...

03 - 病院・医院検索のマイクリニック

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

03 - 病院・医院検索のマイクリニック
医院専用ホームページ作成サービス
マイクリニック文例集
(Rev09.4)
【本文例集の利用方法】
本文例集は、先生が文章を作成される際に、「どのような文章を書くべきか?」のイメージをお伝え
するためのものです。
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
トップ・ページ
p03
交通案内・ページ
医師のご紹介・ページ
医院のご案内・ページ
お知らせ・ページ
よくある質問・ページ
初診の方へ・ページ
リンク集・ページ
掲示板
フリー・ページ
p06
Copyright© Empower Healthcare K.K., All rights reserved
p08
p16
p20
p23
p25
p27
p28
p30
2006年4月
2009.6.12
マイクリニック文例集
はじめに
 新規の患者さまが医院を探すとき、「自分の疾病を治癒してもらえる最適な
医療機関なのか?」「気軽に来院できるのか?」などの判断を、ホームペー
ジの情報を見て行います。
 一方、既存の患者さまは、来院後、「診察時の医師からの説明の補足とし
て」、また、「かかりつけ医として、他にどんな治療・指導を行ってもらえるの
か?」の理解を、ホームページの情報を見て行います。
 従って、ホームページの文章は、以下の3点に留意し記載することが重要で
す。
①対処できる疾病や治療方法を具体的に記載。
②特に、他の医院との差別化ができる専門性・設備等を記載。
③専門的な用語ではなく、患者さまに分かりやすい表現で記載。
<留意事項>
上記の3点は、東京都福祉保健局より出されている*1ガイドラインにも
記載がございます。その他、*2JIMAによるガイドラインに記載のある
下記3点にも注意しましょう!
①
②
③
診療実績に関する情報は、できる限り客観的なデータを開示しましょう。
外部ホームページへ移動する際には、*3ポップアップウィンドウ等を使用し
て、外部に移動した事を利用者が容易に分かるよう配慮しましょう。
当該医療機関に関する最新の医療情報を提供するよう努めましょう。
*1 「医療機関による医療情報の『広報』に関するガイドライン」
*2 日本インターネット医療協議会(Japan Internet Medical Association:略称JIMA)作成の「eヘルス倫理コード」
*3 別のウィンドウにてリンク先を表示する方法。マイクリニックを利用した外部へのリンクは、通常、自動的にポップ
アップウィンドウ形式にて作成されます。但し、直接HTMLを利用してリンクを行う際は、ご注意下さい。
ご不明な点がある場合は、お気軽に弊社マイクリニック・サポートセンターへご連絡ください。
P2
Copyright© Empower Healthcare K.K., All rights reserved
マイクリニック文例集
01 トップ・ページ
トップページは、患者さまが、『一目でどんな特徴のある医院なのか?』を判断する重要
なページです。
キャッチフレーズ
『一言でいうと、患者さまにどん
なサービスを提供する診療所な
のか?』を表現します。
(20文字程度)
案内文(理念)
『診療所の理念』を端的に説明
します。
(150~200文字程度)
お知らせ(TOPICS)
学会などによる休診など
『すぐに伝えたいメッセージ』を
記載します。
(箇条書き推奨)
ワンポイント
ホームページをキチンと作成・印刷し、口コミ用の情
報の提供手段として、院内チラシとして、来院された
患者さまへ配布することもお勧めいたします。
P3
Copyright© Empower Healthcare K.K., All rights reserved
マイクリニック文例集
01
トップ・ページ
 キャッチフレーズ
■安心感をあたえる柔らかい文章
100.
皆様に信頼される医療を目指します
101.
安心できる医療サービスを目指します
102.
かかりつけ医としてご指名ください
103.
健康と笑顔を守ります
104.
地域の皆様の健康を守ります
105.
地域に根ざした家庭医として
106.
皆様の笑顔が見たいから
107.
皆様のすこやかな毎日を守ります
108.
身近な健康パートナーとして
109.
皆様の健康な生活を支援します
■専門性を強調する固めの文章
120.
患者様に信頼される医療を目指して
121.
安心・安全の医療サービスを目指して
122.
123.
124.
125.
126.
127.
128.
129.
