...

全ページ表示(見開き)[PDF:6MB]

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

全ページ表示(見開き)[PDF:6MB]
日本の心が息づくまち臼杵∼「おだやかさ」と「たくましさ」を未来につなぐ∼
‫ܐ‬ඔ
2016 January
USUKI CITY PUBLIC RELATIONS
http://www.city.usuki.oita.jp/
अघऌ
1
Vol.133
臼杵市子ども・子育て総合支援センター
6年1月4日㈪オープン!
201
新年のごあいさつ
2
臼杵市子ども・子育て総合支援センター
「ちあぽーと オープン」
4
臼杵市子ども・子育て総合支援センター(ちあぽーと)
※詳細はP 4・5をご覧ください
中野 五郎
あたり、特に課題となる人口減
た。この総合戦略を推進するに
り ﹂を 進 め る という 方 向 性 は、
えて
﹁新 時 代 の5つの 基 盤づ く
し た、時 代の3つの波 を 乗 り 越
総仕上げの1年
本年は、私の任期最後の年と
なります。就任にあたり掲げま
き、﹁臼杵市まち・ひと・しごと
少 問 題の克 服に向け、少 子 化 対
地 方 創 生 を 掲げ る 国の 動 向 を
実施し、魅力ある臼杵を創生し
す。 今 後 も、市 民の心に寄 り 添
先 取 り し た も の と 考 えていま
迎
春 ︵敬称略︶
市長
中野
五郎
副市長
田村
和弘
教育委員会
教育委員長
垂井
美千代
ほか委員一同
かさ ﹂と
﹁た く ましさ ﹂を 未 来に
心が 息づく ま ち 臼 杵 ∼﹁お だや
定 し、ま ち の 将 来 像 を﹃日 本 の
﹁第2次 臼 杵 市 総 合 計 画 ﹂を 策
た。平成 年度を初年度とする
新 た な 第一歩 を 踏 み 出 し まし
な 環 境づく りが 重 要 と考 え、力
杵で子育てしたいと思えるよう
杵に住みたい、住み続けたい、臼
を積極的に進め、若者世代が臼
住・定住による﹁うすき暮らし﹂
減や支援体制の充実を図り、移
人 口 減 少に 歯 止 め を かけ る
た めには、子 育て世 代の負 担 軽
していきます。
いことにも 積 極 的にチャレンジ
全 化 を 念 頭に置 きながら、新し
出 していく と と もに、行 財 政 健
機応変に対応し、確かな成果を
新 た な 課 題 も 発 生 し ま す。 臨
して先 行 き 不 透 明な 時 代です。
策を遂行していきます。依然と
委員長 三重野 猛志
ほか委員一同
選挙管理委員会
教育長
斎藤
克己
つな ぐ ∼ ﹄と 定 め ま し た。﹁息
を注ぎます。本年1月には、﹁子
う 姿 勢 を 保 ちながら、着 実に施
ていきます。
創 生 総 合 戦 略 ﹂を 策 定 し ま し
お 迎 え のこ と と 心 か ら お 喜 び
策、移住・定住の促進、産業振興
謹んで新年のご挨拶を申し上
げます。
市 民 の 皆 様に お か れ ま し て
は、平 成 年の初 春 を 健やかに
などを 重 点に、諸 施 策 を 着 実に
臼 杵 市 は、昨 年1月1日に合
周 年 を 迎 え、未 来 に 向 け
づくまち﹂
には、
﹁支え合い﹂
など
ども・子育て総合支援センター
などで、議 会の情 報 発 信に努 め
さらに 高 めていた だき、郷 土 愛
今後も市民の皆様でこの機運を
改 め まして感 謝 申し 上げ ま す。
テレビ 録 画での 視 聴になってい
け る 傍 聴 と 本 会 議 の ケ ー ブル
まいり ま す。 現 在 は、議 場にお
た 議 会 を め ざ す 取 組 も 進 めて
一昨 年の議 長 就 任 時に
ま た、
掲げ た 目 標であ り ま す、開かれ
市に 先 駆 け て
ち・ひと・しごと創生総合戦略﹂
対 策 と して、市 が 策 定 す る﹁ま
す。また、人口減少・超高齢化
果 たしてき たつも りですが、新
いては、
これ までも その 役 割 を
考えます。監視機能や提言につ
含 め た 政 策 形 成 機 能に あ る と
機能および執行機関への提言を
議 会の 役 割 を 大 き く 分 け る
と、市の事 務 執 行に対 する 監 視
いただきます。
まして、新 年のご 挨 拶 と さ せて
すことを心からご祈念申し上げ
本 年 が 市 民 の 皆 様 方に と り
まして、実 り 多 き一年 とな り ま
す る 議 会 か ら の 提 言 を 市 長に
それ ぞれ 関 係 団 体 な ど と 意 見
その一環 として、昨 年 は 議 員
全員および3つの常任委員会が
藤原
一弘
平川
哲郎
牧
宣雄
︵議席順︶
武生
博明
吉岡
勲
土谷
桂山
匹田
郁
大嶋
薫
長田
徳行
山下
幸延
久藤 朝則
内藤 純孝
奥田富美子
大戸 祐介
若林
純一
議
長
大塚
州章
副議長
足立
善己
戸匹
映二
市議会︵敬称略︶
謹賀新年
臼杵市自治会連合会
会長 渡邉 博道
ほか会員一同
野津消防団
団長 道脇 慎一郎
ほか団員一同
臼杵消防団
団長 小野 孝義
ほか団員一同
会長 疋田 忠公
ほか委員一同
農業委員会
監査委員
代表監査委員 稲垣 則夫
ほか委員一同
日本のあたたかい心が我々の暮
市民皆様にとって臼杵が希望
のもてるまち、潤いのあるまち、
りが感じられるまちになるよう
活力があふれるまち、愛着と誇
の子育て相談や支援サービスに
全力で取り組んでまいります。
歳 まで
込められています。先人より受
ついて、総 合 的に 対 応でき る ワ
し ま す。 妊 娠 期 か ら
︵愛 称﹃ち あ ぽ ー と ﹄︶
﹂を 開 設
年 後にし たいという 想いが
け継いできた臼杵の歴史や文化
な
を 守 り 育て、後 世に引 き 継 ぐ と
します。
し 上 げ、年 頭 のあいさつといた
本年が皆様にとりまして幸多
い年でありますことをお祈り申
に、子 育てに関 わる さ ま ざ まな
情報を発信し、子育て世代の要
ンストップ体制を整えるととも
望に応えます。
いきます。
臼杵のまちに活力を生み出して
さまざまな施策を組み合せ、
相 乗 効 果 を 高 め るこ とに よ り
計 画に 掲 げ た ま ちづ く り の 目
国 が 進 め る 地 方 創 生に 基づ
ついては 市の施 策に反 映できる
や 課 題 を 把 握し、重 要なことに
昨 年の9月 定 例 会では、市 民
からの要 望によ り、議 会からの
ともに、市 報の中の議 会 だ よ り
の意 見 交 換 会 を 継 続 させる と
市民の声を市政に反映
酒による乾杯条例﹂
が全議員賛
﹁立 案 ﹂という 形で、﹁臼 杵の 地
ていく所存です。
取 組 として、
これから も 皆 様 と
心よりお慶び申し上げます。
同のもと、大分県下初の制定と
る 蔵 開 き イベン トでは、多 くの
の醸 成に加 えて、伝 統 産 業の継
ま すが、その 機 会 拡 大 を 図って
開かれた議会
な り まし た。 市 内 四 蔵 元に よ
名 の 議 員に よ る 新 しい議
会 が 動 き 始 め て 早 く も 任 期4
のお 祝いを 共に 出 来 たこ とに、
昨 年は、本 市の大 きな課 題で
あります臼杵庁舎のあり方につ
承や地域活性化に繋げていただ
す。
いて、議 会 内 に
﹁臼 杵 庁 舎 整 備
けるようお願い申し上げます。
から も 市 議 会に対し まして、さ
いくことに取 り 組 み ま す。これ
検 討 委 員 会 ﹂を 設 置 し、庁 舎の
補 地 の 問 題、減 災 対 策 な ど、さ
ま ざ まな 観 点から 検 討 を 行い、
議 会 内に
﹁ふ る さ と 創 生 委 員
しい年 を 迎 えるにあ た り、さら
ま ざ ま なご 意 見 を 賜 り ま す よ
会﹂を立ち上げ、
これまで行って
なる 強 化 を 図 る 必 要が ある と
市長に提言したところでありま
き た 事 務 事 業 検 証や 関 係 団 体
提 出 することで、議 会の役 割で
交換会を開催いたしました。そ
れ ぞれの 団 体が 直 面 す る 現 状
ある﹁チェック機能﹂を果たす場
となりました。
うお願い申し上げます。
お よ び 市 民 との 意 見 交 換 会 を
考えています。
14
討 を 行った う え、総 合 戦 略に対
について、県 下
ベー スに、議 員 間での 十 分 な 検
市民と未来をつくる
あるべき姿について、事業費や候
市 民 参 加 をいた だき、条 例 制 定
年の半分が過ぎようとしていま
議会の役割
市 民 の 皆 様に お か れ ま し て
は、新しい年を健やかにお迎え、
新年あけましておめでとうご
ざいます。
人口減少に歯止めを
進していきます。
働に よ り 諸 事 業 を 積 極 的に 推
標 実 現に向け、市 民 皆 様 との協
さ と 臼 杵 ﹂に 磨 き を かけ、総 合
ともに、幸せを実感できる﹁ふる
18
らしの中に溶け込んでいるよう
併
日本のふるさとに
申し上げます。
28
27
平成28年1月号
平成28年1月号
大塚 州章
2
3
臼杵市長
अघऌ
अघऌ
臼杵市議会議長
広報
広報
10
10
18
日本の心が息づくまち
“うすき暮らし”
すすめます
見通しのよい議会
妊娠期から18歳までのさまざまな相談にワンストップで対応し、切れ目のない支援を提供す
るため、
子どもから大人まで気軽に立ち寄れる臼杵市子ども・子育て総合支援センター「ちあぽー
臼杵市子ども・子育て総合支援センター
と」を開設します。
センターには、以下の4つの機能があります。
① 子育て中の保護者などが気軽に立ち寄れる「遊びの場、集いの場」
② 妊娠期から 18 歳までの子ども・子育て支援のワンストップを図るための「相談や支援の場」
③ 親育てと子育て支援の情報を発信するための「学習・情報発信機能」
④ 児童手当など福祉の「子どもに関する行政手続き」
‫ߘ޽ޓ‬
㧛㧰
߮ߩ߭ࠈ߫
臼杵市大字臼杵72番の50
子どもと保護者が広いスペースでふれあいを大切
にして一緒に遊ぶ場所です。遊具・おもちゃ・絵
本を備えており、温かな雰囲気の中でゆっくりと
過ごしていただけます。親子のふれあいを楽しん
だり、お母さんやお父さん同士でおしゃべりや情
報交換をしませんか?
6年1月4日㈪オープン!
