...

市政 4 1 - DATA BOX

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

市政 4 1 - DATA BOX
F 732-1358 印刷/株式会社西日本新聞印刷
編集・発行/福岡市市長室広報課 〒810-8620 福岡市中央区天神一丁目8番1号☎711-4016 2013(平成25)年
1
4
No.1498
▷毎月1日・15日発行
1月15日は休刊
F
U
K
U
O
●人口(前月比20人減)
検索
福岡市ホームページ 福岡市
1
●福岡市役所代表電話
今号の主な内容
1
1
●PM2.5予測情報メール配信スタート
●セアカゴケグモにご注意ください
博多区役所 1
中央区役所 1
南区役所
1
1
1
1
822-2131
841-2131
881-2131
●自転車の安全利用に関する条例
●土地・家屋の評価額が縦覧できます
次号の主な記事
っ
越 ▼ ◆
し 市 住
後
外 民
1
4か 票
日 ら 関
以 の 係
内 転 の
に 入 届
転 = け
入 引 出
出
▼ し
市 て
外 く
へ だ
の さ
転 い
出 。
=
住
所
開催期間変更のお知らせ
福岡市中央管区気象台は平年よりも10日早
く、3月13日にソメイヨシノの開花宣言を発
表しました。
「福岡城さくらまつり」
実行委員
会は、
桜の美しい時期に合わせて次の通り、
開
催期間の変更を行いました。
変更前 3月26日蝂~4月7日蝀
変更後 3月22日蝅~3月31日蝀
軸宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍雫
イベントスケジュールに変更が生じ、ご迷
惑をお掛けしました。詳しくはホームページ
(ht
t
p:
//saku
崖hana.
j
p/)に記載しています。
【問い合わせ先】
みどり推進課☎711崖4424$
q7
$
33崖5590
※ふくおかの教育
とじ込み
市
民
課
で
行
う
手
続
き
住
所
変
更
に
伴
う
手
続
き
福岡市
暮らしの便利情報
4月は就職や転勤などで人の異動が多い季節です。区役所・出張所
の窓口で行う住所変更に伴う主な手続きや、家庭ごみの出し方につい
て紹介します。併せて市民相談員などが対応する相談窓口も紹介し
ています。【2・3面に続きます】
所
)
へ
旧
住
所
地
の
転
出
証
先
の
各
区
市
民
課
(
出
張
さ
い
。
他
市
町
村
発
行
分
も
届
け
出
の
際
に
ご
持
参
く
だ
い
る
人
は
、
住
民
票
関
係
の
(
住
基
カ
ー
ド
)
を
持
っ
て
注
住 ◆ 意
民 住 く
基 民 だ
本 基 さ
本 い
台 台 。
帳 帳
カ カ
ー ー
ド ド
口
で
よ
り
早
く
手
続
き
で
き
め
自
宅
で
記
入
す
れ
ば
、
窓
ド
、
印
刷
し
て
、
あ
ら
か
じ
を
パ
ソ
コ
ン
で
ダ
ウ
ン
ロ
ー
転
出
届
、
転
居
届
)
の
様
式
用
す
る
異
動
届
(
転
入
届
、
2
面
に
掲
載
し
て
い
ま
す
。
金
、
介
護
保
険
の
手
続
き
は
療
費
助
成
制
度
、
国
民
年
市
※ 民
国 係
民 (
健 2
康 面
保 に
険 掲
、 載
各 )
医
月31日、
4月7日の日曜日に臨時開庁します。開庁時間は両日
共に午前10時から午後2時までです
4
4
5
5
平成25年度予算
明
書
を
添
え
て
転
入
届
を
提
継
続
利
用
で
き
ま
臨時開庁を知らせるポスター。各区役所・出張所窓口の一 す
部
(市民課、保険年金課、福祉・介護保険課、子育て支援課)
を3 。
福岡城さくらまつり
●子どもの予防接種
暮らしの便利情報
711-4067 q 733-5580
1 711-4111
631-2131 城南区役所
441-2131 早良区役所
714-2131 西区役所
561-2131
6
●介護保険料についてのお知らせ 6
●福岡・ヨーロッパ間の直行便就航 7
●情報BOX
8 ∼ 15
●区版
16
1 2 3
●特集
●区役所代表電話
東区役所
(3月19日現在)
平年値67.57%
(平成25年3月1日現在推計)
●市政に関するご意見・要望・相談 広聴課
78.74%
732,878世帯
711-4016
●市政だよりの配布 産交ミック 7 0120-544-894
●市政だよりの編集・発行 広報課
だより
●ダムの貯水率
●世帯数(前月比32世帯減)
h t t p : / / w w w. c i t y. f u k u o k a . l g . j p / i /
市政
341.70k㎡
(平成25年3月1日現在)
男=707,137人/女=788,909人
携帯版ホームページアドレス
A
●面積
1,496,046人
h t t p : / / www.ci ty.fukuoka. l g. j p/
K
引っ越しの際に必要な手続きの一覧は、市ホームページ(「福岡市
引っ越し」で検索)にも詳しく紹介しています。
合
は
廃
止
と
な
り
ま
す
。
ご
き
市 続
外 き
へ 利
引 用
っ で
越 き
し ま
す す
る 。
場
に
住 ダ 市 提
所 ウ 民 出
の ン 課 し
変 ロ 申 ま
更 ー 請 す
手 ド 書 。
続 サ 等
き ー の
に ビ
使 ス
く
各 【 だ
区 問 さ
市 い い
民 合 。
課 わ
、 せ
各 先
出 】
張
所
ビ
ス
」
で
検
索
)
を
ご
利
用
ま はら
書
等
の
ダ
ウ
ン
ロ
ー
ド
サ
ー
届
印 ◆ を
鑑 印 提
登 鑑 出
録 登 し
を 録 て
く
し
だ
て
さ
い
い
る
。
人
合
は
手
続
き
は
不
要
で
、
引
は
、
市
内
の
引
っ
越
し
の
場
確
認
書
を
転
出
・
転
居
の
手
し
、
学
校
か
ら
受
け
取
っ
た
学
校
へ
転
校
届
を
提
出
◆
転
校
手
続
き
ジ ま
(
「 す
福 の
岡 で
市
、
市
市 ホ
民 ー
課 ム
申 ペ
請 ー
請
書
も
ダ
ウ
ン
ロ
ー
ド
で
き
に
住
民
票
や
戸
籍
証
明
の
申
ま
す
。
ま
た
、
異
動
届
の
他
続
き
の
際
に
市
民
課
に
一
緒
み う
思いやり いつも心の ポケットに(人権尊重週間入選標語 横手中学校3年 馬原 未羽さんの作品)
居
先
の
区
の
市
民
課
へ
転
居
引
提
っ ▼ 出
越 市 し
し 内 て
後
・ く
1
4区 だ
日 内 さ
以 の い
内 転 。
に 居
転 =
先
の
市
区
町
村
へ
転
入
届
を
っ 受
越 け
し 取
後
っ
1
4て
日 く
以 だ
内 さ
に い
転 。
出 引
を
提
出
し
、
転
出
証
明
書
を
地
の
区
の
市
民
課
で
転
出
届
「ウェルカメラネット」
窓口待ち人数表示システム
各区役所の市民課・保険年金課窓
口などの混雑状況がパソコンや携
帯電話で確認できます=写真。
市 ホ ー ム ペ ー
ジ(「福 岡 市 ウ
ェルカメラネッ
ト」で 検 索)か ら
ご覧ください。
携帯電話はこち
らから
*この市政だよりは再生紙を
使用しています。
記事
各区(出張所)の問い合わせ先一覧
開庁時間=午前8時45分〜午後5時15分(土日祝日を除く)
区
(出張所)
相談課・係
電話
市民課
保険係
645崖1102
国民年金係 645崖1104
631崖6463
福祉・介護保険課
645崖1070 631崖5025
市民課
419崖1017 482崖7640
博多区 保険年金課
保険係
419崖1118
国民年金係 419崖1120
441崖0075
419崖1082 441崖1455
市民課
718崖1022 733崖4840
保険係
718崖1124
725崖2117
718崖1103 771崖4955
市民課
559崖5021 511崖8560
南 区 保険年金課
保険係
559崖5152
国民年金係 559崖5155
561崖3444
福祉・介護保険課
559崖5126 512崖8811
市民課
833崖4017 841崖7740
城南区 保険年金課
保険係
833崖4123
国民年金係 833崖4125
844崖6790
福祉・介護保険課
833崖4106 822崖2133
市民課
833崖4311 841崖7840
早良区 保険年金課
保険係
833崖4372
国民年金係 833崖4323
846崖9921
福祉・介護保険課
833崖4356 846崖8428
市民係
804崖2015
保険・福祉係
804崖2014
市民課
895崖7010 883崖2940
西 区 保険年金課
保険係
895崖7090
国民年金係 895崖7092
883崖6690
895崖7067 881崖5874
市民係
806崖9431
保険年金係
806崖9432
に
知
ら
せ
る
「
防
災
メ
ー
象
情
報
・
警
報
な
ど
を
即
時
子
状
物
質
)
予
測
情
報
や
気
ま
▽ す
P 。
M
2
・
5
(
微
小
粒
か
ら
登
録
し
て
く
だ
さ
い
。
マ
ガ
ジ
ン
一
覧
」
で
検
索
)
(
「 い
福 で
す
岡 。
市
市
ホ
関 ー
連 ム
メ ペ
ー ー
ル ジ
806崖6811
は
市
外
か
ら
本
市
に
転
入
し
公
共
施
設
な
ど
の
情
報
を
掲
す
る
行
政
手
続
き
の
方
法
や
は
、
本
市
で
の
暮
ら
し
に
関
て
い
ま
す
。
同
ガ
イ
ド
に
=
写
真
=
を
年
1
回
発
行
し
い 所 務
。 1 課
階 、
) 情
で 報
お プ
尋 ラ
ね ザ
く (
だ 市
さ 役
す
が
、
必
要
な
人
は
各
区
総
2
3
て
年 市 お
6 民 き
月 の ま
に 皆 し
配 さ ょ
布 ん う
し に 。
て は
い 平
ま 成
害
に
対
し
て
日
頃
か
ら
備
え
す
る
か
な
ど
を
確
認
し
、
災
近
く
の
避
難
所
、
ど
う
行
動
き
の
た
め
に
連
絡
先
、
自
宅
も
の
で
す
。
い
ざ
と
い
う
と
よ
る
外
国
語
版
も
作
成
=
写
語
・
中
国
語
・
韓
国
語
)
に
9
年
か
ら
、
3
カ
国
語
(
英
の
有
料
化
が
始
ま
っ
た
平
成
は
指
定
袋
制
度
と
粗
大
ご
み
②
4月の全国・西日本宝くじ発売
人
居
住
者
の
皆
さ
ん
に
も
配
係
、
各
出
張
所
保
険
年
金
担
金
」
で
検
索
)
に
も
掲
載
し
た
人
の
手
続
き
の
際
、
各
区
布
し
て
い
ま
す
。
当
◆ (
国 左
民 表
年 )
金
の
変
更
手
続
手
医 続
療 き
費
助
成
制
度
(
子
ど
て
各 【 い
区 問 ま
保 い す
険 合 。
年 わ
金 せ
課 先
国 】
民
年
市
民
課
の
窓
口
で
配
布
し
て
載
し
て
い
ま
す
。
同
ガ
イ
ド
も
、
重
度
障
が
い
者
、
ひ
と
動
す
◆ 日 届 。
各 か け
医 ら
出
4期
療1
費 日 間
助 以 は
成 内 住
制 で 所
度 す の
の 。 異
て
各 【 い
区 問 ま
保 い す
険 合 。
わ
年 せ
金 先
課 】
保
険
ー 渡
ジ し
( し
「 ま
福 す
岡 。
市
市
ホ
国 ー
民 ム
年 ペ
真
②
。
近
年
増
加
す
る
外
国
ド た
」
( 「
A ふ
く
4 お
判
か
7
2市
ペ 生
ー 活
ジ ガ
) イ
に
役
立
つ
情
報
を
ま
と
め
た
な
ど
役
立
つ
情
報
が
い
っ
ぱ
合
、
国
民
健
康
保
険
の
変
更
者
が
住
所
地
を
変
更
し
た
場
手
国 続
民 き
健
康
保
険
の
被
保
険
◆
国
民
健
康
保
険
の
変
更
険
」
で
検
索
)
に
も
掲
載
し
ま
(
「
福 す
岡 。
市
市
ホ
国
民
健
康
保
ー
ム
ペ
ー
ジ
の
初
日
か
ら
の
適
用
に
な
り
に
申
請
し
た
場
合
は
申
請
月
す
が
、
転
入
月
の
翌
月
以
降
助
成
期
間
は
転
入
日
か
ら
で
合
、
転
入
月
に
申
請
す
れ
ば
要
市 に
外 な
か り
ら ま
す
の 。
転
入
の
場
る
人
は
、
住
基
ネ
ッ
ト
の
活
票
コ
ー
ド
が
収
録
さ
れ
て
い
し
、
日
本
年
金
機
構
に
住
民
る
必
要
が
あ
り
ま
す
(
た
だ
に
、
住
所
変
更
届
を
提
出
す
正
し
く
配
達
さ
れ
る
よ
う
る
お
知
ら
せ
」
な
ど
郵
便
が
し
た
場
合
、
「
年
金
に
関
す
合
、
国
民
年
金
の
住
所
変
更
者
が
住
所
地
を
変
更
し
た
場
出
し
、
引
き
続
き
認
定
を
受
ら
転
入
、
ま
た
は
市
外
へ
転
受
け
て
い
る
人
が
、
市
外
か
担
要 ◆
当
行
福
介 介
(
護 護 う 祉
・ 左
・ 保 手 介 表
要 険 続 護 )
支 の き 保
援 手
険
認 続
課
定 き
で
を
金
係
、
各
出
張
所
国
民
年
金
当
(
左
表
)
課
、
各
出
張
所
介
護
保
険
担
き
各 【 が
区 問 必
福 い 要
合 で
祉 わ す
・ せ 。
介 先
護 】
保
険
区
役
所
・
出
張
所
窓
口
で
お
住
所
変
更
届
は
が
き
は
、
各
け
出
は
原
則
不
要
で
す
)
。
用
に
よ
り
、
住
所
変
更
の
届
ま
な
情
報
提
供
を
行
っ
て
い
ジ
ン
」
を
配
信
し
、
さ
ま
ざ
お
届
け
す
る
「
メ
ー
ル
マ
ガ
メ
ー
ル
で
市
政
情
報
な
ど
を
・
家
庭
の
パ
ソ
コ
ン
に
電
子
市
は
、
携
帯
電
話
や
職
場
情
報
メ
ー
ル
マ
ガ
ジ
ン
」
─
信
す
る
「
ふ
く
お
か
子
ど
も
の
年
齢
に
合
っ
た
情
報
を
配
診
の
お
知
ら
せ
な
ど
子
ど
も
役
立
つ
情
報
や
4
カ
月
児
健
ル
」
▽
就
学
前
の
子
育
て
に
メ
ル
マ
ガ
で
市
政
情
報
を
配