患者様のホームドクター
患者様の健康と笑顔を守るために
地域の患者様の健康を支援
地域に根ざした家庭医
患者様の笑顔が見たいから
患者様の健やかな毎日のために
身近な健康パートナー
患者様の健康支援者
P4
Copyright© Empower Healthcare K.K., All rights reserved
マイクリニック文例集
01
トップ・ページ
 案内文(理念)
100. 私が心がけているのは、皆様の立場に立って診療させていただくということです。
症状をしっかりお聞きし、診療方針なども納得いただけるまでご説明いたします。地域の
皆様のすこやかな毎日を応援するため、慢性の病気や生活習慣病などの予防にも力を
注いでいきたいと思っていますので、安心して気軽に受診いただければ幸いです。
101. 私が心掛けているのは、患者様のお立場に立って診療させていただくことです。症状を
的確に理解し、診療方針等もご納得いただけるまでご説明致します。地域の患者様の健
やかな毎日を応援するため、慢性病や生活習慣病等の予防にも注力していく所存です
ので、安心して気軽に受診いただければ甚幸です。
 お知らせ(TOPICS)
■医院開業のお知らせ
200. 2009年8月1日より開業いたします。九段市の皆様のかかりつけ医として、疾病・健康に
関するトータルなサポートをいたします。
皆様のご来院を心よりお待ち申し上げます。
■休診のおしらせ
201. ○月○日 学会出席のため休診いたします。
■治療開始のお知らせ
202. ○月より花粉症の治療を開始いたします。当医院では漢方による体質改善療法も実施
です。お悩みの方はお気軽にご相談ください。
■診療予約制開始のお知らせ
203. ○月○日より、診療予約システムを導入しました。
当ホームページ(PC/携帯電話)から、ご予約ができます。
■予防接種のお知らせ
204. インフルエンザ(B香港型)の予防接種を行います。3歳以上の方が対象で、1回4,000
円です。
P5
Copyright© Empower Healthcare K.K., All rights reserved
マイクリニック文例集
02 交通案内・ページ
患者さまが『来院方法』『持参するもの』を確認する重要なページです。
駅や目印からの道案内
『駅から徒歩で来る場合の行き方』
『自動車で来る場合のいき方』等を
箇条書きで書きます。
(300文字以内)
来院の際、必要なもの
『診察券』『健康保険書』など来院
のときに患者さまにもってきてもら
いたいものを箇条書きで書きます。
(200文字以内)
駐車場の有無
『駐車場の有無』『何台分あるの
か?』『駐車場から診療所への行
き方』などを端的に書きます。
(150文字以内)
P6
Copyright© Empower Healthcare K.K., All rights reserved
マイクリニック文例集
02
交通案内・ページ
 駅や目印からの道案内
■電車・バスをご利用の際
100. <JR○○駅から>
東口正面1番のバス乗り場から「○○市役所」または、「○○高校」行きバスに乗車、
「○○クリニック前」 で下車(所要時間約15分)。
<○○電鉄○○駅から>
南口のバス乗り場から「○○市役所」または、「○○病院」行きバスに乗車、「○○クリニッ
ク前」 で下車(所要時間約10分)。
■タクシーをご利用の際
101. JR○○駅東口、○○電鉄○○駅南口からのどちらでも約5分。
 来院の際必要なもの
200. 保険証・母子手帳・アレルギー証明書
201. 健康保険証をお持ちください。 また、以前の治療情報などがございましたら、あわせてお
持ちください。
 駐車場の有無
300. 当院わきに○台分の専用駐車場があります。
301. 道路から診察室の中まで完全バリアフリーで、段差は一切ありません。ベビーカーや車
椅子でもお気軽にいらっしゃってください。
302. 近くの○○駐車場と提携しています。ご利用の方は駐車券を受付までご持参ください。
P7
Copyright© Empower Healthcare K.K., All rights reserved
マイクリニック文例集
03 医師のご紹介・ページ
『対処できる疾病』『治療方法』を患者さまへお伝えする重要なページです。
ご挨拶
『どのような患者さまに?』『どのよう
な医療サービスを提供する医院なの
か?』を端的に説明します。
(150~200文字程度)
経歴
『医師のご経歴』を端的に列挙します。
(1000文字以内)
専門とする疾患など
『“具体的”にどのような疾病を治療で
きるか?』を端的に説明します。
(500文字以内)
所属学会・認定医など
『所属学会』『資格』『認定』等を端的
に列挙します。
(1000文字以内)
スタッフの紹介
『コメディカルの方など、どんな専門
のスタッフがいるのか?』『どんな接
遇を実施しているのか?』を端的に
説明します。
(500文字以内)
P8
Copyright© Empower Healthcare K.K., All rights reserved
マイクリニック文例集
03
医師のご紹介・ページ
 ご挨拶
■新規開業
