...

Oracle Applicationsメンテナンス・ユーティリティ

by user

on
Category: Documents
40

views

Report

Comments

Transcript

Oracle Applicationsメンテナンス・ユーティリティ
Oracle® Applications
メンテナンス・ユーティリティ
リリース 11i(11.5.10)
部品番号 : B15655-01
2005 年 1 月
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ , リリース 11i(11.5.10)
部品番号 : B15655-01
原本名 : Oracle Applications Maintenance Utilities, Release 11i (11.5.10)
原本部品番号 : B13586-01
原本著者 : Carole Eubanks and Yun Shaw
原本協力者 : Henriette Fux, Richard Lotero, MyXuan Ho
Copyright © 2000, 2004 Oracle Corporation. All rights reserved.
制限付権利の説明
このプログラム(ソフトウェアおよびドキュメントを含む)には、オラクル社およびその関連会社に所
有権のある情報が含まれています。このプログラムの使用または開示は、オラクル社およびその関連会
社との契約に記された制約条件に従うものとします。著作権、特許権およびその他の知的財産権と工業
所有権に関する法律により保護されています。
独立して作成された他のソフトウェアとの互換性を得るために必要な場合、もしくは法律によって規定
される場合を除き、このプログラムのリバース・エンジニアリング、逆アセンブル、逆コンパイル等は
禁止されています。
このドキュメントの情報は、予告なしに変更される場合があります。オラクル社およびその関連会社は、
このドキュメントに誤りが無いことの保証は致し兼ねます。これらのプログラムのライセンス契約で許
諾されている場合を除き、プログラムを形式、手段(電子的または機械的)
、目的に関係なく、複製また
は転用することはできません。
このプログラムが米国政府機関、もしくは米国政府機関に代わってこのプログラムをライセンスまたは
使用する者に提供される場合は、次の注意が適用されます。
U.S. GOVERNMENT RIGHTS
Programs, software, databases, and related documentation and technical data delivered to U.S.
Government customers are "commercial computer software" or "commercial technical data" pursuant to
the applicable Federal Acquisition Regulation, and agency-specific supplemental regulations. As such,
use, duplication, disclosure, modification, and adaptation of the Programs, including documentation and
technical data, shall be subject to the licensing restrictions set forth in the applicable Oracle license
agreement, and, to the extent applicable, the additional rights set forth in FAR 52.227-19, Commercial
Computer Software--Restricted Rights (June 1987). Oracle Corporation, 500 Oracle Parkway, Redwood
City, CA 94065.
このプログラムは、核、航空産業、大量輸送、医療あるいはその他の危険が伴うアプリケーションへの
用途を目的としておりません。このプログラムをかかる目的で使用する際、上述のアプリケーションを
安全に使用するために、適切な安全装置、バックアップ、冗長性(redundancy)、その他の対策を講じ
ることは使用者の責任となります。万一かかるプログラムの使用に起因して損害が発生いたしましても、
オラクル社およびその関連会社は一切責任を負いかねます。
Oracle は Oracle Corporation およびその関連会社の登録商標です。その他の名称は、Oracle
Corporation または各社が所有する商標または登録商標です。
目次
はじめに .................................................................................................................................................................................
v
対象読者 .......................................................................................................................................................................... vi
ドキュメントのアクセシビリティについて .............................................................................................................. vi
このマニュアルの構成 .................................................................................................................................................. vi
関連ドキュメント ......................................................................................................................................................... vii
研修およびサポート ..................................................................................................................................................... viii
表記上の規則 ................................................................................................................................................................. viii
1
スタート・ガイド
システム・メンテナンス・ユーティリティ ............................................................................................................ 1-2
コマンドライン・ユーティリティ .................................................................................................................... 1-2
Web ベース・ユーティリティ ........................................................................................................................... 1-3
オンライン・ヘルプ ............................................................................................................................................ 1-4
AD コマンドライン・ユーティリティ .................................................................................................................... 1-6
共通の AD 操作 .................................................................................................................................................... 1-6
AD のインタフェース ...................................................................................................................................... 1-10
コマンドライン引数 .......................................................................................................................................... 1-10
AD ユーティリティの実行 .............................................................................................................................. 1-15
パラレル処理の使用 .................................................................................................................................................. 1-18
タスクのパラレル処理 ...................................................................................................................................... 1-18
パラレル処理の監視と制御 .............................................................................................................................. 1-20
複数ノードへの処理タスクの分散 .................................................................................................................. 1-22
OAM Web ベース・ユーティリティ ..................................................................................................................... 1-23
共通の OAM 操作 .............................................................................................................................................. 1-23
