の解析
交付金プロジェクト研究
4
動物を用いた有用物質生産技術の開発とモデル家畜の作出
5
ジーンターゲッティングの効率化とジーンサイレンシングの制御を支える基盤技術の開発
2)競争的配分課題
1
ダイズゲノム解析研究のためのBACライブラリーの作製とその利用及びダイズ高密度連鎖地図
の作製
2
実用的で安定したコムギ形質転換法の開発
3
昆虫の抗ウイルスタンパク質の分離・同定及び生理機能の解明
4
カイコ遺伝子機能解析のためのRNAi法の開発
5
ゲノム情報を利用したカイコ染色体置換系統の作出
6
ブタゲノム塩基配列の解読に係るBACショットガンシーケンシング
7
家畜幹細胞株の樹立とその利用に関する研究
3)技術支援業務
形質転換イネの作出とin situ hybridizationによる遺伝子発現解析
1
研究期間
18~20
18~20
18~20
18~20
18~20
18~20
18~20
18~20
18~20
18~20
■競争的資金により推進しているプロジェクト課題
研究課題
研究期間
■農林水産省
新たな農林水産政策を推進する実用技術開発事業
1
ウシの着床誘導物質の同定とこれを応用した受胎促進技術の開発
17~21
■文部科学省・日本学術振興会
農業生物資源研究所
年報
094
「科研費 基盤A」
1
ダイズ形質遺伝子座領域の物理地図作製と塩基配列解析
2
植物乳液中に含まれる耐虫防御タンパク質・物質の耐虫性発現分子機構解明と応用
18~21
20~23
「科研費 基盤B」
1
トランスジェニック技術を利用した非モデル昆虫の遺伝子機能解析システムの開発
2
原始卵胞卵子からの産仔発生システムの開発
3
葉緑体局在性ホスホエノールピルビン酸カルボキシラーゼの機能解析
4
ダイズとVigna属作物との比較ゲノム解析:種特異的QTLの利用
5
ムカシシロアリ細胞内共生細菌ブラタバクテリウムの全ゲノム機能解析
6
新しい電気応答計測手法を用いた昆虫刺激受容系解析システムの構築
7
トマトモザイクウイルス複製タンパク質によるRNAサイレンシング制御機構の解析
8
低分子量GTP結合タンパク質のトバモウイルスRNA複製における機能の解明
9
トノサマバッタの相変異の生理生態学的研究:群生相を作る
10 昆虫由来の活性物質を利用した新規抗トリパノソーマ薬剤開発のための基盤的研究
11 細胞質不和合性ウォルバキアと宿主との相互作用解析
12 昆虫由来生理活性物質を利用した新規抗ガン剤開発のための基礎研究
13 ニワトリ始原生殖細胞操作法の開発と形質転換ニワトリ作出への応用に関する研究
14 ウシのストレス感受性および社会的親和性に関連する遺伝子の特定
15 過敏感細胞死誘導における解糖系酵素GAPDHの新機能解明
17~20
17~20
18~20
18~20
18~20
18~20
19~20
19~20
19~21
19~22
19~22
20~24
20~24
20~22
20~22
「科研費 基盤C」
1
ジャスモン酸を介した光シグナリングによる植物の生長制御系の解析
2
窒素固定共生系における根粒菌のバクテロイド化の分子メカニズム
3
昆虫におけるオレキシン受容体の機能解析
4
多因子による肛門直腸奇形症の遺伝解析
5
ウシ成長ホルモン分泌調節機構における覚醒・睡眠リズムの役割の解明
6
台風による倒伏に対する耐性メカニズムの解明
7
SUMOリガーゼPIAS/Sizファミリーのドメイン構造と分子認識機構の解明
8
昆虫の卵形成制御に関与するタンパク質分解酵素の性状及び活性調節機構の解明
9
昆虫の核DNAにおける「ニセ」のミトコンドリアDNAの解析と利用技術の開発
10 昆虫の腹脚の過剰発現による神経系の再構成過程
19~20
19~20
19~20
19~20
19~20
19~21
19~21
19~21
19~21
20~22
研究課題
11
12
タバコモザイクウイルス抵抗性のシグナル伝達機構の解明
再生研究の新モデル動物ヤマトヒメミミズにおける遺伝子ノックダウン法の確立
研究期間
20~22
20~22
「科研費 若手B」
1
マイクロサテライトマーカーを用いたヒメハナカメムシ個体群間の遺伝子交流の解明
2
ウシ脳由来機能性細胞株の樹立及びその利用技術の開発
3
経口医薬輸送担体としてのイネ種子プロテインボディの特性評価
4
マメ科植物の根粒菌共生と病原抵抗性に共通な機構の解明
5
共生細菌ウォルバキアが鱗翅目昆虫の性決定に与える影響の解析
6
有用物質を高度に蓄積した植物工場用宿主イネの開発
7
ポリ-γ-グルタミン酸加水分解酵素の立体構造解析及び基質認識機構の解明
8
ウシ胚伸長培養系の確立および体外伸長胚の遺伝子機能解析
9
青色光依存的かつOsGI依存的なフロリゲン遺伝子の転写制御機構の解明
10 カイコ寄主植物クワの乳液由来耐虫性タンパク質の毒性発現機構と応用利用
11 非天然の官能基をもつシルクタンパク質の創製に向けた基礎研究
12 日本のイネ品種の地域適応性に関わる出穂期QTLの単離
13 ブタNKT細胞の増殖・分離方法の確立およびその性状解析
14 レトロトランスポジションによって生じたイネ新規機能遺伝子の探索と比較ゲノム解析
18~20
18~20
19~20
19~20
19~20
19~21
19~21
19~21
20~21
20~21
20~21
20~21
20~21
20~22
「科研費 若手スタートアップ」
1
イネにおいて遺伝子発現制御に関わるシス配列情報整備のための基盤研究
2
シバヤギ雄効果フェロモンをモデルとした哺乳類繁殖機能促進に関わる神経機能の解明
20~21
20~21
「科研費 萌芽」
1
神経変性疾患モデルとして昆虫を利用するための基盤研究
20~21
「科研費 特定領域」
1
イネ日印交雑F1世代にみられる開花遅延現象による生殖隔離の解明
2
プラス鎖RNAウイルスの複製複合体形成過程の生化学的解析
3
ミヤコグサとのシンテニーを利用したダイズのゲノム構造の解析
19~20
19~20
20~21
20
■文部科学省・科学技術振興調整費
15~20
「科学技術連携施策群」
1
植物・微生物間共生におけるゲノム相互作用
19~21
■科学技術振興機構
「戦略的原子力共同研究プログラム」
1
クリプトビオシスとリンクした放射線耐性機構の解明研究
20~22
「戦略的基礎研究」
1
植物導入におけるRNAサイレンシング経路への導入機構の解明
19~23
「重点地域開発推進事業」
1
ドラッグデリバリーシステムを用いた牛過剰排卵技術の開発
2
正常子宮内膜幹細胞の同定と再生治療への応用
20
20
■生研センター
「基礎研究推進事業」
1
イネいもち病菌感染初期課程におけるシグナル伝達機構の解明
17~21
095
「重要解決型研究」
1
新興・再興感染症制圧のための共同戦略
派遣・受入
「科研費 研究成果公開促進費」
1 (学術出版)種子の科学とバイオテクノロジー
研究課題
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
カイコゲノム情報に基づくJHネットワーク遺伝子の解明
ネムリユスリカのクリプトビオシスの分子機構の解明
イネ胚乳細胞のオルガネラ工学の開発と利用
クロマチン構造制御による高等植物の高効率・高精度遺伝子操作技術の開発
新規DNA型RNAiライブラリーによる昆虫免疫関与因子の網羅的探索法の確立とその利用技術
の開発
カイコゲノム研究基盤を活用した昆虫の比較ゲノム解析
ウイルス増殖阻害薬剤開発に向けた基礎研究
シロアリ消化系をモデルとした木質バイオ総合利用システムの確立
マイクロアレイ法を用いたウイルス応答反応の解析と育種への応用
耐病性植物の検定と評価
ヤギを用いたメタスチンの作用メカニズムの解明
植物ホルモン関連新規遺伝子のイネにおける機能解明と有用性の検討
マメ科植物の共生微生物感染受容システムと感染・根粒形成を支える遺伝子ネットワークの解析
研究期間
17~21
16~20
17~21
18~22
18~20
18~20
19~23
19~23
19~23
19~23
19~23
19~23
19~21
「異分野融合研究支援事業」
1
糸状菌比較ゲノム情報に基づく新規抗菌剤の開発
2
カイコ培養細胞系の性状維持管理と増殖・感染条件の解明
3
難防除害虫の個体および細胞を用いたヤママリン誘導体の成長制御効果評価システムの確立
17~21
19~23
19~23
「イノベーション創出基礎研究推進事業」
1
昆虫共生器官のEST解析
2
植物の病虫害ストレス応答機構の解析
3
植物に誘導抵抗性を付与するシグナル物質の探索
20~24
20~24
20~24
■独立行政法人受託
農業生物資源研究所
年報
「理化学研究所」
1
環境調和型病害防除に向けた植物免疫安定化資材の開発
18~20
「農研機構 果樹研究所」
1
果実輸出における害虫付着果及び食入果の流通阻止技術の開発
19~21
■民間受託
096
「ネッパジーン(株)
」
1
植物・動物・微生物用の遺伝子導入システムの開発
18~20
「(株)
つくば研究支援センター」
組換え植物によるタンパク質試薬生産の研究開発
20~21
■その他受託研究により推進しているプロジェクト課題
研究課題
研究期間
■その他受託研究により推進しているプロジェクト課題
原子力試験研究費
1
放射線による作物成分の変異創出技術の開発と新素材作出
2
高等植物のDNA組換え修復システムの誘導機構の解析
14~20
16~20
■他機関からの再委託(農林水産省委託プロジェクト研究)
新農業展開ゲノムプロジェクト
政策ニーズに合致したイネ新品種の開発 ― 作物研究所
1
いもち病圃場抵抗性、縞葉枯病、ツマグロヨコバイ等を集積したコシヒカリ型品種の育成
2
「ひとめぼれ」を遺伝背景とした耐冷性準同質遺伝子系統の育成と圃場評価
20~24
20~24
20~24
研究課題
研究期間
20~24
20~24
新農業展開ゲノムプロジェクト
イネの質的形質遺伝子の単離と機能解明 ― 名古屋大学
1
穂発芽耐性遺伝子の単離と機能解析
2
イネの細胞死関連遺伝子の単離と機能解析
3
胚乳貯蔵物質の合成・蓄積を制御するシャペロンタンパク質の解析
20~24
20~24
20~24
20~24
新農業展開ゲノムプロジェクト
環境耐性・修復作物の開発
1
カボチャの形質転換系の確立と有用遺伝子導入によるPOPs分解植物の開発
20~24
20~24
鳥インフルエンザ、BSE等の高精度かつ効率的なリスク管理技術の開発 ― 動物衛生研究所
1
培養細胞を用いた異常型プリオン蛋白質評価法の開発
20~24
20~24
食品素材のナノスケール加工基盤技術の開発と生体影響評価 ― 動物衛生研究所
1
実験動物および培養細胞を用いたナノスケール食品素材の生体影響評価
19~23
19~23
アグリバイオ実用化・産業化研究 ― 動物衛生研究所
ブタを用いた次世代実験動物の実用化・産業化のための研究開発
1
核移植技術による肝障害モデルブタの研究開発
17~20
食品・農産物の表示の信頼性確保と機能性解析のための基盤技術の開発 ― 食品総合研究所
1
コンニャクにおける品種判別技術の開発
2
ニワトリミトコンドリアDNAのSNPを利用したトレーサビリティシステムの開発
18~20
18~22
生物機能を活用した環境負荷低減技術の開発 ― 中央農業総合研究センター
1
ゴマダラカミキリの誘引物質の解明による新規防除技術の開発
2
土着天敵カブリダニ類による情報化学物質を利用したハダニ防除技術の開発
16~20
16~20
遺伝子組換え生物の産業利用における安全性確保総合研究 生物多様性影響評価に必要な科学的知見の集積 ― 農業環境技術研究所
1
カイコとクワコ間の交雑および遺伝子交流評価に関する研究
2
ダイズと近縁野生種ツルマメの雑種後代の適応度に関する研究
3
セイヨウナタネから在来ナタネへの遺伝子拡散モニターシステムの構築と環境適応度の評価法
の開発
4
市民参加型展示圃場による研究者と市民の実践を通した双方向コミュニケーション手法の開発
■文部科学省・科学技術振興費
1
カイコ遺伝子資源の収集・高品質化と効率的保存・供給体制の確立
19~23
19~23
19~23
19~22
19~22
19~22
19~22
19~22
19~23
■独立行政法人受託
独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
1
新エネルギー技術研究開発/バイオマスエネルギー等高効率転換技術開発(先導技術開発)
「酵
素糖化・効率的発酵に資する基盤研究」
20~22
097
地域活性化のためのバイオマス利用技術の開発
国産バイオ燃料への利用に向けた資源作物の育成と低コスト栽培技術等の開発
1
ガンマ線照射突然変異誘発、バイオマス特定の評価及び新たな遺伝資源導入によるエタノール
生産関連形質の変異拡大
2
イネゲノム情報を活用したソルガムのエタノール生産関連形質解析マーカーの作出
派遣・受入
新農業展開ゲノムプロジェクト
イネ以外の作物の遺伝子導入技術の開発 ― 畜産総合研究所・北海道農業研究センター
1
ソルガム属植物の遺伝子導入技術の開発
研究課題
研究期間
■民間受託
「(株)紀和実験動物研究所」
1
紀州ミニブタ販売にむけての基礎データ作製および安全生産技術の向上(ミニブタ種親選抜技
術開発)
20
■海外受託
「国際トウモロコシ・コムギ改良センター」
1
乾燥抵抗性近縁交雑種間での遺伝子発現解析
2
SP2で行われているプロジェクトで産出されるマイクロアレイとマッピングデータ解析の支援
3
GCPプラットフォームのための高速計算機システムの有効利用
19~20
19~20
19~20
「国際農業開発センター」
1
イネ、 およびコムギにおけるカビ病に対する種を越えた抵抗性に関する機能ゲノム解析
19~20
「韓国農村振興庁農業技術研究所」
1
イネ種子形質に関する機能ゲノミクス研究とその応用
20~22
農業生物資源研究所
年報
098
5.研究協力に関する協定締結一覧
相手国
機関
署名年月日~終期
研究課題
2000.11.14
植物遺伝資源の遺伝的多様性解析と生息域内保存
スリランカ
植物遺伝資源センター
2000.12.20
植物遺伝資源の生息域保全
CGIAR
国際植物遺伝資源研究所(IPGRI)
2001.12.10
アズキ亜属植物の遺伝的多様性解析
CGIAR
国際植物遺伝資源研究所(IPGRI)
2002.07.01
農家保存遺伝資源の多様性解析
ベトナム
農業農村開発省科学技術製品品質部
2002.11.15
植物遺伝資源探索収集
CGIAR
国際稲研究所(IRRI)
2002.12.19~
2007.12.18
ゲノム科学技術を応用した稲のストレス耐性遺伝子の解
明
韓国
農村振興庁農業技術研究所バイオイン
フォマティクス
2003.03.01
完全長cDNA情報を利用したマイクロアレイシステム
によるイネ遺伝子機能解析
ロシア
バビロフ植物産業研究所
2003.05.17~
2008.06.16
植物遺伝資源の保存と利用に関する共同研究
パプア
ニューギニア
農業研究所
2003.10.06~
2007.03.31
植物遺伝資源の保存に関する共同研究
CGIAR
国際植物遺伝資源研究所(IPGRI)
2003.10.20
韓国及び日本における農家保存遺伝資源の多様性解析
CGIAR
国際植物遺伝資源研究所(IPGRI)
2003.11.12
東アジア地域におけるハトムギ遺伝資源の保存・利用に
関する共同研究
中国
科学院植物研究所
2004.08.04~
2009.08.03
イネやそのほかの植物ゲノム研究を利用した共同研究
米国
コーネル大学
2005.10.10~
2010.10.09
研究者交流・共同研究の実施を目的とした包括的協定
ロシア
科学アカデミー
2005.10.19~
2007.03.31
ネムリユスリカの宇宙暴露に関する研究
米国
ミネソタ大学
2006.02.09~
2011.02.08
研究者交流・共同研究の実施を目的とした包括的協定
中国
西南大学
2006.03.24~
解読終了まで
カイコゲノム塩基配列情報の統合と解析
タイ
カセサート大学
2006.05.10~
2011.05.09
マメ科植物に関する共同研究
スイス
シンジェンタ社
2006.05.24~
2011.05.23
低グルテリン水稲 協力契約
英国
サンガー研究所
2006.07.20~
2008.07.19
ブタゲノムシーケンシング推進のための共同研究
チェコ
科学アカデミー昆虫学研究所
2006.09.25~
2009.09.24
昆虫の絹糸組成と絹遺伝子の同定に関する共同研究
IBSC
国際大麦ゲノム解析コンソーシアム
2006.10.06~
解読終了まで
大麦のゲノム解析に関する国際共同研究
フランス
国立農業研究所
2006.12.26~
2010.12.25
昆虫・植物・動物ゲノム科学に関する共同研究
099
中央食料作物研究所
派遣・受入
インドネシア
6.研究会・シンポジウム等
開催日
イベント・行事・会議の内容
開催場所
2008年 5月15日
第4回 ミヤコグサ・ダイズ シンポジウム
理化学研究所横浜研究所 植物科学研
究センター 交流棟ホール
2008年 7月16、17日
第47回ガンマーフィールドシンポジウム
水戸三の丸ホテル
2008年 7月24、25日
2008 Silk Summer Seminar in Okaya
-第61回製糸夏期大学-
ジョイントプラザ マリオ
2008年10月21日
(独)農業生物資源研究所 研究成果発表会
つくば国際会議場(エポカルつくば)
農業生物資源研究所
年報
100
2008年10月23日~24日
シルク・サミット 2008 in ふくしま
福島県農業総合センター
2008年11月21日
公開シンポジウム
カイコ産業の未来~遺伝子組換えカイコ実用化の課題と展望~
文部科学省研究交流センター茨城県つ
くば市竹園)
2008年11月26日
公開シンポジウム
医療用モデル動物としてのブタ開発の現状と可能性
2008年12月1日
植物科学シンポジウム
植物の力を人類の未来に活用する
コクヨホール(品川駅港南口駅前)
2009年 1月23日~24日
第8回TXテクノロジー・ショーケース in つくば2009
農林水産技術会議事務局 筑波事務所
本館
2009年 2月23日
カイコゲノム解析入門セミナー
農林水産技術会議事務局 筑波事務所
電農館
2009年 2月27日
平成20年度 農業生物資源研究所・遺伝資源研究会
-植物遺伝資源探索調査の成果と将来展望-
農業生物資源研究所(本部)ANNEX2
階共用第3・4会議室
2009年 2月27日
第25回 気象環境研究会開放系大気CO2増加(FACE)実験
-過去、現在、未来- (農業環境技術研究所、農業生物資源研
究所の共催)
農業環境技術研究所 大会議室
2009年 2月27日
第3回「フィブロイン・セリシンの利用」研究会
秋葉原コンベンションホール5階 会
議室5B
コンファレンススクエア エムプラス
(東京駅丸の内南口徒歩2分)
派遣・受入
派遣・受入
101
1.派遣等
(1)海外派遣
氏 名
所 属
派遣先
研究課題または用務
研究主幹
フランス リヨン市
ISC執行委員会出席及びISC事務局打ち合わせ
デンマーク・ス
ウェーデン・ノ
ルウェー・オラ
ンダ
研究主幹
基盤研究領域
ジーンバンク
派遣期間
自
至
20.5.4
20.5.8
欧州における生物の光応答メカニズムの解明と高度利
用技術の開発に関する研究動向調査
20.8.24
20.8.31
ギリシャ アテネ市
国際養蚕委員会(ISC)第21回大会出席及び国際
養蚕委員会(ISC)第19回総会出席
20.11.1
20.11.9
イタリア ローマ
第5回食料及び農業のための動物遺伝資源に関する国
際技術作業部会及びアジア地域会合出席のため
21.1.27
21.2.1
[農林水産省]
町井 博明
植物科学研究領域
稲垣 言要
光環境応答研究ユニット
(菅野正治
(植物科学研究領域
生物研負担)
耐病性研究ユニット)
町井 博明
西川 智太郎
[国際協力機構 JICA]
新野 孝男
広報室
インドネシア
インドネシア・インドネシア国生物学研究センター標本
管理体制及び生物多様性保全のための研究機能向上プロ
ジェクト短期派遣専門家(凍結保存法)に係る派遣
河瀬 真琴
基盤研究領域
ジーンバンク
ミャンマー
ミャンマー「シードバンク計画」フォローアップ協力
のための現地調査
21.3.11
21.3.17
20.12.10 20.12.27
[日本学術振興会 JSPS]
韓国 光州市 全南大学校
日本学術振興会・「二国間交流事業」(日韓共同研究)
における糖質酵素に関する研究協議と連絡
21.1.28
21.1.31
藤本 瑞
植物科学研究領域
タンパク質機能研究ユ
ニット
韓国 光州市 全南大学校
日本学術振興会・「二国間交流事業」(日韓共同研究)
における糖質酵素に関する研究協議と連絡
21.1.28
21.1.31
昆虫科学研究領域
特任上級研究員
インド CDFD
研究所・バンガロー
ル養蚕技術研究所
CDFD(Centre for DNA Fingerprinting and
Diagnostics)との共同研究のための研究打合わせ
21.3.4
21.3.11
基盤研究領域
ジーンバンク
タイ ジョンティエン
RGJ-Ph.D.コングレス出席
20.4.2
20.4.7
西村 麻里江
植物科学研究領域
植物・微生物間相互作用
研究ユニット
英国
エジンバラ大学
第5回アスペルギルスミーティング出席及び第9回
ヨーロッパ糸状菌遺伝学会出席
20.4.3
20.4.10
原田 久也
基盤研究領域
ダイズゲノム研究チーム
米国
ミズーリ大学 ライフサイエン
スセンター
第4回ダイズバイオテクノロジーシンポジュウム出席
20.4.8
20.4.11
高辻 博志
植物科学研究領域
耐病性研究ユニット
中国上海生物科
学研究所および
北京遺伝発生学
研究所
国立上海バイオチップ技術センターおよび中国学士院
上海生物科学研究所からの招請による講演
20.4.14
20.4.17
中川 仁
基盤研究領域
放射線育種場
スペイン セビリアおよび
マドリッド王立
植物園
20.5.24
20.5.31
中川 仁
基盤研究領域
放射線育種場
マレーシア バナナ耐虫性専門家会合出席
クアラルンプール
20.6.29
20.7.4
三田 和英
103
植物科学研究領域
タンパク質機能研究ユ
ニット
[相手側]
ダンカン ヴォーン
「EUにおけるバイオ燃料生産のためのGM農林作物
の利用」に関する国際ワークショップ参加
派遣・受入
門間 充
氏 名
所 属
派遣先
菊地 和弘
動物科学研究領域
生殖機構研究ユニット
ハンガリー ブ
タペスト市
徳富 光恵
植物科学研究領域
光環境応答研究ユニット
米国 メイン州
ビットフォード
ニューイング
ランド大学
理事
研究課題または用務
派遣期間
自
至
第16回動物生殖に関する国際集会等で基調講演
20.7.11
20.7.19
植物の炭酸固定に関する2008年ゴードン会議で講演
20.8.16
20.8.22
マレーシア セラ 「Agricultural Biotechnology for Promoting Food
ンゴール
Security in Developing Countries」会議出席
20.8.19
20.8.23
昆虫科学研究領域
生体防御研究ユニット
中国 華南農業
大学動物科学学
院
研究打合わせ
20.8.30
20.9.5
山本 敏央
QTLゲノム育種研究セ
ンター
台湾 台北市
国立台湾大学
農業バイオテクノロジー研修ワークショップ講師
20.9.9
20.9.11
篠田 徹郎
昆虫科学研究領域
制御剤標的遺伝子研究ユ
ニット
フランス
Dr.Dauphin-Villemant研究室を訪ね、共同研究の打ち
パリ大学(コペ
合わせに参加する(その後別用務でコペンハーゲン大
ンハーゲン大学) 学訪問)
20.9.13
20.9.21
安江 博
動物科学研究領域
家畜ゲノム研究ユニット
米国 バッファ
ロー、フィラデ
ルフィア
実験動物としてSPFミニブタを効率的かつ安定的に生
産するために必要な生産や利用技術および特許等に関
する情報を調査する
20.10.20 20.10.26
中川 仁
基盤研究領域
放射線育種場
ベトナム ダラト ベトナムのダラトで開催されるワークショップに出席
20.10.25
20.11.1
西村 実
基盤研究領域
放射線育種場
ベトナム ダラト ベトナムのダラトで開催されるワークショップに出席
20.10.25
20.11.1
林 長生
植物科学研究領域
耐病性研究ユニット
ラオス・タイ
ラオス農業研究センターにおける研究打ち合わせおよ
びいもち病調査
20.11.4
20.11.18
佐々木 卓治
山川 稔
農業生物資源研究所
年報
104
矢野 昌裕
韓国 済州島西錦
QTLゲノム育種研究セ
浦国際コンベン
ンター
ションセンター
第6回国際イネゲノム機能解析シンポジウム口頭発表
20.11.9
20.11.12
廣近 洋彦
韓国 済州島西
錦浦国際コン
ベンションセン
ター
第6回国際イネゲノム機能解析シンポジウム口頭発表
20.11.9
20.11.12
錦浦国際コン
植物科学研究領域
光環境応答研究ユニット ベンションセン
第6回国際イネゲノム機能解析シンポジウム口頭発表
20.11.9
20.11.12
20.11.9
20.11.12
基盤研究領域長
韓国 済州島西
井澤 毅
ター
高辻 博志
植物科学研究領域
耐病性研究ユニット
韓国 済州島西
錦浦国際コン
ベンションセン
ター
第6回国際イネゲノム機能解析シンポジウム口頭発表
米丸 淳一
QTLゲノム育種研究セ
ンター
エジプト ギザ
作物研究所
飼料作物ワークショップ口頭発表
20.11.15 20.11.21
基盤研究領域
放射線育種場
フィリピン タガイタイ市
国際ワークショップ「アジア・太平洋地域におけるバ
イオマスの持続的生産と農業残さ等の利用」での講演
20.11.24 20.11.28
齋藤 敏之
動物科学研究領域
脳神経機能研究ユニット
インド ティル
チラパッリ バ
ラチダサン大学
矢野 昌裕
QTLゲノム育種研究セ
ンター
米国 コールド
スプリングハー
バー研究所
菊池 尚志
基盤研究領域
植物ゲノム研究ユニット
土岐 精一
植物科学研究領域
遺伝子組換え技術研究ユ
ニット
中川 仁
「二国間交流事業」による共同研究実施のため
21.1.25
21.1.31
コールドスプリングハーバー研究所2009ミーティ
ング「植物のゲノミクス、遺伝子、ネットワークおよ
びそれらの応用」での講演
21.3.4
21.3.9
フランス モンペリエ
GPCの後半5年の研究計画を決めるための会議
21.3.7
21.3.13
カナダ レイス
ブリッジ
イネ科植物の遺伝子標的技術に関する共同研究の打ち
合わせ
21.3.13