100.私は大学(消化器専門)卒業以来約20年間、大学病院や都市部の大規模病院ではなく、
中小規模の病院に勤務することを通じて、特に地域医療に力を入れてさまざまな経験を
積んできました。
そうした広範なキャリアを十分に生かすためにも、生まれ故郷でもある当地で○年○月、
開業させていただきました。常に笑顔で接し、地元の方々から親しまれ、何でも相談して
いただけるクリニックにしたいと思っています。
どうぞ、末永くよろしくお願いします。
■先代からの引継ぎ
101.当院は、先代院長(父)が昭和○○年に開院しました。その後、現院長が昭和○○年より
引継ぎました。呼吸器疾患、生活習慣病、漢方による体質改善などを中心に、地域の皆
様のかかりつけ医として、診療を行っております。また、地域に根ざした家庭医として、在
宅訪問診療、介護のご相談にも応じておりますのでお気軽に声をおかけください。
■一般
102. 私は大学卒業以来約20年間、特に地域医療に力を入れて現在まで働いてきました。
特に近隣の皆様の健康の支援に努め、常に笑顔で接し、地元の方々から親しまれ、何
でも相談していただけるクリニックにしたいと思っています。どうぞ、末永くよろしくお願い
します。
103. この町の頼れる『健康創造パートナー』として、信頼できる医療を患者さんにとってもっと
身近にという理念を掲げ、2000年に開業いたしました。
具体的には、20代~50代の方を対象とし、「そもそも病気にならないための健康管理や
生活習慣予防のアドバイス」や、「病気になってしまってからの急性・慢性疾患への対処」
を中心としたトータルでの医療サービスを提供していきます。
皆様の健康に尐しでも貢献できることが、医師の冥利につきます。
どうぞ、末永くよろしくお願いします。
P9
Copyright© Empower Healthcare K.K., All rights reserved
マイクリニック文例集
03
医師のご紹介・ページ
■婦人科/産婦人科
104. 当クリニックは、「更年期障害による外来治療」「一般不妊治療」「経膣式手術」「婦人科心
身症」の4つの医療分野を提供させて頂きます。
私たちは、「患者さんのQOL(Quality Of Life)」の向上を第一と考え、医療の提供を行
いたいと考えます。そのための、電子カルテなどの最新のITを活用し、患者さんと医療提
供者が一体となった、きめ細かい質の高い医療を行います。
105. 当医院では、女性医学全般に対応いたします。治療とは、体の痛みもさることながら、心
の痛みを和らげることと考えます。そのため、当医院では、単なる治療だけでなく、対話を
重視した診療を行っております。妊娠中の事柄や女性の体について、尐しでもご心配が
ございましたら、いつでもご来院ください。当院では患者さまのプライバシーを重視し、待
合室でお待ちいただかなくても良いように、完全予約制を導入しております。
■小児科
106. お子さまのためのかかりつけ医として、小児科全般に対応いたします。特に、気管支喘
息、肺炎などの小児呼吸器疾患を専門にしています。お子さまは、ご自身の痛みをうまく
表現することが出来ないことが多いです。そのため、私どもは、お子さまを、よく見て、よく
聞いて、よく話してあげることを、さらに、お父様とお母様との対話を重視した診療を行っ
ております
■眼科
107. 当院は、一般眼科診察からコンタクトレンズ処方まで幅広く行っております。
特に、近視眼手術については、過去100名という実績がございます。
また、患者さまへの迅速かつきめ細かな対応を目指し、最新の医療技術、医療機器を導
入しております。
目に関するお悩みがあれば、お気軽にご相談ください。職員一同患者さまの気持ちに
なって一生懸命対応させていただきます。
■精神科・神経科
108. 当クリニックでは、心の傷によって生じるさまざまな病気に対処いたします。うつ病、心的
外傷後ストレス障害(PTSD)、パニック障害、アダルトチルドレン症候群などに対して、精
神分析治療を中心に、多面的な治療法をもって対処いたします。また、当医院ではプラ
イバシーを重視し、インターネット/お電話による完全予約性を取っております。
スタッフ一同全力で対処します。心の痛みでお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
■歯科
109. 虫歯・歯周病の予防・指導・治療、お子様の咬み合わせの相談・指導・治療など。わかり
やすい説明と丁寧な治療を目指し、地域医療に貢献したいと考えています
110. 歯医者さんは「痛くて怖い」というイメージをお持ちの方は多いと思います。当医院では、
患者さんの苦痛を和らげて、リラックスして診療を受けていただけるよう最大限努めていま
す。
P 10
Copyright© Empower Healthcare K.K., All rights reserved
マイクリニック文例集
03
医師のご紹介・ページ
 経歴
200. ○○年
○○年~○○年
○○年~○○年
○○年~○○年
○○年~○○年
○○大学医学部(大学院)卒業
同大学付属病院第1内科勤務
○○町立病院消化器内科勤務
○○医院勤務
○○クリニック開業