OAM のインタフェース ................................................................................................................................... 1-24
OAM へのアクセス ........................................................................................................................................... 1-26
2
インストールおよびアップグレード
インストールおよびアップグレード ........................................................................................................................ 2-2
新規システムのインストール ............................................................................................................................ 2-2
既存のシステムのアップグレード .................................................................................................................... 2-2
Rapid Install ................................................................................................................................................................ 2-3
新規インストール ................................................................................................................................................ 2-3
アップグレード .................................................................................................................................................... 2-3
i
Rapid Install のインタフェース ........................................................................................................................ 2-3
Rapid Install の実行 ............................................................................................................................................ 2-4
AutoUpgrade ............................................................................................................................................................... 2-5
プロンプト ............................................................................................................................................................ 2-5
組織タイプの識別 ................................................................................................................................................ 2-7
エラー・メッセージおよび警告 ........................................................................................................................ 2-8
AutoUpgrade のインタフェース ...................................................................................................................... 2-9
AutoUpgrade の実行 ........................................................................................................................................ 2-10
AutoUpgrade の再起動 .................................................................................................................................... 2-14
ワーカー・エラーの修正 .................................................................................................................................. 2-14
3
構成
システム構成 ................................................................................................................................................................ 3-2
Web ベースの構成ユーティリティ ................................................................................................................... 3-2
コマンドラインから実行する構成ユーティリティ ........................................................................................ 3-2
AutoConfig .................................................................................................................................................................. 3-3
パッチ・ファイル ................................................................................................................................................ 3-3
AutoConfig のインタフェース .......................................................................................................................... 3-3
AutoConfig へのアクセス .................................................................................................................................. 3-4
AutoConfig スクリプト ...................................................................................................................................... 3-5
AutoConfig テスト・モード .............................................................................................................................. 3-5
ライセンス・マネージャ ............................................................................................................................................ 3-8
ライセンス・マネージャのインタフェース .................................................................................................... 3-8
ライセンス・マネージャへのアクセス ............................................................................................................ 3-9
AD スプライサ ........................................................................................................................................................... 3-10
制御ファイル ...................................................................................................................................................... 3-10
AD スプライサのインタフェース ................................................................................................................... 3-11
AD スプライサの実行 ....................................................................................................................................... 3-12
ファイル・キャラクタ・セット変換 ...................................................................................................................... 3-12
必須パラメータ .................................................................................................................................................. 3-12
ファイル・キャラクタ・セット変換のインタフェース .............................................................................. 3-12
