...

獨 逸 通 信 第10

by user

on
Category: Documents
0

views

Report

Comments

Transcript

獨 逸 通 信 第10
雜
獨 逸
通 信
報
つ て,こ れ が可成 りよ く快 適 に出來 て居 ます.斯
第10
小
田
853
大
樣 な設備 が足 りなかつ た と思つ た り しま した.
吉
同〓 會 報 では先 生 の銀婚 式 の御 寫 眞 を 拜 見 し
田中先 生
て,私 が始 め てお 世話 にな りま した頃 の事 を思 ひ
3月16日
又 々伯林 に歸つ て參 りま して,4月23日
致 し ま した.其
迄滯 留
浮 べ て,月 日 と云ふ ものは早 く經つ もの だ と思 ひ
ま した.(先 生 がお ぢい さんに な られた と云ふ意 味
の 間 の 事 共 を 書 き連 ね ま す.
では あ りませ ん).そ れか ら御 寫眞 を拜見 して,先
生 が靴 をお 召 しに なつ て居 ない事 を,日 本 では 當
伯林通 信
フ ラ ン ク フル トか ら 伯 林 に歸 つ て 來 ま して 先 生
を始 め,西
村 君,高
紙 を 拜 見 して,實
原君,松
森 君,神
田君 の お 手
思 ひ ま した.1年
近 くも朝か ら晩 まで 「ペ ット」と
が竣
「バード」の 中に居 る時 以 外は,靴 を穿い て居 ると,
れ か ら寫眞 等 を 見 て す つ か り
そ ん な感がす る ものか と,自 分 の感 じを おか しく
に壞 し く思 ひ ま した.教室
工 に 近 づ い た事,そ
然 で ある事は 分り 切つて居 な が ら,何 だ か妙 だ と
の 足 場 は 附 い て 居 て も略 ぼ
思 ひ ま した.先 生が美人 達 を連 れて大 島癩 療養 所
竣 工 に 近 い建 物 の 寫 眞 を 見 ま す と,『 あゝ あ そ こ
を訪 問 された 事は,去 年 の夏,誰 か ら か 聞 い て,
ほ 内 部 が ど うな つ て 居 る 筈 だ』 と か 『あゝ こ れ は
と うと うかね ての御 希望 を御 實 行に なつ たな,こ
先 生 の お 部 屋 で これ は 醫 局 だ 』 と か 内 部 の 「プ ラ
れは 愉快 だ と思 つ て居 ま したが,會 報 で先 生の お
ン」 が か な りは つ き り頭 に殘 つ て 居 ます の で,實
書 きに なつた ものを讀 み,島 の連 中の 手紙 を讃 ん
際 現 場 に あ つ て 物 を 見 る樣 な 氣 持 が しま した.成
で,今 度は 嚴粛 な氣 持 にな りま した.先 生 の大瀧
程 手 術室 の 「プ ラ ン」 は 拙 づ か つ た で す ね.獨
逸
さん の追悼 文,高 原君 の 安岡君 の思 ひ出 に は故 人
に 來て 見 る と矢 張 り先 生 が 仰 言 つ た樣 に 大 き 過 ぎ
の在 りし日を偲 んで暗 然 とな りま した.高 原 君 の
た な と思 つ た り,患 者 に 對 す る 「タ ー ゲ ス ラ ウ ム 」
風 格の あ る文 章 は私始 めて讀 み ま したが,實 に感
と云 ふ樣 な もの(獨 逸 は 大 抵 大 學 病 院 で は3等3.5
心 しま した.流 朗 と して而 も云 は んと欲 す る所を
嬉 し く な りま した,あ
「マ ー ク」,2等6.6「
ク」 位 で,そ
マ ー ク」,1等8.8-9.9「
れ に 食事 も 入 つ て 居 ます.1,2等
マー
盡 した高 原君 の文 章は,私 何遍 も讀み返 しま した.
は
(高 原君は 獨逸文 も うまいで すね.論 文 の 「レ フェ
「プ リバ ー ト」患 者 で す か ら處置 料,手 術 料 は 別 で
ラー ト,も感心 して讀 み ま した).尚 ほ私の 手紙 を
す が,3等
この
會報 に載 せて 頂いて 有難 う存 じま した.獨 逸 に來
は
て,樣 子 も分 らず,う ろ うろ して居 た頃 の事 を思
は 手 術 料は 別 に取 りま せ ん.―
事 は別 に書 き ま す―
2人,3等は5,6人
そ れ で1等
乃 至10人
段 々 失 く な る傾 向 の樣 で す―
は1入,2等
位―
大 き い總 室 は
で そ の 「デ イ メ ン
ひ出 して,實 に 自分 がか わい さ うに なつた り,お
か し くなつた り,一 寸恥 か しくなつた り しま した.
ジ ョ ン」 も新 しい グ ラ イ フ ス ワル ドの 教室 で 見 て
高 原君,神 田君 の手紙 に,色 々と精 し く教室 の樣
も柱 と柱 の間3mの
樣 に思 ひ ま す.即
子,醫 局 の樣 子 を知 らせ て頂 いて懷 し く思 ひま し
鼻 科 よ り狹 く,副室
な ど 有 り ま せ ん が,別
ち岡山 の耳
に患 者
の 「ター ゲ ス ラ ウ ム」が 各 「シュ タ チ オ ン」に
…
た.西 村君 は「ビ クニック」の寫 眞 を入れ て下 すつ
た り,色 々樣 子を書 いて下 すつ て,西 村 君 の手紙
「メ ン ナー シ ュタ チ オ ン」,「 フ ラ ウエ ン シュ タ チ
を讀 ん で居 ると,岡山 に歸 つた 樣 な氣持 に な りま
オ ン」,「キ ン ダ ー シ ス タ チ オ ン」 に
した.松 森君 か らは 色 々激勵の 言葉 を頂 いて,呉
319
…別 々にあ
雜
854
報
に 松森君 を訪 ねた 時 の こと等懷 し く思 ひ出 しま し
入 が あ り,ウ エル ネル君は,宮 本君,鵜山君 の成
た.早 速 先 生始め 皆樣 に御返 事 や ら御 禮 や らと思
績 を非 常に重視 し,ウ イットマー ク教授 の 妄 説を
ひ なが ら,フ ラ ンク フル トでの 獨逸 人並 の見學 が,
訂正 す る ものだ と云 つて居りま す.時々 私 は これ
自分で思 つ た よ りも少 し緊張 して 居 つ た ら し く,
か らで も,教 室 の之等 の 内耳 問題 を纏 めて,先 生
何だ か疲 れた樣 で,ど うも申 し譯ない と思 ひ なが
が獨 逸 の雜誌 に御 發表 に なつ た らど うだ ら う,さ
ら,1日1日
うされ る必要 が ある と思 ふ事 が あ ります.ど
と延 ば して 遂 に申 し譯ない 御 無沙 汰
を して しまひ ま した.
3月17日
の 午 後3時 過 ぎの 列 車 で,伊 太 利 か
らミ ュン ヘ ン を 通つて や つて來 た 渡邊傅 次君 を,
うも
生意 氣 な樣で すが.殊 に先 生の神經節 標 本製 作法
の如 きは,獨 逸 又は 米國 の雜 誌 に記 載 して おお き
にな る必要 が あ ると思 ひ ます.
ア ンハル ター バンホー アに迎へ ま した.渡 邊君 は
渡邊 君は 幸 に私 が探 して お きま した宿 も氣 に入
少 し疲 れて 居 る樣 で した が.そ れ で も元 氣 で嬉 し
りま した.翌 日か ら一緒 に正 金 に行つ た り,日 本
く思 ひま した.私 を 見 る と 「
貴 君 は神經 衰 弱に な
人 會 に行 つた り,伯林 大學 の「ドツェン トシャフ ト」
つ て弱 つて居 る と云ふ評 判だ つた が,元氣 さ うだ
の「ア ウ スラン ドア ム ト」(ロー ベル ト・コッホ プ ラ
な」 と云ふ 御挨 拶 には閉口 しま した.ど う云 ふ も
ツ3,「 カ イゼ リン・フ リー ト リッヒスハ ウ ス」―
のか,日 本 では 外國 生活 を して る連 中 を,放 蕩者
これは 伯林大學 に附屬 した醫學 補 習教育 の建 物 の
か神 經 衰弱 か,ど ち らか に したが る傾向 が ある樣
樣 です―
です ね.渡 邊君 を豫 て探 して おい た ホー ヘ ン ツ
者竝 に學 生 の世話 を して,家 庭 へ の招待,學 會へ
オル レンプ ラッツ の 下宿 に連 れ てい つて,岡 山の
の招 待,色 々の社 會的 施設,衛 生的 施設 へ の見學
話,先 生方 の御樣 子 を伺 つて嬉 しく思 ひ ま した.
の招 待等 を して くれ ます.こ れ を利 用す る と,費
の中 に事務 所 を もつて居 て,外 國 と學
高 原君 の論 文 の ガ リ版と標 本 も頂 きま した.印
用 をかけ ない で,有效 に獨 逸 の行か ん と欲 す る所,
刷 に な つて る 「ゼ バ ラー ト」は後 で受取 りま した.
示 さん と欲 す る所 を觀 察 出來 ます.伯 林 に滯在 す
夏 ハ ンブル グに も1度 行 く積 りで した か ら,其 の
る 人には 利用す べ き ものだ と思 ひ ます.)に 「ア ン
時 持 つて行 つて と思 つて 居 りま した所,ど うも時
メル デ ン」 し,尚ほ 同 じ建物 の 中に 「プロ フエッ
間 の關 係 上ハ ンブル クには行 け さ うに な くな りま
サー」アダム と云ふ お ぢい さんが居 て,外 國 人醫
した ので,其 の後マ ールブルク か ら ウ イットマ ー
學 者見 學の相 談 にの つて居 ます の で,何 か につけ
ク教授 に手紙 を書 いて送 つて お きます と,大變 喜
て 便利 と思 つて,こ の人 に も一 緒に 挨 拶に行 きま
ん で返 事が來 ま して,大 變 立派 な面 白い標 本 で あ
した.(去 年私 が行 つた 時 の事 を覺 えて居 て,其 の
る.色 々之 に就 て意見 が あるが,手 紙 に は書 きに
後 ど うして るか と色 々其 の後 の樣 子を聞 いて,何
くい か ら,君 又 夏 に來 ませ んか と云ふ 事 で した.
所 で も大變 「ネット」に 「ア ウ フネー メ ン」されて
出來 た ら行つ て見 たい と思 つて居 ま す.笠 井君 の
滿足 感謝 して る と云 ひます と,そ れ は よかつ た と
論文 を始 め,宮 本 君,鵜 山 君,細 見君,中 村博 郷
云つ て,急 にに こに こ しなが ら小聲 で 「良 い 「メッ
君,田 中政治君,其 の他 の諸 君 の論文,こ れを西
チ エ ン」を見 つけ たか』 と ききます.『ナ イ ン ・ラ
洋 の學者 が讀 ん で さへ くれ れば髄 分注 意を 引い た
イ ダー ・カ イネ』 と申 します と 笑 つて 居 ま した.)
事 と思 ひます が,別 刷 を貰 つて も,其 の儘 積ん で
其 の 内 ウイー ンに 行つて た 東北 の外科 の桂 君 が歸
お く方 が多い ら しく,話 をす る と驚いて 聞 いて る
つ て來 ま したの で,何 か と外科 の方 の樣子 を聞 か
320
雜
れ る樣 に と邊渡 君を 紹 介 して お きま した が,渡 邊
君は 其の後 有效 に時 間を 使つ て勉 強 して居 られ る
樣 子です.
報
855
し ま した.
4月 に な つ た ら,早
速 マ ー ル プ ル クに 行 つ て 主
と して 「シ ュプ ラ ッハ ハ イ ル ク ン デ」を 見,「 フ イ ン
3月は 其の 内 「オ ーステル ン」 とか 何 とか云 つ
グ ス テ ン」の 學 會 が 終 つ た ら,ウ〓 イ ンに 行 き た い
て休 み許 りが續 きま した.渡 邊 君 と繪 を 見 た り
積 りで.氣
(「ナ ショナル ギ ャヲ リー」で比 較的 近代 の獨 逸作家
生 理 の 見 學 に獨 逸 の 文 部 省 の 許 可 が 必 要 な の で,
の繪 を見 ま した.獨 逸語 は ちつ と も進歩 しない樣
其 の 手續 き を 大 使 舘 を 介 して し た の で す が,仲
に思 ひ ますが,去 年は分 らなか つた案 内者 の云 ふ
時 日 が か か りま す.そ
事 が よ く解 つて 嬉 しく思 ひ ま した.「 リア リズム
鼻 科 以 外 を 見 學 す る事 に しま して,「 シ ャ リテ ー」
ス」に移 つた 時期 の傾 向,獨 逸「 リア リズム ス」と
の 「キ ー フエ ル ク リニ ック」(主 任 ア ク ス ハ ウ ゼ ン
佛 蘭 西 の 「イン プ レショニ ス ムス」 と の 對 照 を,
教 授),「 ウ イ ヒョウ ス ク ラ ン ケ ンハ ウ ス」の 「キ ー
實際 メン ツェル,ビ ヨ ク リン等 の繪 に就 て モ ネー,
フ エ ル ク リニ ック」(主
は 急 ぐの で す が,グ
ラ イフスワ ルド の
れ を 待 つ て る間,伯
々
林 で耳
任 ワ ス ム ン ド教 授)を
見,
アマ ンジヤ ン,セ ザ ン ヌ等 の繪 と對照 しなが ら説
尚 ほ ザ ウ エ ル ブ ル ッフ の 教 窒 の 「レ ン トゲ ン・ア プ
明 して くれた のは面 白 く見 もし,聞 き も しま した.
タ イル ン グ 」 の 主 任 シ ャウル 教 授 の所 を 少 し見 る
メ ンツェル の繪 なんて,去 年 は唯 「リア リス テ イ ッ
事 に しま した.獨 逸 で は,「 キ ー フエ ル ク リニ ック」
シュ」 な繪だ な と思 つ て 見て居 たので すが,か う
は 「ハ ル ス・ナ ー ゼ ン ・オ ー レ ン・ク リ ニ ック」竝 に
して 國民性 とか歴 史的 の背景 を もつて説 明 されて
「ヒ ル ル ギ ッシ エ・ク リニ ック」か ら分 科 獨 立 して 居
見 る と,繪と して のみ な らず,觀察 す る と云 ふ意味
ま して,色
々我 々に も注意 す べ き 事 を や つ て 居 る
で又 面白 く見 られ ま した.見 て居 る内 に リヒ ター
樣 で す.田
舎 の 大 學 で は,ま
のAus
樣 な 事 しか,や
Riesengebirgeと
云 ふ畫 が あ りま した.
岡 山の一 中の前 のお 宅 の食堂 か,其 隣 りの お部屋
林 の こ の2人
だ齒 科 に 毛 の 生 え た
つ て 居 な い の もあ る 樣 で す が,伯
と デ ユ ッセ ル
ドル フ の 「キ ー フ エ ル
か の欄間 に これの寫 眞 が懸つ て居 て,先 生 がよ く
ク リニ ック」は 仲 々評 判 も よ く,齒 科 の 特 按 を 生 か
『いか に も獨 逸 ら しい繪 だ』 と云 つて おい でに な
して,「 キー フ エ ル ヒ ル ル ギ ー 」 に 見 る 可 き もの
つ た事を思 ひ 出 して懐 しく思 ひ ま した).
4月 にな ると北國 の濁 逸だけ に 急 に日 が長 くな
つた樣 な氣 が して,街 路 樹やティーヤガルテン の
を 與 へ て 居 る 樣 で す.
先 づ ア ク ス ハ ウ ゼ ン 教 授 と,ワ
に 手 紙 を 出 して お い て,手術
ス ム ン ド教 授 と
日 手 術 日 を,代
る代
森の梢 々の芽が 急に 膨 らんで來 ま した.芝 生 の緑
る 見 學 に 行 き ま した.「 ウ イル ヒ ョウ ス ク ラ ン ケ ン
が生 々と して來 て(日 本 の樣 に冬 枯れ ですつ か り
ハ ウ ス 」 に 行 つ て 見 る と,去年10月
黄 色 く桔れ て しまふ と云 ふ樣 な 事 は あ り ま せ ん
授 の 耳 鼻 科 を 見 に 來 て た 頃 に は,あ
ね)空 色の 草花(水 仙?)が ち らほ ら咲 き出 しま し
「カ ス タ ニ エ ン」の 葉 が1日1日
た.森 を歩 いて見 て『 あ,春 に なつ たな』 と嬉 し
と雨 毎 に 葉 を 散 ら して 行 き ま した が,今
くな ります.暗 かつた 多の間 を思 ひ出す と,長 い
白 い 黄 芭 い 芽 を 膨 ら ま せ て,通
ク ラウス教
の廣 い 中庭の
と黄 色 くな り,一
度 は ほの
つて る内 に ずんず
「トンネル 」を く ぐつて 漸や く日の目 に合つ た樣 な
ん 明 る い 緑 錆 色 に な り,目 に 見 え て 伸 び て 來 ま す.
