...

అ՟ಉଙي٬ৱǡȚǥ½ - 大井町社会福祉協議会

by user

on
Category: Documents
26

views

Report

Comments

Transcript

అ՟ಉଙي٬ৱǡȚǥ½ - 大井町社会福祉協議会
社 協 お お い
(1)№136
平成24年11月15日
<日程>
【ボランティアフェスティバル】
10:00∼13:30
అ՟ಉଙ‫ي‬٬ৱǡȚǥ½
(一部コーナーは 15:00まで)
【福祉みんなのつどい 式典】
13:30∼15:00
式典のご案内
1.KOMNYほほえみ ガールスカウトの歌
2.表彰・感謝状の贈呈
表彰者一覧 (敬称略)
◦地域福祉の向上
録音体験をして自分の
声を聞いてみませんか。
小野武司 富田和充 河野 巌
★録音体験 あやの会
長年にわたり小地域福祉活動の推進
に尽力されました
体験コーナー(生涯学習センター2階会議室)
◦ボランティア活動の推進
関本誠司 石井榮一
長年にわたり移送サービス運転ボラ
ンティアとして活躍されました
◦社会福祉事業推進者
諸星 明
長年にわたり本会役員として事業推
進に貢献いただきました
◦金員寄附
大井愛唱会 老人クラブ若葉会
多年にわたり多額の金員をご寄附い
ただきました
【感謝】
◦金員寄附
足柄歯科医師会
バレエ青い鳥 代表 和作芳子
3.ふくし書道展優秀賞表彰
小学生 名の優秀者を表彰します
4.福祉作文の発表
湘光中学生の金子光瑠さん・室伏詩歩さん
の2名に発表いただきます
76
【表彰】
福祉みんなのつどいは、地域に根ざした社会福祉の確立に向けて
住民一人ひとりが何をすべきか考える機会とし、合わせて社会福祉
に貢献された方々の功績を讃えるために開催します。
また、住民の福祉意識の高揚とボランティア活動の普及啓発のた
めフェスティバルを実施します。
ѕ
ඥË໑ଏඥÌ߽ඔ
ค࢟
社会福祉法人
大井町社会福祉協議会
〒258-0016 大井町上大井68-2
ボランティアフェスティバル各コーナーの紹介
★点字体験
★古切手・ベルマーク収集体験
点字で自分の名前をうっ
てみませんか。この機会
に挑戦してみよう!
点字グループ「若葉」
ベルマークを5枚以上お持ちいただくと
お一人1回“お楽しみ抽選”ができます。
(対象:乳幼児から中学生まで)ベルマーク・古切手整理ボランティア
★パソコン体験
★手話体験
★遊びのコーナー
名刺を作ったり、手紙を書いて
みよう。
目の数で表現する手話は?
・クリスマスツリー飾りの工作コーナーもあるよ
簡単にできる懐かしのゲーム! 輪投げ 射的 ダーツ
手話サークル「稲穂」
上大井福祉わかばの会・市場ふくしの会・金手ふくしの会
販売コーナー(生涯学習センター入口周辺)
展示コーナー(生涯学習センター入口周辺及び1階ホワイエ)
★ホットコーヒー
★福祉活動紹介パネル展
50円
新宿ふくしの会
★アツアツ味噌おでん
秘伝の味噌です 50円
馬場・西大井ふくしの会
★とん汁 1杯 50円
★焼いも
100円
★沖縄のドーナツ
“サーターアンダギー”
きんもくせい 3個 100円
柳ふくしの会
★手作りマドレーヌ
★小物等の販売
110円
★おにぎり
100円
障がい児者親の会竹の子・KOMNYほほえみ
リ
線
ト
リ
キ
この券を
持ってくると
★リサイクル衣類
・ポップコーン
子ども服や婦人服、紳士服など多数あります!!
・綿菓子
ウエス用のTシャツ・メリヤスを集めています。
見本
リサイクルほほえみ
どちらか1つ プレゼント
引換券
H24.
11.