21.3.17
中国(広州)
International symposium on Insect Midgut Biology
20.4.6
20.4.12
[研究集会参加]
平山 力
昆虫ー昆虫・植物間相互
作用研究ユニット
氏 名
派遣期間
所 属
派遣先
梶原 英之
タンパク質機能研究ユ
ニット
中国(広州・杭州)
塩月 孝博
制御剤標的遺伝子研究ユ
ニット
ドイツ(ウルム) 第17回国際エクダイソンワークショップ
井上 尚
広報室
フィジー共和国
(ビチレブ島)
シンポジウム「南太平洋における生物の多様化」
富山 雅光
絹タンパク素材開発ユ
ニット
スペイン
(バレアス諸島)
第3回環境バイオテクノロジーと工学国際会議
矢野 昌裕
QTLゲノム育種研究セ
ンター
三田 和英
昆虫ゲノム研究・情報解 アメリカ
第48回アメリカ細胞生物学会
(サンフランシスコ)
析ユニット
20.12.12 20.12.19
梶原 英之
タンパク質機能研究ユ
ニット
20.12.15 20.12.19
西村 麻里江
研究課題または用務
International symposium on Insect Midgut Biology及
び浙江大学研究打合せ
ドイツ(サルザ
・開花期調節と植物育種への応用に関する国際会議
ウ、ハンブルグ) ・植物の開花調節と育種への応用に関する国際会議
中国(杭州)
浙江大学でのセミナー及び研究打合せ
第6回 アスペルギルスミーティング及び第25回糸状
植物・微生物間相互作用 アメリカ
(カリフォルニア) 菌遺伝学会議
研究ユニット
自
至
20.4.7
20.4.16
20.7.20
20.7.24
20.9.7
20.9.9
20.9.19
20.9.25
20.9.21
20.9.26
21.3.15
21.3.23
[海外派遣]
動物科学研究領域
生殖機構研究ユニット
ドイツ ミュンヘン大学
ウシ生殖制御機構(黄体退行機構)における腫瘍壊死
因子、プロジェステロンおよびグルココルチコイドの
生理的役割に関する研究 (ギャランティー)
18.7.2
20.8.1
(再延長)
秋本 千春 植物科学研究領域
植物・微生物間相互作用
研究ユニット
アメリカ
ノースカロライナ大学
Pseudomonas syringaeが分泌するタイプⅢエフェク
ターAvrPpiBが植物に与える影響の解明 (ギャラン
ティー)
18.7.15
20.7.14
(延長)
竹内 香純
植物科学研究領域
植物・微生物間相互作用
研究ユニット
スイス ローザンヌ大学
Pseudomonas 属細菌のバイオコントロール因子の
発現制御に関与するシグナル分子の解析 (ギャラン
ティー)
19.9.11
20.4.3
(派遣期間
変更)
前田 太郎
昆虫科学研究領域
昆虫-昆虫・植物間相互
作用研究ユニット
米国
ワシントン州立
大学
野外における情報化学物質を用いた天敵類の行動制御
(在外研究員)
20.5.1
21.9.30
(延長)
作本 亮介
派遣・受入
(2)国内派遣等
主 催 者
日 程
参 加 者
開始
終了
所 属
氏 名
■[職員の研修]
職長等安全衛生教育講習
(社)土浦労働基準協会
H20.4.10
H20.4.11
技術支援室
井波 勇二
職長等安全衛生教育講習
(社)土浦労働基準協会
H20.4.10
H20.4.11
技術支援室
谷澤 了次
職長等安全衛生教育講習
(社)土浦労働基準協会
H20.4.10
H20.4.11
技術支援室
中澤 秀雄
職長等安全衛生教育講習
(社)土浦労働基準協会
H20.4.10
H20.4.11
技術支援室
秋葉 光孝
職長等安全衛生教育講習
(社)土浦労働基準協会
H20.4.10
H20.4.11
技術支援室
鬼鞍 千冬
人事評価制度の円滑な運営にむ
けた評価者教育への参加
産業能率大学
H20.5.13
H20.5.13
庶務室
羽野 猛
平成20年度管理者研修
(独)農業・食品産業技術総
合研究機構等と共催
H20.6.2
H20.6.3
管理室
立野 利武
平成20年度主査等Ⅰ研修
(独)農業・食品産業技術総
合研究機構等と共催
H20.6.26
H20.6.27
経理室
川崎由美子
平成20年度主査等Ⅰ研修
(独)農業・食品産業技術総
合研究機構等と共催
H20.6.26
H20.6.27
管理室
圷 慎一
平成20年度主査等Ⅱ研修
(独)農業・食品産業技術総
合研究機構等と共催
H20.7.14
H20.7.15
評価室
廣瀬 玲子
平成20年度主査等Ⅱ研修
(独)農業・食品産業技術総
合研究機構等と共催
H20.7.14
H20.7.15
庶務室
村岡 文子
105
参加研修・講習会
参加研修・講習会
主 催 者
日 程
参 加 者
開始
終了
所 属
氏 名
平成20年度エネルギー管理員上
期新規講習
(財)省エネルギーセンター
H20.7.15
H20.7.15
管理室
立野 利武
平成20年度エネルギー管理員上
期新規講習
(財)省エネルギーセンター
H20.7.15
H20.7.15
管理室
根本 康夫
給与実務研修会(人事院勧告)
(財)日本人事行政研究所
H20.8.22
H20.8.22
庶務室
森 道治
H20.8.27
H20.8.27
庶務室
鈴木 陽一
土浦労働基準監督署
H20.9.3
H20.9.3
庶務室
野神 博
人事労務セミナー
(株)フォーブレーン
H20.9.3
H20.9.3
庶務室
森 道治
人事・労務担当者講習会
内閣府男女共同参画局
H20.9.9
H20.9.9
庶務室
野神 博
ハラスメント防止実践セミナー
(財)21世紀職業財団
H20.9.10
H20.9.10
庶務室
原 哲志
平成20年度評価・監査中央セミ
ナー
総務省行政評価局
H20.9.11
H20.9.12
評価室
羽賀 篤信
(独)農業・食品産業技術総
平成20年度係員研修(中堅係員)
合研究機構等と共催
H20.9.25
H20.9.26
情報管理室
小倉 まゆ
(独)農業・食品産業技術総
平成20年度係員研修(中堅係員)
合研究機構等と共催
H20.9.25
H20.9.26
庶務室
飯島 佐智
給与実務研修会(俸給関係)
(財)日本人事行政研究所
H20.10.2
H20.10.2
庶務室
江原 久美
第46回政府関係法人会計事務職
員研修
財務省会計センター
H20.10.7
H20.11.21
管理室
本臼 健郎
情報公開・個人情報保護制度の運
総務省関東管区行政評価局
営に関する研修会
労働契約法説明会
衛生管理者等スキルアップ研修
(独)労働者健康福祉機構茨
城産業保健推進センター
H20.10.15
H20.11.12
ゲノム情報研究
ユニット
前田(原田)美紀
衛生管理者等スキルアップ研修
(独)労働者健康福祉機構茨
城産業保健推進センター
H20.10.15
H20.11.12
安全管理室
菊地 静江
農業生物資源研究所
年報
第19回消費税中央セミナー
全国間税会総連合会
H20.11.17
H20.11.17
経理室
川崎由美子
第19回消費税中央セミナー
全国間税会総連合会
H20.11.17
H20.11.17
経理室
狩谷 純子
106
障害者職業生活相談員資格認定
講習
(社)茨城県雇用開発協会
H20.11.18
H20.11.19
庶務室
星 元男
障害者職業生活相談員資格認定
講習
(社)茨城県雇用開発協会
H20.11.18
H20.11.19
庶務室
志賀 和久
障害者職業生活相談員資格認定
講習
(社)茨城県雇用開発協会
H20.11.18
H20.11.19
庶務室
平山兵八郎
(財)日本人事行政研究所
H20.11.27
H20.11.27
庶務室
向井 智彦
H20.11.27
H20.11.28
管理室
根本 康夫
H20.12.5
H20.12.5
評価室
羽賀 篤信
給与実務研修会(諸手当関係)
平成20年度チーム長研修
(独)農業・食品産業技術総
合研究機構等と共催
平成20年度関東地区行政管理・
評価セミナー
総務省行政評価局
平成20年度危険物取扱者保安講
習会
(社)茨城県危険物安全協会
連合会
H20.12.11
H20.12.11
管理室
本橋 智美
平成20年度危険物取扱者保安講
習会
(社)茨城県危険物安全協会
連合会
H20.12.11
H20.12.11
技術支援室
島田 利夫
平成20年度危険物取扱者保安講
習会
(社)茨城県危険物安全協会
連合会
H20.12.11
H20.12.11
技術支援室
根本 英男
平成20年度危険物取扱者保安講
習会
(社)茨城県危険物安全協会
連合会
H20.12.11
H20.12.11
技術支援室
栁橋 正章
平成20年度危険物取扱者保安講
習会
(社)茨城県危険物安全協会
連合会
H20.12.11
H20.12.11
技術支援室
小松田隆男
平成20年度危険物取扱者保安講
習会
(社)茨城県危険物安全協会
連合会
H20.12.11
H20.12.11
技術支援室
杉本 恵一
平成20年度危険物取扱者試験準
備講習会
(社)茨城県危険物安全協会
連合会
H21.1.22
H21.1.23
技術支援室
鬼鞍 千冬
平成20年度危険物取扱者試験準
備講習会
(社)茨城県危険物安全協会
連合会
H21.1.22
H21.1.23
技術支援室
富山 和浩
H21.1.27
H21.1.27
庶務室
星 元男
第3回関東地区評価能力向上研修
人事院関東事務局
〈ロールプレイ編〉
指導者養成コース
参加研修・講習会
主 催 者
第2回評価能力向上研修
〈応用編〉
人事院関東事務局
指導者養成コース
日 程
参 加 者
開始
終了
所 属
氏 名
H21.2.3
H21.2.3
統括業務主幹
嶋田 博顯
母性保護・育児休業研修会
(財)日本人事行政研究所
H21.2.13
H21.2.13
庶務室
向井 智彦
「給与実務の実例等」研修会
(財)日本人事行政研究所
H21.2.27
H21.2.27
庶務室
小野寺 勉
平成20年度関東地区メンター養
成研修
人事院関東事務局
H21.2.27
H21.2.27
経理室
渕野久美子
平成20年度関東地区メンター養
成研修
人事院関東事務局
H21.2.27
H21.2.27
情報管理室
服部 幸子
農林水産省農林水産技術会議
事務局
H20.12.3
H20.12.5
生殖機構研究ユ
ニット
細江 実佐
■[職員の研修 研究関係]
平成20年度農林水産関係中堅研
究者研修
(3)講師派遣
出張期間
件名
出張者
4月23日~25日
放射線利用・原子力基盤に関する技術指導
(ボタン・シャクヤクの育種)
森下 敏和
5月15日~16日
第4回ミヤコグサ・ダイズシンポジウム
においての講演
片寄 裕一、
今泉温子
5月27日~29日
平成20年度集団研修「ミバエ類温度処理
殺虫技術」講師
村路 雅彦
5月30日
農業機械学会2008年度シンポジウムフー
ドテクノロジー(フーテック)フォーラ
ム講師
6月7日
日本科学未来館企画展「エイリアン展」
特別実演
「先端学際科学」講義
(独)理化学研究所 横浜研究所
(財)亜熱帯総合研究所
農水省 那覇植物防
疫事務所
奥田 隆
農業機械学会
東京ビッグサイト
奥田 隆
日本未来科学館
日本科学未来館
九州大学大学院理学府長
九州大学
田中 良明
南 栄一
7月3日
機能強化研修「遺伝子組換え作物の普及
と安全性」講義
土門 英司
7月23日~24日
平成20年度「革新的農業技術習得研修(果
樹の省力・低コスト等対応技術)」 講師
講演
「第15回日本胚移植研究会大会」講演
村松 昇
竹澤 俊明
菊地 和弘
(財)岩手生物工学研究セン
ター
岩手県生物工学研究
所
農林水産研修所
農林水産研修所 生
活技術研修館
近畿中国四国農業研究セン
ター
近畿中国四国農業研
究センター四国セン
ター
(株)免疫生物研究所
藤岡研究所(群馬県)
日本胚移植研究会
宮城県仙台市
明治大学科学技術研究所長
明治大学 生田校舎
9月8日
明治大学科学技術研究所ワークショップ・
シンポジウム講演
9月10日
理研セミナー講演「イネいもち病菌の感
染戦略」
西村 麻里江
「新規病害抵抗性誘導物質の探索の試み」
セミナー講師
瀬尾 茂美
東北大学大学院生命科学研究
科長
東北大学大学院生命
科学研究科
河瀨 眞琴、
菅野 正治
NPO法人東海地域生物系先
端技術研究会
桜華会館(名古屋市)
9月12日~13日
伊藤 剛
(独)理化学研究所
理化学研究所 和光
研究所
9月19日
セミナー講演
10月3日
クリニカルバイオメディカル情報科学マ
スターコース特別講演「遺伝子ネットワー
ク解析」
田中 剛
東海大学大学院医学研究科プ
ログラムディレクター
東海大学伊勢原校舎
10月8日
第131回農林交流センターワークショップ
「分子系統樹推定法:理論と応用」講師
伊藤 剛
農林水産技術会議事務局筑波
事務所長
筑波事務所
10月26日~29日
「寒冷圏農学国際シンポジウム2008」打
合せ・講演
岩手大学
岩手県民情報交流セ
ンター・岩手大学
石川 雅也
107
セミナー講師「イネいもち病菌の感染に
関わるいもち病菌側の因子」
9月4日~5日
島根県農業技術セン
ター
宮崎大学フロンティア科学実
験総合センター長
6月16日~17日
8月28日~29日
(財)放射線利用振興協会
用務先
派遣・受入
6月11日~12日
相手先
出張期間
件名
10月29日
平成20年度中央畜産技術研修会(畜産新
技術A・B)講師
10月30日
特別講演「ゴマダラカミキリの配偶行動:
誘引物質とコンタクトフェロモンを中心
として」
安居 拓恵
京都大学農学研究科長
京都大学農学研究科
11月17日~18日
平成20年度野菜茶業課題別研究会「野菜
におけるDNAマーカー利用育種の現状と
展望」 講師
矢野 昌裕
野菜茶業研究所
名古屋国際会議場
11月21日
平成20年度独立行政法人農業・食品産業
技術研究機構短期集合研修「数理統計」
講師
林 武司
農業・食品産業技術研究機構
農林水産技術会議事
務局筑波事務所
11月21日~22日
セミナー講演「イネはいかに作物になっ
たのか?-DNA変化から見たイネの栽培
化過程-」
井澤 毅
富山県農林水産総合技術セン
ター所長
富山県農林水産総合
技術センター・農業
研究所
11月21日~24日
日本学術振興会アジア・アフリカ学術基
盤形成事業「ハイブリッドイネと農業生
態系の科学」セミナー講演
矢野 昌裕
九州大学大学院農学研究院長
九州大学
信州大学農学部国際シンポジウム2008
「日本のジーンバンクから見たブータン」
奥泉 久人
信州大学農学部
信州大学農学部 講義室
11月28日~29日
第23回 日本雑草学会シンポジウム「遺
伝子組換え植物の生態系影響評価と管理
-LMOの適正な利用のために-」講師
加賀 秋人
日本雑草学会会長
12月4日
バイオビジネス講義演習 バイオ特許戦
略2 植物バイオ
萱野 暁明
東京医科歯科大学技術移転セ
ンター長
東京医科歯科大学
12月4日~6日
第25回資源生物科学国際シンポジウム講
演
松本 隆
岡山大学資源生物科学研究所
長
倉敷市倉敷芸文館
12月22日
先端科学技術セミナー「サイエンス・ク
ロスロード」講演
霜田 政美
日本科学未来館運営局長
日本科学未来館
2月23日~24日
植物ストレス科学研究ネットワーク発足
シンポジウム講演
石川雅之・
今野浩太郎
岡山大学資源生物科学研究所
長
倉敷市芸文館
3月7日
日本実験動物技術者協会 関東支部 第
34回懇話会 特別講演
大西 彰
日本実験動物技術者協会関東
支部第34回懇話会会長
慶應義塾大学 矢上キャンパス
3月13日
量子生命情報研究センター国際シンポジ
ウム講演
伊藤 剛
東京理科大学
東京理科大学
3月20日~21日
平成20年度基礎生物学研究所研究会講演
及び打ち合わせ
伊藤 剛
自然科学研究機構 基礎生物
学研究所
自然科学研究機構 基礎生物学研究所
3月23日~25日
「熱帯農業における作物品種の重要性-国
際農林水産業研究センターにおける熱帯
作物育種素材開発の重要性とその方向-」
に関する懇談会講演
矢野 昌裕
国際農林水産業研究センター
JIRCAS
熱帯・島嶼研究拠点
(石垣市)
11月22日
出張者
大西 彰
相手先
農林水産省生産局長
用務先
家畜改良センター 中央畜産研修施設
(福島県)
新梅田研修センター
(大阪市)
農業生物資源研究所
年報
108
2.受入等
(1)海外からの受入
氏 名
所 属
受入領域
受入研究
ユニット
研究課題
期間開始 期間終了
[日本学術振興会 JSPS]
KALYEBI Andrew
ウガンダ
昆虫領域
昆ゲ・情報解
析ユ
マイクロアレイによる病害に対する
昆虫応答反応の分子ネットワーク解
析
18.10. 5
KABIR Khondkar
Ehteshamul
バングラデシュ
昆虫領域
昆-昆・植間
相互作用研ユ
植物乳液に含まれる害虫制御に応用
可能な殺虫タンパク質・二次代謝物質
に関する研究
18.10.11 20.10. 9
基盤領域
植物ゲノム研
ユ
転写因子によるイネ科オオムギの多
様性と進化
19. 4. 1
21. 3.31
昆虫領域
乾燥耐性研ユ
ネムリユスリカの持つ極限的な放射
線耐性の分子機構の解明とその宇宙
生物学への利用
19. 9. 1
21. 8.31
植物領域
植・微間相互
作用研ユ
植物の病害応答におけるシアンの役
割
19. 9.18
21. 9.17
POURKHEIRANDISH
イラン
Mohammad
GUSEV Oleg
ロシア
JIAO Feng(焦 鋒) 中国
20.10. 4
動物領域
生殖機構研ユ
ブタ卵の成熟ならびに受精における
細胞骨格制御に関する研究
20. 4. 7
20. 6. 5
ZHU Zuofeng
中国
基盤領域
ジーンバンク
→植物ゲノム
研ユ
脱粒性遺伝子の栽培化とイネの起源
20. 7. 1
22. 6.30
インド
基盤領域
ジーンバンク
持続的農業生産のための分子マー
カーを利用したストレス耐性マメ科
作物の探索と開発
20.11.25
20.12.5
OGOYI Dorington Okeyo ケニア
昆虫領域
昆虫ゲノム研
究・情報解析
ユ
カイコ濃核病ウイルスと抵抗性遺伝
子の変異からカイコとウイルスの共
進化をたどる
20.12. 3
21. 9.29
Mr.PATABENDALE
スリランカ
GEDARA Sunil Shantha
植物遺伝資源センター
スニル
基盤領域
ジーンバンク
植物遺伝資源集団研修
20.5.19
20.10.27
Dr.FALINIAINA Lucien マダガスカル
ファーリ
アンタナナリボ大学
基盤領域
ジーンバンク
植物遺伝資源集団研修
20.5.19
20.10.27
Mr.ILYAS Muhammad パキスタン
Kashif カシーフ
農業研究センター
基盤領域
ジーンバンク
植物遺伝資源集団研修
20.5.19
20.10.27
インド
インド農業研究所
基盤領域
ジーンバンク
植物遺伝資源集団研修
20.5.19
20.10.27
基盤領域
ジーンバンク
サブ・サハラアフリカ地域別「陸稲
品種選定技術」
20.8.11
20.8.19
マラウイ
Mr.BISIWASI Charles
農業食糧保障省 Mateyo
農業研究局
基盤領域
ジーンバンク
サブ・サハラアフリカ地域別「陸稲
品種選定技術」
20.8.11
20.8.19
マラウイ
Ms.MWATO Ida Lusungu 農業食糧保障省 作物生産局
基盤領域
ジーンバンク
サブ・サハラアフリカ地域別「陸稲
品種選定技術」
20.8.11
20.8.19
タンザニア
農業・食糧安全保障・
Mr.KESSY Theodore
協同組合省 Kilombelo 基盤領域
Thomas
農業研修研究所
(KATRIN)
ジーンバンク
サブ・サハラアフリカ地域別「陸稲
品種選定技術」
20.8.11
20.8.19
ジーンバンク
サブ・サハラアフリカ地域別「陸稲
品種選定技術」
20.8.11
20.8.19
Pawan K. Jaiwal
B.K. Behera
[国際協力機構 JICA]
Dr.LAL Sanjay Kumar
Mr.WANJOGU Raphael ケニア
Kinyanjui
国立灌漑委員会
タンザニア
Mr.KISAKA Joseph Paul 農業・食糧安全保障・
協同組合省
基盤領域
109
中国
派遣・受入
SUN Qing-yuan
氏 名
Mr.NZUNDA Joseph
Julius
所 属
受入研究
ユニット
研究課題
ジーンバンク
サブ・サハラアフリカ地域別「陸稲
品種選定技術」
20.8.11
20.8.19
基盤領域
ジーンバンク
サブ・サハラアフリカ地域別「陸稲
品種選定技術」
20.8.11
20.8.19
受入領域
タンザニア
農業・食糧安全保障・協
基盤領域
同組合省 Naliendele
農業研究所
タンザニア
Mr.TAIB Hamad Omar ザンジバル農業畜産環
境省 農業研究普及局
期間開始 期間終了
Mr.OCHEN Joseph
Stephen
ウガンダ
国立作物資源研究所
基盤領域
ジーンバンク
サブ・サハラアフリカ地域別「陸稲
品種選定技術」
20.8.11
20.8.19
Ms.CHISIKAURAYI
Barbra
ジンバブエ
農務省開発農業研究局
育種研究所
基盤領域
ジーンバンク
サブ・サハラアフリカ地域別「陸稲
品種選定技術」
20.8.11
20.8.19
ベナン
Ms.BACHABI Fatimata WARDAアフリカライ
スセンター
基盤領域
ジーンバンク
サブ・サハラアフリカ地域別「陸稲
品種選定技術」
20.8.11
20.8.19
基盤領域
ジーンバンク
サブ・サハラアフリカ地域別「陸稲
品種選定技術」
20.8.11
20.8.19
Mona Sayed AbdAllah ベニスエフ大学 Ramadan
(エジプト)
基盤領域
ジーンバンク
遺伝資源の収集・評価・増殖・保存・
配布
20.7.15
20.9.9
Mohamed Y. Hegab ベニスエフ大学 Momtaz
(エジプト)
基盤領域
ジーンバンク
遺伝資源の収集・評価・増殖・保存・
配布
20.7.15
20.8.15
(中止)
センター
動物領域
遺伝子組換え
家畜研究セン
ター
生殖機構研究
ユニット
畜産分野におけるバイオテクノロ
ジー
20.7.30 20.7.31
(20.7.30 20.7.30)
(20.7.31 20.7.31)
畜産分野におけるバイオテクノロ
ジー
20.7.30 20.7.31
(20.7.30 20.7.30)
(20.7.31 20.7.31)
20.7.30 20.7.31
(20.7.30 20.7.30)
(20.7.31 20.7.31)
Mr.TARAWALLI Sayo
シェラレオネ
農林食糧保障省
[講習生]
農業生物資源研究所
年報
110
CHOI AHRAM
建国大学 家畜バイテク部 (韓国)
BAE JIMIN
建国大学 家畜バイテク部 (韓国)
センター
動物領域
遺伝子組換え
家畜研究セン
ター
生殖機構研究
ユニット
KWON MINJI
建国大学 家畜バイテク部 (韓国)
センター
動物領域
遺伝子組換え
家畜研究セン
ター
生殖機構研究
ユニット
畜産分野におけるバイオテクノロ
ジー
JUNG JISEOK
建国大学 家畜バイテ
ク部 (韓国)
動物領域
生殖機構研究
ユニット
畜産分野におけるバイオテクノロ
ジー
20.7.30
20.7.31
KI KYUNGHWA
建国大学 家畜バイテ
ク部 (韓国)
動物領域
生殖機構研究
ユニット
畜産分野におけるバイオテクノロ
ジー
20.7.30
20.7.31
KANG MINHUI
建国大学 家畜バイテ
ク部 (韓国)
動物領域
生殖機構研究
ユニット
畜産分野におけるバイオテクノロ
ジー
20.7.30
20.7.31
KIM KAYOUNG
建国大学 家畜バイテ
ク部 (韓国)
動物領域
生殖機構研究
ユニット
畜産分野におけるバイオテクノロ
ジー
20.7.30
20.7.31
20.9.1
20.9.21
Katharina Svyatyna
Universitat Karlsruhe
(TH) (ドイツ) 植物領域
光環境応答研
究ユニット
イネにおけるジャスモン酸の作用の
解明
Kanokwan Srirattana
スラナリ工科大学 (タイ)
動物領域
生殖機構研究
ユニット
水牛の生物多様性を維持するための
水牛胚の体外生産、操作および保存
に関する研究
20.10.14 20.10.28
Katharina Svyatyna
Universitat Karlsruhe
(TH) (ドイツ)
植物領域
光環境応答研
究ユニット
イネにおけるジャスモン酸の作用の
解明
20.10.27 20.11.28
National Pulses
Research Centre・
Associate Professor (インド)
基盤領域
ジーンバンク
アジアVigna属植物遺伝資源の多様性
研究および特性評価
[ジーンバンク]
M. Pandiyan
20.9.1
20.10.31
氏 名
Vilayheuang Koukham
所 属
受入領域
受入研究
ユニット
研究課題
Agricultural Research
Center (ラオス)
基盤領域
ジーンバンク
ウリ科・ナス科野菜の多様性研究お
よび特性評価
期間開始 期間終了
20.9.2
20.11.28
19.11.30
20.5.1
[相手国等]
Gerjon,Jonathan,IKINK
オランダ、Wageningen
昆虫領域
(ワーゲニンゲン)大学
Aligarh Muslim
University (インド)
制御剤標的遺 ヨーロッパキスジノミハムシ
伝子研究ユ
(Phyllotreta nemorum)の寄主利用
ニット
に関係する遺伝子群の解析
植物領域
耐病性研究ユ
ニット
ブラシノステロイドシグナルとスト
レス抵抗性の関連の解析
20.3.31
20.9.30
スウェーデン国 ス
Roland von Bothmer
ウェーデン農業大学 景
(ローランド フォン 基盤領域
観設計・園芸・農業科学
ボスマー)
部
植物ゲノム研
究ユニット
オオムギ属植物の多様性と進化に関
する研究
20.4.6
20.4.19
基盤領域
放射線育種場
放射線育種場におけるガンマー
フィールドの管理と放射線育種法、
およびジーンバンクにおける遺伝資
源管理
20.8.25
20.9.25
昆虫領域
絹タンパク素
材開発ユニッ
ト
ジンクフィンガーヌクレアーゼを用
いたカイコの遺伝子改変技術の開発
センター
遺伝子組換え
作物開発セン
ター
Molecular characterization of
cDNAs encoding small GTPbinding proteins from rice (Oryza
sativa L. cv. KDML105)during leaf
senescence.