氣が して,陽 さへ 當 る と 「プラッツ」に 出て は 日向
實 に 時 間 の經 つ の は 早 い もの だ と,あ
ぼ つ こを して る獨逸人 の心持 が よ く解 る樣な氣 が
氣 持 に な り ま した.「 キ ー フ エ ル
321
わ た だ しい
ク リニ ック」で 見
雜
856
報
ま した 事 は 總 括的 に 申 しま す と,「 キ ー フエ ル 」の
其 の他 腫瘍 手術 後 の「 レバ ラ トゥール」は,軟 部
色 々 な 外傷 殊 に 「ウ ンフ ア ル」(大 抵 交 通 事 故 に 因
組 織 と云 はず,骨 を有 す る部 分 と云 は ず,仲 々參
る 「キー フエ ル ブ ル ッフ」)及 び 鼻 の 外 傷(此 治 療
考 に な りま した.例 へ ば 下唇癌 摘 出後,其 の 「デ
は 私 の 注 意 を ひ き ま し た.骨
折 に は齒 に あ て る
「シ ー ネ」を うま く利 用 して,上
く 「フ ィク シ ー レ ン」 し,あ
ど使 は な い 樣 で す.こ
顎,下顎
フェク ト」 を頭 部皮 膚(幸 に 丸禿 です か ら 「リッペ
共 に うま
ン ロー ト」 の 代 りに な ります)と 胸部 の皮膚 で 補
ま り 「ギ ブ ス 」繃 帶 な
綴 した り(こ の おや ぢ70歳 です が,煙草 は吸 へ な
れ は 少 し書 物 を 買 つ て讀 ん
いが 「キユ ッセ ン」は出來 る と威 張つ て見 せて,廻
で 見 ま し た が,「 キ ー フ エ ル ク リ ニ ック」の 分 科 し
診 の 一同 を笑は せ ま した.)又 は 下顎 切除 の後 の
て 居 な い 日本 で は,我
骨を 以て す る補綴(こ の際 「シャリテ ー」で,下 顎
ま した)が
々の 注 意 す 可 き 事 だ と思 ひ
か な り 多 く,殊
に 「ウ イ ル ヒ ョウ ス ・ク
ラ ン ケ ン ハ ウ ス」 で は 澤 山 居 ま した.一
科 で は惡 性腫 瘍 に對 して,少
般 に耳 鼻
し保守 的 に な つ て る
ん ぢ や な い か と云 ふ 氣 が し ま す が,「 キ ー フ エ ル
ク リニ ック 」 で は 仲 々積 極 的 で す.兩
除 を やり(「
カ ル チ ノ ー ム.),又3歳
「キ ー フ エ ル
レゼ ク チ オ ン」(ザ
切除後 の 「ゲ ビス」を,特 別 な 「シ ー ネ」を使 つて
正 しい 「ゲ ビ ス」に保 ち―
い樣 に―
切除側 に強 く偏 しな
か う しなけ れば後 で骨移 殖 が出來 ない
と云 つて居 ま した)等 成程 と うな づけ る もの が あ
側 性 上顎 切
りま した.瘢 痕の整 形,顎 下腺 の扱 ひ方(慢 性 唾
の子供 の
液 腺 炎に對 して は 手術的 に處 置 して居 ます)等 面
ル コ ー ム)…
以上「 シ ャ リテ ー」 … を 見 ま した が,仲
白 く見 ま した.ワ ス ム ン ド氏 が ひ どい 外齒の 「パ
々 うま く,
ラオ トン トーゼ」 の あ る娘 の治 療 に,全 部齒 を抜
ち
いてし まつて,上 下顎 共 に突 出 した部 分 を思 ひ 切
に 「セ ル ロ イ ド」の 「シ ュッツ プ ヲッテ 」を應 用 す る
つて〓 除 して,口 の形 を見違 へ る樣に 直 し,後 で
點 な ど,參
「プ ロテー ゼ」を作 る んだ と云 つて居 ま したが,こ
且 手 術 前,既
に 型 を と つ て お い て,手
考 に す 可 き もの あり,又
術 後,直
ワ ス ム ン ドが
上 顎 よ り出 て 眼 窩竝 に顴 骨 部 筋 肉 に ま で 浸 潤 して
れは 少 し 「ユ ーペ ル トライペ ン ド」 ぢや ないか と
居 た 肉 腫 に對 して,「エ レ ク トロ ・コア グ ラ チ オ ン 」
も思 ひ ま したが,西 洋 では,「ギス」も出 來 ない樣
を 利 用 して,隨
な 口を持 つて居 るよ りも,總 入齒 で も口の形の 好
分 勇 敢 に 摘 出(眼
皮膚 も犠 牲 に して と り ま す.後
を 行 ふ 由)し
窩 内 容 も顴 骨 部
で 「プ ラ ス チィ ク」
ま した.「 キ ー フエ ル ク リニ ック」 が
此 點進 ん で 居 るの か,そ
れ と も 「キ ー フ エ ル ク リ
い方 が,若 い娘 さんには 大 切か も知れ ない と秘 か
に 考へ ま した.其 の 他 色々 な もの を 見 ま したが,
どう も時間 の關 係上斷 片的 であ り,且 充分 了解 出
ニェク」 が ま だ 若 い か ら,耳 鼻 科 で は もう 保 守 的 に
來 ない點 もあ りま した が,こ れだ け 見 てお け ば,
な りか け て 居 る も の を,ま
後 で讀み さへす れ ば應 用 も出來 る と思 ひます.
て 居 るの か,ど
す が,い
だ積 極 的 に や ら う と し
つ ち か,私
に は判斷 が つ き か ね ま
ワ スム ン ド氏 は この方 では 色 々著書 もあ り,此
づ れ に して も,手
術的 に惡 性 腫 瘍 を い ぢ
方面 では次 の獨 逸 を指導す る人 ぢ や な い で せ う
の 位 な 方 針 を と る必要 あ り と 秘 か に
か.寡 黙 な人 です が,大戰 の時 は出 正 して歩兵 の
る以上 は,こ
思 ひ ま した.ワ
スム ンド 氏 は,こ
ん な浸潤 の ある
小隊 長だ つた と云 ふの で,お 別 れ の 挨 拶 の 時 に,
腫 瘍 は 「エ レ ク トロ ・コ ア グ ラ チ オ ン」で な け れ ば
『日本は 獨逸 を ど う思 つて るか』 と聞 きます.『 ど
と れ な い と云 つ て 居 ま した が,此
方 法は 私 が 想 像
して 居 た よ り も利 點 が あ り さ うに 思 ひ ま した.
う云 ふ意 味 ですか』 と ききます と,『大戰 に就で 』
と云ふ事 です.そ こで 『大戰 の責任 が獨逸 にあ る
322
雜
857
報
とは思 つて居 な い.一 般 に資本主 義 經濟 の帝國 主
鉾 を お さ め,私
義的發展 に於 け る各國 利益 の衝 突 が原因 と考 へて
くれ ま した.妙
居 る」 と云 ひ ます と,「さ うちや な い,獨 逸は日 本
ま す.
に色 々な事 を教へ た のに,青 島 を とつ たのは ど う
した ものだ」と來ま した.「 何だ」と思 ひま したが,
扨,シ
を途中 ま で 自 分 の自 動 車 にの せ て
な所 で脱腺
しま した が 本 筋 に歸 り
ャウ ル の 「ワ イ ヘ・ ペ シュ トラ ー ル ン グ 」
に 就 ては,安
藤 先 生 な ん か 既 に日 本 に 紹 介 して お
「「ボ リティク」はむ づか しい」 と何 時 もの樣 にそ ら
い で に な る樣 で す し,既
せ た積 りで した が,こ の オストブロイ セ ン生れ の
さ うで す か ら,既
大戰 の經 驗者 は,仲 々逃 しませ ん.あ ま り詰問的
表 に あ る もの,竝
に 管 球 も 日本 で 出 來 て る
に 御 承 知 の 事 と存 じま す が,體
に それ に近 い耳 鼻咽喉 に 占位 す
に來 ますの で,到 々 『國 際政 治は むつ か しい,例
る も の に對 して 主 に や つ て 居 る 樣 で すか ら,少
へ ば最 後の カイゼル も獨逸に とつ て ちつ と も 「ハ
材 料 を 見 せ て 貰 ひ に 參 りま した.シ
ルム ロース」だ つた日 本 か ら,日 清戰爭 後 の遼東
居 ま せ ん で した が,助 手 か ら 寫 眞,「 プ ロ ト コー ル 」
ャウル教
し
授は
領有 を妨げ た事 もあ る」 と,國 際 政治 の實 際 と道
な ど 見 せ て 貰 ひ ま した.(不
徳 との距離 を指摘 して,ひ き上げ る積り で したが,
れ ませ ん で した が,ア
「それ とこれ とは違ふ」 と來 ます.一 般 に西洋 人 と
ら つ て 描 か せ た と云 ふ 「ス ケッチ」 を 少 し見 ま し
云ふ ものは,東 洋人 と云 はず,白人 以 外は,白 人
た.)シ
の利益 の爲 にの み存在 す る ものの樣 に思 ひ 上つて
は,「
居 るら し く,自 分 達 が,東 洋 人の 膏血を 搾 るのは
度 の)の 吸 收 が,「 ラ ヂ ウ ム 」の そ れ に 非 常 に よ く
普通 の生存 の方 法で,そ れに 東洋人 が反 抗 し,又
似 て居 る と 云 ふ點 に 一 つ の 出發點 が あ る ら し く,
は承 服 しなかつ た り,或 は 自分 の 生存 の爲 に自分
160「 キ ロ ヴ ォル ト」 で 直 接 達 し得 る 體 腔 に 面 した
の方 針を と るの は,不 思議 又 は許 す可 か らざる事
幸 に して患 者 は 見 ら
イ ケ ン教授 に經 過 を 見 て も
ャウ ル の 考 へ は,私
の 諒 解 して 居 る範圍 で
ワイ ヒ」 な 線(診斷竝
に撮 影 に 使 ふ 位 な 程
もの,(例
へ ば 扁 桃 腺)又
の樣 な氣 がす るら しい です.獨逸人 は よ く戰前 の
0.20 Cu, 0.50
Alの
華や かな りし生活を戀 しがつ ては,如 何 に もそれ
の 距 離 で4分
位 で300γ
は 體 表 に あ る も の に は,
「フ イ ル ター 」を 用 ひ て,10cm
位 を1度
に 與 へ て,そ
が當 然の道 徳 でで もあ るかの樣 に,殖 民 地 を返へ
を 毎 日又は 隔日 位 に 反 覆 して,4000-5000γ
せだ とか,其 の序で に 「日本 と我 々は土地 も原料
へ て居り,又
もない國 だ,「 コロ ニー」 を もた な きや ならな い』
等 と申 しますが,私 は 何時 で も,戰 前 の 生 活 が,
て,矢
位與
喉 頭 の樣 な内 部 に はGO「キ
ト」で,5.0cmの
距 離 で150-300γ
ロ ヴ ォル
位 を 反覆 し
張 り其 の 位 の 量 を 與 へ て 居 る樣 で す.と
殖民地 土人 の幸福 の犠 牲 の上 に立 て られ た もの で
もよ く行 つ た と 云 ふ 扁 桃 腺 の 癌 腫 に,3つ
あ る事 と,歐 洲 人の蟲 の 好い獨 善的 な優 越感 とが
に 分 け て,各 部 に4800γ(2週間
考へ られて 「コン畜 生!思 ひ 上つ てやが る」 とい
じ2週間),3200γ(次
や にな る事 が屡 々あ ります.此 時 もいや に な りま
消 失(經 過 尚 ほ3箇
した が,ワ スム ン ドは唯 正直者 だ か ら,露 骨 に感
の2週
れ
て
の部分
の 内),4800γ(同
間)與
へ て,腫
瘍が
月)し て る と 云 ふ 例 が あ り,寫
眞 又 は 圓 を 見 る と皮膚 の 癌 腫,肉
腫,喉
頭 癌 等 で,
情を出 して るだ けの 話 だ と思 ひま して,『 自分が
兎 に 角 腫 瘍 の 消 失 して 居 る も の の あ る事 は 私 の 注
自由 に言葉 が話 せた ら,日 本の 歴 史を よ く紹 介出
意 を ひ き ま し た.こ
來 るだ らう し,貴 下 に もよ く分 つて もらへ るだ ら
な 軟 い 線 で 軟 骨 膜 炎 を 起 し,又
うが」 と云ひ ます と,ワ スム ン ド氏 もお とな しく
323
の 際 喉 頭 に 照 射 す る 時,こ
ん
は 軟 部 を 「シ エ ー
ディ ゲ ン 」 す る事 は な い か と き き ま す と,線
その
雜
858
ものは軟 い が,照
射 時 間 が短 い 所 爲 か,實
際は こ
報
居 ります.か
うして分 割 して行 ふ事 が,或は軟 骨
れ ま で は 斯 か る 障 碍 は 少 か つ た.(「 ク ーター 」 の
膜 炎を豫 防 す るのに役 立 つか も知 れ ない と思は れ
際 は 線 が 硬 くつ て,同
る點 です.
じ皮膚量 で も深 部 量は 遙 か
に 多 い が,「 プ ロ トラ ヒ ー レ ン」 され て る 爲 に 時 間
が 大變 長 く,其
い か ら,軟
の 爲 に 二 次 的 β線 が出 る 時間 も長
部に 對す る影 響が強 い のでは あ るま い
か と云 つ て居 ま した が,こ
ひ ま した)と
の 事,又
れ は 或 は もつ と も と思
一 つの 利點 は全身 に對 す る
かう して居 る内 に グ ライフ ス ワル ドの許 可 が來
ま す し,マ ールブ ル クの ウフェ ノルデ教 授 か らも,
何 時で も來 て好 い と返事 を貰 ひ ます し,尚 ほ,ウ
イー ンは澤 山見 るよ り も,こ れ と思ふ 人 の所を よ
く見 よ うと思 つて,オットー・マイヤー教授
に手
シャウ ル教授 は,此 際
紙 を 出 して お き ます と,大變 深 切 な返 事 を頂 きま
腫 瘍組 織 の 「ネ ク ロ ー ゼ」 を お こ さ な い 程 度 に 照
した.希 望の もの(病 理 組織 標 本,殊 に 「オ トス
射 して 行 く事 が 肝 要 だ と 云 ふ 意 見 だ さ うで す が,
クレロー ゼ 」を書 いて お き ま した.)以 外に も澤 山
こ れ は 從 來 岡 山 で 見 た 「ラ ヂ ウ ム」 の成績 を 思 ひ
見せ るものが あ るか ら,殊 に6月,7月
浮 べ て 見 て,成
よい との事 で,尚 ほ二 伸 に,『何 時 も田 中教授 か ら
影 響 の 少 い 事 だ さ うで す.又
程 尤 もな 意 見 の樣 に 思 ひま した.
は都 合が
に ブ レスラ ウ
貴 重 な面 白い「 アル バ イ ト」を送 つて頂 い て有難
で あ つ た レ ン トゲ ン 學 會 に出 席 し た 「ク ラ ス メ ー
い,此 機 會 に田 中教授 に も貴 下に も御禮 申 し上げ
併 し此 方 法 は ま だ 試 驗 時 代 で,4月
ト」 の 話 を 聞 い て 見 ま す と,色
う で す.何
々の 意 見 が 出 た さ
れ に して も こ ん な 「ワ イ ヒ 」な線 で も,
る,貴 下が最 近送 つて 下 すつ た有機 物 に よる迷 路
炎 の實 驗は面 白かつ た』 と書 いて あ りま した.そ
癌 腫 に こ ん な效 果 の あ る 事 は 注 目 に價 す る と 思 ひ
れ で兎 に角,4月23日
ま した.併
た.
し 「シ ャ リテ ー」の 耳 鼻 科 で は 「ラ ヂ ウ
マー ル ブル ク に向 ひ ま し
ム 」治 療 と 「ク ー タ ー 」照 射 を や つ て 居 る ら し く,
後 で カ ッセ ル の學 會 で バ ー ト講 師 に 會 つ た 時 に 聞
い て 見 ま す と,ア
イ ケ ン教 授 が シャウ ル の 相 談 に
の つ て觀 察 して 居 ら れ る樣 だ が,教室
では去 年 の
學 會 で フォー ゲ ル の 報 告 し た 方 法 で(こ
大 學 で はフォー
れを伯 林
ゲル の 方 法 と 云 つ て居 ま す が,
「フェン ス タ ー ・レ ゼ ク チ オ ン」 を 行 つ て 「フ イ ル
タ ー 」 に 入 れ た 「ラ ヂ ウ ム 」 を 腫 瘍 の上に 置 くだ
け で,岡
出 で や つ て る 方 法 と根 本 的 に 差 が あ る と
思 ひ ま せ ん).最
56例 中91%治
近7-8年
癒.又
よ つ て 照射,其
では 聲 唇 癌 で
の 成 績は轉 移 の な い36例中47%
治 癒 と云 ふ の で す が,こ
ま す し,經
の 成績
他 の 内 癌 に は 「ク ー タ ー に
れ は 少 し良 す ぎ る と 思 ひ
過 の觀 察 期 間 が不 明 で す.但
し フ ォー
ゲ ル の や つ て る こ とで 私 の 注 意 を ひ い て る 事は,
6.8ミ リの 「ラ ヂ ウ ム 」 を24時間
づ つ8囘
や つて
324
雜
獨 逸 通 信
も美 しい.此綺
第11
小
田
859
報
大
吉
麗 な溪谷 は 私に深 い感 動 を與へ ま
す 』 と 申 しま した の を き つ か け に,お
に 日 本 の 話 を 聞 き ま した.私
田 中先生
婆 さん頻 り
は 不 性 で,餘
り出歩
机下
き ま せ ん の で,春
の草 花 だの樹 々の芽 の美 しさな
マール ブル ク通 信
ど,餘 り氣 が 付 か な い で 來 た の で す が,日 本 で も き
マ ール ブル クに向つ て 伯林のボ ッダーマーバ ン
つ と こ ん な に 美 しか つ た の で せ うね.獨
逸 に來て
ホー フを出發 した のは,時 々春 雨が 降つて 少 し薄
何 で も珍 ら し く,自
ら寒 い1月23日
物 の 成 長 して 行 く過 程 が 實 に 美 し く思 は れ ま す.
の 午後1時 で した.汽 車 に乘 る
と睡 る僻 のあ る私 が覺 めて 見 る と,車 は チュー リ
夜9時
然 に も注 意 して る所 爲 か,植
マ ー ル ブ ル クに 到着 しま して,「 ベ デ カ 」
ン ゲンの森を 走つ て居 ます.細 い流 れを もつ た溪
で見 た,「 オ イ ロ ッベ ー イ ッシ エ ル ・ホー フ 」 と 云 ふ
谷 に沿ふ なだ らか な丘 の上 に,縦 ら しい針 葉樹 を
宿 が 「ク リニ ック に 近 い の で,其
主 とす る 「ミッシュワル ド」が何所 まで も何所 まで
翌 朝7時
所 に 泊 りま し た.
に 目 が覺 め て 見 る と,宿
は 有 名 な 「エ
も續いて,其 の濃 緑の中 は 撫だ の(獨 逸 の撫は 日
リザ ベー ト ・キ ル ヘ 」 の 近 くで,こ
の 沙 岩 の 「フ
本 の と異 つて,欅 の樣 に大 き な樹 容 を もつ て 居
リユ ー ゴー チ ッシ ュ」 の 綺 麗 な お 寺 を 周 つ て 左 に
ます.)菩 提樹 だの の若 芽が淺 緑 に萌 え出 で,雨 の
折 れ る と,「 ドイ ツ チェ・リタ ー ・オ ル デ ン」 の 居 た
中 に 煙 る中を 車が 走 ります.村 落 の 近 くに 來 る
建 物 だ と云 ふ,二
と,果 樹 の生 き生 き と膨 らんだ緑錆 の樣 な色 の芽
を 隔 て た 耳 鼻 科 の 「ク リニ ック」 の前 に 出 ま し た.