趣味はテニスとウォーキングです。サークルがあればお仲間に入れてください。
<留意事項>
①最終学歴と卒業年度を忘れないようにしましょう。
②現職の医療機関名と勤務開始(開業開始)年も忘れずに。
③見やすく、信頼のおけるHPとするため、
「いつから」「どの医院で」「勤務」もしくは「開業」等の言葉
を 明記しましょう。
これらを怠ると、検索エンジンに掲載されない場合があります。
P 11
Copyright© Empower Healthcare K.K., All rights reserved
マイクリニック文例集
03
医師のご紹介・ページ
 専門とする疾患など
■内科・小児科全般
300. B/C型肝炎、肝硬変、胆石症、胃潰瘍・十二指腸潰瘍、潰瘍性大腸炎など
消化器全般
生活習慣病(高血圧、糖尿病、高脂血症など)
ED(勃起不全)
更年期障害に対する漢方治療
[連携医病院/クリニック]
以下の医病院、クリニックと連携しております。
○○市立総合病院(総合)
○○医院(内科)
○○クリニック(小児科)
○○外科医院(外科・整形外科)
○○産婦人科医院(産婦人科/女医さんです)
301. 1.呼吸器疾患(風邪/気管支炎/肺炎/気管支嘆息/慢性閉塞性肺疾患等)
2.生活習慣病(高血圧/糖尿病/高脂血症など)
3.ストレスによる心身症(頭痛/不眠/不安など)
4.漢方医学による体質改善(花粉症など)
5.小児科全般(風邪/お子様特有のアレルギー疾患や呼吸器疾患)
6.予防接種 *インフルエンザ等全般
7.生活習慣改善プログラム
禁煙/高脂血漿/糖尿病/肥満など
*専門の栄養士による6ヶ月間の生活習慣改善指導を行います。
8.在宅訪問診療
302. こんな時は当院へ
発熱→風邪、肺炎の可能性があります。
吐き気・下痢→急性胃腸炎、胆石症(腹痛を伴う場合)、脳腫瘍、脳出血、神経系疾患(
頭痛や麻痺などを伴う場合)の可能性があります。
発疹→皮膚の病気だけでなく、内臓の病気の可能性もあります。
お腹の痛み→胃潰瘍、大腸炎、腸閉そく、胆石症の可能性があります。
303. 小児呼吸器疾患が専門です。経歴にある病院にて多数の実績がございます。
・気管支喘息
・肺炎などの小児呼吸器疾患
・低身長症
・血液疾患(貧血など)
・感染症やアレルギー疾患
・予防接種・健診
P 12
Copyright© Empower Healthcare K.K., All rights reserved
マイクリニック文例集
03
医師のご紹介・ページ
■産婦人科/婦人科
304. 以下の予防と治療を専門としております。
■更年期障害:女性としての喪失感や不調など女性ホルモンの分泌が急激に減尐し、ホ
ルモンバランスが乱れるために起こる障害
■骨粗しょう症:
■高脂血症:
■一般不妊治療:赤ちゃんを望んで2年経過しても妊娠しない場合の様々な治療(体外
受精は専門施設に依頼可能です。)
■単純子宮全摘出術
■がんに侵された子宮を摘出する手術
■婦人科心身症:胃潰瘍などその原因として心理的要因が大きいと考えられる病気
■子宮内膜症月経のたびに出血をくり返す病気
■メンタル
305. ■精神科・神経科全般に対処いたします。
・うつ病・心的外傷後ストレス障害(PTSD)
・パニック障害・解離性障害
・摂食障害・依存症などの外傷性精神疾患
・アダルトチルドレン
・総合失調症
■専門とする治療方法
精神分析療法を中心に認知行動療法、薬物療法、家族療法などを組み合わせた多面
的アプローチ。
■各疾病の詳しい説明は「リンク集」を参照ください。
■歯科
306. 一般歯科・小児歯科・口腔外科を基本の診療科目とし、インプラントや矯正歯科・予防歯
科まで幅広く対応しております。
P 13
Copyright© Empower Healthcare K.K., All rights reserved
マイクリニック文例集
03
医師のご紹介・ページ
 所属学会認定医など
400. ■所属学会
日本内科学会
日本呼吸器科学会
日本心療内科学会
マイクリニック市医師会理事
■資格
日本内科学会認定内科専門医
日本医師会認定産業医
介護支援専門員(ケアマネージャー)
■認定
私立マイクリニック小学校校医
日本呼吸器学会認定呼吸器専門医
日本アレルギー学会認定医
P 14
Copyright© Empower Healthcare K.K., All rights reserved
マイクリニック文例集
03
医師のご紹介・ページ
 スタッフの紹介
■一般
500. [非常勤医師]
・消化器内科――○○市立病院第2内科勤務(月・水曜)
・皮膚科――○○大学付属病院・皮膚科勤務の女性医師(水・金曜)
・アレルギー科(特に幼児の食物アレルギー)――○○病院内科勤務(木曜)
[看護師]
・3名(経験10年以上のベテランぞろいです)
[その他]
・事務員 3名・理学療法士 1名(非常勤)
501. 健康に関するご不安を抱えてらっしゃる皆様が、安心して気軽に来院・診察・治療が受け
られるようスタッフ一同笑顔でお待ちしております。健康に関する不安があれば気軽に相
談ください。
また、患者さんに密着した生活習慣改善指導が出来るよう、専門の栄養士が常時、お待
ちしております。