基盤領域
ジーンバンク
Method of genetic diversity
estimation based on transposon
sequences in foxtail millet
Centre for DNA
Fingerprinting and
昆虫領域
Diagnostics (インド)
特任上級研究
員
イスラエル国、ハイファ
CHEN Guoxiong(中国)
基盤領域
大学 進化学研究所
Shamsul HAYAT
DR. AZHAR BIN
MOHAMAD
(アザール・ビン・
モハメッド)
マレーシア原子力庁
Suresh Chandra Singh チェコ共和国科学アカ
Sajwan
デミー昆虫学研究所
Sugunya
Pitakrattananukool
チェンマイ大学 (タイ)
20.10.23 20.11.21
20.11.1
21.9.30
20.12.15
21.1.25
カイコ等昆虫のゲノムリソースの開
発と利用
21.1.21
21.1.29
植物ゲノム研
究ユニット
オオムギの分子進化と多様性に関す
る研究
20.4.1
20.9.30
昆虫領域
昆虫ゲノム研
究・情報解析
ユニット
カイコ等昆虫のゲノムリソースの開
発と利用
20.4.1
20.6.30
国際イネ研究所 (フィリピン)
基盤領域
植物ゲノム研
究ユニット
生研センタープロジェクト
マイクロアレイ法を用いたウイルス
応答反応の解析と育種への応用
20.5.9
20.5.23
国際イネ研究所 Genelou Alborida Atienza
(フィリピン)
基盤領域
植物ゲノム研
究ユニット
生研センタープロジェクト
マイクロアレイ法を用いたウイルス
応答反応の解析と育種への応用
20.5.9
20.6.4
中国科学院 寒冷乾燥
地域環境技術研究所 農業生態研究室
基盤領域
植物ゲノム研
究ユニット
オオムギの分子進化と多様性に関す
る研究
20.10.1
21.3.31
ハンスヨーク
ドイツ ハノーバー大
ヤコブセン
学 植物遺伝学研究所
(Dr.Hans-Jorg Jacobsen)
基盤領域
植物ゲノム研
究ユニット
植物の形質転換と遺伝子機能解析
20.10.8
20.10.9
Institute of Seiculture
and System
Biology,Southwest
University (中国)
昆虫領域
特任上級研究
員
カイコ等昆虫のゲノムリソースの開
発と利用
20.11.4
20.12.30
ニルス シュタイン博士 植物遺伝栽培作物研究
(Dr.Nils Stein)
所 (ドイツ)
基盤領域
植物ゲノム研
究ユニット
植物の形質転換と遺伝子機能解析
Angamuthu
Nirmalakumari
Tamil Nadu
Agricultural University
(インド)
[JSPS(受入外来研究員)]
Jyoti Singh
派遣・受入
[所内経費]
Choi Il-Ryong(韓国)
CHEN Guoxiong
Chun Liu
20.12.10 20.12.11
111
Chun Liu
Institute of Seiculture
and System
Biology,Southwest
University (中国)
氏 名
所 属
受入領域
受入研究
ユニット
研究課題
期間開始 期間終了
Choi Il-Ryong
(韓国) 国際イネ研究所 (フィリピン)
基盤領域
植物ゲノム研
究ユニット
生研センタープロジェクト
マイクロアレイ法を用いたウイルス
応答反応の解析と育種への応用
21.2.1
21.2.10
Victor Jun M Ulat
国際イネ研究所 (フィリピン)
基盤領域
植物ゲノム研
究ユニット
生研センタープロジェクト
マイクロアレイ法を用いたウイルス
応答反応の解析と育種への応用
21.3.1
21.3.14
Ramil Paner Mauleon
国際イネ研究所 (フィリピン)
基盤領域
植物ゲノム研
究ユニット
生研センタープロジェクト
マイクロアレイ法を用いたウイルス
応答反応の解析と育種への応用
21.3.1
21.3.14
Choi Il-Ryong(韓国)
国際イネ研究所
(フィリピン)
基盤領域
植物ゲノム研
究ユニット
生研センタープロジェクト
マイクロアレイ法を用いたウイルス
応答反応の解析と育種への応用
21.3.1
21.3.14
所 属
受入領域
受入研究
ユニット
研究課題
受入月日
終了月日
土屋 渉
山形大学大学院
植物領域
タンパク質機
能研究ユニッ
ト
ARSに関する研究
20.4.1
20.12.31
鈴木 尚真
横浜国立大学大学院
センター
遺伝子組換え
家畜研究セン
ター
新規培養担体を用いた前立腺がん細
胞と組織との相互作用の解析法の樹
立と応用
20.4.1
21.3.31
佐久間智理
東京理科大学
センター
遺伝子組換え
家畜研究セン
ター
細胞内発現抗体(intrabody)によるタ
ンパク質ドメイン機能の解析
20.4.1
21.3.31
上野 悟
筑波大学
昆虫領域
生体防御研究
ユニット
線虫の免疫に関わる分子機構の解明
20.4.1
21.3.31
横山 拓彦
岩手大学大学院
昆虫領域
昆虫ゲノム研
究・情報解析
ユニット
ステロイドホルモンによる転写因子
の制御機構の解析
20.4.1
21.3.31
木下 圭祐
東京理科大学
植物領域
光環境応答研
究ユニット
イネ属における光応答反応の多様性
20.4.1
20.6.30
河本 健正
東京理科大学
植物領域
光環境応答研
究ユニット
イネの分げつ形成に関与する遺伝子
の単離
20.4.1
20.6.30
荒川 岳
琉球大学大学院
昆虫領域
昆虫・微生物
間相互作用研
究ユニット
シロアリ類のキシラナーゼ遺伝子の
同定およびキシラナーゼ分泌生物種
の特定
20.4.1
20.5.31
伊藤有理香
東京農業大学
センター
QTLゲノム
育種研究セン
ター
イネの根系形態に関する研究
20.4.1
21.3.31
吉山 直利
信州大学
昆虫領域
制御剤標的遺
伝子研究ユ
ニット
膜翅目昆虫の初期発生・形態形成に関
わる遺伝子の解析
20.4.1
21.3.31
坂本 洋典
東京大学
昆虫領域
昆虫-昆虫・植
社会性昆虫における信号化学物質な
物間相互作用
どに依存する共生機構の解明
研究ユニット
20.4.1
21.3.31
野口 友嗣
東京理科大学大学院
基盤領域
ジーンバンク
RLGS法によるコンニャク品種識
別マーカーの開発
20.4.1
21.3.31
千葉 満
筑波大学大学院
動物領域
家畜ゲノム研
究ユニット
疾患モデル動物におけるセンス/アン
チセンスの発現解析
20.4.1
21.3.31
高野 恵輔
筑波大学大学院
動物領域
家畜ゲノム研
究ユニット
疾患モデル動物におけるセンス/アン
チセンスの発現解析
20.4.1
21.3.31
石井 健一
東京大学大学院
センター
遺伝子組換え
カイコ研究セ
ンター
トランスジェニックカイコを用いた
病態モデル系の構築
20.4.1
20.8.30
(2)国内からの受入
氏 名
[講習生]
農業生物資源研究所
年報
112
所 属
受入領域
受入研究
ユニット
研究課題
横山 修一
東京農業大学大学院
動物領域
生殖機構研究
ユニット
田中 惇訓
東京理科大学
植物領域
城崎 幸介
鹿児島大学大学院
岡田 健三
筑波大学
氏 名
マウス ES 細胞の分化機構解明
20.4.1
21.3.31
耐病性研究ユ
ニット
単子葉植物のブラシノステロイドシ
グナルと耐病性シグナルのクロス
トークの解析
20.4.1
21.3.31
動物領域
家畜ゲノム研
究ユニット
病原体を認識する分子のブタでの多
型性とその機能に与える影響の研究
20.4.1
21.3.31
動物領域
生殖機構研究
ユニット
遺伝子Fkbp6欠損動物の機能解析に
関する研究
20.4.1
21.3.31
動物領域
生殖機構研究
ユニット
ブタの生殖工学に関する研究
20.4.3
21.3.31
宇都宮大学大学院
動物領域
家畜ゲノム研
究ユニット
cDNA配列を基にした家畜等の遺伝
子の発現解析
20.4.14
20.9.30
黒田 英志
東京バイオテクノロ
ジー専門学校
動物領域
家畜ゲノム研
究ユニット
in situハイブリダイゼーションの安
定化に関する研究
20.4.14
21.3.31
水野 俊介
ブラタク製糸株式会社
昆虫領域
生活資材開発
ユニット
蚕品種の特性調査および品種育成手
法の開発
20.4.15
20.7.31
平岩 秀樹
埼玉大学大学院
動物領域
家畜ゲノム研
究ユニット
in situハイブリダイゼーションを用
いた遺伝子発現解析法の検討
20.4.17
21.3.31
大島 朋也
東京理科大学
植物領域
植物・微生物
間相互作用研
究ユニット
植物の病傷害応答の分子生理学的解
析
20.4.21
21.3.31
信州大学大学院
基盤領域
ジーンバンク
遺伝資源の収集・評価・増殖・保存・
配布
20.4.21
20.5.1
佐藤 友則
東京理科大学
基盤領域
ジーンバンク
ソルガム遺伝資源の多様性に関する
研究
20.4.21
21.3.31
鈴木 健司
国立大学法人東京農工
大学
センター
QTLゲノム
育種研究セン
ター
水稲の老化と吸水に関わる形質の
QTL解析
20.5.1
20.12.31
来須 孝光
東京理科大学
植物領域
耐環境ストレ
ス研究ユニッ
ト
イネにおけるストレス応答の分子機構
20.5.1
21.3.31
濱田 晴康
東京理科大学
植物領域
耐環境ストレ
ス研究ユニッ
ト
イネにおけるストレス応答の分子機構
20.5.1
21.3.31
河村 康希
東京理科大学
植物領域
耐環境ストレ
ス研究ユニッ
ト
イネにおけるストレス応答の分子機構
20.5.1
21.3.31
山崎友香里
東京理科大学
植物領域
耐環境ストレ
ス研究ユニッ
ト
イネにおけるストレス応答の分子機構
20.5.1
21.3.31
北川陽一郎
東京理科大学
植物領域
耐環境ストレ
ス研究ユニッ
ト
イネにおけるストレス応答の分子機構
20.5.1
21.3.31
山本 崇史
東京理科大学
植物領域
耐環境ストレ
ス研究ユニッ
ト
イネにおけるストレス応答の分子機構
20.5.1
21.3.31
清塚 正弘
東京理科大学
植物領域
耐環境ストレ
ス研究ユニッ
ト
イネにおけるストレス応答の分子機構
20.5.1
21.3.31
村田 健
東京大学大学院
動物領域
脳神経機能研
究ユニット
ヤギ雄効果フェロモンの情報処理機
構の解明
20.5.1
21.3.31
飯伏 翼
九州大学大学院
昆虫領域
制御剤標的遺
伝子研究ユ
ニット
抗幼若ホルモン活性物質の作用機構
に関する研究
20.5.7
20.6.6
昆虫領域
昆虫・微生物
間相互作用研
究ユニット
生体関連物質の相互作用の解明と利
用技術の開発
20.5.7
21.3.31
東京大学農学生命科学
Nguyen Linh Viet
研究科高等動物教育研
(グエン リン ヴィエ)
究センター
Rezaeian
Abdol-hossein
朴 永俊
(パク ヨンジュン)
黒岩 崇
(独)農業・食品産業技
術総合研究機構 食品
総合研究所
113
終了月日
派遣・受入
受入月日
所 属
受入領域
受入研究
ユニット
研究課題
殷 麗君
筑波大学大学院
昆虫領域
昆虫・微生物
間相互作用研
究ユニット
王 政
筑波大学大学院
昆虫領域
金房 純代
筑波大学大学院
青原 勉
氏 名
農業生物資源研究所
年報
114
受入月日
終了月日
生体関連物質の相互作用の解明と利
用技術の開発
20.5.7
21.3.31
昆虫・微生物
間相互作用研
究ユニット
生体関連物質の相互作用の解明と利
用技術の開発
20.5.7
21.3.31
昆虫領域
昆虫・微生物
間相互作用研
究ユニット
生体関連物質の相互作用の解明と利
用技術の開発
20.5.7
21.3.31
埼玉大学
植物領域
耐病性研究ユ
ニット
イネ科植物の節の細胞壁構築に関わ
る遺伝子の単離と機能解析
20.5.8
21.3.31
北川 紗雪
宇都宮大学
動物領域
脳神経機能研
究ユニット
ウシにおけるプロラクチン放出ペプ
チド脳室内投与の効果について
20.5.15
21.3.31
福田 真野
筑波大学大学院
センター
遺伝子組換え
家畜研究セン
ター
コラーゲンビトリゲルを利用した腎
臓モデルの開発
20.6.1
21.3.31
小倉 岳彦
京都大学大学院
昆虫領域
制御剤標的遺
伝子研究ユ
ニット
脱皮ホルモン受容体リコンビナント
タンパク質の効率的発現に関する研
究
20.6.9
20.7.18
柴田 千尋
宮城県畜産試験場
動物領域
家畜ゲノム研
究ユニット
ブタ免疫関連遺伝子の多型解析
20.6.16
20.6.20
朴 永俊
(パク ヨンジュン)
信州大学大学院
基盤領域
ジーンバンク
遺伝資源の収集・評価・増殖・保存・
配布
20.6.16
20.6.18
石原 倫光
三重大学大学院
基盤領域
植物ゲノム研
究ユニット
オオムギ属野生種における閉花性遺
伝子の発現解析
20.6.30
20.7.11
久倉 勝治
筑波大学大学院
動物領域
脳神経機能研
究ユニット
ブタを用いた神経・内分泌細胞等の細
胞新生機構と調節因子の解析
20.7.1
21.3.31
東京理科大学
植物領域
光環境応答研
究ユニット
イネのイオン輸送・環境応答を司るカ
ルシウムチャネルの包括機能解析
20.7.1
21.3.31
三木 悠意
東京理科大学大学院
植物領域
光環境応答研
究ユニット
イネのイオン輸送・環境応答を司るカ
ルシウムチャネルの包括機能解析
20.7.1
21.3.31
上田 浩人
弘前大学大学院
昆虫領域
制御剤標的遺
伝子研究ユ
ニット
マイクロアレイを用いたカイコのJH
応答性遺伝子の探索
20.7.14
20.9.30
朴 永俊
(パク ヨンジュン)
信州大学大学院
基盤領域
ジーンバンク
遺伝資源の収集・評価・増殖・保存・
配布
20.8.1
21.3.31
松下 玲子
東京農業大学
センター
QTLゲノム
育種研究セン
ター
遺伝資源を活用したイネ新規育種素
材の開発に関する研究
20.8.4
20.8.29
内田 里美
東京農業大学
センター
QTLゲノム
育種研究セン
ター
遺伝資源を活用したイネ新規育種素
材の開発に関する研究
20.8.4
20.8.29
小澤 俊輔
信州大学大学院
基盤領域
ジーンバンク
遺伝資源の収集・評価・増殖・保存・
配布
20.8.18
20.8.21
谷原 史倫
山口大学
動物領域
生殖機構研究
ユニット
ブタ体外受精に関する研究
20.8.25
20.9.26
七條あゆみ
岩手大学
動物領域
生殖機構研究
ユニット
牛の妊娠関連遺伝子に関する研究
20.8.25
20.9.24
井上 峻一
鹿児島大学
動物領域
生殖機構研究
ユニット
生乳中ステロイドホルモン濃度の測
定
20.9.1
20.9.5
岡村 俊宏
東北大学大学院
動物領域
家畜ゲノム研
究ユニット
ランドレース豚の免疫能についての
品種内QTL解析
20.9.2
20.10.10
関 功介
長野県中信農業試験場
基盤領域
ダイズゲノム
研究チーム
大豆のDNAマーカーを用いた選抜技
術の習得
20.9.8
20.9.12
下元 祥史
高知県農業技術セン
ター
基盤領域
ジーンバンク
植物病原糸状菌の病原性解析と分子
系統解析
20.9.22
20.10.17
塩谷 聡子
静岡県畜産技術研究所
中小家畜研究センター
動物領域
家畜ゲノム研
究ユニット
ブタ毛色遺伝子の多型解析
20.9.29
20.10.3
桂 愛美
所 属
受入領域
受入研究
ユニット
研究課題
受入月日
終了月日
佐藤 令奈
長岡技術科学大学
植物領域
植物・微生物
間相互作用研
究ユニット
熱分析によるタンパク質のリガンド
認識機構の解明
20.10.1
21.1.31
河本 健正
東京理科大学
植物領域
光環境応答研
究ユニット
イネの分げつ形成に関与する遺伝子
の単離
20.10.1
21.1.31
木下 圭祐
東京理科大学
植物領域
光環境応答研
究ユニット
イネ属における光応答反応の多様性
20.10.1
21.3.31
東 文男
株式会社紀和実験動物
研究所
動物領域
家畜ゲノム研
究ユニット
ブタ SNP 解析による交配方法
平野 隆之
名古屋大学大学院
動物領域
脳神経機能研
究ユニット
ヤギ卵巣におけるキスペプチン発現
の解析
20.11.1
20.11.30
小澤 俊輔
信州大学大学院
基盤領域
ジーンバンク
遺伝資源の収集・評価・増殖・保存・
配布
20.11.4
20.11.14
濵田 侑紀
国立大学法人新潟大学
植物領域
遺伝子組換え
技術研究ユ
ニット
高温登熟性優良品種の遺伝子発現特
性解析と高温耐性関連遺伝子の単離・
解析
20.11.4
20.12.3
中村 篤史
茨城大学
動物領域
脳神経機能研
究ユニット
ウシにおけるオキシトシンのストレ
ス反応低減効果解明とその応用に関
する研究
20.11.18
21.3.31
下元 祥史
高知県農業技術セン
ター
基盤領域
ジーンバンク
植物病原糸状菌の病原性解析と分子
系統解析
20.12.1
20.12.12
平井 克之
京都大学大学院
植物領域
植物・微生物
間相互作用研
究ユニット
トバモウイルス感染によるタバコの
モザイクパターン形成機構の解析
20.12.1
21.3.31
池嶋 智美
東京農工大学連合大学
院
昆虫領域
昆虫・微生物
間相互作用研
究ユニット
分子マーカーを利用したカイコ限性
品種の識別法開発に関する研究
20.12.1
21.3.31
塩谷 聡子
静岡県畜産技術研究所
中小家畜研究センター
動物領域
家畜ゲノム研
究ユニット
ブタ毛色遺伝子の多型解析等
20.12.15 20.12.19
滝口 卓也
東京農工大学大学院
昆虫領域
昆虫ゲノム研
究・情報解析
ユニット
Bt 毒素 Cry1Ab 優性抵抗性遺伝子
の所属連関群検索
20.12.17
21.3.31
島袋 宏俊
沖縄県畜産研究セン
ター
動物領域
家畜ゲノム研
究ユニット
豚のミトコンドリアDNA解析技術の
習得
21.1.19
21.1.30
澤 香代子
島根県畜産技術セン
ター
動物領域
生殖機構研究
ユニット
ウシ性腺刺激ホルモンの非RI測定法
の習得
21.2.23
21.3.6
七條あゆみ
岩手大学
動物領域
生殖機構研究
ユニット
牛の妊娠関連遺伝子に関する研究
21.2.23
21.3.17
松林 かすみ
和洋女子大学
基盤領域
昆虫領域
ジーンバンク
絹タンパク素材 カイコおよび絹素材
開発ユニット
21.3.9
21.3.13
藤田 紗穂
和洋女子大学
基盤領域
昆虫領域
ジーンバンク
絹タンパク素材 カイコおよび絹素材
開発ユニット
21.3.9
21.3.13
加藤 丈晴
福井県立大学
センター
QTLゲノム
育種研究セン
ター
21.3.15
21.3.20
西村 慎哉
住友化学(株)農業化
学品研究所
昆虫領域
昆虫-昆虫・植 分子生物学的手法を用いたハダニ類
物間相互作用
の系統解析技術および個体群構造解
研究ユニット
析技術の習得
18. 5. 1
21. 4.30
杉山恵太郎
静岡県農業試験場 病
害虫部
昆虫領域
昆虫-昆虫・植
コナジラミ類の天敵寄生蜂の寄生生
物間相互作用
態の解明
研究ユニット
19. 1.22
21. 3.31
大矢 武志
神奈川県農業技術セン
ター
昆虫領域
昆虫ー昆虫・植
DNAマーカーを利用した微小昆虫の
物間相互作用
分類
研究ユニット
19.4.1
22.3.31
氏 名
115
[受入外来研究員]
派遣・受入
イネの DNA マーカー解析手法の習得
20.10.14 20.12.12
所 属
受入領域
受入研究
ユニット
研究課題
中山 明
前橋工科大学
植物領域
耐病性研究ユ
ニット
清水 武彦
社団法人 農林水産先
端技術研究所 研究第
一部
基盤領域
野澤 瑞佳
加来 久敏
氏 名
受入月日
終了月日
イネの誘導抵抗性に関与するWRKY
型転写因子の機能解析
19.4.1
21.3.31
ダイズゲノム
研究チーム
ダイズ高密度連鎖地図の作成
19.6.1
23.3.31
(財)大日本蚕糸会 蚕
昆虫領域
業技術研究所
昆虫・微生物
間相互作用研
究ユニット
カイコ品種間でみられる濃核病ウイ
ルス感受性差異の組織化学的解析
20.2.26
21.3.31
(株)サカタのタネ 君
植物領域
津育種場
植物・微生物
間相互作用研
究ユニット
植物・微生物間相互作用の解明と利用
技術の開発
20.4.1
21.3.31
農業生物資源研究所
年報
116
松田 純一
財団法人 化学及血清
療法研究所 第2研究
部
動物領域
生殖機構研究
ユニット
ウサギ幹細胞樹立ES細胞・培養技術
の開発に関する研究
20.4.1
21.3.31
天野 晃
理化学研究所 バイオ
リソースセンター
基盤領域
ゲノムリソー
スセンター
イネ完全長cDNA過剰発現(FOX)
イネ系統データベースの維持・管理
20.4.1
21.3.31
中村 英光
東京大学大学院
基盤領域
ゲノムリソー
スセンター
イネ完全長cDNA過剰発現(FOX)
イネ系統の維持・管理
20.4.1
21.3.31
鳥居ときじ
株式会社日本バイオテ
スト研究所
センター
遺伝子組換え
家畜研究セン
ター
抗体遺伝子のクローニング及び発現・
精製
20.4.3
20.7.31
浅水恵理香
筑波大学遺伝子実験セ
ンター
植物領域
耐環境ストレス ミヤコグサ転写因子遺伝子の機能解
研究ユニット
析
20.4.25
21.3.31
森谷真紀子
山形県農業総合研究セ
ンター 農業生産技術
試験場庄内支場 水稲
研究科
センター
QTLゲノム
育種研究セン
ター
pi21を「はえぬき」に導入した同質
遺伝子系統の作出
20.6.1
20.7.31
鬼頭 英樹
東北農業研究センター
病害抵抗性研究チー
ム
植物領域
植物・微生物
間相互作用研
究ユニット
イネいもち病菌Mglig4の非相同末端
結合における機能解析
20.7.2
20.7.4
鬼頭 英樹
東北農業研究センター
病害抵抗性研究チーム
植物領域
植物・微生物
間相互作用研
究ユニット
イネいもち病菌Mglig4の非相同末端
結合における機能解析
20.7.18
20.7.21
持田 裕司
財団法人大日本蚕糸会
蚕業技術研究所
昆虫領域
制御剤標的遺
伝子研究ユ
ニット
生殖器官凍結による遺伝子組換えカ
イコの長期保存技術の開発
20.8.1
23.3.31
竹村 洋子
財団法人大日本蚕糸会
蚕業技術研究所
昆虫領域
制御剤標的遺
伝子研究ユ
ニット
生殖器官凍結による遺伝子組換えカ
イコの長期保存技術の開発
20.8.1
23.3.31
林 みち子
石川県畜産総合セン
ター 技術開発部
動物領域
生殖機構研究
ユニット
牛の繁殖向上に関与する蛋白質の測
定技術
20.8.25
20.11.21
持田 耕平
島根県農業技術セン
ター 資源環境研究部
特産開発グループ
基盤領域
放射線育種場
野菜・花き類の放射線を利用した新品
種育成に関する研究
20.9.22
20.12.22
大谷 洋子
和歌山県農林水産総合
技術センター農業試験
場 環境部
基盤領域
ジーンバンク
形態および分子系統解析による植物
病原糸状菌の同定と病害診断への応
用
20.10.1
20.12.26
小竹 敬久
埼玉大学大学院
植物領域
耐病性研究
ユニット
イネのバイオマス蓄積形質改善に関
する基礎研究
20.10.7
21.3.31
中村 敦子
筑波大学 生命環境科
学研究科
植物領域
耐環境ストレス
イネクロライドチャネルの機能解析
研究ユニット
21.2.1
22.3.31
三輪 大樹
東京大学大学院理学系
研究科生物科学専攻
植物領域
耐環境ストレス ミヤコグサ共生窒素固定およびメリ
研究ユニット
ステム維持機構に関する研究
21.3.1
22.3.31
(3)その他の各種制度
[JSPS 特別研究員]
受入研究
ユニットニット
氏 名
受入領域
深井 英吾
基盤領域
領域長
内在性レトロトランスポゾンを用いたミヤコグサの遺
伝子タギングの開発
18. 4. 1
21. 3.31
古谷 綾子
植物領域
植物・微生物間相互作
用研ユニット
タイプⅢ分泌機構を介したイネ-白葉枯病菌間の分子
応答機構に関する研究
18. 4. 1
21. 3.31
遠藤 真咲
植物領域
遺伝子組換え技術研ユ 高等植物における相同組み換え制御因子の解析と効率
ニット
的ジーンターゲッティングへの活用
19. 4. 1
21. 3.31
中井美智子
動物領域
生殖機構研ユニット
ブタ卵の受精と発生に及ぼす精子側因子の関与に関す
る研究
19. 4. 1
22. 3.31
林 憲悟
動物領域
生殖機構研ユニット
優勢卵胞ダブル選抜モデルによるウシ卵胞選抜遺伝子
の機能解析と排卵誘起法への展開
19. 4. 1
21. 6.30
小林 史典
基盤領域
植物ゲノム研ユニット
凍結耐性レベルを左右するアブシジン酸応答機構のマ
イクロダイセクション
19. 4. 1
22. 3.31
二橋 亮
昆虫領域
昆虫ゲノム研・情報解
析ユニット
アゲハ幼虫の擬態紋様形成を制御する分子機構の網羅
的解析
19. 4. 1
21. 3.31
薦田 圭介
植物領域
領域長
トマト黄化えそウイルスのゲノム複製とmRNA転写機
構に関する生化学的研究
19. 4. 1
22. 3.31
柏木 孝幸
植物領域
領域長
イネにおける湾曲型倒状抵抗性の制御メカニズムの解
明
19. 4. 1
21.10.31
前野浩太郎
昆虫領域
昆虫-昆虫・植物間相
互作用研ユニット
バッタ類の相変異:密度依存的産卵能力の制御メカニ
ズムの解明
20. 4. 1
23. 3.31
若佐 雄也
センター
遺伝子組換え作物開発
健康機能性米の開発
センター
20. 4. 1
23. 3.31
成田 聡子
昆虫領域
昆虫・微生物間相互作
用研ユニット
内部共生細菌ボルバキアが宿主昆虫キチョウの生殖シ
ステムや進化プロセスに与える影響