だ の,牧 場に こぼ れ る樣 に咲い た名 も知れ ない 白
小 出 の 上 の 美 しい 城廓 を 仰 ぎ,其
い草 花だ のが,何 とも云 へ ない 美 しい和か な氣分
て 並 ん だ この 中世 期 的 大 學 町 を 少 し歩 い て 見 ま し
を つ く ります.櫻 の花 が7分 咲 き,こ れは 日本 の
た が,好
樣 に櫻 色で な く,白 い です が,そ れ で も矢張 り春
膨 ら ん で,ラ
ら しい 色を示 して 暑 ります.停 車 場 に植 ゑ られ た
煙 り,其
つ の 物 さ び た 沙 岩 の 建 物 と廣 場
の 山の 中腹 に建
い天 氣 で街路樹 は 芽を 吹い て果樹 の芽 は
ー ン川 を 隔 て た 向 ふ の 丘 の 森 は 青 く
の 風 景 の 中 に 包 ま れ て 居 る私 を 考 へ ま す
「カス タニエ ン」の 芽が 少 し延 び て,丁 度 鴨 の水掻
と,丁
きを もつた足 の樣 な形 を して居 ます.少 し離れて
そ ぞ ろ 歩 きを して 居 る樣 な 氣 持 に な りま した.30
見 ると,點 々と した この緑 の若 い葉は,克 明 に描
分 許 り散 歩 して,8時過
か れた,「 リャ リス テ ッシュ」な風 景畫 を見 る樣 な
見 る と,ウ
氣 持で眺 め られ ます.獨逸 の 「リヤ リズ ム」の畫
見 え て ゐ ま せ ん.暫
を見 て,以 前 は何 だか いや に克明 な,味 ひの無い
ア」 を 押 して 入 つ て 來 て,「 ア!ジ
畫 だ なと思つ て居 ま したが,か うした獨 逸 の 自然
ア ・オ ダ ・ニヒ ト?」 と聲 を か け ら れ.そ
を見 ると,矢 張 り其 の風 土 と 自然 と人情 が,か う
ー テ ン ・モー ル ゲ ン」を 述 べ,私
した畫風 を生 んだ のだ ら うと,又 新た な親 しみを
事 を 貰 つ た 禮 を ち よ つ と申 しま した 後 二 階 に 連 れ
以 て見直 す事 が出來 ます.
横 に居 たボ ッダ ムか ら乗 つて來 た 上品 なお婆 さ
度 自分 の 郷 里 に歸 つ て,靜
ぎ 「ク リニ ック」 に 行 つ て
フェ ノル デ 教 授 も レ ョ ベ ル 教 授 も ま だ
くす る と レ ョ ベ ル 教 授 が 「ド
て 行 か れ 上着 を 貰 つ て,手
居 る 中 に,ウ
ー ・ジ ン ト・ヘ
れ か ら「グ
は手紙 に親 切 な返
術室 に連 れて符 か れて
か りま した.か
もつ と綺麗だ ら う』 と申 します.『 いや,獨 逸の 春
始 ま りま した.
フェ ノル デ 教 授 が 見 え て,お目
んが,『貴 下は 日本か ら來 たのだ ら う,日 大 の春 は
325
か な朝 の一刻 を
にか
う して 私 の マ ー ル ブ ル クの 見 學 が
雜
860
この 「ク リニック」は餘 り大 き くは ない です が,
報
既往 症其 の他 か ら云 つて,先 天性 聾唖 と考へ られ
1927年 に出 來た と云ふ,60「 ベッド」 を持 つた こ
る もの の中に も,實 は 斯 かる内 耳 炎 に よ る もの,
の 「ク リニック」は,あ らゆ る隅 々まで うま く利 用
即 ち獲 得性 の 聾で あ る ものが あ るだ ら うと云ふ の
され て設 備は 仲 々艮 く,ウ フェ ノルデ教授 は 仲 々
で,(前 庭 反射 の有無 で 分 け られ る と思 ふの です
色 々な 「イデー 」を もつ て居 ら れ る ら し く,又
が,此 點 に も多 少疑問 を もち出 した 人 もあ る樣 で
「オーベル アル ツ ト」の レョベル氏 は仲 々よ く教
す.)「 シュボ ラーデ イッシェ・ア ン ゲボ ーレ ネ ・シュ
室 内を 切 り廻 して,教 室員 は 少い ですが,仲 々よ
トンムハ イ ト」の大 部分 が,果 して遺 傳的 で あ る
く働 らいて居 ます.私 が見 た内 で も特徴 の ある教
か と云 ふ事 に 疑問 を持 つて 來 られた ら しく,レ ョ
室 の一 つ で した.
ベル民 が主 となつて,ホ ンベル グの聾唖 院 の子 供
目 下 ウフェ ノルヂ 教授 が尤 も興味 を もつて居 ら
90名 に就 て,綿 密 な檢査 を始 めた所 で したが(後
れ るの は,哺 乳兒 又は 幼時 の岩樣 骨 髓 炎 と聾唖 の
述),此5例
のみ な らず,ず つ と以 前か らの 教室所
問 題 で,10年 以 來興味 を持 つて來 られた ものは 色
藏 の〓 〓骨標 本 の中 か ら,誘 導性 迷 路 炎の 合併 し
々あ る ら しいで すが,我 々の領 域 か らの 全身傳 染,
て 居 る もの をか な り澤 山 見せて 貰 ひ ま したが,ウ
就 中,扁 桃 腺炎性 全身 傳 染 と,慢 性 漿液性 副 鼻腔
フェ ノルデ教 授 は,斯 か る迷路 内 の變化 は,中 耳
炎 等 の問題 が中 心の樣 で す.
炎 が手 術其 の他 に よつて 治癒す るに髓つ て 自然に
幼兒 の岩樣 骨骨 髓 炎.こ れは餘 程興 味 を もつて
治癒 し,機 能 障 碍を殘 さない もの もあ るに違 ひな
居 られ る と見え て,カ ッセルの 學會へ の演 題 もこ
い が,又 殘 る もの もあ るべ く,中 耳 炎の際,中 耳
れ を もつて行 かれ る由 です.全 く「ハル ム ロー ス」
の所 見 のみ では説 明 に苦 しむ高 度 の難聽 が來 る事
に見 え た中耳 炎又 は潜 伏性 の中耳 炎を もつ て る幼
を よ く説 明 する事 が 出來 る と云 つ て 居 ら れ ま し
兒が,急 に敗 血症 又は腦 膜 炎を お こ して死 亡 した.
た.コ ル チ器 の變 化の判 定 はむ つ か しい で す が,
これ を小 兒科 と協力 して觀 察 し,死後 組織檢 査 を
内耳 内に,輕 い化 膿性 又は漿 液性 の浸 出物 が ある
して見 ると,鼓 室に 於け る炎症 は極 く輕 い のに反
だけ で あるの に コル チ器 に著 しい 變 化 の あ る 事,
して,歐 氏管 に於け る 炎症,又 は迷 路周圍 の蜂窩
殊に それ が結 核性 の ものに於 て著 しい事 等 は,ず
に 於け る炎症 竈 よ り,多 く 「デ ヒス ツェンツ」等 の
つ と以 前に先 生か ら伺つ た御 意見 を思 ひ出 して興
解 剖的 既存 の道 を介 して 骨髓 炎を起 し,こ れ よ り
味 深 く見 ま した.
竇 血栓(内 頸 動 脉管内 の靜 脉 叢,及 び横竇)の 血
耳炎 性竝 に安 魏那性 の 全身傳 染 に就て は,か な
栓性 蜜 炎又は腦 膜 炎を 起 して居 る5例 に就 て 檢索
り澤山 の例 が ある ら しく(私 が入 つて る間 に も2
され,(標 本 の田來 ば え其 の ものは餘 り感 心 しませ
例 の竇血栓 と,1例―
ん で したが,所 見 其の ものは實 に面 白い 材料 で し
りして面 白い症 例 で した―
た,)目 下此問題 に先生 御 自身夢 中に なつて 居 られ
りま した),其 の成 立に 就て も,そ れ 自身傅 染 化膿
るら しく(米,佛
の文獻 に はあ るが,獨 逸 の文 獻
しない限 り,防衞 反應 で あ るか ら,「ヘ マ トゲ ーネ
には 無 い との 事).「 デ イ アス コーブ」 で寫 させ な
フォルム」に於て は,細 菌が直 接 血行 に 「シューブ
が ら,特 有の 少 し鼻にか か つた聲 で 色 々と説明 し
ワイゼ」には 入 るの であ つて,耳性 非 竇血 栓性 全身
て 頂 きま した.尚 ほ此5例 の中,3例
には 誘導性
傳染 の際,こ れに骨靜 脉 炎 の存在 を假 定 す るのは
迷路 炎 があ るの ですが,こ れか ら ウ教授 は,從 來
間違 ひ であ る との 意見 で,又 安 魏那 性全身傳 染に
これは 肺轉 移 を お こ した
安 魏那 性敗 血症 で あ
326
雜
861
報
於 て も,純 血 行 性 の 型 に 於 て は,矢 張 り直 接 菌 が 血
る 標 本 等,教
行 に 移 行 す る の で あ つ て,「 カ プ セ ル 」に 於 け る 小
澤 山 見 ま した.
さ い靜 脉 血 栓(キー
ル の リー ケ君 が マ ー ル ブ ル ク
の教室 に居 る時 にや つた 仕事 です.松 谷君 もこれ
を引用 して居 られ る筈)は,一
種 の防衛 反應 で あ
授 お得 意 の 領 域 だ け に面 白 い もの を
扁 桃 腺 の摘 出 は,先
生 の 鋏 に よ く似 た 鋏 で(但
し腰 が 曲 つ て 居 ま せ ん.そ
易 い の で す)摘
れ だけ先 生 の方 が使 ひ
出 し ま す が,「 カ ブ ゼ ル 」の 扱 ひ 方
る との 考へ で,これ に對 して は,一 方安 魏那性 の全
な ど先 生 の 通 りで 仲 々 うま い と 思 ひ ま した.
身傳 染の際 に見 る内 頸靜 脉血栓 は,蜂 織 炎性 又は
鼻 の 手術 法 に か な り特 徴 が あ りま す.上
顎竇に
淋巴性 の型 に於 て主 と して見 られ る と云 ふ此 教室
對 して は,原
での觀 察が,一 つ の根據 に なつて居 る樣 で す.(隨
傳 道 麻 醉(顴 骨 弓 の 下 よ り 「ツ ー ベ ル マ キ シ レー 」
つて此 所 では,安 魏那性 全身 博染 の際,實 際内頸
に 針 を 刺 して)の
靜脉 に血栓 が無 い限 り,直 ちに結 紮除去 は しな い
剥 離 子 で 破 つ て 入 り,後 は 「シュ タ ン ツェ」 で擴 げ,
で,唯傳 染 源 と血 行 とを隔 絶 す ると云ふ 意味 で内
對 孔 も 「シュ タ ン ツェ,を
頸 靜 脉を露出 して周圍 淋巴腺 及 び周圍粗 織 と分け
す.粘
るだ けに 止め る と云 つ て居 ります.勿 論血 栓の あ
つ く りま す.同
時 に 「シ ュタ ン ツェ」 で 篩 骨 蜂 窩,
し,前
理 と して は
リユ ック の 方 法 で す が,
下 に,大齒
窩 の骨 の薄 い部 分を
う言 く用 ひ て廣 く開 き ま
膜 骨 膜瓣 も少 し曲 つ た 鋏 を 使 つ て,うま
く
る時 は切除.)こ の考 へ方 の當 否は,實 際安 魏那性
蝴 蝶 骨 竇 を處置
全身傳 染 を扱つ た經驗 の少い 私 には,事 實 に基 い
ン チ ナ ー トム 」を 除 い て,中
耳 道 を擴 げ,「 ポ リー
ての 批判は 出 來兼 ねま したが,耳 性全身傳 染に於
プ 」 が あ れ ば こ れ を 除 き,下
甲 介肥 厚が あれ ば其
け る經驗 か ら考 へて 見て,獨 逸 人の常 と して,何 で
の 後 端 を 「シ ュ リ ン ゲ 」 に か か る だ け を 絞 斷 す る
額 竇 に は 「プ ロ セッス ス ・ウ
も 「セマ テイ ジー レ ン」 した が る傾向 が 少 しあ る
だ け で,鼻
のでに な いか とも思 は れま した.但 し最 近數 年間,
中 甲 介 を 切除 す るな ど 以 て の 外 で あ る と云 ふ の が
この 問題 に特 に興味 を持 ち,之 に就て クラウ ス教
此 所 の 方 針 で,又 前 額 竇 の 手 術 に も(リ タ ー ・ヤ ン
授 と共著 の著書 ま であ る この 學者 の意見 は,一 方
ゼ ン―
何で もか で も 「シュッテル フロ ス ト」が來 た らす ぐ
ヤ ン ゼ ンの 際 の 粘 膜瓣 が ウ フェ ノル デ の 創 案 で あ
内頸 靜脉 を結紮 除去 した が る一派 に對 して,含 味
る 事 を 此 所 で 知 りま した)〓
す可 きものが あるの で あ ら うと も思 は れ ま した.
涙 骨 を 破 つ て 人 つ て,「 シュ タ ン ツェ」 で 骨 を 除 き
何れ に して も,耳 性 全身傳 染 の際 に,淋 巴腺 を介
ま す.こ
して の成 立の ある事 を強調 した る事は,暉 峻 さん
の例 を思 ひ浮 べ て成 程 と思ふ點 が あ りま した.
摘出 扁桃 腺 に於け る菌 の所見.殊 に(も つ とも
腔 粘 膜 に は觸 れ な い,ハ
私 は フラ ンクフルト
エ ッ クの 樣 に,
で も見 た,リ
ター ・
は 用 ひ ま せ ん.薄
い
れ は 實際 「シ ン バ テ イ ッシュ」 な方 法 だ と
思 つ て 見 ま した.(レ
々 を 見 て 歩 い た が,前
ヨベ ル 氏 も,何
い と思 ふ と云 つ て 居 り ま した.色
これ は衛後 性安 魏那 の研 究の 目的 でやつ た實驗 ら
思 ひ ます.ウ
時か 自分 は方
額 の 手 術 は,こ
フェ ノル デ 教 授 が,岡
れ が一 番好
々利 點 が 多 い と
山の 田 中教授
しい ですが)鼻 脛 に注 入され た「アバ トゲー ン」の
は ど う して 居 る か,キ
「プ ロデイギ オー ズ ス」なる菌が 扁桃腺 上皮 を通つ
す.キ
て上皮 下 に達 し,更 に小血 管 に侵 入した る標 本だ
法 で 開 い て る が,「 プ ラ ス テ ィク」以 外 は 貴 下 の 方
の,安 魏那性敗 血症(淋 巴性 型)に 於 け る頸脉,傳
法 に 非 常 に よ く似 て る と 申 しま す と,さ
染せ る頸脉 との癒着 に よつて内 頸靜 脉炎 を起 して
つ て 居 られ ま した.手
327
リヤ ン法 は や る か と聞 き ま
リヤ ン法 は や ら ない.10年
術 の後
來 田中 教授 の方
うか と云
「タ ンポ ン」 は しま
雜
862
せ ん.又
報
リター ・ヤ ンゼ ンの 皮膚 切開 創は,金 屬
骨 で や つて見 せて くれ ま した.成 程 書 物 で讀 んで
線 で縫 合 して,「 キ セロ フォル ム」を散布 す るだ け
考 へて 居 た よ りも利點 は あ る樣 で すが,さ うまで
で 一 切繃帶 しませ ん.尚 ほ ウフェ ノル デ 教授 が,
しな くて も ノイ マ ン,ヒ ンス ベル グで も充分 ぢや
熱 心 に や つ て居 られ る,慢性 漿 液性 副 鼻 腔炎 を,
ないか な と思つ た り して 見 ま した.レ ョベル 氏 に,
「レ ン トゲ ン」所 見 及び手術 所見 を比 べ乍 ら大 分見
この教室 の 内耳 手術 の 「イ ンデ ィ カチ オ ン」 を き
ま した.成 程分 泌物 が,「 ゼ ロヨー ス」な爲に,穿
い て見 ると,非 合併 内耳 炎 には保 存的,腦膜 炎 を
刺 に よつて證 明 出來 ない.そ して鼻 腔粘 膜 には著
合 併 した際,内 耳 摘 出,内 聽道 開 放,此 際 前庭 又
明 な變 化の あ るものが あつ た事 は,副 鼻 腔炎 の診
は蝸 牛 何れ かの機 能 の殘 存が あれ ば,其 の部分 は
斷 上注 目に價 す る と思 ひ ま した.此處 の 手術後 の
殘 して部 分的 手術 を行 ふ(こ れは理 論 上は好 い が,
處 置 は特 徴 があ りま す.副 鼻腔 手術後 は 一 切洗 滌
實際 上は 無意味 と思つ て聞 きま した)と の事,そ
せ ず,(博 染 しない 限 り)6日目 に起 して8日 目に
して 岡山 では と聞 きます か ら,全 部 では ないが近
は退 院,そ れ か ら8日 目に見 る と云 つたや り方 で,
來は 非合 併迷路 炎 で機 能全 脱落 の あ る ものは 迷路
前額 竇 の手術 後 も,時 々1-5%の
「ジル ベル」を
開放,腦 膜炎 の際 は同 時 に内聽 道開 放を して來 た
塗布(中 鼻道 に)す るだけ で,自 然 にまか せ る と
と申 します と,そ れは 以前 の墺 多利 學派 の見 解に
云 つたや り方 です.(中 には 矢張 り出血 して 頬 部
似て居 る,非 合併 迷路 炎 に手 術をす ると云ふ 事は,
の 腫脹 して るの もあ ります し,出 血 し易 い 日本
以前 ウイー ン學 派 で主張 したが,1927年 の學會 で
人―
ど うも獨逸 人は出 血が 少 い樣 に思 ひます が
獨逸 學 派 と 論戰 して以 來,ウ イー ン學派 も 「ツ
でや れ るか ど うか分 りませ んが,斯 か る全 然
リユ ック ハル テ ン ド」に なつて る筈 だ と申 します.
―
違 つ たや り方 で,又 一 つの好 い成績 を あげ る事 も
私は實 は古 い文 獻 しか(デ ンケル ・カー レル で)讀
大 い に參考 に な りま した.)
んで居 ませ ん ので,も 一 度此 問題 に就 ては新 しい
耳 の手術 も,根 治 手術後 には 外聽 道 入 口部に短
文獻 を,そ れ も單な る系統 でな く,個 人又 は 「ク
い「グラス」管 を入れ て,そ れ を通 して「タ ンポ ン」
リ ニ ック」 の成 績 と意見 を讀 ん で見 たい,米 國 の
を しますが,5日
方で もこれには よ く注 意 して見 もし意 見を 聞 き も
後 には これ を取 つ て しま つ て,
後は ちつ と も 「タ ンポ ン」 を しない,唯 分 泌物 を
した い と思 ひ ま した.