信
行
う
手
続
き
保
険
年
金
担
当
課
で
な
り
、
次
の
手
続
き
が
必
要
で
す
。
ご
注
意
く
だ
さ
い
。
金
の
受
給
者
が
住
所
を
変
更
住
所
変
更
に
伴
う
手
続
き
区
内
間
・
市
内
間
の
転
居
の
場
合
も
住
所
地
の
変
更
に
手
国 続
民 き
年 が
金 必
お 要
よ で
び す
厚 。
生
年
の
場
合
は
、
住
所
変
更
手
続
手
区 続
間 き
内 が
・ 必
市 要
内 で
間 す
の 。
転
居
け
る
場
合
は
、
介
護
保
険
の
利
情
報
」
を
1
冊
に
ま
と
め
す
ぐ
分
か
る
、
暮
ら
し
の
便
市
は
「
福
岡
市
の
こ
と
が
生
活
ガ
イ
ド
害
時
の
心
得
等
、
避
難
行
動
所
、
風
水
害
や
地
震
な
ど
災
さ
れ
る
範
囲
や
避
難
所
の
場
大
雨
時
の
浸
水
被
害
が
想
定
これから福岡市で
生活を始める人に
市は、福岡市以外から市内に転居した人を対象に、
暮
らしの情報を掲載した次の印刷物(いずれも無料)をお
渡ししています。
す
浸 。
水
ハ
ザ
ー
ド
マ
ッ
プ
は
地
の
も
の
を
渡
し
て
い
ま
家
庭
ご
み
ル
ー
ル
ブ
ッ
ク
2
手
続
き
が
必
要
に
な
り
ま
803崖0924
福祉・介護保険課
い
同 ま
ガ す
イ 。
ド
の
平
成
2
5
年
度
き
国
民
年
金
第
1
号
被
保
険
り
親
家
庭
等
)
の
対
象
者
が
識鴫鴫鴫鴫竺
福祉・介護保険課
住
所
地
を
変
更
し
た
場
合
、
2013(平成25)年4月1日
識鴫竺
国民年金係 718崖1126
医
療
証
の
変
更
手
続
き
が
必
識鴫鴫鴫鴫竺
福祉・介護保険課
中央区 保険年金課
西 部
ファクス
645崖1016 632崖0360
東 区 保険年金課
入 部
ふくおか市政だより
※「市政だより」掲載のイベント申し込みなどで、ご記入いただいた個人情報は適切に管理し、目的外には使用しません。
①
て
お
り
、
転
入
者
に
は
住
所
は
、
区
ご
と
の
分
冊
に
な
っ
・
防
災
マ
ッ
プ
」
=
写
真
=
い
「 防 浸 。
福 災 水
岡 マ ハ
市 ッ ザ
浸 プ ー
ド
水
・
ハ
ザ
ー
ド
1
階
)
で
お
尋
ね
く
だ
さ
ー
、
情
報
プ
ラ
ザ
(
市
役
所
な
人
は
各
区
情
報
コ
ー
ナ
階
)
に
置
い
て
い
ま
す
。
情
報
プ
ラ
ザ
(
市
役
所
1
は
各
区
生
活
環
境
担
当
課
、
ご
み
ガ
イ
ド
」
=
写
真
①
=
家
庭
ご
み
の
分
別
方
法
や
出
み
減
量
に
努
め
て
い
ま
す
。
型
社
会
を
目
指
し
、
市
は
ご
ク
」
(
転
入
者
用
)
と
「
家
庭
「
家
庭
ご
み
ル
ー
ル
ブ
ッ
し
方
を
詳
し
く
説
明
し
た
を
行
っ
て
い
ま
せ
ん
。
必
要
す
。
同
ガ
イ
ド
は
全
戸
配
布
版
は
6
月
に
発
行
の
予
定
で
地
球
環
境
に
優
し
い
循
環
家
庭
ご
み
ガ
イ
ド
家
庭
ご
み
ル
ー
ル
ブ
ッ
ク
(発売開始日/1等賞金)
▷1日/ 8,000万円▷1日/ 1,000万円▷8日/ 2,000万円▷17日/200万円▷24日/5,000万円
e総務資金課☎711−4163q733−5586 みずほ銀行宝くじ部☎03−3535−9033
3
ふくおか市政だより
※広告料収入は市政だより製作費の一部に充てられています。
2013(平成25)年4月1日
に
ど
1
0)
枚 で
セ 種
ッ 類
ト ・
で 大
販 き
売 さ
し ご
て と
市政や法律などの相談は
市 民 相 談 室 をご利用ください
市役所と各区役所の市民相談室で
は、市民相談員やそれぞれの分野の専
門家が市民の皆さんからの相談に応じ
ています。
市政に関する相談や、
弁護士
による法律相談などがあります。
相談
は全て無料ですので、お気軽にご利用
ください。詳しくは各市民相談室にお
問い合わせください。
法律相談は市内に住むか通勤・通学
している人が対象です。平成23年度は
主に相続や離婚、
損害賠償、
不動産の賃
貸借契約などに関して、合計3,
744件の
利用がありました。
市民相談室の他、
天神弁護士センタ
ーで実施する法律相談があります=下
表チケット法律相談。
コ
ン
ビ
ニ
エ
ン
ス
ス
ト
ア
な
(
ス
ー
パ
ー
マ
ー
ケ
ッ
ト
、
と
指 出 口 市 は
定 し を 指 で
袋 ま し 定 き
は し っ 袋 ま
指 ょ か に せ
定 う り 入 ん
結 れ 。
袋
ん
取
で
扱
店
は
家
庭
ご
み
と
し
て
出
す
こ
す
。
事
業
所
か
ら
出
た
ご
み
の
ル
ー
ル
は
次
の
通
り
で
○各種相談は、事前予約が必要な場合もあります。予約・問い合わせは下記へ。
○相談日は祝休日を除きます。お盆、年末年始などは休むことがあります。
相談区分
る
区
の
生
活
環
境
課
に
問
い
す
ご ○ 。
み 出
出 す
し 日
日
は
住
ん
で
い
「
粗
大
ご
み
」
の
4
分
別
で
き
び
ん
・
ペ
ッ
ト
ボ
ト
ル
」
み
」
「
燃
え
な
い
ご
み
」
「
空
家
庭
ご
み
は
「
燃
え
る
ご
決
め
ら
れ
た
日
時
・
き
ち
ん
と
分
別
し
て
両
が
通
れ
な
い
一
戸
建
て
・
め
ら
れ
た
集
積
所
、
収
集
車
前
、
集
合
住
宅
の
場
合
は
決
い
一 ○ 。
戸 出
建 す
て 場
の 所
場
合
は
家
の
0
時
ま
で
に
出
し
て
く
だ
さ
(
暗
く
な
っ
て
)
か
ら
午
前
で
、
決
め
ら
れ
た
日
の
日
没
集
夜 ○ し
間 出 ま
に す す
収 時 。
間
集
し
ま
す
の
除
き
、
祝
日
も
通
常
通
り
収
月
1
回
で
す
。
年
末
年
始
を
き
び
ん
・
ペ
ッ
ト
ボ
ト
ル
は
2
回
、
燃
え
な
い
ご
み
、
空
だ
さ
い
。
燃
え
る
ご
み
は
週
付
け
番
号
、
料
金
、
出
す
場
だ
② さ
申 い
し 。
込
み
の
際
、
受
け
ー
① ■ ジ
事 粗 を
前 大 ご
に ご 覧
電 み く
話 の だ
か 出 さ
ホ し い
ー 方 。
ム
詳
し
く
は
環
境
局
ホ
ー
ム
ペ
回
収
場
所
や
回
収
品
目
な
ど
に
出
す
こ
と
も
で
き
ま
す
。
て
※ く
古 だ
紙 さ
類 い
や 。
空
き
缶
な
ど
げ
と
な
ら
な
い
よ
う
に
出
し
し
て
く
だ
さ
い
。
通
行
の
妨
な
ど
が
指
定
し
た
場
所
に
出
前
8
時
半
ま
で
に
出
処理券は300円、
500円、
1,
000円の3種 し
類。
申込時に料金をお知らせします て
く
ご
み
に
貼
り
、
収
集
日
の
午
け
付
け
番
号
を
書
い
て
粗
大
購
④ 入
粗 し
大 て
ご く
み だ
処 さ
理 い
券 。
に
受
写
真
=
を
コ
ン
ビ
ニ
な
ど
で
金
額
の
粗
大
ご
み
処
理
券
=
間
③ 後
申 と
込 な
時 り
に ま
お す
伝 。
え
す
る
す
。
収
集
は
お
お
む
ね
1
週
~
粗 ホ 午
大 ー 後
ご ム 5
み ペ 時
ー
受 ジ )
。
付 (
「
セ 福
ン 岡
タ 市
(
月
~
土
曜
日
の
午
前
9
時
ー
☎
7
3
1
・
1
1
5
3
は
▽ あ
粗 り
大 ま
ご せ
み ん
受 。
付
セ
ン
タ
だ
さ
い
。
立
ち
合
い
の
必
要
集
合
住
宅
の
場
合
崖 第1金 第2木 第1月 第3木 第4水 第3火 第4月 は
自
治
午後1時~午後4時(相談時間1人3
0分)
※各市民相談室で事前予約受け付け、定員
(各日先着6 会
人)になれば締め切り。
面談のみ。
所
、
収
集
水~金 月~金
月~金
崖
月~水
月~金 月~金 月~水 日
(注1)(注2)
(注3)
を
午前9時~午後5時
(正午~午後1時を除く。
南区のみ午 お
伝
前9時半~午後6時)=完全予約制
え
予約受け付け後に面談(予約受け付け専用電話☎7
33崖 し
0717)
ま
(注1)木=午前9時~正午 (注2)場所=福岡商工会議
所1階(博多区博多駅前二丁目) (注3)
場所=男女共同参
画推進センター・アミカス1階(南区高宮三丁目)
外国人市政相談
区役所の業務案
内、市 政 に 関 す る
相 談、相 談 窓 口 の
紹介など
東区役所でのみ実施。通訳が対応します。
月曜日(英語)
・木曜日(中国語)
午後1時~午後4時
面談または専用電話で実施。
識鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫竺
専用電話☎631崖2192
交通事故相談
交通事故による
損害賠償やその他
法律手続きなど
市役所でのみ実施。
月~金曜日 午前9時半~午後4時
面談または専用電話で実施。
識鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫竺
専用電話☎711崖4097
公証相談
相 続、遺 言、離 婚
の 協 議 内 容、
任意
後見契約など公正
証書に関する相談
市役所でのみ実施。
第2・4金曜日 午後1時~午後4時(相談時間1人3
0分)
※市役所で事前予約受け付け、
定員(各日先着6人)にな
れば締め切り。
面談のみ。
【予約・問い合わせ先】各市民相談室
市・区
市役所
東区役所
電話
ファクス
711崖4019 733崖5580
645崖1011 651崖5097
区・出張所
城南区役所
早良区役所
電話
ファクス
833崖4010 844崖1204
833崖4308 846崖2864
博多区役所
419崖1013 452崖6735 入部出張所※ 804崖2011 803崖0924
中央区役所
718崖1014 716崖0307
南区役所
西区役所
セ
ン
タ
ー
へ
お
申
し
込
み
く
ペ
ー
ジ
か
ら
粗
大
ご
み
受
付
【問い合わせ先】
各区役所(出張所)の
生活環境担当課
区
電話
東
645崖1061
博多
419崖1068
中央
718崖1091
南
559崖5374
ー
」
で
検
索
ファクス )
か
632崖8999 ら
申
441崖5603 し
込
718崖1079
9
561崖5360 2
城南
833崖4086 822崖4095
早良
833崖4340 851崖2680
西
895崖7050 882崖2137
西部
806崖9430 806崖6811
895崖7008 885崖0467
559崖5010 562崖3824 西部出張所※ 806崖9430 806崖6811
※入部出張所、西部出張所では市政相談のみ実施しています。
福岡のスポーツチームを応援しよう!
!
ご
み
は
ル
ー
ル
を
守
っ
て
出
し
ま
し
ょ
う
合
わ
せ
る
か
、
環
境
局
ホ
ー
局
」
で
検
索
法律相談
月~木 木
水
金
火
金
月
木
)
で
弁護士による金
5分)
ご
銭、離 婚、
不 動 産、 午後1時~午後4時(相談時間1人2
定員(各日先着7 確
相続など日常生活 ※当日午前9時から電話予約受け付け、
人)になれば締め切り。面談のみ(弁護士に依頼中のものを 認
の法律問題
く
除く)。
就労相談
求職者の就業に
関する相談
家
庭
ご
み
の
ご
み
出
し
ル
ー
ル
ム
ペ
ー
ジ
(
「
福
岡
市
環
境
市政相談
各区共に月~金曜日
市政に関する意
見・要望・相談など 午前9時~午後5時
※市政相談は入部出張所、西部出張所でも行います。
司法書士相談
債 務 整 理、消 費
者 問 題、相 続・遺
言、不 動 産・会 社
登 記、成 年 後 見、
その他司法書士業
務全般
市
の
家
庭
ご
み
の
出
し
方
大45繍で燃えるごみ
(赤)、
燃えないごみ
(青)
用袋は1枚
4
5円。空き瓶・ペットボトル(黄色)用袋は1枚2
2円
市役所 東区 博多区 中央区 南区 城南区 早良区 西区
●チケット法律相談=上記の他に、天神弁護士センター
(中央区渡辺通五丁目)
で法律相談が無料で受けられるチケ
ットを毎月第1金曜日から市民相談室
(市役所2階)
で月4
0
枚を配布しています。電話または来所で受け付けます。
※法律相談の利用は各市民相談室と天神弁護士センター
のいずれかで過去1年受けていないことが条件です。
い
ま
す
=
写
真
。
市民相談室で行っている相談と相談日(平成25年4月1日現在)
記事
場
所
に
出
し
ま
し
ょ
う
4 収
3 集
4 管
6
理
q 課
7 )
3 ☎
3 7
・ 1
5 1
5 ・
は
身
近
な
資
源
物
回
収
拠
点
み
対
策
課
(
4
月
1
日
か
ら
境
担
当
(
左
表
)
▽
家
庭
ご
▽
各
区
・
出
張
所
生
活
環
む
【
こ
と
問
も
い
で
合
わ ◇ き
ま
せ
す
先
】
。
4月後半の福岡ソフトバンクホークスのホームゲームは、
4月23日
(火)
∼25日
(木)
対 日本ハム tヤフオクドーム
記事
PM2.
5予測情報の掲載例
5 大 気 中 に 漂 う 粒 径
PM2.
2.
5マイクロ㍍以下の微小粒子状
物質。工場の煙や車の排気ガス
などが発生源で、目には見えな
い小さな粒子のため肺の奥まで
入 り や す く、肺 が ん や 呼 吸 器
系、循環器系への影響も懸念さ
れています。
ジ
で
お
知
ら
せ
し
て
い
ま
し
禦挙挙挙挙挙挙挙挙挙挙挙挙挙挙魚
虚 平成25年3月9日6時30分発表 許
虚 ***福岡市PM2.
5予測情報*** 許
虚 本日、福岡市でPM2.
許
5の1日平均
虚
許
虚 値が環境基準(35μg/㎥)を超過す 許
虚 ると予測しましたので以下の「行動 許
虚 のめやす(暫定)」を参考に行動して 許
虚 ください。
許
虚(1日の平均値の予測:39.
3μg/㎥)許
考 る
虚
許く り 下 携 索 市
だ 、 記 帯 )
市 防 に 「
虚 ~PM2.