20. 4. 1
23. 3.31
川勝(池田)恭子
植物領域
光環境応答研ユニット
分裂組織アイデンティティー転換を制御する遺伝子群
を利用した高生産性イネの作出
20. 4.1
(20.12~
23. 7.31
21.3
中断)
錦織 雅樹
植物領域
領域長
トマトモザイクウイルスRNA複製機構の研究
20. 4. 1
23. 3.31
岸本久太郎
植物領域
植物・微生物間相互作
用研ユニット
キチン受容シグナルをHR細胞子誘導シグナルに変換
するキメラ受容体の創出とその利用
20. 4. 1
21. 3.31
石橋 和大
植物領域
植物・微生物間相互作
用研ユニット
トマトTm-1因子によるトマトモザイクウイルス増殖
抑制機構の解明
20. 4. 1
21. 3.31
期間開始
期間終了
研究課題
期間開始 期間終了
所 属
受入領域
受入研究ユニット
金子 陽一
筑波大学大学院
昆虫領域 生体防御研究ユニット
18. 4 .1
21.3.31
中村 有希
東京大学大学院 新領域創成科学研究
科
昆虫領域 昆虫・微生物間相互作用研究
ユニット
18.10.1
22.3.31
佐藤 甲倫
東京大学大学院 新領域創成科学研究
科
植物領域 光環境応答研究ユニット
19. 4. 1
21.3.31
岩崎 崇
筑波大学大学院 生命環境科学研究科
昆虫領域 生体防御研究ユニット
19.4.1
21.3.31
(終了)
砂川 智哉
筑波大学大学院 生命環境科学研究科
昆虫領域 生体防御研究ユニット
19.4.1
21.3.31
大薄 麻未
東京大学大学院 新領域創成科学研究
科
植物領域 光環境応答研究ユニット
19.4.1
21.3.31
坂上 直子
東京大学大学院 新領域創成科学研究
科
植物領域 植物・微生物間相互作用研究
ユニット
19.4.2
21.3.31
松本 宜晃
東京大学大学院 新領域創成科学研究
科
昆虫領域 昆虫・微生物間相互作用研究
ユニット
20.4.1
21.3.31
佐久間 俊
千葉大学大学院 園芸学研究科
基盤領域 植物ゲノム研究ユニット
20.4.1
25.3.31
筑波大学大学院 生命環境科学研究科
基盤領域 植物ゲノム研究ユニット
20.4.1
23.3.31
BAHRINI INSAF
117
氏 名
派遣・受入
[連携大学院]
氏 名
所 属
受入領域
受入研究ユニット
期間開始
期間終了
MARZOUGUI
SALEM
筑波大学大学院 生命環境科学研究科
センター
QTLゲノム育種研究センター
20.4.1
23.3.31
冨澤 真
東京大学大学院 新領域創成科学研究
科
昆虫領域 昆虫・微生物間相互作用研究
ユニット
20.4.1
21.3.31
平野 久美
東京農業大学大学院 農学研究科
基盤領域 ジーンバンク 20.4.1
22.3.31
米田 泰崇
筑波大学大学院 生命環境科学研究科
昆虫領域 生体防御研究ユニット
20.4.8
22.3.31
楊 靜佳
(Yang
Ching-chia)
東京大学大学院 新領域創成科学研究
科
植物領域 光環境応答研究ユニット
20.10.1
23.9.30
[インターンシップ]
氏 名
所 属
受入領域
受入研究ユニット
期間開始
期間終了
田代 淳
山口大学大学院 医学系研究科(農学
系)
基盤領域
ゲノムリソースセンター
20.7.30
20.8.8
基盤領域
ジーンバンク
生物遺伝資源管理室
ジーンバンク
ジーンバンク
20.8.4
(20.8.4
(20.8.5
(20.8.11
(20.8.18
20.8.22
20.8.4)
20.8.8)
20.8.15)
20.8.22)
農業生物資源研究所
年報
長澤未来子
山形大学 農学部
今村 寛人
茨城大学 理学部理学科
植物領域
遺伝子組換え技術研究ユニッ
ト
20.8.18
20.8.29
齊藤 潤
茨城大学大学院 理工学研究科
基盤領域
植物ゲノム研究ユニット
20.8.18
20.8.29
和田かおる
琉球大学 農学部生物生産学科
植物領域
光環境応答研究ユニット
20.8.25
20.9.5
工藤 正照
琉球大学 農学部生物生産学科
植物領域
光環境応答研究ユニット
20.8.25
20.9.5
冨永 淳
琉球大学 農学部
植物領域
光環境応答研究ユニット
20.8.25
20.9.5
勅使河原愛
茨城大学 理学部理学科
動物領域
脳神経機能研究ユニット
20.9.8
20.9.17
山本真奈美
茨城大学 理学部理学科
昆虫領域
絹タンパク素材開発ユニット
20.9.8
20.9.19
中村 悠
茨城大学 理学部理学科
動物領域
生殖機構研究ユニット
20.9.8
20.9.19
加藤 賢祐
東京農工大学大学院 農学府生物生産
科学専攻
基盤領域
ジーンバンク
20.9.16
20.9.26
福田 真子
九州大学大学院 生物資源環境科学府
植物領域
遺伝子組換え技術研究ユニット
20.10.20
20.12.19
基盤領域
基盤領域
118
事業
事
業
119
1.遺伝資源の増殖・保存
(1)植物遺伝資源
実施機関
生物研
保存管理施設
その他
農研機構
中央農研
H19実績
保存
点数
H19実績数
H20計画点数
保存
アクティブ
非アクティブ
アクティブ
率
計
登録
保存計
156,909
112,015
44,894
156,909
71.4%
0
156,909
133,213
104,645
28,568
133,213
78.6%
-
133,213
23,696
7,370
16,326
23,696
31.1%
0
23,696
68,428
15,414
53,014
68,428
22.5%
414
68,842
280
107
173
280
38.2%
0
280
作物研
4,799
1,281
3,518
4,799
26.7%
5
4,804
畜草研
2,408
209
2,199
2,408
8.7%
0
2,408
果樹研
8,450
3,682
4,768
8,450
43.6%
46
8,496
野菜研
17,062
2,938
14,124
17,062
17.2%
100
17,162
花き研
2,296
50
2,246
2,296
2.2%
0
2,296
北海道農研
8,201
1,358
6,843
8,201
16.6%
149
8,350
東北農研
2,326
402
1,924
2,326
17.3%
10
2,336
近中四農研
2,996
1,163
1,833
2,996
38.8%
60
3,056
19,610
4,224
15,386
19,610
21.5%
44
19,654
1,683
160
1,523
1,683
9.5%
0
1,683
種苗管理センター
11,052
5,197
5,855
11,052
47.0%
852
11,904
家畜改良センター
422
332
90
422
78.7%
0
422
九沖農研
国際農研
農業生物資源研究所
年報
指定試験地等
合 計
4,969
3,064
1,905
4,969
61.7%
0
4,969
243,463
136,182
107,281
243,463
55.9%
1,266
244,729
※平成20年11月30日時点のデータベースの値に基づく
平成20年度実績点数は平成19年度に比較して1,956点減少
120
植物種類
H19実績
保存
点数
H19実績数
H20計画点数
保存
アクティブ
非アクティブ
アクティブ
率
計
登録
保存計
稲類
44,224
33,432
10,792
44,224
75.6%
50
44,274
麦類
62,333
38,309
24,024
62,333
61.5%
0
62,333
豆類
18,956
13,246
5,710
18,956
69.9%
10
18,966
8,889
4,280
4,609
8,889
48.1%
117
9,006
雑穀・特用作物
いも類
19,058
11,144
7,914
19,058
58.5%
30
19,088
牧草・飼料作物
33,099
16,140
16,959
33,099
48.8%
35
33,134
果樹類
10,300
4,817
5,483
10,300
46.8%
365
10,665
野菜類
27,224
11,215
16,009
27,224
41.2%
110
27,334
5,873
494
5,379
5,873
8.4%
70
5,943
花き・緑化植物
茶
7,547
1,352
6,195
7,547
17.9%
479
8,026
桑
2,178
1,386
792
2,178
63.6%
0
2,178
熱帯・亜熱帯植物
その他の植物
合 計
418
18
400
418
4.3%
0
418
3,364
349
3,015
3,364
10.4%
0
3,364
243,463
136,182
107,281
243,463
55.9%
1,266
244,729
※平成20年11月30日時点のデータベースの値に基づく
H20実績点数※
保存
登録
抹消
登録
アクティブ
非アクティブ
アクティブ
率
計
保存
達成率
2,659
1,071
113,759
44,738
158,497
71.8%
101.0%
1,711
7
106,350
28,567
134,917
78.8%
101.3%
948
1,064
7,409
16,171
23,580
31.4%
99.5%
1,944
5,321
15,285
49,766
65,051
23.5%
94.5%
0
52
103
125
228
45.2%
81.4%
230
249
1,459
3,321
4,780
30.5%
99.5%
168
685
114
1,777
1,891
6.0%
78.5%
35
470
3,629
4,386
8,015
45.3%
94.3%
455
673
3,128
13,716
16,844
18.6%
98.1%
157
214
47
2,192
2,239
2.1%
97.5%
98
289
1,382
6,628
8,010
17.3%
95.9%
223
242
409
1,898
2,307
17.7%
98.8%
76
321
1,124
1,627
2,751
40.9%
90.0%
502
2,126
3,890
14,096
17,986
21.6%
91.5%
0
13
160
1,510
1,670
9.6%
99.2%
998
1,193
5,080
5,777
10,857
46.8%
91.2%
0
0
332
90
422
78.7%
100.0%
178
137
3,176
1,834
5,010
63.4%
100.8%
5,779
7,735
137,792
103,715
241,507
57.1%
98.7%
事
業
保存
登録
抹消
登録
アクティブ
非アクティブ
アクティブ
率
計
保存
達成率
519
429
33,848
10,466
44,314
76.4%
100.1%
517
289
38,743
23,818
62,561
61.9%
100.4%
735
684
13,779
5,228
19,007
72.5%
100.2%
204
350
4,151
4,592
8,743
47.5%
97.1%
367
616
11,046
7,763
18,809
58.7%
98.5%
1,075
1,532
16,167
16,475
32,642
49.5%
98.5%
145
552
4,767
5,126
9,893
48.2%
92.8%
873
1,320
11,524
15,253
26,777
43.0%
98.0%
520
861
396
5,136
5,532
7.2%
93.1%
460
631
1,412
5,964
7,376
19.1%
91.9%
0
0
1,386
792
2,178
63.6%
100.0%
2
21
18
381
399
4.5%
95.5%
362
450
555
2,721
3,276
16.9%
97.4%
5,779
7,735
137,792
103,715
241,507
57.1%
98.7%
121
H20実績点数※
(2)微生物遺伝資源の増殖・保存
実施機関
生物研
センターバンク
サブバンク
H19実績
保存
株数
H20計画株数
新規
保存
センター
移管
保存
アクティブ
非アクティブ
アクティブ
率
計
18,609
512
-
15301
4075
19,376
79.0%
18,284
192
-
15155
4075
19,230
78.8%
325
320
499
146
0
146
100.0%
4,976
658
205
2,570
2,859
5,429
47.3%
中央研
1,132
100
44
1,029
159
1,188
86.6%
果樹研
330
15
19
310
16
326
95.1%
花き研
121
18
0
139
0
139
100.0%
野茶研
110
40
66
84
0
84
100.0%
畜草研
318
49
11
323
33
356
90.7%
動衛研
2,917
389
0
649
2,657
3,306
19.6%
食総研
0
45
45
0
0
0
-
農研機構
九沖研
農環研
国際研
合 計
54
2
20
36
0
36
100.0%
1,332
46
50
876
452
1,328
66.0%
65
0
0
65
0
65
100.0%
24,988
1,216
754
18,812
7,392
26,204
71.8%
※
平成20年度実績株数は平成19年度に比較して90株減少
農業生物資源研究所
年報
微生物種類
細菌
H19実績
保存
株数
H20計画株数
新規
保存
センター
移管
保存
アクティブ
非アクティブ
アクティブ
率
計
9,555
528
342
6831
3252
10,083
67.7%
放線菌
312
0
0
153
159
312
49.0%
動物マイコプラズマ
118
20
0
20
118
138
14.5%
59
2
0
61
0
61
100.0%
ファイトプラズマ
リケッチア
122
酵母
糸状菌
4
0
0
0
4
4
0.0%
※
622
15
5
232
405
637
36.3%
※
13,302
555
407
10902
2954
13,856
78.7%
昆虫・動物ウイルス
437
52
0
87
402
489
17.8%
植物ウイルス
279
25
0
266
39
305
87.2%
バクテリオファージ
73
0
0
73
0
73
100.0%
ウイロイド
11
8
0
19
0
19
100.0%
原虫
54
2
0
4
52
56
7.1%
線虫
152
9
0
159
2
161
98.8%
細胞融合微生物
10
0
0
5
5
10
50.0%
合 計
24,988
1,216
754
18,812
7,392
26,204
71.8%
※修正 リケッチア「4株」,酵母「2株」を含む
平成20年度実績株数は平成19年度に比較して90株減少
H20実績株数
新規
保存
センター
移管
達成率
保存
登録
抹消
アクティブ
非アクティブ
計
アクティブ
センター
保存
率
移管
(移管含む)
784
-
7
17,312
4,207
21,519
80.4%
-
-
429
-
6
17,306
4,207
21,513
80.4%
-
-
355
673
1
6
0
6
100.0%
134.9%
105.3%
639
1,516
988
654
2,463
3,117
21.0%
739.5%
82.2%
75
587
419
200
1
201
99.5%
1334.1%
64.0%
28
286
35
37
0
37
100.0%
1505.3%
93.6%
16
128
5
4
0
4
100.0%
-
95.0%
40
138
12
0
0
0
-
209.1%
92.0%
48
299
43
24
0
24
100.0%
2718.2%
88.0%
389
0
455
389
2,462
2,851
13.6%
-
86.2%
42
42
0
0
0
0
-
93.3%
93.3%
1
36
19
0
0
0
-
180.0%
64.3%
243
554
759
229
33
262
87.4%
1108.0%
59.2%
0
63
2
0
0
0
-
-
96.9%
1,666
2,806
1,756
18,195
6,703
24,898
73.1%
372.1%
95.0%
H20実績株数
新規
保存
センター
移管
達成率
保存
登録
抹消
アクティブ
非アクティブ
アクティブ
率
計
センター
移管
保存
746
1473
1163
6264
2881
9,145
68.5%
430.7%
90.7%
1
0
0
154
159
313
49.2%
-
100.3%
0
25
20
86
106
18.9%
-
76.8%
2
0
42
19
0
19
100.0%
-
31.1%
0
0
0
4
4
0.0%
-
100.0%
8
23
199
405
604
32.9%
160.0%
94.8%
802
1305
451
10948
2705
13,653
80.2%
320.6%
98.5%
52
0
36
83
370
453
18.3%
-
92.6%
2
-1
10
232
39
271
85.6%
-
88.9%
22
25
0
95
0
95
100.0%
-
130.1%
4
-4
0
15
0
15
100.0%
-
78.9%
2
0
3
4
49
53
7.5%
-
94.6%
8
0
3
157
0
157
100.0%
-
97.5%
0
0
0
5
5
10
50.0%
-
100.0%
1,666
2,806
1,756
18,195
6,703
24,898
73.1%
372.1%
95.0%
123
0
5
事
業
20
(3)動物遺伝資源
動物種類/実施機関
全体
ウシ
スイギュウ
ウマ
ヒツジ
ヤギ
ブタ
ウサギ
家禽
ミツバチ
ハリナシミツバチ
カイコ
昆虫培養細胞
天敵昆虫
天敵餌用昆虫
検定用昆虫
合 計
H20計画点数
H19
保存
実績
新規
保存
59
1
5
11
19
39
4
85
2
1
662
52
5
2
7
954
0
0
0
1
0
0
0
5
0
0
7
19
0
0
0
32
アクティブ
保存
非アクティブ
計
アクティブ
率
1
0
5
0
18
0
4
0
0
0
205
50
2
0
5
290
57
1
0
12
1
39
0
90
2
1
463
21
3
2
2
694
58
1
5
12
19
39
4
90
2
1
668
71
5
2
7
984
1.7%
0.0%
100.0%
0.0%
94.7%
0.0%
100.0%
0.0%
0.0%
0.0%
30.7%
70.4%
40.0%
0.0%
71.4%
29.5%
アクティブ
率
平成20年度実績点数は平成19年度に比較して30株増加
動物種類/実施機関
農業生物資源研究所
年報
124
生物研
ウシ
ブタ
家禽
カイコ
昆虫培養細胞
計
農研機構 畜草研
ウシ
スイギュウ
ヒツジ
ヤギ
ブタ
家禽
ミツバチ
ハリナシミツバチ
計
農環研
天敵昆虫
天敵餌用昆虫
検定用昆虫
計
家畜改良センター
ウシ
ウマ
ヒツジ
ヤギ
ブタ
ウサギ
家禽
計
H20計画点数
H19
保存
実績
新規
保存
26
27
47
662
52
814
アクティブ
保存
非アクティブ
計
0
0
1
7
19
27
1
0
0
205
50
256
25
27
48
463
21
584
26
27
48
668
71
840
3.8%
0.0%
0.0%
30.7%
70.4%
30.5%
9
1
1
1
8
23
2
1
46
0
0
0
0
0
2
0
0
2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
9
1
1
1
8
25
2
1
48
9
1
1
1
8
25
2
1
48
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%
5
2
7
14
0
0
0
0
2
0
5
7
3
2
2
7
5
2
7
14
40.0%
0.0%
71.4%
50.0%
24
5
10
18
4
4
15
80
0
0
1
0
0
0
2
3
0
5
0
18
0
4
0
27
23
0
11
0
4
0
17
55
23
5
11
18
4
4
17
82
0.0%
100.0%
0.0%
100.0%
0.0%
100.0%
0.0%
32.9%
H20実績点数
保存
非アクティブ
計
アクティブ
率
保存 達成率
アクティブ
20
1
5
0
19
19
4
43
0
0
311
50
2
0
5
479
39
0
0
12
0
20
0
45
2
1
357
21
3
2
3
505
59
1
5
12
19
39
4
88
2
1
668
71
5
2
8
984
33.9%
100.0%
100.0%
0.0%
100.0%
48.7%
100.0%
48.9%
0.0%
0.0%
46.6%
70.4%
40.0%
0.0%
62.5%
48.7%
101.7%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
97.8%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
114.3%
100.0%
保存
非アクティブ
計
アクティブ
率
保存 達成率
アクティブ
0
0
0
1
0
1
7
8
15
311
50
391
19
19
33
357
21
449
26
27
48
668
71
840
26.9%
29.6%
31.3%
46.6%
70.4%
46.5%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
0
0
0
0
0
1
0
0
1
0
0
0
0
0
1
0
0
1
8
1
0
1
7
16
0
0
33
1
0
1
0
1
7
2
1
13
9
1
1
1
8
23
2
1
46
88.9%
100.0%
0.0%
100.0%
87.5%
69.6%
0.0%
0.0%
71.7%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
92.0%
100.0%
100.0%
95.8%
0
0
1
1
0
0
0
0
2
0
5
7
3
2
3
8
5
2
8
15
40.0%
0.0%
62.5%
46.7%
100.0%
100.0%
114.3%
107.1%
0
0
1
0
0
0
2
3
0
0
0
0
0
0
0
0
5
5
0
18
4
4
12
48
19
0
11
0
0
0
5
35
24
5
11
18
4
4
17
83
20.8%
100.0%
0.0%
100.0%
100.0%
100.0%
70.6%
57.8%
104.3%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
101.2%
新規
保存
登録
抹消
0
0
0
1
0
0
0
4
0
0
7
19
0
0
1
32
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
1
0
0
0
0
2
新規
保存
登録
抹消
0
0
1
7
19
27
H20実績点数
事
業
125
(4)DNAの受入・保存
植物(イネ等)
アクティブレクション
区分
H20保存数の増減
前年度
末現在
収集
受入
移管
H20末
現在
廃棄
cDNAクローン
65,313
0
0
0
0
65,313
RFLPマーカー
1,713
0
0
0
0
1,713
RFLPマーカーセット *1
YACクローン
1
0
0
0
0
1
7,606
0
0
0
0
7,606
YACフィルター *2
1
0
0
0
0
1
1,176
0
0
0
0
1,176
クローン数 計
75,810
0
0
0
0
75,810
セット数 計
2
0
0
0
0
2
PAC&BACクローン
アクティブコレクション:配布対象になっているもの、非アクティブコレクション:配布対象になっていないもの
*1 RFLPマーカーセット:192クローン/2プレート/セット
*2 YACフィルター:12年度より7606クローン/1フィルター(11年度までは6952クローン/5フィルター/1セット)
家畜(ブタおよびウシ等)
アクティブレクション
区分
収集
受入
移管
0
0
0
0
10,147
0
0
0
0
0
0
153,488
0
0
0
0
153,488
163,635
0
10,147
0
0
163,635
アクティブコレクション:配布対象になっているもの、非アクティブコレクション:配布対象になっていないもの
*1 BACクローンは96穴のプレートにそれぞれクローン毎に格納されており、1078枚のプレートから成っている。
全クローンを増殖し、適当数のクローン毎にDNAを混ぜ、スクリーニングし易い形で配布。
126
10,147
昆虫(カイコ等)
コスミドクローン
BACクローン *1
クローン数 計
H20末
現在
廃棄
農業生物資源研究所
年報
cDNAクローン
H20保存数の増減
前年度
末現在
アクティブレクション
区分
cDNAクローン
BACクローン *1
クローン数 計
H20保存数の増減
前年度
末現在
収集
受入
移管
H20末
現在
廃棄
0
0
0
0
0
0
23,040
0
0
0
0
23,040
23,040
0
0
0
0
23,040
アクティブコレクション:配布対象になっているもの、非アクティブコレクション:配布対象になっていないもの