23のみ有効
コピー不可
小中学生には、学校を通じてチラシを配布しますので、ぜひご覧ください。
―
‫ا‬
ๆ
この広報誌は、会費を活用して作成しています―
★
福
祉
車
両
の
展
示
★
ふ
く
し
書
道
展
社 協 お お い
(3)№136
平成24年11月15日
社 協 お お い
平成24年11月15日
ふ く し 書 道 の 部
(10月)
74
「世界に誇れる美しい街への復興を目指して」
ボランティア募集と講座のご案内
ボランティア連絡会では12月に次の行事を開催しま
す。お忙しい時期ですが、皆さんお誘い合わせの上ご参
加ください。
一日清掃ボランティア募集
日 時 12月 1 日(土) 9:30〜11:30
場 所 あしがら広域福祉センター
ひかりの里(大井町西大井1055)
内 容 ひかりの里の清掃活動
災害ボランティア講座
日 時 12月 7 日(金) 13:30〜15:30
場 所 町保健福祉センター 第1・2ボランティア室
講 演 うれいなければ備えなし
講 師 防災町づくりの会 会長 高橋恆清 氏
申込み・問合せ
町社協ボランティアセンター
☎84-3294(担当:藤澤)
10月4日(木)に根岸下ともしびの会主催の「敬老の
集い」が、根岸下自治会館にて開催されました。
今年は70名余りの方が
参加され、皆さん毎年楽し
みにしているそうです。久
しぶりに会う仲間と会話も
弾み、和やかな雰囲気の中、
手作りの料理をいただいた
り、恒例のハーモニカの演
奏や手作りの紙芝居が披露
されました。
【地域の行事予定】
◆新宿ふくしの会 もちつき大会
12月 1 日(土)
9:30〜正午
【新宿自治会館】
◆西大井ふくしの会
ふれあいの集い(しめ縄飾りづくり)
12月 2 日(日)
13:00〜
【西大井自治会館】
◆上大井福祉わかばの会 つどい(うどん体験教室)
「あつあつ釜揚げうどんを食べよう」
12月 8 日(土)
13:00〜15:00
【上大井自治会館】
ー 陸前高田市長戸羽太氏の講演会 ー
あれから早くも、 1 年 8 か月が経過し
ました。テレビや報道での機会も減ったこ
と、また、日々の忙しさにかまけて、東日
本大震災への想いも薄れてきた最中、岩手
県陸前高田市長が、松田町文化センターで
開催される「市町村自治啓発セミナー」で
講演されるということで足を運びました。
平 成24年 8 月15日 現 在、1555名 の 死
者と223名の行方不明者という大きな被害
となった陸前高田市。震災の 1 カ月前に
市長選挙があり、戸羽市長は初当選された
ばかりでの出来事でした。
最愛の奥様を津波で亡くされたうえ、市
雨だけど頑張ったぞ〜!
第43回障害者ふれあい体育祭が10月 7
日
(日)
山北町中央公民館で開催されました。
今年度から室内での体育祭に変更したと
ころ、当日は雨となり参加者の皆さんから
も「雨でも開催できるのはいいね。
」との
意見があり室内にしてよかったと実行委員
はホッとしました。
競技が始まり、狭いかなと思っていまし
街頭募金へのご協力
ありがとうございました!!
今年の街頭募金は、あわや台風直撃か!?
と心配されていましたが、当日は気持ち
よく晴れて、夏のような暑さとなりまし
た。例年10月1日に、共同募金の周知も兼
ねて実施している街頭募金。今年度も町内
のスーパー等にご協力いただき、たくさん
の方から温かい寄付をお寄せいただきまし
た。ありがとうございました。
また、今年度は10月 7 日にも実施しま
した。
ご協力いただいたボランティアの皆さ
ん、本当にありがとうございました。
街頭募金額:55,353円
役所の職員68名も亡くされ、拠点となる
市役所等も失い、文字どおり“絶望”され
たそうです。生き延びた職員の 8 割も家
族を亡くされたそうで、被害と悲しみの大
きさを改めて知らされました。
残された 2 人のお子さんのため、また、
市長としての責任感から、傷も癒えぬまま、
復興へ向けて必死に活動されていられます。
復興へむけて、まだまだボランティアな
どの支援も必要なところですが、月日が経
つにつれ、支援が減り、風化してしまうこ
とを心配されていました。
復興まで“細くても、長く支援を続けて
ほしい”と講演を締めくくられました。
たが、
全体が見渡せるので楽しさ倍増でした。
また、帰る頃には雨もあがり車への移動も
スムーズにで
きました。
参加された
皆さんも満足
できました。
懐しの福笑いリレー
(顔のパーツを順番に張り付けていく)
老人クラブ
上郡
スポーツ大会
開催!!