ファイル・キャラクタ・セット変換の実行 .................................................................................................. 3-13
4
メンテナンス
システム・メンテナンス ............................................................................................................................................ 4-2
AD 管理 ......................................................................................................................................................................... 4-2
プロンプト ............................................................................................................................................................ 4-3
非対話型処理の準備 ............................................................................................................................................ 4-3
AD 管理のインタフェース ................................................................................................................................. 4-4
AD 管理の対話型実行 ......................................................................................................................................... 4-5
Applications ファイルの生成 ............................................................................................................................ 4-6
Applications ファイルのメンテナンス ............................................................................................................ 4-8
データベース・エンティティのコンパイルまたは再ロード ...................................................................... 4-12
Applications データベース・エンティティのメンテナンス ...................................................................... 4-13
メンテナンス・モードの変更 .......................................................................................................................... 4-15
ii
AD 再リンク .............................................................................................................................................................. 4-16
ログ・ファイル .................................................................................................................................................. 4-16
コマンドライン引数 .......................................................................................................................................... 4-16
AD 再リンクのインタフェース ...................................................................................................................... 4-17
AD 再リンクの実行 ........................................................................................................................................... 4-17
5
パッチの適用
パッチとその適用 ........................................................................................................................................................ 5-2
コマンドライン・パッチ適用ユーティリティ ................................................................................................ 5-2
Web ベースのパッチ適用ユーティリティ ....................................................................................................... 5-2
パッチのタイプと構造 ................................................................................................................................................ 5-3
パッチ・タイプ .................................................................................................................................................... 5-3
パッチの形式 ........................................................................................................................................................ 5-4
パッチ・ファイルの構造 .................................................................................................................................... 5-4
パッチ・ドライバ・ファイル ............................................................................................................................ 5-5
AutoPatch ..................................................................................................................................................................... 5-7
パッチを適用するシステムの準備 .................................................................................................................... 5-7
ログ・ファイル .................................................................................................................................................... 5-8
プロンプト ............................................................................................................................................................ 5-9
非対話型処理の準備 .......................................................................................................................................... 5-10
メッセージ .......................................................................................................................................................... 5-10
AutoPatch のインタフェース .......................................................................................................................... 5-12
AutoPatch の実行 .............................................................................................................................................. 5-12
AutoPatch の各モード ...................................................................................................................................... 5-13
コマンドライン引数 .......................................................................................................................................... 5-14
AutoPatch の再起動 .......................................................................................................................................... 5-17
AD マージ・パッチ .................................................................................................................................................. 5-17
