...

学校だより

by user

on
Category: Documents
27

views

Report

Comments

Transcript

学校だより
学校だより
平成19年度
5月24日
国府小学校
『地域に支えられて』
体験学習が始まりました
五月晴れのもと11日には5年生による田植えが行われました。水田に裸足で入る瞬間の感覚を子供
たちはどう感じたのでしょうか?
国府小学校では田植え・稲の観察・稲刈り体験を5年生がしています。学校には水田がないのでバケ
ツ栽培などもしますが、なんと言っても実体験に勝るものはありません。数年前より『嵐 俊樹さん』
方の田んぼで田植えや稲刈りの体験をさせていただいています。また、畑では1年∼6年全校児童が野
菜等の栽培活動もしています。畑は『山下 久輝さん』が提供してくださっています。4年生が「ひょ
うたんを作ろう!」の総合的な学習の時間に今年度も取り組みます。さっそく8日には土作りにがんば
っていました。なれないスコップで土を掘りおこしたり、肥料を土に混ぜたりとよい汗を流しました。
種から育てるひょうたんの出来具合はどうでしょうか。今から楽しみですね。
植物を育てていく教育は体験学習を通して、命の大切さや感謝の心を育てます。地道な世話をする中
でいろんなことを感じ、学んでいってほしいものです。
本校の教育活動に大切な地所を提供して下さる方がおいでるからこそ子供たちが体験できるのです。
本当にありがとうございます。
また、国府小学校の臨時駐車場として『池田 利明さん』が広い地所を貸して下さっております。授
業参観や運動会など大勢の保護者の方達が学校に集まる時に使用させていただいています。今後の行事
の時には路上駐車をせずに(埴田町の人たちが迷惑しています)ぜひ臨時駐車場を使用してください。
お願いいたします。
嵐 俊樹さん ・ 山下 久輝さん ・ 池田 利明さん
ありがとうございます!!
栽培活動
栽培活動に際し、地域の方々にしっかり
1年:あさがお・さつまいも
お世話になっております。トラクターで
2年:ミニトマト・さつまいも
耕してもらったり、畝をつくってもらっ
3年:大豆 ・ホウセンカ・マリーゴールド
たりしています。また、バケツ稲のため
4年:ひょうたん
の土もいただきました。
5年:稲・インゲン豆・かぼちゃ
本当にありがとうございます。
6年:じゃがいも
たんぽぽ:ひまわり・えだ豆・すいか
*今後、畑や花壇にいろいろな作物や花がお目見え
してきます。楽しみですね。
親子奉仕作業・資源回収
5月19日(土)8時∼
昨年度は外の作業ができないほどのどしゃぶりでしたが、今年の19日は9時30分までは晴れてい
たのですが解散後雷を伴う大粒のどしゃぶり、瞬く間に運動場には水がたまってしまいました。帰宅途
中の児童や保護者の皆さんはずぶぬれになったのではないでしょうか。予定した作業は無事終わり感謝
しております。たくさんの人達が1時間ほどの時間に広い校地・校舎を磨いていただきました。月曜日
は窓から見る校庭も、校内も皆さんのおかげできれいになっており、明るい教室で気分よく学習するこ
とができました。今年は遊具の他にも駐車禁止のラインや農舎の屋根にもペンキを塗っていただき、屋
根は太陽に反射して光っておりました。
なお、今年度の奉仕作業参加者数は約280名でした。たくさんの方々のご協力ありがとうございま
した。
資源回収:紙類
203,290円
(ビン類の金額は未定)昨年度より増
雨の降る中、資源回収ありがとうございました。新聞・チラシ・段ボウル・雑誌等だけで上記の金額
でした。後日ビン類などの金額もわかると思いますが児童図書や施設充実に使わせていただきます。地
新井さん・川崎さん・古畑さん・関戸さん
田中さん・高山さん・種本さん・出上さん
平野さん・吉田さん
図書ボランティア
朝の読み聞かせを
子供たちは楽しみ
にしています。
ボランティアの方々です
いよいよ活動開始
域の方達のご協力に感謝しております。
ジニヤリニアリス・メランポジウム
日々草・ベコニア・サルビアの5種類
平成19,20年度は人権擁護委員協議会より花苗100株・プランター20個・土・肥料をいた
だきました。22日には6年生と園芸委員が参加し、贈呈式がおこなわれました。園芸委員会委員長
の中道さんと宮向さんが受け取り、企画運営委員の米澤さんがお礼の言葉を述べました。前庭にプラ
ンターを並べ世話をすることになります。5月中に植え込む予定です。美しい花を咲かせてくれるで
しょう。子ども達が世話をしていく中で「こころ」も育ってくれることを願っております。
Fly UP