*1 BACクローンは96穴のプレートにそれぞれクローン毎に格納されており、1078枚のプレートから成っている。
全クローンを増殖し、適当数のクローン毎にDNAを混ぜ、スクリーニングし易い形で配布。
非アクティブコレクション
前年度
末現在
配布用DNA(プラスミド)
H20保存数の増減
受入
H20末
現在
廃棄
前年度
末現在
H20保存数の増減
増殖
配布
H20末
現在
廃棄
0
0
0
0
0
15
15
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
15
15
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
非アクティブコレクション
前年度
末現在
配布用DNA(プラスミド)
H20保存数の増減
受入
H20末
現在
廃棄
前年度
末現在
H20保存数の増減
増殖
配布
H20末
現在
廃棄
12,864
0
0
12,864
0
0
0
0
0
1,800
0
0
1,800
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
84
84
0
0
14,664
0
0
14,664
0
84
84
0
0
事
業
127
非アクティブコレクション
配布用DNA(プラスミド)
H20保存数の増減
前年度
末現在
H20保存数の増減
前年度
末現在
受入
廃棄
H20末
現在
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
増殖
配布
廃棄
H20末
現在
2.遺伝資源の配布実績
(1)植物遺伝資源
区分
稲類
麦類
豆類
いも類
雑穀・特用作物
牧草・飼料作物
果樹類
野菜類
花き・緑化植物
茶
桑
農業生物資源研究所
年報
熱帯・亜熱帯植物
コアコレクション
合計
(平成20年4月1日~平成21年3月31日) *下段は前年度実績
国・独法機関
件数
45
44
8
6
21
14
0
2
9
5
11
6
0
0
8
2
0
1
0
0
1
0
0
1
4
9
107
90
数量
2,168
1,380
2,915
2,567
8,613
783
0
5
315
33
337
58
0
0
77
7
0
13
0
0
32
0
0
1
6
12
14,463
4,859
都道府県
件数
11
5
0
0
6
2
3
1
3
2
1
0
6
1
6
4
4
3
0
0
1
1
0
0
1
3
42
22
数量
68
18
0
0
48
13
6
1
4
22
1
0
7
8
63
32
8
12
0
0
2
8
0
0
1
4
208
118
大学
件数
民間等
数量
12
15
3
7
4
10
2
1
7
6
5
8
0
1
3
6
0
1
1
0
0
1
0
0
11
13
48
69
28
104
5
30
212
402
5
43
156
124
18
55
0
1
5
15
0
8
7
0
0
6
0
0
15
17
451
805
件数
外国
数量
14
16
1
2
4
8
0
0
2
4
4
1
4
5
21
12
1
0
0
0
3
1
0
0
4
3
58
52
30
84
2
7
32
58
0
0
6
22
15
1
5
12
69
63
1
0
0
0
93
1
0
0
5
3
258
251
件数
合計
数量
4
2
2
2
5
0
0
2
2
2
1
0
0
0
1
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
15
9
26
5
12
7
210
0
0
6
3
83
81
0
0
0
2
16
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
334
117
件数
数量
86
82
14
17
40
34
5
6
23
19
22
15
10
7
39
25
5
5
1
0
5
3
0
1
20
28
270
242
2,320
1,591
2,934
2,611
9,115
1,256
11
55
484
284
452
114
12
21
216
133
9
33
7
0
127
15
0
1
27
36
15,714
6,150
128
(2)微生物遺伝資源
区分
細菌
糸状菌
植物ウィルス
動物ウィルス
原線虫
放線菌
酵母
バクテリオファージ
ウイロイド
合計
国・独法機関
件数
15
9
37
28
1
6
0
0
0
1
1
0
1
1
0
0
1
1
56
46
数量
173
103
262
207
12
18
0
0
0
1
1
0
4
1
0
0
1
1
453
331
都道府県
件数
10
7
22
31
0
0
0
0
0
0
1
0
1
0
0
0
0
0
34
38
数量
138
35
78
114
0
0
0
0
0
0
2
0
5
0
0
0
0
0
223
149
大学
件数
13
14
38
32
5
2
1
0
1
3
3
1
1
0
0
0
0
0
62
52
民間等
数量
148
93
197
153
18
3
1
0
1
5
3
4
2
0
0
0
0
0
370
258
件数
11
12
26
31
3
8
0
0
0
4
1
0
0
0
0
0
0
0
41
55
外国
数量
38
28
64
103
5
14
0
0
0
4
1
0
0
0
0
0
0
0
108
149
件数
7
10
13
13
0
0
0
0
0
1
0
0
1
0
2
1
0
0
23
25
合計
数量
56
129
88
63
0
0
0
0
0
1
0
0
39
0
5
4
0
0
188
197
件数
56
52
136
135
9
16
1
0
1
9
6
1
4
1
2
1
1
1
216
216
数量
553
388
689
640
35
35
1
0
1
11
7
4
50
1
5
4
1
1
1,342
1,084
(3)動物遺伝資源
区分
蚕
馬(血液)
馬(生体)
馬(凍結精液)
天敵昆虫
検定用昆虫
ウズラ
牛(凍結精液)
ウサギ(血液)
ブタ(凍結精液)
ブタ(毛根)
ヤギ(凍結精液)
ヤギ(毛根)
培養細胞
合計
国・独法機関
都道府県
大学
民間等
外国
合計
件数
数量
件数
数量
件数
数量
件数
数量
件数
数量
件数
数量
14
17
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
3
3
17
20
80
150
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
14
8
94
158
16
4
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
17
4
23
4
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
24
4
6
8
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
1
1
0
1
0
1
0
1
0
2
0
1
0
2
0
16
9
16
24
0
0
0
0
2
0
0
0
0
0
0
4
10
0
1
0
12
0
2
0
3
0
1
0
2
0
49
28
8
13
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
8
14
19
20
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
19
21
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
44
42
0
0
0
1
1
0
0
0
0
0
0
1
2
0
1
0
1
0
1
0
2
0
1
0
5
3
58
47
138
198
0
0
0
1
2
0
0
0
0
0
0
4
11
0
1
0
12
0
2
0
3
0
1
0
16
8
186
211
(4)DNA等
計
ブタ
cDNAクローン
(チューブ)
BACクローン
(チューブ)
BACクローン
(スーパープール)
BACクローン
(4Dプール)
完全長cDNAクローン
(チューブ)
計
合計
都道府県
大学
民間等
外国
合計
件数
数量
件数
数量
件数
数量
件数
数量
件数
数量
件数
数量
1
0
0
0
0
0
0
0
1
0
2
0
0
0
0
0
0
0
2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
0
0
0
0
0
0
0
2
0
3
0
0
0
0
0
0
0
3
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
3
0
0
0
0
0
0
0
3
0
5
0
0
0
0
0
0
0
5
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
1
1
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
1
2
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
2
1
3
1
5
1
0
0
2
0
0
0
0
0
2
1
4
1
7
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
5
3
5
3
5
3
0
0
0
0
0
0
0
0
5
21
5
21
5
21
0
0
1
0
0
0
0
0
7
5
8
5
11
5
0
0
2
0
0
0
0
0
7
23
9
23
14
23
129
イネ
cDNAクローン
(チューブ)
RFLPマーカー
(チューブ)
RFLPマーカー
(プレート)
YACクローン
(フィルター)
国・独法機関
事
業
区分
(5)原蚕種並びに桑の接穂及び苗木配布実績
区分
国・独法機関
蛾
都道府県
件数
蛾
大 学
件数
蛾
民間等
件数
蛾
計
件数
蛾
件数
原蚕種
245
3
0
0
0
0
6
1
251
4
交雑原蚕種
108
2
0
0
0
0
10
2
118
4
交雑蚕品種
576
8
0
0
3
1
500
1
1,079
10
蚕種計
929
13
0
0
3
1
516
4
1,448
18
桑計
本
件数
本
200
件数
1
本
件数
本
395
件数
2
本
595
件数
3
農業生物資源研究所
年報
130
3.放射線育種場における依頼照射一覧
(2009年3月31日 現在)
【独法試験研究機関】
依頼者名
(独)農業生物資源研究所
(独)近畿中国四国農業研究センター
(独)花き研究所
(独)畜産草地研究所
(独)作物研究所
(独)放射線医学総合研究所
(独)森林総合研究所
照射形状
照射方法
イネ
作物名
種子
急照射
一般件数
5
協力件数
0
ソルガム
種子
急照射
7
0
野生オオムギ
種子
急照射
6
0
野生オオムギ
苗
緩照射
30
0
イネ
種子
急照射
2
0
アラブドプシス
種子
急照射
5
0
トレニア
種子
急照射
5
0
ギニアグラス
種子
急照射
9
0
シバ
種苗
緩照射
4
4
ダイズ
種子
急照射
12
0
苗
緩照射
3
0
スギ
エダマメ
苗木
緩照射
3
0
ヒラタケ
菌糸
急照射
3
0
94
4
小 計
【公立試験研究機関】
依頼者名
作物名
照射形状
照射方法
一般件数
協力件数
サトイモ
植物体
緩照射
1
0
イネ
種子
急照射
5
0
島根県農業技術センター
ソバ
種子
急照射
1
0
成体のマット
緩照射
急照射
9
9
0
0
休眠枝
急照射
4
0
29
0
大阪府環境農林水産総合研究所
コケ
山梨県果樹試験場
スモモ
小 計
依頼者名
岩手大学農学部 小森 貞男
作物名
リンゴ
照射形状
照射方法
花粉
苗木
急照射
緩照射
一般件数
小 計
協力件数
2
3
0
0
5
0
【民間・個人】
依頼者名
酒井 清文
落合 由佳
染谷 武 岩本 和平
奥野 道明
名本 久臣
作物名
バラ
照射形状
照射方法
挿し苗
急照射
一般件数
協力件数
3
0
花キリン
鉢植え
急照射
2
0
ブーゲンビレア
鉢植え
急照射
2
0
キク
挿し穂
急照射
6
0
シバザクラ
鉢苗
急照射
1
2
クリスマスローズ
種子
急照射
1
0
ワイルドストロベリー
バラ
小 計
総 合 計
種子
急照射
1
0
鉢植え
急照射
2
0
18
2
146
6
131
【国立大学法人】
事
業
愛媛県農林水産研究所
宮崎県総合農業試験場
広報・報道
広報・報道
133
1.広報関係
(1) 刊行物一覧
刊行物名
発行年月
平成19年度の主要な研究成果
H20. 5
農業生物資源研究所研究成果発表会
H20.10
農業生物資源研究所研究成果発表会 ポスター集Ⅰ(基盤研究領域・植物科学研究領域)
H20.10
農業生物資源研究所研究成果発表会 ポスター集Ⅱ(昆虫科学研究領域・動物科学研究領域)
H20.10
植物遺伝資源探索導入調査報告書 第24巻
H20.11
平成20年度微生物遺伝資源探索収集調査報告書 第21巻
H20.12
微生物遺伝資源利用マニュアル(23)-微生物海外探索収集の手引きー
H20.12
微生物遺伝資源利用マニュアル(24)-微生物海外探索収集の手引きー
H20.12
100年の歩み : 独立行政法人農業生物資源研究所生活資材開発ユニット・松本
H20.12
Annual Report 2008 No.7(CD版)
H21. 1
Gamma Field Symposia No.46
H21. 1
平成19年度年報(CD版)
H21. 3
生物おもしろ33話
H21. 3
(2)メールマガジン
号数
発行日
目 次
2008.6.5
1)
2)
3)
4)
5)
オープンカレッジ開設
国際バイオEXPO/バイオフォーラムへの参加
エキスポセンター
植物ゲノムのデータベース=サラダ(SALAD)
メールマカジン刊行開始にあたって
広報・報道
2
2008.6.16
1)
2)
3)
4)
1号で紹介したHPアドレスの訂正とお詫び
植物感染生理談話会開催のお知らせ
ガンマーフィールドシンポジウム開催、7 月16日(水)~17日(木)、水戸市
月末までの予定(一部7月含む)
135
3
2008.7.7
1)
2)
3)
4)
第61回製糸夏期大学(2008 Silk Summer Seminar in Okaya)の開催案内
農業生物資源研究所ジーンバンク北杜地区一般公開=2008年7月27日(日)の開催案内
研究職(選考採用)募集のお知らせ
7月半ばまでの予定(一部8月含む)
4
2008.7.28
1)
2)
3)
4)
農業生物資源研究所研究成果発表会の開催
隔離圃場・展示圃場における遺伝子組換え作物の栽培状況の告知について
コメの大きさを決める遺伝子を発見!
8月初旬迄の行事予定
5
2008.8.13
1)
2)
3)
4)
農業生物資源研究所ニュース29号を発行しました
メールマガジンのバックナンバーがホームページで閲覧できるようになりました
8月下旬迄の行事予定
日本の蚕糸業とその研究史を纏めたCDを作成しました
6
2008.10.1
1) つくばで10月21日、農業生物資源研究所研究成果発表会を開催
2) 『まつもと広域工業まつり2008』に、生活資材開発ユニット(昆虫科学研究領域)が参加た
3) 「シルク・サミット 2008 in ふくしま」開催
2008.10.3
1)
2)
3)
4)
1
7
農業生物資源研究所が遺伝子組換えイネ(スギ花粉ペプチド含有イネ)を隔離ほ場で収穫
アグリビジネス創出フェア 農業生物資源研究所の発表者のご案内
つくばで10月21日、農業生物資源研究所研究成果発表会を開催 (再←No.6)
『シルク・サミット 2008 in ふくしま』開催 (再←No.6)
号数
発行日
8
2008.10.20
1)
2)
3)
4)
公開シンポジウム『カイコ産業の未来~遺伝子組換えカイコ実用化の課題と展望~』のご案内
アグリビジネス創出フェア 農業生物資源研究所の発表者のご案内(←No.7)
特別研究員等(非常勤)の募集について
『農業生物資源研究所News 30』を発行しました
2008.11.4
1)
2)
3)
4)
5)
6)
公開シンポジウム-医療用モデル動物としてのブタ開発の現状と可能性-開催のご案内
植物科学シンポジウム-植物の力を人類の未来に活用する-開催のご案内
隔離圃場におけるスギ花粉ペプチド含有イネの生育状況
展示圃場における遺伝子組換えダイズおよびトウモロコシの生育状況
シンポジウム「農業に有用な生物多様性の指標開発」
農業生物資源研究所関連の年末までのイベントカレンダー
10
2008.11.10
1)
2)
3)
4)
知財ビジネスマッチングフェアへの参加について
農林水産・食品産業新技術フェアin東海2008への参加について
2008アグリビジネス創出フェアin Hokkaidoへの参加について
農業生物資源研究所関連の年末までのイベントカレンダー
11
2008.11.13
1) 第23回日本雑草学会シンポジウム『遺伝子組換え植物の生態系影響評価と管理』への御案内
2) 『日本絹の里第15回企画展 進化するシルクの世界Vol.1』のご案内
3) 農業生物資源研究所関連の年末までのイベントカレンダー
12
2008.12.10
1) 『TXテクノロジー・ショーケース in つくば2009』開催のお知らせ
2) 『国際ナノテクノロジー総合展・技術会議』開催のお知らせ
3) 『遺伝資源研究会』開催のお知らせ
2009.1.19
1)
2)
3)
4)
「食と農の科学館」アグリキッズ教室: カイコってどんな生き物?
第25回 気象環境研究会 開催のお知らせ
『フィブロイン・セリシン利用研究会』開催のお知らせ
農業生物資源研究所関連の2月末までのイベントカレンダー(再掲)
2009.2.10
1)
2)
3)
4)
5)
6)
カイコゲノム解析入門セミナー参加者募集のお知らせ
ジュニアリサーチャーの募集について
テクノプラザおかや“ものづくりフェア2009”への参加
特別研究員・研究支援者求人のお知らせ
農業生物資源研究所ニュース31号を発行しました
農業生物資源研究所関連の2月末までのイベントカレンダー(バックナンバーより再掲)
15
2009.2.23
1)
2)
3)
4)
市民公開講座 「救え!世界の食料危機」-ここまできた遺伝子組換え作物-
2009年度一般公開日程(つくば、岡谷)について
関連学会開催日程
農業生物資源研究所関連の2月末までのイベントカレンダー(バックナンバーより再掲)
16
2009.3.23
1)
2)
3)
4)
市民参加型展示圃場への参加者募集に関するご案内
公開シンポジウム「ポストゲノム時代の害虫防除研究のあり方」のご案内
『医療用モデル動物としてのブタ開発の現状と可能性』資料公開
2009年度一般公開日程(つくば、岡谷)について(再掲)
9
13
14
目 次
農業生物資源研究所
年報
136
(3)収書図書数(平成20年度 受入れ分)
地 区
和洋
観音台
大わし
合 計
単行書(冊)
購入
寄贈
和
206
4
洋
130
0
計
336
和
92
(H21.3.31現在)
雑誌(種)
計
その他資料(冊)
購入
寄贈
計
購入
寄贈
計
210
41
502
130
50
51
543
0
57
57
101
0
4
4
4
340
91
553
644
0
61
61
6
98
80
607
687
30
26
56
洋
119
1
120
56
19
75
1
0
1
計
211
7
218
136
626
762
31
26
57
和
298
10
308
121
1109
1230
30
83
113
洋
249
1
250
106
70
176
1
4
5
計
547
11
558
227
1179
1406
31
87
118
(4)NIASオープンカレッジ
サブネーム
分子生物学に支えられた農業生物資源の利用と将来
講義場所
主婦会館(東京四谷)
科目概要
日常食している農作物や農産物など、多くの人たちの努力により野生植物や動物を改良し利用してきた。近年、イネ
ゲノムの全塩基配列の解読や分子生物学研究の著しい進展を踏まえ、遺伝子組換え技術などを駆使した新たな農作物
などの開発や利用が進みつつある。またカイコは絹生産のために長く利用されてきたが、最近では組換えカイコによ
る有用物質生産など、新産業創出の可能性など新たな局面を迎えている。本講義では、農業に利用されてきた生物資
源の改良の歴史やこれまでの社会的役割を概説したのち、最新の研究内容を紹介する。
回
開催日
講 義
サブタイトル
講 師
1
4月16日
遺伝子組み換え作物開発までの研究の
DNA2重らせん構造の発見から50年
歴史
2
4月23日
植物ゲノム研究
3
5月14日
植物の能力を活用するための基礎研究 植物の遺伝子の働きを理解する
4
5月21日
多様な遺伝資源の収集保存と持続的利 農業食糧に関わる生物資源の多様性を
河瀨眞琴ジーンバンク長
用
失う前に
5
5月28日
遺伝子組み換え生物等の安全性評価シ 遺伝子組み換え生物等の安全性はどう
田部井豊遺伝子組換え研究推進室長
ステムと完全性確保のための技術開発 確保されたのか
6
6月4日
7
石毛光雄理事長
植物ゲノム研究
佐々木卓治理事(基盤・植物担当)
廣近洋彦基盤研究領域長
遺伝子情報を利用した品種改良
効率的に品種を改良する
矢野昌裕QTLゲノム育種研究センター
長
6月11日
放射線を用いた突然変異育種
ガンマーフィールドは宝の山
中川仁放射線育種場長
8
6月18日
耐病性農作物の作出に関する研究
無農薬で育つ農作物を作ろう
飯哲夫植物科学研究領域長
9
6月25日
機能性農作物の開発
健康は食から
髙岩文雄遺伝子組換え作物開発セン
ター長
昆虫・動物の産業的利用を支えた技術
新保博理事(昆虫・動物担当)
開発の歩み
7月2日
昆虫・動物資源の利用
11
7月9日
昆虫における遺伝子機能解析と利用研
昆虫研究の新展開
究
竹田敏昆虫科学研究領域長
12
7月16日
環境保全型農業を実現する研究の開発 利用される昆虫と防除される昆虫
川崎建次郎研究主幹
13
7月23日
遺伝子組み換えカイコの作出法の開発
カイコの新しい利用法について
と有用物質の生産
田村俊樹遺伝子組換えカイコ研究セン
ター長
14
7月30日
家畜研究の新たな展開
家畜に関する研究はここまで進んでい
栗原光規動物科学研究領域長
る
15
8月6日
遺伝子組み換え家畜の作出と利用
遺伝子組み換え家畜は何の役に立つか 木谷裕研究ユニット長
広報・報道
10
(5)視察・見学者一覧
国内
人
大 宮
海外
件
国内
人
件
松 本
海外
人
件
国内
人
件
岡 谷
海外
人
件
国内
人
件
北杜
海外
人
件
国内
人
件
合 計
海外
件
人
人
4月 137
4
10
2
0
0
0
0
0
0
4
1
43
9
0
0
0
0
0
5月 117
8
7
2
0
0
0
0
0
0
0
0
97
17
0
0
0
0
0
6月 101 12
4
1
0
0
6
1
0
0
0
0
96
16
0
0
0
0
0
7月 239 20
61
8
21
2
0
0
0
0
0
0
69
9
0
0
0
0
8月 243 21
10
3
19
1
0
0
0
0
0
0
22
3
0
0
0
9月 152 10
14
1
3
1
0
0
0
0
0
0
30
10
0
0
10月 280 13
41
4
81
2
0
0
0
0
0
0
36
6
0
11月 87
9
0
0
49
2
0
0
0
0
0
0
10
2
12月 185
7
11
3
0
0
0
0
30
1
0
0
17
1月 12
1
6
2
0
0
0
0
0
0
0
0
2月 56
5
4
2
35
2
0
0
0
0
0
3月 89
9
47
2
0
0
0
0
0
0
0
6
1
30
1
4
1
24
4
54
3
0
0
件
国内
人
海外
件
人
件
0
180 13
14
3
0
214 25
7
2
0
197 28
10
2
0
0
329 31
61
8
0
0
0
284 25
10
3
0
0
0
0
185 21
14
1
0
0
0
0
0
397 21
41
4
0
0
0
0
0
0
146 13
0
0
11
0
0
0
0
0
0
232 19
11
3
21
6
0
0
0
0
0
0
33
6
2
0
83
7
0
0
0
0
0
0
174 14
4
2
0
11
7
0
0
0
0
0
0
100 16
47
2
535 103
0
0
0
0
0
0
2471 233 225 32
441 159
3
1
0
0
0
0
2547 339 281 43
H20年
H21年
合計
1698 119 215 30 208 10
7
<参考>
前年度 1748 130 254 38 304 47
※上記以外の来訪者 一般公開;つくば(4/18)1129名、北杜(7/27)103名、シルクフェア岡谷(4/29)286名 137
つくば
年月
(6)普及・教育活動
開催日
イベント・行事・会議の内容
開催場所
2008年 4月18日~19日
平成20年度 (独)農業生物資源研究所一般公開
について
農業生物資源研究所 本部地区・大わし地区 筑波事務
2008年 4月29日
2008シルクフェア in おかや
農業生物資源研究所・岡谷(メイン会場)
、蚕糸博
物館、岡谷絹工房・旧山一林組製糸事務所、旧林家
住宅、絹の都、初代片倉兼太郎生家、蚕霊供養塔
2008年 6月 7日~8月31日
2008年 7月 2日~ 4日
2008年 7月27日
2008年10月 4日~ 5日
2008年10月21日
「サイエンスシティ つくば再発見」特別展示とミ
ニ講演
第7回国際バイオフォーラム 併催 国際バイオ
EXPO(→研究成果発表)
(独)農業生物資源研究所北杜地区一般公開
まつもと広域工業まつり