清拭 す るだけ,畫 間は繃帶 もか けま せ ん.こ れ で
此 教室 は教材 も仲 々よ く整備 して居 り(活 動 と
經 過を 見 て る と仲 々早 く上 皮の張 るのが 少 ぐあ り
「デ アス コー ブ」 を實 に よ く使 ひま す.寫 眞 は 天
ませ ん.一 般 に は 獨逸 で は 創 面 を い ぢ ら な い 樣 で
然 色寫眞 をふ んだ んに使 つて居 ま す),色
々見 ま
フ オ ス 教 授 の 所 で も餘 程 い ぢ ら な い と思 つ て 見 て
したが,此 所 に來 る一 つ の大 きな目 的は,「シュプ
來 ま した の に,そ
ラッハ ハ イル ク ンデ」 を 少 し見 たい と云 ふ ので し
れ で も ウ フェ ノル デ 教 授 の 令 息
(表 年 ま で は お 父 さん の所 で 勉 強 して 居 た の で す
たか ら,其 の 方 を見 ま したが,こ れ は不 幸に して
が,こ
今材 料 の少い 時期 で殘 念 で した.
の4月
か ら フ ラ ン ク フル トの フ オ スの 後 任
シュ ワル ツ の 助 手 に な り ま した)が
フ ラ ン ク フル
レョベ ル氏が 主 と して 指導 して,「 フラウ・ドク
トのフ オ ス の 後 療 法 は 「シュ レ ック リッヒ 」 だ と 云
ター」 ケ ヨーニ ヒ と云 ふ 中年の婦 人(「フィロ ロー
つ て 來 た さ う で す.耳
ま す が,ルョ
の 手 術 もか な り特徴 が あ り
ベル氏 がウフェ
ノルデ の 内 耳 手 術 を
グ で 「シュブ ラッハ・レーレ リン」で あ り,旦 「シュ
ブ ラッハ・
ハ イル クン デ」を ナ ドレッツニーに就 て教
328
雜
報
は つ た さ うで す)が 擔 當 して や つ て 居 ま す.レ
ベ ル 氏 は 耳 診 斷 學 の 外 に(レ
ョ
ョベル 氏 の 講 義 の 親
切 で 材 料 を うま く生 か して 使 つ て る の に は 大 い に
啓 發 さ れ ま した.例
へ ば ペ ル ウ イ ッツキ ー の 「ア
ル バ イ ト」 の 「シ ャル プ ラ ッテ」―
等 を 其 の ま ま,又
演説,歌,器
學
は 高 音 部 を「 ア ウ ス シ ャル テ ン」
した り,又 低 音 部 を 「ア ウ ス シ ャル テ ン」 した り し
863
識 位 は 得 ら れ さ うに 思 ひ 出 しま し た.こ
れ も勉 強
す れ ば 面 白 い「 ゲビー
ョベ ル 氏
ト」 の 樣 で す.レ
に 相 談 して 書 物 を 少 し買 ひ ま した.
矢 張 り此 處 も外 傷(交
通 事 故)が
ン フ ラ ク トゥー ル 」 な ん か よく 來 て 其 の 處 置 を 見
た り,其
の 他 口 蓋 破 裂(こ
れ はブレスラウ
マ ン の 方 法 で や つ て 居 りま す.矢
て 「グ ラ モ フ ォン」の「プ ラ ッテ 」 に とつ た も の ―
プ ラ ッテ 」 を 用 ひ て 居 ま す.時
を 用 ひ て 學 生 に 内 耳 難 聽,中
で に 發 音 練 習 を 終 へ得 る 時 に ―
へ て居 る如 き)言
語,聲
耳性 難聽 の概念 を與
音 障 碍 學 を 講 義 して 居 り,
「フオ ニ ア ト リー」 に 關 す る 「アル バ イ ト」 も大 分
あ る樣 で,レ
等,一
ョベ ル 氏 自慢 の 「ス トロ ボ ス コ ー プ 」
般 の もの と遠 つ て,廻
る事,光
轉 數 調 節 の 自由 で あ
源 調 節 の 自 由 で あ る事 等 の 重 要 な 利 點 を
以 て 居 り ま して,『 貴 下 は 何 時 ど う して 「フ オ ニ ア
ト リ ー」を 勉 強 しま した か 』 と き き ま す と,『4年
程 毎 年 冬2箇
月 宛,ミユ
ン ヘ ン の ナ ド レッツ ニ ー
の 所 に行 つ て 習 つ て 來 た 』 と申 し ま す.特
究 を もつ て る 人 が あ る と,自
別 な研
由 に行 つて 習つて 來
多 く,「ナ ー ゼ
期 は學校 に行 くま
尤 も開 放 性 鼻
其 の もの は 諦 め て 居 る ら しい で す―
と云 ふ の で5,
のル ー
張 り「 シ ュ ッ ツ
や れば 好 い
6歳 で や つ て 居 る さう で,岡山
の方
が 其 の 點 餘 程 積 極 的 で 進 ん で る と思 ひ ま した が,
ル ー マ ンの 方 法 を 見 ら れ た の は參 考 に な り ま し
た)だ
の,種
々の 鼻 整 形 術(「 シ ー フ ナ ー ゼ」ヨ セ
フ の 方 法 で 鼻 梁 の 一 部 を 皮 下 に 於 て 鋸 斷 し,レ
ョ
ベ ル 考 按 の「ベ ロ ッテ 」 を あ て て 矯 正 して 居 ま し
た)等
色 々書 い て 居 る と際 限 が あ りま せ ん.
此 教 室 で は 仕 事 の「 オ ル ガ ニ ザ チ オ ン」 が 仲 々
よ く,例
へ ば「 レ ン トゲ ン」 等 隔 日に 教 室 員 が 皆
る 習 慣 は 好 い な と思 ひ ま した.「 シュタ ン メ ル ン 」,
「レ ン トゲ ン」 の 室 に 集 つ て 「オ ー ベ ル ア ル ツ ト」
「シュ トッ テ ル ン」,「 リ スペ ル ン」の 矯 正,内
が 其 の 所 見 を 述 べ る と,「 ゼ ク レテ ー リ ン」が 之 を
筋麻
痺 に よ る「 ハ イゼ ル カ イ ト」の 治 療 等 や つ て 居 り,
記 述 す る.そ
又 進 行 性 の 難 聽 の あ る患 者 に,聽
力の ある間 に
ん ど ん 申 し出 て,共
同 に 研 究 して 居 る 所 等 好 い 事
「ム ン ドア プ レ ー ゼ ン」 を 教 へ て お か う と 云 ふ の
だ と思 ひ ま した.マ
ール ブ ル ク の 近 所 に 何 とか 云
で,系
ふ 「ラ ンデ ス ハ イ ル ア ン シュ タル ト」(精 神 病 院)
統 的 に 教 へ て 居 りま した が,こ
像 して 居 た よ り も,患
れ も私が想
者 が 早 く覺 え 込 む の に は 感
心 しま した.
が あ り ます.其
して 其 の 際 意 見,質
問の あ る者 はど
所 か ら 患 者 を つ れ て 來 て,此
よ く「 プ ノイモベト
リオ グ ラ フィー 」 を や つ て 居
喉 頭 截 開 術 後 の 患 者 に,唱
歌 を 利用 して 發 聲 の
ま し た.こ
練 習 を して 居 りま し た が,半
年 後 で時 々來 る ん だ
た が,「 エ ピ レ プ シ ー 」 の 患 者 で,こ
と云 ふ 事 で した が,可
成 り よ く聲 が出 る樣 に 思 ひ
ま した,
「シ ュプ ラッハ・ハイ ル ク ン デ 」は 私 に 音 樂 の 知 識
聲 音 障 碍 との 關 係 もあ り ます の で ―
329
れ は 特 別 に うま い と は 思 ひ ま せ ん で し
イ ー ネエ プ レ プ シ ー」 で あ れ ば,斷
れ が 「ゲ ヌ
種 法 に 依 りて
去 精 さ れ な け れ ば な ら な い.其 の 檢 査 の 爲 で す が,
が あ りませ ん の で 全 然 駄 目だ と―
した が,書
所で
殊 に これに は
思 つ て居 ま
物 を 讀 ん で 行 け ば言 語 障 碍 の 大 體 の 知
こ れ も 一 つ の 「ナ チ ス」風 景 と思 つ て 見 ま した.そ
れ か ら腦腫 瘍 の 子 供,こ
れは 色 々檢 査 の 末,錐
上 廉 後 部 に あ る腫 瘍 ら し く,耳
い が,精
體
鼻 科 で は 手 術 した
神 科 の 患 者 な の で 交 渉 して 居 ま した が,
雜
864
報
私 が 出 發 す る迄 に は 何 も き ま りま せ ん で し た が,
ホ ンペル クの 聾唖院
學 會 で の ザ イフ ェル ト教 授(後述―
レ ョベル 氏 が此 所 で聾 唖の綿 密 な る檢査 をや り
學 會)の
演 説 と 云 ひ,獨
カ ッセ ル の
逸 の 耳 鼻 科 で も此 方 面 に
ま したの で,(家 族歴,發 病 期,「オ トアウヂオ ン」,
積 極 的 に出は
うと 云 ふ 氣 運 は か な り濃 厚 な もの が
連 續 音列竝 に 言 語 を以て の 聽 能檢 査,前 庭檢 査,
あ りま す.我
々 も今 「ス タ ー ト」 を 切 れば,こ
の
顳 〓骨 の「レ ン トゲ ン」檢査,「 ワッセル マ ン」血 型)
方 で は 少 く と も獨 逸 の 耳 鼻 科 に遲 れ な い で 水 準 に
誘 はれ るま ま1日 だ け 一緒 に行 つて 聾唖學 校 を見
達 せ ら れ る ん ぢ や な い で せ うか.米
ま した.學 校は8年 で,滿6年
國 での 見學 に
を以て 入學,學 校
に 入つ て 始 めて言 語教 育 を 始 め る ら しいです が,
期 待 して 居 ま す.
マ ー ル ブ ル グ に 居 る 間,マ
2度 あ りま した の で,こ
見 ま し た.何 時 も夜8時
ール ブル グ醫學會 が
先 づ發 語呼 吸を 教へ,「シュプ ラハ ラウ ト」を教 へ,
れ も教室 の連 中 と行 つ て
「アル チ クラチオ ン」 を 教へ,文 章 の構 成 を教 へ,
か ら11時
迄 あり,其
の後
で 會 食 が「 ホ テ ル 」 で あ りま す.第1囘は,我
々
自由會話 を進 め,こ れ に並 行 して4, 5年目 位 か ら
計算,地 理,歴 史,動 植物,書 字,圖畫 教育 と進
に 關 係 の あ る も の は 「ウ イプ ラ」(「シ ュタ ー ル」 と
ん で,手 工(手 藝,裁 縫)を 教育 す ると云ふ 事 で,
何 か と の 合 金 ら し く齒 科 で使 つ て 居 ま す)で
私 は3年 生に 物 の性 質 を教へ て 居 る所,4年
造つ
た 顎 骨 折 に對 す る 「シ ー ネ」 の 他 は あ り ま せ ん で
「ザ ッツ ビル ドゥン グ」 を教へ て る所,8年
し た が,此
史を 教へ て居 る所 を 見せ て貰 ひ ま したが,2年
所 で も討 論 が 仲 々盛 で,岡
樣 に 靜 か で は あり ま せ ん.第2囘
山醫 學會 の
は,バー
ド ・ナ
ウ ハ イ ム の「 ヘ ル ツ ・イ ン ス チ ツ ー ト」 の 所 長 で
「プ ロフェ ツサ ー」何 とか 云 ふ 人,こ
れ は ウ フェ ノ
生に
生 に歴
生
の妙 な吼 え る樣 な發音 を聞 いて,こ れが果 して ど
うなるか と思 ひな が ら見 て居 る と,4年 生に この
うるさい獨 逸 の交法 の格 を 色で表 は して,文 章 の
ル デ 教 授 が 「ウ ンゼ ル ・ベステ・ ヘ ル ツ ケ ン ナ ー 」
構成 を 教へ て居 る 所 に 行く と,大 分 よ く な り,
だ と云 つ て 居 ら れ ま した が,其
8年 生は 丁度歐 洲大 戰の 歴史 をや つて居 ま した が,
空 管 で擴 大 して 聞 か せ,又
の學 者が 心音 を眞
これ を 「オ シロ グラ ム 」,
教師 が 何か 子供 に質問 して くれ と の 事 で した か
「トー ン フ イ ル ム 」及 び「 エ レ ク トロ カル ヂ オ グ ラ
ら,『 ヒンデ ンブル ク は タンネル ペル クで何 を し
ム 」 に 並 行 して と つ た も の と對 比 しな が ら,色
ま した か』 と質問 します と,私 に よ く了解 出來 る
々
な 心 臟 障 碍 に 於 け る 「ヘ ル ツ」 の 聽 診 に 就 て 説 明
程度 に明 瞭に,タンネル
し,こ
新 しい 診 斷
て くれ たのに は驚 きま した.私 は 日本 で 聾 教 育
法 の 進 歩 を 示 唆 す る も の で あ ら う と云 ふ 事 を 述 べ
の實 際を見 た事 が ない の で,日 本 と比 較 は出來 ま
ま した.尤
トー ン フ イ
せん が,此處 で6歳 迄大 多 數何 の教 育 も受 けて 居
を 目 に 見 得 る樣 に した 點 だ け
ない 子供 を,8年 後 に は,あ や しい 私の獨 逸語 を
れ は 教 材 と して の み な ら ず,又
も こ の 中 で 新 しい 點 は,「
ル ム」 を 用 ひ て,之
に あ る ら しい で す が,面
白 い講 演 で した.
大 抵讀 み取 り,私 に も大 抵 了解 出來 る位 に話す樣
其 の 内 に 「フ イ ン グ ス テ ン」 に な つ て カ ッセ ル
の 獨 逸 耳 鼻 咽 喉 科 學 會 に出 席 しま した が,こ
れは
別 に 書 き ま す.
になつ て居 る事,又 此處 では 父母 の家 庭か ら離 れ
て 學校 の近 所に 下宿 して通 つ て來 て るので,發 語
教 育は學 校 だけ で受 けて るの に,こ ん なに話 せ る
マ ー ル ブ ル グ の 近 所 に は 耳 鼻 科 に 關 係 の あ る施
設 が あ る の で,そ
ペル クの戰 の概 要を話 し
れを 少 し見 ま した.
樣 に なる事(こ れ は勿 論 出來 れば もつ と早 くよ り
開始 し,又 家族 が 學校 と協 力 して教 育 す るのは理
330
雜
報
865
想 には違 ひあ りませ んが,そ れは 實際 は實行困 難
で も歸 つ て 近 所 の 子 供 とで も遊 ん で 居 る樣 な 氣 持
な事 が多 い.從つて 却 つて この位 の程 度 で,理想か
が しま し た.こ
ら離れ た方 法 で も,こ の 位效 果を學 げ得 ると云ふ
單 調 な 之 等 の 子 供 と,子
事 は大 いに注視 す 可 きだ と 思 ひま した.)又4年
生 が まだ言 葉は よ ちよ ちなの に,新 聞 を どん どん
の 忽 然 現 は れ た 黄色 な 東 洋人 は,
供のみ ならず この ホ ンベ
ルク の 小 さ い 田 舎 町 の 好 奇 心 に,一
し く,私
石 を投 じた ら
は 其 の 夕 方 歸 つ て來 ま した が,翌
日 も檢
讀 ん で,色 々な知識 を持つ て居 ます.そ して此 子
査 して 遲 く歸 つ て 來 た レョベ ル 氏 が 笑 ひ な が ら,
供達 は,實 に 知識 慾旺 盛で,色 々な事を 教へて く
學 校 で も 「ホ テ ル」 で も 「ヤバー
れ る樣 に,教師 に要 求 す る さ うです.併 し學 校 で
ニ ッセ ル ・プ ロ フェ
ツサー 」 の 話 で 持 ち 切 りだ と 云 つ て 居 ま し た,2,
の時間は,言 語 の 爲に す つ か り 取 られ て しまふ.
3日
文字 を教 へた ら問題 を出 して 新 聞 を 與 へ て お く
て「 レ ン トゲ ン」 と 「オ トア ウ ヂ ョン」 の 檢 査 の 爲
と,自 由 に 「レフェ ラー ト」 を つ くつ て來 る さ う
に,マー
です.4年
た が,小
生が 自分 の 「レフェラー ト」を出 して讀
して,子
供 達 が40人
乗 りの「 バ ス」 で 運 ば れ
ル ブ を クの「 ク リニ ック」 に や つ て 來 ま し
生 を 覺 え て 居 て,纏
ひ つ く樣 に して 色 ん
ん で くれ と云 ひます.見 る と 日獨協 定 で仲 々内容
な 話 を聞 き た が りま した.西
洋 の子 併つ て無 邪氣
を うま く了 解 して る樣 で した.こ こで私 は,10歳
で 可 愛 い も の で す ね.
位に な ると,ど ん どん新 聞を讀 ん で る獨逸 の子供
レ ョベ ル氏 が,數
達 の事 を考へ て,日 本の 文字問 題 に就て 憂鬱 にな
め て 短 時 日 の 内 に,此
ら ざるを得ま せ んで した.獨 逸 に來 て見 ると,文
際 は 仲 々 よ い と思 ひ ま した.
字 は簡單 だ しそ れに新 聞(政 治的 統制 の問 題 は別
と しま して)の 調 子 が高 くつて,日 本の 三面記 事
の樣 に,子 供 に讀 ませ て困 る樣 なの は少 いです か
ら,其 の點羨 やま しい と思 ひ ま した.學 校 を出 る
人 の 教 室 員 を 助 手 と して,極
調査 を片 づけ て しまつ た手
ゾ ン ネン ブ リック と ゼルテ ル ベル ク の 療 養 所
前 者 は 「ク ラ ン ケ ン カ ッセ」 に よ つ て マ ー ル ブ
ル ク に 近 い 丘 の 美 しい 森 の 中 に 建 て ら れ,「 ペ ッ
ド」 は100(外
科 的 結核50,内
科 的 結核50)で
す
と大 抵職 人 と して就 職 出來 る さ うで すが,こ の位
が,新 し い 「モ デ ル ン」 な療養 所.後
出來 れば,聾 唖 教育 も實際的 な ものだ と思ひ ま し
の 大 學 の 近 くに あ つ て,結
た.獨逸 全體 に60こ ん な學 校 があり,大抵100人
て ら れ た 喉 頭 結 核 だ け の 療 養 所.共
位 は 生徒が居 る さ うです.家 庭 に學 費負 擔能 力の
た 設 備 を もつ て 居 り ま す.前
者は マ ー ル ブ ル クの
無い ものは,國 家又 は市 で 見 て や る由,歸
「ク リニ ック」 に 指 導さ れ,後
者 はギ ー セ ン の 耳 鼻
りに
者は ギ ー セ ン
核絶 滅同 盟會 に依 て建
に 仲 々完 備 し
「フラ ウ」ケヨー ニ ヒと話 を しま したが ,聾 唖教 育
科 の 指 導 の 下 に あ るさ うで,殊
に國 家 の費用 は1人 當 り月49「 マー ク」,こ れ で
の 講 師 で,結 核 專 問 醫 と して の 教 育 と,「 ラ リ ンゴ
出來 上つ た もの は半廢 人だ し,此 方面 に國 家が費
ロ ー グ」 と して の「 ア ウ ス ビル ドウ ン グ」を 受 け た
用 をかけ 過 ぎる と云 つて 居 ま した.