ソース・ディレクトリと宛先ディレクトリ .................................................................................................. 5-17
AD マージ・パッチのインタフェース .......................................................................................................... 5-18
AD マージ・パッチの実行 .............................................................................................................................. 5-18
パッチ・ウィザード .................................................................................................................................................. 5-19
パッチ・ウィザードの使用準備 ...................................................................................................................... 5-19
パッチ情報バンドル .......................................................................................................................................... 5-19
コンカレント・プログラム .............................................................................................................................. 5-20
パッチ・ウィザードのインタフェース .......................................................................................................... 5-20
パッチ・ウィザードへのアクセス .................................................................................................................. 5-21
メイン・ページ .................................................................................................................................................. 5-21
パッチ・ウィザード作業環境 .......................................................................................................................... 5-23
フィルタの定義 .................................................................................................................................................. 5-24
推奨パッチ .......................................................................................................................................................... 5-25
パッチのダウンロード ...................................................................................................................................... 5-26
推奨パッチ結果 .................................................................................................................................................. 5-27
パッチ影響分析 .................................................................................................................................................. 5-28
iii
6
レポート
Oracle Applications のレポート・ツール ............................................................................................................... 6-2
Web ベースのレポート・ツール ....................................................................................................................... 6-2
コマンドラインから実行するレポート・ツール ............................................................................................ 6-2
適用済パッチ情報 ........................................................................................................................................................ 6-3
パッチ情報の格納方法 ........................................................................................................................................ 6-3
パッチ情報と AutoPatch モード ....................................................................................................................... 6-3
適用済パッチのインタフェース ........................................................................................................................ 6-4
適用済パッチ情報へのアクセス ........................................................................................................................ 6-4
適用済パッチの検索ページ ................................................................................................................................ 6-5
ファイル履歴の検索ページ ................................................................................................................................ 6-7
パッチ詳細 .......................................................................................................................................................... 6-10
コピーされたファイル ...................................................................................................................................... 6-11
バグ・フィックス .............................................................................................................................................. 6-11
処理要約 .............................................................................................................................................................. 6-12
処理詳細 .............................................................................................................................................................. 6-13
OAM タイミング・レポート ................................................................................................................................... 6-13
OAM タイミング・レポートのインタフェース ........................................................................................... 6-14
OAM タイミング・レポートへのアクセス ................................................................................................... 6-14
「Timing Reports」メイン・ページ ................................................................................................................ 6-15
AutoPatch タイミング詳細 .............................................................................................................................. 6-15
AD 管理タイミング詳細 ................................................................................................................................... 6-17
ジョブ・タイミング .......................................................................................................................................... 6-18