201
記念講演会開催のお知らせ
センターのオープンを記念した講演会を開催します。ほっとさん
グッズなどの記念品のお土産もありますのでぜひご参加ください
※事前申込が必要です ※託児有り
᝼੃ቶ
ゆったりとしたスペー
スで安心して授乳がで
きます。
߁߭ࠈ߫
‫ߣࠎߴ߅ޓ‬
講 師:垂井 美千代さん(臼杵市教育委員長)
と き:1月9日㈯ 11:00 ∼
ところ:臼杵市子ども・子育て総合支援センター(旧法務局跡)
2階会議室
ᐜఽ↪࠻ࠗ࡟
自宅から持ってきたお弁当をここで食べることができます。
友達や家族とゆっくり過ごしてください。
子どもの年齢に合わせ
たかわいいトイレと
シャワー室を備えてい
ます。
㧰
⋧⺣ቶ
޽߆ߜ߾ࠎߩ
߅߳߿
育児相談から生活相談まで、さまざまな相
談に応じるための相談室です。秘密は守ら
れます。子育てについてわからないことや
心配なことはお気軽にご相談ください。
乳児を対象にした部屋です。ハイハ
イをさせたり、ミルクをあげたりす
ることができます。
ળ⼏ቶ
子育て支援室の業務(手続き)がセンターに移ります
各種会議のほか、保護者を対象とした子育て講演
会や育児講座などを開催します。
※会議室の貸出は行いません
★愛称「ちあぽーと」の名づけ親 応募者:匿名希望(38歳・男性) 臼杵市在住
愛称の説明:子育てを応援する
「Cheer」と港
「Port」を合わせた造語。船が航海の途中に港に立ち寄
るように、子育ての不安や悩みを抱えた親の寄る辺
(よりどころ)として、情報を提供し問題を解決
し、
生活を応援するイメージ。
<利用時間>
★平日 8:30 ∼ 18:00
★第 2・第 4 土曜日 9:30 ∼ 17:00
<休所日>
★土曜日(第 2・第 4 土曜日を除く)
★日曜日・祝日・年末年始
■行政手続き
・児童手当
・児童扶養手当
・ひとり親医療
・ひとり親家庭などに関する各種助成
・保育所・認定こども園・幼稚園入園関係
・おおいた子育てほっとクーポン
■相談対応
・妊娠前・妊娠中のさまざまな相談
・0 歳∼ 18 歳までの子どもの子育てや支援に関する相談
・0 歳∼ 18 歳までの子どもの発達相談
・0 歳∼ 18 歳までの子どものいる家庭の生活相談
・保育所・認定こども園・幼稚園の入園に関する相談
・小・中学校の入学などに関する相談
・小・中学校の就学援助などに関する相談
・中学・高校・大学の奨学金に関する相談
・小・中学校の各種助成・支援に関する相談
問合せ先 福祉課子育て支援室 ☎0972-86-2716(直通)
広報
अघऌ
5
平成28年1月号
広報
अघऌ
4
平成28年1月号
新年のイベント
インフォメーション
第30回山内流寒中水泳大会
400mハードルで2タイトル全国大会V
兒玉彩希選手に市長賞詞を贈呈
■と き 1月3日㈰ 11:00∼
■ところ 中津浦鯉来ケ浜
■対 象 山内流游泳クラブ員、游泳所甲組・高等科生徒
※大会終了後にぜんざいを用意しています。江戸時代よ
り臼杵に伝わる日本泳法山内流を是非ご覧ください
問合せ先 社会教育課(臼杵市中央公民館内) ☎0972-63-6444
臼杵市成人式
■と き 1月10日㈰ 10:30∼(受付9:30∼)
■ところ 臼杵市民会館大ホール
■対 象 平成7年4月2日∼平成8年4月1日生まれの方
■その他 対象者には、自宅へ案内を送付します。市外の方も、当日
受付できますが、事前に連絡をいただければ案内を送付
します。
問合せ先 社会教育課(臼杵市中央公民館内) ☎0972-63-6444
子ども吉四六話ワークショップ
TEL・FAX 0972-67-2602
※第9回子ども吉四六話大会の申込・問合せ先も同じです
(詳細は次回の市報にてお知らせします)
■内 容 ・人員服装点検・小隊訓練点検・ラッパ隊吹奏点検・操法訓
練点検・分列行進・表彰式
※雨天時は8:50∼表彰式のみ臼杵市中央公民館で開催します
※市民の皆さんの見学をお待ちしています
問合せ先 臼杵市消防本部 ☎0972-62-2303
広報
अघऌ
7
平成28年1月号
問合せ先
︵内2112・臼杵庁舎︶
市長室
■ところ 臼杵市総合公園多目的グラウンド(諏訪山)
27
10
70
58
96
臼杵市は第 回国民体育大会陸上競技と日本ジュニア陸上競技選手権大会
で優勝した市内在住の兒玉彩希選手に市長賞詞を贈呈しました。
兒玉選手には中野市長から 月 日、市長賞詞の盾が贈られました。小学
校から陸上競技を始めた兒玉選手は平成 年から大分雄城台高校陸上競技
■申込・問合せ先 吉四六さん笑学校 平川
■と き 1月17日㈰ 8:50∼ ※小雨決行
回日本ジュニア陸上競技選手権大会ジュニア女子400mハードル決勝
91
(野津会場)
野津中央公民館 14:30∼
部に所属し、平成 年 月の第 回国民体育大会︵紀の国わかやま国体︶陸上
競技少年女子A400mハードル決勝で 秒 の自己ベストで優勝、
また同月
58 31
(臼杵会場)
荘田平五郎記念子ども図書館 10:00∼
臼杵市連合消防団出初式
の第
■とき・ところ 1月17日㈰ では 秒 で自己ベストを更新し優勝。今回の受賞につながりました。
﹁家族、仲間、先生の支えがあってこのような成績を残すことがで
兒玉選手は
きたと思います。大学進学後も陸上競技を続け、
5年後の東京オリンピック出
場をめざしたい。﹂と抱負を語りました。
第9回を迎える子ども吉四六話大会
(2月21日㈰13:00∼15:50)の開催を前に、当日の開催内容のお知らせや
稽古の仕方などを教える場として、
ワークショップを以下のとおり開催します。
興味はあるけど、いきなり大会は…という方は、是非ご参加ください。ワークショップのみの参加も大歓迎です。
当日飛び入り参加も可能ですが、出来る限り事前連絡をお願いします。
70
11
27
25
平成27年10月4日㈰大分合同新聞 朝刊
兒玉 彩希さん
平成9年4月生まれの 18 歳。市浜小学校・西中学校を卒業後、
大分雄城台高校に進学し現在3年生。市浜小時代は臼杵ジュニア陸
上クラブに所属。西中では陸上競技部に所属し主将を務める。大分
雄城台高校で陸上競技部に所属し、第 70 回国民体育大会では陸上
競技部大分選手団主将を務める。
広報
अघऌ
6
平成28年1月号
『新時代の5つの基盤づくり』のための8つの施策
平成26年度に取り組んだ主な事業
○臼杵の将来を担う人材育成
福良ヶ丘小学校増改築事業
小中学校耐震化事業
管理教室棟の増改築事業については、
平成26年度と平成27年度で実施するものとしており、
工事
2億2,451万円
することが出来ました。
は計画どおり進捗
(30%)
1億5,391万円
Is値が基準に達していない下南小学校教室棟、臼杵小学校教室棟、南野津小学校管理教室棟、
東中学校教室棟において構造体の耐震化が完了しました。
○健康寿命を延ばすための取組
任意予防接種事業
1,234万円 感染症の予防および拡大防止をすることが出来ました。
○地域コミュニティの充実への取組
コミュニティ活動施設として明るく開放的な建物として設計するとともに、非常用発電機や太陽光発
臼杵市防災拠点施設・市浜地区
1億4,086万円
コミュニティセンター整備事業
電設備を設置するなど非常時にも備えられる施設として整備を行いました。
287万円
地域コミュニティ事業助成金
地域外との交流事業や新たな地域イベントが生まれるなど、地域の活性化につながりました。また、
本助成金はふるさと納税を原資としており、
ふるさと納税の使途のPRにもつながりました。
○定住対策の取組
決算をお知らせします
平成26年度の
一般会計において歳入総額は206億3,523万円、歳出総額は201億7,424万円となり歳入歳出差引額は、4億
6,099万円となりました。 歳入、歳出それぞれ平成25年度と比較すると、歳入総額では8億2,171万円の増額となりました。歳入内訳では、
地方交付税が1億4,278万円、市債が5億7,445万円の増額となりましたが、国庫支出金においては1億2,261万
円の減額となりました。
歳出総額では8億1,663万円の増額となりました。主にマイナンバー関連や税のコンビニ収納のシステム改修、
消
費税増税の影響で物件費は2億9,259万円の増額となりました。また、義務的経費である人件費は7,874万円の
増額、臨時福祉給付金事業や子育て臨時特例給付金事業などの実施により扶助費は2億2,502万円の増額、災害復
旧事業費(雪害対策事業)
で8,886万円の増額となりました。
平成26年度は小学校増改築事業や学校耐震化事業、防災機能を併せ持つ市浜地区コミュニティセンター整備事業
など、希望をもって安心して暮らせるまちづくりに向けての重点的な取組や、平成26年4月の消費税引上げによる緩
和措置である臨時福祉給付金事業などの実施により、200億円を超える決算規模となりました。
一般会計
空き家活用事業補助金
200万円 空き家の有効活用が進むとともに、移住者転入による定住者の増加を図ることが出来ました。
歳入 206億3,523万円
○臼杵らしいおもてなし観光の推進
市税
(39億7,488万円 19.
3%)
市税
市民税、
固定資産税、軽自動車税、
市たばこ税、
都市計画税、その他
コンシェルジュによる丁寧な観光案内や特産品の紹介、SNSを利用した観光情報の提供が出来ま
2,428万円 した。まちづくり団体や周辺の商店街と連携し、絵画などギャラリー展や週末を中心にイベントを開
催することで、中心市街地の活性化を図ることが出来ました。
臼杵市観光交流プラザ運営事業
道路新設改良事業
国庫支出金
(26億4,329万円 12.
8%)
高規格救急自動車購入事業
3,683万円
地方交付税
最新鋭の高度医療資器材を搭載した高規格救急自動車を配備することにより、市民の救命率向上
が図られました。
農業後継者就農促進事業費
(アグリ起業学校)
669万円
ピーマン生産農家の高齢化や後継者不足を解消し、夏秋ピーマン産地の維持拡大を図ることが出
来ました。また、
県外・市外からの新規就農者の受入れにより、市内定住者の増加が図られました。
コンビニ収納導入事業
1,589万円
コンビニエンスストアは土日祝日を含めて、24時間365日営業しているので、納付場所、納付時間の
拡大や、
市民の市税などの納付の利便性が向上しました。
平成26年度決算を基に
「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」の規定による健全化判断比率と資金不足比率を
算定しました。臼杵市は、
いずれの指標も早期健全化団体や財政再生団体となる基準を下回り、健全段階となっています。
財政再生基準
20.00%
赤字なし
連結実質
赤字比率
30.00%
赤字なし
11.8%
25.00%
35.00%
実質公債費比率
21.6%
財政悪化
18.08%
350.00%
資金不足なし
経営悪化
資金不足比率
経営健全化基準
20.00%
0%
広報
अघऌ
9
平成28年1月号
問合せ先 財政企画課(内2125・臼杵庁舎)
消防費
教育費
その他
(14億7,875万円 7.
2%)
公債費
繰入金、地方譲与税、使用料及び手数料、
地方特例交付金、
諸収入、
その他
(単位:万円)
実質赤字比率
公共下水道事業特別会計
歳 入
歳 出
差 引
6,601
5,538
1,063
123,703
122,379
1,324
一般会計と一部の特別会計を合わせ
た赤字の程度
漁業集落排水事業特別会計
1,192
1,157
35
連結実質赤字比率
農業集落排水事業特別会計
12,150
12,001
149
4,765
4,668
97
地域情報化推進事業特別会計
68,234
66,204
2,030
浄化槽整備推進事業特別会計
974
940
34
18,674
18,302
372
国民健康保険特別会計
614,319
600,900
13,419
介護保険特別会計
423,462
415,595
7,867
55,426
55,390
36
すべての会計を合わせた赤字の程度
実質公債費比率
公債費(借入金の返済)とこれに準ずる
経費の程度
来の支払予定額の程度
資金不足比率
公営企業会計ごとに事業規模からみ
た資金不足の割合
議会費
(1億8,870万円 0.
9%)
総務費
(28億2,028万円 14.
0%)
民生費
(65億1,865万円 32.
3%)
衛生費
(12億159万円 6.
0%)
労働費
(1,174万円 0.
1%)
農林水産費
(9億9,166万円 4.
9%)
商工費
(3億9,727万円 2.
0%)
土木費
(20億7,536万円 10.
3%)
消防費
(11億7,678万円 5.
8%)
教育費
(19億3,924万円 9.
6%)
公債費
(28億1,456万円 13.
9%)
災害復旧費
(3,841万円 0.
2%)
特別会計
臼杵石仏特別会計
公営企業会計※出資法人も含めた将
0%
土木費
県支出金
■用語解説
将来負担比率
将来負担比率
衛生費
農林水産業費
地方消費税交付金
(4億6,158万円 2.
2%)
会 計
■ 財政の健全化判断比率と資金不足比率
早期健全化基準
13.08%
市債
(29億978万円 14.
1%)
分担金及び負担金
(2億3,263万円 1.
1%)
その他
臼杵市全体の財政状況指標
臼杵市の指標
国庫支出金
市債
○更なる財政健全化と市民サービス向上の取組
民生費
県支出金
(16億2,440万円 7.
9%)
○有機の里づくりの取組
実質赤字比率
総務費
地方交付税
(73億992万円 35.