學校 の庭 で∴
の黒い 印 のつい た黄色 い 「バン
ド」 を腕 にかけ た 子供(こ れは肓,高 度 の難 聽者
の印 です)が
「ボ ール 」 を〓げ て嬉 々と して 遊ん
に後者 は ギ ーセ ン
マ ノ ルド と云 ふ 「 ドク タ ー」が 「オ ー ペ ル ア ル ッ ト」
と し て 切 りま わ して 居 ま す.か
な り完 全 な 手 術 窒
もあ つ て結 核 に關 す る限 り外 科 的 療 法 を も 自 分 で
や つ て 居 りま す.喉
頭 結 核 と して の 治 療 に 特 別 な
で居 まし たが,歸 ら うとす る私 の姿 を見つけ て飛
事 は な い 樣 で す が,結核
んで來 て,宿 ま で着い て來ま した.何 だ か郷里 に
こ れ に よ つ て血 像竝 に 血沈 速 度 が 良 好 に な る の を
331
の 一 般 療 法 を主
と して,
雜
866
待 つ て 局 所 的 療 法 に取 りか か る.局
報
所的 療法 と し
ては「 コ ー レ ン ゾ イ レ」の「フェル ア イ ズ ン グ」,「テ
ル モ カ ウ テ リー」,深 部 療法,「ボ
ー ゲ ン リヒ ト」,
制 服で これ に加 はります.
長 い暗 い,日 の 目を見 る事 の 少い冬 を 通つ て來
て 見 る と,獨 逸 人が,樹 々の縁 にな るのを 喜 び,
(こ れ は各 波 長 の も の を 含 ん で る か ら 矢 張 り 人 工
(縁 は幸福 の 「シ ンボール」だ と云 つて 居 ます)日
太 陽 よ り好 い と 思 ふ と 言 つ て 居 ま した)を
が照 る と何 時間 も何 時間 も 「プラ ッツ」 で 日光 浴
施 し,
ツ ェ ル マッ ク の 喉 頭 用 の 石 英 燈 も新 しい の を 持 つ
を して,大 人まで 子供 の樣 に喜 こん で居 る獨逸 人
て 居 ま す.超
の氣 持 が 分 る樣 に 思 ひ ます.5月10日
短波 は 浮 腫 の あ る の に は 好 い 事 が 少
くな い(波 長9m)―
み,又
但 し色々 な もの を 次 々 と試
併用 して 居 る と 極 め て平 凡 な 話 で した が,
喉 頭 の 組 織 標 本,臨牀
頃に なる
と,ど ん どん,川 で水 浴 を始 め(冷 たい の に,15
度 前後,今 日は暖 かい と云 ふ日 で18度,私
な どに
は とて も耐 えられ ませ ん),時 々 どぶ ん と飛 び込
的 材 料 を 見 せ て も ら ひ,勞
働 者 で も こ ん な 病 院 で 長 い 間 治 療 出 來 る社會 的 施
ん で一寸 泳い では川 岸 の草 の 上で幾時間 も幾時 間
設,醫療
も 日光 浴を します.「 フイ ン グステ ン」が 終つて 講
制 度 の あ る 事 を,國
民保 健の 上か ら も醫
義 に出て 來 る學 生は,男 も女 も銅 色に なつて 碧い
學 の 進 歩 の 上 か ら も羨 や ま しい と思 ひ ま した.
來 た 時 に は早 春 と云 つ た 氣 分 だ つ た マ ー ル ブ ル
ク も,5月
に 入 る と急 に 暖 か く 明 る く な つ て,本
當 の 春 に な りま した.果
由)又 毎 日午 後は 子供 達 が黒い 短 い 「パ ン ツ」,唯
樹 の 花 が 一 時 に咲 い て.
幾 人 も隊 を組 ん で 「ク リニック」 の前 を通 ります.
だ の の若 葉 が 一日 一 日 と延 び て 大 き くな
市 立の「 フラ イ ・リヒ トバ ー ド」 に行つ て.こ の
つ て 行 き ま す.丘
提 樹 だ の,山
の上の 城 か ら 見 下 す と,此
城を
圍 繞 す る 中 世 期 的 の 建 物 と區 劃 を もつ た こ の 小 さ
な町(人
口2萬
少々,學生
が3千
の 周 りの ラ ー ン の 岸 だ の,ラ
か な 丘 だ の,濃縁
位 居 るさ うで す)
ル クと云ふ 丘の中 腹 に,立派 な大 きい家 を建 てて
の 針葉 樹 の 間 に 見 え る萠 え る 樣
自分 で運轉 して 居 られた ら しいで すが,一 度 鐵道
の踏 切 りで 止つ て動 か なかつ た事 が あ り,一 度は
は 國 家社 會 主 義 獨 逸勞 働 者黨 の 天 下 を
を擧 げ て の お 祭 り
本 の 「メ ー デ ー」 と 趣 を 異 に して,國
と黨 の 首 腦 が 中 心 に な つ て,其
の各 機 關,各
云 つ て 居 ま し た)參
der.
加 し,伯 林 の ル ス ト
ガ ル テ ンで は ヒ トラ ー が 演 説 を しま した.此
い マ ー ル ブ ル クで も,各
家
共同
體 の構 成 分 子 が こ ぞ つ て こ の 祭 り に(Tag
Arbeitと
ウフェ ノル デ教授 は ラー ンの 向ふ の オルテ ンベ
自動 車 で通 つて 來 られ ます.(立 派 な車 です.初 め
取 つ て 居 る 此 國 に と つ て は,國
で す.日
半裸 の姿 で 自由 に遊ば せ るの です.
ー ンの兩 岸 の な だ ら
な 新縁 が日 一 日 と濃 く な つ て 來 ま した.
5月1日
胸部 だけ の 白い 「シヤ ツ」 だけ に なつて,幾 人 も
毛棒
周 りの 丘 を 散 歩 して 見 る と,菩
だ の,樫
日だ け 光 らせ て居 ます.(こ れ が 又彼 等 の誇 りの
場,各
るの は御免 です 』 とや られて以 來,「シ ョファー」が
運 轉 して居 るんだ と教室 の若 い のが喜 ん で居 ま し
た.)
5月 の2日 のお午,お 招 きを 頂 い たの で,相 客
の フ ロイ ン ド君 と花 を持 つて,果樹 の花 の美 しい
山の 裾の徑 を通 つて伺 ひま した.立派 な お宅 です.
團
岡山 で云 つた ら瓶井 の先 生 のお宅 の あ る位 の 位地
隊 が 「ハ ー ゲ ン ク ロ イ ツ」 の 旗 を掲 げ て 市
に當 りませ う.奥 樣 の お手 料理 らしい「カル ブ」の
中 を 行 進 し,大 學 の 職 員 も參 加 し,(こ れは 私 に は
「ブ ラーテ ン」を頂 いて,先 生の書齊 を見 せて 下す
何 だ か 氣 の毒 に 思 へ ま した)大
つ て,『他 の部分は 家 内 が 設 計 した のだ が,こ れ
體,軍
公 共 機關,各工
小 さ
果 物店 に飛 び込 んだ の で,奥 さんか ら『貴 男 と乗
學 生 もSS.
SAの
332
報
雜
867
だ けは 自分 で設計 した んだ』 と云つ て見 せて 下す
す つ て,向
つ たのは狩り の都屋 です.狩 りの 好 きな 先 生は,
「ヤ ク ト」と 説 明 しな が ら,森 の 中 を10km程
其 の獲物(鹿 の角 が60幾 つ)を 壁 に 飾 られて あ り
ます.庭 で 「コーヒ ー」 を 飲み なが ら,色 々な話
―
室が3つ,「 ポ リク リニック」だけ で,鼻 鏡は1
ふ は 内 科 の 教 授 の 狩 場,こ
まし た が,其
ち らは誰 の
の 間 に「ヒ ル シ ュ」 だ の「 レ イ」 だ の
「ボ ック」 だ の が20幾
匹 飛 び 出 して 來 ま した.「 フ
イ ン グ ス テ ン」 が す ん で か ら,夫
人 の令妹 が見 え
つ,看 護 婦は1人 だつ た と云 ふ 創設 時代 か らの苦
て,狩
心 を伺 ひま した.大變 幸福 な家庭 ら し く,令 息 が
も レ ョベ ル 氏 と一 緒 に お 招 き 頂 い て,森
2人,令嬢
き廻 つ て 好 い 氣 持 で した.
が1人,令
息は1人 は耳 鼻科 をや り,1
人 は林産技 師 ら しく,自 分 の遺傅 を2人 で分け た
小 屋 で 「カ フ エ ー」 を 飲 む と云 ふ の で,私
獨 逸 は 富 を 失 つ た と か,善
の だ と云 つて に こに こ して居 られま す.耳 鼻科 を
く な つ た とか,殊
や つて る令 息 は,先 頃 まで お父 さん の所 で勉強 し
い と か 云 つ て居 ま す が,日
て たが(こ れ は教室 の連 中 か ら も,と て も親 しま
程 度 が 違 ふ と思 ひ ま し た.
れ て居た ら しく,教 室 の連 中が 「ユンゲ」 ウ フ ェ
ノルデの話 を よ く聞かせ ま した,助 手宿舎 にや つ
歩き
の中 を歩
良 な る家 族 な ん て 失
に「 ア カ デ ミ ケル 」 の 待 遇 が 惡
本 の大 學教 授 とは餘 程
レ ョベ ル 氏 の 所 も よ く訪問 し ま した.そ
して 色
々治 療 方 針 を 聞 い た り,「 ク リニ ック」 の 「デイ ー
て來 て は,酒 を飲 んで 愉 快 に や つ た ら しいで す.
ン ス ト」,大 學 の 制 度 等 を 聞 き,又
去年 の 自分 の 誕生 日に は 「ユ ンゲ」 ウ フェノ ル デ
に,日
聞 かれ る まま
本 の 「ア カ デ ミッシュ」 な 色 々 な 點 に 就 て 話
が,お 父 さんの 自動 車 を運轉 して2人 共や つて來
し合 ひ ま した.レョ
て,皆 で愉 快 にや つ た のは好い が,歸 りにふ らふ
ン ・オー レ ンエ ル ッテ」 のII,「イ
ら して運轉 して るので,お 父 さんを蝶 きかけ たん
ル ・チ ェン トラ ー ル ・ブ ラ ット」を 主 宰 しで居 り仲 々
だ と フ ロイ ン ド 君が笑 つて 話 しま した),今 は フ
勉 強 家 で す.外
國 語 は 英,佛,伊
ランク フル トの シュ ワル ツの 所 に助 手 として 勉強
オストプロイセ
ンの 生 れ だ け に,露
して居 ます.『 併 し近 いか ら 日曜 日に は歸 れ るか
は 話 せ る と云 つ て 居 ま し た.夫 人 は 齒 科 醫 で,二 階
ら好 い.今日 も歸つ て來 さ うに思ふ の だが』 と奥
に 小 じん ま り と した 診 療 室 を 持 つ て 居 ま す.子
さんが云つ て居 られ ます.令 嬢は ケヨル ンの婦 人
は1人
科醫 の夫 人です.今 度4人 目の男子 を擧 げ られ た
た 後,レョベ
と云 ふの で,先 生達 大喜 こび で した.こ のお宅 の
合 ふ 樣 に6時
庭 には話 して る間に も,ち よろ ちよろ栗 鼠が 出て
來た り,向 ふの垣 根 を兎が 走つ た りします.ケ ヨ
ルン のお孫 さん達 が それを 見 る の を 樂 しみ に し
て,おぢ い さんの 所 に遊 びに見 え る さ うです.ウ
で,5月
ベ ル 氏 は雜 誌 「ハ ル ス ・ナー ゼ
の10日
ンテ ル ナ チ ョナ ー
を や る ら し く,
に 起 きて,午
の 子供 の學校 に間 に
後 は 子 供 の 復 習 を 見 て,
毎日 水 浴 に連 れ て 來 て 居 ま した が,こ
しま した.レョベ
供
頃 か ら夫 人 が旅 行 に出 られ
ル 氏 は,毎 日7時
れ には感 心
ル 氏 の 庭 で も お 茶 を 飲 ん で る と,
庭 の 縦 の 木 に 栗 鼠 が 登 つ た り下 りた り し ま す.
マールブルク
で も毎 日診 療 作 業 の あ る時 は畫 も
フェ ノルデ教 授の 所は,親 子 と云ふ よ りも友人 だ
夜 も教 室 に 居り,若
と「シュウエス ター」が 云つ て居ま す.大變 幸福 な
の で,獨
い 諸君 と も よ く交 際 ひ ま した
逸 の 大 學 生 の 生 活 と か,教室
家庭 ら しい です.狩 りが好 き なだけ に,自 動車 で
か な り よ く知 る事 が 出 來 ま した.こ
30分 程行つ た所に,大 きな國 有林 を,税 を納め て
しは 面 白 い か と思 ひ ます が,醫
借 りて狩 場 に して居 ます.何 日か,午 後誘 つて 下
書 き ま せ う.
333
西 亞 語 も少 し
生 活 とか を
れ は 書 く と少
局 の方 へ の手紙 に
雜
868
獨 逸
通 信
報
チョナル・ゾチア リステイッシ エ ス ・ドイ ツェス・ラ
第12
イ ヒ」ら しい氣 分 で した.出席 者1は200手 位.「 ブ
小
田
大
吉
ロ グラム」を見 て も〓多 利,ウ ンガル,チ ェッ コ,
田 中先生
シュ ワイ ツか ら來 て居 り,「レフエ ラ ン ト」は
ウイ
前便 に 申 上 げ ま した通 リ マ ール ブ ル グ の 見 學 を
終 へ ま した 後,5月13日
ー ンのオッ トー ・マ イヤ ーで,獨 逸の學 會 と云 ふ
か ら カッ セ ル 市 で 開 催 さ
よ りも,獨 逸 系耳 鼻咽 喉 科學會 と云 ふ氣 持が しま
れ た 本 年 の獨 逸 耳 鼻 咽 喉 科總 會 に 出席 致 し ま し
た.こ
した.尚 ほ又 問題 は總 て 臨牀的 の もの で,大體 日
の學 會 の 模 樣 を 大 體 御通 知 申 上 げ ま す.
本 で も興味 を持 た れ る種類 の もの ですが,唯 特 徴
第7囘
獨 逸 耳 鼻 咽 喉 科 學 會總 會 其 の 他
と思 はれ るのは,獨 逸 の現在 の社 會,又は 政 治状
本 年 の總 會 は カ ッセ ル の 市 公 會 堂 で「 フ イ ン
グ ス テ ン 」前 の5月13, 14, 15日
ま した.私
の3日
間開 催 され
は驛 前 の 「シ ル メル 」と 云ふ「 ホ テ ル」に
泊 りま した.12日の晩
が「ベ グ リュー ス ン グ 」で,
な に し ろ 婦 人、 令孃,時
に は 令 息 も同伴 の 西 洋 の
學 會 で す か ら和 や か な もの で す.日
で した が,(去
年
本 人 は 私1人
シ ャ リテ ー」で 暫 ら く一 所 に な つ
た 王 君 と 云 ふ 支 那人 に 會 ひ ま した.「
ド ク トル ・ア
ル バ イ ト」を 濟 ま せ た と 云 ん て 喜 ん で 居 ま した.其
の 問題 は上 氣 道 の 上 皮 細 胞 性腫瘍 と 云 ふ の だ さ う
で す)今
年 は多 少 知 り合 ひ が あ り ま す の で,左
程
態 を反 映 して る事 で した.「 レフェラ ー ト」は錐 體
尖 端 化膿症 で,そ れ に關連 した 演題 がか な り澤 山
有 り,こ れ は勿 論獨 逸 に限つ た事 は無 い ら し く,
近 年何所 で も興味を もつ て來 た問 題 ですが,其 の
他 に現 在の獨 逸 ら しい と思 ふ の は,遺 傳殊 に遺傳
性聾 に關 す る問題 と鑑 定 に關 す る ことで,こ れは
數 か ら云へば 左程 多 くは あ りませ んが,出席者 が
これに關 して異常 の關 心 を持 つて居 る事 は私 の興
味 をひ きま した.
「レフエ ラン ト」は オ ッ トー ・マ イヤ ー教授.半
白 と云ふ よ りも7分 白の上品 な如何 に も温 厚 さ う
ス教 授,
な紳 士 で,ウ フェ ノルデ 教授 の 紹介 に よつて 演壇
ザ イ フェル ト教授 等 は 其 の 後 の 樣 子 を聞 い て 下 す
に上 り,初 め か ら「デイヤ スコー プ」で,立派 な多
つ た り,其
夜は
數の 顯微鏡 標 本を 示 しなが ら,錐 體 部蜂窩 の解 剖
暫 ら く リ ー ケ君(キ ー ル の 「オ ーベ ル ア ル ッ ト」)と
に就 て,存 在 部位,左 右對照 性,鼓 室 よ り錐體部
話 を して 歸 つ て 來 ま した.