5環境基準超過時の行動の 許 さ 空 バ 電 か 防 ホ 災 し 行
虚 めやす(暫定)~
許い メ ー 話 ら 災 ー メ て 動
虚
許。 ー コ か 登 メ ム ー く の
ル ー ら 録
ペ ル だ め
虚 呼吸器系疾患、アレルギー疾患があ 許
を ド の で ー ー の さ や
虚 る人
許
送 を 登 き ル ジ 登 い す
虚 ◆健康影響
許
信 読 録 ま 」 (
「 録 。 」
虚・外出するときはマスク等の着用を 許
し み は す で 福 方
を
虚・外出から帰ったら、眼を洗い、うが 許
て 取 、 。 検 岡 法
参
虚 いを
許
虚 ◆生活影響
許
1 5 管 い
す
虚・洗濯物等はできるだけ室内に
許9 5
2 3 環 【 ) 6
理 合 防 。
虚・空気の入れ替えは控えて
許
8 境 問 へ
課 わ 災
q 虚
許
6
保 い 。 7 ( せ メ
・車の運転時は窓を閉めて
虚
許 q 全 合
☎ は ー
3 7 、 ル
虚・洗車は後日
許
7 課 わ
3 1 防 に
3 ☎ せ
亨鋸鋸鋸鋸鋸鋸鋸鋸鋸鋸鋸鋸鋸鋸享
3
・
5
5
登録や情報の変更・削除を行う場合
は「ent
r
y@f
ukuokaci
t
y.
j
p」へ空メ
ールを送信してください。
セアカゴケグモと卵のう
ん
だ
ふ
り
を
し
て
い
る
こ
と
い
。
動
い
て
い
な
く
て
も
死
手
で
触
ら
な
い
で
く
だ
さ
く
る
と
、
セ
ア
カ
ゴ
ケ
グ
モ
こ
れ
か
ら
暖
か
く
な
っ
て
す
。
見
つ
け
て
も
絶
対
に
素
の
活
動
が
活
発
に
な
り
ま
を
発
見
し
た
場
合
は
、
完
全
除
し
て
く
だ
さ
い
。
卵
の
う
家
庭
用
殺
虫
ス
プ
レ
ー
で
駆
す
。
見
つ
け
た
ら
、
市
販
の
的
に
か
む
こ
と
が
あ
り
ま
モ
で
す
が
、
毒
を
持
ち
偶
発
性
が
な
く
、
お
と
な
し
い
ク
さ
セ で 家 い
ア 駆 庭 。
カ 除 用
ゴ
の
ケ
殺
グ
虫
モ
ス
は
プ
攻
レ
撃
ー
が
あ
る
の
で
注
意
し
て
く
だ
く
だ
さ
い
。
い
流
し
、
病
院
で
受
診
し
て
温
水
か
石
け
ん
水
な
ど
で
洗
い
万 か
一 確
か 認
ま し
れ て
た く
場 だ
合 さ
は い
、 。
く
時
は
、
中
に
ク
モ
が
い
な
に
出
し
て
い
る
履
き
物
を
履
靴
下
な
ど
を
着
用
し
、
屋
外
で
作
業
す
る
と
き
は
軍
手
や
に
あ
る
プ
ラ
ン
タ
ー
の
縁
や
花
壇
の
手
入
れ
な
ど
、
屋
外
チ
の
下
な
ど
で
す
。
清
掃
や
排
水
溝
の
ふ
た
の
裏
、
ベ
ン
・
5
8
6
7 先
3 】
3
・
に
踏
み
つ
ぶ
す
か
焼
却
し
て
ごセ
注ア
意カ
くゴ
だケ
さグ
いモ
に
は
、
日
当
た
り
の
良
い
場
所
く
生 だ
息 さ
の い
恐 。
れ
の
あ
る
場
所
区
電話
ファクス
東
645崖1061
632崖8999
博多 419崖1068
441崖5603
中央 718崖1092
718崖1079
559崖5101
561崖5360
城南 833崖4086
822崖4095
セアカゴケグモの特徴
早良 833崖4343
851崖2680
体長は約1㌢(足を広げ
ると3~4㌢)
。全体的に黒
く、腹部には必ず砂時計型
の模様がある。卵のうの直
径は約1㌢。
西
895崖7050
882崖2137
記事に関する問い合わせは、
生活衛生課(☎711
崖4273q
733崖
5588)へ
1
・
4
0
災
・
危
機
福岡のスポーツチームを応援しよう!!
関
す
る
問
2 を や
% し す
た い
、
9
3人 』
・ は と
9 そ 肯
% れ 定
と ぞ 的
な れ
な
っ9
5回
て ・ 答
水
質
汚
濁
、
騒
音
・
振
動
な
が
常
8
8生
・ 活
7 で
% の
、
「 工
大 夫
気 の
汚 仕
染 方
や 」
・
5
の
予
測
を
ホ
ー
ム
ペ
ー
さ
市 れ
は て
、 い
こ ま
れ す
ま 。
で
P
M
2
市
民
生
活
へ
の
影
響
が
懸
念
2
・
5
」
に
よ
る
、
健
康
や
微
小
粒
子
状
物
質
「
P
M
に
干
さ
な
い
―
な
ど
配
信
す
を
着
用
す
る
▽
洗
濯
物
を
外
時
に
は
▽
外
出
時
に
マ
ス
ク
過
す
る
こ
と
が
予
測
さ
れ
る
あ
る
人
は
、
環
境
基
準
を
超
ー
呼 ル
吸 を
器 配
系 信
な し
ど ま
に す
疾 。
患
が
情
報
な
ど
が
配
信
さ
れ
ま
キ
シ
ダ
ン
ト
情
報
、
熱
中
症
報
、
黄
砂
情
報
、
光
化
学
オ
報
、
津
波
予
報
、
雨
量
情
気
象
情
報
・
警
報
、
地
震
情
・
5
予
測
情
報
の
他
、
市
の
に
つ
い
て
調
査
し
ま
し
た
。
「
住
み
や
す
さ
」
「
環
境
」
イ
ス
」
=
写
真
右
=
を
情
報
ン
フ
レ
ッ
ト
「
ふ
く
お
か
ボ
福
岡
市
が
『
好
き
』
『
住
み
リ
サ
イ
ク
ル
、
節
水
な
ど
日
%
環 意 東 で
境 識 日 し
へ や 本 た
の 行 大 。
取 動 震
り の 災
組 変 前
み 化 後
の
と
生
プ
ラ
ザ
(
市
役
所
1
階
)
、
各
【問い合わせ先】
各 区 生 活 環 境 課(博 多 区 は
「自転車対策・生活環境課」)
南
ふくおか市政だより
w=日時、期間 t=場所 e=問い合わせ a=対象 o=定員 y=料金、費用 p=申し込み n=メール m=ホームページ
福
岡
市
の
住
み
や
す
さ
位
は
、
「
省
エ
ネ
、
省
資
源
・
『
関
心
が
あ
る
』
こ
と
の
上
り み
組 状
ん 況
で に
い つ
る い
』 て
が
は
7
5、
・ 『
0 取
全
般
的
な
こ
と
た に
人 『
は
関
9
0心
・ が
2 あ
% る
、 』
取 と
り 答
組 え
PM2.
5予測情
予測情報
報
メール配信スタート
プ
ラ
ザ
(
市
役
所
1
階
)
、
市
(
早
良
区
百
道
浜
)
や
情
報
告
書
は
、
市
総
合
図
書
館
超
過
す
る
と
予
測
し
た
場
実
平 施
成
し
2
4て
年 い
度 ま
は す
福 。
岡
市
の
福
岡
市
の
環
境
4
5
0
0
人
を
対
象
に
毎
年
内 基
に 礎
住 資
む
料
2
0と
歳 す
以 る
上 た
の め
男 、
女 市
83
か8
さ ・ %
1 、
」
「
7
7% 買
、
・ 「 い
9 自 物
% 然 の
で 環 便
し 境 利
た の さ
。 豊 」
・
ご 意 ご 4
み 識 み %
減 、 ・ で
量 取 リ し
・ り サ た
リ 組 イ 。
サ み ク
ル
イ
へ
ク
の
ル
た
調
査
結
果
を
分
析
し
た
報
当 値
た が
り
環
3
5境
マ 基
イ 準
ク (
ロ 1
春 立
) 方
を 俊
の
P
M
2
・
5
の
1
日
平
均
メ
こ ー
の ル
予 配
測 信
情 し
報 ま
は す
、 。
当
日
皆
さ
ん
の
意
見
や
評
価
を
調
は
、
市
政
に
つ
い
て
市
民
の
に
P
M
2
・
5
予
測
情
報
を
始
。
携
帯
電
話
や
パ
ソ
コ
ン
メ
ー
ル
で
も
情
報
提
供
を
開
た
が
、
3
月
1
5
日
か
ら
防
災
防
災
メ
ー
ル
で 携帯電話は
は こちらから
P
M
2
く は
・ 答 へ
調
増6
29 え の
え ・ % た 取
査
て 0 で 人 り
結
い % し は 組
果
を ◇ ま と た 、 み
す 割 が 震 を
ま
。 合 、 災 優
と
め
が 震 前 先
た
大 災 は
』
パ
き 後4
2と
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
な
ど
で
閲
覧
合
、
当
日
朝
7
時
過
ぎ
に
メ
6
で
7
広 【 き
q 聴 問 ま
7 課 い す
3 ☎ 合 。
3 7 わ
・ 1 せ
5 1 先
5 ・ 】
8 4
0 0
4
環
境
に
関
す
る
情
報
で
2013(平成25)年4月1日
日
月
か
ら
配
布
し
ま
す
。
ま
ラ
ン
ス
に
つ
い
て
、
『
環
境
活
の
便
利
さ
・
快
適
さ
の
バ
民
セ
ン
タ
ー
な
ど
で
4
月
1
区
情
報
コ
ー
ナ
ー
、
各
区
市
査
し
、
今
後
の
市
政
推
進
の
い 上
食 位
べ は
物 、
の 「
豊 新
富 鮮
さ で
お
」
8
8い
・ し
り り
組 組
ん み
だ に
方 つ
が い
よ て
い
』 は
、
が
『
8
0取
・
0
%
、
今
後
の
導
入
の
取
市
政
に
関
す
る
意
識
調
査
平
成 市 24
政年
度
い
『 ま
満 す
足 。
し
て
い
る
』
点
の
調
査
結
果
が
ま
と
ま
り
ま
し
た
が い
あ う
る 言
』 葉
と を
答 『
え 聞
た い
人 た
は
こ
8
7と
と ど
再 再 」 公
生 生 が
害
可 可8
4問
能 能 ・ 題
エ エ 9
ネ ネ % に
ル ル で 関
ギ ギ し す
ー ー た る
。 こ
と
に
関
す
る
意
識
調
査
4月の福岡J
・アンクラスのホームゲームは、
4月7日
(日)
午後1時 対 HOYOスカラブFC
tレベルファイブスタジアム
5
ふくおか市政だより
記事
2013(平成25)年4月1日
国
警固公園
押し歩き推進区間
路
渡 辺 通 四 丁目
交差点
警固神社
体
道
福岡のスポーツチームを応援しよう!
!
自転車の交通事故件数の推移
5,000
60
51
50
4,000
2,000
30
22
20
1,000
10
H14
H21
自転車の交通事故件数
H22
H24
0
H23
自転車と歩行者の交通事故件数
50
3,000
0
56
58
3,373 3,386 3,374 3,279
3,112 40
自転車と歩行者の交通事故件数
天神二丁目
中央警察署
自転車の交通事故件 数
福岡市役所
越
三
岡
福
天神
中央公園
通り
渡辺
コ
パル
り
天神一丁目
明治通
天神交差点
福岡ソフトバンクホークスのウエスタンリーグのホームゲームを雁の巣球場、ヤフオクドームで開催中。
スケジュールなど詳細はホームページ(www.softbankhawks.co.jp/farm/)で。e福岡ヤフオクドーム ☎847−1006
ふくおか市政だより
記事
6
▽
2013(平成25)年4月1日
接種料金:対象年齢・期間の人は無料(全額公費負担)
※「4種混合」
はジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ、
「3種混合」
はジフテリア・
百日せき・破傷風、
「2種混合」はジフテリア・破傷風を予防するためのワクチンです。
平成25年4月からの変更点
(下表内の太字)
ヒブ、
小児用肺炎球菌および子宮頸
煮社社社紗
実施場所:市が指定する実施医療機関 実施日:原則として毎週 (けい)がんの3ワクチンが定期接種化 BCGの対象年齢の引き上げ、
集団接種か
月~金曜日に実施。※必ず事前に医療機関へ問い合わせてください ら個別接種へ変更 日本脳炎の特例措置の対象者が一部変更
▽
▽
▽
▽
平成25年4月から全額公費負担
で受けられる子どもの予防接種
の種類は下表の通りです。
▽
子どもの
予防接種
予防接種の種類
対象年齢・期間
〈標準パターン〉
生後2~6カ月に接種開始した場合
ヒブ
生後2カ月
~4歳
小児用肺炎球菌
1~4歳に接種開始した場合
〈標準パターン〉
生後2~6カ月に接種開始した場合
初回:1歳未満 追加:
〈標準〉生後12~15カ月
生後2カ月
生後7~11カ月に接種開始した場合
~4歳
標準 初回:1歳未満 追加:1歳以上
以外 1歳に接種開始した場合
2~4歳に接種開始した場合
1
歳未満 〈標準〉
生後5
~7
カ月
煮社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社紗
煮社社紗
煮社社社社社社社社社社社紗
BCG
4種混合※
または
3種混合※
+不活化ポリオ
2種混合※
麻しん(はしか)
風しん
日本脳炎
標準
以外
生後7~11カ月に接種開始した場合
接種回数
初回 3回
追加 1回
初回 2回
追加 1回
1回
初回 3回
接種間隔
27~56日
初回接種終了後7~13月
27~56日
初回接種終了後7~13月
追加
初回
追加
初回接種終了後60日以上
27日以上
初回接種終了後60日以上
60日以上
1回
2回
1回
2回
1回
1回
27日以上
1期初回 生後3カ月~7歳5カ月 〈標準〉生後3~1
2カ月
3回 20~56日
1期追加 生後3カ月~7歳5カ月 〈標準〉1期初回接種終了後1
2~18月
1回 1期初回(3回)接種終了後6月以上
2期
1期
2期
1期初回
1期追加
2期
11~12歳 〈標準〉
11歳
生後12カ月~1歳11カ月
小学校入学前の1年間 ※接種期間:4月1日~翌年3月3
1日
生後6カ月~7歳5カ月 〈標準〉
3歳
生後6カ月~7歳5カ月 〈標準〉
4歳
9~12歳 〈標準〉9歳
平成7年4月2日~平成19年4月1日生まれで、
特例措置 煮社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社紗
勧奨の差し控えにより接種機会を逃した人
1回
1回
1回
2回 6~28日
1回 1期初回接種終了後おおむね1年
1回
不足している回数によって接種間隔が異な
1~4回
ります。
初回接種から1または2カ月後、6カ月後。
ワ
3回 クチンの種類により2回目の接種間隔が異な
ります。
小学6年生~高校1年生相当の年齢の女子
〈標準〉中学1年生相当の年齢の女子
けい
子宮頸がん
煮社社社社社社社社紗
予防接種は、
確実な免疫を作るために決められた通 【問い合わせ先】各区保健福祉センター健康課
りに接種を受けることが大切です。
かかりつけ医に相
区
電話
ファクス
区
電話
ファクス
区
電話
ファクス
談して接種スケジュールを立てましょう。
実施医療機
東
645崖1078 651崖3844
南
559崖5116 541崖9914
西
895崖7073 891崖9894
博多
419崖1091 441崖0057
城南
831崖4261 822崖5844 記事に関する問い合わせは保健
関等の詳しい情報は、市ホームページ
(
「福岡市 子ど
q7
$
33崖5535)へ
中央
761崖7340 734崖1690
早良
851崖6012 822崖5733 予防課(☎711崖4270$
もの予防接種」
で検索)
に掲載しています。
き
し ま
か す
し 。
保
険
料
を
滞
納
す
で
介