4%)
○社会基盤整備の充実
交通の流れが円滑になり、歩行者の安全を確保できるとともに、地域と地域を結び地区の連携を強
6億900万円
めることが出来ました。
形式収支
4億6,099万円
200万円 倒壊の危険がある老朽空家の除去が進み、安心・安全な住環境の整備を図ることが出来ました。
老朽家屋除却事業費補助金
歳出 201億7,424万円
簡易水道事業特別会計
特定環境保全公共下水道事業特別会計
後期高齢者医療特別会計
市民一人あたりが
負担したお金
10万8,949円
市民一人あたりに
使われたお金
49万5,158円
広報
अघऌ
8
平成28年1月号
安心安全に暮らせる社会の実現を
第11回臼杵市社会福祉大会が
開催されました
11月14日、臼杵市民会館で第11回臼杵市社会福祉大
会が開催されました。この大会は永年にわたり社会福祉の
推進に貢献された方々の顕彰を行い、住み慣れた地域で誰
もが安心して暮らせる地域社会の実現に向けて決意を新た
にする機会として、毎年開催されています。今大会では、
2
団体、30名が永年の福祉活動の取組が評価され、表彰さ
れました。
選挙の大切さを学ぶ
臼杵高校と海洋科学校で
選挙出前授業
選挙権年齢が18歳に引き下げられたことにより、高校生
の投票が可能となるため、12月4日、10日に臼杵高校と海
洋科学校で選挙出前授業が行われました。会場の体育館
には全校生徒が集合し、県・市の選挙管理委員会より最近
の選挙の現状や投票の手続きなどの説明がありました。説
明後には、模擬投票・開票が行われ、生徒の代表が受付係
や投票管理者などの役割を実演しました。
広報
अघऌ
11
平成28年1月号
オリジナルグッズとして6品目
紅葉に秋の訪れを感じて
「ほっとさん」のネクタイが
完成しました
白馬渓もみじまつり・普現寺紅葉
ライトアップ&秋を楽しむコンサート
臼杵市観光PRキャラクター「ほっとさん」のネクタイが完
成しました。今回製作したネクタイは3種類
(ブルー、
グレー、
グリーン)
で1本3,500円
(税込)
。臼杵市観光交流プラザと
臼杵石仏売店で販売しています。「ほっとさん」
を使用した
商品は女性や子どもをターゲットとしたものが多く、
ネクタイ
は初めて男性をターゲットとしたものとなります。
地域グルメの祭典 第2弾
食うちミシュラン後半戦に
地域のうまいもんが勢ぞろい
食を通じて地域を盛り上げようと
「食うちミシュラン後半
戦」
が11月29日、臼杵庁舎駐車場で開催されました。地域
振興協議会などの各団体が自慢のグルメを販売。よもぎも
ち、アワビステーキ、やせうま、アジ寿司、
とりめし、ひじき飯、
いなり、栗おこわなどが提供され、多くの家族連れなどで賑わ
いました。 臼杵市ケーブルテレビ感謝祭も同時開催され、
キャラクターショーやミニゲームなどのイベントが人気を集め
ていました。
11月23日、白馬渓もみじまつりが開催され、臼杵を
代表する紅葉スポットに、
もみじウォークの団体など、
多くの人が訪れました。11月22日には普現寺でミニ
コンサートや吉四六ばなしの口演があり、楽しむ人で
賑わいました。11月20日∼26日の間は夕方から21時
まで普現寺の紅葉がライトアップされ、家族連れなど
が幻想的な秋の夜を楽しみました。
ちょっと歩いて健康確認
八町大路を歩きながら
体調測定
11月14日、臼杵市観光交流プラザをスタート地点とし、
「体調測定 八町大路まち歩きラリー」が開催されました。
参加者は八町大路にある8ヵ所の測定場所
(各店舗)
で聴
覚、視力、血圧測定などを行い、街歩きを楽しみながら自分
の体調を測定しました。ひとつの測定場所でスタンプを1
コ押し、
スタンプを5コ以上集めてゴールした方には臼味弁
当が進呈されました。
人権週間にあわせて
フェスタ・ザ・じんけんを
開催
「フェスタ・ザ・じんけん」
が12月5日、臼杵市観光交流プラ
ザで開催されました。講演会ではmon
(モン)
さんによるトー
ク&コンサートが行われ、多くの来場者が熱心に聞き入りまし
た。表彰式では人権ポスターの部で佐々木優花さん
(東中
3年)
、人権標語の部で後藤舞さん
(臼杵高校2年)
・菊池
栞奈さん
(西中2年)
、人権作文の部で亀井明日眞さん
(佐
志生小1年)
が市長賞を受賞しました。
広報
अघऌ
10
平成28年1月号
農業委員会が農政施策の
建議書を提出しました
農業委員会(疋田忠公会長)が中野
市長に11月20日、
「平成28年度市農
政施策に関する建議書」を提出しま
した。この建議書は市の農業施策に
関する農業者からの意見や要望をも
とに作成されたもので、毎年、市の来
年度予算編成の前に提出されていま
す。
建議書の提出後、農業委員会役員
が市長や関係部署と意見交換を行
い、臼杵市の農業施策の充実を要望
しました。
イラストコーナー
バリクディオン・レイスさん、
人権作文コンテストで最優秀賞
第35回全国中学生人権作文コン
テスト大分県大会で、豊洋中学校3
年のバリクディオン・レイスさんの作品
「自分は自分 」が最優秀賞にあたる
大分地方法務局長賞を受賞し、表彰
式が11月28日、大分市中央町のガレ
リア竹町ドーム広場で行われました。
今年度の応募総数は大分県内で約
2万4千件。西中学校2年の松井葵
胡さんの作品「高齢化社会を考える
きっかけ」
も奨励賞を受賞しました。
青島広志のおしゃべり
オペラティックコンサート
■と き 3月1日㈫ 14:00∼(開場13:30∼)
■ところ 臼杵市民会館
■入場料 1,000円
(全席自由)
■チケット取扱先 臼杵市民会館、
野津中央公民館、臼杵市観光交流
プラザほか
広報
अघऌ
13
平成28年1月号
うすき女性防災士劇団
「ひまわり一座」が旗揚げ公演
キムチ作り & 秋野菜の
収穫祭で実りの秋を堪能
皆さんの声をお待ちしています!
12月3日、佐志生小学校で富士甚
醤油㈱による手作りみその試食会が
行われました。このみそは同社のみ
そ作り体験授業で9月3日に佐志生
小の生徒が仕込んだものです。佐志
生小4年∼6年生の生徒11名が3
グループに分かれ、従業員や先生に
指導を受けながら、自分たちで考え
たメニューのみそハンバーグ、みそ
田楽、
さつま汁・野菜のみそ炒めを調
理し、試食しました。
うすき女性防災士連絡協議会
(会
長 野上美智子)が、
うすき女性防災
士劇団
「ひまわり一座」
(座長 安藤
圭子)を立ち上げ、12月6日、臼杵
市民会館と野津中央公民館で開催さ
れた歳末チャリティーショーで旗揚
げ公演を行いました。
公演は『避難の
約束』と題し、災害時には
「自分の命
は、
自分で守る」ことの重要性を市民
に啓発しました。
劇団では、
子どもや
高齢者で講演会などに参加できない
方への出前公演を計画しています。
11月15日、田野地区公民館周辺で
秋の収穫祭が開催されました。これ
は、臼杵市グリーンツーリズム研究
会主催で行われたもので、市内外約
40名の方々が参加しました。秋空の
もと、野菜の収穫体験では畑の中か
ら現れた大きなイモや大根に参加者
は驚きの表情を見せ、その後のキム
チ作り体験も和やかに行われまし
た。子どもも大人も実りの秋のゆっ
くりとした時間を堪能していました。
○イラスト
郵便ハガキまたは「ご意見・ご提言
はがき」にボールペンなどで描き、 ペ
ンネームを記 入のうえ、 送 付してくだ
さい。
○ちょっといい話
身近な話題をお寄せください。
(ボラン
ティア活動、地域のイベント、学校行
事など)※投稿もお待ちしています
送付先
〒 875-8501 臼杵市大字臼杵 72 番1
臼杵市役所市長室 広報担当まで
E-mail [email protected]
郵便ハガキ設置場所
臼杵地域 市民課
野津地域 市民生活推進課
朗読の会は約30年、
声の市報を届けてきました
農業委員会が下南保育所と下南
小学校にもち米を送りました
下ノ江小の児童が民生児童委員
協議会にもち米を送りました
フジジンチャリティー祭の
益金を寄付
ボランティア団体「朗読の会」
(首
藤順子 代表)は昭和60年から平成
27年12月まで約30年、声の市報を届
けてきました。
近年は首藤順子さん、
首藤トシヱさん、安達純子さんの3
名で市報を朗読。カセットテープに
収録して、目の不自由な方に渡して
きました。
「朗読の会」の会員は現在
9名、声の市報は12月で終了します
が、読み聞かせなどは今後も継続し
て行っていきます。
11月19日、下南保育所と下南小学
校へ農業委員会からもち米が送られ
ました。このもち米は、
下南保育所と
下南小学校5年生の子どもたちが総
合的な食育の一環として、農業委員
の皆さんから指導を受けながら、自
分たちで植え付けから刈取りまでし
てできたものです。もち米は、
今後行
われる下南保育所と下南小学校の餅
つきに使用される予定です。
下ノ江小学校の全校児童49名が11
月11日、臼杵市民生児童委員協議会
(笹山昭義会長)
にもち米約60㎏を
送りました。
このもち米は下ノ江小の児
童が地域の方と一緒に田植えから稲刈
りまでしてできたもので、この日、児童
会長の大戸翔悟くん
(6年)
から笹山会
長に渡されたもち米は、12月12日のチャ
リティーバザーでもちにして販売。その
益金は臼杵市共同募金委員会に寄付
され、介護が必要な高齢者などのため
に使われます。
富士甚醤油株式会社(渡邉規生社
長)から臼杵市教育委員会へ10月10日
に開催された
「フジジンチャリティー祭」
の益金が寄付されました。富士甚醤
油㈱は毎年秋にチャリティーイベントを
開催。バザーで集まった収益金を臼杵
市内の子どもたちのために寄付してお
り、今年で24回目となります。この寄付
金は市内の幼稚園や小・中学校の図
書費として活用する予定です。
告知
FIVE
スタープレイヤー
佐志生小で
手作りみその試食会
■問合せ先 文化・文化財課
(内3121・臼杵庁舎)
広報
अघऌ
12
平成28年1月号
平成28年度市民税・県民税の主な税制改正
平成28年度から軽自動車税の税率が変わります
■公的年金からの特別徴収制度の見直し
■原動機付自転車や2輪車などの税率が引き上げられます
(平成28年10月1日以後に実施する特別徴収から)
税率(年額)
・仮徴収税額の算定方法が見直されます
車種(種別)
仮徴収額を前年度分の公的年金などにかかる所得割額と均等割額の合算額の2分の1とする
平成27年度まで
平成28年度から
総排気量50㏄以下
1,000円
2,000円
総排気量50㏄超∼90㏄以下
1,200円
2,000円
総排気量90㏄超∼125㏄以下
1,600円
2,400円
ミニカー
2,500円
3,700円
総排気量125㏄超∼250㏄以下
2,400円
3,600円
4,000円
6,000円
農耕作業用自動車
1,600円
2,400円
その他のもの(フォークリフトなど)
4,700円
5,900円
☆改正前 前年度分の本徴収額
☆改正後 前年度分の特別徴収額(前年度に年金から特別徴収した全額)÷2
1回あたりの特別徴収額
原動機付自転車
仮徴収
4月
6月
本徴収
8月
10 月
12 月
2月
現行
前年度分の本徴収額÷3
(年税額ー仮徴収額)÷3
改正
(前年度分の年金特別徴収額÷2)÷3
(年税額ー仮徴収額)÷3
軽2輪
2輪の小型自動車で総排気量250㏄超
■転出・税額更正の場合の特別徴収の継続
・特別徴収されている方が市外へ転出した場合や特別徴収税額に変更があった場合、公的年金からの特別徴収を
中止していましたが、一定の要件のもとで特別徴収が継続されます。
小型特殊自動車
問合せ先 税務課
(内1117・臼杵庁舎)
※いずれも新規登録の時期を問わず、
平成28年度から新税率が適用されます
償却資産の申告期限は2月1日㈪です
償却資産とは、工場や商店などを経営している会社や個人が、事業のために使用している機械や器具、備品など
の有形固定資産
(長期にわたり事業用に使用する目的で保有する資産)のことです。土地、家屋は含まれません。償
却資産の所有者は、毎年1月1日現在の所有状況を申告する義務があります。リース資産の申告方法は、原則として
リース会社が申告しますが、分割払いで購入した場合は、借主からの申告となります。
■軽自動車
(3輪・4輪)
の税率が変わります
新規検査
(新車新規登録)の時期などにより税率が変わります。平成27年4月1日から平成28年3月31日まで
に新規登録した車両で、排出ガス基準と燃費基準を達成した車両は平成28年度のみ税が軽減されます。
※新規検査(新車検査登録)の時期は自動車検査証の「初年度検査年月」欄で確認できます
乗用
問合せ先 税務課
(内1120・臼杵庁舎)
車種区分
大雪に備えましょう
らすことが考えられます。大雪に備えて雪害対策をしましょう。
■特別な理由がない限り外出を避け、屋内に留まる。
■停電に備えて、
懐中電灯や携帯ラジオを用意しておく。
税率︵年額︶
■石油ストーブなど電気を使用しない暖房器具を用意しておく。
■断水に備えて、
ペットボトルや風呂場に水をためておく。
■倉庫や小屋は倒壊の恐れがあるため、屋根の積雪量に注意する。
■雪下ろしを行う場合は、命綱をつけて2人以上で作業を行う。
15
平成28年1月号
神野 主税さん
(鼓石・88歳)
元野津町議会議員
(今俵・88歳)
元野津小学校校長
長年にわたり各分野で活躍され、
国から叙勲を受章されました。
अघऌ
瑞宝双光章
旭日単光章
広報
藤野 温範さん
高齢者叙勲
問合せ先 総務課防災危機管理室(内2131・臼杵庁舎)
自家用
営業用
自家用
営業用
7,200円
5,500円
4,000円
3,000円
新規検査から14年以上
4,600円 12,900円
8,200円
6,000円
4,500円
新規検査が平成27年4月以降
3,900円 10,800円
6,900円
5,000円
3,800円
1,000円
2,700円
1,800円
1,300円
1,000円
2,000円
5,400円
3,500円
2,500円
1,900円
3,000円
8,100円
5,200円
3,800円
2,900円
新規検査が平成27年3月以前で、新規
検査から13年以内
雪の降りやすい季節になりました。大雪により交通機関の障害や停電、断水などのライフラインの寸断をもた
貨物
三輪
電気自動車・天然ガス自動車
乗用
平成32年度燃費基準+
20%達成
平成28
年度のみ 貨物
の特例
平成27年度燃費基準+
35%達成
乗用
平成32年度燃費
基準達成
貨物
平成27年度燃費基準+
15%達成
3,100円
軽自動車(バイクを含む)の変更手続はお済ですか
軽自動車は、現在の定置場所で登録することとなっています。定置場所の変更があった場合は届出をお願いしま
す。また、軽自動車の所有者の変更があった場合も届出が必要となります。車種によって手続き場所が異なります
ので、詳しくはお問合せください。
問合せ先 税務課
(内1115・臼杵庁舎)
広報
अघऌ
14
平成28年1月号
個別に対応します!