への蜂 窩 發達 の徑路 等 を系統 的 に示 し,次 で病理
手 持 無 沙 汰 で もあ りま せ ん で し た.フォ
の 他 色 々 な 人達 に 合 ひ ま した.此
學 術演 説 は13日
續 い て9時
堂 の2倍
の 「フォア ジ ッツ ア ー 」の 會 議 に
か ら 始 ま り ま し た.會
位 の 廣 さ で,花
場は 岡山 の大講
と常縁 樹 と 「ハー ケ ン ク
解剖 に就 て,是 れ亦 立派 な 標 本 を 澤山 示 しな が
ら,乳嘴〓 周圍 の蜂 窩が殆 ど變化 を示 さないか ら
と云 つて,前 方 の蜂窩 に 於け る膿竈 の存 在 を否定
ロ イ ツ」の 旗 で 飾 られ て 居 り,今 年 の 「フォア ジ ッツ
出來 ない事,含 氣腔 の炎症 と骨髓 腔 との關係(重
ア ー 」た る ウ フェ ノル デ 教 授 の 挨 拶 に つ い で,「 ラ
症 に於 ては原 發 竈に於 け る化膿 機轉 は骨髓 腔 内に
イ ヒス ・ア ル ッ ト・フュー ラ ー の ワ ー グ ネル 教 授 の
破 れ る事 あ り.此 際 は後 頭骨 又は蝴 蝶骨 の炎 症を
代 理 が,『 獨 逸科 學 の 進 歩 に 寄 與 す る と共 に,良
き
起 し得 る事)尚 ほ錐體 骨蜂 窩 の化膿 は,限 局性 の
「ゲ ズ ン ドハ イ ト・フュー ラ ー 」 た る 本 分 を盡 され
病 竈を 形成 し,又廣 く全迷 路 を包 む事 もあり,錐體
ん事 を 希望 す る 』と述 べ,「 ジ ー グ ハイ ル」「ジ ー グ
蜂 窩化 膿が膿瘍 を形成 す る際,中 耳 腔 に交通 が あ
ハ イ ル 」 と學 會 を 始 め た と こ ろ は
つ て排膿 の道 を 有す る事 と,又 反對 に排 膿 の道 を
,如
何 に も 「ナ
334
雜
報
有 し ない 場 合 等 あ り,又
化 膿竈 には 同時 に多 數の
膿 道 の 存 在 し得 る事,又
錐 體 蜂〓 炎 は増 殖 性 炎 の
形 で も來 る事 等 を 示 し,更
頭 蓋 腔,迷路
内,頸
靜脉 孔,咽
頭へ の
破壞 を何 れ も立 派 な 豐富 な 材 料 を 以 て 述べ,錐
尖 端 の 膿瘍 が,蝴
蝶 骨 骨髓 腔 内 へ の 破壞に
體
よ り,
他 側 の 錐體 尖 端 へ と波 及 す る 事 の 可 能 性 を 指 摘
し,錐 體 炎 の 症 状 診 斷 に觸 れ て,療
料 を 示 し,ラ
マ ヂ エ の 方 法 を 圖 示 して,こ
に よ つ て 全 治 した 淀 例 を 報 告 し,何
法 と して は,
其 の 他 錐體 骨蜂〓 化 膿に 就 て,エ
氏 等 が 演説 し,12時
く ら し く,次
年 の 國 際學 會 で ラ マ ヂ エ(Ramadier)の
室 に 於 て 頸動脉 管 を 露 出 し,こ
れに 沿
す.フォス
論 は3分
宛 仲 々盛 ん で,
説 中 討 論 希 望 者 は 通 知 を して お
々に 名 前 を 「タ ーフェ ル 」 に 書 き ま
教授,(こ
れ は 實 に 綺 麗 な 「レ ン トゲ ン」
寫 眞 を 示 し ま した)ラ ン ゲ ンベ ッ ク,レョベ
つ て 錐體 尖 端 に 達 す る方 法 を 推 奨 し ま し た.―
頃 自分 の教室 で や つ て 居 る錐體蜂〓
これ が 「レ フ ェラ ー ト」の 大 要 だ と 思 ひ ま した.
總 括 して 追 加)ザイ
こ れ に つ い で,同
り ま す 樣 に,7題
た.即
封 の「プロ グ ラ ム 」で 御 覽 に な
これ に關連 した問題 が 續 きま し
ちロ ス トッ クの シ ュ ミ ッ トは,錐
體 蜂〓 の
「レ ン トゲ ン」 學 的竝 に 解 剖學 的 研 究 の 成績 を 述
べ,そ
れ に 基 い て 錐體 尖 端 撮 影 の 方 法 と しては,
Anterio-posterior-aufnahmeの
terior-Aufnahmeよ
方 がPosterio-an
り好 い 事 を 述 べ,エ
ナの ツア
の
近 く な りま した の で 一 先 づ 休
又 討 論 を始 め ま した.討
に 對 して は 之 を 追 求 す べ く,閉
鎖 姓 の も の に對 し
ル ランゲン
憩 し,「 ツ ワイ テ ・フ リュー シ ュチ ュック」を とつ て,
面 白 い こ とは,演
述 べ た,鼓
れ も澤 山 の
リヒ タ ー,ゲ ヨ チ ン ゲ ン の トベ ッ ク,伯 林 の バー ト
解 剖 的關 係 に 立 脚 して 行 ふ 可 く,瘻 孔 の あ る もの
て は,昨
の方 法
「レ ン トゲ ン」,組 織 標 本 を 示 しま した.
に膿 竈 の 後 頭 蓋 腔,中
動脉 管,頸
869
(ブ タ ペ ス ト),グ
ヘ ン),フォー
ル.(近
の研 究成 績 を
フ ッル ト(ケ ル ン),ラ
イ トー
ラ イ フェ ン シ ュ タ イ ン(ミ
ゲル(伯 林-錐體
ュン
骨 蜂〓 の 「レ ン ト
ゲ ン」撮 影 に 就 て 自 分 の方 法 を 提 唱,即
ち,仰 臥 せ
しめ頤 を 上 方 に 向 け て 「ハ ウ プ トシュ トラ ー レ ン」
を 顔 面 軸 に 略 ぼ平 行 に お い て 撮 影 しや う と云 ふ ら
しい で す)ウ ン テルペ ル ゲ ル(エ ナ),其 の 他隨 分 追
加 討 論 が 盛 ん で した が,グ
ラ イ フェ ン シュ タ イ ン
ンゲ教 授は最 近2年 間 の觀 察 に基 いて錐體 尖端 化
が,「 イ ン トラ ク ラ ニ エ ー ル メ トー デ 」で 錐體 骨 尖
膿の 際に,屡 々「カ ウダ ール グル ッベ」の腦 神經 群
端 に 達 す る時,腰
の症状 の認 め られ る事 を注 意 し,ウ フエノル デ教
グ スの所 謂 「ウ ンテ ルド ル ッ ク・ル ン バ ールブ ン ク
授は,潜 伏性 の 中耳炎 よ り,急 に頭 蓋内 合併症 又
チ オ ン」に よ つ て,「
は敗 血症を起 して 死 亡 した哺乳兒 の5例 の顳〓 骨
ふ と,頭蓋
を組織的 に檢 査 して,之 に錐體骨髓 炎を 認め,良
易 い と述 べ ま した の に は,ツ
性 の中耳 化膿 症が,一 見健 康に見 え る哺乳兒 に於
の 方 法 に よ つ て も,「 ヒル ン」 の 「ウ ン テ ル ドル ッ
椎 穿 刺 を 行 つ て,ブ
リュー ニ ン
リコ ール 」 を採取
内壓 が下 降 して,錐體
して 之 を 行
骨前方 を處 置 し
ア ン ゲが 立 つ て,こ
て,急 激に特 別 な症状 な く,斯 か る機轉 に よつ て
ク」 は お こ し得 な い の み な ら ず,チ
死 亡す る ことの ある事,又屡 々從 來 小兒科 醫に よ
ロ ック 」の 危險 が 大 き い か ら と 云 ふ の で こ れ を 否
つて注意 され た哺 乳兒 に於て,同 時 に耳炎 と肺 炎
定 し ま した.又
竝 に腸疾患 が 相伴 つて現 はれ る事 實等 は,新 た に
ラ ン ス ラピ リン テ ー ル メ トー デ 」を 強 調 しま た が,
か か る見地 よ り研究 すべ きであ ら うと論 じ,ナ ー
こ れ に對 して マイ エル教授 は,瘻
ゲ ル教授 は,岩 樣骨 の 化膿 の 診 斷 の 際 は,反 覆
こ れ を 追 及 す べ く,無
「レン トゲン」撮影 の必要 あ るを強調 し,多數 の 材
の 方 法 に よ るを 可 と す る と述 べ て ウンテ ル ブ ル ゲ
335
ステル ネンブ
ウ ン テ ル ペ ル ゲ ル は,自
分 の 「ト
孔の あ る ものは
い も の に 對 して は ラ マ ヂ エ
雜
870
報
ル に 賛 成 しま せ ん で した,
段々 演説 が 進 ん で(ブ ラ ー グ の 「オ ーベ ル ア ル ッ
ト」ク ラ ウ スの 迷 路 炎 の 「レ ン トゲ ン」像 は 大 抵 常
識 で 考 へ ら れ る事 で は あ りま し が,其
の材 料の 立
派 な 事 と,供
覽 の 方 法 には 感 心 しま した.)第1日
の 最 後 に,キ
ー ル の ザ イ フェ ル ト教授 が,3例
「ワ ル ヌ ス」大 の 聽 神經腫瘍
よ らず,又
に 對 して,經
ワル デッ クの 「シュ ロ ス 」と云 ふ,綺
に 聳 え 立 つ 「ロ マ ン テ ィック」 な 古 城 に 行 つ て,如
の城
授 に 紹 介 され ま した.マ
イ ヤ ー教授
及 び半 年 以 上經 過,現
の方 法を紹 介
ス,ウ フェノ ル デ,
マ ル クス 等 の追 加 及 び 意 見 が あ り,「 トラ ン ス ラ ビ
マル クス
神經 腫 瘍 は 寧 ろ「ノイ ロ ヒル ル ー グ 」に
ま か せ た ら ど うか と云 ふ 口吻 を 漏 ら さ れ る と,
さう6月
の終
り 頃?待
して 居 る ん で す』 と,私
イ フェ ル ト
つ て 居ま
す.」 そ して
り,仲
に 花 を もた せ て 下 す つ た
々如 才 な い 紳 士 だ と思 ひ ま した.西
會 に は 夫 人 ま で 出 て 來 て と,初
ま した が,段
ス フル ー ク」 の 時 な ん か,會
ワルデッ
洋の學
め は妙 に思 つて居
々學會 を 見 て る と,宴會
と して,遠
うぢ や
れ に又 手
ウ フェノ ルデ の 奥 さ ん に『 こ の人 は 面 白 い 仕 事 を
居 ら れ る し,家庭
ヴ ァ テ ィ ー フ」な 方 ら しい で す ね「 い や,さ
月
紙 を 出 した り して 居 ま す の で,『 君 何 時 來 ま す か.
さか マ ル ク ス も さ う云 ふ の で は あ る ま い』 と一 本
ル ク ス教 授 は 大 分 「コ ンゼ ル
に は,1箇
程 前 に 手 紙 を 出 して既 に 返 事 を 頂 き,そ
ツ ア ン ゲ は 「ヒル ル ー グ」に 委 せ る 事 を 反對 し,『ま
な い ん だ 」 と 少 し困 つ た 樣 で した.ザ
鹿 な湖 水 の 上
迷路 法 に
れ
極 め つ け ま した.マ
は
の 奥 さん か ら マ イ ヤ ー 教
在
教 授 は,聽
の 香 の 高 い 中 を,此日
の 上 で ウ フェ ノルデ教授
く乳嘴 突 起 後 方 に 比 較的 小さ い 孔 を 穿 つ て,こ
リ ンテ ー ル 」 の 方 法 と の 優 劣 を 論 じ,又
ぼ れ る 樣 に咲 い て,草
何 に も 中 部獨 逸 の 春 ら しい 景 色 を 眺 め て(こ
よ り 入 つ て 摘 出 し,1年
さ れ ま した 所,之 に 對 して,フォ
美 し く牧 場 に綺 麗 な 花 が こ
の
クッ シ ン グの 如 く大 な る 骨 傷 を 作 る な
に 於 て は 治 癒 して 居 る 事を 報 告,其
つ き り暖く な り,新縁
だ の 「ア ウ
長 の夫 人は主 人役
來 の 客 を もて な す の に 仲 々 活 動 し て
的 で よ い もの だ と 思 ひ ま し た.)
ケ・ル シ ュロ スか ら バ ー ド・ビ ル ド ン ゲ ン
(有 名 な「ニ ー レ ン バ ー ド」)に廻 つ て お 茶 を 飲 ん
で,9時
頃 歸 つ て 來 ま した が,お
茶 の間 の午 前 中
教 授 は 結辭 と して,「 トラ ン ス ラ ビ リ ンテ ー レ メ ト
の 演説 に 就 て の 話 題 は,ラ
ー デ 」 は 以 前 や つ た の が よ く な か つ た と 否 定 し.
フ ェ ル トの 「ア ク ス テ ィ ク ス ・ ツモ ー ル 」で,多
「手 術 は 耳 鼻 科 醫 が や る の で も 外 科 醫 が や る の で
の人 達 は『「ア クス ティ ク ス ・ツ モ ー ル 」は 我々 の 手
も な く,醫
者 で あ る.諸
君 聽神經 は 聽 器 に つ い て
居 る も の で あ る事 を記 憶 さ れ た い.出
來 る者が 手
術 を す れ ば 好 い ん だ 」 と 意 氣 深 々 た る もの が あ り
ま し た.私
は 後 で 教授 に,腦
室 穿 刺を行 は ずに手
術 され た か と聞 き ま す と,穿
刺 しな い で や ら れ た
ら し く,其
の際 の 注 意 を 色 々 と聞 き ま した.ザ
フ ェ ル トと 云 ふ 人 は,獨
イ
逸 人に 聞 い て 見 る と 仲 々
好 い「テ ヒ ニ カ ー」ら しい で す ね.喉
頭摘 出が實 に
うま いさ うで す.
く
で 手 術 す 可 き だ』 と云 ふ 意味 の 事 を 口 々に 云 つ て,
ザ イ フェ ル トの 結 辭 を 賞 め て 居 ま した.
第2日
は フ ラ イブルク
の 講 師(?)ミ
ッ ターマイ
ヤ ー氏 の 機 能 檢 査(鑑 定)の 演 題 を も つ て 始 ま りま
した.ど
う も こ れ は 私 の 了 解 し得 た 範 圍 で は,新
ら しい 事 は な い 樣 で した が,社
會 的 立 法 が 多 く,
爲 に 鑑 定 と 云 ふ 事 は 醫師 の 一 つ の 大 き な 日 常 の 問
題 で あ る獨逸(醫師
認 可 に關 す る規 定 を讀 ん で 見
て も,「 メヂ チ ニ ッ シ ェ ルブ ラ チ ク カ ン ト」が 「ア
西 洋 の 學 會 の事 で す か ら 午 後 は 皆 揃 つ て 「バ ス」
に乘 つ て「ア ウ ス フル ー グ」で す.5月
マチ エ の 方 法 とザ イ
に なつて め
ブロ ビー レ ン」す る 際 に は,ウ
「イ ン ヴァ リー ドレ ン テ」,フュ
ン フ ァ ル レ ンテ 」,
ル ゾル グ ン ク ス レ
336
雜
ン テ 」 等 に關 す る鑑 定 を や つ て,そ
報
れが 充分 に出
871
ア ル ブ レ ヒ ト教授 のBeitrage
來 た と云 ふ 説 明 を 必 要 とす る 事 に な つ て 居 る位 で
Taubstummheitな
す)の
事 とて,出
て 迎 へ ら れ ま し た.即
で,ダ
ラー エ,マル
席 者 は と て も關 心 を も つ て る 樣
ク ス,フ
ォ ー ゲ ル 等 の討 論 迫
加 が あ りま した.
イ ト」の3例
ゼ 」問題 に 於 ては,ケョ
ル ンの
内2例
る 講 演は,異
を,臨牀
中樞徑 路)神經
「オトスクレロー
der
常 な る關心 を以
ち,「 タ ウ ブ シュ トン ム ハ
關 係,腦(蝸
幹,蝸
で は,螺
zur Anatomie
牛 殻神經
中 樞,
牛 等 の變 化 の 檢 査 を 行 つ て,
旋 神經 節 及 び神經 正 常 で,變
化は
ザ イ フェ ル トは 内 分 泌 の 研 究 よ り して,副 甲 状 腺,
コル チ 器 に 限 られ,そ
生殖 腺,腦
脉 絡帶 が變 化 して 蝸 牛 管 が狹 窄 して 居 る.他
下 垂體,副
腎の 機能 障碍殊 に 副甲 状腺
に 意 義 を 置 き,「 ホ ルモ ン」療 法 を 試 み る と,A.I.
例 で は,骨
れ は神經 要 素 が缺 け て 居 り,
螺 旋 板 内 の神經 繊 維 が無 く,コ
の1
ル チ器
L.と 云 ふ副 甲 状 腺 の 製劑 が 好 い 影 響 が あ つ た と
は 全 然 な い.何
云 ふ の で,其
「レ セ シ ー ヴエ・ タ ウ ブ シュ ト ンム ハ イ ト」の 組 織
の 成 績 を 「オ トア ウ ヂ オ グ ラム 〕で 示
しま した が,誰
も信 ず る もの は な い ら し く,寧
ろ
れ も骨 に變 化 な し,と 云 ふ所 見 で,
像 は 多 樣 で あ り,聽神經
の 全 體 に 亙 る「 アブ ラ ジ
「オ トス ク レ ロ ー ゼ 」と して の 診 斷 を 下 す に は,愼
ー 」より コル チ 器 に 限 局 さ れ る「 ア プ ラ ジ ー」に い
重 な る注 意 を要 す る と 討 論 す る 人 が あ りま し た.
た る各 種 の も の が あ る が,骨
又 ハ ン ブ ル クのロ リン 君 が,活
の で,「 デ イ ア ス コー プ 」で 仲 々 立 派 な標 本 を 示 し
クの 手 術 を 示 し,こ
動 で ウイ ッ トマ ー
れ に よ つ て増惡 を 止 め る事 が
出 來 る と報 告 し ま し た が,ウユ
ーベ ル ア ル ッ ト」ウェーバ
ル ッブ ルク の 「オ
ー が 立 つ て,『「オ トス ク
レ ロ ー ゼ 」 の 原 因 に 就 て は,こ
あ り,二
こに 二 つ の 假説 が
つ の 療 法 が こ こに 提 唱 され て居 る.し
か
も,ど ち ら も效 が な い な ら ば,自 分 だ つ た ら「ホ ル
ま した が,こ
は變 化 無 し,と
云ふ
れ が 果 して 「ア プ ラ ジ ー 」と決 定 出 來
る か ど うか,も
つ と實 際 の 標 本 を 見 な け れ ば む つ
か しい 問 題 だ と思 ひ ま した.此
題續 き ま した が,討
後 遺傅 の 問 題 が4
論 の 通 知 が出 な い の で,な
の か と思 つ て 器 械 を 見 に 行 つ て る と,其
つ た ら し く聽 け ま せ ん で した.いづ
い
の間 に あ
れ 報 告 で讀 み
モ ン」を 注 射 して 貰 はう』 と云 つ て,ウ イ ッ トマ ー ク
た い と思 つ て居 ます が,ラ
の 方 法 を嘲 笑 し,滿
題 に な つ て居 る 例 の ラ ン ゲ ンベ ック氏 方 則 を も一
座 を 笑 は せ ま した が,こ
は ウ イ ッ トマ ー クの 所 に居 た 事 が あ り,心
は 苦々 し く思 つ た ら しい で す.次
シュ タ イ ンは,一
が,其
の 後4例
の男
ある人
に グ ラ イフ ェ ン
度 や つて よ くなつた樣 に思つ た
試 み た が 成 績は惡 か つ た と 述べ,
ア イ ケ ン 教授 が 沈 痛 な 表 情 を し て〓 に 上 り.『 シ ュ
トッ ク ホ ル ム の 學 派 で は,「 オ トス ク ロ ー ゼ 」の 手
術 を や め た』 と云 つ て,暗
に ウ イ ッ トマー クに も
聾 唖 が,遺傅
では 「シュポ ラ ー デイ ッシ ュ」に 現 は れ る
性 で あ るか ど うか に 就 て,大
分疑問
を もつ て 居 る學 者 が あ り,又 新 しい檢 査 の 上 に,
此 問 題 を 解 決 しや う と云 ふ 氣 運 に あ る 樣 で す,
337
度 強 調 し た さ うで す.