【写真】
(右)
○○ ○子 受付事務
(中央) □□ 一郎 理学療法士
(左)
○○ 花子 管理栄養士
502. 当医院は、専門のスタッフが、チームで患者さまをサポートいたします。
医師を含め栄養士、理学療法士、セラピスト等の専門スタッフが充実しております。
503. 当クリニックは、院長含め、女性スタッフのみです。
女性にしか相談できない、体の悩みの相談を親切にお聞きいたします。 何なりとご相談
ください。
■歯科
504. 【衛生士】
お口の中のクリーニング・健康相談などは、国家資格をもつ私たち衛生士が行います。
わからない事・疑問に思った事がございましたら、お気軽に御相談ください。
505. 【技工士】
高い技術と長年のキャリアを持った私たち技工士が、皆様の歯の技工を担当させていた
だきます。テクニカルスタッフは得意な分野別に技工を受け持ちます。
○○ ○子
インプラント・精密技工担当
□□ 一郎
審美・精密技工担当
○○ 花子
精密義歯担当
P 15
Copyright© Empower Healthcare K.K., All rights reserved
マイクリニック文例集
04 医院のご案内・ページ
他の医院との差別化ができる『専門性』『設備等』を患者さまへお伝えする重要な
ページです。
当医院の診療方針
『診療・診療にあたって、どのように
患者さまと接するのか?』を具体的
に説明します。
(150~200文字程度)
医院内・診療設備など
『どのような設備・機器があり、どのよ
うな検査等ができるのか?』を具体
的に説明します。
(各100文字程度)
特色とする治療方法など
『他医院の差別化できる治療方法』
『特徴的な治療方法』を
具体的説明します。
(400文字程度)
P 16
Copyright© Empower Healthcare K.K., All rights reserved
マイクリニック文例集
04
医院のご案内・ページ
 当医院の診療方針
■一般
100. ・皆様の健康な生活を総合的にサポートします。
・特に生活習慣病(高血圧、糖尿病、高脂血症など)に対して積極的に取り組んでいます。
・アトピー性皮膚炎、花粉症など等に対しては漢方薬などの処方も行います。
・難病・重症疾患の方に対しては、○○医療センター、○○大学病院と密接に連携して
います。(紹介状につきましては、お気軽にご相談ください)
・経過の安定しない方については、各専門医による症例検討会を定期的に実施していま
す。
・皆様のQOL(生活の質)の向上にも最善を尽くします。
・痛みや苦痛もできるだけ軽減できるよう努力します。
・判りやすい電子カルテの情報を持って説明いたします。
・往診、訪問診療も行います 。
待ち時間について
当院は皆様の待ち時間をなくすため「予約制」をとっています。待ち時間ゼロを目指して、
尐しでも通院の負担を軽くできるよう努力しています。もちろん、予約なしの急な診察も受
け付けています。
101. 当医院では、皆様の『健康創造パートナー』として、皆様の健康全般に関するご支援をい
たします。
具体的には、以下の3つの方針を重視した診療を行ってまいります。
1.患者さまの健康を最も理解した医療の専門家として、長期的な関係を重視します。
2.医療の専門家として、専門外の疾病については、他医院の専門医を迅速に紹介しま
す。
3.患者さまの納得のいく治療のため、じっくりとお話を聞き、丁寧に治療説明を行います。
102. 当医院は、以下を診療方針に医療活動を行っております。
・アレルギーの専門医として、常に最先端の医療技術を取り入れること
・患者さまの話をよく聞き、納得いただけるよう判りやすく説明すること
・お子さまが安心できる楽しい環境を提供すること
・クリニカルパスに従った計画的な治療をおこなうこと
■歯科
103. 痛くない麻酔注射を心がけます。その他の処置に関しても出来るだけ痛みを伴わぬよう
最大限の努力をします。またストレス軽減のため笑気吸入鎮静法を導入しています。 患
者さんがリラックスし、安心して治療が受けられるようスタッフ一同努力します。
そして、小さなお子様からお年寄りの方まで笑顔で帰って頂ける様な医院作りに励んで
まいります。
P 17
Copyright© Empower Healthcare K.K., All rights reserved
マイクリニック文例集
04
医院のご案内・ページ
 医院内・診療設備など
200.待合室 :
ソファーがあり、リラクゼーションの音楽の流れる落ち着いた雰囲気の待合室でお待ちいただ
けます。
201.待合室:
お子様が楽しく来院できるよう、○○レンジャーや○○ムーンのおもちゃを用意しております。
また、アレルギーの強いお子様にも配慮した空気フィルターを設置しております。
202.カプセル内視鏡:
最新のカプセル内視鏡を導入しております。
ファイバーの無いカプセル型の内視鏡のため飲むだけで消火器内部の痛くない検査が行えま
す。
203.ホルター心電図:
ご自宅でも検査できる、ホルター心電図を貸出しさせていただきます。
ホルター心電図の結果をもとに、皆様の健康状態を深く理解した上で のアドバイスをさせてい
ただきます.