健診結果でガッテン!!
シリーズ『医療と介護をつなぐ』No.7
あなたの健診結果から、今の健康状態と生活習慣
(運動・食事・睡眠など)を振り返り、あ
なたにいちばん合った改善方法を保健師や栄養士が一緒に考えます。
「在宅療養移行支援の取組」
ご希望の方は下記までご連絡ください!
今回は、コスモス病院看護師長の安東から現在当院で取り組んでいる「在宅療養移行支援」につい
てお話させていただきます。近年、医療の進歩に伴い重い病気やけがをされた方も救命(命を救う事)
問合せ先 保険健康課 ☎0972-86-2731(直通)
臼杵庁舎
できる確率が高くなりました。一方で医療がいくら進歩しても救いきれない病気もあり、病気や障が
今年度、
最後の地区巡回型健診です!
と き 1月16日㈯ 受付時間 8:00∼10:00
いを抱えたまま退院される方もいます。また誰にでも平等に訪れる「老い」やその先にある「死」も
施設内健診
(月∼金)
も
随時予約受付中!
ところ 臼杵市医師会立市民健康管理センター
避けてはとおれません。
「在宅療養移行支援」とは、病気や障がいを抱えながら生活する方また人生の終末期を迎えようとさ
れている方が、安心して医療を継続して受けられ「どこで」「誰と」「どのように」過ごすことが、ご
内 容
本人ご家族にとっての幸せにつながるのかを一緒に考え支援する事を言います。
■特定健康診査
(基本健康診査)
∼血液検査、尿検査、血圧、身体測定などの検査です∼
厚生労働省の調査では、国民の約6割の方が「自宅で最期の時を過ごしたい」と考えているそうです。
対 象
持参物
40歳∼74歳までの国民健康保険加入者
被保険者証
(保険証)
19歳∼39歳までの方(国保以外の方も全て対象です)
被保険者証
(保険証)
後期高齢者
(75歳以上の方)
被保険者証
(保険証)、受診券
料 金
しでも家で過ごさせてあげたい」と考えても、核家族化や共働き家庭の増加など、自宅介護や看取り
が難しいご家族が多いのも事実です。ただ、私たちの故郷「臼杵」には、在宅医療介護を支える頼も
無 料
肺がん
胃がん
レントゲン
大腸がん
便検査※2
病院では、院内のさまざまな職種がチームを組んでこの支援を行っています。入院治療の成果を医
師や看護師やリハビリテーションスタッフで評価し、退院後も安心した生活が送れるよう医療と生活
乳がん(要予約)
超音波
しい医療介護の専門職がたくさんいます。また、さまざまな理由で自宅に帰れなくても、自宅のよう
に暖かく迎え入れてくれる施設があります。
■各種がん検診 ∼ご加入の健康保険に関わらず全ての市民の方が対象∼
検診
種類
しかし、
病院で亡くなられる方が多いのが現実です。たとえご家族が「最期まで家で看たい」または「少
肺がん
骨密度
マンモグラフィー かくたん細胞診 骨粗しょう症検査
対象
年齢※ 1
40歳以上
40歳以上
40歳以上
20歳以上
40歳以上の
偶数年齢
40歳以上
(女性)40・
45・50・55・
60・65・70歳
自己
負担額
300円
1,500円
300円
700円
1,000円
700円
500円
の面から医療ソーシャルワーカーを中心にチームで支援していきます。食事やお薬の専門家である管
理栄養士や薬剤師もチームの一員です。また、最近では院外のケアマネジャーや訪問看護師、ヘルパー
や施設のケアスタッフの方々と連携をとりながら退院後の準備も積極的に行っています。
誰にも避けられない最期の時、あなたなら「どこで」「だれと」
「どのように」過ごしたいですか?自
分の大切な家族の最期の時、どうしてあげたいですか?病院という治療の場から、その人らしい生活
※1年齢は、
平成28年4月1日時点のものとなります
が送れる住み慣れた地域に戻り安心して療養していただくための「在宅療養移行支援」についてご理
解いただき、何がご本人やご家族にとって幸せかを私たち病院スタッフと一緒に考えさせてください。
※2大腸がんは、事前に容器を配布しています
(配布場所:臼杵庁舎・野津庁舎・野津保健センター)
そして再び病院が必要となった時、安心して入院していただける安全で快適な病院づくりを目指して
※3今年度(平成27年4月1日以降)にすでに大分県厚生連健康管理センター・臼杵市医師会立市民健康管理セン
日々努力してまいります。
ター(人間ドックを含む)・地区巡回型健診を受けられた方は健診の対象外になります
※4子宮頸がん検診はありません ご注意ください
乳がん・子宮頸がん無料クーポン券…お早めにご利用を!
利用期限
1/
㈰
まで
※シリーズ「医療と介護をつなぐ」は在宅医療介護連携事業(プロジェクト Z)のメンバーでお伝えしていき
ます
問合せ先 コスモス病院地域医療福祉連携室 ☎0972-62-5883
脳卒中講演会 ∼健康で長生きする術∼
31
脳卒中は、
臼杵市の死因・介護保険の原因疾患で第3位(平成25年)
ですが、防げる病気です。この話を聞い
て、
健康な老後を手に入れませんか?
と き 2月13日㈯ 13:30∼15:15(受付13:00∼)
問合せ先 保険健康課(内1148・臼杵庁舎)
ところ 野津中央公民館 大ホール
テーマ 「脳卒中について」 県病健康教室
限りある資源を大切に、3Rに取り組みましょう
演 題 「脳卒中とその予防」 大分県立病院 神経内科部長 法化図陽一氏
「笑って健康 なしかの心」 吉田寛氏
3Rとは
「使い捨て社会」
から
「循環型社会」への転換を図るキーワード!
・リデュース
(ごみを減らす)・リユース(再使用する)・リサイクル(再生利用する)
問合せ先 環境課
(内1133・臼杵庁舎)
広報
अघऌ
17
平成28年1月号
問合せ先 保険健康課(内1144・臼杵庁舎)
広報
अघऌ
16
平成28年1月号
黒島で
押し!
街中や ント目白
ベ
プレイ
特集
ウ
キ
ウ
平成28年度 認可保育所
(園)
・認定こども園
(保育部分)の
入所
(継続)
受付を開始します
受付期間 1月4日㈪∼29日㈮ 土・日曜日、祝日を除く
キ
按針の故郷英国を彷彿させる雰囲気に包まれた
『UK♡ UK♡ ANJIN DAY』
4月から認可保育所などの利用を希望する方は、市に認可保育所などの利用申込と「保育の必要性」の認定申請
11月28日、サーラ・デ・うすきで、ANJINサミットのプレイベント第2弾として、
「UK♡
を同時に行ってください。2月末から3月上旬に、入所の可否通知と認定内容が記載された支給認定証を交付しま
UK♡ ANJIN DAY」が開催されました。英国人三浦按針にちなんで、フリーアナウンサー深
す。
町絵里プロデュースの「英国風パブ」や「うすきスイーツと和紅茶」を味わえるアフタヌー
■対象児童
■保育の利用時間
ンティー、野津のジビエ料理とフイッシュ &チップスのブースも1日限定で開店しまし
生後約3カ月から就学前までで、平成28年4月
保育の必要性の度合いに応じて、次のいずれかに
た。
また、
大道芸やお土産ソングの発表も盛込まれ、多くの人で賑わいました。
から新たに入所希望の児童および、現在入所中の児
区分され、保育を受けられる時間が決まります。
童。
※ただし、一部の施設では対象年齢が異なります
※現在入所中の児童については、入所施設を通じて
必要書類をお渡しします
※臼杵市に住んでいる方で、臼杵市外の施設(幼稚
園含む)
を希望する場合は、お問合せください
利用可能時間(就労時間+通勤時間)
短時間保育
最長8時間/日
標準時間保育
最長11時間/日
※開所時間は施設によって異なります 希望の施設
にご確認ください
※突発的に上記の利用保育時間を超えて保育を利用
した場合は、延長保育となり、別途保育料がかかり
■「保育の必要性」の認定基準
家庭が次のいずれかに該当し、保護者
(および同
居親族)が児童の保育を必要としている場合です。
①仕事などをしている
(月あたり64時間以上の就
ます
■認定証の交付、入所の可否
認定申請の結果、
「保育の必要性」の認定基準に該
当しないと判断された場合、希望する認定証が交付
労または就学)
②母親が妊娠中である、または出産後間もない(出
されない場合があります。また、認定証の交付を受け
た場合でも、希望する施設への入所を保証されるわ
産3カ月前から産後3カ月程度)
③病気・怪我をしている、または心身に障がいがあ
けではありません。希望者多数の場合には、保育の必
要度に応じた入所選考を実施し、入所調整を行うこ
る
黒島とANJINを活用したユニークなイベント第1弾!『スマホで宝探しin黒島』
保育の区分
とがありますので、あらかじめご了承ください。
④親族を看護または介護している
⑤求職活動中
(起業準備含む)である
12月5日、黒島で地域おこし協力隊員や、さしう地区地域振興協議会のほ
⑥近日中に育児休業から復帰予定である
■保育料
か、市内有志でつくる黒島宝探しイベント実行委員会主催のイベント「スマホ
⑦①∼⑥に類する状態にあると認められる場合、お
保護者の市民税額に応じた負担があります。
で宝探しin黒島」が行われました。このイベントは、按針上陸の際にリーフデ
よびその他保育を要する状態にあると認められ
号につんでいた宝を島内に隠したという設定で、宝に近づくとスマホ画面に
る場合
■書類の配布・受付場所
希望する施設を事前に見学(保護者⇒各施設)
↓
認定申請書兼入所申込書を提出
福祉課
(臼杵庁舎)
(∼12/28㈪)、臼杵市子ども・
(保護者⇒市または各施設)
子育て総合支援センター(1/4㈪∼)
、市民生活推進
↓
認定証の交付
(市⇒保護者)
宝箱が表示され、最終のポイントで順位を競うゲーム感覚で楽しめるイベン
トです。設定では、マイナスポイントや時折画面上に現れるモンスターの撃
退、さらには、最後の5分間で、ポイント激増のチャンスなどの仕掛けで、参加
者は、黒島の美しい自然の中、宝探しのワクワク感とスリルを満喫してい
ました。ゲーム終了後には佐志生の集会所で表彰式が行われ、その後、地元
のお母さん方が心を込めて作った鹿肉の「0円カレー」や、かぼすブリのカ
課(野津庁舎)、各認可保育所(園)、市ホームページ
ルパッチョ、フルーツポンチが振る舞われ、最後にじゃんけん大会も行わ
れるなど、大満足のイベントとなりました。
■申請までの流れ
↓
入所の可否を通知
(市⇒保護者)
■認可保育所(園)・認定こども園(保育部分)
運営
公立(民営)
私立
施設名
所在地
電話番号
運営
施設名
所在地
電話番号
下南保育所
大字望月
0972-62-3630
すみれ保育園
大字大野
0972-63-5991
中央保育所
大字臼杵
0972-62-3629
臼杵保育園
大字福良
0972-62-5663
海添保育園
大字海添
0972-63-0129
市浜保育園
大字市浜
海辺保育園
大字大浜
私立
野津北保育園
野津町大字宮原 0974-32-3656
0972-62-3229
野津南保育園
野津町大字野津市 0974-32-2283
0972-62-3464
認定こども園アソカ幼稚園
大字江無田
0972-63-0807
※認定こども園…幼稚園と保育所の機能を併せもつ施設のことです
■公立幼稚園
問合せ先 財政企画課
(内2122・臼杵庁舎)
広報
अघऌ
19
平成28年1月号
平成28年度の園児を募集中です。
「入園手続き」については幼稚園または教育委員会へ、
「保育の必要性」の認定申
請については福祉課へお問合せください。
問合せ先 福祉課子育て支援室
(内1177・臼杵庁舎)
※1/4㈪以降は臼杵市子ども・子育て総合支援センター
広報
अघऌ
18
平成28年1月号
新 年 明け ま してお めでと
うございます。旧年中は、臼
杵 高 校の教 育 活 動に対 して、
地 域 の 皆 様 か ら 温 かい ご 支
援ご協力をいただき、誠にあ
り が と う ご ざ い ま し た。 本
年 も ど う ぞ よ ろ し く お 願い
き ご う
日 から
日 まで、
2
ユネスコ 部 も 案 内
俳 句 揮 毫、
ガイドなどで活躍しました。
月
修学旅行に出かけました
竹宵:幻想的な雰囲気で箏曲演奏
竹宵:臼高オブジェ、テーマは「夢」
年生が伊豆高原・東京へ修学
旅 行 に 出 か け ま し た。 伊 豆
郷土料理の紹介(献立の実施、由来説明など)を中心に取組を行います。
やせうま
郷土料理「黄飯とかやく」
「黄飯(おうはん)」は、くちなしの実で米を黄色く炊きます。現在の赤飯と同じ意味で用いら
れたといわれています。
「かやく」は、多忙な商家が、大晦日に大量にかやくを煮て、温めなおし
ては食べたといわれています。両方とも、質素倹約の時代に庶民の生活の知恵から生み出され
とりてん
た料理といえます。食べる時に、黄飯の上にかやくをかけていただきます。今では、黄飯
(おうは
ん)という名前だけが残り、かやくのことを「おうはん」と呼ぶことが多くなりました。
だんご汁
給食レシピ
(かやく)
黄飯とかやく
4人分
①野菜は好みの大きさに切る。豆
えそミンチ………………230g
腐は水気をきっておく。
大根………………………250g
②鍋に油を熱し、えそミンチと野
米…………………3合
干し椎茸…………… 1∼2枚
菜を炒め、さらに豆腐をほぐし
くちなしの実……2∼3個
(くち
ごぼう…………………… 80g
なしの色汁は100cc使用)
人参……………………… 80g
③調味料を入れて煮る。