(独)農業生物資源研究所 研究成果発表会
つくばエキスポセンター
東京ビックサイト
(独)農業生物資源研究所北杜地区
松本臨空工業団地体育館など
つくば国際会議場(エポカルつくば)
農業生物資源研究所
年報
2008年10月29日~30日
アグリビジネス創出フェア
東京国際フォーラム展示ホール(地下2階)
2008年11月26日~27日
知財ビジネスマッチングフェア2008
インテックス大阪
2008年11月27日
農林水産・食品産業新技術フェアin東海2008
愛知県産業貿易館
2008年12月 5日~ 6日
2008アグリビジネス創出フェア in Hokkaido
-食と農・新技術との出会い-
サッポロファクトリー
2009年 2月13日~14日
テクノプラザおかや“ものづくりフェア2009
テクノプラザおかや、ララオカヤ特設会場、
LCVデジタルパークOKAYA
2009年 2月18日~20日
nano tech 2009国際ナノテクノロジー総合展・技
術会議
東京ビックサイト東4・5・6ホール&会議棟
138
2.報道関係
(1)取材記録・取材協力
取材日時
取材機関・氏名
取材内容
対応者
20.04.01
15:30~15:40
日本農業新聞
立石様
名古屋コーチンの判定法の開発に用いたDNAが残っ ジーンバンク
ているかどうかの確認
峰澤満
20.05.07
18:30~18:50
NHK放送センター
谷田部 雅嗣様
NHKラジオ出演
理事
佐々木卓治
20.04.10
10:00~11:00
株式会社創造
テクノ編集室
久須 大介様
平成19年度の若手農林水産研究者表彰受賞に関し
て
植物・微生物間相互作用研究ユ
ニット
瀬尾茂美
20.04.08
11:00~13:00
赤旗新聞
中村 秀生様
記者レク
乾燥耐性研究ユニット
奥田隆
20.04.11
11:00~13:00
日経新聞
吉野真由美様
コラム
乾燥耐性研究ユニット
奥田隆
20.04.11
13:00~15:00
NHK
本岡 豊樹様
番組制作のための取材
乾燥耐性研究ユニット
奥田隆
20.04.17
10:00~12:30
NHK前橋放送局
佐滝 剛弘様
事業説明
ジーンバンク
小瀬川英一
20.04.22
13:30~13:40
NHKラジオセンター
土橋様
米粉パンの概略について
産学官連携推進室
萱野暁明
遺伝子組換え技術研究ユニット
川越靖
20.05.16
16:00~16:10
朝日新聞
山本様
コクヌストモドキの全ゲノム解読について
制御剤標的遺伝子研究ユニット
田中良明
スギ花粉ペプチド含有イネの田植えについて
20.06.16
12:00~12:30
エルシーブイ株式会社
田中 淳司様
生活資材開発ユニットでの研究状況
生活資材開発ユニット
髙林千幸
20.06.25
17:20~17:30
朝日新聞つくば支局
嘉幡 久敬様
市民参加型展示ほ場について
遺伝子組換え研究推進室
石川達夫
20.06.23
13:30~14:30
朝日新聞生活部
庄司 直樹様
地球環境・食糧問題について
植物科学研究領域長
飯 哲夫
広報室
新野孝男
20.06.28
10:00~14:00
テレビ朝日
日隈様
ネムリユスリカについて
乾燥耐性研究ユニット
奥田隆
20.06.30
15:00~17:30
ノンプロダクション
八重澤 章弘様
テレビ番組作成のための取材
20.07.16
13:00~15:00
読売新聞
三井 誠様
イネゲノムについて
理事
佐々木卓治
20.08.15
16:30~17:30
朝日新聞社
鈴木 淑子様
遺伝子組換え作物について
遺伝子組換え作物開発センター
土門英司
20.08.7
テレビ朝日映像
佐藤 杏子様
地鶏写真の提供について
ジーンバンク
峰澤満
20.08.11
10:00~11:00
日経バイオ
川田様
ダイズゲノム取材予約
ダイズゲノム研究チーム
片寄裕一
20.07.26
11:00~16:00
ノンプロダクション
八重澤 章弘様
スタジオ録画
生体防御研究ユニット
山川稔
20.08.11
10:00~11:30
日経BP社バイオテクノロジー
ジャパン編集長
河田 孝雄様
ダイズゲノム研究について
植物ゲノム研究ユニット
松本隆
ダイズゲノム研究チーム
片寄裕一
生体防御研究ユニット
山川稔
石橋純
岩崎崇(連携大学院)
139
東京新聞・中日新聞外6社
遺伝子組換え研究推進室
田部井豊
遺伝子組換え作物開発センター
高木英典
広報・報道
20.06.10
10:00~11:30
取材日時
取材機関・氏名
取材内容
対応者
20.08.21
13:00~14:00
テレビ朝日
小川 覚司様
企画取材
遺伝子組換え研究推進室
田部井豊
石川達夫
20.08.12
09:40~09:50
朝日新聞
米山様
見学ツアー時の内容確認
遺伝子組換え研究推進室
田部井豊
サンデープロジェクトの取材について
遺伝子組換え研究推進室
田部井豊
石川達夫
内田健
20.08.21
13:00~14:40
(株)テレビ朝日サンデープロ
ジェクトディレクター
小川 覚司
農業生物資源研究所
年報
20.09.08
15:00~16:30
朝日新聞社
村山 知博
遺伝子組換えという技術
遺伝子組換え作物開発センター
土門英司
20.09.10
15:50~16:00
日経BP社バイオテクノロジー
ジャパン編集長
河田 孝雄様
取材内容確認
ダイズゲノム研究チーム
片寄裕一
20.09.12
14:20~14:30
NHK
夏目 高平様
ジーンバンクについて
ジーンバンク
河瀬眞琴
20.09.26
11:00~
NHK
新延 明様
隔離ほ場撮影について
広報室
新野孝男
20.09.29
13:00~14:30
日本経済新聞社編集局科学技術
部
松田 省吾様
遺伝子組換え研究に関する取材
遺伝子組換え研究推進室
田部井豊
石川達夫
20.10.07
16:00~16:05
毎日新聞
林様
農林水産ゲノム統合データベースの検査員による検査に
ついて
監査室
中島たけ代
20.10.03
15:00
20.10.07
08:30
信越放送(株)
伊藤 一郎様
研究所移転に伴う最後の蚕の飼育の様子
生活資材開発ユニット
間瀬啓介
キク突然変異育種
放射線育種場
森下敏和
清水明美
20.10.07
10:50~11:50
(株)文化工房
城 啓介様
140
20.10.07
13:00~20:30
NHK
三上 八州志様
外クルー
研究取材に伴う取材
広報室
新野孝男ほか
20.10.09
13:30~16:30
NHKエデュケーショナル
福田 恵様
番組制作のための取材
昆虫ゲノム研究・情報解析ユ
ニット
山本公子
20.08.05
13:00~16:00
誠文堂新光社
柳 千絵様
子供の科学10月号取材
ジーンバンク
西川智太郎
20.10.07
14:00~17:00
札幌テレビ
田中 康博様
ジーンバンク取材
ジーンバンク
白田和人
西川智太郎
20.10.22
11:00~12:10
朝日新聞社
米山 正寛様
ジーンバンク取材
ジーンバンク
西川智太郎
20.10.27
15:30~18:00
NHK
石原様
番組制作のための取材
広報室
新野孝男
20.10.29
10:00~11:00
テレビ東京
みねのり様
アグリビジネス創出フェア取材
広報室
新野孝男
20.10.29
11:00~12:00
大阪朝日放送
大出様
アグリビジネス創出フェア取材
広報室
新野孝男
20.10.29
13:00~14:00
朝日新聞
杉本様
アグリビジネス創出フェア取材
広報室
新野孝男
20.10.30
10:00~12:00
テレビ東京
ムラセ様
アグリビジネス創出フェア取材
広報室
新野孝男
ガンマーフィールド撮影
放射線育種場
森下敏和
清水明美
庶務室
平山兵八郎
20.10.24
10:00~11:30
(株)文化工房
城 啓介様
取材日時
20.10.30
11:30~13:00
取材機関・氏名
(株)文化工房
城 啓介様
取材内容
対応者
ガンマーフィールド撮影
放射線育種場
森下敏和
清水明美
庶務室
平山兵八郎
20.11.4
12:00~15:00
テレビ東京
卯木様
テレビ番組作成のための取材
広報室 新野孝男
遺伝子組換えカイコ研究セン
ター
瀬筒秀樹
20.11.10
15:00~17:00
Entermedia(韓国)
Bang Wo Hyun様
テレビ番組作成のための取材
絹タンパク素材開発ユニット
玉田靖
桑名芳彦
テレビ番組作成のための取材
広報室
新野孝男
遺伝子組換えカイコ研究セン
ター
飯塚哲也
20.11.19
13:00~16:00
フジテレビ
沼田様
20.11.19
13:00~16:00
岡谷市民新聞ほか5社
プレスリリース説明
広報室
新野孝男
生活資材開発ユニット
髙林千幸
20.11.20
16:30~19:00
NHKエデュケーショナル
福田 恵様
テレビ番組作成のための取材
昆虫ゲノム研究・情報解析ユ
ニット
山本 公子
テレビ番組作成のための取材
20.12.13~
20.12.14
読売新聞大阪本社
阿利 明美様
ノーベル賞関連取材
研究主幹
町井博明
20.12.16
10:30~
週刊ポスト
いりえ 様
取材予約
遺伝子組換え研究推進室
田部井豊
石川達夫
冊子提供
遺伝子組換え研究推進室
石川達夫
The Japan Journal
遺伝子組換えカイコ研究セン
ター
田村俊樹
20.12.17
13:20~13:30
(株)日本種苗新聞
五味 正弘様
20.12.18
14:00~15:30
ジャパンジャーナル
井上 雅之様
20.12.17
10:00~12:00
NPO法人くらしとバイオプラ
ザ21
外山 博視様
ニュースレター
遺伝子組換えカイコ研究セン
ター
田村俊樹
飯塚哲也
20.12.16
10:30~11:30
小学館「週刊ポスト」
入江 吉正様
人に役立つ遺伝子組換え作物等
遺伝子組換え研究推進室
田部井豊
石川達夫
21.01.06
13:20~14:10
毎日新聞社大阪本社写真部
梅村 直承様
ジーンバンク 取材
ジーンバンク
河瀬眞琴
20.12.20
西日本新聞社東京編集部
吉武 和彦様
高温登熟耐性遺伝子の研究について
QTLゲノム育種研究センター
矢野昌裕
番組制作のための取材
遺伝子組換え研究推進室
田部井豊
石川達夫
体細胞クローン動物撮影
遺伝子組換え家畜研究センター
大西彰
生殖機構研究ユニット
徳永智之
スギ花粉症緩和米について
遺伝子組換え研究推進室
田部井豊
石川達夫
21.01.20
13:30~15:00
(株)オーエン
坂村 晋吾様
21.01.16
13:30~11:30
(株)テレビ朝日
田村 保憲様
21.01.16
14:00~15:00
東京中日スポーツ文化社会部
森田 康一様
141
株式会社ChannelJ
飯島 泰大様
広報・報道
20.11.28
10:30~16:30
放射線育種場
森下敏和
清水明美
庶務室
平山兵八郎
取材日時
21.01.20
13:30~15:00
取材機関・氏名
(株)オーエン
坂村 晋吾様
取材内容
対応者
番組制作のための取材
遺伝子組換え研究推進室
田部井豊
石川達夫
21.01.28
13:30~15:00
朝日新聞科学グループ
米山 正寛様
ダイズとツルマメの野外での交雑や雑種に関する研
究について
遺伝子組換え研究推進室
田部井豊
ジーンバンク
加賀秋人
21.01.30
08:30~17:30
常陽新聞
鈴木 宏子様
平成20年度遺伝子組換えイネ
遺伝子組換え研究推進室
田部井豊
石川達夫
21.02.12
10:30~12:00
朝日新聞社会部
歌野様
スギ花粉症緩和米について
遺伝子組換え研究推進室
田部井豊
石川達夫
中学生向け教材DVD制作について
放射線育種場
森下敏和
21.02.03
08:30~17:30
(株)放送映画製作所
片山 昌志様
農業生物資源研究所
年報
142
21.02.09
09:00~12:00
青森放送(株)オーエン
坂村 晋吾様
番組制作のための取材
遺伝子組換え研究推進室
田部井豊
石川達夫
21.02.12
11:00~12:30
朝日新聞社会グループ
歌野 清一郎様
スギ花粉症緩和米の研究開発に関する件
遺伝子組換え研究推進室
田部井豊
石川達夫
21.02.19
16:30~17:00
東京新聞・中日新聞つくば通信
部
小沢 伸介様
プレスリリースについて
遺伝子組換え研究推進室
石川達夫
21.02.20
17:00~17:30
東京新聞・中日新聞つくば通信部
プレスリリースについて
小沢 伸介様
遺伝子組換え研究推進室
石川達夫
21.02.10
11:00~12:00
日経BP社バイオテクノロジー
ジャパン編集長
河田 孝雄様
BTJジャーナル取材
昆虫ゲノム研究・情報解析ユ
ニット
末次克行
21.03.10
10:00~12:00
テレビ東京「ワールドビジネス
サテライト」松本 寛史様
スギ花粉症緩和米撮影
遺伝子組換え研究推進室
土門英司
石川達夫
21.03.11
11:40~11:50
共同通信名古屋支社
平田様
鳥インフルエンザについて
ジーンバンク
峰澤満
21.03.09
18:00~19:30
朝日新聞編集局医療グループ
権 敬淑
面接取材
遺伝子組換え作物開発センター
髙岩文雄
21.03.10
10:00~12:00
テレビ東京「ワールドビジネス
サテライト」松本 寛史様
スギ花粉症緩和米撮影
遺伝子組換え研究推進室
田部井豊
土門英司
石川達夫
21.03.18
13:30~14:00
TBSラジオ
松崎 まこと様
番組制作のための取材
遺伝子組換え研究推進室
田部井豊
石川達夫
21.03.09
00:00~00:00
株式会社リバネスプロモーショ
ン事業部
柳沢 佑様
資料提供
遺伝子組換え研究推進室石川達
夫
スギ花粉症緩和米についての説明
遺伝子組換え研究推進室
田部井豊
石川達夫
21.03.25
13:30~14:30
(株)キャリアブレイン
尾崎 文寿様
(2)記者発表
年月日
発表題目
対応者
2008.05.07
平成20年度遺伝子組換え農作物の第1種使用に関する説明会の開催 (「第
農業生物資源研究所
1種使用規程承認組換え作物栽培実験指針」に基づいた情報提供です。)
2008.05.12
植物遺伝子の機能を迅速に解明するゲノムデータベースの構築
農業生物資源研究所
農業生物資源研究所
2008.05.22
[お知らせ] オオムギの実と殻を分ける遺伝子を特定、4月25日岡山大学 岡山大学 資源生物科学研究所
で記者発表
香川大学
三重大学
2008.05.22
[お知らせ] カイコ濃核病ウイルス抵抗性遺伝子の単離に成功 - ウイル
スはカイコ中腸の膜タンパクを利用して感染する -
農業生物資源研究所
東京大学大学院 農学生命科学研究科
農業生物資源研究所
農林水産先端技術産業振興センター
2008.07.07
コメの大きさを決める遺伝子を発見!日本のお米の起源に新説!
農林水産先端技術研究所
富山県農林水産総合技術センター農業
研究所
2008.08.27
2009.01.21
2009.02.10
2009.02.12
[お知らせ] イネ低温発芽性遺伝子qLTG3-1の発見
DNAメチル化により遺伝子発現が活性化される新たなしくみを発見
日中共同研究によりほぼ完全にカイコゲノム塩基配列の解読に成功
- 昆虫科学・産業利用の新たな展開を切り開く 農業生物資源研究所がオープンラボ「昆虫遺伝子機能解析関連施設」開設
- 昆虫のゲノム情報の研究、組換え体カイコの作製に有用 -
農業生物資源研究所
農業生物資源研究所
農業生物資源研究所
農業生物資源研究所
平成21年度遺伝子組換え農作物の第1種使用に関する説明会の開催
2009.02.19
農業生物資源研究所
イネいもち病菌発現遺伝子標識(EST)データベースを公開
2009.03.04
- イネいもち病菌の遺伝子確定に役立つ約3万5千の塩基配列の構造や機
能が明らかに -
農業生物資源研究所
広報・報道
(「第1種使用規程承認組換え作物栽培実験指針」に基づいた情報提供で
す。)
143
(3)新聞記事
月日
記事タイトル
機関名
新聞名
4.1
経産省「近代化産業遺産」 岡谷市が認定証を付与
岡谷市民
4.4
平成20年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰
科学
4.4
乾燥昆虫 蘇生の仕組み解明
東京工業大学・生物研
4.4
イネFOXシロイヌナズナ 変異体データベースを公開
理研・生物研等
科学
4.6
干からびても生き抜く謎解明
東京工業大学・生物研
毎日
4.21
脱シルク殻を破る蚕
東京大学・生物研等
朝日
4.24
21世紀の気鋭 昆虫の乾燥耐性 生物研
日経産業
4.3
生物多様性 簡便な評価手法開発へ
農水省・生物研
化学工業
5.6
裸麦と皮麦、判別の遺伝子 品種改良期待
岡山大学・生物研
読売
5.8
大麦、食用に「適」か「不向き」か違い決める遺伝子発見
岡山大学・生物研
毎日
5.8
朝日
科学
オオムギの皮麦と裸麦の違い 世界初、遺伝子を特定
岡山大学・生物研
5.10
GM試験栽培17日に説明会
生物研
日本農業
5.13
比較遺伝子DB 植物種を超え機能解析
生物研
化学工業
5.14
植物ゲノムのデーターベース
生物研
日経産業
5.16
遺伝子情報をネットで公開
生物研
日本農業
5.16
ジーンバンク事業
家畜改良十勝牧場等
日本農業
5.29
カイコの濃核病 抵抗性遺伝子を分離
生物研・東京大学
日経産業
6.11
花粉症 抑制を期待 遺伝子組み換えイネ田植え
生物研
日本経済
6.11
花粉症緩和米を田植え
生物研
毎日
6.13
6.14
韓NIABと協定 植物遺伝資源を相互提供
「サイエンスシティ つくば再発見」が好評
生物研
化学工業
生物研
常陽
農業生物資源研究所
年報
6.16
研究所圃場に組み換えイネ
生物研
茨城
6.20
カイコ濃核病ウイルス 抵抗性遺伝子を単離
生物研等
化学工業
6.23
花粉症緩和米 「減感作療法」と同じ効果期待
生物研
東京
6.28
遺伝子組み換え大豆効果とリスクを知る
朝日
7.1
製糸夏期大学24、25日に開講
生物研
日本農業
7.7
米の大きさ 決定遺伝子を発見
生物研等
日本農業
144
7.7
日本のイネ「南にルーツ」
生物研等
朝日
7.7
日本の米「東南アジア起源」
生物研等
東京
7.7
日本米 ルーツは東南アジア
生物研等
産経
7.7
コメ粒幅決める遺伝子
生物研等
化学工業
7.7
コメ粒幅狭める遺伝子
生物研等
日経産業
7.7
7.7
7.7Y
7.9
「日本の米 東南ア起源」
生物研等
日本経済
日本のイネ起源 東南アジア
生物研
産経
日本のイネ「ジャポニカ」 起源は東南アジア
生物研等
毎日
米粒の幅の決定に関与する遺伝子を発見
生物研等
農業共済
7.10
農業生物資源研究所「生物おもしろ33話」
生物研
東京
7.11
金色姫伝説 養蚕の伝来壮大に描く
生物研
東京
生物研
科学
7.11
コメの大きさ決定する遺伝子を発見
7.16
金色姫伝説 鮮やかな14点の絵に
7.17
GMテーマにシンポジウム
報農会・生物研
日本農業
7.17
抗HIV成分配合潤滑剤
中島化学産業・生物研
化学工業
7.18
甲虫類で初のゲノム解読
東京大学・生物研等
朝日
7.21
カイコ2型濃核病ウイルス
生物研・東京大学
日刊工業
7.27
稲作の起源 東南アジア説
生物研
読売
GM研究開発最前線 バイオ研究予算増えず
生物研
産業
8.8
常陽
8.13
GM普及状況と研究開発
生物研
産業
8.22
GM開発中断は不可能?
生物研等
産業
8.22
NEWSダイジェスト 甲虫類で初ゲノム解析
生物研・東大・名大
科学
月日
記事タイトル
機関名
新聞名
8.23
にぎわうエキスポセンター
生物研
朝日
8.27
抗菌性優れるたん白新素材 組み換えカイコ活用
ネオシルク等
化学工業
8.29
NEWSダイジェスト ウイルス抵抗性カイコ
生物研
科学
9.3
稲の発芽向上遺伝子発見 ホクレン研究所・生物研
日本農業
9.4
低温でも発芽促す遺伝子 イネや小麦で発見
ホクレン研究所・生物研
日刊工業
9.8
イネから世界初の発見
ホクレン研究所・生物研
化学工業
養蚕支えた100年の証し
生物研
市民タイムズ
生物研
市民タイムズ
農水省・生物研
日本農業
9.17
9.25
長年の蚕糸研究円滑に移転
9.27
最後の歴史つむぐ蚕 来春閉鎖の旧蚕糸試験場
10.8
遺伝資源の現状を紹介
10.9
10.13
10.15
市民タイムズ
街角風景 蚕業試験場松本支場
生物研
市民タイムズ
農業生物資源研究所 研究成果発表会
生物研
常陽
生物研
新農林技術
10.19
「植物保護ハイビジョン2008」「遺伝子組換え作物の現状と課題」
シルク展始まる 日本絹の里・生物研
日本農業
10.22
筑波の研究所 研究成果、相次ぎ公開
産総研・生物研
日本経済
10.23
蚕業試験場からの眺め
生物研
市民タイムズ
10.25
GM蚕から蛍光絹糸
生物研
日本農業
10.25
まばゆい蛍光色 世界で初の成功
生物研
毎日
10.25
おあしす 光る絹糸
生物研
読売
10.25
世界初の蛍光繭
生物研
産経
10.25
光るシルク 人工血管も開発
生物研
東京
10.25
衣料用「光る生糸」
生物研
茨城
緑・赤…光る絹糸 蚕にオワングラゲ遺伝子
生物研
朝日
10.25Y
10.27
カイコで蛍光色の糸 遺伝子組み換えで
生物研
日経産業
10.27
GMカイコから高機能繊維
生物研
化学工業
10.30
気分はオワンクラゲ
生物研
朝日
光る細い強いシルク 遺伝子組み換えカイコで実用化へ
生物研
繊研
遺伝子組み換えカイコで 高機能繊維開発に成功
生物研
科学
11.9
遺伝子組み換え「食べる薬」
生物研
日本経済
11.9
新くふう新技術 蛍光色を発する絹糸
生物研
赤旗
11.21
世界初 蛍光カラー絹糸製品化に成功
生物研
岡谷市民
取り出した!! 光る絹糸
生物研
毎日
世界初 蛍光色の絹糸 遺伝子組み換え蚕の繭から
生物研
長野日報
11.21
シルクの街 技術貢献 「光る生糸」開発で
生物研
信濃毎日
11.25
「共生」の遺伝子発見 マメ科で
生物研
日本農業
11.28
カイコが新薬、高機能繊維生む
生物研
ビジネスアイ
根粒菌、菌根菌 感染支配遺伝子を発見
生物研等
化学工業
12.1
12.3Y
12.5
12.14
絶滅危惧種タネで守れ
生物研
朝日
根粒菌・菌根菌と植物 共生に必要な遺伝子発見
生物研等
科学
おあしす 緑色蛍光たんぱく質を使った光る絹糸制ショール贈る
生物研
読売
12.16
組み換えイネ たんぱく質抽出しやすく
プリベンテック
日経産業
12.16
養蚕業への貢献思いはせ
生物研
信濃毎日
12.22
TGカイコのシルク利用
東京農工大学・生物研
化学工業
12.31
2008年の農林水産研究10大ニュース 1位GM蚕で蛍光色の絹糸開発
生物研
日本農業
クモ遺伝子で夢のシルク
信州大学・生物研
読売
1.1
1.5
世界一細い「幻の糸」 開発から10年世界へ
生物研等
読売
1.6
蚕研究 100周年で幕
生物研
読売
1.7
イネの耐暑DNA特定 良質米開発短縮へ
生物研
西日本
1.9Y
なるほどビジネス 暗がりに光る絹のドレス
生物研
日本経済
1.19
炭素繊維超えるクモの糸
生物研
ビジネスアイ
1.22
メチル化で遺伝子活性化 作物改良技術に期待
生物研
茨城
145
11.21
11.21
広報・報道
11.5
11.7
月日
1.22
記事タイトル
「DNAメチル化」遺伝子発現時も
機関名
新聞名
生物研
日経産業
1.22
DNAメチル化 定説覆す機能 遺伝子発現を活性化
生物研
化学工業
1.28
2008年農林水産研究成果10大トピックス 蛍光色を持つ高機能絹糸・繊維
の開発
生物研
農業共済
1.30
DNAメチル化で遺伝子発現活性化
生物研
科学
2.2
環境破壊を教訓にバイオ燃料の新潮流
生物研等
毎日
2.2
日本産ダイズのcDNA 解析データ公開
理研・生物研等
日刊工業
2.2
GMO栽培の現状と研究開発
生物研
農経
2.3
交雑粒はゼロ 遺伝子組み換えイネ 生物研
常陽
2.4
日本産ダイズ 完全長cDNAを決定
理研・生物研等
化学工業
2.6
イネの鉄分吸収関連遺伝子を同定
東京大学等
化学工業
2.9
GMO栽培の現状と研究開発
生物研
農経
2.10
コムギ開花仕組み解明
福井県立大学・生物研
県民福井
2.10
コムギ開花仕組み解明 2遺伝子が作用
福井県立大学・生物研
福井
2.11
遺伝子に家畜化の歴史 カイコ塩基配列91%解読
生物研
常陽
2.11
カイコゲノム解読 産業への応用期待
生物研
茨城
2.11
蚕のゲノムほぼ解読 絹糸新技術に弾み
生物研
日本農業
2.12
カイコゲノム91%解読
生物研
日経産業
2.12
カイコゲノム 91%の塩基解読成功
生物研
化学工業
カイコゲノム91% 日中研究班が解読
生物研
読売
2.12Y
2.13
イネの鉄栄養に関与 トランスポーター発見
東京大学等
科学
2.13
論説 蚕のゲノム解読 新素材の開発に生かせ
生物研
日本農業
2.13
GMカイコのラボ開設 昆虫利用産業創出を支援
生物研
化学工業
農業生物資源研究所
年報
2.13
昆虫の遺伝子研究施設開設
生物研
日本農業
2.13
昆虫遺伝子を解析
生物研
茨城
2.15
カイコのゲノム解読
生物研
毎日
2.16
カイコを知ろう 繭でウサギ作り
2.16
GMO栽培の現状と研究開発
生物研
農経
茨城
2.20
カイコゲノム塩基配列日中チームが91%解読
生物研
科学
2.20
スギ花粉に効くお米 生物研
東京中日スポーツ
2.24
実験米 新年度は見送り 日々の食事で花粉症緩和
生物研
東 京
146
2.24
09年度GM農産物栽培実験 3月からスタート
生物研
化学工業
2.24
遺伝資源研究会
生物研
常陽
2.28
遺伝子組換え農作物の説明会
生物研
常陽リビング
2.28Y
花粉症に効く 米お蔵入り?