護
サ
ー
ビ
ス
が
利
用
で
則
と
し
て
1
割
の
自
己
負
担
介
護
保
険
制
度
で
は
、
原
徴
た 収
だ と
し な
、 り
そ ま
の す
ま 。
ま
で
は
月
と
同
額
の
保
険
料
が
特
別
収
)
は
原
則
と
し
て
同
年
2
差
4 し
・ 引
6 か
・ れ
8 ま
月 す
期 。
(
仮
徴
納
め
ま
し
ょ
う
保
険
料
は
期
限
内
に
れ
る
年
金
か
ら
あ
ら
か
じ
め
保
険
料
は
偶
数
月
に
支
給
さ
す 差 6
。 し 月
引 期
い 分
た (
仮
額 算
を 定
納 分
め )
ま を
特
別
徴
収
の
場
合
、
介
護
【問い合わせ先】
各区保健福祉センター
福祉・介護保険課
区
電話
ファクス
東
645崖1069
631崖5025
博多
419崖1081
441崖1455
中央
718崖1102
771崖4955
南
559崖5125
512崖8811
城南
833崖4105
822崖2133
早良
833崖4355
846崖8428
西
895崖7066
881崖5874
年
間
保
険
料
額
か
ら
、
4
~
で
知
確 7 書
定 月 を
し 期 送
た 以 付
平 降 し
成
は ま
2
5、 す
年 本 。
度 算
の 定
受
け
付
け
て
い
ま
す
。
区
福
祉
・
介
護
保
険
課
で
も
翌
年
2
月
の
3
回
に
分
け
て
差 8
し 月
引 期
い 分
た (
額 仮
が
徴
1
0収
分
・
1
2)
・ を
間
保
険
料
額
か
ら
4
・
6
・
く
だ
さ
い
。
は
、
す
ぐ
に
お
問
い
合
わ
せ
時
は
、
必
ず
職
員
証
を
ご
確
の特
場別
合徴
収
(
年
金
天
引
き
)
無料でWi-Fi使えます
認
く
だ
さ
い
。
不
審
な
場
合
再
計
算
(
本
算
定
)
し
、
通
得
)
等
を
基
に
7
月
中
旬
に
民 確 護
税 定 保
( す 険
平 る 料
成
平 は
、
2
4成
2
56
年 年 月
中 度 中
の の 旬
所 市 に
利
金 ・
融 確
機 実
関 で
窓 す
口 。
で
申
し
込
納
め
忘
れ
も
な
く
安
心
・
便
は
口
座
振
替
を
利
用
す
る
と
確 書
0を
定1
し 月 送
た 期 付
平 以 し
成
降 ま
2
5は す
年 本 。
度 算
の 定
年 で
旬
に
本
算
定
を
行
い
、
通
知
料
額
に
つ
い
て
は
、
7
月
中
み
可
能
で
す
。
住
所
地
の
各
区
役
所
職
員
が
訪
問
し
た
し
な ま
お す
、 。
平
成
2
5
年
度
の
介
現
在
、
納
付
書
払
い
の
人
険
料
納
入
通
知
書
)
を
送
付
お
勧
め
で
す
ま
な せ
お
ん
1
0)
。
月
期
以
降
の
保
険
便
利
な
口
座
振
替
が
市 の
民 保 4
税 険 ~
( 料 6
平 は 月
成
平 期
2
3成
(
年2
4仮
中 年 算
の 度 定
所 の )
月
中
旬
に
通
知
書
(
介
護
保
得
)
等
を
基
に
算
定
し
、
4
内
に
納
め
て
く
だ
さ
い
。
る
た
め
に
も
保
険
料
は
期
限
を
せ
ず
に
安
心
し
て
利
用
す
な
っ
た
と
き
に
大
き
な
負
担
限
介 が
護 生
サ じ
ー ま
ビ す
ス 。
が
必
要
に
な
ど
サ
ー
ビ
ス
の
利
用
に
制
合
は
、
6
月
期
と
8
月
期
で
振
替
で
の
納
付
)
の
場
合
2
月
と
同
じ
場
合
は
送
付
し
・
8
月
の
保
険
料
額
が
今
年
送
付
し
ま
す
(
今
年
4
・
6
険
料
特
別
徴
収
通
知
書
)
を
月
初
旬
に
通
知
書
(
介
護
保
額
が
変
更
と
な
る
人
に
は
4
調
6 整
月 し
・ ま
8 す
月 。
期
の
保
険
料
意
し
て
く
だ
さ
い
。
件
が
発
生
し
て
い
る
の
で
注
り
込
ま
せ
た
り
す
る
詐
欺
事
金
支
払
機
)
か
ら
現
金
を
振
等
の
A
T
M
(
現
金
自
動
預
手
続
き
な
ど
と
言
っ
て
銀
行
り
、
保
険
料
の
払
い
戻
し
の
金
を
だ
ま
し
取
ろ
う
と
し
た
の
通
知
書
(
仮
算
定
・
仮
徴
平
成
2
5
年
度
介
護
保
険
料
差
し
止
め
に
な
っ
た
り
す
る
り
、
一
時
的
に
介
護
給
付
が
自
己
負
担
割
合
が
増
え
た
る
と
、
そ
の
期
間
に
応
じ
て
ら
つ
き
が
生
じ
て
し
ま
う
場
年
2
月
)
で
保
険
料
額
に
ば
普
通
徴
収
(
納
付
書
・
口
座
区
役
所
職
員
を
名
乗
り
現
収
)
を
送
り
ま
す
。
月 年
) 度
と の
後 前
半 半
(
(
1
04
・
・
1
26
・ ・
翌 8
携恵恵恵恵恵敬
注
意
し
て
く
だ
さ
い
高
齢
者
を
狙
っ
た
詐
欺
特
別
徴
収
と
な
り
ま
す
。
平 65
成
歳
2
5以
上
年の
度皆
介さ
ん
護へ
保
険
料
に
つ
い
て
の
お
知
ら
せ
福岡市公衆無線LANは地下鉄全駅、福岡空港、博多港、
観光案内所、
市役所ロビーなどでサービス実施中。
eデジタルサイネージ推進担当 ☎711−4827 q732−1358
7
ム
線
が
加
わ
る
こ
と
で
福
岡
ま
す
。
今
回
ア
ム
ス
テ
ル
ダ
ふくおか市政だより
記事
2013(平成25)年4月1日
な
路
線
と
便
数
を
有
し
て
い
・ ジ
地 ア
域 太
の
平
1
7洋
都 地
市 域
へ の
の 8
豊 カ
富 国
す
福 。
岡
空
港
国
際
線
は
、
ア
ル
ダ
ム
間
を
週
3
往
復
し
ま
き
ま
す
。
福
岡
・
ア
ム
ス
テ
の
各
都
市
へ
行
く
こ
と
が
で
7
0到
を 着
超 し
え た
る そ
、 の
ヨ 日
ー の
ロ う
ッ ち
パ に
ス
キ
ポ
ー
ル
空
港
か
ら
は
、
ま
す
。
さ
ら
に
オ
ラ
ン
ダ
の
と
で
移
動
時
間
が
短
縮
さ
れ
能
乗 と
り な
継 り
ぎ ま
回 す
数 。
が
減
る
こ
ッ
プ
で
渡
航
す
る
こ
と
が
可
■福岡空港から渡航できる海外の都市
【所要時間】
福岡発アムステルダム行:11時間40分(月・木・土曜発)
アムステルダム発福岡行:10時間40分(水・金・日曜発)
KLMオランダ航空の機体
オランダ
アムステルダム
北京
青島
大連
ソウル
釜山
福岡
ホノルル
済州 福岡
上海
ハノイ
台北
香港
バンコク
マニラ
グアム
ホーチミン
武漢
シンガポール
書
』
な
ど
に
記
さ
れ
て
い
る
『
魏
志
倭
人
伝
』
や
『
後
漢
の
遺
跡
は
、
中
国
の
歴
史
書
模
な
墓
地
の
遺
跡
で
す
。
こ
元
前
2
世
紀
)
ご
ろ
の
大
規
た
弥
生
時
代
中
期
初
め
(
紀
む
扇
状
地
の
上
に
つ
く
ら
れ
飯
盛
山
、
東
に
室
見
川
を
望
ま
吉 す
武 。
高
木
遺
跡
は
、
西
に
史
跡
公
園
の
愛
称
を
募
集
し
る
西
区
の
吉
武
高
木
遺
跡
・
る
よ
う
に
整
備
を
進
め
て
い
市
民
の
皆
さ
ん
が
見
学
で
き
市
は
、
史
跡
地
の
一
部
を
t
p
:
/
/
b
u
n
k
a
z
a
i
.
c
i
t
y
.
f
情
報
は
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
(
し
吉 ま
武 し
高 た
木 =
遺 写
跡 真
の 下
詳 。
し
い
鏡
や
武
器
、
装
身
具
が
出
土
め
棺
墓
か
ら
は
、
青
銅
製
の
し
て
い
ま
す
。
木
棺
墓
や
か
は
国
が
重
要
文
化
財
に
指
定
た
。
ま
た
出
土
品
6
4
5
点
の
史
跡
に
指
定
さ
れ
ま
し
の
で
あ
り
、
特
に
重
要
な
遺
り
)
の
存
在
を
示
唆
す
る
も
の
「
国
」
(
地
域
的
な
ま
と
ま
「
奴
国
」
よ
り
も
さ
ら
に
前
て
存
在
し
た
「
伊
都
国
」
や
h
t
1
世
紀
か
ら
3
世
紀
に
か
け
跡
と
し
て
、
平
成
5
年
に
国
継
い
で
渡
航
し
て
い
ま
し
た
な
ど
海
外
の
空
港
か
ら
乗
り
港
、
ま
た
は
韓
国
・
ソ
ウ
ル
田
、
羽
田
、
中
部
、
関
西
空
ロ
ッ
パ
へ
は
、
国
内
の
成
ン
こ ス
れ ト
ま ッ
で プ
九 直
州 行
か 便
ら で
ヨ す
ー 。
4 定
3 期
4 便
便 数
( が
1 過
去
日 最
平 高
均
の
6
2週
進
み
、
昨
年
8
月
に
は
国
際
速
に
路
線
・
便
数
の
充
実
が
ア
路
線
の
増
便
に
よ
り
、
急
ル
直
行
便
の
就
航
や
東
ア
ジ
5 4
っ
8 8 空 【 て
3 港 問 い
2
対 い ま
q 策 合 す
7 課 わ 。
3 ☎ せ
3 7 先
・ 1 】
5 1
5 ・
と
し
て
そ
の
重
要
性
が
高
ま
日
本
地
区
の
拠
点
国
際
空
港
ど
、
福
岡
空
港
は
九
州
・
西
構
基 成
礎 さ
編 れ
・ て
実 い
践 ま
編 す
、 。
ど
ち
学
ぶ
「
実
践
編
」
の
二
つ
で
組
織
運
営
に
必
要
な
手
法
を
人
の
意
味
や
活
動
の
魅
力
、
ー
ル
空
港
)
ま
で
ノ
ン
ス
ト
ア
ム
ス
テ
ル
ダ
ム
(
ス
キ
ポ
国
際
線
乗
降
客
数
は
前
年
を
便
こ )
れ を
に 記
伴 録
い し
平 ま
成
し
2
4た
年 。
の
史
跡
公
園
の
愛
称
募
集
国
指
定
史
跡
吉
武
高
木
遺
跡
作
品
を
選
定
。
受
賞
者
に
は
委
員
会
を
設
置
し
、
愛
称
1
愛 し
吉 ■ 称 同
武 選 の 一
高 考 字 作
木 方 数 品
遺 法 は
名
1
5は
跡
字 除
愛
ま
称
で く
選
。 )
考
。
ま
で
(
複
数
応
募
可
。
た
だ
市政だより障がい者版
(
必
着
)
で
応
募
し
て
く
だ
い ▽
て 住
4 所
月 ▽
1 電
日 話
月 番
~
号
3
0們
日 を
火 書
(
ふ
り
が
な
)
▽
郵
便
番
号
称
の
説
明
▽
応
募
者
の
氏
名
副
賞
贈
呈
式
を
行
い
ま
す
。
園
式
典
で
受
賞
者
の
表
彰
・
定
の
第
一
期
整
備
部
分
の
開
福
岡
~
ア
ム
ス
テ
ル
ダ
ム
線
K
L
M
オ
ラ
ン
ダ
航
空
の
昨
年
か
ら
ハ
ワ
イ
・
ホ
ノ
ル
携恵恵恵恵恵恵恵
敬
=
福 大 発 福 左
岡 幅 着 岡 図
空 増 便 空 。
港 加 ・ 港
国
利 国
用 際
際
者 線
線
が で
は
、
一
ま
す
ま
す
便
利
に
な
り
ま
す
・
ヨ
ー
ロ
ッ
パ
間
の
渡
航
が
5
往
復
運
航
)
と
な
る
な
毎
日
1
往
復
運
航
(
現
在
週
ン
ガ
ポ
ー
ル
線
が
増
便
し
、
ガ
ポ
ー
ル
航
空
の
福
岡
~
シ
大
5 幅
月
に
2
8増
日 加
火 し
か て
ら い
は ま
シ す
ン 。
値
)
と
な
る
な
ど
利
用
者
も
高
の
約
3
0
0
万
人
(
速
報
約
5
0
万
人
上
回
り
、
過
去
最
識
を
学
ぶ
「
基
礎
編
」
と
、
リ
ッ
ト
な
ど
の
基
礎
的
な
知
た
め
の
手
続
き
や
責
任
、
メ
ま
す
。
講
座
は
法
人
と
な
る
を
学
ぶ
セ
ミ
ナ
ー
を
開
催
し
て
の
活
動
の
魅
力
や
課
題
等
関
心
の
あ
る
市
民
や
団
体
を
討
し
て
い
る
人
を
対
象
に
法
割
」
な
ど
、
主
に
設
立
を
検
の
理
事
、
監
事
、
社
員
の
役
体
の
違
い
」
「
N
P
O
法
人
ア
、
N
P
O
法
人
と
任
意
団
「
N
P
O
と
ボ
ラ
ン
テ
ィ
( 料 ト
テ ▽
w を
キ 実 下 学
ス 践 表
び
ま
ト 編
y 代 = ▽ す
1 基 。
)
t 5 礎
あ 0 編
す 0 =
み 円 無
る
マ
ネ
ジ
メ
ン
ト
の
ポ
イ
ン
O
法
人
化
に
際
し
必
要
と
な
務
局
の
実
務
」
な
ど
、
N
P
報
の
考
え
方
」
「
会
計
や
事
ン
ト
の
企
画
・
運
営
」
「
広
ュ
ニ
ケ
ー
シ
ョ
ン
」
「
イ
ベ
「
会
議
の
進
め
方
や
コ
ミ
■
実
践
編
す
み
ん
(
中
央
青 区
間
前
ま
で
に
、
あ
回
の
開
講
日
1
週
講
希
望
日
を
、
各
等
の
連
絡
先
、
受
氏
名
、
電
話
番
号
ま
た
は
来
所
で
、 )
に
つ
い
て
学
び
ま
す
。
課
題
な
ど
の
基
礎
的
な
事
項
込
市 【 ん
N 問 で
P い く
O 合 だ
・ わ さ
ボ せ い
。
ラ ・
申
ン 込
テ 先
ィ 】
年
セ
ン
タ
ー
5
階
)
へ
申
し
2 ☎ ア
4 7 交
・ 2 流
4 4 セ
9 ・ ン
0 4 タ
1
8 ー
0 あ
m 1
す
q み
7 ん
www
史跡公園の完成予想図
さ
応 い
募 。
1
件
に
付
き
1
作
品
し
同 ま
路 す
線 。
は
九
州
で
初
め
て
が
、
4
月
4
日
木
か
ら
運
航
.
f
n
v
c
.
j
p
/
5 ・
3 4 文 【
7 7 化 問
8 財 い
3
保 合
q 護 わ
7 課 せ
3 ☎ 】
3 7
・ 1
5 1
5
万
円
の
商
品
券
、
同
名
賞
と
な
る
ヨ
ー
ロ
ッ
パ
へ
の
ノ
大
名
二
丁
目
対
象
に
、
N
P
O
法
人
と
し
■
基
礎
編
間
に
受
講
で
き
ま
す
。
4
月
か
ら
N
P
O
活
動
に
ら
も
都
合
の
良
い
日
程
・
時
福
岡
・
ヨ
ー
ロ
ッ
パ
間
の
直
行
便
就
航
N平
P成
O2
5
法
人年
入度
門
講
座
受
講
生
を
募
集
ク 人
ム
ん
ス
p
o
セ
、 電 各 ミ
メ 話 日 ナ
ー か 先 ー
ル フ 着
ル
( ァ3
0ー
i
者
(
5
人
ま
で
)
に
は
5
千
が
、
同
路
線
の
就
航
に
よ
り
n
f
o
@f
n
v
c
.
j
p
円
6 ■ の
月 発 商
に 表 品
市 方 券
ホ 法 を
贈
ー
り
ム
ま
ペ
す
ー
。
ジ
ukuo
ka
.
l
g.
j
p
/
等
で
発
表
し
、
秋
に
開
催
予
b
u
n
k
a
z
a
i
.