10月10日(水)足柄上合同庁舎グラ
ウンドにて足柄上郡 5 町の老人クラブ
対抗スポーツ大会が開催されました。
10月というのに日差しも強く、み
なさん汗をいっぱいかきながら奮闘
されました。大井町は、最初の競技
(ボール送り)で他の町に大差をつけ
て1位となり、このまま優勝かと期待
も集まりましたが、おしくも優勝は逃
してしまいました。
参加者475名(うち大井町111名)
が元気に、楽しい1日を過ごすことが
できました。
優秀者決定!
夢のハネムーン
ボール送り
加藤・長谷川法律事務所
ふくし書道は、住民の皆さんの福祉意識の高揚と家庭の中で「福祉」につい
て考えていただくきっかけづくりを目的に実施しています。
今回は、町内の小学校から815点の応募があり次の76名の方が優秀賞に選
出されました。
優秀賞に選ばれた方々を11月23日に行う「福祉みんなのつどい」で表彰し
ます。
福 祉 作 文 の 部
今年度も347名の応募があった中、
次の皆さんが優秀賞に選ばれました!
!
また、9 月15日に行われた「敬老のつ
どい」では、各小学校を代表して伊原
さん、香川さん、加藤さんに作文を発
表していただきました。
そして、11月23日に行われる「福
祉みんなのつどい」では、中学生に作
文を発表していただく予定です。
伊原さん、香川さん、加藤さん
優秀賞 (敬称略) 大井小学校 6年 菊地 輝 「ぼくのおじいちゃん」
6年 伊原 朱音 「今日も元気で」
6年 有馬 佳奈 「おばあちゃんの幸せ」
6年 谷林 あみ 「私のおじちゃん」
上大井小学校 5年 加藤 息吹 「一生懸命の交換」
5年 島田 篤史 「思いやる心」
相和小学校 5年 香川 唯 「ボランティアの輪を拡げるために」
6年 関 竜也 「声に出す勇気」
湘光中学校 3年 金子 光瑠 「入院して考えたこと」
3年 室伏 詩歩 「“笑顔”がすてき」
優秀賞 (敬称略)
大井小学校
1年 石井 裕士
小岩 騎士
小金 暖弥
浜野 桜花
2年 飯田 萌
小澤 十望
内藤 優衣
長嶺 汐里
横山 澄子
3年 片野 蒼
熊田 來知
小岩 祈聖
後藤 流大
櫻井 洋太
佐々木ふたば
鈴木杏里紗
長坂 菜子
平井 南瑠
平石 璃音
平野 蒼空
4年 上田 航大
遠藤 七彩
久保木 翼
清水 樹
田辺 晴麻
長嶺 百花
橋本 和奏
船橋真里奈
間宮 綾菜
諸星 美紀
5年 井川 大斗
猪野 陽菜
内田 開斗
奥村 莉子
片野絵里子
片野 恵
内藤 諒
根津 京香
野秋 奈緒
三橋 梨子
山崎 莉奈
山中 翼
6年 阿形 明音
伊原 朱音
枝 美月
熊田 來夢
谷林 あみ
中川まどか
中津川 翔
野地 郁香
松本龍之介
水嶋 沙季
箕輪 樹
諸星 美佳
山口 瑞貴
上大井小学校
1年 加藤 涼葉
2年 加藤 叶夢
廣石 光喜
矢藤 舞桜
3年 加藤 汐音
川畑 真子
鈴木 翔明
諸星 登也
4年 相田 大智
桜井 愛理
神保 綾音
5年 加藤 息吹
原 梨沙子
6年 石井 里奈
柏木 省吾
高橋 龍輝
相和小学校
1年 小宮 真徳
3年 柳川 琴乃
4年 柳川晟二郎
5年 川野 寛司
6年 柳川 萌華
佳作に入選!!