204.睡眠時無呼吸症候群検査室:
・最新型ポリソムノグラフィー
・防音個室5床
205.生活習慣改善プログラム:
○○社により1万人以上で実績のある生活習慣改善プログラム
「禁煙」「肥満」「糖尿病」などの多数のプログラムがあります。
206. 歯科
ワンド(コンピューター制御歯科麻酔装置)
針も細く、麻酔の注入をコンピューターで制御していますので、気分的にもリラックスして麻酔
を受けられます。
電動注射器
超極細の針を使用し、麻酔時の苦痛を十分に軽減しています。
206.医院の環境:
当院は、○○川のほとりの、緑豊かな環境にあり、心休まる雰囲気でご来院できます。
軽いお飲み物も用意してありますので、お気軽にご来院ください。
P 18
Copyright© Empower Healthcare K.K., All rights reserved
マイクリニック文例集
04
医院のご案内・ページ
 特色とする治療方法など
300. 胃・腸の診療では、内視鏡、超音波診断装置、内視鏡洗浄機など、大学病院レベルの
最新の医療設備を導入していますので、高度で専門的な診察、検査が可能です。特に、
胃カメラの際、患者様の苦痛を尐しでも軽減するため,ファイバーの直径が5.9ミリという
従来のものより細くて柔らかい機種を導入いたしました。
301. 最新鋭のCTスキャン、MRI装置を完備し、脳梗塞や動脈瘤の診断が可能です。また、子
宮や卵巣などの検査も可能です。
302. 処方箋、検査、検査結果をすべて電子化していますので、事務処理が効率化され、診療
終了後の待ち時間もほとんどありません。近い将来、カルテの内容も必要な場所(他の医
病院)にパソコンからお送りできるようになります。
303. ご家族が受診されている場合は、ご家族との(遺伝的)関係を考慮します。
304. 経験豊かな医師・看護師・理学療法士が在宅療養のご相談もお受けしています。その他、
ポータブル血液ガス分析器、ポータブル酸素分圧測定器、ポータブル呼吸機能測定器、
ポータブル心電図計、ポータブル血圧計などを院内に備えています。
305. 医師/栄養士/カウンセラーのチームアプローチによる特別診療を行います。特別診療
では、生活習慣改善指導の6ヶ月間プログラムを行います。
306. 長期的な医療費軽減のため、ジェネリック医薬品(新薬の特許期間満了後に、厚生労働
省の承認を得て発売された、有効性と安全性が確認された安価な医薬品)の推奨などの、
ご相談を承ります。
307. クリニカルパスによる治療の計画をいたします。皆様の疾病が治癒するまでの綿密な計
画の作成を行い、その計画に従った効果的な治療・回復管理をいたします。
308. 胃潰瘍・十二指腸潰瘍などの消化器系疾患に対して最新の電子内視鏡を用いて、苦痛
なく安心して検査をお受けいただくことができます。また肝、胆、膵疾患に対して超音波
検査で診断治療を行っております。
309. 寝たきりの方や通院困難な患者様のために、訪問診療および訪問看護を行っています。
病状に応じ、複数回訪問し、診察、投薬、点滴、在宅酸素療法、在宅経管栄養療法、リ
ハビリテーション、留置カテーテルの管理、床ずれの手当などを行っています。
310. 女性外来(内科系)を開始します。火~金の午前中のみの予定です。担当医は女医さん
です。
311. 苦痛をなくすために薬剤を使い、ほぼ寝た状態での内視鏡検査も行っております。
312. 地域のかかりつけ医として、患者さまが何でも気軽にご相談できるよう配慮しております。
さらにセカンドオピニオンも含め、病診連携を充実しております。
P 19
Copyright© Empower Healthcare K.K., All rights reserved
マイクリニック文例集
05 お知らせ・ページ
インフルエンザの予防接種などの季節性のある治療開始の案内、新検査機器導入、
検診会・健康相談会などのイベントの案内など、毎月変化する医院の情報を患者さま
へお伝えするページです。
お知らせ
『健診会』『新しい治療の開始(花粉
症)』『新しい設備の導入による新た
な検査開始』『休診日のご案内』など
を具体的に説明します。
(1項目200文字程度)
<留意事項>
①当該ページは1ヶ月に1回程度更新しましょう。
②古い内容で不要になったものは削除しましょう。
(*JIMAガイドラインより)
*日本インターネット医療協議会(Japan Internet Medical Association:略称JIMA)作成の「eヘルス倫理コード」
P 20
Copyright© Empower Healthcare K.K., All rights reserved
マイクリニック文例集
05
お知らせ・ページ
100.インフルエンザ予防接種のおしらせ
インフルエンザ(B香港型)の予防接種を行います。
3歳以上の方が対象で、1回4,000円です。
101.医院開業のお知らせ