こ の 日 は 午 後ウイルヘルムス・ヘョーエ
と云 ふ
カ ッ セ ル の 宮 殿 に「ア ウ スフ ル ー ク」.獨 逸 人 が 歐
洲 第1の
自 然 の 庭 だ と 自 慢 す る だ け あ つ て,仲
立 派 で し た.ナ
て,此所
々
ポ レ オ ン三 世 が 捕 は れ の 身 と し
に居 た 事 が あ り,最 後 の 獨 帝 が,夏
く此 所 に 見 え,大戰
の 後,敗殘
つ て 來 た ヒ ン デ ン ブ ル クは,此
手 術 を や め る樣 に 忠 告 され た や うで した.
今,獨逸
ン ゲ ン ベ ック氏 は,問
はよ
の 軍隊 を率 ゐて歸
所 で 軍隊 を 解 散 し
た と云 ふ 樣 な事 を 聞 き な が ら,「 シュロ ス ホ テ ル 」
の 「テ ラ ッセ 」で お 茶 を 飲 み ま し た.此所
か ら眺 め
た カ ッセル の 町 は實 に繪 の 樣 に 綺 麗 で し た.
夜 は 晩 餐 會 が あ りま し たが,疲
して居 た の で,
872
雜
報
丁 度 夜 の服 の「カ ラー」を 忘 れ て た の を よ い 事 に し
て缺 席 しま した.獨
逸 人 は 仲 々強 い で す ね.連
「ピ ー ア 」を 飲 ん で 夜 更 しを して,此
ど も,朝5時
平 氣 で8時
第3日
に,器
日
は揚 げ足取 りの 樣 な もの だの,妙 に意 地 の惡 い討
晩 レベル氏 な
論 は しない樣 で,自 分 の思 ふ筋 を 述べ る と云つ た
に 歸 つ て 來 た と云 ふ の に,翌
田は 又
に 會 場 に 來 て居 ま した.
風 が見 え る樣 に思 ひ ま した),隨 つて 各演 者 が,各
其 の研究經驗 に隨 つて 色 々な意 見 を田 して も,聽
は 私 の 言語 中樞 が 疲 れ て しま つ て 用 を な
さ な く な り ま した の で,リー
も早 口で分 らないの も多 い ですが,解 つ た範圍 で
ケ君 に 誘 は る る ま ま
械 を 見 た り標 本 を 見 た り して居 り ま した.
集は 演説 及 び討論 を聞 きなが ら,名 自分 の考へ で
これ を批判 す るのに便 利だ と云ふ樣 な氣 持が しま
した.よ くこち らに來 て居 る 人達 か ら,日 本 の學
「聾 唖 の 病 理 」(「 レ フェ ラ ン ト」 は
會 は 實驗 許 りで,本 當 の臨牀 的 な問題 が 少い と云
ア ルブ レ ヒ ト).「 耳 鼻 咽 喉 科 醫 と して 知 る 可 き聲
ふ事 を聞 きま す し,又 自分 で も實際 さ うした弊 害
音 言 語 障 碍 に 就 て 」(「 レ フェ ラ ン ト」は ナ ド レ ッ
は多分 に あ ると思 ひます が,基 礎 的研 究 の多い の
ツニー).會
は,今 では 日本 の學 會 の特徴 で もあ り ま せう か
來 年 の 宿 題は
が,ボ
場 は ト リヤ か ボ ンか と云 ふ 所 で した
ン と定り ま した.最
後 に ウフェ ノル デ 教 授
のAuf
Wiedersehen
Bonn!の
挨拶 で散會 しま した.
im
nachsten
Jahre
in
ら,西 洋 で さ うで ないか らと云つ て,直 に これ を
排 繋す るの は どうか と思 ひ ます が,滅 茶苦 茶に演
題 を出 して,ど れ もこれ も不徹 底 に して しま ひ,
獨 逸 人は皆 「フイ ング ステ ン」 の旅行 に 出掛け
討 論の 時間 もない樣 な事 にな る よ りも,何 か教室
る樣 です が,私は繪 が 見たい の で 翌 日 ま で殘 つ
で云は ん とす る所を のみ持 ち寄 つ て,充 分 意見を
て,繪畫 館に行 きま した.和 蘭の繪 が隨 分有 りま
述 べ合 ふ樣 に出來 た ら ど うだ ら うと思 ひ ま した.
す.レ ンブ ラ ン トが32點,ルー
ベ ン ス,ヴ ア ンダ
「フイ ン グステ ン」は,何 所へ 行 つて も獨逸 人は
イ クも隨分 有 りま した.こ れは 私が 日本 で寫眞 を
遊 びに出 かけ て しま ひます し,何 所 に行 つて も,
通 して 想像 して 居た 所で は,思 ひ も及ば ない もの
野郎1人 では 仕方 が な い 樣 に 出來 て居 ます し,
で,巨匠 の技 に 全 く感 激 しま した.
キー ル のリー ル君夫 妻 か ら,か ねて 「フイ ング ス
この 學會 に於け る私の印 象は,問 題 が臨牀 の 實
テ ン」 には チュー リンゲ ンの森 を「ワ ンデル ン」し
際 に關係 した もの,又 は基礎 的研 究 も臨牀的 疑問
な いか と誘は れて居 ま した ので,行 く積 りで した
に出 發 した もの の大部 分 であ る事,其 の程 度は 日
が,學 會 で疲 れて,こ の上毎 日お行 儀 よ くして,
本 で考へ て居 るの と大 した差 違は 無 い樣に 思 ひま
獨逸 語 を終 日話 しなが ら歩 くの も億 劫 に な りま
す が,何 れ も遙か に豐 富 な材 料を もつ て論 ぜ られ
した の で,カッセル で,も つ と畫で も見て と思つ
て居 る事,及 び獨逸 の社 會事 情 を明瞭 に反 映 して
て斷 つた 所,リー ケ夫 人か ら遠約 した と云ふ の
る事,演 題 の 數は 少いが,大 抵主 任教授 又 は 「オ
で,散 々油を搾 られ ま した.其 の内 又フ ラン クフ
ーベ ル アル ッ ト」級 の 人が,教室 として云 はん と
ルト か ら,シ ョル ツ君が,閑 業 したか ら休 み の間
す る所を もつ て來て 居 る樣に 見え る事,宿 題 に關
遊び に來 ない か と云 つ て來 ま したの で,氣 を更へ
連 した問題 が多 く,尚 ほ 自由 に討論 を許 して,い
て行 つて 見ま した.又 「シュテ ーデル 」(フ ランク
かに も全體 と して,興 味 を もつて る問題 に對 して
フル トの市 立美 術館)に 行 つ て 見 た り,午 後 は
共 同 研究 をや つて居 ると云ふ樣 な印 象を 與へ られ
シ ョル ツ君 の 自動車 で妻 君 と3人 で ウィ ー スバー
た事,尚 ほ,自由 に充分 討論 を させ(討論も,と て
デン に遊 びに行 つた り,カ ッセル の疲 れを すつか
338
雜
報
り囘 復 し ま し た.
873
獨 逸 通 信
フ ォ ス教 授 の 所 に 御 厄 介 に な つ た 時 は,冬
の 街 路 樹 を 冷 た い 風 が 吹 い て,太
陽 の出 る 日 も 少
く,い
か に も暗 く感 じら れ た フラ ン ク フル トの 町
も,樹
木 は 若 い 緑 に萠 え 出 して,「 カ スタ ニ エ ン」
「サ ンザ ン」の 花 美 し く,河
第13
枯れ
田 中先生 6月30日
ペルリン にて
小
田
大
吉
グ ライ フス ワル ドか ら伯林 に歸 つ て來て,す ぐ
ウイ ーンに行 か うと思 つた のです が,餘 り長 く御
岸 に 沿 ふ 芝 生 に は,忘
には
無 沙汰 を して 居 り御 報 告 して 居 りませ ん し,何 時
教 室 で 夜 遲 く ま で 働 い て 忙 しか つ た ショ ルツ 君
で も見學 にか か る と報 告を 書 うか 書 か うと思 ひな
も,開 業 して 暇 が 出 來 ま した の で,今 度は ゲョ ー テ
が ら,つ ひつ ひ伸 ば して しまひ益 々書 き難 くな り
がFrankfurt stickt
つ た と 自慢 し
ます の で,今 度は報 告 を書 いて しま つて 出か け る
フ ラ ン ク フ ル トの 古 い 「ビュ ル ゲ
事 に しま した.ウ エル ネル君 が,動 物 博物 館 に正
れ な 草 が 綺 麗 に 咲 い て 好 い 氣 持 で した.2月
な が ら,2。3の
schonesと云
ル リッ ヒ」な 「ロ カ ー ル 」に 連 れ て つ て くれ ま した.
式 に就職 した と云 ふ事 を シュ タイ ンハ ウゼ ン教授
「アル トシ ュ タ ッ ト」の 狹 い 汚 な い 小路 を 入って,
か ら聞 きま したの で,グ ラ イフ ス ワルドか ら御 祝
こ ん な小 さ な 汚 な い 家 の 中 に と思 ふ 樣 な 所 に 入つ
ひ状 を出 して お きま したが,歸 つて 來てす ぐ訪 問
て 見 る と,300年500年
ン 」 が あ り,壁
と云 ふ立派 な 「レ ス トラ
の 腰 板 の 彫 刻 だ の,天
井 に下つ て
します と,ど う も訛 傳 で あつた ら しいです が兎 に
角,動 物 博物 館で仕 事 をす る事 が出來 る樣 に なつ
る 「ハ ン ドシュ ミ ー デ ン」の 鐵 の 「ラ テ ル ネ」だ の,
た との事 で,私 の 訪問 を とて も喜 ん で くれ ま し
自 由 市 フ ラ ン ク フ ル トの 昔 を 偲 ば せ る に 充 分 で し
た.研 究 の標 本 も行 李 を 解 いた さ うですか ら,8
た.シ
月 に ウイー ンか ら歸つ て來 た ら,ウ エル ネル 君 自
ョ ル ツ君 は 生 粹 の 「フ ラ ン ク フ ル タ ー 」で す
か ら,フ
ラ ン ク フル トの 歴 史 と傳 説 を 自慢 し て は
話 して くれ ま した.か
て,21日
う して す つ か り元 氣 に なつ
「レギ ール ング スラー ト・プロ フエ ソサ ー」 ギ ル ン
の經劑的 の
ト(こ れは工 科 の先 生だ つた さ うで今は退 職 され
れは い づ れ 醫
芝 生の 世話位 ひを して呑氣 に暮 して 居 られ,令 息
開 業 醫 の 開 業 〓 々 の 状 態 を 見 た り,其
局 の方 へ の 手 紙 に 書 き ま せ う.
が な い も の で す か ら,幸 ひ ウエル ネル君 の居 る
い
マ ー ル ブ ル ク に 歸 つ て 來 ま した.若
點 を きい て 面 白 く思 ひ ま した が,こ
慢 の標 本を見 せて もらふ積 りで す.私 は伯 林 で宿
はドユ ッセ ル ドル フの醫學 校の 藥物 の教授 でマ グ
ヌスの門下,迷 路 反射 を 藥理學的 量 的測定 法 と し
て 應用 して 居 られ る由,其 の内 一度 訪問 して 色 々
見 せて 頂 きたい と思 つて居 ます.ウ エル ネル君 が
都 合 を聞 いて くれ る さ うです.)の 家 に あい て る部
屋 が あつて,1日2馬
克 半で 泊めて 貰へ るとの事
なの で,グ ライ フス ワル ドか ら歸 つて來 る と2日
月に 引越 して來 ま した.裏 に綺麗 な芝 坐が あつ て,
大 きな立派 な邸 宅 で,獨 逸華や か な りし頃 を偲 ば
せ るに足 る ものです が,三 階 の3部 屋 は,一 つ は
ウエルネル 君,一 つは グライフスワ リドか ら時 々
339
雜
874
見 え る ユ ス ト と量 ふ 動 物 の 教 授 に 貸 せ て,一
報
つは
事實 と 一致 しな くな つて,ウエ ル ネル君 は 自分 の
小 生 が 借 りた わ け で す.「 レ ギ ー ル ン ク ス ラ ー ト」
見解 を發 表 出來 な くな り,あ ん な生一 本 な男 です
夫 人 に 色 々御 世 話 に な つ て 居 ま す.此
所 で はか ら
か ら,同 僚が 生活 の方 針 のた つ までは と止 め るの
ず も,獨 逸 の隱 退 した 「ア カデ ミ ケル」の生 活 を 知
を振 切つ て出 た ら しい で すが,ハ ンブル クで研究
る 事 が出 來 ま した.伯
室 の 連 中の云 つ た所で は,ウ イッ トマ ー タ教授 も
車 で1時
林 で も 中 心 に出 る に は,電
間 ば か りか か る と 云 ふ 住 宅 地,街
植 つ て 居 る と云 ふ よ り も,森
路樹が
の 中 に町 が あ る と云
つ た 方 が 好 い や う な氣 持 の 好 い所 で す.
き な 人 で す か ら,私
醫 科 の講義 を 聞い て國 家試驗 を受け られ る制度 の
あつ た頃 に,大 分 それ を ウエル ネル君 に 奨め られ
ウ エ ル ネ ル 君 とは 色 々話 を しま した が,ど
日 下 の 境 遇 は 御 氣 の 毒 な樣 で す.あ
色 々心配 され て,以 前 ま だ研 究 室 で働 きな が ら,
うも
た さ うですが,理 想 家 の ウエル ネル君 は,肯 ん じ
ん な研究 の好
なか つた ら しいです.今 では ウエル ネル 君 も「自
の顔 を見 る と色ん な話 を しま
分 は餘 り 「イデ ア リス ト」だ つた,「 フオ ル シュ ン
理學
グ」だけ で認 め られ る と 思 つた のは 全 く誤 りだ つ
か も,「 デ
た.自 分 は も う41に な つた」 と,淋 しく笑 つて發
フィニ チ オ ン」が 缺 け て る樣 に 思 つ て,ハ ン ブ ル ク
表 しない「マ クラ」に關 す る論 文 の原稿 を開 いて見
す.私
も ウ イ ッ ト マ ー クの 論 文 を 讀 ん で,病
上 普 通 使 は れ な い 樣 な 言 葉 が 有 り,し
で も大 分 き い た の で す が,ウ
イ ット マー ク教授 は,
ど う も主 觀 的 な 説 明 を さ れ る の で,解
だ の で す が,ウ
ま した.矢
エ ル ネル 君 に,今
釋 に 苦 しん
度 色 々開 い て 見
張 り ウ イ ット マ ー ク特 有 の用 語 が か な
り多 く,「 デ フィ ニ チヨン」 に 缺 け て る 樣 で す.用
語 の 意 味 は よ く分 り ま し た.併
ス テ イ ッシ ュ」で 殊に「
ど うも書 きた い事 が充 分書 き現 せな かつ た り,
冗 長に な つた りして 自分 なが らまづい報 告 だ と思
ひます が,又 筆 を加へ た り して 居 ます と又遲 くな
トー ヌ ス レ ー レ 」 に使 は れ
ります か ら,こ の儘 御覽 を願 ひ ます.か う して書
の を 見 ひ 出 し て 見 る と,事
ン ブル ク で 見 た も
き上げ て讀返 して 見 る と,よ く御無 沙汰 した もの
實 と其 の 表 現 た る 用 語
だ と我 なが らあ きれ る位 です.何 卒御容赦 願 ひま
の 間 に 距 離 又 は 矛 盾 が 有 る樣 に 思 ひ ます.兎
に角
ウ イ ッ ト マ ー ク教 授 の 用 語 を此 所 で 了 解 した 事 は
一 つ の 小 收 獲 で し た .ウ
らつ い書 いて しまひま した.
「フ ア ン タ
て る 用 語 は そ れ が 少 くな く,ハ
し大 分
た り,閉 ぢて見 た り して居 ま した.こ ん な事は,
學 問 の報告 以 外です が,先 生 も御 存 じの人 ですか
エ ル ネル 君 は,實
際長 く
す.
明 日は カイザ ーア レ ーの 日本 人會 の向 ひの,小
生 の荷物 の預 けて い る「バ ンヂ ョン」に引 き上げ て,
ウ イ ッ ト マー クの 所 で仕事 を して 來 た だ け に,恐
準備 を して ウイ ー ンに 向 ひ ま す.そ れ で 以 下,
ら くは 誰 よ り も ウ イ ット マ ー クの 實驗 の 缺 點 を 知
グ ライフスツ ルド に於 け る二度目 の經 驗 を記 しま
つ て 居 ませ う.併
して,こ れで獨 逸 通信 を終 りと致 します.
し 今.不
遇 な所 爲 か,批
し嚴 格 す ぎ る 點 も有 る 樣 で す.聽
て 色 々話 合 ひ ま した.仲
す が,少
器 標本 製作 に就
々參 考ニ な る 點 も有 り ま
し神 經 質 過 ぎ る點 も有 り ま す.我
鵜山,宮本
判が少
教室 の
君 等 の 實 驗 成 績 を 重 視 して 居 ま す.
ウ イ ット マー クの 下 で 長 く 實 驗 し て る 内 に
ウ イットマー
クの 見 解 とウイルネル君
二 度目 の グ ライフ ス ワル ド
6月6日グラ
イ フス ワルド に參り ま した.こ の
前は,冬 の寒 い 時は 天氣 は よ くつ て も,ひ どい寒
,
の見 て居 る
さで したが,今 度 は樹 々は青 々 と茂つ て好 い時候
です.7日朝,シ
ュ タイ ンハゥゼ ン教授 を 教室 に
340
雜
訪 ね て,態 々實驗 の技 術 を習 ふ事 に な りま した.
報
が,こ
875
の 問 題 が まだ 海 の もの と も山 の もの と も判
ところが急 に暑 くな りま して(日 蔭30° 日の常 る
ら ない 時 か ら,ウ
所40°,こ ん な暑 さは嘗 て 知 ら ない との事で,暑
な が ら,10年
い岡 山の夏に 慣れ て る小 生 も,急 に暑 くなつ たの
て 來 た シュ タ イ ンハ ウゼン 教 授 の 忍 耐 力 と撓 ま ざ.