(水分が少
①くちなしの実を洗ってくだき、 油揚げ……………… 1∼2枚
ねぎ……………………… 1本
水に浸け、色汁をつくる。
④仕上げにねぎを加えてできあが
(黄飯)
②炊飯器にといた米、色汁100cc
豆腐…………………… 1/2丁
を入れ、米の量(3合)に合わせ
油………………………… 適量
て水を加え、普通通りに炊く。
濃口しょう油……… 大さじ2
ながら炒める。
ない場合は水を少量加える)
り。
黄飯とかやく
学校給食は明治22年、山形県鶴岡市の忠愛小学校で開始されました。昭和初期には、児童に栄養を補給し、就学を
都 会 を 探 検 し、進 路 選 択 の
ための研修を積むとともに、
ディズニーリゾート
︵ランド・
シー︶では終日楽しく過ごし
ま し た。 こ れ ま での 学 校 生
活 や 集 団 行 動 で 培った 臼 高
生 ら し い 集 合 態 度 やマ ナ ー
の良さを発揮し、各地でお褒
めの言葉をいただきました。
5日 間 で、学 年・ ク ラスの絆
を一層強くすることができま
し た。 詳 細 は 学 校 H P を ご
覧ください。
平成28年1月号
1月25日∼29日は全国学校給食週間です
奨励するため学校給食が推進されましたが、戦争により一時中断。ララ物資(粉ミルク、小麦粉、缶詰など)により、
東
京、神奈川、千葉で給食が再開されたのは昭和21年12月24日でした。この日が戦後の学校給食再開の記念日にな
りましたが、冬休みになるため1カ月後の1月24日が学校給食記念日とされました。
臼杵地域
昭和22年
平成12年9月
平成17年1月
野津地域
臼杵小学校で給食開始。その他の小学校
昭和38年
戸上小中学校で給食開始。
と深江中学校で、順次給食が開始。
昭和42年
給食調理場開設。戸上小中学校以外で
の給食開始。野津町全域の給食開始。
給食センター開設。自校給食からセン
ター給食に変わる。同時に、すべての中
昭和62年
学校での給食が開始。
平成17年1月 市町村合併にともない名称が「野津町
平成26年9月
現在の場所に給食調理場を移転。 学校給食共同調理場」から
「臼杵市野津
市町村合併にともない、名称が
「臼杵市
学校給食センター」に変わる。
学校給食センター」から「臼杵市臼杵学
文部科学大臣表彰を
受けました
21
給食
週間
学校給食の歴史
校給食センター」に変わる。
平成26年7月
野津中学校の給食終了。
野津中学校の給食開始。
平成26年9月
箸・トレイの洗浄をセンターで行う。
臼杵地域、野津地域、それぞれで給食を作ることで、地域の方が栽培した青果を使用したりと、地域との関わりを
大事にでき、子どもたちの嗜好や希望を取り入れた給食をつくることができます。
見学試食会募集!
と き 1月28日㈭10:00∼11:50 ところ 臼杵市臼杵学校給食センター
試食代 240円
申込期間 1月8日㈮∼15日㈮ ※定員(30名)になり次第終了
申込・問合せ先 臼杵学校給食センター
選挙出前授業で模擬投票
अघऌ
1月24日は給食記念日です
栄養補給を目的にはじまった給食。現在は「食育」の場として法律で位置づけられています。
塩………………………… 少々
修学旅行:ディズニーランドを満喫
選挙出前授業を実施
18
こ れ ま での 地 域 と 連 携 し
た 防 災 教 育の取 組に対 して、
平成 年度文部科学大臣表彰
︵学 校 保 健・ 学 校 安 全 ︶を 受
賞 し ま し た。この表 彰 は、全
国 校、そのう ち 高 校 は4校
に授与されました。昨年度、
体 育 館で実 施 し た 避 難 所 運
営訓練に参加してくださった
方々、市役所の皆様、
いつも本
校を温かく見守ってくださる
全 ての方々に、心 か ら 感 謝 を
申 し 上 げ ま す。 あ り が と う
ご ざ い ま し た。 こ れ か ら も
地 域に 貢 献 できる 臼 高 を め
ざします。
27
高 原 で は ペン ション に 宿 泊
し、そ ば 打 ち、に ぎ り 寿 司、
選挙権年齢が満 歳以上
に引 き 下 げ られ、次の選 挙で
は、現 在の3年 生 全 員 と2年
生 の一部 生 徒 が 投 票 す る 立
場にな り ま す。 そこで、選 挙
への理解・関心を高めるため
に、大分県・臼杵市選挙管理
委 員 会 を お 招 き し て、全 校
生徒を対象に実施しました。
3 年 生 徒 代 表 が、受 付 係、名
簿 対 照 係、投 票 用 紙 交 付 係、
投 票 管 理 係、投 票 管 理 者、投
票立会人、投票者の立場にな
り、模 擬 投 票 を 行 い ま し た。
普 段 は 見るこ と が で き ない
開 票 作 業 も 体 験 するこ と が
できました。
26
陶芸、
アドベンチャー、
スノー
ケ リング な どの 体 験 学 習 を
行いました。東京では、都内
自 主 研 修 や テ ーマ 別 研 修 で
修学旅行:陶芸体験
広報
№34
この地で学ぶ
この地で伸びる
この地で輝く
いたします。
﹁うすき竹宵﹂に参加
月7日・8日の竹宵に参
加 し、生 徒 会 が 製 作 し た オ
ブ ジェを 稲 葉 家 下 屋 敷 庭 園
に 展 示 し ま し た。 ご 覧 に な
られた多くの方から
﹁きれい﹂
﹁す ご い ﹂な ど の 言 葉 を い た
だき、生徒たちは達成感や感
動 を 味 わ うこ と ができ ま し
た。 ま た、箏 曲 部 は サ ー ラ・
デ・ う すきで演 奏、書 道 部 は
15
こんにちは、
学校給食センターです
臼杵高校通信
木梨珠実さん(1年)の書
11
19
11
問合せ先 臼杵学校給食センター☎0972-63-1115 野津学校給食センター☎0974-32-2253
広報
अघऌ
20
平成28年1月号
就職や自立に悩む若者(15∼39歳)
をサポートします!
就職や自立について悩みを抱えた無業の若者
(15歳
から39歳まで)の支援を行っています。個別相談やグ
健康診査は受けましたか?
キャリアカウンセラー、産業カウンセラー、
社会福祉士、教員経験者などがお待ちしています
競争入札参加資格の申請受付期間
後期高齢者医療制度に加入されている方を対象に、糖
①建設工事
尿病などの生活習慣病の早期発見、早期治療のため、健康
(受付期間) ループカウンセリングを通して、就労に向けサポートしま
診査を実施しています。
市内・県内業者 1月4日㈪∼2月3日㈬
す。
受診券の有効期限は平成28年3月31日までです。
県外業者 2月1日㈪∼29日㈪
すでに生活習慣病などの治療を定期的にされている方
(有効期間) 平成28、29年度の2年間有効
や、本年度特定健診またはそれに相当する健診を受診さ
※市内・県内業者の方は、受付期間にご注意ください
れた方は、必ずしも受診する必要はありません。
②建設コンサルタント業務
ご本人に限らず、保護者からのご相談も受付けていま
人と話すのが苦手・朝起きられない
す。厚生労働省の委託を受けて運営を行っているため、
生活習慣改善 コミュニケーションワーク
費用はかかりません。
(受付期間) 2月1日㈪∼29日㈪
*実習などで実費がかかる場合があります
また、サポステの支援を受けて就職した方に対し、職
就労準備トレーニング
場定着やステップアップに向けたサポートを行います。
応募書類の作成 ビジネスマナー 面接練習
■健診を受ける際に持参するもの
健康診査受診券と後期高齢者医療被保険者証
(有効期間) 平成28年度の1年間有効(中間年)
③物品など
(受付期間) 2月1日㈪∼3月15日㈫
自分に合う仕事って何だろう
★臼杵出張相談 毎週火曜日 10:00 ∼ 15:00
臼杵市ふるさとハローワーク2階
(臼杵市役所別館2階)
*ご予約の上、来所ください
(有効期間) 平成28年度の1年間有効(中間年)
④施設等管理業務委託
一般職業適性検査・適職診断 職場体験・見学
(受付期間) 2月1日㈪∼3月15日㈫
仕事に就いているけど不安がある
(有効期間) 平成28年度の1年間有効(中間年)
職場定着・キャリアアップのためのサポート
申請書を提出される方は、臼杵市ホームページ上で申
健康診査受診券
問合せ先 大分県後期高齢者医療広域連合
☎097-534-1771(代表)
保険健康課
(内1145・臼杵庁舎)
市民生活推進課
(内131・野津庁舎)
問合せ先 おおいた県南地域若者サポートステーション ☎0972-28-6117
Eメール [email protected]
ちょっとした工夫で水道管を凍結や破裂から守りましょう
平成28年1月号
※詳しくは、臼杵市ホームページをご覧ください
問合せ先 契約検査課(内1241・臼杵庁舎)
人口減少・少子高齢化調査にご協力を
小規模工事の受注を希望する事業者へ
臼杵市では、地方創生の取組の一つとして、
「人口減少・
市が発注する小規模な工事などの受注・施工を希望す
少子高齢化関連調査(住民調査)
」を実施します。厚生労働
る市内の事業者
(市の入札参加資格名簿に登録されてい
とき
省国立社会保障・人口問題研究所(東京)の協力の下、臼杵
ない事業者)の登録を受付けます。
市の今後の人口減少・少子高齢化対策や地域活性化施策
■対象工事
■水道管の凍結を防止するには
の検討のための基礎資料として活用する予定ですので、
ご
・市が発注する小規模な工事や修繕
屋外の露出した水道管や蛇口は保温材などで保護してください。
協力をお願いします。
・軽易な内容で、履行の確保が容易なもの
冷え込みが厳しいときは、蛇口から少しずつ水を出しておくなどの工夫をしてください。
(出した分の水にも料金がかか
■調査対象
・1件の工事金額が20万円未満のもの
当市に居住する15歳以上の男女のうち、無作為に抽出
■登録できる方
した2,400名
市内に主たる事業所を置き、臼杵市競争入札参加資格
■凍って水が出なくなったときは
■調査期間
者名簿に登録されていない事業者
(建設業の許可の有無
気温上昇による自然解凍を待つかタオルをかぶせた上からぬるま湯を徐々にかけて解凍してください。蛇口や水道管
1月上旬 調査票配布、
1月22日(金)締切
や経営組織、従業員数などは不問)
に熱湯をかけたり、無理に蛇口をひねったりすると破裂する恐れがありますので、
ご注意ください。
■調査方法
■申請方法
郵送で調査票と専用の返信用封筒が配布されます。調査
臼杵市ホームページ上で申請要領・提出書類をダウン
■水道管が破裂してしまったら
票にご記入の上、返信用封筒に同封し、郵便ポストに投函
ロードしてください。
また、契約検査課でも書類を準備して
止水栓を閉めて水を止めましょう。止水栓が見つからないときは、破裂箇所にタオルなどを
ください。
います。
巻きつけて水が吹き出るのを防ぐなどの応急処置を行ってください。
■問合せ先
■受付期間
凍結破損などの修繕は、指定給水装置工事事業者に依頼してください。
調査票の回答方法については、調査票に記載された専
2月1日㈪∼29日㈪
用の問合せ電話にご連絡ください。
(この調査は、全国8市
■有効期間
で先行的に実施されており、調査事務局は東京都内に設け
平成28・29年度の2年間有効
問合せ先 上下水道管理課 ☎0972-64-0312
23
検査課でも書類を準備しています。
■こんなときに凍結します
止水栓
अघऌ
請要領・提出書類をダウンロードしてください。
また、契約
屋外の気温が−4℃以下になるとき、冬に長期間水道を使用しないとき、一日の最高気温が0℃以下の真冬日が続いた
りますので、
出し過ぎにはご注意ください。)
広報
後期高齢者医療被保険者証
られています。)
問合せ先 協働まちづくり推進局(内2301・臼杵庁舎)
問合せ先 契約検査課(内1241・臼杵庁舎)
広報
अघऌ
22
平成28年1月号
相 談
時∼
市役所の相談窓口
○臼杵地域相談会
と
き
1月 日㈭
・月例行政相談
時
ところ 臼杵庁舎101会議室
・登記相談︵要予約︶
ところ
臼杵庁舎102会議室
・人権相談
ところ
臼杵庁舎103会議室
○野津地域月例行政・人権相談
時
分
と
き
1月 日㈮9時∼ 時
ところ 野津中央公民館
農事研修室
○大分県司法書士会法律相談
と
き
1月 日㈫ 時∼
︵ 分程度︶※要予約
ところ
臼杵庁舎101会議室
○大分県行政書士会相談
遺言、相続に関する書類の作成、
農 地 転 用、官 公 署への許 認 可 申 請、
生活の中での困りごとなど
と き
1月8日㈮ 時∼ 時
臼杵庁舎101会議室
ところ
大分県行政書士会事務局
ところ 市民課
○消費者トラブル弁護士相談
時
分
と き 1月 日㈪ 時∼ 時
︵ 分程度 ※)要予約
ところ 臼杵庁舎103会議室
予約先 市民課
市民課︵内1161・臼杵庁舎︶
日㈮
分∼
農地相談︵臼杵地域︶
と き 1月
8時
ところ 臼杵庁舎302会議室
内 容 農 地 の 売 買・貸 借・転 用、
農業者年金の相談など
分∼
時
農業委員会
︵内221・野津庁舎︶
日㈬
公証役場無料相談
と き 1月
9時
ところ 臼杵庁舎101会議室
内 容 遺 言 の 作 成、任 意 後 見 契
約、金銭貸借、賃貸借、離婚に伴う養
大分公証人合同役場
育費の支払いなど ※予約できます
☎097︲535︲0888
女性に対する問題︵暴力など︶
相談窓口
︵内1612・臼杵庁舎︶
同和人権対策課
相談を受けます。