フェーズ情報 ...................................................................................................................................................... 6-19
例外 ...................................................................................................................................................................... 6-20
AD ジョブ・タイミング・レポート ....................................................................................................................... 6-21
AutoUpgrade ジョブ・タイミング・レポート ............................................................................................ 6-21
AD ジョブ・タイミング・レポートのインタフェース ............................................................................... 6-21
AD ジョブ・タイミング・レポートの実行 ................................................................................................... 6-21
AD 構成レポート ....................................................................................................................................................... 6-22
AD 構成レポートのインタフェース ............................................................................................................... 6-22
AD 構成の実行 ................................................................................................................................................... 6-22
AD ファイル識別レポート ....................................................................................................................................... 6-23
コマンドライン引数 .......................................................................................................................................... 6-23
AD ファイル識別レポートのインタフェース ............................................................................................... 6-24
AD ファイル識別の実行 ................................................................................................................................... 6-24
索引
iv
はじめに
『Oracle Applications の保守』ドキュメンテーション・セットは、
『Oracle Applications メンテ
ナンス・ユーティリティ』および『Oracle Applications メンテナンス・プロシージャ』で構成
されています。このマニュアルでは、Oracle Applications 製品のインストール、アップグレー
ドおよびメンテナンスに使用するユーティリティについて説明します。もう一方の『Oracle
Applications メンテナンス・プロシージャ』では、Oracle Applications のファイル・システム
およびデータベースのメンテナンス方法について説明します。
注意 : この 2 冊のマニュアルに記載されている説明の大部分は、以前のリ
リースの AD ユーティリティ・リファレンス・ガイドに含まれていました。
v
対象読者
このマニュアルは、Oracle Applications のメンテナンス・タスクを実行するデータベース管理
者およびシステム管理者を対象としています。
ドキュメントのアクセシビリティについて
オラクル社は、障害のあるお客様にもオラクル社の製品、サービスおよびサポート・ドキュメ
ントを簡単にご利用いただけることを目標としています。オラクル社のドキュメントには、
ユーザーが障害支援技術を使用して情報を利用できる機能が組み込まれています。HTML 形式
のドキュメントで用意されており、障害のあるお客様が簡単にアクセスできるようにマーク
アップされています。標準規格は改善されつつあります。オラクル社はドキュメントをすべて
のお客様がご利用できるように、市場をリードする他の技術ベンダーと積極的に連携して技術
的な問題に対応しています。オラクル社のアクセシビリティについての詳細情報は、Oracle
Accessibility Program の Web サイト http://www.oracle.com/accessibility/ を参照し
てください。
ドキュメント内のサンプル・コードのアクセシビリティについて JAWS(Windows のスク
リーン・リーダー)は、ドキュメント内のサンプル・コードを正確に読めない場合があります。
コード表記規則では閉じ括弧だけを行に記述する必要があります。しかし JAWS は括弧だけの
行を読まない場合があります。
外部 Web サイトのドキュメントのアクセシビリティについて このドキュメントにはオラクル
社およびその関連会社が所有または管理しない Web サイトへのリンクが含まれている場合があ
ります。オラクル社およびその関連会社は、それらの Web サイトのアクセシビリティに関して
の評価や言及は行っておりません。
このマニュアルの構成
このマニュアルは、次の章で構成されています。
第1章
AD ユーティリティおよび OAM ユーティリティの概要を説明します。
第2章
Rapid Install および AutoUpgrade の動作について説明します。特定のインストール・ステップ
は、
『Oracle Applications のインストール』に記載されています。リリース 10.7 または 11.0 か
らリリース 11i へのアップグレードを完了するための特定のステップは、
『Oracle Applications
のアップグレード』に記載されています。
第3章
システムの構成に使用するユーティリティについて説明します。構成の変更、製品の登録、
新しい製品の追加、キャラクタ・セットの変換などの説明も含まれます。
第4章
システムのメンテナンスに使用するユーティリティについて説明します。主要なメンテナン
ス・ユーティリティは、AD 管理です。
第5章
パッチ適用処理について説明します。パッチの構造、マージされたパッチ、AutoPatch ユー
ティリティおよびパッチ・ウィザードの説明が含まれます。
第6章
AD および OAM の各種ユーティリティのレポート作成機能について説明します。
vi
関連ドキュメント
このマニュアルには、当初発行された時点での最新情報が記載されています。このマニュアル
は、リリース 11i のソフトウェア・バンドルに同梱されている Oracle Applications Document
Library に収録されています。Oracle Docs Online(http://otn.oracle.com/documentation)で
は、いくつかのマニュアルをダウンロードできます。Oracle Store
(http://oraclestore.oracle.com)では、マニュアルのハードコピーの購入を受け付けています。
Oracle 製品ご購入の各種お問い合せに関しては、日本オラクル正規代理店もしくは Oracle
Direct にお問い合せください。
リリース・ノートおよびインストール更新情報の他に、Oracle E-Business Suite Documentation
Library リリース 11.5.10+ では、最新のドキュメントを参照できます。この「仮想」ドキュメン
ト・セットには暫定的なドキュメントも含まれます。これは、リリース間で十分に変更が加え
られてから再発行されることが保証されています。このドキュメント・セットはソフトウェア・
バンドルにはパッケージされていません。かわりに、次の URL の Oracle Technology Network
(OTN)からオンラインで入手できます。
http://www.oracle.com/technology/documentation/applications.html
このドキュメント・セットは必要に応じて更新され、最新の Oracle Applications ドキュメント
を提供します。
次の表に、リファレンスとして取得できる他のマニュアルおよびガイドを示します。
検索内容
該当マニュアル
追加情報
『Oracle Applications 概要』
『Oracle Applications のアップグレード』
『Oracle Applications のインストール』
『Oracle Applications の保守』ドキュメンテーション・セット :
『Oracle Applications メンテナンス・プロシージャ』
『Oracle Applications インストレーション・アップデート・ノート』*
『Oracle Applications リリース・ノート』*
『Oracle Applications NLS リリース・ノート』*
『Oracle Applications システム管理者ガイド - 構成』
『Oracle Applications システム管理者ガイド - 保守』
『Oracle Applications システム管理者ガイド - セキュリティ』
『Oracle Self-Service Web Applications インプリメンテーション・
マニュアル』
『Oracle Workflow 管理者ガイド』
『Oracle Workflow 開発者ガイド』
『Oracle Application Object Library/Workflow Technical Reference
Manual』
このリリースの新機能に関する
情報
『About AD.I』*
『Release Content Documents and Features Summary Matrices』*
『Oracle Applications DBA 11i+ Features Matrix』*
『Oracle Applications 製品アップデート・ノート』
『Electronic Technical Reference Manual (eTRM)』*
アプリケーション固有の機能
Oracle Applications の各ユーザーズ・ガイド
Oracle Applications の各インプリメンテーション・マニュアル
『Oracle Applications における複数組織』
『Oracle Applications における複数報告通貨』
カスタム開発に関する情報
『Oracle Applications フォーム・ベース製品のユーザー・インタ
フェース標準』
『Oracle Applications 開発者ガイド』
データベース情報
Oracle9i ドキュメント・セット