買い物支援します!
“あいあいサービス”は、
日常生活でのちょっとした困りごとに対して、協力員にお手伝いいただき解決をする事
業です。最近ではちょっとした困りごとの中でも、高齢化や核家族化を背景に、買い物に行く事が困難になる方が
増加しています。
以前は自分で買い物に行っていたのが、年齢とともにおっくうになってきたり、
お店まで遠くて、
お米など重い荷
物は持って帰ることができないなどの声を伺います。
このような困りごとについて、買い物等のお手伝いを行うことができます。詳細は次のとおりです。
第26回
ともしび絵本コンテスト
神奈川県社会福祉協議会主催の第
26回ともしび絵本コンテストにお
いて、県内から241点の応募があっ
た中、大井町から次の方が入選され
ました。
おめでとうございます。
≪依頼できる内容≫
ちょっとした困りごとで専門的技術を必要としない、
1時間程度でできるもの
例●電球、
蛍光灯の取替
●ブレーカー落ちの復旧
●軽易な鉢植えなど植え替え
●軽易な家具等の移動
●近所の買い物(近所の買い物については、継続的な支援もできます)
≪対象者・利用料等について≫
◆馬場ふくしの会 しめ縄飾り作り
12月中旬予定
【馬場公民館】
№136(2)
●対象は、
町内在住で概ね65歳以上の独居の
方や高齢者のみの世帯等
●利用料は30分300円、
以降30分延長につき
200円ずつ加算
●利用料はその場で協力員に渡してください。
●買い物にかかる費用は自己負担になります。
●買い物支援に一緒に行くことはできません。
●買い物に行くお店は、
原則として大井町内とします。
まずは、お気軽にお電話でご相談ください。
佳作 (小学生の部)
上大井小学校 3 年
大城まどかさん
普段から絵を描
くのが好きで、こ
の絵本は楽しそう
で気持がすっきり
するような感じに
作成しました。
入選して嬉しか
ったです。
社 協 お お い
平成24年11月15日
9
30
15
!
31
回県西地区障害者文化事業
3
職 員 募 集
第
8
〜つなごうみんなの心〜 開催
日 時 月 日(土)
時 分〜 時
会 場 小田原市川東タウンセンター
マロニエ 階ホール等
内 容
●作品展・手作り製品販売
県 西 地 区 の 障 害 福 祉 関 係 機 関・ 団 体 等 の
作品展示及び手作り製品の販売並びに
「県西地区アート作品コンクール」を開催
●交流会
楽器演奏・踊り等のアトラクション
ぜひご来場ください
12
職 種 訪問介護ヘルパー
人 数 若干名
資格等 ヘルパー資格2級以上
普通自動車免許
勤 務 週1日以上、
1日に1時間以上就労可能な方
給 与 生活援助 1,100円/時間
身体介護 1,300円/時間
※交通費別途支給あり
申込方法 履歴書を社協窓口まで
ご持参くさだい。
問合せ ☎84-1294 担当:遠藤・大澤
年末に向けた事業のご案内
【申請・問合せ先】町社協事務局 ☎84-3294
皆さんの
温かい気持ちを
お届けします
1.4
25 3
28
1
介護用の紙おむつ 等を支給します
要介護者を抱える世帯への身
体・経済的支援として、年に
回日常生活用品(紙おむつ・尿
とりパッド)
を支給しています。
今年も次のとおり支給します
ので、次の要件に該当し、ご希
望の世帯は、町社協事務局までお申込ください。
【対象世帯】
・大井町在住で、在宅で生活している要介護者
・一時的、予防的な使用でなく、常時使用が必要な方
【支給用品】
紙おむつ
尿とりパッドのいずれか
【申込締切】
月 日(月)
【配 布 日】 月 日(火)〜 日(金)頃を予定
しています
●なるべく日頃使用されている用品をお届けしたい
と 考 え て い ま す の で、 お 申 込 時 に ご 希 望 の 用 品 の
メーカーや種類、サイズ等をお申し出ください。
12 12