イ ッ トマー
ク教授 の 反 對 に 會 ひ
間 も頑 張 つ て 此 問 題 を こ こ ま で 持 つ
で少 なか らず閉 口致 しま した.)そ して も一つ困 つ
る研 究 に は 驚 きま した.し
た事は,「 ヘ ヒテ」が この暑 さで弱つ て,實 驗 に耐
い で 氣 長 くや つ て 來 た ら しい で す.今
へ ない と云ふ ので す.教授〓 氣 の毒 がつ て,温 血
は つ て 覺 え る 事 は,殊
動 物 でや つて 見や うと云ふ の で.初 め「カナ リヤ」
を か な りい ぢ つ て る 私 に は,さ
か も,ち
つ と も焦 ら な
に なつて 教
に 他 の 動 物 で あ つ て も迷 路
うむ づ か しい 事 で
で試驗 しま したが 其の 内凉 しくな りま したので,
は あ り ませ ん で し た が,こ
「ヘ ヒテ」 を買 つて來 て,「 ヘ ヒテ」 で教は りま し
な ど に は 到 底 出 來 る 事 で は あ り ませ ん.教授は
た.
れ か ら「ク プ ラ」の 運 動 と眼 球 運 動 の 量的 關 係 を 調
早 くオー ス トリーに 行 きたい と思 ひます ので氣
べ た い し,又
れ を 思 ひ つ くの は,私
こ
私 がや れば電 氣 の研 究を させ たい と
は急 ぐの です が,何 しろゆつ く りした先 生で,と
云 ふ 御 意 向 で した が,米
て も親 切で,一通 り自分でや つ て 見 せ て下 す つ
の と,ウ
イ ッ ト マ ー ク教 授 か ら 親 切 に して 貰 つ た
て,そ れ か ら小生が や るの です が,仲 々時間 がか
の で,學
問 上 の 事 とは 云 ヘ,其
か ります.日 本人の 樣 に,や りか けた ら一 氣に頑
て 仕事 を す る の も惡 い 樣 な 氣 も し ま す の で,此
張つ て 片附 け る な ど と云 ふ 事は あ りませ ん.「 カ
は 前 庭 の 生 理 を 學 ぶ に は 好 い と は 思 ひ ま した が,
ナ リヤ に して も,第1日
こ れ は 思 ひ 止 り ま した.
は 長 くかか つて 毛 をむ
しり,次 の日は 骨を 出 し,其 の次半 規管 に達 し,
國 に 行 く積 りで 居 りま す
の 敵 手 の所 に 行 つ
所
耳 鼻 科 の リン ク教授 に は グ ラ イ フ ス ワル ドに 來
其 の次 の日,漸 く半規 管 を開 いて「クプラ」を染め
た 翌 日御 挨 拶 に 行 き,19,
ると云 つた調 子 で,始 め は これ は 何時 までかか る
20日にニー
ダ ー ザ クセ
ン の 地 方 會 が あ りま した の で,こ
だ ら うと,グ ライ フ スワル ドに來 た事 を後 悔 した
又 其 の 翌 日 リ ン ク教授 の 「エ ル ッ ト リッ ヘ ・クル ズ
ので したが,段 々見て る内 に,成程 か うしなけ れ
ス」 の 講 義 を 聞 い て,御別
れ に 出 席 して,
れ の 挨 拶 を して 來 ま し
ば,こ ん な緻 密 な實驗 は 出來 ないだ ら うと思 ひま
た が,ニー
した.其 の内 急 に凉 しくなつて,「 ヘ ヒテ」が元 氣
「ウ イル ヒ ョ ウ ス ・ク ラン ケ ン ハ ウ ス」の ク ラ ウ ス
になつ て來 ま した ので,生 きた「ヘ ヒテ」で 「クプ
教授 が 見 え,ア
ラ」を染め,「 クプ ラ」を器 械的 に刺戟 し,又 「オ ト
が,バー
リーテ ン」を器械 的 に刺戟 す る事を 習 ひま した.
の ニ ッ ケル ト ・メ ビ ウ ス,ロ
「ヘ ヒテ 」では うま く出來 る樣 に な り ま した の
エル,ハ
ダ ー ザ クセ ン の 學 會 は,伯
林 か らは
イ ケ ン教授 は 見 え ま せ ん で し た
ト講 師 が,助
手連中
と來 て 居 り,ハ
ス トッ ク の シ ュ トイ
ン ブ ル クの ア ル バ ヌ ス教 授 と 其 の 助 手
で,先 を急 ぎます まま に,2週 間 で辭去 しま した.
達,エ
「クプ ラ」
及 び「タリス タ」は私 が組 織標 本の 上か ら
ス タ ー君,キー
想 像 してた 所 と大分違 ふ 樣で す.尚 ほ 半規管 開放
は 私 が 居 た の でぴ つ く り しま した)皆 で40人
と云 ふ操作 が,か うして 注意 して やれば 意 外に刺
出 席 者 で した.19日
ベ ン ドル フ か ら は 助 手 の ツァン ゲ ン マ イ
ル か ら 講 師 の リ ー ケ君,(リー
戟 の少い もの であ るの には驚 き ま した.こ れ は大
シュ タ インハゥゼン
變參 考に な りま した.1月
gischen Grundlagen
341
に もさ う 思つ たの です
ッレ
土 曜日 は5時
教授がUber
der
ケ君
位な
か ら 始 ま り,
die
physiolo-
Funktionsprufung
des
876
雜
Vistibularapparatesと
して,御
要 を か い つ ま ん で 紹 介 され,新
の 「ク プ ラ 」を 供 覽 し,(實
報
自分 の 研究 の大
よ る空 氣 栓塞,氣腫 殊 に それ に よる死 亡例 等を 追
し く取 り出 した 人
加 し,下 鼻 道壁 よ りの洗 滌 と中鼻道 よ りの洗 滌 と
物 及び
フ イ ル ム .)其 の
後 「ヘ ヒ テ」の 實 驗 を 供 覽,「 オ ー ペ ル ア ル ッ ト」の
シュー ペ ル 君 が,猩
上 顎賓 の 副 孔 の 無 い もの を,「 シャルフェカニュー
レ」 で洗 ふ のが 一等 危險 だ と云ふ 事 に落 付いた樣
成 績 を得 た 事 を 報 告
で,演 者は,洗 滌 中患 者 に 目を開 いて 術者 を見 さ
の 材 料 を グ ラ ム 染 色 に よ つ て檢 査 して 成 績
せて お く事 が,豫 防 上必 要 な注意 だ と結 び ま し
に對 して,全摘出
し,其
を 述 べ,其
た.此
紅 熱 に於 け る 扁 桃 腺 周圍 膿 瘍
い づれ が危 險 多 きや に就 て 意見 が分 れ ま した が,
を 行 ひ,好
の 標 本 を 「エ ピ ス コ ー プ 」で 供 覽 しま し
方 法 で 證 明 し得 た 菌 は,純
培 養 の状態 に於
け る連 鎖 状 球 菌 の み で あ る と述 べ ま し た.之
して,猩
に對
紅 熱 に 於 け る 扁 桃 腺 周 圍 膿 瘍 の 頻 度,手
術 の 時 期 等 に 就 て,エ ッケル ト メ ビ ウ ス,ク
ラウ ス
教授 等 の 色 々 な 質 問 討 論 が あ り ま した が,内
科の
た.こ んな事 は知 れ 切つ た事 だ と思 つて 聞 いて居
ま したが,ク ラウ ス教授 が「 これは 時 々あ る不幸
だが誰 も發表 しないの に君 が發表 して くれた 事を
感謝 す る』 と云 つ て居 ま したが,獨 逸に も實際 は
隨 分 あ るら しい です.
リン ク教授 は 「アプセ ッス ・ トンヂ レ ク トミー」
入 が 立 つ て,「 ア プ セ ス トン ジ レ ク ト ミー 」に 反 對
に就 て 自分 の 「ク リニック」に於 け る10年 間770
す る わ け で は な い が,内
科 醫 と して の 立 場 か ら
例 の 「ア プセ ッス・トンヂ レクト ミー」の成績 を總
「ミオ カ ル ヂチ ス」の あ る 時 に は 控 へ られ る 事 を 望
括 し,(下 顎 角 よ り傳達 麻醉,局所 には粘 膜下 にの
む と 申 しま す と,リ ン ク教 授 は,「 ミオ カル ヂ チ ス 」
み 「ノボォカイ ン_注 射)手 術に よつ て何等 危險 を
が あ つ て も「エン ドカル ヂ チ ス」が あ つ て も,進
見 ざ り し事,竝 に全 身傳 染其 の他 の 合併症 を有 す
で 摘 出 した 方 が 好 い と一 蹴 し ま し た.其
其 の 他2題
演 説 後,教室
ん
の 日は
參 觀,そ れ か ら 「ホ テ ル 」
るものを總 括 して,之 等 の770例 中 死 亡率1.6%
で あつた のに比 して,唯 切開-間 歇 手 術 と云 ふ方
で 「ペ ク リュー ニ ン グ 」これ は 小 生 參 り ませ ん で し
針 を とつ た64例 では,3.2%の
た.
指 揮 し,摘 出扁桃 腺 の病理 組織 標本,細 菌標 本を
翌 日 は ロ ヨシエ(グ
ラ イ フ ス ワル ド)の
「副 鼻 腔
の 比 較 解 剖 に 就 て 」 と最 初 に 演 説 が 始り ま した.
を主 張 され ま した.こ れ に關連 した 演題が 大分 有
り(扁 桃 摘出後 の 肺合 併症 とか,膿 瘍 扁摘 後 の熱
鼻 腔の 發達 が筋 肉の牽 引作 用に 關係
型 とか)其 の後 一括 して 討論 が あ りま した.隣 り
畜 と野獸 との 比 較,殊
が あ る だ ら う と の 結 論 で,そ
論 が あ り ま した が,何
等)が,頭
多數 示 して,「 ア プセ ス トン ジレ ク ト ミー」の 必要
に 猪 と豚 と
種 々の 動 物,家
比 較 して,副
死 亡率 を見 た事を
れ に對 して は 種 々討
れ に して も動 物(牛,豚,鹿
蓋 内 に 意 外 に 大 き な 含 氣腔 を 有 す る の
に は 面白 く思 ひ ま した.
と云 つて居 ま したが,伯 林 か ら來 た開 業醫 だ と云
ふ のが,こ れは「ア プセ ス トンジ レ ク トミー」後,
海 綿状 賓血 栓を起 して,ク ラ ウス教授 を呼ん で來
シ ュ ト イ エル 教 授 は 上 顎 賓 洗滌 後 の 眼 窩 の 氣 腫
の 症 例 を 報 告 して,こ
に坐 つて居 た リーヶ 君 が「こい つは 討論 があ るぜ」
た り した 苦い經 驗 が ある ら しく,「ア プセ ス トン
れ は 損 傷 の み な ら ず壓 に よ
ジ レク トミー」に反對 し,大 學 では出 來 るが開 業
つ て も來 る 事 が あ る と云 ふ事,「 オ ル ビ タ ール ゼ プ
醫 には 出來 ない と口角 泡を 飛ば して 討論 す るか と
トム」 の 内 と 外 に 來る 時 の 症 状 の 差 等 を 述 べ ま す
思ふ と,3年 來 自分 も實行 し て て35例 に 試み た
と,リ
が,合 併淀 を 見ず熱 は 術後 直 ちに下 降 した と賛 成
ン ク教 授,クラウス教
授 等 が上 顎 賓 洗 滌 に
342
雜
報
す るの があり,又 ウイッ トマ ー クの 「シュー ラー」
だ と云 ふ大 き な男 が立 つて,熱 型,脾 腫,血 液像
(リ ン フォチ トーゼ)等 よ り して,淋 巴性 白血病
877
トゼー の 海 水浴 場チノ ウ イ ッツ に 遠 足 に行 き ま し
た.
扁 桃腺 周圍 膿 瘍 に對 す る扁 桃 腺 摘 出 は,リン
ク
と考 へ られ る もの に對 して 扁摘 を待つ た所が 治癒
及 び フォ ス 教 授 の 他 は,大體別
にいや な事 は ない
した と云 ふ と,ク ラウ ス教授 が「そ い つは扁 桃腺
が,さ
過 の 惡 い もの に だ
性 敗血症 で 白血病 ぢや ない」 と血液 所見 に就 て論
け,行
ず る と,其 の 大 きな開 業醫 も敗 け ないで 立 ち上つ
教 授 の 演 説 を 見 て も770例
て 大分應 酬 した り,(結 局 これは 「ゼ プ シス」だ つ
660例
た ら しいです)又 或 人は,膿 瘍 を形成 した ものに
の も の に だ け 行 ふ 方 針 を とつ て も,好
對 して は,切 開で 充分 で,寧 ろ膿瘍 形成 前の蜂 〓
い か と思 ひ ま した.「ホ テ ル 」で 食 事 の 前,ク ラ ウ ス
織 炎 の状 態 に對 して摘 出が 必要 で ある と述べ,そ
教 授 に,「 貴 下 の 御 意 見 は」 と聞 い て 見 ます と,
れ か ら更に轉 じて 肺 の 合 併症 の 問題 に 入つて,
「決 して 惡 くは な い,併
クラウス教授 が,自 分 は肺膿 瘍 は少 し浸潤(血 行
うま で しな くつ て も,經
つ た ら よ か ら う と 云 ふ 意 見 ら し く,リ
で す か ら,反
中合 併症 の ない の が
對 しな く つ て も 好 い が,惡
し 自分 は
リッ ヒ」 に 行 つ て るわ けぢ や な い.膿
の 後 に あ る時,及
例中 膿瘍 は無 かつ た と答へ,シ ュ ト イ エル教授 は
扁 摘 を 行 つ て 居 る」 との 事 で した.リ
扁 桃腺 炎性海 綿 賓血 栓 に就て 述 べ,尚 ほ 扁桃腺周
「ア プ セ ス 」の 時 の 他 に,急
圍 膿 瘍 に リ ン ク 教 授 が,Paratonsillitisと
(壞疽,全
る の に 對
sillitsとParatonsillitisと
ぢ や な い か,扁
云 ふ 名
て も,扁
し て 議 論 が 起 り,Periton-,
は,區別
して 用 ふ 可 き
桃 腺 被 膜 内 に あ る の が 前 者 で,そ
れ を 離 れ て 筋 層 を 隔 て て 存 在 す る もの に 後 者 を 用
ふ 可 きぢ や な い か 等 の 意 見 が 出 ま す と,リ
ン ク教
授 は 組 織 解 剖 上 「カプ セ ル 」な る も の の 存 在 は 明 か
で な い の み な ら ず 臨 牀 の 實 際 に 於 て は,斯
型 を 分 る 事 は 困 難 で あ る.尚
ほ 又Periと
を取 卷 く も の に對 す る 形 容 で あ つ て,こ
Neben
der
Tonsilleだか
も適 當 で あ る と述 べ,も
で した が,扁
343
性
身 傳 染 の 危 險 の あ る 者 等)の も の に對 し
摘 を 行 つ て 好 い成績 を學 げ て 居 る と云 つ
て 居 ま した が,こ
の 方 が 寧 ろ 注 意 に價 す る か と思
ひ ま し た.
翌 日一 寸 リ ン ク 教 授 の 手 術 を 見 て,生
理 に歸 つ
て も一 度 ヘ ヒ テ」の 手 術 を 見 て,(「 オ ト リ ー テ ン 」
の 實 驗,「 ル ー ペ」で 見 な が ら「ウ ト リクル ス を 出
の 上
で 演 題17
桃 腺 問 題 で 時 間 を とつ た の で,他
後,オ
側 方 に 僅 か に 移 動 さ せ る の で す.さ
が 強 く反對側 に 偏 位 しま す.マ
うわ け な く出 來 ま す が,よ
ュタ イ ン ハ ウ
は つ て や る の は,さ
くこん な方法 を考 へつ
い た も の だ と思 ひ ま した.自
ち さ うな,日
うす る と眼 球
ッ ク ス ウェ ル の 理
論 的 推 定 を 證 明 す る實 驗 と して,シ
ゼ ン教 授 とて も得 意 で す.教
管 枝 異 物 に關 す る演 題 だ の,
簡 單 に 片 づ け て 晝 は 「ホ テ ル 」で 會 食,午
性 扁 桃腺 炎 に も,惡
は周 圍
の 病竈 は
一 度 「ア プ セ ス トン ジ レ
氣 道 の 状 態 を 調 査 した 成 績 だ の,全體
ン ク教 授 は
して 小 さ な 孔 を あ け て,「 ミ ク ロ マ ニ プ ラ トウ ー
ら 「バ ラ」な る表 現が 最
ア イ ケ ンの 教室,32例)後
瘍 が扁桃 腺
び 切 開 を 行 つ て出 血 の あ る 時 に,
ル 」の 先 に 附 け た人 の 毛 で,「 オ ト リー テ ン 」を 外
其 の 他 喉 頭 結 核 の 診斷 に 「ス トロ ボ スコー プ」を
喉 頭 摘 出(フォン
い のぢ や な
か る2
クト ミー」を 強 調 し て 扁 桃 腺 問 題 を 終 りま し た.
用 ひ た 經 驗 だ の,氣
性
グ ル ン ドゼ ッ ツ
傳 染)だ と思 ふ が と述 べ る と,演 者 は 經驗 した13
稱 を 用 ひ て居
ンク
分 の實 驗 に與味 を も
本 の 學 者 の 名 前 を 書 い て くれ と 云 ふ
事 で す か ら,先
生 と星 野 先 生 と増 田 先 生 西 端 さ ん
は
等 の 名 前 を 書 き ま した.星
ス
生 理 の 研 究 を 總 て 外 國 で 發 表 して お お き に な つ た
野 先 生 も,あ
の 前 庭器
878
雜
報
ら,御 自分 の 爲 と云 ふ よ りも,日 本 の學 問紹 介 の
の内 お書 き下 さい ませ んで せ うか)午 後 お宅 に御
爲 に どんな に よかつ た ら うと 殘念 に思 ひ ま す.
挨 拶 に行 つて,夕方 の リンク教授 の 「トンジ ロゲ
シュ タイ ンハ ウゼ ン教 授 は,「 プロ フエ ッサー 」田
ー ネゼ プシ ス」の 講演 を も一度 聞 いて御 挨 拶を し
中 には,今 年 の春別刷 を送 つ たが,何 の返事 もな
て歸 つて 來 ま した.尚ほ シュ タイ ンハ ウゼ ン教授
か つ た と云 つて 何だ か心 淋 しさ うで した.教室 の
は出發 の 際,米 國 及び歐 洲 で前庭 の生理 をや つて
別 刷 を もお 送 り頂い た ら,と て も喜 ば れ るでせ う
る學者 の「ア ドレ ス」
を 下す つ た り,今 度 何 時で も
に.又 私が 大變 お世 話 にな りま したか ら,簡 單 に
相談 にの るか ら と云 つ て下 すつ た り感謝 に堪 え ま
一 筆 御挨拶 を御 書 き頂 ければ 大變 有難 いで すが,
せ んで した.
お多 用中 勝手 な事 許 り御願 ひ して 恐縮 です が,其
344
Fly UP