* オラクル・サポート・ホームページでのみ入手可能
パッチの README ファイルにも、ダウンロード可能な新しいマニュアルに関する情報が記載
されている場合があります。
vii
研修およびサポート
オラクル社では、一連の研修コースと様々なレベルのサポート・サービスを提供しています。
研修
オラクル社の多くの教育センターのいずれかのコースに参加することもできますし、お客様ご
指定の施設に講師が出向いて研修が受けられるよう手配することもできます。また、Oracle
University のオンライン教育ユーティリティである Oracle Learning Network(OLN)をご利
用いただくこともできます。オラクル社の研修スタッフは、お客様固有の組織体系、専門用語
およびデータを使用したカスタム・コースを開発することもできます。
サポート
Oracle サポート・チームには、お客様の技術担当者やアカウント・マネージャが含まれます。
また、お客様のビジネス分野、Oracle RDBMS サーバー、ハードウェアおよびソフトウェア環
境の管理に精通しているオラクル社の多数のコンサルタントとサポート・スペシャリストも含
まれます。
オラクル・サポート・ホームページは、Web ベースのセルフ・サービス・サポート接続で、
オラクル・サポート・サービスによって 1 日 24 時間年中無休で保守されています。オラクル・
サポート・ホームページでは、技術ライブラリおよびフォーラムからの情報やアドバイスの取
得、パッチのダウンロード、バグ情報の参照、TAR の作成や更新などを行うことができます。
http://support.oracle.co.jp で登録して、Oracle Applications のインストールまたはアップグ
レード前に更新および情報をチェックしてください。Start Here CD にも、オラクル・サポー
ト・ホームページの様々なリソースへのリンクが含まれています。
表記上の規則
このマニュアルでは、次の表記上の規則を使用します。
viii
規則
意味
UNIX:
Windows:
プラットフォーム固有の情報を示します。このマニュアルには、
UNIX と Windows の両方のプラットフォームに関する情報が記載
されています。UNIX プラットフォームに関する情報はすべて、
明記されている場合を除き、Linux プラットフォームにも適用され
ます。
$ または C:¥>
プラットフォーム固有のコマンド・プロンプトを表します。別のプ
ロンプトが表示される場合もあります。
Monospace text
コマンドライン・テキストです。このテキストを表記どおりに入力
してください。
<>
山カッコで囲まれたテキストは変数を表します。変数テキストを値
に置き換えます。山カッコは入力しません。
[]
オプションの項目か、ファンクション・キーを示します。大カッコ
は入力しません。
|
複数のオプションのうちの OR オプションを表します。1 つのオプ
ションのみを入力する必要があります。縦線は入力しません。
¥
オンラインで入力したコマンドの例では、行の最後にある円記号
は、コマンド全部を 1 行で入力する必要があることを示します。
円記号は入力しません。
特別な注
追加情報、注意、警告などは、マニュアルの本文にある特別な情報
について注意をうながすものです。
1
スタート・ガイド
この章では、コマンドラインと Web ベースの両方の Oracle Applications メンテナンス・ユー
ティリティに関する基本的な情報を説明します。この章には次の項があります。
■
システム・メンテナンス・ユーティリティ
■
AD コマンドライン・ユーティリティ
■
パラレル処理の使用
■
OAM Web ベース・ユーティリティ
スタート・ガイド
1-1
システム・メンテナンス・ユーティリティ
システム・メンテナンス・ユーティリティ
Oracle Applications システム・メンテナンス・ユーティリティは、Oracle Applications システ
ムのインストールとアップグレード、構成パラメータの更新、データベースとファイル・シス
テムのメンテナンスとパッチの適用、システム・レポートの作成など、様々な操作を実行する
ために使用します。このマニュアルでは、これらのユーティリティを、アクセスして使用する
方法(コマンドラインおよび Web ベースのインタフェース)によって分類してあります。
注意 : このマニュアルで説明するユーティリティによって以前提供され
ていた機能の一部は、現在、AutoConfig で管理されています。使用中のシ
ステムで AutoConfig を使用不可にしている場合は、このマニュアルの情
報を利用するために使用可にしてください。
コマンドライン・ユーティリティ
このユーティリティは通常、AD ユーティリティ(AD は Applications DBA の略称)と呼ば
れ、コマンドラインから起動および実行されます。この AD ユーティリティによって、パッチ
の適用とマージ、製品のアップグレード、様々なシステム・メンテナンス・タスクの起動など、
多くのタスクがキックオフされます。ユーティリティの実行時には、メンテナンス・タスクの
実行に必要なシステム固有のパラメータの入力を要求するプロンプトが表示されます。さらに、
多くのユーティリティでレポートが生成され、レポートには、ジョブのタイミングやファイル
のバージョンなどの情報が含まれます。
AD ユーティリティのインタフェース、操作、入力およびレポート書式は類似しています。多く
のユーティリティは、引数、フラグおよびオプションを受け入れる機能も共有しているため、
この機能を使用すると、実行する処理を調整できます。コマンドラインの引数は、ユーティリ
ティの起動時に追加します。たとえば、パッチの適用時に、AutoPatch でパラレルに実行する
必要があるワーカーの数を指定するには、AutoPatch を起動するときに、コマンドラインに
ワーカー・プロセスの数を指定します。共通して使用されるコマンドライン引数とフラグのリ
ストと使用方法の簡単な説明は、この章の 1-10 ページ以降で説明します。
次の表に、このマニュアルで説明する AD ユーティリティを示します。
AD ユーティリティ名
実行可能
プログラム
AD 管理
adadmin
AD 構成
adutconf.sql Oracle Applications のインストール済みの構成に関す
る標準の情報をレポートします。
AD コントローラ
adctrl
AD 管理、AutoPatch および AutoUpgrade のパラレ
ル・ワーカーを管理します。
AD ファイル識別
adident
Oracle Applications ファイルのバージョンと翻訳レベ
ルをレポートします。
AD ファイル・キャラクタ・ adncnv
セット変換
1-2
説明
Oracle Applications に対してメンテナンス・タスクを
実行します。
ファイルのキャラクタ・セットを別のキャラクタ・
セットに変換します。
AD マージ・パッチ
admrgpch
複数のパッチを単一のマージ・パッチにマージします。
AD 再リンク
adrelink.sh
Oracle Applications 実行可能プログラムを Oracle サー
バー製品ライブラリに再リンクします。
AD スプライサ
adsplice
オフサイクル製品を追加します。
AD ジョブ・タイミング・
レポート
adtimrpt.sql パラレル・ワーカーが実行するジョブに関するタイミ
ングの要約をレポートします。
AutoPatch
adpatch
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
パッチおよび他のシステム更新を適用します。
システム・メンテナンス・ユーティリティ
AD ユーティリティ名
実行可能
プログラム
AutoUpgrade
adaimgr
Rapid Install とともに動作して、システムを最新バー
ジョンの Oracle Applications にアップグレードします。
Rapid Install
rapidwiz
Oracle Applications システムの新規インストールまた
はアップグレードに固有のパラメータを入力するため
のウィザードを提供します。
説明
Web ベース・ユーティリティ
Oracle Applications Manager(OAM)には、Web ベースのインタフェースが用意されていま
す。このインタフェースによって、システム管理者は、システム・ステータスの監視、サービ
スの管理、システム構成の検査、Oracle Workflow の管理、適用済パッチの表示およびシステ
ム使用の測定をそれぞれ実行できます。このインタフェースは、使用している Oracle
Applications システムの状態に関する簡単な概要を提供し、構成の管理、パッチ履歴の確認、
システムを最新の状態にするパッチの判別、製品と言語の登録および他のメンテナンス・アク
ティビティを可能にするユーティリティへのゲートウェイとしての機能を果たします。
追加情報 : 『Oracle Applications 概要』の「Oracle Applications
Manager」を参照してください。Oracle Applications Manager のヘルプ機
能も参照してください。
このマニュアルと『Oracle Applications メンテナンス・プロシージャ』で説明するメンテナン
ス・ユーティリティのいくつかは、OAM の一部です。次の表に、これらのユーティリティを示
します。Web ベースのインタフェースであるため、実行可能プログラム(起動コマンド)は不
要です。
OAM ユーティリティ名
説明
AutoConfig
現行のコンテキスト・ファイルの表示、そのコンテキスト・ファイルに
あるパラメータの編集、以前のコンテキスト・ファイルの表示、および
現行と以前のコンテキスト・ファイルの比較に使用します。変更内容を
システム構成ファイルに伝播するには、AutoConfig(コマンドライン)
スクリプトとともに使用する必要があります。
ライセンス・マネージャ 追加の Oracle Applications 製品、国固有の機能または言語を登録しま
す。ライセンス・マネージャを使用すると、システムの基礎言語を変更す
ることもできます。
パッチ・ウィザード
システムを最新の状態に維持するために適用する必要があるが、まだ適
用されていないパッチを判別します。オラクル・サポート・ホームページ
からパッチをダウロードしてマージします。
適用済パッチ
パッチ履歴データベースの主要なパッチ情報を使用します。データベース
を検索し、様々な書式でレポートを作成できます。
スタート・ガイド
1-3
システム・メンテナンス・ユーティリティ
オンライン・ヘルプ
AD ユーティリティと OAM ユーティリティは、両方ともヘルプ機能を備えています。
コマンドライン・ヘルプ
AD コマンドライン・ユーティリティの場合は、ユーティリティ実行可能プログラム(起動コ
マンド)を入力し、help=y を追加することで、引数のリストを要求できます。たとえば、
AutoPatch のヘルプにアクセスするには、次のように入力します。
adpatch help=y
次に、ユーティリティ操作の調整に使用できる引数とオプションを、その動作方法の簡単な説
明とともに示します。これは、AutoPatch のコマンドライン・ヘルプからの抜粋です。
usage: adpatch [help=y]
adpatch Pre-Install Mode
[preinstall=y|n]
adpatch Test Mode
[apply=y|n]
adpatch Non-Interactive mode
[defaultsfile=<$APPL_TOP/admin/SID/defaultsfile>]
[logfile=<logfile>][interactive=y|n][workers=<workers>]
[patchtop=<patchtop>][driver=<driver_file>][restart=y|n]
[abandon=y|n][wait_on_failed_job=y|n]
adpatch
[localworkers=<localworkers>][workers=<workers>]
[printdebug=y|n][parallel_index_threshold=<threshold_value>]
[order=<order>] [flags=<flags>][options=<options>]
where
* help=y
- Prints help information about adpatch options.