︵相談料無料︶
※ 弁 護 士、司 法 書 士、社 会 福 祉 士、
消費生活専門相談員などの専門職
が相談を受けます
☎0972︲ ︲4488
臼杵市市民後見センター
市税などの納税相談
税金は、納期内に納めていただ
くのが原則ですが、
事情があってど
に受けた医療に限られます。
独立行政法人医薬品医療機器
総合機構
☎0120︲149︲931
︵フリー
ダイヤルが利用できない場合
︲3506︲9411︶
お知らせ
縦覧期間 1月6日㈬∼ 日㈬
意 見 書 臼 杵 市の 住 民 お よ び 利
害関係人は縦覧期間満了の日まで
都市計画下水道の縦覧
に、当 該 変 更 案 につい て 臼 杵 市 長
うしても納期限までに納税できな
ループまでご相談ください。また、
宛に 意 見 書︵様 式 自 由、住 所、氏 名
い場合には、事前に税務課収納グ
1月の夜間相談日は次のとおりで
す。
下水道の変更内容 排水区域の変
☎0972︲ ︲0314
提出先 上下水道工務課
上下水道工務課
杵市ホームページ
縦覧場所 都市デザイン課または
上 下 水 道 庁 舎 上 下 水 道 工 務 課、臼
a
旧面積796ha↓新面積570h
更
す。
を 必 ず 記 入のこ と ︶を 提 出 でき ま
と き 1月 日㈭、 日㈮、
2月
1日㈪
8時 分∼ 時
ところ
臼杵庁舎1階税務課9番
窓口
税務課︵内1111・臼杵庁舎︶
医薬品副作用被害の相談
平 成 年3月 日 ま でに、次の
ワクチンを接種した方にお知らせ
します。
︵子宮頸がん予防ワクチン︶
・ヒトパピローマウイルスワクチン
・ヒブワクチン
・小児用肺炎球菌ワクチン
接 種 後 に 何 ら か の 症 状 が 生 じ、
医 療 機 関 を 受 診 し た 方 は、接 種 と
の関連性が認定されると、
医療費・
はたちの献血
二十歳が救う命のリレー
49
☎097︲537︲7089
20
1月1日 ㈮ ∼2月 日 ㈪ は﹁は
た ち の 献 血 ﹂キ ャンペー ン 期 間 で
す。 キャンペーン期 間 中に 献 血 会
場にお越しいただいた初回献血者
には、オリジナルクリアファイルの
プレゼントがあります。献血は県
15
○消費生活センター相談窓口
なんでも相談会
30
悪質商法、ネットトラブル、多重
債務などのお悩みは消費生活相談
医療手当が支給される場合があり
ま す。 支 給 対 象 と な るの は、請 求
16
員にご相談ください。相談無料、秘
し た 日 か ら さ かのぼって5年 以 内
22
密厳守
と き 1月 日㈰ 時∼ 時
ところ 臼杵市社会福祉センター
内 容 法 律 や 福 祉 な どについて
困っていることや悩んでいることの
20
相談電話☎0972︲ ︲8953
16
内を回る献血バスまたは最寄りの
献血ルームで受付けています。詳
しくは大分県赤十字血液センター
のホームページをご覧ください。
保険健康課
︵内1142・臼杵庁舎︶
22
20
太陽光発電システム設置費
補助金終了のお知らせ
市内で専用住宅の新築または新
築建売住宅の購入をされた方を対
象 と し た﹁臼 杵 市 住 宅 用 太 陽 光 発
電システム設置費補助金﹂は、平成
年3月末日の受付をもって終了
します。
環境課︵内1132・臼杵庁舎︶
☎0972︲ ︲1115
臼杵学校給食センター
☎0974︲ ︲2253
野津学校給食センター
日以降︶・緊急地震速報・
62
29
20
よび 地方 消 費 税の確 定 申 告 書 や 青 色
高 潮、大 雪 ま た は 暴 風 雪の 特 別 警
なります。
申告決算書などを作成できます。作成
報︶
・噴火に関する特別警報
︵噴 火
※詳しくはお問合せください
した申告書などのデータは、
e︲Taxを
警報
佐伯年金事務所
居住地域︶
利用して提 出すること ができるほか、
対 象 携 帯 電 話︵NTTドコ モ、
☎0972︲ ︲1970
印刷した
﹁書面﹂
により税務署に提出す
KDDI、
ソフトバンク︶
ユーザー
農業委員が県産農畜産物を
ることもできます。
総務課防災危機管理室
無
料配布PR
◎復興特別所得税の記載漏れに
︵内2131・臼杵庁舎︶
県下農業委員が街頭啓発とし
ご注意ください
て、県 産 農 畜 産 物 と 県 産 品 愛 用 啓
苗木を無料配布します
復
発チラシの無料配布を行います。 平成 年分から平成 年分まで、
興特別所得税
︵原則として各年分の所
公 園 な ど に 苗 木 を 植 え る 予 定の
と き 1月 日㈮
を所得税と併せて申
得税額の2 1
. %︶
ある地区や団体に、
桜・モミジ・ツツ
時∼ 時 分
告・納付することとなります。確定申
ジ な ど を 中 心 に 苗 木の 配 布 を 行い
ところ
トキハわさだタウンフェス
告書の作成に当っては、
﹁復興特別所得
ま す。 希 望のある 方 は ご 連 絡 く だ
タ広場前、
JR別府駅
税額﹂
欄の記載が必要となります。
大分県農業会議
さい。
申告される全
☎097︲532︲4385 ※還付申告の方も含め、
※ ご 希 望の 本 数 を 用 意 でき ない場
ての方について﹁
、復興特別所得税額﹂
欄
合もあります
エコ暖ライフ
の記載が必要となります
配布時期
∼暖房時の室温は ℃に∼
2月頃
◎確定申告書の受付のお知らせ
締 切 1月 日㈮
大 分 県 で は、四 季 を 通 じ た 省 エ
平
成
年
分
の
所
得
税
お
よ
び
復
興
特
農林振興課︵内181・野津庁舎︶
ネ・ 省 資 源 型 の ライ フス タイ ル の 別 所 得 税の還 付 申 告については、
1月
もらっていますか?
実 践 を 呼 び かける
﹁四 季 折々キャン
4日㈪より税務署に提出することがで
林業退職金共済制度
ペーン﹂を 展 開 していま す
﹁冬・エコ
き ま す。所 得 税 お よび 復 興 特 別 所 得
暖ライフ﹂
のテーマは、
﹁暖房時の室
林 退 共 制 度に 加 入 し ていた が 退
税を納める必要のある方の申告期限・
内温度は ℃に﹂
です。
職 金 を ま だ 受 け 取ってい ない 方 を
納期限は3月 日㈫、
消費税および地
また、県ホームページでは﹁暖をとる
探しています。以前、林業の仕事を
方消費税の申告期限・納期限は3月
智恵﹂
を募集しています。
していたが、ご自身が林退共へ加入
日㈭です。
大分県地球環境対策課
し てい た か 分 か ら な い 方 につい て
※申 告 書の控 えに収 受 印 が必要 な 方
☎097︲506︲3024
もお調べします。
は、
申告書提出の際に控えを持参して
※詳しくはお問合せください
臼杵税務署から
く
だ
さ
い
林業退職金共済事業本部
確定申告のお知らせ
◎
法
定
調
書
の
提
出は2月1日㈪まで
☎ ︲6731︲2887
◎申告書の作成は
報 酬、
不 動 産の 使 用 料 な ど を
給 料、
﹁確定申告書等作成コーナー﹂
で 支 払った 場 合 に は、
支 払 先の 住 所、
氏
歳になったら国民年金
﹁確定申告
名、
支払金額などを記載した源泉徴収
国税庁のホームページの
等 作 成コ ーナ ー﹂
では 画 面の案 内に 票 や 支 払 調 書 な ど
︵総 称 し て
﹁法 定 調
日 本 国 内に 住 所 が ある 歳 以 上
従って金 額 な どを 入 力 す れ ば、
所得
書﹂
といいます。
︶
に、
法 定調 書 合 計 表 を
税および復興特別所得税、
消費税お
添えて税務署に提出することになって
歳未満のすべての方は、国民年金
に 加 入 し て 保 険 料 を 納 め るこ と に
25
27
給食用物資納入業者の
登録申請
平成 年度の給食用物資納入業
者の登録申請を受付けます。
締
切
1月 日㈮
※詳しくはお問合せください
緊急速報メールの
配信が変わりました
月
平 成 年 月 日 よ り、全 ての
特別警報が緊急速報メールで配信
されるようになりました。
︵従来︶・緊急地震速報・津波警報・
大津波警報
︵
12
30
津波警報・大津波警報・気象などに
関する特別警報
︵大雨、暴風、波浪、
20
平成28年1月号
平成28年1月号
31
30
24
25
64
29
30 28
15
13
30
अघऌ
अघऌ
15
25
15
17
18
15
20
14
15
16
15
広報
広報
63
13
13
13
63
32
17
10
19
29
03
21
15
12
22
11
03
31
28
27
19
30
20
60
30
28
11
くらしの情 報 館への掲 載 依 頼
くらしの情報館への掲載依頼
は、市長室(内
2115・臼杵庁舎)
は、
市長室
(内2115・臼杵庁舎)
ま
でご連絡ください。
までご連絡ください。
2月号の締切 1月4日㈪
4月号の締切 3月3日㈪
3月号の締切 2月1日㈪
5月号の締切 4月3日㈭
臼杵市役所
臼杵庁舎 0972-63-1111
野津庁舎 0974-32-2220
※執務時間内に野津庁舎におかけいただいた電話は、
市内通話料金で関係課につながります。
総務課(内2139・臼杵庁舎)
߅߁ߜ FGߟߊࠆ
うすきあるきMAP⑥古地図であるく臼杵のまち
1月9日㈯10:00スタート
(約2時間程度:要予約)
⛎㘩࡟ࠪࡇ
うすきあるきMAP⑧うすきミワリーガイド
1月17日㈰10:00スタート
(約2時間程度:要予約)
Vol.27
①Aの調味料をボウルに混ぜ合わる。
第19回うすき竹宵
JAL俳句コンテスト結果発表
② ①の中に小麦粉をふるい入れ混ぜる。
申込作品総数305句の中から入選した作品は次のと
③ ②の中に片栗粉をふるい入れ混ぜる。
おりです。入選作品はJAL公式ホームページからもご
④ ③の中にひと口大に切った鶏肉を入れ混ぜ、最後に
覧いただけます。ご応募ありがとうございました。
材料 作りやすい分量
作り方
溶き卵をからめる。
⑤ 180℃の油でカリッと揚げる。
31
最優秀賞(大分=羽田往復航空券)1名様
『竹宵の 秋深みゆく 切通し』
(東 恭生)
63
優秀賞(JALモデルプレーン)
4名様
*材料、分量、作り方は、実際の学校給食レシピをもとに、家庭
用にアレンジしています
『竹灯り 果てて八町 冬に入る』
(国次 ミヱ子)
『秋の暮れ 竹の光で 和む町』
(小野 友里奈)
とり天は、大分の郷土料理の1つで、子どもにも大人気のメニューです。作り方や食べ方は各家庭でさまざまですが、
この作り
方は鶏肉に下味は付けず、衣に味をつけ、鶏肉にからませて揚げています。そうすることで、漬け込み時間がいらない分、時間短
縮になり衣に味があるので、そのまま美味しく食べられます。ごま油を加えることで衣がサクッとした食感に仕上がります。
問合せ先 野津学校給食センター ☎0974-32-2253
JAL賞(しろたんパイロットぬいぐるみ)5名様
『柊や おしゃべり弾む 御成門』
(二村 久美子)
『姫さまの 道清めゐる 初しぐれ』
(石井 美穂子)
22
『銀杏黄葉 ひらり古城の 竹灯籠』
(PN 宝信)
『秋の暮れ 灯火が照らす 道しるべ』
(高田 和季)
問合せ先 産業観光課
(内1265・臼杵庁舎)
14
10 29
28
11
№77
な ど の 展 示、建 築 士 会 臼 杵 支 部
に よ る 駅 舎 の 折 り 紙 建 築、駅 中
活用し、住民が主体となって企画
カ フ ェ や カ レ ー の 模 擬 店 な ど、
から準備、片付けまでを行うこと
多 く の 催 し が 行 わ れ、来 場 者 数
板 の 序 幕 式、開 設 当 時 の ま ま 大
で、地域の活性化や住民同士の一
日にプレイベン
30
は 5 0 0 人 を 越 え ま し た。 地 域
切に保全されてきた駅舎を次の
体感を醸成しています。また、今
10
52
にとって愛着の深い下ノ江駅を
100年も残していけるよう、地
回 は ポ ス タ ー や C A T Vで の 告
トとして駅構内での立ち飲み食
堂を開催し、工夫を凝らした PR
も 行 い ま し た。 地 区 の 特 色 を 生
かしたユニークな地域活動・イベ
ントを行うことにより、地区内だ
けでなく地区外の方も交えたに
農泊家庭で初ライブ
ぎ わ い や、地 域 間 交 流 も 深 ま る
移住希望者学校見学
︵内2302・臼杵庁舎︶
西神野で国際交流
きっかけになっています。
続けていきたいなと、
しみじみと思う秋となりました。
協働まちづくり推進局
そしてなんと、竹宵出演アーティストさんも吉四六さん村へ!特別に農泊家庭でのライブを行ってくれまし
た。農泊家庭の室内には40名を超えるお客さん。ゆったりとした音楽に耳を傾け、
心地よいひと時となりま
した。あれもこれも、地域のさまざまな方の協力のおかげ。これからも地域と連携して、さまざまな取組を
元の子どもたちからの提案もあ
れをお話させていただきました。空き家や小学校を見るのも大事ですが、地域の人との関わりもとっても大
切。農泊中はどっぶりと地域と触れ合ってもらえました。
りました。さらに、各ブースでは
らいました。2泊の農泊も大好評!3日間、
まるで本当の家族のような交流ができました。
移住希望者向けの
「うすきおためし暮らし」
でも2泊の農泊。都心部からの7組の皆さんに臼杵のあれこ
知のほか、 月
2015年の秋、吉四六さん村は大賑わい!