★2009年8月1日より、開業いたします。
○○市の皆様のかかりつけ医として、疾病・健康に関するトータルなサポートをいたしま
す。
皆様のご来院を心よりお待ち申し上げます。
102.栄養相談会のお知らせ
生活習慣病に対処するため、毎月第1土曜日、専門の栄養士による栄養相談会および
『生活習慣改善プログラム』のご説明を行っております。ご遠慮なく来院ください。
【お問合せ】
Tel:03‐****-****
103.個人情報保護方針のお知らせ
当院では、個人の情報を医療保険事務・会計・経理・診療・医療情報サービスの提供の
ために使用しております。
また、セキュリティーポリシーを導入しており、患者さまの承認がある場合を除いては、第
3者に対するカルテの情報は一切開示いたしません。
104.著書のご紹介
「○○○○○」という本を○○書店から平成○○年○月に出版しました。定価は1,200円
(税別)です。健康を維持するためには、日常の生活習慣が何よりも大切です。この本に
は、健康生活のための、判りやすい手引きが盛り込まれております。是非ご一読を。お近
くの書店でお求めください。
105.診療予約制の開始
当クリニックは、院内での感染予防のために予約制を導入しております。
さらに、アトピー性皮膚炎などで来院する患者さんで、待合室で待ちたくない方のために、
クリニック用のポケットベルを導入致しました。必要な方は受付スタッフまで、お尋ねいた
だくか、お電話をください。
106.カプセル内視鏡導入のおしらせ
当クリニックでは、最新のカプセル内視鏡機器を導入しました。痛くない検査が可能とな
ります。
107.新しい専門医が加わりました
○○○の専門医が加わりました。
平成○年○月から女医(内科)が仲間に加わりました。火・木の午前中(9~12時)に外来
をしています。これまで当院では、外来時間が尐なくご迷惑をおかけしておりました。尐し
でも、お役に立てればと思います。
医師名:「○○先生」
P 21
Copyright© Empower Healthcare K.K., All rights reserved
マイクリニック文例集
05
お知らせ・ページ
108.スタッフ募集のおしらせ
医院の業容拡大のため、看護婦、栄養士を募集いたします。
【お問合せ】
Tel:03‐****-****
109.食事勉強会のお知らせ
食事勉強会を毎月第1土曜日の14:00に行っております。
高脂血漿、高血圧症、糖尿病の患者さまが対象となります。
・費用:無料
ご希望の方には、生活習慣改善の体験プログラムもご用意いたします。
P 22
Copyright© Empower Healthcare K.K., All rights reserved
マイクリニック文例集
06 よくある質問・ページ
患者さまから、日々よく聞かれる質問や、診療行為中では伝えきれない内容を記載し
ます。インフォームド・コンセントのサポートにもなるページです。
よくある質問
*当該ページを充実させることにより、
患者さまにとってよりよい、情報提供
ができます。
また、本ホームページでの公開や、
印刷して院内で配布することにより、
繰り返しの説明を省き業務効率の向
上が期待できます。
P 23
Copyright© Empower Healthcare K.K., All rights reserved
マイクリニック文例集
06
よくある質問・ページ
■一般
100. 保険診療でクレジットカードの使用は可能でしょうか?
■小児科
200. 感染症は予防接種をするよりも、自然に感染した方がよいのではありませんか?
201. こどもが喘息のようなのですが、アレルギーが原因なのでしょうか?
202. 熱には抗生物質が効くと聞いたので、抗生物質をもらえませんか?
203. 解熱剤(熱さまし)は、常備しておいたほうがいいのですか?
■胃腸科
300. 胃内視鏡とはどんな検査ですか?
301. 内視鏡検査とバリウムの検査の違いは何ですか?
302. 大腸の検査にはどのようなものがありますか?
■精神科・神経科
400. 最近のうつ病の治療について教えてください。健康保険は利用できますか?
401. 初診の患者ですが、患者本人を病院に連れて来れない状態ですが、受診は可能でしょ
うか?』
402. 治療はどんなことをするのでしょうか?
■産婦人科・婦人科
500. 生理痛がひどくて仕方ありません。病院へ行ったほうがいいでしょうか?
501. どうして子宮内膜症になるのですか?
502. どのような状態で閉経と考えたらよいでしょうか?
503. 更年期障害にはどのような治療がありますか?
■歯科
600. 歯ブラシはどんなものが良いんでしょうか ?
601. 治療後に歯がしみだしたが何故ですか ?
602. 親知らずは抜いたほうが良いですか ?
■眼科
700. 子供の斜視は、放置しておいても良くなると聞きましたが、本当ですか?