EPB@c
i
t
y
.
f
u
k
u
o
k
a
.
l
g
.
j
p
( 要 81
4
掲 配 各 報
▽
)
愛
、 1 階 文 ■ 載 布 区 プ
称
フ 0 ) 化 応 し 中 情 ラ
倆 へ 財 募 て の 報 ザ
(
ァ 8 持 保 方 い リ コ (
ふ
ク 6 参 護 法 ま ー ー 市
り
ス 2 か 課
す フ ナ 役
が
、 0 郵 (
。 レ ー 所
な
メ
住 送 市
ッ な 1 )
青銅製の武器や鏡、
腕飾り、
ヒス )
ー 所 ( 役
ト ど 階 や
イ製の玉類などが多数出土しま ▽ )
ル 不 〒 所
に で )
、 情
愛 に
した
福
岡
空
港
か
ら
オ
ラ
ン
ダ
の
■開催日程 ※内容は各回同一です。
基礎編
午後7時半~9時半
午後1時半~3時半
4月17日水
6月8日土
8月21日水
10月12日土
12月18日水
平成26年2月8日土
実践編
午後7時半~9時半
5月15日水
9月18日水
平成2
6年1月15日水
午後1時半~3時半
7月1
3日土
11月9日土
平成26年3月8日土
目が不自由な人のために、点字版・音声版の市政だよりも作成しています。希望する人は広報課へ。
e広報課☎711−4016q732−1358
15 ふくおか市政だより
募 集
2013(平成25)年4月1日
催 し
講座・教室
講演会
申し込み方法(共通事項)は15面に
情報BOX
w=日時、開催日、期間 t=場所 e=問い合わせ ☎=電話 q=ファクス a=対象 o=定員 y=料金、費用 s=託児 p=申し込み
n=メール m=ホームページ i=開館時間 r=休館日 福岡市ホームページ http://www.city.fukuoka.lg.jp/
福岡市 検 索
ここに掲載している情報は、市が主催・共催・後援しているものです。
!
講座・催しなどで、特に記載がないものは
!"#$%&'()*+,
返送先を書いてください。
●だれでも参加(申し込み)可
●小中学生は学校名・学年 ●応募多数のときは抽選
●催し名など
(コースも) ※往復はがきの場合は、返信用はがきに
●氏名
(ふりがな)
電話以外で申し込む場合は次の 応募事項 を書いてください。
※ご記入いただい ●電話番号
た個人情報は適切
に管 理し、目 的 外 ●郵便番号・住所
には使用しません。 ●年齢
ボックス
申し込み方法
(共通事項)
!"#$%&'()*+,-./0123,-4235623789
!"#$%&'()!*+,
情報BOX
募 集
催 し
講座・教室
講演会
ふくおか市政だより
申し込み方法(共通事項)は15面に
2013(平成25)年4月1日
14
w=日時、開催日、期間 t=場所 e=問い合わせ ☎=電話 q=ファクス a=対象 o=定員 y=料金、費用 s=託児 p=申し込み
n=メール m=ホームページ i=開館時間 r=休館日 福岡市ホームページ http://www.city.fukuoka.lg.jp/
福岡市 検 索
!
!
!"#$
13 ふくおか市政だより
募 集
2013(平成25)年4月1日
催 し
講座・教室
講演会
申し込み方法(共通事項)は15面に
情報BOX
w=日時、開催日、期間 t=場所 e=問い合わせ ☎=電話 q=ファクス a=対象 o=定員 y=料金、費用 s=託児 p=申し込み
n=メール m=ホームページ i=開館時間 r=休館日 福岡市ホームページ http://www.city.fukuoka.lg.jp/
福岡市 検 索
情報BOX
募 集
催 し
講座・教室
講演会
申し込み方法(共通事項)は15面に
ふくおか市政だより
2013(平成25)年4月1日
12
w=日時、開催日、期間 t=場所 e=問い合わせ ☎=電話 q=ファクス a=対象 o=定員 y=料金、費用 s=託児 p=申し込み
n=メール m=ホームページ i=開館時間 r=休館日 福岡市ホームページ http://www.city.fukuoka.lg.jp/
福岡市 検 索
!"#
!"#$%&
!"#
11
ふくおか市政だより
募 集
催 し
講座・教室
お知らせ
2013(平成25)年4月1日
講演会
申し込み方法(共通事項)は15面に
情報BOX
w=日時、開催日、期間 t=場所 e=問い合わせ ☎=電話 q=ファクス a=対象 o=定員 y=料金、費用 s=託児 p=申し込み
n=メール m=ホームページ i=開館時間 r=休館日 福岡市ホームページ http://www.city.fukuoka.lg.jp/
福岡市 検 索
催 し
市民体育館の催し
市税に関する証明の発行開始日
①「ふれあい親子水泳」
②「ショートレッスン」
。
ストレッチ30分とテーマ別トレ
ーニング30分の1時間レッスン。
火曜日はストレッチ30分のみ。$
w$
①5月11日~6
月2
9日の毎週土曜日(全8回)午前1
0時~正午②毎週月・火・木・土・日曜日(祝日、
盆、
年末年始などを除く)
渇月曜日=午後2時~3時、午後7時~8時渇火曜日=午後2
時~2時半渇木曜日=午前10時~11時、午後2時~3時渇土・日曜日=午後2時~3
時$
te$
同体育館(博多区東公園)
☎641崖9135$
q6
$
41崖
9139$
a$
①3~5歳の子どもと保
護者②中学生以上
(中学生は保護者同伴)$
o$
①10組②なし$
y$
①5,
500円②一般260
円、
65~69歳130円、
70歳以上無料
(65歳以上はシルバー手帳の提示が必要)$
p$
①往
復はがき(〒812崖0045博多区東公園8崖2)
に参加者全員の応募事項と性別を書いて
5日(必着)に同体育館へ②不要。
4月1日~1
講座・教室 健康づくりサポートセンターの教室
①「ニコニコペース健康教室」
。大濠公園でウオーキングをします。
費用など詳細
は問い合わせを②
「ヘルシースクール」。栄養士や保健師、
運動指導士による個別健
康相談③
「1日糖尿病教室」。糖尿病に関する基本的な知識と食事・運動療法を学び
ます。$
w$
4月①20日蝆午後2時~4時②21日蝀、
28日蝀午後2時~4時③27日蝆午前
9時45分~午後4時$
te$
同センター
(中央区舞鶴2)☎751崖
2806$
q7
$
51崖2572$
a$
①不
問②よかドック30の受診者③糖尿病が気になる人、
家族が糖尿病の人$
o$
①なし②
各先着10人③先着20人$
y$
②無料③1,
000円$
p$
電話で希望日の前日までに同センタ
ーへ。
講座・教室 早良障がい者フレンドホームの教室
費用など詳細は問い合わせを。$
te$
同ホーム
(早良区百道浜1)☎847崖
2761$
q8
$
47
崖2
7
6
3$
p$
電話か来所で4月1
7日までに同ホームへ
(リハビリ教室は4月2日~1
0日)
。
月曜日休館。※対象は4月時点の学年。
教室名
日時
対象・定員
リハビリ(卓球、パソ 4/18~来年3/20の木曜日
(月3~ 市内に住む中途の脳損傷
コン)
4回。全40回)
10:
00~12:
30
者、
21人
リトミック
5/11~9/28の毎月第2・4土曜日
市内に住む小学生の障が
(8/24を除く。全9回)
10:
00~11:
00
い児、各20人
/11:
20~12:
20
やさしいアート
5/11~来年3/22の毎月第2・4土
市内に住む中学生以上の
曜日(8/1
0、8/2
4、
1
1/2
3、来年2/
知的障がい児・者、
10人
22を除く。全18回)
10:
00~12:
0
0
市内に住む知的障がい者
エンジョイスポーツ 5/11蝆、6/1~ 来 年3/1の 毎 月 で就労している人または
(体力つくり)
第1土曜日(全11回)
15:
0
0~16:
3
0
就労を目指している人、
10
人
はじめてのパソコン
5/14~6/11の 毎 週 火 曜 日(全5 市内に住む18歳以上の肢
回)
10:
00~12:
00
体・内部障がい者、6人
5/15~来年3/19の毎月第1・3水
曜 日(来 年1/1を 除 く。
全20回)
17:
00~18:
00、5/22~来年3/26の
毎月第2・4水曜日(8/14を除く。
全
20回)
17:
00~18:
00
スポーツ
市内に住み普通学級・特別
支援学級に通う知的・発達
障がいのある小学生、各10
人
5/18~来年3/15の毎月第1・3土
市内に住む中学生以上の
曜 日(来 年1/4を 除 く。
全20回)
知的障がい児・者、
20人
10:
00~12:
00
5/18~ 来 年3/15の 毎 月 第3土 曜 市内に住む知的障がいの
日(全11回)
15:
00~16:
30
ある中学・高校生、
10人
パソコン
市内に住む軽度の知的・発
5/19~ 来 年3/16の 毎 月 第3日 曜
達障がいのある高校生以
日(全11回)
10:
00~13:
00
上、6人
市内に住む高校を卒業し
も も ち ク ラ ブ(ピ ク 5/19~ 来 年3/16の 毎 月 第3日 曜
た18歳以上の障がい者、
10
ニック、散歩)
日(全11回)
10:
00~14:
30
人
やさしい絵画
5/22~来年3/26の毎月第2・4水
市内に住む18歳以上の障
曜日
(8/14、8/28を除く。
全19回)
がい者、
10人
10:
00~12:
00
書道
5/22~来年3/26の毎月第2・4水
市内に住む18歳以上の肢
曜日
(8/14を除く。
全20回)
14:
00~
体・内部障がい者、
12人
16:
00
お知らせ
平成2
5年度の税務証明書の発行開
始日は下表の通り。$
e$
納税企画課☎
7
1
1
崖
4
2
0
6q$
7
3
3
崖
5
5
9
8
税目
「子どもがつくるまち ミニふくお
か 2013」の青年サポーターを募集
証明書
発行開始日
渇給与からの特別
徴収のみの人
課税証明 =5/1
7蝅~
市県民 (所得証明) 渇 普 通 徴 収・年 金
税(住
納税証明 からの特別徴収の
民税)
人(上記以外の人)
=6/1
2㈬~
8月6日蝂~8日㈭に九電記念体
育館
(中 央 区 薬 院 4)
で開催予定の
非課税証明 5/17蝅~
「子どもがつくるまち ミニふくおか
評価証明 4/1㈪~
2013」
で、まちのルールや配置、
当日
固定資 課税証明
の子どもの役割などを決める子ども
産税 (公課証明) 4/8㈪~
納税証明
実行委員会のサポーターを募集。
開
催日以外に、
4月後半~8月に計2
0回
軽自動 車検用納税
5/31蝅~
車税
証明
程度活動。
事前研修会あり。$
e$
子ど
も文化コミュニティ☎552
崖
1540$
q$
4
0~6
4歳の肺がん検診料が
561崖9840$
a$
大学生、
子ども育成に携
5
0
0
円になります
わっている人$
o2
$
0人$
p$
4月1日から
市ホームページに掲載、
放課後こど
4月から結核健診の対象年齢が65
も育成課
(市役所13階)で配布する申
歳以上になるため、
40~64歳の人は
込書をファクスかメールで4月15日
「肺がん検診」
として受診することに
までに問い合わせ先へ。
なり、
自己負担5
0
0円が必要になりま
す。
なお、
6
5歳以上の人は
「結核・肺が
地域子ども育成事業を募集
ん検診」
として実施するため、
引き続
き無料です
(喀痰
〈かくたん〉
検査代
【①育みネット支援事業】
地域で子
7
0
0円別)
。$
e$
各区健康課
どもを育むネットワークづくりの支
援
【②研修講師・遊びの達人派遣事
市営住宅条例一部改正(案)に対
業】子どもの健全育成を目的とした
する市民意見募集結果の公表
研修会や遊びの活動に講師を派遣
【③子どもの夢応援事業】
子どもたち
$
e$
住宅計画課☎711
崖
4598$
q7
$
33
崖
が企画する夢のある活動に、
費用の
5589 【閲覧・配布場所】
4月1日か
3分の2以内
(上限6万円)
を助成【④
ら同課(市役所3階)
、
情報公開室(同
思いやりの心推進モデル地区】
地域
2階)
、
情報プラザ
(同 1階)
、各 区 情
が一体となって、
子どもたちの社会
報コーナー、
各出張所で。
市ホームペ
参加や社会貢献活動を活発に推進し
ージにも掲載。
ている校区をモデル校区に指定。$
e$
PCB廃棄物保管状況等届出
各区青少年担当課$
p$
①②④随時受
書の提出を
け付け③詳細を確認の上、
必要書類
を5月3
1日までに提出。
$
e$
産業廃棄物指導課☎711
崖
4303$
q$
7
3
3
崖
5
5
9
2 平成2
4年度中に市内でP
保育士・保育所支援センター(無
CB
(ポリ塩化ビフェニール)
廃棄物
料職業紹介所)を開設します
を保管していた事業者は、
同届出書
の提出が必要です。
詳細は市ホーム
保育士の安定的な人材確保を図る
ページで確認を。
【提出】
郵送で4月
ため、同センターを4月1日㈪から
1日~6月3
0日
(消印有効)
に同課へ。
保育所指導課内
(市役所13階)に開設
持参の場合は4月1日~6月28日に
します。
保育士の就職相談や仕事紹
同課
(市役所1
3階)へ。
介などを行いますので、
ご利用くだ
さい。e $
同センター☎711
崖
6808q
浜崎今津漁港小型船舶係留施
7
$
3
3崖
5
7
1
8
児童家庭支援センターの運営
法人募集説明会
5月に開設される同センターの運
営を行う法人の募集説明会。$
w$
4月
3日㈬午前10時から$
t$
市役所5階
502会議室$
e$
こども家庭課☎711
崖
4238$
q7
$
33崖5534$
p$
市ホームページ
からダウンロードした申込書をファ
クスかメールで4月2日午後5時ま
でに同課へ。$
設の空きバース利用者を募集
$
e$
漁港課☎711
崖
4372$
q7
$
33
崖
5557 【対象船種】
プレジャーボート、
釣り
船など
(ヨットを除く)。
登録艇長6
~7.
9㍍(船舶検査証書が必要)
【利用
開始】
6月以降
【募集要項の配布】
4
月1日から情報プラザ
(市役所1階)
で。
市ホームページにも掲載
【申し込
み】
募集要項を確認の上、
往復はがき
で 4月30日
(消 印 有 効)
までに同課
へ。
情報BOX
お知らせ
しごと
ふくおか市政だより
申し込み方法(共通事項)は15面に
2013(平成25)年4月1日
10
w=日時、開催日、期間 t=場所 e=問い合わせ ☎=電話 q=ファクス a=対象 o=定員 y=料金、費用 s=託児 p=申し込み
n=メール m=ホームページ i=開館時間 r=休館日 福岡市ホームページ http://www.city.fukuoka.lg.jp/
福岡市 検 索
縦覧期間中は、
市に意見書を提出
できます。
【名称】福岡東MMプラザ
(東区青葉七丁目)
【内容】開店時刻の
変更
【届け出日】
2月1
5日
【縦覧期間】
7月8日㈪まで【縦覧場所・問い合わ
せ】
経営支援課
(博 多 区 博 多 駅 前 2
福 岡 商 工 会 議 所 ビ ル 2階)☎441崖
2037$
q4
$
41崖
3211、
経済観光文化局振
興課
(市役所14階)、県中小企業振興
課
(県庁7階)。
福岡・USオークランド青少年交
流事業のホストファミリーを募集
姉妹都市であるアメリカ・オーク
ランド市の中学生・高校生
(8人)を
受け入れるホストファミリーを募
集。
滞在期間中、さまざまなプログラ
ムを通して交流を深めます。$
w$
6月
28日蝅~7月8日㈪$
e$
福岡国際交流
協会☎733
崖5630$
q7
$
33崖
5635$
a$
期間
中の朝夕に市役所への送迎ができ
る、
同世代の青少年のいる家庭$
o$
8
家庭$
p$
電話かメール(kokusai
02@
r
ai
nbowf
i
a.
or
.