!外国の人に臼杵に来てもらうにはどうしたらよいか?というこ
とで2泊3日のモニターツアーを開催。西神野での竹細工体験や竹宵散策など、臼杵をじっくり楽しんでも
古い写真・歴史年表・プラレール
外国の人と移住希望者とミュージシャン
14
63
『燈篭の 灯りてまぶし 長屋門』
(中堀 嵐)
吉四六さん村の農泊日記
17
27
講習会・試験
『時雨るるや 万を灯して 万の竹』
(佐藤 佳津)
『秋の暮れ 竹の中にも 命灯る』
(河野 里美)
★管理栄養士のおすすめポイント
15
日商検定試験
鶏肉…………………………………500g
(2枚分)
薄口しょうゆ …………………… 小さじ1/2
塩 ………………………………… 小さじ1/2
にんにく
(すりおろし)………………… 1かけ
A 生姜
(すりおろし) …………………… 1かけ
ごま油 …………………………… 小さじ1/2
こしょう ………………………………… 少々
水 ……………………………… 大さじ1と1/3
小麦粉……………………………… 大さじ2と1/2
片栗粉………………………………… 1/2カップ
卵…………………………………………… 1/2個
いま す。平 成 年 中の支 払に係る法
定調書の提出は、
2月1日㈪までに提
出してください。
臼杵税務署※自動音声案内
とり天
☎0972︲ ︲8522 ところ 臼杵商工会館
下ノ江駅開業100周年!
・簿記検定︵2∼4級︶
月 3 日、下 ノ 江 地 区 ふ れ あ
募 集
と
き
2月 日㈰
い 協 議 会 が J R下 ノ 江 駅 の 開 業
申込期限 1月 日㈮
1 0 0周 年 を 記 念 し た イ ベ ン ト
市営墓地の使用者募集
・珠算検定︵1∼ 級︶
を駅構内にある鳥越稲荷神社の
の使 用 者 と
き
2月 日㈰
市 営 戸 室 墓 園︵6区 画 ︶
例祭に併せて行いました。
を募集しています。申込受付後、抽 申込期限 1月 日㈭
ま ず 開 会 式 典 を 行 っ た 後、9
選により 使 用 者 お よび 使 用 区 画 を ・販売士検定︵1級・2級・3級︶
時 分発上り列車の運転手への
と
決定します。
き
2月 日㈬
花束贈呈と乗客への紅白餅配布、
締 切 1月 日 ㈮ 申 込 書 を 環 境 申込期限 1月 日㈮
じ ょ う さ 節 の 披 露 な ど が 行 わ れ、
課までご提出ください。
臼杵商工会議所
普段は無人駅の下ノ江駅は構内
☎0972︲ ︲8811
抽選日
からホームまで人で溢れ返って
1月 日㈰
※詳しくはお問合せください
いました。神社例祭の後には、旧
環境課
︵内1133・臼杵庁舎︶
国鉄職員トークイベントや駅看
ところ 臼杵市観光交流プラザ スタート/ゴール
参加料 各500円(臼杵市歴史資料館入館料を含む)
臼杵市観光交流プラザ ☎0972-63-1715
問合せ先 市民生活推進課
(内212・野津庁舎)
広報
अघऌ
27
平成28年1月号
広報
अघऌ
26
平成28年1月号
うすきっこ
U S U K I K K O
うすきの元気な
子どもたち
HAPPY
おおくら
ひらかわ
たくま
りとら
か い
おうせい
ふじさわ
たつき
たはら
りょう
なかえ
そうすけ
か に
くらのすけ
こだま
大倉 拓真くん
平川 凜虎くん
甲斐 凰聖くん
藤澤 樹くん
田原 崚くん
中江 総介くん
可兒 蔵之助くん
兒玉 琉依くん
(3日・江無田)
(勇一・真由美)
(13日・塩入)
(龍起・悠衣)
(13日・大久保団地)
(懸範)
(14日・戸室)
(誠士・まり子)
(19日・田中)
(悠・恵)
(21日・双葉)
(亮平)
(24日・本町)
(愛一郎・いづみ)
(27日・浜町)
(義朗・友有子)
税の啓発マンガ本とノートを寄付
11月13日、臼杵津久見法人会から税金の使い道などを分かりやすく解
説したマンガ本とノートを寄付し
ていただきました。学校を通じて
小学校6年生に届けられ、税金に
対しての理解を深めていくことに
役立てられます。
働く人へ感謝の気持ちを込めて
11月20日、下 南 保 育 所 の 園 児
18名 が 臼 杵 庁 舎 をはじめ 市 内
13か所を訪れ、働く人への感謝
の気持ちを込めて手作りしたプ
レゼントを手渡しました。
小学生バドミントン全国大会へ出場
12月に北九州市で開催される第24回全国小学生バドミントン選手権大会に
出場する川邊悠陽くん
(市浜小5年 臼杵JBC所属)
、
東保佑典くん
(上北小5
年 中島ジュニア所属)
が11月11日、
臼杵庁舎を訪れ、
中野市長に出場報告
をしました。10月に宮崎市で開
催された九州大会で川邊くんは
準優勝
(5年生以下男子シングル
ス)
、東保くんは4位
(5年生男子
ダブルス)
となり、
出場権を獲得し
ました。
左から川邊悠陽くん、東保佑典くん
全国吟詠コンクールへ出場
東京都で開催される日本コロンビア全国吟詠コンクールに出場する村上
枝野さん
(上野丘校2年)
、森永志乃さん
(野津小5年)が11月13日、臼杵庁
舎を訪れ、
中野市長に出場報告を行いました。8月の大分地区大会で村上さ
んは第2部
(青年の部)
、森永さん
は第1部
(幼少年の部)で優勝し
出場権を獲得しました。村上さ
んは小学校5年、森永さんは4歳
から吟詠を始め、全国大会で優勝
経験のある白石多恵子さんから
指導を受けています。
初めての誕生日を記念して、市報に写真を
載せてみませんか。
対 象 市内に住む2月に1歳を迎えるお
子さん
応募方法 必要事項に写真を添えて1月12
日㈫までに市長室へ
必要事項 お子さんの氏名(ふりがな)、性別、
生年月日、行政区(住所)
、保護者氏名、連絡先
(電話番号、FAX、E-mail)
申込・問合せ先 市長室(内2115・臼杵庁舎)
子育て支援「あのね」
開館日時 月∼土8:00∼13:00
ところ 福祉センターすみれ館
☎0972-63-7343
下記の活動は10:00∼13:00
対 象 0歳児∼
★できるかな(0歳∼造形遊び)
と き 1月6日㈬
★作ってみようおばあちゃんの味
と き 1月7日㈭
★生き生き知能開発学習保育
(専)
と き 1月8日㈮
☆子育てヘルプ
(専)
と き 1月12日㈫
★ためしてみよう
(0歳∼体育遊び)
と き 1月13日㈬
★楽しく遊ぼうリトミック
(専)
と き 1月14日㈭
★ハッピー里ちゃんの読み聞かせ
と き 1月15日㈮
★パン作り教室
と き 1月16日㈯
☆ワンポイントアドバイス
と き 1月18日㈪
★英語で遊ぼうABC
(専)
と き 1月19日㈫
★「ママ友」
と
「キッズ」
と
「ベビー」の遊び
クラブ
と き 1月22日㈮
★みんなで作ろうクッキング
と き 1月23日㈯
★産後ママとベビーダンス
(専)
と き 1月26日㈫
★オープン保育
と き 1月28日㈭
★ママのための簡単一品料理
と き 1月28日㈭
ウスキッズ
開館日時 月∼金 9:00∼15:00
ところ 海辺保育園☎0972-62-3464
※月∼金曜日の行事のない日時はプレ
イデーとして開館
※時間表示のない催しは10:30∼12:00
☆たこを作ってあげてみよう(わくわくキッズ工房)
と き 1月5日㈫・7日㈭
10:30∼11:00※限定10組
☆身体計測(ふわふわっ 0歳児対象)
と き 1月6日㈬
☆馬油でベビーマッサージ(ふわふわっ 0歳児対象)
と き 1月13日㈬※バスタオル持参
☆赤ちゃんと絵本のよみあそび
(ふわふわっ 0歳児対象)
と き 1月20日㈬
☆身近な素材を使ってあそぼう
(とことこっ 1歳∼2歳児対象)
と き 1月25日㈪
☆祝!満1歳のたん生会(ふわふわっ 0歳児対象)
と き 1月27日㈬
☆絵本の読み聞かせ(ママのための読み聞かせ)
と き 1月19日㈫10:30∼11:00
※妊娠中の方もOK
★みんなで子育て!
と き 1月26日㈫10:30∼14:00
※専任講師 臨床心理士の先生を迎え
ています
※個別相談の方は要予約
☆英語で遊ぼう
と き 1月28日㈭10:30∼11:30
英語で遊ぼう!
!
高野(昼間) ☎090-6894-9107 簡単なあいさつや歌、
おどりなどをしま
す。
と き 1月18日㈪10:30∼11:30
ところ 臼杵市ほっと館和室
※場所がいつもとちがいます
対 象 1歳∼6歳の未就学児と保護者
参加費 1組300円
よいこのへや
開館日時 月∼金 9:00∼16:00
※毎月第1火曜日は11:00∼16:00
※時間表示のない催し10:30∼11:30
ところ 港町本通り7組
☎0972-83-4415
★ベビーマッサージ
と き 1月12日㈫
☆絵本の読み語り
と き 1月14日㈭
☆ピアノとうたお♪
と き 1月18日㈪10:30∼11:00
☆うごいてあそぼ!