701. 白内障の手術を受ける時期は、どのようにして決めたらいいでしょうか。
702. 急に視力が低下したように感じます。前ほど物が見えません
703. 網膜剥離とはどんな状態をいうのですか?
P 24
Copyright© Empower Healthcare K.K., All rights reserved
マイクリニック文例集
07 初診の方へ・ページ
初めて来院される方に対する患者さまが来院されやすいよう、
持参物等の案内をするページです
P 25
Copyright© Empower Healthcare K.K., All rights reserved
マイクリニック文例集
07
初診の方へ・ページ
 はじめて診療を受ける方へ
100. ご予約の方を優先的に診察させて頂いております。
急患の方がいらっしゃる時は、ご予約の方をお待たせする事もございますが、よろしくご
了承ください。
お約束のお時間にお見えにならない場合、申し訳ございませんが、診察をお待ちいただ
くこともございます。
101. 尐しでも多くの時間をかけられるように、 1日の新患数を1~ 2名と制限しています。つき
ましては、 初診で来院を考えておられる方は、事前に電話にて受診日の予約を お願い
いたします。 できましたら、いつから、どのような症状で受診されるかを 簡単なメモないし
箇条書きにして持参していただけると、診療がスムーズに進みます。
 診察・検査の進め方
200. ・受付で保険証の確認、カルテの作成を行います
・問診票を書いていただきます。
・必要に応じて 体温、血圧、身長、体重等を測定いたします。
・診察は○○分程度です。
・病状によってクリニック内での検査や治療が必要な場合はひきつづき行います。
 守秘義務と個人情報について
300. 医療従事者には守秘義務があります。職務上知りえた治療の内容、情報は個人の許可
なしに誰かに話したり、外部に漏れるということは絶対にありません。また本人の承諾がな
い場合、本人以外からの治療内容のお問い合わせにも一切答えられません。
患者様の個人情報につきまして、「個人情報保護に関する法令」および厚生労働省が
「策定した「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取り扱いのためのガイドラ
イン」を遵守して、個人の人格尊重の理念のもとに、個人情報の保護を行うことに細心の
注意を払います。
P 26
Copyright© Empower Healthcare K.K., All rights reserved
マイクリニック文例集
08 リンク集・ページ
先生のお好きなホームページへのリンクを作成するページです。
病診連携、参考文献などのホームページとのリンクが可能です。
<留意事項> ご確認を!
*リンク切れがないよう、定期的にリンクのチェックをしましょう。
(*JIMAガイドラインより)
*日本インターネット医療協議会(Japan Internet Medical Association:略称JIMA)作成の「eヘルス倫理コード」
P 27
Copyright© Empower Healthcare K.K., All rights reserved
マイクリニック文例集
09 掲示板・ページ
患者さまからの生の声を聞くことができます。
また、医師からの診療行為中に伝えきれない内容も記載することが可能です。
掲示板
医師や看護師など実際に 「人」が
回答する事により、医療機関の信
頼性を向上させることができます。
患者さまからの質問の答える事に
より、来院を促す事にもつながりま
す。
P 28
Copyright© Empower Healthcare K.K., All rights reserved
マイクリニック文例集
09
掲示板・ページ
200. マナーを守って、気軽にお書き込みください。
なお、当診療所と無関係な宣伝などの書き込みは削除いたします。
201. 掲示板を開設いたしました。
みなさんの情報交換の場になれば幸いと存じます。
※他人を誹謗・中傷する発言(周囲に故意に迷惑をかける行為)や宣伝目的の書き込み
など、こちらで不適切と判断した発言は、削除させて頂くことがありますので、ご了承くだ
さい。
202. 管理者が著しく不利益と判断する発言や他人を誹謗中傷する発言は、予告なく削除する
ことがありますので、あらかじめご了承ください。
203. より良いクリニック作りのために、ご覧になられた皆様からのご意見、ご感想を募集してお
ります。
<医療相談掲示板にする場合の留意事項>
(*JIMAガイドラインより)
①オンラインでの診療相談は、診断治療そのものでない
ことを明示しましょう。
②医療相談を実際に行う人に関する情報を開示しましょう。
③オンラインでの診療相談は、緊急時には適さないことを
明示しましょう。緊急時には、医療機関に出向く、電話で
医師に相談し適切な指示を受ける等の手段が優先される
べきことを告知しましょう。
④オンラインでの診療相談、問い合わせに対する時間
(最大の待ち時間)を定め、予め予告しておきましょう。
*日本インターネット医療協議会(Japan Internet Medical Association:略称JIMA)作成の「eヘルス倫理コード」
P 29
Copyright© Empower Healthcare K.K., All rights reserved
マイクリニック文例集
10 フリーページ
お好きな画像や、文章を自由に掲載できるページです。
P 30
Copyright© Empower Healthcare K.K., All rights reserved
Fly UP