* preinstall - To run adpatch in Pre-Install Mode.
Default - No.
* apply
- To run adpatch in Test Mode.
Default - Yes.
* interactive - Invokes adpatch in Non-Interactive mode when
"interactive=no" is specified.
Default - Yes.
1-4
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
システム・メンテナンス・ユーティリティ
OAM ヘルプ
OAM ヘルプは、Web ベースのディレクトリ・ツリー形式で記述されています。このツリーに
は、サイト・マップまたは Applications ダッシュボードの概要と使用可能な特定の機能がリス
トされています。メニューにアクセスするには、Oracle Applications Manager の任意のページ
で「Help」アイコンをクリックします。たとえば、「Site Map Administration」タブで「Help」
アイコンをクリックします。
OAM ヘルプ・ディレクトリは別のウィンドウに表示されます。「Contents」タブまたは
「Index」タブをクリックし、分岐を拡張してツリー全体を表示します。
他のトピックを表示するにはプラス記号をクリックし、そのトピックの情報にアクセスするに
は個々のリンクをクリックします。
各トピックには、項目の説明、手順およびページの説明が含まれます。このマニュアルで説明
するユーティリティと機能に関連したヘルプでは、ナビゲーション・パス、フィールド定義お
よびページの使用方法に関する一般的な情報が提供されます。
スタート・ガイド
1-5
AD コマンドライン・ユーティリティ
AD コマンドライン・ユーティリティ
AD メンテナンス・ユーティリティは、Oracle Applications の特定のメンテナンス・タスクと
レポート作成タスクをコマンドラインから実行するように開発されました。たとえば、
AutoPatch を使用してすべてのタイプのパッチをシステムに適用し、AutoUpgrade を使用して
Oracle Applications 製品をあるリリース・レベルからアップグレードし、さらに、AD 管理を
使用して定常的なメンテナンス・タスクを実行します。
ユーティリティごとに専門の機能がありますが、それぞれのユーティリティが相互に補完する
ように設計されています。このため、多くの(ほとんどすべての)ユーティリティでは類似し
た操作を採用します。この項では、複数の AD ユーティリティに共通する操作をまとめます。
次の各章では、各ユーティリティ固有の特徴を詳細に説明します。
追加情報 : AD ユーティリティを使用して実行する特定のタスクは、
『Oracle Applications メンテナンス・プロシージャ』を参照してください。
共通の AD 操作
他の多くの AD ユーティリティと同様に、AD 管理、AutoUpgrade および AutoPatch では、
タスクを処理する際に類似した機能と操作を採用します。たとえば、ほとんどのユーティリ
ティでは、プロンプトを使用してシステム固有の処理に関する値を収集し、ログ・ファイルを
自動的に作成して処理内容を記録します。この項では、これらの共通した操作について説明し
ます。
プロンプト
多くの AD ユーティリティでは、タスクの完了に必要な情報を要求するプロンプトを表示しま
す。プロンプトには必要な情報の説明が表示される他、場合によってはデフォルトの回答も
(大カッコ内に)表示されます。次に例を示します。
The ORACLE username specified below for Application Object Library uniquely identifies
your existing product group: APPLSYS
Enter the ORACLE password of Application Object Library [APPS] :
[Enter] キーを押してデフォルト値を受け入れるか、コロンの後に新しい値を入力して [Enter]
を押します。正しい情報を入力するために、プロンプトを注意して読んでください。
対話型と非対話型の処理
デフォルトでは、AD ユーティリティは処理タスクを対話型で実行します。つまり、このユー
ティリティでは、システム固有の情報を要求するプロンプトが必要な時点で表示されます。
ユーザーはこれらのプロンプトに応答するために、操作全体にわたって待機する必要がありま
す。
AD 管理、AutoPatch および AD コントローラでは、ファイル・システムとデータベースに関
する一部のタスクを非対話型で実行できます。必要な情報はデフォルト・ファイルに格納しま
す。このユーティリティでは、プロンプトに応答して通常入力する内容を要求するかわりに、
このファイルから情報を読み取ります。非対話型の処理は、ユーザーの操作をほとんど必要と
しないルーチン・タスクをスケジューリングする場合に便利です。
追加情報 : 『Oracle Applications メンテナンス・プロシージャ』の「非対
話型メンテナンス・タスクの実行」と「非対話型パッチ適用タスクの実
行」を参照してください。非対話型による AD コントローラの実行は、
この章の「パラレル処理の監視と制御」も参照してください。
1-6
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
AD コマンドライン・ユーティリティ
ログ・ファイル
すべての AD ユーティリティでは、処理および発生したエラーがログ・ファイルに記録されま
す。多くのユーティリィティでは、処理セッションを記録するログ・ファイルの名前を要求す
るプロンプトが表示されます。
<utility name> records your <utility name> session in a text file you specify. Enter
your <utility name> log file name or press [Return] to accept the default name shown in
brackets.