生物研
朝日
3.1
鶴岡でシルクサミット 最先端研究などに理解
生物研
山形
3.3
シルクで新産業創出 新機能絹糸に高まる期待
生物研
荘内日報
3.6
花粉症緩和米 今年は作らず
生物研
常陽
3.6
GM作物理解して 一般市民に説明
生物研
日本農業
3.10
花粉症抑えるコメ カイコ使い人工血管
農水省・生物研
日本経済
3.12
農林水で6兆円産業 花粉症緩和米や新素材
農水省・生物研
日本農業
3.12
農林水産分野で6兆円産業創出
農水省・生物研
化学工業
3.26
遺伝子組み換え 色・極細糸 養蚕復権へ高付加価値化
生物研
日本経済
3.27
コンニャク品種をDNA判別 「マーカー」特許出願
群馬県・生物研
産経
3.31
DNAで品種判別
群馬県・生物研
日本経済
※掲載年月日の後のYは夕刊
(4)テレビ・ラジオ放送
取材月日
記事タイトル
報道機関
放送日
20.4.11
NHKダヴィンチの夢 ネムリユスリカ
NHK
5月5日
NHKラジオ「私も一言 夕方ニュース」イネゲノム
NHKラジオ
5月6日
20.6.16
岡谷生活資材開発ユニット研究紹介
LCV
6月16日
20.6.28
地球が教えてくれる-自然は偉大な発明家 ネムリユスリカ
テレビ朝日
8月17日
近未来予測テレビ ジキルとハイド 抗菌タンパク改変ペプチド
テレビ朝日系列
7月26日
20.10.3
ニュース松本地区研究紹介
信越放送
10月7日
20.10.7
NHKスペシャル「食料安全確保への道」
NHK
10月18日
20.5.6
20.8.8
20.10.28
「おはよう日本」遺伝子組換えカイコによる高性能繊維を開発
NHK
10月28日
20.10.30
「ファイン」遺伝子組換えカイコによる高性能繊維を開発
テレビ東京
10月30日
「おはようコールABC」塩崎が行く 光る繭
テレビ朝日
11月5日
「はつもの」遺伝子組換えカイコによる高性能繊維を開発
テレビ東京
11月31日
スーパーニュース遺伝子組換えカイコによる高性能繊維を開発
フジテレビ
12月9日
金特「ノーベル賞受賞の秘密に迫れ」
NHK名古屋
12月12日
21.1.22
ゆうどきネットワーク遺伝子組換えカイコによる高性能繊維を開発
NHK
2月2日
21.2.14
サイエンスゼロ
NHK教育
2月14日
21.3.10
スギ花粉症緩和米について
テレビ東京
3月25日
21.3.18
スギ花粉症緩和米について
TBSラジオ
3月25日
20.11.5
20.11.31
20.12.9
20.12.12
(5) ウェブサイト報道
機関名
報道機関
日本のイネ・ジャポニカ「南に源流」遺伝子研究で解明
生物研
asahi.com
10.24
世界初!蛍光カイコ 遺伝子組み換えで蛍光力を持つ絹糸開発
生物研、生物研(岡谷)
MSN産経ニュース
10.24
蛍光色の生糸をカイコから 遺伝子組み換え技術で
生物研、生物研(岡谷)、群馬
北海道新聞
県蚕糸技術センター等
10.24
蛍光色の生糸をカイコから 遺伝子組み換え技術で
生物研、生物研(岡谷)、群馬
山形新聞
県蚕糸技術センター等
10.24
蛍光色の生糸をカイコから 遺伝子組み換え技術で
生物研、生物研(岡谷)、群馬
下野新聞
県蚕糸技術センター等
10.24
蛍光色の生糸をカイコから 遺伝子組み換え技術で
生物研、生物研(岡谷)、群馬
KYOUDO NEWS
県蚕糸技術センター等
10.24
蛍光色の生糸をカイコから 遺伝子組み換え技術で
生物研、生物研(岡谷)、群馬
山陽新聞
県蚕糸技術センター等
10.24
蛍光色の生糸をカイコから 遺伝子組み換え技術で
生物研、生物研(岡谷)、群馬
西日本新聞
県蚕糸技術センター等
H20.7.7
10.25
世界初 遺伝子組換えカイコの絹糸から生理活性たんぱく質を産生
生物研、東レ
就職 掲示板 みんな
の就職活動日記 イ
ンターン NEWS
RELEASE
10.25
蛍光たんぱく質で「光る繭玉」、ファッション応用に期待
生物研等
YOMIURI ONLINE
11.21
<絹糸>ノーベル賞技術で緑や赤に 世界初製品化
生物研(岡谷)
毎日jp
147
記事タイトル
広報・報道
月日
(6)出版書籍等
月日
記事タイトル
機関名
報道機関
お役立ち情報2 日本酒を楽しむ 期待の酒米
農研機構、生物研
食と農の扉
5.4
タネ採り物語
生物研
日経新聞第2部「日経マ
ガジン」
5.8
イネゲノムなど題材に公開講座(NIASオープンカレッジ)
生物研、お茶の水女子大
農林経済
LWWC
H20.5.1
5.14
植物遺伝子の機能を迅速に解明するゲノムデータベースを構築
生物研
日刊アグリ・リサーチ
6.1
ダイズゲノム情報の解明 - ダイズゲノム育種法の基盤確立 -
生物研
農業技術
6.1
疾患モデル動物としての遺伝子組換えクローンブタの開発
生物研
農業技術
技術解説 突然変異育種の現状と展望
生物研
Techno-Innovation
6.15
6.1
植物遺伝子の機能を迅速に解明するゲノムデータベースを構築
生物研
STAFF newsletter
6.15
WORLD-WIDE TOPICS 昆虫ゲノム解読研究の世界的動向
生物研
STAFF newsletter
遺伝子組み換えカイコの開発と利用の可能性
生物研
農業技術
7.15
7.1
質問コーナーQ&A 製パン原料向けの米
生物研
STAFF newsletter
8.15
イネゲノム塩基配列の遺伝子数を推定
生物研
STAFF newsletter
8.11
農業生物資源研究所が研究成果発表会
生物研
日刊アグリ・リサーチ
9.1
植物ゲノム研究最前線 - 遺伝子組換えアレルギーからの脱却を -
生物研
技術と経済
9.1
ジーンバンクから見えてくる貯えて利用、タネと人との共生
生物研
Science Window
9.22
自給率22%を100%へ、国産ダイズ品種のゲノム解読に生資研・STAFF
研で454FLXが本格稼働
生物研、STAFF研
日経バイオテク
9.22
2009年度(平成21年度)の主なバイオテクノロジー関連予算一覧
生物研等
日経バイオテク
10.1
GOGO!ミルボ 遺伝子を守るジーンバンク
生物研
子供の科学
10.1
農業生物資源研究所での研究開発の取組 – 研究課題と主な研究成果を
生物研
中心として –
農業
農業生物資源研究所
年報
148
10.27
技術情報 世界初の遺伝子組換えカイコによる高機能性繊維を開発
生物研、生物研(岡谷)、ト
ウテン東レ、東京農工大、
群馬県蚕糸技術センター、 日刊アグリ・リサーチ
群馬県繊維工業試験場、
理化学研究所等
12.15
根粒菌・菌根菌と植物が共生するために必要な遺伝子を発見
生物研、ミュンヘン大学、
大阪大学、かずさDNA研 STAFF newsletter
究所
12.15
組み換えカイコで作った糖たんぱく質、糖鎖構造がヒト型に近いことが
ネオシルク
判明
日経バイオテク
技術情報 DNAメチル化による遺伝子スイッチ入力の仕組みを発見
生物研
=NIAS
日刊アグリ・リサーチ
H21.1.22
2.2
2.17
農林水産省「新農業展開ゲノムプロジェクト」に40億円
農林水産省、生物研等
日経バイオテク
生物研が「昆虫遺伝子機能解析関連施設」を開設
生物研
日刊アグリ・リサーチ
3.2
生物研、中国西南大学、
NIASなどがカイコ・ゲノムの塩基配列を高精度で決定、日中共同研究
東京大学大学院新領域創 日経バイオテク
成果を公開
成科学研究科
3.5
イネいもち病菌の遺伝子確定に役立つ約三万五千の塩基配列構造の解読
生物研
に成功=生物資源研
日刊アグリ・リサーチ
名簿
名
簿
149
1.役職員名簿
(平成21年3月31日現在)
所 属 ・ 役 職 名
氏 名 所 属 ・ 役 職 名
氏 名 理事長
石 毛 光 雄
主査
服 部 幸 子
理事
佐々木 卓 治
専門職
坪 倉 倫 代
理事
新 保 博
専門職
内 村 宏 行
監事
一 川 邦 彦
一般職員
土 井 亮
監事(非常勤) 堀 尾 義 矩
図書資料館長
吉 田 史 夫
統括研究主幹
大 川 安 信
参事
三 井 文 子
研究主幹
川 崎 建次郎
一般職員
小 倉 ま ゆ
研究主幹
白 田 和 人
広報室
研究主幹
町 井 博 明
室 長
新 野 孝 男
研究主幹
河 瀨 眞 琴
主任研究員
井 上 尚
中 川 仁
参事
井 上 建 紀
研究主幹(常陸大宮駐在)
副研究主幹
(併)朝岡 潔
主査
宮 下 進
副研究主幹
(併)大西 彰
一般職員
野 本 百 代
副研究主幹
(併)半田 裕一
遺伝子組換え研究推進室
副研究主幹
(併)西澤 洋子
室長
田部井 豊
副研究主幹
(併)菅野 正治
主査
石 川 達 夫
副研究主幹
(併)河本 夏雄
(併)土門 英司
安全管理室
室長
野 田 隆 志
室長
渡 邉 紳一郎
研究戦略チーム長
(兼)野田 隆志
主査
菊 地 静 江
主査
長谷川 勉
研究専門員
田 中 喜 之
主査
本 多 靖
産学官連携推進室
一般職員
横 田 昌 之
室長
大 浦 正 伸
一般職員
添 田 周 平
主任研究員
萱 野 暁 明
研究専門員
於 保 正 弘
主任研究員
広 狩 康 裕
(併)山本 伸一
参事
川 﨑 雅 之
参事(研究調整チーム長)
八木橋 浩 也
主査
福 田 高 士
主査
大 部 正 史
専門職
佐々木 恭 子
主査
谷 口 洋
研究専門員
今 井 恒 夫
専門職
前 田 篤 子
(併)櫻井 通陽
一般職員
於 保 菜々美
(併)萩尾 高志
評価室
(併)中村 匡利
室長
羽 賀 篤 信
生物遺伝資源管理室
主査
廣 瀬 玲 子
室長
堅 持 文 一
参事
知 花 高 志
室長
三 橋 初 仁
主査
染 谷 栄 次
主任研究員
川 田 真佐枝
主査
小 柳 千 栄
主査
佐 藤 勉
一般職員
佐 藤 智 之
主査
藤 田 博 之
情報管理室
(併)富岡 啓介
151
名
簿
研究企画調整室 所 属 ・ 役 職 名
氏 名 所 属 ・ 役 職 名
氏 名 農業生物資源研究所
年報
152
技術支援室
庶務室
室長
小 山 朗 夫
室長
星 元 男
常陸大宮統括(常陸大宮駐在)小 林 亨
参事(庶務チーム長)
原 哲 志
総括作業長
吉 田 次 男
主査
海老原 裕 司
総括作業長
島 田 利 夫
主査
谷田部 潤
技能職員
野 堀 隆 弘
主査
村 岡 文 子
技能職員
谷 澤 了 次
一般職員
向 井 智 彦
技能職員
中 澤 秀 雄
一般職員
飯 島 佐 智
技能職員
栁 橋 正 章
技術専門員
山 口 英 夫
技能職員
根 本 英 男
参事(人事チーム長)
羽 野 猛
技能職員
狩 野 伸 行
主査
志 賀 和 久
技能職員
伊 東 義 弘
主査
森 道 治
技能職員
平 島 信 也
主査
小野寺 勉
技能職員
小松崎 隆 男
専門職
江 原 久 美
技能職員
秋 葉 光 孝
参事(常陸大宮庶務チーム長) 久 保 健
技能職員
鬼 鞍 千 冬
主査
宇野康雄
技能職員
大 水 豊 司
主査
平 山 兵八郎
技能職員
杉 本 恵 一
参事
(甲信庶務チーム長)(松本駐在)
技能職員
飯 泉 敏 勝
小 林 栄 一
技能職員
井 上 潤 二
主査(松本駐在)
亀 田 誠
技能職員
田 口 哲 彦
主査(岡谷駐在)
岩 﨑 治 朝
技能職員
坪 倉 義 浩
主査(北杜駐在)
関 口 仁
技能職員
井 波 勇 二
参事
鎌 田 信 義
技能職員
塚 田 亀 雄
参事
髙 田 伸一郎
技能職員
中 村 薫
経理室
技能職員
内 山 兵 一
室長
大 沼 善 徳
技能職員
飯 泉 栄 二
参事(経理チーム長)
小 原 英 一
技能職員
増 田 雅 弘
主査
渕 野 久美子
技能職員
橋 本 好 二
主査
田 村 信 一
技能職員
富 山 浩 和
主査
森 田 久美子
技能職員(松本駐在)
熊 井 敏 夫
主査
橋 本 三男也
技能職員(松本駐在)
和 泉 清 二
専門職
川 﨑 由美子
技能職員(岡谷駐在)
宮 﨑 栄 子
専門職
田 口 和 代
技能職員(岡谷駐在)
岩 﨑 美 雪
一般職員
狩 谷 純 子
技能職員(北杜駐在)
三 澤 利 彦
一般職員
西 山 智
技能職員(北杜駐在)
小 林 始
一般職員
中 原 敏 誠
総括作業長(常陸大宮駐在)
栗 田 孝 行
管理室
技能職員(常陸大宮駐在) 桑 原 秀 則
室長
立 野 利 武
技能職員(常陸大宮駐在) 飛 田 正 義
参事(契約チーム長)
濵 野 保 文
技能職員(常陸大宮駐在) 飯 村 英 善
主査
圷 慎 一
技能職員(常陸大宮駐在) 島 根 克 佳
主査
山 口 慎 弥
技能職員(常陸大宮駐在) 冨 山 繁
一般職員
本 臼 健 郎
研究専門員
市 橋 隆 壽
一般職員
東海林 麻 衣
技術専門員
吉 田 主 成
一般職員
上 村 知 弘
統括業務主幹
嶋 田 博 顯
一般職員
小 玉 誠
業務主幹
佐 藤 新 悦
参事(施設チーム長)
根 本 康 夫
所 属 ・ 役 職 名
氏 名 所 属 ・ 役 職 名
氏 名 主査
萩野谷 勝 利
主任研究員
佐 藤 充
主査
山 本 隆 二
研究員
淵 本 大一郎
主査
染 谷 透
研究員
秋 月 岳
専門職
塚 田 利 恵
研究員
鈴 木 俊 一
専門職
本 橋 智 美
任期付研究員
一般職員
川 添 裕 太
(併)徳永 智之
施設専門監
酒 谷 秀 俊
(併)大越 勝広
参事
白 石 正 毅
基盤研究領域
領域長
廣 近 洋 彦
Duncan Alexander Vaughan
植物ゲノム研究ユニット長
松 本 隆
上級研究員
菊 池 尚 志
上級研究員
小松田 隆 夫
上級研究員
半 田 裕 一
主任研究員
小 川 泰 一
主任研究員
呉 健 忠
主任研究員
川 東 広 幸
主任研究員
水 野 浩 志
ゲノム情報研究ユニット長
伊 藤 剛
主任研究員
前 田 美 紀
研究員
沼 寿 隆
任期付研究員
田 中 剛
任期付研究員
坂 井 寛 章
ゲノムリソースセンター長
長 村 吉 晃
監査室
室長
齊 藤 良 一
主査
中 島 たけ代
QTLゲノム育種研究センター
センター長
矢 野 昌 裕
主任研究員
杉 本 和 彦
主任研究員
田 口 文 緒
主任研究員
山 本 敏 央
主任研究員
江 花 薰 子
主任研究員
福 岡 修 一
主任研究員
米 丸 淳 一
主任研究員
溝 淵 律 子
主任研究員
山 内 歌 子
主任研究員
上 田 忠 正
研究員
山 本 伸 一
任期付研究員
宇 賀 優 作
任期付研究員
堀 清 純
千 本 正一郎
(併)井澤 毅
センター長
髙 岩 文 雄
主任研究員
Baltazar Alcaraz Antonio
主任研究員
土 門 英 司
主任研究員
宮 尾 安藝雄
主任研究員
髙 橋 咲 子
主任研究員
古 賀 保 徳
任期付研究員
高 木 英 典
任期付研究員
佐 藤 豊
任期付研究員
川 勝 泰 二
(併)市川 裕章
ジーンバンク長
(併)河瀨 眞琴
遺伝子組換えカイコ研究センター
センター長
田 村 俊 樹
上級研究員
永 易 健 一
主任研究員
米 村 真 之
上級研究員
峰 澤 満
主任研究員
飯 塚 哲 也
上級研究員
今 西 重 雄
主任研究員
立 松 謙一郎
上級研究員
佐 藤 豊 三
任期付研究員
瀬 筒 秀 樹
上級研究員
友 岡 憲 彦
任期付研究員
小 林 功
上級研究員
青 木 孝 之
遺伝子組換え家畜研究センター
上級研究員
澤 田 宏 之
センター長
木 谷 裕
主任研究員
竹 谷 勝
上級研究員
内 藤 充
主任研究員
永 井 利 郎
上級研究員
櫻 井 通 陽
主任研究員(北杜駐在)
小瀬川 英 一
上級研究員
大 西 彰
主任研究員
奥 泉 久 人
主任研究員
松 原 悠 子
主任研究員
富 岡 啓 介
主任研究員
竹 澤 俊 明
主任研究員
西 川 智太郎
主任研究員
竹之内 敬 人
主任研究官
福 井 邦 明
153
名
簿
遺伝子組換え作物開発センター
所 属 ・ 役 職 名
研究専門員
氏 名 所 属 ・ 役 職 名
氏 名 農業生物資源研究所
年報
154
早 坂 昭 二
タンパク質機能研究ユニット長山 崎 俊 正
(併)加賀 秋人
上級研究員
下 村 正 二
放射線育種場長
(併)中 川 仁
上級研究員
高 瀬 研 二
上級研究員
西 村 実
上級研究員
門 間 充
主任研究員
武 弓 利 雄
主任研究員
梶 原 英 之
主任研究員
森 下 敏 和
主任研究員
藤 本 瑞
主任研究員
村 松 昇
主任研究員
鈴 木 倫太郎
主任研究員
清 水 明 美
主任研究員
若 生 俊 行
主任研究員
山ノ内 宏 昭
植物・微生物間相互作用
任期付研究員
森 田 竜 平
研究ユニット長
南 栄 一
ダイズゲノム研究チーム長
原 田 久 也
上級研究員
石 川 雅 之
主任研究員
片 寄 裕 一
主任研究員
中 山 泰 次
主任研究員
加 賀 秋 人
主任研究員
西 澤 洋 子
任期付研究員
渡 邊 啓 史
主任研究員
加 藤 悦 子
植物科学研究領域
主任研究員
落 合 弘 和
領域長
飯 哲 夫
主任研究員
梅 原 洋 佐
萩 原 清
主任研究員
光 原 一 朗
望 月 淳 子
主任研究員
西 村 麻里江
耐環境ストレス研究ユニット長林 誠
主任研究員
瀬 尾 茂 美
上級研究員
小 川 雅 文
主任研究員
吉 川 学
上級研究員
石 川 雅 也
主任研究員
秋 本 千 春
主任研究員
福 田 篤 徳
研究員
竹 内 香 純
(併)杉本 和彦
研究員
大 竹 祐 子
(併)上田 忠正
任期付研究員
今 泉 温 子
光環境応答研究ユニット長
髙 野 誠
任期付研究員
中 川 知 己
上級研究員
宮 尾 光 恵
遺伝子組換え技術
上級研究員
市 川 裕 章
研究ユニット長
土 岐 精 一
上級研究員
井 澤 毅
主任研究員
萩 尾 髙 志
主任研究員
武 市 哲 郎
主任研究員
岸 本 直 己
主任研究員
矢 﨑 芳 明
主任研究員
宮 原 研 三
主任研究員
清 田 誠一郎
主任研究員
土 生 芳 樹
主任研究員
稲 垣 言 要
主任研究員
中 山 繁 樹
主任研究員
石 丸 健
主任研究員
川 越 靖
主任研究員
馬 場 晶 子
任期付研究員
主任研究員
岩 本 政 雄
主任研究員
千 徳 直 樹
昆虫科学研究領域
任期付研究員
伊 藤 博 紀
領域長
耐病性研究ユニット長
高 辻 博 志
昆虫ゲノム研究・
上級研究員
川 崎 信 二
情報解析ユニット長
山 本 公 子
上級研究員
林 長 生
上級研究員
門 野 敬 子
主任研究員
森 昌 樹
主任研究員
行 弘 研 司
主任研究員
姜 昌 杰
主任研究員
廣 川 昌 彦
主任研究員
菅 野 正 治
主任研究員
冨 田 秀一郎
主任研究員
山 崎 宗 郎
主任研究員
安河内 祐 二
任期付研究員
髙 橋 章
主任研究員
河 本 夏 雄
任期付研究員
井 上 晴 彦
主任研究員
末 次 克 行
雜 賀 啓 明
(併)田部井 豊
竹 田 敏
所 属 ・ 役 職 名
氏 名 (併)田村 俊樹
上級研究員
宮 本 和 久
(併)立松謙一郎
上級研究員
三 橋 渡
制御剤標的遺伝子
主任研究員
渡 辺 裕 文
研究ユニット長
木 内 信
主任研究員
中 島 信 彦
上級研究員
茗 原 眞路子
主任研究員
新 川 徹
上級研究員
篠 田 徹 郎
主任研究員
渡 部 賢 司
上級研究員
谷 合 幹代子
主任研究員
和 田 早 苗
主任研究員
小 瀧 豊 美
主任研究員
村 上 理都子
主任研究員
塩 月 孝 博
研究員
松 本 由記子
主任研究員
朝 岡 潔
任期付研究員
陰 山 大 輔
主任研究員
田 中 良 明
絹タンパク素材開発ユニット長玉 田 靖
主任研究員
中 尾 肇
主任研究員
富 山 雅 光
主任研究員
市 川 明 生
主任研究員
後 藤 洋 子
主任研究員
霜 田 政 美
主任研究員
都 島 美 行
主任研究員
畠 山 正 統
主任研究員
宮 澤 光 博
主任研究員
神 村 学
主任研究員
秦 珠 子
研究員
志 村 幸 子
主任研究員
高 須 陽 子
研究員
木 原 眞 実
主任研究員
亀 田 恒 徳
任期付研究員
古 崎 利 紀
主任研究員
桑 名 芳 彦
乾燥耐性研究ユニット長
奥 田 隆
主任研究員
小 島 桂
主任研究員
黄川田 隆 洋
研究員
寺 本 英 敏
任期付研究員
Cornette Richard
Marcel Jacques
生活資材開発ユニット長
髙 林 千 幸
生体防御研究ユニット長
山 川 稔
主任研究員
中 島 健 一
主任研究員
加 藤 祐 輔
主任研究員(松本駐在)
間 瀬 啓 介
主任研究員
石 橋 純
主任研究員(松本駐在)
岡 田 英 二
主任研究員
田 中 博 光
研究専門員
木 下 晴 夫
昆虫-昆虫・植物間相互作用
研究専門員(松本駐在)
川 内 郁 緒
研究ユニット長
(併)川崎建次郎
上級研究員
若 村 定 男
上級研究員
服 部 誠
上級研究員
田 中 誠 二
上級研究員
井濃内 順
上級研究員
村 路 雅 彦
主任研究員
中 村 匡 利
主任研究員
平 山 力
主任研究員
今 野 浩太郎
主任研究員
立 石 剣
主任研究員
長谷川 毅
主任研究員
日 本 典 秀
主任研究員
安 居 拓 恵
主任研究員
田 村 泰 盛
主任研究員
前 田 太 郎
昆虫・微生物間相互作用
研究ユニット長
野 田 博 明
上級研究員
原 和二郎
動物科学研究領域 領域長
栗 原 光 規
家畜ゲノム研究ユニット長
粟 田 崇
上級研究員
安 江 博
上級研究員
濵 島 紀 之
上級研究員
小 島 美 咲
主任研究員
林 武 司
主任研究員
春 海 隆
主任研究員
美 川 智
主任研究員
渡 部 聡
主任研究員
上 西 博 英
任期付研究員
小 川 智 子
生殖機構研究ユニット長
徳 永 智 之
上級研究員
金 子 浩 之
上級研究員
野 口 純 子
主任研究員
伊 藤 嘉 保
主任研究員
後 藤 英 夫
主任研究員
菊 地 和 弘
主任研究員
髙 橋 透
155
氏 名 名
簿
所 属 ・ 役 職 名
所 属 ・ 役 職 名
氏 名 主任研究員
須 藤 淳 一
主任研究員
古 澤 軌
主任研究員
細 江 実 佐
主任研究員
大 越 勝 広
主任研究員
宮 下 範 和
主任研究員
作 本 亮 介
脳神経機能研究ユニット長
岡 村 裕 昭
主任研究員
齋 藤 敏 之
主任研究員
矢 用 健 一
主任研究員
粕 谷 悦 子
任期付研究員
若 林 嘉 浩
農業生物資源研究所
年報
156
2.評価委員名簿
委員名
よみ
河野 友宏
こうの ともひろ
久保 健雄
くぼ たけお
小林 迪弘
所属0
所属1
所属2
所属3
役職
東京農業大学
応用生物科学部
バイオサイエン
ス学科
教授
国立大学法人
東京大学大学院
理学系研究科
生 物 科 学 専 攻 細胞生理化学研
究室
教授
こばやし みちひろ
国立大学法人
名古屋大学
大学院
生命農学研究科
生物相関機構学
研究室
教授
西村 いくこ
にしむら いくこ
国立大学法人
京都大学
大学院
理学研究科
教授
篠崎 一雄
しのざき かずお
独立行政法人
理化学研究所
植物科学研究セ
ンター
センター長
遠藤 隆
えんどう たかし
国立大学法人
京都大学 大学院
農学研究科
教授
五條堀 孝
ごじょうぼり たかし
大学共同利用機
関法人 情 報・ シ ス テ ム
研究機構
国立遺伝学研究
所
生命情報・
DDBJ 研 究 セ ン
ター
妹尾 堅一郎
せのお けんいちろう
特定非営利活動
法人
産学連携推進機構
遺伝情報分析研
究室
教授
理事長
名
簿
157
3.資格取得・表彰
学位取得者
氏名
白 田 和 人
所属・職名
研究主幹
取得年月日
博士の種類
H20.12.20
国際農業開発学博士
取得年月日
資格の種類
資格取得者
氏名
所属・職名
立 野 利 武
管理室長
H20.7.15
エネルギー管理員講習(新規講習)修了
根 本 康 夫
管理室参事(施設チーム長)
H20.7.15
エネルギー管理員講習(新規講習)修了
山 本 隆 二
管理室施設チーム主査
H20.9.26
第2種電気主任技術者
関 口 仁
庶務室甲信庶務チーム主査
H20.10.22
第一種衛生管理者
星 元 男
庶務室長
H20.11.19
平成20年度障害者職業生活相談員資格認定講習修了
志 賀 和 久
庶務室人事チーム主査
H20.11.19
平成20年度障害者職業生活相談員資格認定講習修了
平 山 兵 八 郎
庶務室常陸大宮庶務チーム主査
H20.11.19
平成20年度障害者職業生活相談員資格認定講習修了
村 松 昇
基盤研究領域放射線育種場主任研究員
H21.2.10
第1種放射線取扱主任者
受賞年月日
表彰名等
表彰受賞者
氏名
所属・職名
農業生物資源研究所
年報
竹 澤 俊 明
遺伝子組換え家畜研究センター主任研究員
H20.4.15
文部科学大臣表彰科学技術賞開発部門
伊 藤 剛
基盤研究領域 ゲノム情報研究ユニット長
H20.4.15
文部科学大臣表彰若手科学者賞
竹 内 香 純
植物科学研究領域植物・微生物間相互作用研究
ユニット研究員
H20.4.26
日本植物病理学会学術奨励賞
川 崎 信 二
植物科学研究領域耐病性研究ユニット上級研究員 H20.5.31
日本菌学会平塚賞
内 藤 充
遺伝子組換え家畜研究センター上級研究員
H20.8.29
日本家禽学会優秀論文賞
春 海 隆
動物科学研究領域家畜ゲノム研究ユニット主任
H20.8.29
研究員
日本家禽学会優秀論文賞
藤 本 瑞
植物科学研究領域タンパク質機能研究ユニット
H20.10.27
主任研究員
JB論文賞
158
田 村 俊 樹
遺伝子組換えカイコ研究センター長
H20.11.3
Louis Pasteur(ルイ・パスツール)賞
田 村 俊 樹
遺伝子組換えカイコ研究センター長
H20.11.7
貞明皇后記念蚕糸科学賞
白 田 和 人
研究主幹
H20.11.7
蚕糸功労賞
新 野 孝 男
広報室長
H20.11.7
蚕糸功労賞
井 波 勇 二
技術支援室
H20.11.7
蚕糸有功賞
竹 澤 俊 明
遺伝子組換え家畜研究センター主任研究員
H20.11.14
日本動物実験代替法学会優秀発表賞Golden
Presentation Award
竹 之 内 敬 人
遺伝子組換え家畜研究センター主任研究員
H20.12.25
平成20年度NIAS研究奨励賞
野 堀 隆 弘
技術支援室
H20.12.25
平成20年度NIAS創意工夫賞
宮 﨑 栄 子
技術支援室(岡谷)
H20.12.25