年末たすけあい 激励金を贈呈
3
住民の皆さんや会社、職場などから寄せら
れた「年末たすけあい募金」を経済的に困窮
している世帯に対して、年越しや新年を迎え
る生活費に役立てていただく激励金としてお
贈りします。
【対象世帯】
経済的に困窮し、世帯の総収入が「生活保
護基準」の 倍を下回る所得の世帯
(世帯人員等により所得基準が異なります。
生活保護受給世帯は対象外)
【提出書類】
①申請書(社会福祉協議会窓口にあります)
②昨年の所得が分かる書類
(次のいずれかを提出)
●源泉徴収票(写)
●確定申告書(写)
●課税証明書
【申込締切】 月 日(月)
12
№136(4)
善意の寄託金品
どこかで
こかで
だれかが
ありがとう
〈期間〉平成24年 9 月上旬から平成24年10月下旬まで
善意の寄託金
(敬称略)
◦新日舞踊 実津海会 55,520円
◦瀬戸清司 50,000円
◦足柄歯科医師会 100,000円
◦大井町チャリティーゴルフ実行委員会
190,500円
◦飯田すみ子 10,000円
善意の募金箱 設置協力事業所 (敬称略)
◦小宮自動車工業㈱ ◦鈴木歯科医院 ◦さがみ信用金庫 上大井支店
◦そうてつローゼン上大井店
こう
みんなのしあわせ行
3,670円
6,110円
8,368円
2,413円
その14
社協の認知度
社会福祉法人大井町社会福祉協議会(社協)は、昭和61年に設立
され、今年は26年を迎えます。
社協は、少子高齢社会における地域福祉を推進するという使命を
担っています。この地域福祉の将来の姿を「大井町地域福祉プラン」
により一歩一歩推進しています。今年はこのプランの改定作業が進行
中です。この一環として町民の方にアンケート調査にご協力いただき
ました。
参考までに、アンケート用紙の配布数2,000人、回答者793人(回
収率、39.7%)の結果です。質問の中に「社協の認知」についてお聞
きしました。回答者の416人、53.1%が社協の存在、或いは業務内容
を知らないと答えています。
また、他の質問とのクロス分析を見ると、地域への愛着度は、
「大
変愛着を感じている・少し愛着がある」320人、72.6%。近所づき
あいの満足度は、
「満足している・まあ満足している」が298人、
71.6%。近所づきあいの程度は、
「近所づきあいはほとんどしていない・
あいさつ程度がほとんど」が237人、57.0%です。
社協の支援や助言といったサービスを受ける対象は、貧困の家庭、
高齢者の独居世帯、障がいをお持ちの方等が主であります。このよう
な実態からすれば53.1%は妥当な数値と思います。
反面、回答者の半数以上の方が社協を認知されていないことは、残
念なことですが、次のようなことが原因として想定できます。
①社協は地味な活動体であり、多くの方が間接的なサービスの受益者
である。
②住民の生活が都市化している。
③隣近所との付き合いは重要と感じていない。
④まちづくり(生活基盤整備)が行き届いている。
⑤自分の生活に不自由をしていない。
⑥年6回発行の広報紙「社協おおい」の愛読者も多くはない。
以前、
国民の多くが中流意識という世論調査結果がありました。繕っ
た衣服の着用、隣近所で調味料等の貸し借りなどは遠い昔のことです。
このように物資が豊富で衣・食・住が足りている今日、正にその通り
(53.1%)かもしれません。
しかし、日ごろの地域福祉の推進による支援や助言が、現在の地域
環境づくりに効を成していることは間違いないといえます。自分は良
くても地域全体が良くなることが安心できる地域社会になると考えま
す。これからも社協は、大勢の住民、そしてボランティアと共に焦ら
ずに活動を推進して参ります。
中華料理と韓国焼肉の
グランドキッチン
http://www.r255.net
電話 0465−79−0030
Fly UP