j
p)
で同協会へ請求
した申込書を郵送か持参で5月10日
(必着)
までに同協会へ。
JICAボランティア春募集
「体験談&説明会」
青年海外協力隊とシニア海外ボラ
ンティアの活動紹介や個別相談な
ど。$
w$
4月①6日蝆②11日㈭③19日
蝅いずれも午後6時半から$
t$
①アク
ロス福岡(中央区天神1)②③博多バ
スターミナル9階(博多区博多駅中
央街)$
e$
JICAデスク福岡☎733
崖
5
6
3
8$
q7
$
3
3
崖563
5$
y$
無料$
p$
不要
犬の登録および狂犬病予防集
合注射を土日にも実施します
4~5月に実施する狂犬病予防集
合注射は、
土日も下表の日程で行い
ます。
生後91日以上の犬には生涯1
回の登録と毎年度1回の狂犬病予防
注射が義務付けられています。
手数
料は登録と予防注射が6,
050円、
予防
注射のみ3,
050円。なお、
平日の予防
注射の日程・会場や予防注射を行っ
ている動物病院の一覧、
注意事項な
ど詳細はホームページ
(http:
//
wannyan.
ci
t
y.
f
ukuoka.
l
g.
j
p/
)で
確認を。$
e$
あにまるぽーと☎691
崖
0
1
3
1$
q6
$
9
1
崖0132
日時
4/13蝆、
20蝆
1
3:
3
0~15:
00
会場
夜間救急動物病院
(博多区月隈5)
4/14蝀、
5/12蝀 市 役 所 西 側 ふ れ あ
1
3:
3
0~15:
00
い広場北側緑地
4/21蝀、
5/18蝆 あにまるぽーと
1
3:
3
0~15:
00
(東区蒲田5)
5/11蝆、
19蝀
1
3:
3
0~15:
00
ふくおかどうぶつ
相談室(西区内浜1)
▽
障がい福祉サービスなどの対
象に難病患者が加わります
4月から
「難病患者等居宅生活支
援事業」
の対象疾患による障がいが
ある人も、
必要と認められた障がい
福祉サービスなどを利用することが
できるようになります。
対象疾患や
受給サービスなど詳細は問い合わせ
を。$
e$
各区福祉・介護保険課$
p$
対象
疾患に罹患
(りかん)
していることが
分かる証明書を住所地の各区同課へ
持参。
障がい者のタクシー料金を助成
初乗り運賃相当分のタクシー券を
1カ月当たり4枚交付します。
平成2
5
年度から所得制限の世帯範囲を変更
しました。詳細は問い合わせを。$
a$
障がい者(1
8歳以上)
および配偶者が
市民税非課税(18歳未満の障がい児
の場合、
世帯全員が市民税非課税)
で、
次のいずれかに該当する人
(入院
・施設入所者を除く)
渇視覚、
下肢・体
幹、
内部障がいの1級か2級渇視覚、
肢体
(上肢、下肢・体幹)、内部障がい
が重複して総合2級で下肢・体幹3
級渇療育手帳Aを持つ。$
e$
各区福祉
・介護保険課$
p$
身体障害者手帳か療
育手帳、
印鑑を持参の上、
4月1日以
降に住所地の各区同課へ来所を。
中央・南区役所に手話通訳者を
配置します
4月1日㈪から中央・南区に各1人
配置。
聴覚障がい者への窓口での通
訳や日常生活の相談に応じます。$
e$
中央区福祉・介護保険課☎718崖1100
$
q7
$
15崖5010、
南区福祉・介護保険課
☎5
5
9崖
5
1
21$
q5
$
1
2崖8
8
1
1
都市計画案の縦覧と都市計画
審議会の傍聴
$
t e$
都市計画課
(市役所4階)☎7
1
1崖
4388$
q7
$
33
崖5590 【都市計画案の内
容】渇地区計画の決定
(市決定)=今
津地区
(西区今津の一部)
【縦覧場所
・意見書の提出】4月4日㈭~18日㈭
(土日を除く)午前9時~午後5時に
同課で
【都市計画審議会の傍聴】
同案
と「道路の変更(県決定)=自動車専
用道路アイランドシティ線」
および
「市都市計画マスタープランの改定」
については5月8日㈬に開催予定の
都市計画審議会に付議される予定で
す。傍聴を希望する人は縦覧期間中
に同課へ申し込みを。
地区計画の原案の縦覧ができます
区域内の土地の所有者など、
利害
関係を有する人は、4月5日蝅~2
5日
㈭
(土日を除く)に原案への意見書を
提出できます。
【地区計画】 決定=
長住三丁目地区地区計画
(旧長尾下
水処理場跡地) 決定=拾六町団地
地区地区計画
(市営拾六町住宅跡地)
【縦覧期間】4月5日蝅~1
8日㈭
(土日
を除く)午前9時~午後5時
【場所・
問 い 合 わ せ】
都市計画課
(市 役 所 4
階)☎71
1崖4
3
88$
q7
$
3
3崖5
5
9
0
▽
大規模小売店舗立地法による
届け出と縦覧
4月1日㈪から同センターをふく
ふくプラザ3階
(中央区荒戸3)
に開
設し、
聴覚障がい者などへの相談業
務(要予約)や手話通訳者・要約筆記
者の派遣・養成業務を行います。
これ
に伴い、
手話通訳者・要約筆記者派遣
の依頼先が変わり、
以下の番号にな
ります。$
e $ 同センター=☎718崖
1724$
q7
$
18崖1710 手話通訳者・要約
筆記者派遣=☎7
1
8崖1
7
2
3$
q7
$
1
8
崖1
7
1
8
▽
$
e$
職員厚生会☎711
崖
4141$
q7
$
16崖
1
5
7
3 業務受託者の公募受け付けは
4月2
6日~5月1
0日。業務受託者は施
設内覧会への参加が必須。応募資格・
条件や申し込み方法などの詳細は市
ホームページか内覧会で確認を。
【施
設内覧会】4月11日㈭午後4時~5
時。
1事業者に付き2人まで。
電話で
請求した申込書をファクスかメー
ル、
持参で4月8日午後5時までに同
会へ。
申込書は市ホームページから
もダウンロード可。
ファクスかメー
ルで申し込む場合は提出後に電話連
絡が必要。
市聴覚障がい者情報センター
を開設します
▽
中央区役所交通局合同庁舎食
堂・売店の業務受託者を募集
「市スポーツ少年団」の登録団
体を募集
青少年の健全育成を目指し、
さま
ざまなスポーツ活動を行う団体を募
集。
登録料として指導者1人1,
1
0
0円、
団員1人600円、
新規登録団体1団体
1,
050円が必要です。登録方法など詳
細はホームページ(www.
spor
t
s
崖
f
ukuokaci
t
y.
or
.
j
p/
)で確認するか
問い合わせを。
申し込みは4月1日
~6月30日。$
e$
同団本部☎645
崖
1233
$
q6
$
45崖
1220$
a$
成人
(20歳以上)
1人以
上の指導者と小学生~高校生の子ど
も1
0人以上で構成する団体。
産業廃棄物管理票交付等状況
報告書の提出を
$
e$
産業廃棄物指導課☎711
崖
4303$
q$
7
3
3
崖
5
5
9
2 平成2
4年度中に市内で産
業廃棄物管理票
(マニフェスト)
を交
付した事業者は、
同報告書の提出が
必要です。
詳細は市ホームページで
確認を。
【提出】
郵送か市ホームペー
ジインターネット手続きサービスで
4月1日~6月30日に同課へ(郵送は
6月30日消印有効)。
持参の場合は4
月1日~6月28日に同課
(市役所13
階)
へ。
職業訓練協会の講座
しごと
職業訓練6月生を募集
①機械加工技術科②住宅リフォー
ム技術科③電気設備科④若年者機械
加工技術科。4月1
0日㈬午後1時半か
ら施設見学会を実施。
詳細はホーム
ページ
(ht
t
p:
//www3.
j
eed.
or
.
j
p/
f
ukuoka/pol
y/
)
で確認を。$
w$
6月4
日蝂~11月27日㈬$
te$
八幡職業能
力開発促進センター
(北九州市八幡
西区穴生)☎0
9
3崖6
4
1
崖
6
9
0
9q0
9
3
崖6
3
1
崖6516$
a$
公共職業安定所(ハローワ
ーク)
から受講指示か受講推薦を受
け取ることができる人$
o$
①18人②
32人③30人④12人$
y$
無料
(テキスト
代など別)$
p$
3月25日~4月19日に
住所地の公共職業安定所へ来所を。
選考あり。
$
t$
①②市中小企業サポートセンタ
ー
(博多区博多駅前2 福岡商工会議
所ビル2階)③ダイキン工業福岡研
修所
(粕屋郡志免町)
④同協会
(東区
千早5)$
e$
同協会☎671
崖
6831$
q6
$
72
崖
2133$
p$
電話で4月①②2日③④3日
午前9時以降に同協会へ。
【①パソコン「エクセル2
0
1
0」講習】
$
w$
5月8日㈬~6月3日㈪の毎週月・
水・金曜日
(全1
2回)
午後6時半~9時
$
a$
簡単な日本語入力、マウス操作が
できる人$
o$
先着2
0人$
y$
2万2,
0
0
0円
【② 福 祉 住 環 境 コ ー デ ィ ネ ー タ ー
(基礎~2級検定)講習】
$
w$
5月9日㈭~6月2
5日蝂の毎週火・
木曜日(全14回)
午後6時半~9時$
o$
先着2
5人$
y$
3万円
【③エアコン点検・洗浄講習】
$
w$
5月11日蝆、
12日蝀
(全2回)
午前9
時~午後5時o
$先着
$ 2
5人y
$2
$万10
,
0
0円
【④パソコン「ワード2
0
1
0」講習】
$
w$
5月12日~6月9日の毎週日曜日
(全5回)
午前9時半~午後4時半$
a$
パソコン初心者$
o$
先着20人$
y$
2万
2,
0
0
0円
平成2
5年度市職員の募集日程
$
e$
人事委員会事務局任用課☎711崖
4687$
q7
$
33崖
5866 募集区分などは変更にな
る場合があります。
採用は原則として来年4月1日以降。
詳細は同課
(市役所5
階)
、情報プラザ(同1階)
、
各区情報コーナー、
各出張所、
県民情報センター(県
庁1階)
などで配布する募集案内で確認を。
募集案内・
受験申し込み 第1次試験
申込書
受付期間
(会場)
配布開始
募集区分
最終
合格発表
行政事務 行政、福祉、心理
渇行政事務
(電子申請)
(行 政)
を 除
土
木、
建
築、
電
気、
機
6
月
3
0
日
蝀
5
月1
日
㈬
~
上級
く全区分=9
行政技術 械、造 園、
衛 生 管 理 5月1日 ㈬ 1
(福 岡 市 内
5日㈬
月2
0日蝅
A・Bなど
から
と東京都
(郵送)
渇行政事務
5月1日 ㈬ ~ 内)
(行政)=8月
消防吏員A
(大学卒業程度)
1
7日蝅
19日㈪
獣医師、
保健師
社会人経験者
(電子申請)
5月1日 ㈬ ~ 6月30日蝀
行政、
5月1日 ㈬ 1
(福 岡 市 内
5日㈬
10月中旬
社会福祉、
から
と東京都
(郵送)
建築
5月1日 ㈬ ~ 内)
1
7日蝅
中級 行政事務、学校事務
行政事務、学校事務
初級
行政技術
土木、建築、電気、
機械
消防吏員B
(高校卒業程度)
渇初級
(行 政
(電子申請)
事 務)を 除 く
8月1日 ㈭ ~
全区分=12月
8月1日 ㈭ 1
9月29日蝀
4日㈬
13日蝅
から
(福岡市内)
(郵送)
渇初級
(行 政
8月1日 ㈭ ~
事 務)=1
1月
1
6日蝅
15日蝅
運輸業務従事者
(地下鉄職員)
(電子申請)
9月2日 ㈪ ~
身体に障がいのある人 行政事務、9月2日 ㈪ 1
1
0月2
0日蝀
2日㈭
1
2月1
3日蝅
を対象とする採用選考 学校事務 から
(福岡市内)
(郵送)
9月2日 ㈪ ~
1
7日蝂
技能・労務職
(電子申請)
来年1月6日㈪
来 年1月2
6
来 年1月6 ~10日蝅
来年2月28日
日蝀
日㈪から (郵送)
蝅
(福岡市内)
来年1月6日㈪
~15日㈬
9
ふくおか市政だより
相談
2013(平成25)年4月1日
意見募集
施設の情報
申し込み方法(共通事項)は15面に
情報BOX
w=日時、開催日、期間 t=場所 e=問い合わせ ☎=電話 q=ファクス a=対象 o=定員 y=料金、費用 s=託児 p=申し込み
n=メール m=ホームページ i=開館時間 r=休館日 福岡市ホームページ http://www.city.fukuoka.lg.jp/
福岡市 検 索
暴力団被害集中相談日
相談
ひきこもり相談の開設日と
場所が変わります
4月1日㈪から以下の通りになり
ます。
心理士や社会福祉士などが、電
話や面談で相談に応じます。$
w$
月~
金曜日
(土日祝日、年末年始を除く)
午前10時~午後5時$
te$
ひきこもり
成年地域支援センター
「よかよかル
ーム」
(中央区舞鶴2 あいれふ6階)
☎716
崖3344$
q716崖3394$
a$
市内に住
むおおむね20歳以上の引きこもり本
人や家族$
y$
無料$
p$
面談相談は電話
で予約を。
アルコール保健相談
$
y$
無料$
p$
電話で各課へ。
日時
場所・問い合わせ先
西区保健福祉センター
4/2蝂
健康課(西区内浜1)
13:3
0~1
5:30
☎895崖7074$
q8
$
91崖9894
4/4㈭、
博多区保健福祉センター
5/2㈭
健康課(博多区博多駅前
13:3
0~1
5:30 2)☎4
1
9崖1
0
9
2q$
4
4
1
崖0
0
5
7
東区保健福祉センター
4/11㈭
健康課(東区箱崎2)
13:3
0~1
5:30
☎645崖1079$
q6
$
51崖3844
南区保健福祉センター
4/18㈭
健康課(南区塩原3)
14:0
0~1
6:00
☎559崖5118$
q5
$
41崖9914
早良区保健福祉センター
4/25㈭
健康課(早良区百道1)
13:3
0~1
5:30
☎851崖6015$
q8
$
22崖5733
自死遺族法律相談
暴力団からの不当要求に対して、
家 族 や 友 人、恋 人などを自死
(自
警察や弁護士などが電話や面談で相
殺)で亡くした人とその支援者を対
談に応じます。$
w$
4月13日蝆午前10
象に、
弁護士が臨床心理士同席の下、
時~午後4時$
te$
市暴力追放相談セ
相談に応じます。$
w$
4月3日㈬午後1
ンター
(市役所2階)☎711崖4076$
q $ 時~5時$
te$
天神弁護士センター
7
1
1崖4
0
83$
y$
無料$
p$
不要
(中央区渡辺通5)☎738
崖
0073$
y$
無料
$
p$
電話で同センターへ。
人工肛門・人工ぼうこう造設者
の相談室
$
w$
4月13日蝆午後1時半~4時$
t$
あ
いあいセンター 7階
(中央区長浜1)
$
e$