平成20年度NIAS創意工夫賞
高 木 英 典
遺伝子組換え作物開発センター任期付研究員
H21.1.23
第8回TXテクノロジーショーケースinつくば2009ベス
トプレゼンテーション賞
H21.2.20研
nano tech 大賞(バイオテクノロジー部門)
(独)農業生物
資源研究所
木 内 信
昆虫科学研究領域制御剤標的遺伝子研究ユニット長 H21.3.21
日本蚕糸学会賞
小 林 功
遺伝子組換えカイコ研究センター任期付研究員 H21.3.21
日本蚕糸学会進歩賞(奨励賞)
井 澤 毅
植物科学研究領域光環境応答研究ユニット上級
H21.3.23
研究員
Plant & Cell Physiology Cover Contest 2008 1位(植
物生理学会欧文誌表紙コンテスト)
廣 近 洋 彦
基盤研究領域長
H21.3.27
日本育種学会賞
江 花 薫 子
QTLゲノム育種研究センター主任研究員
H21.3.27
日本育種学会論文賞
福 岡 修 一
QTLゲノム育種研究センター主任研究員
H21.3.27
日本育種学会論文賞
河 瀨 眞 琴
基盤研究領域ジーンバンク長
H21.3.27
日本育種学会論文賞
4. 人事異動
(平成20年4月1日~平成21年3月31日)
異動年月日
氏 名
20.04.01
大 沼 善 徳
異 動 先
経理室長
異 動 元
農林水産省大臣官房厚生課課長補佐(厚生班)
鎌 田 信 義
監査室長
(独)農業・食品産業技術総合研究機構 北海道農
業研究センター 企画管理部業務推進室調査役
川 﨑 雅 之
産学官連携推進室参事
(独)種苗管理センター 管理部企画管理課種苗
情報役
根 本 康 夫
管理室参事(施設チーム長)
宇 野 康 雄
庶務室常陸大宮庶務チーム主査
(独)農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生
研究所 企画管理部管理課会計チーム
岩 﨑 治 朝
庶務室甲信庶務チーム主査(岡谷市駐在)
(独)農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生
研究所 企画管理部管理課小平管理チーム主査
森 田 久美子
経理室経理チーム主査
農林水産省 農林水産技術会議事務局筑波事務所
研究交流課運営係長
山 本 隆 二
管理室施設チーム主査
農林水産省 農林水産技術会議事務局 筑波事務
所 管理課営繕係長
本 橋 智 美
管理室施設チーム専門職
(独)森林総合研究所 総務部管財課専門職
小 倉 ま ゆ
情報管理室図書資料館
(独)森林総合研究所 企画部資料課(図書情報係)
上 村 知 弘
管理室契約チーム
農林水産省 関東農政局千葉農政事務所 食糧部
消費流通課(買入販売係)
川 添 裕 太
管理室施設チーム
採用
髙 木 優 子
研究企画調整室研究調整チーム専門職
研究企画調整室研究調整チーム
服 部 幸 子
情報管理室主査
情報管理室専門職
本 多 靖
研究企画調整室研究戦略チーム主査
経理室経理チーム主査
本 多 靖
経理室 併任(20.6.30まで)
研究企画調整室研究戦略チーム主査
海老原 裕 司
庶務室庶務チーム主査
研究企画調整室研究戦略チーム主査
小野寺 勉
庶務室人事チーム主査
経理室経理チーム主査
内 村 宏 行
情報管理室専門職
管理室施設チーム専門職
横 田 昌 之
研究企画調整室研究戦略チーム
管理室契約チーム
西 山 智
経理室経理チーム
研究企画調整室研究戦略チーム
本 臼 健 郎
管理室契約チーム
管理室施設チーム
狩 谷 純 子
職務復帰(経理室経理チーム)
育児休業
栗 原 光 規
動物科学研究領域長
農林水産省 農林水産技術会議事務局 技術広報
官
白 田 和 人
研究主幹
基盤研究領域 ジーンバンク上級研究員
小 島 桂
昆虫科学研究領域 絹タンパク素材開発ユニット主
任研究員
採用
米 丸 淳 一
QTLゲノム育種研究センター主任研究員
福 田 篤 徳
植物科学研究領域 耐環境ストレス研究ユニット主
任研究員
農林水産省 農林水産技術会議事務局 研究調査
官
山 本 公 子
昆虫科学研究領域 昆虫ゲノム研究・情報解析ユ
ニット長
昆虫科学研究領域 昆虫ゲノム研究・情報解析ユ
ニット主任研究員
菅 野 正 治
副研究主幹 併任
植物科学研究領域 耐病性研究ユニット主任研究
員
山 崎 宗 郎
植物科学研究領域 耐病性研究ユニット主任研究員
副研究主幹 併任解除
広 狩 康 裕
育児休業
産学官連携推進室主任研究員
佐 藤 豊
基盤研究領域 ゲノムリソースセンター
採用(任期付研究員)
渡 邊 啓 史
基盤研究領域 ダイズゲノム研究チーム
採用(任期付研究員)
若 林 嘉 浩
動物科学研究領域 脳神経機能研究ユニット
採用(任期付研究員)
田 中 喜 之
安全管理室 研究専門員(短時間)
採用(再雇用)
農林水産省 農林水産技術会議事務局筑波事務所
研究交流課広報専門官
名
簿
159
(独)農業・食品産業技術総合研究機構 東北農業
研究センター 飼料作物育種研究東北サブチーム
主任研究員
異動年月日
氏 名
異 動 先
異 動 元
川 内 郁 緒
昆虫科学研究領域 生活資材開発ユニット(松本)
採用(再雇用)
研究専門員(短時間)
木 下 晴 夫
昆虫科学研究領域 生活資材開発ユニット(岡谷)
採用(再雇用)
研究専門員(短時間)
20.04.30
萩 原 清
休職(更新)
植物科学研究領域付
20.05.16
中 村 匡 利
産学官連携推進室 併任
昆虫科学研究領域 昆虫-昆虫・植物間相互作用
研究ユニット主任研究員
20.06.01
富 岡 啓 介
生物遺伝資源管理室 併任
基盤研究領域 ジーンバンク主任研究員
山 本 伸 一
研究企画調整室研究戦略チーム 併任
QTLゲノム育種研究センター
若 生 俊 行
植物科学研究領域 タンパク質機能研究ユニット主
任研究員 研究企画調整室研究戦略チーム 併任解除
清 水 末 子
辞職(自己都合)
庶務室 甲信庶務チーム(岡谷)専門員(短時間)
萩 原 清
休職(更新)
植物科学研究領域付
望 月 淳 子
休職(更新)
植物科学研究領域付
鎌 田 信 義
庶務室付
監査室長
野 神 博
転籍〔(独)農業・食品産業技術総合研究機構 生物
系特定産業技術研究支援センター 総務部長へ〕
庶務室長
青 木 えみ子
転籍〔農林水産省 農林水産技術会議事務局筑波事
務所 総務課共済福祉係長へ〕
庶務室庶務チーム主査
髙 木 優 子
転籍〔(独)農業環境技術研究所 財務管理室経理
グループ専門職へ〕
研究企画調整室研究調整チーム専門職
星 元 男
庶務室長
(独)農業・食品産業技術総合研究機構 監査室長
齊 藤 良 一
監査室長
(独)国際農林水産業研究センター 総務部庶務
課課長補佐(総務班担当)
志 賀 和 久
庶務室人事チーム主査
前 田 篤 子
研究企画調整室研究調整チーム専門職
谷田部 潤
庶務室庶務チーム主査
庶務室人事チーム主査
末 次 克 行
昆虫科学研究領域 昆虫ゲノム研究・情報解析ユ
ニット主任研究員
採用
20.06.30
20.09.01
20.09.30
20.10.01
農林水産省 農林水産技術会議事務局筑波事務所
総務課共済給付係長
農業生物資源研究所
年報
(独)農業環境技術研究所 総務管理室庶務グルー
プ専門職
160
広 狩 康 裕
職務復帰(産学官連携推進室主任研究員)
育児休業
20.10.31
萩 原 清
休職(更新)
植物科学研究領域付
20.11.01
河 本 夏 雄
副研究主幹 併任
昆虫科学研究領域 昆虫ゲノム研究・情報解析ユ
ニット主任研究員
亀 田 恒 徳
昆虫科学研究領域 絹タンパク素材開発ユニット主
任研究員
副研究主幹 併任解除
井 澤 毅
植物科学研究領域 光環境応答研究ユニット上級研
究員
植物科学研究領域 光環境応答研究ユニット主任
研究員
門 野 敬 子
昆虫科学研究領域 昆虫ゲノム研究・情報解析ユ
ニット上級研究員
昆虫科学研究領域 昆虫ゲノム研究・情報解析ユ
ニット主任研究員
村 路 雅 彦
昆虫科学研究領域 昆虫-昆虫・植物間相互作用研
究ユニット上級研究員
昆虫科学研究領域 昆虫-昆虫・植物間相互作用
研究ユニット主任研究員
濵 島 紀 之
動物科学研究領域 家畜ゲノム研究ユニット上級研
究員
動物科学研究領域 家畜ゲノム研究ユニット主任
研究員
野 口 純 子
動物科学研究領域 生殖機構研究ユニット上級研究
員
動物科学研究領域 生殖機構研究ユニット主任研
究員
萩 原 清
休職(更新)
植物科学研究領域付
望 月 淳 子
休職(更新)
植物科学研究領域付
鈴 木 陽 一
転籍〔農林水産省 農林水産政策研究所 総務部会
計課会計係長へ〕
庶務室庶務チーム
橋 本 三男也
経理室経理チーム主査
農林水産省 農林水産政策研究所 総務部会計課
用度係長
鎌 田 信 義
庶務室参事
庶務室付
向 井 智 彦
庶務室庶務チーム
庶務室人事チーム
20.04.01
(20.12.05施行)
20.12.31
21.01.01
異動年月日
氏 名
異 動 先
異 動 元
21.01.09
馬 場 晶 子
育児休業
植物科学研究領域 光環境応答研究ユニット主任
研究員
21.02.21
馬 場 晶 子
職務復帰(植物科学研究領域 光環境応答研究ユ
ニット主任研究員)
育児休業
21.03.01
Duncan
Alexander
Vaughan
基盤研究領域付
基盤研究領域 ジーンバンク上級研究員
Duncan
Alexander
Vaughan
在籍派遣(国際連合食糧農業機関アジア・太平洋地
域事務所)(タイ国バンコク市)
基盤研究領域付
21.03.31
監事
監事(非常勤)
竹 田 敏
定年退職
昆虫科学研究領域長
大 川 安 信
辞職(勧奨)
統括研究主幹
髙 野 誠
転籍〔農林水産省 農林水産技術会議事務局 研究
調整官へ〕
植物科学研究領域 光環境応答研究ユニット長
立 野 利 武
転籍〔(独)農業・食品産業技術総合研究機構 中央
農業総合研究センター 企画管理部管理課長へ〕
管理室長
吉 田 史 夫
転籍〔(独)農業・食品産業技術総合研究機構 動物
衛生研究所 企画管理部業務推進室調査役へ〕
情報管理室図書資料館長
原 哲 志
転籍〔(独)農業・食品産業技術総合研究機構 東北
庶務室参事(庶務チーム長)
農業研究センター 企画管理部業務推進室調査役へ〕
羽 野 猛
転籍〔(独)農業・食品産業技術総合研究機構 統括
部労務管理室室長補佐へ〕
庶務室参事(人事チーム長)
久 保 健
転籍〔(独)農業・食品産業技術総合研究機構 統括
部人事課給与専門職へ〕
庶務室参事(常陸大宮庶務チーム長)
髙 田 伸一郎
転籍〔(独)農業・食品産業技術総合研究機構統括部
総務課課長補佐へ〕
庶務室参事
小 原 英 一
転籍〔農林水産省 大臣官房統計部 経営・構造統
計課統計管理官へ〕
経理室参事(経理チーム長)
濵 野 保 文
転籍〔(独)農業・食品産業技術総合研究機構 果樹
研究所 企画管理部養成研修第1課長へ〕
管理室参事(契約チーム長)
佐 藤 勉
転籍〔農林水産省 農林水産技術会議事務局筑波事
務所 研究情報課研究情報専門官へ〕
情報管理室主査
谷 口 洋
転籍〔(独)農業・食品産業技術総合研究機構 果樹
研究所 企画管理部管理課庶務チーム主査へ〕
研究企画調整室研究調整チーム主査
亀 田 誠
転籍〔(独)農業・食品産業技術総合研究機構 畜産
草地研究所 企画管理部管理課会計チーム主査へ〕
庶務室甲信庶務チーム主査(松本)
関 口 仁
転籍〔(独)農業・食品産業技術総合研究機構 野菜
茶業研究所 企画管理部管理課会計チーム主査へ〕
庶務室甲信庶務チーム主査(北杜)
田 村 信 一
転籍〔(独)農業・食品産業技術総合研究機構 北海
道農業研究センター 企画管理部管理課会計チーム
主査へ〕
経理室経理チーム主査
森田久美子
転籍〔(独)農業・食品産業技術総合研究機構 花き
研究所 企画管理部企画チーム主査へ〕
経理室経理チーム主査
田 村 俊 樹
定年退職
遺伝子組換えカイコ研究センター長 兼 昆虫科
学研究領域 昆虫ゲノム研究・情報解析ユニット
今 西 重 雄
定年退職
基盤研究領域 ジーンバンク上級研究員
川 崎 信 二
定年退職
植物科学研究領域 耐病性研究ユニット上級研究
員
下 村 正 二
定年退職
植物科学研究領域 タンパク質機能研究ユニット
上級研究員
中 山 泰 次
定年退職
植物科学研究領域 植物・微生物間相互作用研究
ユニット主任研究員
山 川 稔
定年退職
昆虫科学研究領域 生体防御研究ユニット長
大 浦 正 伸
転籍〔(独)国際農林水産業研究センター企画調整
部広報室長へ〕
産学官連携推進室長
161
任期満了
任期満了
名
簿
一 川 邦 彦
堀 尾 義 矩
異動年月日
氏 名
森 下 敏 和
異 動 先
転籍〔(独)農業・食品産業技術総合研究機構 北海道農業研究センター 寒地地域特産研究チーム
(芽室)上席研究員へ〕
異 動 元
基盤研究領域 放射線育種場主任研究員
萩 原 清
休職(更新)
植物科学研究領域付
望 月 淳 子
休職(更新)
植物科学研究領域付
宇 賀 優 作
任期満了
QTLゲノム育種研究センター(任期付研究員)
瀬 筒 秀 樹
任期満了
遺伝子組換えカイコ研究センター(任期付研究員)
髙 橋 章
任期満了
植物科学研究領域 耐病性研究ユニット(任期付
研究員)
吉 田 主 成
任期満了
技術支援室 技術専門員(短時間)
山 口 英 夫
技術支援室 技術専門員(短時間)
任期の更新
於 保 正 弘
任期満了
研究企画調整室研究戦略チーム 研究専門員(短
時間)
今 井 恒 夫
任期満了
産学官連携推進室 研究専門員(短時間)
市 橋 隆 壽
任期満了
技術支援室 技術専門員(短時間)
早 坂 昭 二
任期満了
基盤研究領域 ジーンバンク 研究専門員(短時
間)
川 内 郁 緒
任期満了
昆虫科学研究領域 生活資材開発ユニット(松本)
研究専門員(短時間)
田 中 喜 之
安全管理室 研究専門員(短時間)
任期の更新
木 下 晴 夫
昆虫科学研究領域 生活資材開発ユニット(岡谷)
任期の更新
研究専門員(短時間)
農業生物資源研究所
年報
162
付 録
付
録
163
1.組織・職名の英文名称
理事長
President
理事 Vice-President
監事 Auditor
統括研究主幹
Research Director-General
研究主幹
Research Director
副研究主幹
Deputy Research Director
研究企画調整室
Research Planning Section
評価室
Evaluation Section
情報管理室
Information Management Section
図書資料館
Library
広報室
Public Relations Section
遺伝子組換え研究推進室
GMO Research Promotion Section
安全管理室
Safety Management Section
産学官連携推進室
Technology Transfer and Research Cooperation Section
生物遺伝資源管理室
Genetic Resources Management Section
技術支援室
Technical Support Section
統括業務主幹
Management Director-General
業務主幹
Management Director
庶務室
General Affairs Section
経理室
Accounting Section
管理室
Management and Supply Section
監査室
Audit Section
特別研究室
Sponsored Laboratories
昆虫共生菌ゲノムプロジェクト
Insect Symbiotic Microorganism Genome Project
領域長・センター長・ジーンバンク長
Director
ユニット長・室長
Head
上級研究員
Senior Researcher
主任研究員
Chief Researcher
研究員
Researcher
研究センター
Research Center
QTLゲノム育種研究センター
QTL Genomics Research Center
遺伝子組換え作物開発センター
Transgenic Crop Research and Development Center
遺伝子組換えカイコ研究センター
Transgenic Silkworm Research Center
遺伝子組換え家畜研究センター
Transgenic Animal Research Center
基盤研究領域
Division of Genome and Biodiversity Research
植物ゲノム研究ユニット
Plant Genome Research Unit
ゲノム情報研究ユニット
Bioinformatics Research Unit
ゲノムリソースセンター
Genome Resource Center
ジーンバンク
Genebank
放射線育種場
Institute of Radiation Breeding
ダイズゲノム研究チーム
Soybean Genome Research Team
165
英文名称
付
録
日本語組織
日本語組織
英文名称
植物科学研究領域
Division of Plant Sciences
耐環境ストレス研究ユニット
Environmental Stress Research Unit
光環境応答研究ユニット
Photobiology and Photosynthesis Research Unit
耐病性研究ユニット
Plant Disease Resistance Research Unit
タンパク質機能研究ユニット
Protein Research Unit
植物・微生物間相互作用研究ユニット
Plant-Microbe Interactions Research Unit
遺伝子組換え技術研究ユニット
Plant Genetic Engineering Research Unit
昆虫科学研究領域
Division of Insect Sciences
昆虫ゲノム研究・情報解析ユニット
Insect Genome Research Unit
制御剤標的遺伝子研究ユニット
Invertebrate Gene Function Research Unit
乾燥耐性研究ユニット
Anhydrobiosis Research Unit
生体防御研究ユニット
Innate Immunity Research Unit
昆虫-昆虫・植物間相互作用研究ユニット
Insect Interaction Research Unit
昆虫・微生物間相互作用研究ユニット
Insect-Microbe Research Unit
絹タンパク素材開発ユニット
Silk-Materials Research Unit
生活資材開発ユニット
Silk Technology Unit
動物科学研究領域
Division of Animal Sciences
家畜ゲノム研究ユニット
Animal Genome Research Unit
生殖機構研究ユニット
Reproductive Biology Research Unit
脳神経機能研究ユニット
Neurobiology Research Unit
農業生物資源研究所
年報
166
2.案内図
↑国土地理
院・地図と計量
の科学館
北(筑波山)
↑筑波山
高エネ研
筑波ハム
自然味工房
筑波大学
中央消防署
建設中らしい →
吾妻小
TX つくばエクスプレス
高架からトンネルへ →
R40
大境
松代西
G
あさくま
コンビニ
土浦学園線
R40
松代
メガネ店
NTT
学園西
学園東
銀行
大清水公園
三井ビル
野菜&
そば屋
圏央道
IC工事
柳橋小
海
ゴル
フ場
つくば中央署
ἅἅὲ
‫ٻ‬ỪẲ
ỿἵὅ
ἣἋ
G
柳
コンビニ
海道
チムニー
手代
日本料理
民間
の研
究所
レストラン
種苗
管理
セン
ター
STAFF 微研
パン
ホ
テ
ル
銀行
果樹研究
所
地質標本館
R354,土浦野田
ɥ್
→土浦、
桜土浦
IC
学園病院前
高速道路随
サイエン
ス大通り
↑
水戸
大角
映画館
電気店
佐川
急便
谷田部
IC
高速道跨
R408
農村工学研究所
食品総合
学園
牛久
ἅἅὲ 研究所
作物
西大通
学園線
研究 ஜᢿίஜ᫾ὸ
農林筑波研究
所 ἊὊὅἢὅ
団地事務所
ᚇ᪦
ࠋᘥ൷ 教会
Ө
常磐高
リサーチ
農業・食品
動物衛生研究所
速道に
産業技術総 ギャラリー
↑
接続
合研究機
つくば
圃
構、中央農
JCT
農業環境技術
場
業総合研究
野麦
研究所
センター
イタリア
ἅἅὲ 圏央道
畜産草地研
究所と同居
常磐高速道
↓
歴史公園
(江戸村),
板橋不動
൷ỉӨ
ỿἵὅἣἋ
池の台キャ
ンパスは牛
久駅が便利
↓
牛久駅、
成田空港
料理
学園
東大通
り
土浦公設市場前
乙戸沼公園
レストラン
つくば
牛久IC
↓
阿見東
↓
ひたち野
牛久駅
↓
R6,荒川
沖駅
167
TX つくばエクスプレス
稲荷
ಔ
谷田部車庫
G
つくば
市役所
レストラン
ሇඬ‫טܖ‬
၏ᨈλӝ
赤
塚
公
園
付
録
COCO’S
そば
産業技術総合研
究所つくば
センター
国立環
境研究
所
そば屋
南大通
宇宙航空研究開発機構
(JAXA、 ジャクサ)
筑波宇宙センター
並木
洞
峰
公
園
果樹/花
き研究所
宝島
コンビニ
↓
東京
南大通り
茗渓学園
萱丸
TX
みどりの駅
国際農
研セン
ターと同居
→
土浦
R6
交流センター
南大通西
医薬基盤研究所
霊長類医科学研
究センター、薬用
R354 植物資源研究セ
ンター筑波研究
パイパス
部
ライト
オン
国際会議場
パイパスは
R294相平
橋西交差
点に直結
上萱
ノバ
ホール
ホテル
東雲
万博記念公園
現在は多数の民間
研究所が立地して
いる
吾妻
4丁目
西武
百貨店、
ジャスコ
薬局
←R294三
坂新田西
交差点
エキスポ
センター
中央公園
ロケット
TX(地下)
中央通
つくば駅
専門店
バス
ターミナル
ホテル
吾妻西
大わしキャ
ンパスは研
究学園駅が
便利
妻木
北大通り
コンビニ
TX
研究学園駅
↑筑波山
筑波実験植物
園
松見公園、タワー
北大通西
新市役所予定地
←常
総市
メデカ
ル病院
アクセス 本部(本館)
茨城県つくば市観音台 2-1-2 ℡ 029-838-8469(広報室)
■つくばエクスプレス利用
・TXみどりの駅下車、関鉄・循環バス
「谷田部車庫ー農林団地中央ー榎戸ーみどりの駅」に乗車、
「農林団地中央」
下車(約15分、運賃300円)
バス本数が少ないのでご注意を! 駅前にタクシーあり
・研究所はバス停および農林水産技術会議事務局筑波事務所と道路を隔てた反対側 本部(本館)まで徒歩3
分
・徒歩1分のバス停に近い建物は第2本館 本部(本館)と間違いやすいのでご注意を!
■車利用
△常磐道谷田部インターから → R354→筑波学園病院前を通って来たとき
・常磐道・谷田部インターを出て左折、サイエンス大通りを北上、R354との交差点「上横場」を右折、「筑
波学園病院入り口」
を右折、
筑波学園病院前と常磐高速道路跨橋を過ぎると農林さくら通りに入る。道路上に、
標識【農村工学研究所→】
、
【食品総合研究所←】、【農業生物資源研究所本館→】がある。標識にしたがい農
業生物資源研究所構内道路に右折して直進。しばらく進むと、T字路の正面に、「←本部 ジーンバンク→
」の案内板が見えてくる。 ・ジーンバンク建物は茶色で2棟 谷田部インターから約10分の距離 バ
ス駐車可能
△圏央道つくば牛久インターから → R408→「観音台2丁目」交差点を右折して来たとき
・圏央道・つくば牛久インターを出て右折、R408(牛久学園線)との交差点を右折、R408を北上、信号「布
袋池」を左折、四つ角交差点「観音台2丁目」を右折、約100m走ると、道路上に標識【農業生物資源研究
所本館 ←】がある。標識にしたがい標識にしたがい農業生物資源研究所構内道路に右折して直進。しばら
く進むと、T字路の正面に、
「←本部 ジーンバンク→ 」の案内板が見えてくる。
・ジーンバンク建物は茶色で2棟 つくば牛久インターから15-20分の距離 バス駐車可能
アクセス 大わしキャンパス
茨城県つくば市大わし 1 - 2 ℡ 029-838-8469(広報室)
■つくばエクスプレス利用
TX研究学園駅下車、タクシー利用
■車利用
△常磐道谷田部インターから
常磐道・谷田部インターを出て左折、サイエンス大通りを北上、交差点「海道南」を右折し、またすぐ次の交
差点「柳橋」を右折すると、すぐに道路左側の奥のほうに6階建ての茶色建物が見えます。それが農業生物資
源研究所大わしキャンパス研究本館です。
△圏央道つくば牛久インターから
圏央道・つくば牛久インターを出て右折、
R408(牛久学園線)との交差点を右折、R408を筑波山方向に北上、
信号「果樹研究所入り口」を左折、約1km進むと道路右側の奥のほうに6階建ての茶色建物が見えます。それ
が農業生物資源研究所大わしキャンパス研究本館です。つくば牛久インターから20分ほどの距離
アクセス 池の台キャンパス
農業・食品産業技術総合研究機構 畜産草地研究所内
茨城県つくば市池の台2 ℡ 029-838-8469(広報室)
■常磐線利用
JR牛久駅下車、バス「農林団地中央」若しくは「筑波大学病院」行きに乗車、「畜産草地研究所前」で下車
■車利用
△圏央道つくば牛久インターから
圏央道・つくば牛久インターを出て右折、
R408(牛久学園線)との交差点を右折、R408を筑波山方向に北上、
信号「畜産草地研究所入り口」を左折と、茶色建物が見えます。それが農業生物資源研究所池の台キャンパス
研究本館です。つくば牛久インターから5,6分の距離
ISSN 1882-1448
平成22年2月 印刷・発行
平成20年度(2008)
農業生物資源研究所年報
編集・発行 独立行政法人農業生物資源研究所
〒305-8602 茨城県つくば市観音台2-1-2
電話:029(838)740(
6 庶務チーム)
029(838)846(
9 広報室)
URL:http://www.nias.affrc.go.jp/
Fly UP