と き 1月29日㈮
ところ 臼杵市営柔剣道場
子育て支援センター 童
開館日時 月∼金 10:00∼16:00
土曜日 10:00∼15:00
ところ 鹿嶋事務所
☎0974-32-3070
★親子でクッキング
(ぜんざいづくり)
と き 1月14日㈭10:30∼12:00
締 切 1月12日㈫まで
定 員 10組程度
持ち物 エプロン
1st.
BIRTHDAY
る い
リズムのお部屋
前田 ☎0972-62-2847
童謡、
わらべ歌、
表現遊び、
紙芝居
1月の歌は
「冬のあそびうた」
ほか
と き 1月20日㈬10:00∼11:00
ところ 八町大路カニ醤油
「自由空間」
(ケーブルテレビ前)
対 象 乳幼児と保護者※自由参加
1
月生まれ
内 容 「まめまき」をしよう
対 象 0歳児∼未就園児※自由参加
野津中央公民館事業
乳幼児期家庭教育学級 スキップ
野津中央公民館 ☎0974-32-2270
○歯みがき教室
と き 1月13日㈬10:00∼11:30
ところ 野津中央公民館婦人研修室
対 象 未就園児と保護者
※普段使っている歯ブラシを持参して
ください
○鬼の面をつくって遊ぼう
と き 1月27日㈬10:00∼11:30
ところ 野津中央公民館婦人研修室
対 象 未就園児と保護者
なかよし広場
認定こども園アソカ幼稚園
☎0972-63-0807
ところ アソカ幼稚園
対 象 未就園児と保護者
○第10回なかよし広場 と き 1月15日㈮
10:00∼11:00
(9:40∼受付)
内 容 粘土で遊ぼう
○第11回なかよし広場 と き 1月29日㈮
10:00∼11:00
(9:40∼受付)
内 容 鬼のお面作り
天使組
キッズ体操教室
臼杵市中央公民館☎0972-63-6444
基礎体力・運動能力をアップしながら
みんなで体操を楽しみませんか?1月
は6日と20日に開催します!
と き 1月6日㈬15:00∼16:00
ところ ほっと館
と き 1月20日㈬16:00∼17:00
ところ 臼杵市中央公民館中会議室
対 象 3歳∼小学生
参加費 1回500円
子育てサロン「この指とまれ」
主任児童委員 山本☎0972-67-2553
と き 1月15日㈮10:00∼11:30
ところ 臼杵市中央公民館和室
カトリック臼杵幼稚園☎0972-62-3065
ところ カトリック臼杵幼稚園
対 象 未就園児と保護者
○第11回天使組
(9:30∼受付・自由あそび)
と き 1月13日㈬10:00∼11:30
内 容 リズムあそび
○第12回天使組
(9:30∼受付・自由あそび)
と き 1月27日㈬10:00∼11:30
内 容 つくってあそぼう
※毎週火曜日9:00∼16:00は園庭を
開放
左から村上枝野さん、森永志乃さん
広報
अघऌ
29
平成28年1月号
広報
अघऌ
28
平成28年1月号
小学校新入学のご案内
対 象 平成21年4月2日∼平成22年4月1日生まれの子ども
平成27年に病気などのため、
就学を猶予された子ども
デジタル111
入学通知書 1月15日㈮までに入学する小学校を指定した入学通知書を郵送します。転居など
※12月28日㈪∼1月3日㈰までは、編成を変更して放送します。
で入学通知書が届かない場合はお問合せください。
12/28 ㈪
※入学通知書の右側半紙(就学届)を指定された学校へ提出してください
・入学
(転学)の時期は、
原則として毎年4月1日からとします。
6:00
7:00
7:30
8:00
8:30
9:00
9:30
10:00
10:30
11:00
11:30
12:00
・1年以上の通年通学が可能で、できる限り卒業までとします。
12:30
就学届提出期限 1月29日㈮まで
問合せ先 学校教育課
(内3133・臼杵庁舎)
小規模特認校の児童・生徒募集
臼杵南小学校と南中学校は小規模特認校として、地域の自然や文化といった特性を活かした充実した体験活動
ときめ細やかな教育指導を受けることができます。決められた通学区に関係なく、臼杵市内はもちろん、市外から
の入学・転学も可能です。
入学
(転学) ・通学は保護者の責任とします。
申請手続きなど 学校教育課に備え付けの申請書類
(臼杵市ホームページからダウンロードできます)に必要事項
を記入し、2月29日㈪までに学校教育課へ申請してください。なお、申請後に各学校長との面接
南中学校ではオープンスクール(学校公開)を行います。ぜひ見学してください。
と き 2月20日㈯ 9:00∼11:40 内 容 学校紹介・授業体験
※臼杵南小学校のオープンスクールは11月8日㈰に開催しました(市報11月
号情報掲載)
17:00
児童による学校紹介や、太鼓・棒術などの発表や、入学の説明もありました
平成28年1月からマイナンバーの利用が開始します
平成28年1月から
「税」、
「社会保障」
「災害対策」に関する手続で市に提出する申請書に、マイナンバーを記載す
、
ることになります。
・社会保障分野 健康保険、
児童手当、児童扶養手当、介護保険、生活保護など
・税務分野 ・災害対策分野
問合せ先 総務課(内2135・臼杵庁舎)
愛のおくりもの
タミ子様(故 重志様)
佐志生小学校へ
ひとのうごき
(12月1日現在/推計人口)
平成28年1月号
計
11月中
2
0
0
2
・男 性
18,268人(−18人)
本年累計
7
5
5
17
・女 性
20,431人(−15人)
●世帯数
31
林野 その他
38,699人(−33人)
・転入 64人 ・転出 74人
अघऌ
(11月1日∼30日)
●人 口
・出生 25人 ・死亡 48人
広報
火災件数 建物
救急件数 急病
11月中
101
15,391戸
(−3戸) 本年累計 1037
※平成22年国勢調査結果をもとにしています。
なお、増減に関しては住民基本台帳を基に作成
しています。
交通 その他
計
12
59
172
93
736
1866
18:00
18:30
19:00
19:30
20:00
20:30
21:00
21:30
22:00
22:30
23:00
23:30
24:00
5:00
12/31 ㈭
1/1 ㈮
1/2 ㈯
1/3 ㈰
ふるさとトピックス総集編 前編
ふるさとトピックス総集編 前編
健康体操
年始の挨拶
ふるさとトピックス総集編 後編
ふるさとトピックス総集編 後編
自転車放浪記
総集編
中学校音楽会
ご夫婦いらっしゃい
総集編
シェアしていいね、
臼杵店総集編
小学生音楽会
12/30 ㈬
臼杵時間、
体感総集編
海洋科学校
マリンピック・
海校祭
子ども
市議会
臼杵高校
臼高祭
ほんまもん
ごはん
総集編
海洋科学校
マリンピック・
海校祭
祇園まつり
総集編
臼杵高校
臼高祭
自転車放浪記
総集編
どうなっちょ
んの?総集編
野津町
文化祭
うすき竹宵
総集編
うすきの風景
WA-OTO
コンサート
うすき竹宵
総集編
中学校
音楽会
祇園まつり
総集編
小学生
音楽会
中学校
音楽会
ほんまもんごはん
総集編
きらり夢中
総集編
小学生
音楽会
うすきの風景
野津町文化祭
臼杵時間、体感
総集編
子ども
市議会
きらり夢中総集編
中学校音楽会
ご夫婦いらっしゃい
総集編
シェアしていいね、
臼杵店総集編
どうなっちょんの?
小学生音楽会
総集編
健康体操
うすきの
風景
WA-OTO
コンサート
年始の挨拶
ふるさとトピックス総集編 前編
ふるさとトピックス総集編 前編
ふるさとトピックス総集編 後編
ふるさとトピックス総集編 後編
生活情報番組
デジタル122
第2うすき市民チャンネル
第2市民チャンネルでは12月28日㈪∼1月3日㈰は通常の番組を変更して、これまでに放送した「広報う
すき」
をまとめてご紹介します。
交通事故発生状況
(11月1日∼30日)
12/29 ㈫
17:30
問合せ先 学校教育課
(内3133・臼杵庁舎) 臼杵南小学校 ☎0972-65-3030 南中学校 ☎0972-65-3223
火災・救急発生状況
13:00
13:30
14:00
14:30
15:00
15:30
16:00
16:30
があります。
◎香典返し
・桑 原 渡
年末年始のうすき市民チャンネル
交通事故
件数
死者
傷者
11月中
9
0
10
本年累計
94
1
124
今月の表紙
オープン前に臼杵市子ども・子育て総合支
援センター(ちあぽーと)をちょっとだけ利用
させてもらいました。オープンは1月4日㈪か
らです。皆さん、
是非ご利用ください。
広報うすきは環境に配慮した紙・インク・印刷方法で作成しています。
広報うすき総集編 第1部
(1時間30分) 7:00∼、14:30∼、21:00∼
広報うすき総集編 第2部
(1時間30分) 11:00∼、18:00∼、22:30∼
多チャンネルプラン キャンペーン実施中!
多チャンネル用チューナー
今なら
セットトップボックス(STB)の
基本設置工事費用
(税込)
6,480円が、
年末年始営業のご案内
12月29日㈫
通常営業(9:30∼18:00)
12月30日㈬∼1月3日㈰ 休 業
1月4日㈪
通常営業
(9:30∼18:00)
問合せ先 臼杵市ケーブルネットワークセンター ☎0972-64-7000
広報
अघऌ
30
平成28年1月号
USUKI CITY HISTORICAL MUSEUM
過去・現在・未来をつなぐ
‫ܐ‬ඔ
歴史資料館企画展示
अघऌ
豊後国絵図ができるまで ∼お国は広うござる!∼
展示期間 3/7㈪まで
現在開催中の「豊後国絵図ができるまで∼お国は広うござる!∼」では、臼杵市が所蔵する約1,500点にのぼる
近世絵図資料群
(大分県指定文化財)
の一部を展示しています。臼杵の城下を描いた絵図をはじめ、豊後国や九
州、
さらには日本各地のさまざまな土地の当時の様子を知ることが出来る貴重な資料です。
Vol.133
2016
1
平成28年
寛文10(1670)
∼延宝4(1676)
年頃
1111︶
記念事業第2期はさまざまな視点から臼杵石仏の100年間を振り返る展示をしています。
展示室1、
ロビー、廊下などでご覧いただけます。
番1︶
7713
63
九州之図 184㎝×284㎝
寛永13(1636)
∼万治3(1660)
年頃
発行/臼杵市
︵大分県臼杵市大字臼杵
FAX 0972
編集/臼杵市役所市長室
︵☎0972
63
臼杵城下絵図 163㎝×196㎝
と き 2月6日㈯ 13:00∼16:00 ところ 別府大学メディアホール
72
歴史資料館にて同時開催中 3月7日㈪まで
絵葉書、写真でたどる100年
∼臼杵石仏国宝指定20周年記念事業∼臼杵磨崖仏への100年のまなざし新聞、
藤田晴一写真展とマンガで描く臼杵磨崖仏
と き 1月8日㈮∼2月1日㈪ ところ 臼杵市観光交流プラザ2Fギャラリー
市内美術部中学生と別府大学学生の作品を展示します。
シンポジウム「臼杵磨崖仏への100年のまなざし」
【パネリスト】 泉谷申一(元財団法人 美術院国宝修理所 養成部長)/仲嶺真信(別府大学教授)/菊田徹(臼杵市
歴史資料館長)/藤田晴一(写真家)
【コーディネーター】 飯沼賢司
(別府大学教授)
※臼杵庁舎駐車場からバスが出ます 事前申込必要(定員あり)バス申込先 文化・文化財課(内3121・臼杵庁舎)
シンポジウムの問合せ先 別府大学歴史文化総合研究センター ☎0977-27-6116
ホームページアドレス/ http://www.city.usuki.oita.jp/
毎月1回発行
印刷/いづみ印刷株式会社
<資料館からのお知らせ> 年末年始 12/29㈫∼1/3㈰は休館します。
臼杵市歴史資料館 ☎ 0972-62-2882 臼杵市大字市浜 808 番1
開館時間 9:30∼17:30 入館は17:00まで
休 館 日 火曜日(祝日のときはその翌日)12月29日∼翌年1月3日
入 館 料 一般 320円(280円)
学生 160円
(140円)19歳未満で、
学校に通う方
※ )内は20名以上の団体または市内有料公開施設の共通券
(発券した日から3日以内) を保有する方の料金です
通年手形(購入から1年間有効の入場券) 一般 640円 学生(同上)320円
次の方は無料です。
未就学児/市内に住む小学生、中学生、高校生、特別支援学校生、高等専門学校
生/市内の高等学校および特別支援学校に在学する学生/市内の小学校、中学
校、
高等学校および特別支援学校の教育課程で引率する方
次の方は免除となります。
N
市役所臼杵庁舎
至諏訪
臼杵津久見警察署
至大分
臼杵市歴史資料館
住吉橋バス停
銀行
八町大路
臼杵公園
観光交流プラザ
コミュニティバス
バス停
龍原寺
吉丸一昌記念館
臼杵
上臼杵駅
至大
分
至野津
至津
502
東九州自動車
道
臼杵 I.C
駅
久見
至津
久
見
障がいのある方とその介護者1名
広報
अघऌ
32
平成28年1月号
Fly UP