日本オストミー協会福岡市支部
☎553崖2141$
q7
$
75
崖4877$
y$
無料$
p$
不
要
高齢者総合相談と福祉サービ
ス苦情解決相談
$
t$
クローバープラザ東棟4階(春日
市原町)$
e$
①高齢者総合相談事業☎
5
8
4崖3
3
1
7$
q5
8
4崖3
3
5
4②高齢者総合相
談事業☎5
8
4崖
3
3
4
4$
q5
8
4崖3
3
5
4③県運
営適正化委員会☎915崖3511$
q584崖
3354$
y$
無料$
p$
電話で問い合わせ先
へ。
内容
①認知症相談
(電話相談)
日時
相談員
火・金曜日
介護経験
1
0
:
00~16
:
0
0者
木・土曜日
保健師
1
0
:
00~16
:
0
0
②高齢者の一 火~日曜日
相談員
般相談
9:
00~1
6
:
0
0
③福祉サービ
火~日曜日
相談員
ス苦情解決相
9:
00~1
7
:
3
0
談
※盆、
年末年始を除く。
行政書士による
「暮らしと事
業」
無料相談会
会社設立や建設業許可、
相続、
遺言
などの相談に応じます。$
w$
4月①20
日蝆②2
5日㈭いずれも午前1
0時~午
後4時$
t$
①早良市民センター
(早良
区百道2)
②県行政書士会館4階(博
多区東公園)$
e$
県行政書士会☎641
崖
2
5
01$
q6
$
4
1崖2
5
03$
y$
無料$
p$
不要
経営に関する法律相談を毎週
水曜日に行います
$
w$
4月以降の毎週水曜日、
午前10時
~正午$
t$
市中小企業サポートセン
ター
(博多区博多駅前2 福岡商工会
議所ビル2階)$
e$
経営支援課☎441
崖
1
2
3
2$
q4
$
4
1
崖
3
2
1
1$
o$
各先着2人$
y$
無料
$
p$
電話で同課へ。
賃貸住宅トラブル11
0番
賃貸住宅をめぐるトラブルの未然
防止・紛争解決のため、
司法書士が電
話や面談で相談に応じます。
【相談電
話】
☎724崖
9505。$
w$
4月20日蝆午前10
時~午後4時$
t$
県司法書士会館(中
央区舞鶴3)$
e$
県青年司法書士協議
会☎517
崖
4289$
q2
$
15
崖
1202$
y$
無料$
p$
面談相談は電話で予約を。
行政書士による定期無料相談会
成年後見制度の利用、
財産管理や
生活・療養看護などの契約・遺言・相
続などの問題に行政書士が応じま
す。$
e$
成年後見センターあい愛サポ
ート☎673崖6696$
q6
$
74
崖
3358$
y$
無料
$
p$
不要
日時
場所
4/7蝀
大野城まどかぴあ2階
1
3
:
00~16
:
0
0(大野城市曙町)
4/10㈬
ももちパレス3階
9:
30~1
2
:
0
0(早良区百道2)
4/13蝆
糸島市健康福祉センター
1
0
:
00~12
:
0
0 あごら2階(糸島市潤)
4/14蝀
あいれふ8階
9:
30~1
2
:
0
0(中央区舞鶴2)
フレスタ香椎4階
4/14蝀
(東区香椎駅前1 JR香
1
3
:
00~15
:
0
0
椎駅ビル内)
意見募集
「(仮称)市屋台基本条例」に規定す
る事項(案)についての意見を募集
$
e$
総務企画局企画課☎711
崖
4866$
q$
733
崖
5582 【案の閲覧・配布】
同課
(市役所8階)
、
観光コンベンション
部
(同14階)、
路政課(同6階)
、
情報公
開室
(同2階)
、
情報プラザ
(同1階)
、
各区情報コーナー、
各出張所で。
市ホ
ームページにも掲載
【意見書の提出】
郵送かファクス、
メールで4月15日
(必着)
までに総務企画局企画課へ。
持参の場合は各配布場所へ。
福岡市博物館
福岡市美術館
博 多 座
崖5011 $
q$
845崖5019
〒81
4崖
0
0
01 早良区百道浜3崖1崖1 ☎845
$
i$
午前9時半~午後5時半(入館は午後5時まで)$
r$
月曜(祝休日のときは翌平日)
〒810
崖005
1 中央区大濠公園1崖6
〒81
2崖8
6
15 博多区下川端町2崖1
☎714崖6051 $
q$
714崖6145
☎263崖5858 $
q$
263崖3630
企画展示 黒田家の名宝2
栄西禅師が日本で初めて開いた禅
黒田家資料から、
歴代藩主が用い
宗寺院・聖福寺の禅画などの名宝約
た武具・甲冑(かっちゅう)
などの工
200点を展示。$
w$
4月20日蝆~6月16
芸品、絵画、古文書を展示。$
w$
4月2
日蝀$
y$
一般1,
200円、高大生800円、中
日蝂~12月8日蝀$
y$
一般100円、
高大
学生以下無料p$
不要
生8
0円、中学生以下無料p$
不要
栄西禅師八百年大遠諱記念特別展
企画展示 館蔵名品で見る郷土の人
「日本最初の禅寺 博多・聖福寺」関連
と文化2
イベント
江戸時代の福岡・博多の学者や文
①呈茶席
(立礼)
②同館学芸員によ
化人についての資料などを展示。$
w $ るギャラリートーク。$
w$
①4月20日
4月9日蝂~6月9日蝀$
y$
一般100
蝆~6月16日蝀の毎週土・日曜日と
円、
高大生80円、
中学生以下無料p $ 祝日、
午前1
0時~午後4時②4月2
4日
不要
㈬~6月14日蝅の毎週水・金曜日、午
栄西禅師八百年大遠諱記念特別展
後2時~3時$
y$
①500円②無料
(同展
「日本最初の禅寺 博多・聖福寺」
観覧券が必要)$
p$
不要
$
i$
午前9時半~午後5時半(入館は午後5
時まで)$
r$
月曜(祝休日のときは翌平日)
近世の障屏画
(しょうへいが)
~大画
面絵画の楽しみ~
障屏画とは、
障壁画プラス屏風絵
の絵画です。館蔵作品から、
桃山・江
戸時代に描かれた大画面絵画を展
示。$
w$
4月2日蝂~5月26日蝀$
y$
一般
2
00円、
高大生1
50円、
中学生以下無料
図狩
》
江野
戸安
時信
《
代竹
虎
博多座6月公演 六月博多座大歌舞伎
$
w$
6月2日蝀~26日㈬$
e$
博多座電話
予約センター☎2
6
3
崖
5
5
5
5$
q2
$
6
3
崖
3
6
3
0
$
y$
A席1万9,
000円、
特B席1万6,
000
円、
B席1万2,
000円、
C席5,
000円$
p$
4月20日午前10時以降に電話で予約
するか、ホームページ
(www.
haka
t
aza.
co.
j
p/
)からインターネット購
入を。
市
川
中
車
市
川
猿
之
助
市二
川代
猿目
翁
総合図書館
植 物 園
崖0600 $
q$
852崖0609
〒81
4崖
0
0
01 早良区百道浜3崖7崖1 ☎852
$
i$
午前10時~午後7時(日・祝日は午後6時まで)$
r$
月曜(祝休日のときは翌平日)、月末
崖3210 $
q$
522崖3275
〒810
崖003
3 中央区小笹5崖1崖1 ☎522
$
m$
ht
t
p:
/
/
bot
ani
cal
崖gar
den.
ci
t
y.
f
ukuoka.
l
g.
j
p/
$
i$
午前9時~午後5時(入園は午後4時半まで)$
r$
月曜(祝休日のときは翌平日)
4月のおはなし会
絵本の読み聞かせやお話、
紙芝居
など。$
w$
渇幼児向け=毎週土・日曜
日午後2時半~3時渇小学生向け=
毎週日曜日午後3時15分~3時45分
$
a$
小学生以下と保護者$
y$
無料$
p$
不
要
布の絵本講習会
$
w$
5月16日~6月20日の毎週木曜日
(全6回)
午前10時15分~午後0時15
分$
o5
$
0人$
y2
$,
500円~$
s$
1~3歳、無
料$
p$
往復はがきに応募事項と託児
希望者は子どもの氏名、年齢、性別を
書いて4月19日(必着)までに同館へ
(1人1通)
。
文庫活動ボランティア講座
(初心者
コース)
読み聞かせについての講座や実
習。日程など詳細は問い合わせを。
$
w$
5月22日㈬~6月21日蝅の間の全
4回、午前10時半~正午$
e$
図書サー
ビス課☎852
崖0623$
q8
$
52崖
0801$
a$
文
庫活動初心者、
子どもの読書に関わ
っている人$
o1
$
00人$
y$
無料$
s$
3歳以
上、無料$
p$
同館・各分館で配布する
申込書をファクスで4月15日までに
同課へ。
往復はがきで申し込む場合
は、はがきに記載する内容を電話で
確認の上、4月15日
(必着)までに同
課へ。
春のこどもスケッチ大会の作品を募集
園内の植物や風景を描き応募して
ください。画具を持参。応募作品は7
月17日㈬~9月1日蝀に園内に展
示。a $
幼児~小学生$
p$
作品の裏に応
募事項を書いて郵送か持参で5月26
日
(必着)
までに同園へ。
押し花教室受講者作品展
$
w$
4月2日蝂~14日蝀$
y$
無料
(入園
料別)$
p$
不要
セントポーリア展
$
w$
4月5日蝅~7日蝀$
y$
無料(入園料
別)$
p$
不要
春の茶会
①南坊流②表千家③裏千家による
野だて。$
w$
4月①6日蝆②7日蝀③14
日蝀いずれも午前10時半~午後3時
$
o$
各先着200人$
y3
$
00円(入園料別)
$
p$
不要
ひょうたん展
$
w$
4月9日蝂~14日蝀$
y$
無料
(入園
料別)$
p$
不要
サボテン・多肉植物展
$
w$
4月16日蝂~21日蝀$
y$
無料(入園
料別)$
p$
不要
春の野鳥写真展
$
w$
4月16日蝂~29日蝈$
y$
無料(入園
料別)$
p$
不要
情報BOX
施設の情報
ふくおか市政だより
申し込み方法(共通事項)は15面に
2013(平成25)年4月1日
8
w=日時、開催日、期間 t=場所 e=問い合わせ ☎=電話 q=ファクス a=対象 o=定員 y=料金、費用 s=託児 p=申し込み
n=メール m=ホームページ i=開館時間 r=休館日 福岡市ホームページ http://www.city.fukuoka.lg.jp/
福岡市 検 索
中央児童会館
ロボスクエア
q$
741崖3551
〒81
0崖
0
0
21 中央区今泉1崖
1
9
崖
2
2 ☎・$
$
m$
ht
t
p:
//chuoj
i
dokan.
ci
t
y.
f
ukuoka.
l
g.
j
p/
$
i$
午前9時~午後5時 $
r$
月曜(祝休日のときは翌平日)
、
月末
(日曜のときは開館)
q$
821崖4110
〒814崖0001 早良区百道浜2崖3崖2 TNC放送会館2階 ☎821崖4100 $
$
m$
ht
t
p:
/
/
r
obosquar
e.
ci
t
y.
f
ukuoka.
l
g.
j
p/
$
i$
午前9時半~午後6時 $
r$
第2水曜日
(1、7、8、
1
2月は開館)
4月の催し
お話とあそび、いないいないばぁ、
サンサン広場など。
詳細は問い合わ
せを。$
y$
無料$
p$
不要
木育おもちゃのひろば
$
w$
4月18日㈭午前10時~正午$
a$
幼児
と保護者$
o$
先着20組$
y$
無料(手作り
おもちゃ希望者は100円)$
p$
電話か
来所で4月1日以降に同会館へ。
おもちゃの病院
$
w$
4月21日蝀午前10時~午後2時$
a$
幼児と保護者、
小学生$
o$
先着15人$
y$
無料(部品代別)$
p$
電話で4月1日以
降に同会館へ。
じどうかんがやってくる
(館外活動)
上履き持参。$
w$
4月24日㈬午前10
時半~正午$
t$
南体育館
(南区塩原2)
$
a$
2歳以上の幼児と保護者$
y$
無料
$
p$
不要
読み聞かせや体操などを行います
※以下の教室の申し込みは、
ホー
ムページで受け付け。
電話での申し
込みもできます。
小学校低学年以下
は保護者同伴。
ソーラーバッタ工作教室
$
w$
4月6日蝆午前10時~10時半$
a$
5
歳~中学生$
o$
先着20人$
y1
$,
1
0
0円
ソーラー 6 i
n1工作教室
$
w$
4月6日蝆午前11時15分~午後0
時15分$
a$
小・中学生$
o$
先着20人$
y$
2,
8
00円
たまロボ工作教室
$
w$
4月6日蝆午後1時15分~2時15
分、
4月13日蝆午後1時50分~2時50
分$
a$
小・中 学 生$
o$
各 先 着20人$
y$
3,
4
0
0円
万華鏡工作教室
$
w$
4月13日蝆午前9時50分~10時20
分$
a$
5歳 ~ 中 学 生$
o$
先 着20人$
y$
1,
0
0
0円
ボクシングファイター工作教室
$
w$
4月13日蝆午前10時50分~午後0
時50分$
a$
小・中学生$
o$
先着20人$
y$
3,
0
0
0円
エコライダー工作教室
$
w$
4月1
3日蝆午後3時半~5時$
a$
小・
中学生$
o$
先着2
0人$
y1
$,
6
0
0円
ふくふくプラザ3階
アミカス(男女共同参画推進センター)
市民
(今津)
リフレッシュ農園
崖3755 $
q$
526崖3766
〒81
5崖
0
0
83 南区高宮3崖3崖1 ☎526
$
n$
ami
kas@ci
t
y.
f
ukuoka.
l
g.
j
p$
m$
ht
t
p:
//ami
kas.
ci
t
y.
f
ukuoka.
l
g.
j
p/
$
i$
午前9時半~午後9時半
(日・祝日は午後5時まで)
$
r$
毎月第2・最終火曜
(祝休日のときは翌平日)
〒819
崖016
5 西区今津5
6
8
5
〒81
0崖0
0
62 中央区荒戸3崖3崖3
9
☎806崖2565 $
q$
806崖2570
☎731崖8100 $
q$
731崖5361
$
i$
午前7時~午後7時(4月~9月)、
午前8時~午後6時(10月~3月)
$
r$
月曜(祝休日のときは翌平日)
$
i$
午前1
0時~午後6時 $
r$
第3火曜
アミカス男性カレッジ
「ママ感激!
パパ子どもの自信作。
母の日に贈る
デコレーションケーキ」
$
w$
5月12日蝀午前10時半~正午$
a$
小
学生と父親$
o1
$
2組$
y$
1組1,
500円$
s$
6カ月~就学前、
無料$
p$
電話かファ
クス、
メールに応募事項と託児希望
者は子どもの氏名、年齢を書いて4
月30日までにアミカスへ。
ホームペ
ージでも受け付け。
アミカス市民グループ活動支援事業
の参加グループ大募集!
男女共同参画の推進に取り組む活
動を支援。
募集区分は①イベント部
門(補助金あり)②イベント部門
(補
助金なし)
③調査研究部門。
応募要件
など詳細はホームページに掲載。$
p$
アミカス、
情報プラザ
(市役所1階)
、
各区情報コーナー、
各市民センター
で配布する申込書に必要書類を添え
て①③4月1日~5月31日②4月1日
~11月30日にアミカスへ提出。申込
書はホームページからもダウンロー
ド可。
ふくふくプラザ2階
サツマイモの植え付け体験
植え付け=写真=からツル上げな
どの手入れ、
10月19日蝆~27日蝀の
収穫作業までを体験します。$
w$
植え
付け体験5月17日蝅~19日蝀午前9
時 ~ 午 後 4時$
a$
市 内 に 住 む 人$
o$
1,
000口$
y$
1口(10株)
1,
000円$
p$
往復
はがきに応募事
項と何口希望か
を書いて4月30
日(消印有効)ま
でに同園へ。
介護実習普及センター
※以下の講座・教室の申し込みは、
電話かファクス、
来所で同センター
へ。
受け付け開始は実施日の前月1
日からです。
心の栄養講座
「気功でリラックス」
$
w$
4月23日蝂午後2時~4時$
o$
先着
3
5人$
y$
無料
はじめての介護講座
$
w$
5月4日蝈、
8日㈬、
15日㈬、
18日
蝆、
22日㈬、
29日㈬午前10時~正午
$
o$
各先着1
5~2
0人$
y$
無料
高齢者向け料理教室
$
w$
5月14日蝂午前10時~午後1時$
o$
先着3
0人$
y5
$
0
0円
ボランティアセンター
さん・さんプラザ
(障がい者スポーツセンター)
崖0777 $
q$
713崖0778
〒81
0崖
0
0
62 中央区荒戸3丁目3崖
3
9 ☎713
$
i$
午前9時~午後9時 $
r$
日・月・祝日(月曜日が祝休日のときは翌平日)
〒815
崖003
1 南区清水1崖
1
7崖1
5 ☎511
崖1132 $
q$
552崖3447
$
i$
午前9時~午後9時(プールは午前10時~午後8時半)$
r$
月曜(祝休日のときは翌平日)
点訳ボランティア養成講座
$
w$
5月7日~8月6日の間の火曜日
(全11回)
午後1時半~3時半$
a$
市内
に住むか通勤し、受講後、点訳ボラン
ティアグループに入会して活動がで
きる人$
o$
先着30人$
y1
$,
000円$
p$
はが
きかファクスで4月20日(必着)まで
に同センターへ。
シニア地域サポーターモデル事業
「地域活動はじめの一歩」
ボランティア活動を行う上で役立
つ傾聴などについて学びます。$
w$
5
月10日蝅、
17日蝅、
24日蝅、
31日蝅(全
4回)午前10時~正午$
a$
市内に住む
50歳以上で、受講後、居住校区で地域
福祉活動ができる人$
o$
先着40人$
y$
無
料$
p$
電話かはがき、ファクス、メール
(vc@f
ukuoka
崖shakyo.
or
.
j
p)で4
月27日(必着)までに同センターへ。
視覚障がい者のための音訳
(朗読)
ボ
ランティア養成講座
5月16日㈭に事前説明会あり。$
w$
5月3
0日~9月2
6日の毎週木曜日
(毎
月第2木曜日、8月15日を除く。全13
回)午後6時半~8時半$
a$
市内に住
むか通勤し、
受講後、
音訳ボランティ
アグループに入会して活動ができる
人$
o2
$
5人$
y1
$,
000円$
p$
はがきかファ
クスで4月20日(必着)までに同セン
ターへ。
レクリエーション広場
①「おもちゃ図書館」
。
おもちゃ遊
び・貸し出し②絵本の読み聞かせや
工作③合唱・楽器演奏コンサート。
$
w$
①②4月13日~来年3月22日の毎
月第2・4土曜日、午後1時~3時③5
月18日~来年3月1日の毎月第1ま
たは第3土曜日、
午後1時~2時$
a$
障
がい者$
o$
各先着①20人②10人③50
人$
y$
無料$
p$
不要
リハビリ教室
①体操や作業、
チェアビクス②ヨ
ガやミュージックケアを通したリハ
ビリ教室。$
w$
①4月16日~来年3月
1
1日の原則隔週火曜日
(全22回)午前
10時~午後3時②4月27日~来年3
月1日の原則隔週土曜日(全22回)午
前10時半~正午$
a$
高次脳機能障が
い者・脳血管障がい者$
o$
各先着20人
$
y$
無料(傷害保険料別)$
p$
4月1日か
ら同プラザで配布する申込書を郵
送、
ファクス、
持参で同プラザへ。
スポーツ医事相談
障がいやリハビリについての相談
会。$
w$
4月20日~来年3月15日の原
則毎月第3土曜日、午後3時~5時$
a$
障がい者$
o$
各先着4人$
y$
無料$
p$
4月
1日以降に同プラザへ来所を。
西部3Rステーション(リサイクルプラザ)
臨海3Rステーション(リサイクルプラザ)
崖3190 $
q$
882崖4580
〒81
9崖
0
1
62 西区今宿青木1
0
4
3
崖2 ☎882
i$
午前1
0時~午後5時 $
r$
月曜
(祝休日のときは翌平日)
$
崖4641 $
q$
642崖4598
〒812
崖005
1 東区箱崎ふ頭4崖1
3崖
4
2 ☎642
$
i$
午前10時~午後5時 $
r$
月曜
(祝休日のときは翌平日)
4月後半の催し
$
a$
市内に住む人(⑥は20歳以上で販
売業者を除く)$
p$
①③④⑤電話かフ
ァクスで①希望日の1週間前③④⑤
希望日の前日までに同施設へ②⑥往
復はがきかファクスで4月②10日⑥
20日(必着)までに同施設へ。
※一部
講座で材料の持参が必要。
②Gパンやスカート生地
00円
でまち付きバッグ 4/ 各15人 5
1
7㈬、
2
4㈬1
3:
00~16:
0
0
③裂き織り体験!コース
各先着
ター作り
無料
4/20蝆、
27蝆10:
30~ 6人
1
5:
3
0のうち1時間程度
費用
④牛乳パックで紙すき体
各先着
無料
験 4/21蝀、
28蝀10:
30
10人
~11:
3
0
①ハーブ入り“
リサイク
各先着
ル”石けん作り
無料
4/17㈬、
24㈬10:30~ 10人
11:30
講座名・日時
定員
4月後半の催し
$
a$
市内に住む人(⑤は小学生以下⑥
は20歳以上で販売業者を除く)$
p$
①
②③⑥往復はがきで4月①②7日③
希望日の1
0日前⑥10日
(必着)
までに
同施設へ④⑦⑧電話で同施設へ
(④
は4月2日以降)
⑤当日受け付け。
※
一部講座で材料の持参が必要。
③高機で裂き織り
0円
4/25㈭、
26蝅10:
30~ 各3人 50
15:
00
④おもちゃの病院
4/28蝀1
0:
0
0~1
4:
00
先着20
無料
人
⑤のびのび図工教室
ミサンガ作り
4/28蝀1
0:
3
0~1
2:
30
先着
15人
無料
定員
費用
⑥フリーマーケット
4/28蝀1
0:
3
0~1
3:
30
⑤廃ガラスの工作
各先着
無料
4/21蝀、
28蝀13:
00~
10人
1
5:
3
0のうち1時間程度
①リサイクル石けん作り
5人
4/17㈬10:
3
0~12:
0
0
20
0円
⑦家具の持ち込み修理
随時 1
0:
0
0~1
5:
00
崖
1件
30
0円
⑥祝日フリーマーケット
16区画 無料
4/29蝈10:
0
0~15:
0
0
②古布でぞうり作り
4/17㈬10:
3
0~15:
0
0
⑧木製のまな板削り
随時 1
0:
0
0~1
5:
00
崖
1件
50
0円
講座名・日時
1
0人 20
0円
3
4区画1,
00
0円
編 集 企画課
2013年(平成25年)
4月1日
TEL 833-4307 FAX 846-2864
区のマーク
早良区役所
〒814-8501 早良区百道二丁目1-1
区役所代表電話
早良区 TEL 841-2131
http://www.city.fukuoka.lg.jp/sawara/
人口
214,033人(前月比79人減)
世帯数
92,660世帯(前月比53世帯減)
(平成25年3月1日現在推計)
男100,955人
女113,078人
せない 飲酒
さ
い
転
運
早良区の情報はこちらから
区ホームページ
しな
早 良 区 版
区フェイスブック
入部出張所
早良区 情報玉手箱 〒811-1102 早良区東入部二丁目14-8
TEL 804−2011
区安全安心まちづくりキャラクター
ぴかりん
w=日時 t=場所 a=対象 o=定員 y=料金、費用 d=持参 s=託児 e=問い合わせ 1=電話番号 q=ファクス p=申し込み i=開館時間 r=休館日 n=メール
↑
至
西
新
串虞虞虞虞虞虞虞虞虞虞虞虞虞虞虞虞虞櫛
空 サザエさん&海平さん 登場 偶
空
偶
空 西新商店街にある勝鷹神社で3月3日に 偶
空 福岡ソフトバンクホークスの必勝祈願祭が 偶
空 行われました。祭りには、サザエさんと海平 偶
空 さん(波平さんの双子の兄で福岡在住)も駆 偶
空
偶
空 けつけ、ホークスファンと一緒に今年の優 偶
空 勝を祈願。白星まんじゅうも配られ、商店街 偶
空 は多くの人でにぎわいました(写真)。
偶
空
偶
空
偶
空
偶
空
偶
空
偶
空
偶
空
偶
空
偶
空
偶
空
偶
空
偶
釧遇遇遇遇遇遇遇遇遇遇遇遇遇遇遇遇遇屑
癌眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼岩
翫
翫
翫
翫
翫
翫
チューリップ祭り(内野)
翫
翫
翫
翫
4/14㈰ 午前10時∼午後3時
翫
翫
翫
翫
翫
翫
翫 地元の人が中心となって栽培した2万5千 翫
翫 本のチューリップが見頃を迎えます。当日 翫
翫 は、か し わ 飯 や 豚 汁 を 準 備 し て い ま す(有 翫
翫 料)。$
翫
t$
内野小
N
翫
翫
内野
小学校 翫
翫 学校の南200㍍
263
臨時駐車場
翫(西 広 瀬 バ ス 停
翫
翫 東 側)臨 時 駐 車
翫
西広瀬
コンビニ 翫
翫 場有。$
バス停
e$
JA福
翫
翫
翫岡 市 内 野 支 店
翫
チューリップ祭り会場
翫 ☎804崖2504
翫
贋眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼雁
至佐
賀市
↓
これからのセカンドライフを応援!
ご近所いきいきボランティア講座
高齢者や子どもの見守りなどの地域福祉活動
w$
下表
を行うボランティアを養成する講座です。$
の通り$
t$
早良市民センター$
a$
区内に住む50歳以
上で受講後地域活動ができる人$
o$
先着40人$
y$
無
料$
e$
区社会福祉協議会☎832崖7383$
q8
$
32崖7382$
p$
電話かはがき、
ファクス、
メール(sawar
aku@f
u
kuoka
崖shakyo.
or
.
j
p)に住所、氏名、年齢、電話番
号を書いて5月8日蝃必着で同協議会
(〒814崖
0006百道一丁目1崖1UMI
BEビル1階)へ。
①
●
周
辺
の
ご
み
は
減
り
、
遅
を
継
続
し
た
こ
と
で
学
校
辺
掃 清
除 掃
や も
あ 始
い め
さ ま
つ し
運 た
動 。
ま
し
た
。
く
思
い
ま
す
」
と
話
し
て
い
が
高
ま
っ
た
こ
と
を
う
れ
し
徒
た
ち
の
自
主
性
や
団
結
心
境
①②校内と校外を清掃し で
ます③黄旗のみは始業時 生
刻の3分前、
黄旗と赤旗は 徒
2分 前、赤 旗 の み は1分 前 を
の時刻を知らせています
迎
え
②
●
た
い
」
と
時
の
校
長
が
「
き
れ
い
な
環
し
て
い
ま
す
。
4
年
前
に
当
内
と
学
校
周
辺
を
毎
朝
掃
除
先
生 田
の 隈
有 中
志 学
約
校
2
5で
人 は
が 生
学 徒
校 、
か
れ
て
③ 、
●
遅
刻
し
そ
う
な
生
が
近
づ
く
と
学
校
周
囲
に
分
徒
を
迎
え
ま
す
。
始
業
時
刻
い
さ
つ
運
動
で
登
校
す
る
生
中 生
心 徒
に 会
約
役
3
0員
人 、
が 生
並 活
び 委
、 員
あ を
に
よ
る
年
5
回
の
学
校
周
校
区
清
掃
と
部
活
動
生
徒
「
地
道
な
活
動
で
す
が
、
生
と
中 語
村 り
加 ま
代 す
子 。
校
長
(
5
4
)
は
生
徒
に
よ
る
学
期
ご
と
の
平 動 の
成
も
全
2
41
5校
年 年 生
度 前 徒
に か ク
は ら リ
、 実 ー
全 施 ン
校 。 活
き
継
い
で
い
き
た
い
で
す
」
れ
か
ら
も
続
け
て
後
輩
に
引
す
る
と
心
も
磨
け
ま
す
。
こ
な
公
園
清
掃
や
、
年
1
回
の
髙
濱
健
さ
ん
は
「
掃
除
を
テ
ィ
ア
部
に
よ
る
定
期
的
同
中
学
校
で
は
ボ
ラ
ン
毎
朝
清
掃
を
す
る
2
年
生
子育て安心教室
■
日
本
一
い
い
学
校
に
い
ま
す
。
■
徐
々
に
成
果
が
を
受
賞
し
ま
し
た
。
市
環
境
行
動
賞
の
最
優
秀
賞
■
一
日
の
気始
持ま
ちり
よは
く
か
ま け
た で
、 す
正 。
門
前
で
は
毎
朝
掃
除
を
始
め
た
こ
と
が
き
っ
ロ
へ
の
取
り
組
み
を
行
っ
て
時
間
を
知
ら
せ
、
遅
刻
者
ゼ
っ
て
始
業
時
刻
ま
で
の
残
り
門
前
で
は
赤
と
黄
の
旗
を
使
徒
に
急
ぐ
よ
う
声
掛
け
。
正
れ
、
同
中
学
校
は
昨
年
度
、
取
り
組
む
姿
勢
が
評
価
さ
う
学 に
校 な
全 り
体 ま
で し
環 た
境 。
美
化
に
た
」
と
の
声
が
聞
か
れ
る
よ
田隈中学校
掃
除
と
あ
い
さ
つ
で
育
む
心
日
々
の
積
み
重
ね
を
大
切
に
あいさつ運動
さ
つ
を
さ
れ
る
よ
う
に
な
っ
き
れ
い
に
な
っ
た
」
「
あ
い
地
域
の
人
か
ら
も
「
校
区
が
刻
す
る
生
徒
の
数
も
半
減
。
大人の初心者水泳教室
赤ちゃんとの関わり方を学び、
保護者同士で交
流します。$
w$
4月23日蝂午後1時半~3時半$
t$
早
良保健所$
a$
区内に住む平成25年1、
2月生まれの
第1子の乳児と保護者$
o$
先着20組$
y$
無料$
e$
区地
域保健福祉課☎8
3
3崖4
3
6
3$
q8
$
4
6崖8
4
2
8$
p$
4月1日蝁
から電話で同課へ。
$
w$
5月13日~7月1日の毎週月曜日、全8回、
午
後7時~8時半$
a1
$
8歳以上$
o$
抽選で20人$
y4
$,
500
円$
t$
e$
早良市民プール☎841崖1080$
q8
$
46
崖
6528$
p$
往復はがきに教室名、住所、氏名(ふりがな)
、年
齢、性別、電話番号を書いて4月20日蝆必着で同
プール(〒814崖0004曙一丁目3崖15)へ。
早良体育館
板屋学園作品展
(区役所1階)
①子ども卓球教室
$
w$
5月10日~7月12日の毎週金
曜日、
全10回、
午後5時~6時$
a$
小
実施日
時 間
内 容
学生$
o$
抽選で3
0人$
y4
$,
900円
5/
13蝁 午後2時~4時 「傾聴技術」
講座
②ヨガ教室
5/
20蝁 午後2時~4時 地域活動の紹介など
$
w$
5月13日蝁~6月20日蝄の毎
5/
21~6/
7の1日
ボランティア体験
週月・木曜日(5月20日、6月17日
(2時間程度)
(日程など詳細は後日調整)
を除く)、全10回、午前9時半~11
午後2時
講話
「豊かなセカンドライ
6/
10蝁
~4時半 フを送るために」
など
時$
a1
$
8歳以上$
o$
抽選で30人$
y$
4,
600円
体力若がえり講座
③ボクササイズ教室
3日~7月2
2日の毎週月曜日(5月2
0日、
ウオーキングの正しい姿勢などを学びます。$
w $ $
w$
5月1
6月17日、
7月15日を除く)、全8回、午後7時~8
5月8日蝃午前10 時~正午$
t$
早良保健所$
a$
おお
時半$
a1
$
8歳以上$
o$
抽選で20人$
y3
$,
400円
むね65歳以上$
o$
先着30人$
y$
無
※共通$
t$
e$
早良体育館☎812
崖0301$
q8
$
12
崖6458
料$
d$
動きやすい服装と靴、
飲み
$
p$
往復はがきに教室名、
住所、氏名(ふりがな)、年
物$
e$
区地域保健福祉課☎833
崖
齢(学年)、性別、
電話番号を書いて4月15日蝁必
4363$
q8
$
46
崖8428$
p$
4月1日蝁か
着で同体育館
(〒
811崖1103四箇六丁目17崖6)へ。
ら電話かファクスで同課へ。
障がい者支援施設・板屋学園の利用者による個
性的な絵などの作品を展示しています(写真)。
$
w$
4月30日
蝂まで$
t$
区
役所1階さ
わらの四季
コーナー
$
e$
区企画課
☎833
崖4307
$
q8
$
46崖2864
子育ては一人で悩まず相談を
●区役所 子育て支援課(1
2番窓口)
平日 午前9時~午後5時
☎833崖
4357 $
q8
$
31崖5723
●こども総合相談センター(えがお館)
3000
(2
4時間受付)
☎833崖
Fly UP