Filename [<utility name>.log] :
デフォルトのファイル名は、<utility name>.log です。たとえば、AD 管理のデフォルト・ロ
グ・ファイルは adadmin.log、AutoPatch のログ・ファイルは adpatch.log です。
AD 管理、AutoPatch および AutoUpgrade の場合、ログ・ファイルは、UNIX では
$APPL_TOP/admin/<SID>/log に配置されます。<SID> は ORACLE_SID または TWO_TASK
変数の値を示します。Windows では %APPL_TOP%¥admin¥<SID>¥log に配置されます。
<SID> は LOCAL 変数の値を示します。Rapid Install および AutoConfig で作成されたログ・
ファイルは、$APPL_TOP/admin/<CONTEXT_NAME>/log ディレトリに配置されます。
他のユーティリティでは、ログ・ファイル名を要求するプロンプトを表示しない場合がありま
す。通常、そのユーティリティが実行されたディレクトリにログ・ファイルが書き込まれます。
このマニュアル内の各ユーティリティの説明には、ログ・ファイルが書き込まれる場所に関す
る情報が記載されています。
再起動ファイル
再起動ファイルには、すでに完了した処理に関する情報が含まれます。これらは、
$APPL_TOP/admin/<SID>/restart (UNIX)または %APPL_TOP%¥admin¥<SID>¥restart
(Windows)に格納されます。
処理中に、あるユーティリティがエラーで停止した場合は、AD コントローラを使用して(パ
ラレル処理の場合)
、タスク処理を実行しているワーカーを停止します。このユーティリティは
再起動できます。再起動すると、再起動ファイルが検索され、前のセッションの存在の有無が
判断されます。ファイルが存在する場合、ユーティリティは、停止した場所から処理を続行す
るように要求するプロンプトを表示するか、または新規の処理を開始します。続行を選択する
と、ユーティリティは再起動ファイルを読み取って処理が停止した場所を確認し、そこから処
理を続行します。
注意 : マネージャまたはワーカーの再起動ファイルは、オラクル・サ
ポート・サービスから特に指示された場合以外は、変更または削除しない
でください。
デフォルトでは、AD ユーティリティは、処理完了時に再起動ファイルを削除します(拡張子
が .bak、.bk2 または .bk3 のバックアップ・バージョンはそのまま残ります)
。
注意 : 再起動ファイルには、使用している Oracle Applications 製品への
パスワードが記録されます。すべての再起動ファイル
($APPL_TOP/admin/<SID>/restart にある)に対するアクセスを制限す
る必要があります。options=nohidepw でユーティリティを実行している
場合は、先頭に HIDEPW が付いた行のパスワードもログ・ファイルに保
存されます。
スタート・ガイド
1-7
AD コマンドライン・ユーティリティ
構成ファイルと環境ファイル
ほとんどの AD ユーティリティでは、メンテナンス・タスクの処理時に、様々な構成ファイル
と環境ファイルに保存されているシステム・パラメータへのアクセスが必要です。たとえば、
iAS ORACLE_HOME または RDBMS ORACLE_HOME の場所を認識する必要がある場合があ
ります。
構成ファイルと環境ファイルは、インストールまたはアップグレード時に、AutoConfig によっ
て生成されます。通常は、ユーザーがこれらのファイル内の情報を手動で更新またはメンテナ
ンスする必要はありません。AutoConfig スクリプトを実行すると更新されます。
追加情報 : 『Oracle Applications 概要』の AutoConfig に関する説明を参
照してください。第 3 章の「AutoConfig」も参照してください。
次の表に、複数の AD コマンドライン・ユーティリティで共通して使用される構成ファイルと
環境ファイルを示します。OAM Web ベース・ユーティリティで使用される場合もあります。
<CONTEXT_NAME> のデフォルトは、<SID>_<hostname> に設定されます。
ファイル名
場所
説明
adconfig.txt
APPL_TOP/admin
すべての AD ユーティリティが使用する環
境情報が格納されるファイル。このファイ
ルは、手動で更新しないでください。
iAS ORACLE_HOME
iAS ORACLE_HOME でメンテナンス操作
を実行するときに、環境の構成に使用され
るファイル。
<CONTEXT_NAME>.env
(UNIX)
<CONTEXT_NAME>.cmd
(Windows)
<CONTEXT_NAME>.env
(UNIX)
RDBMS ORACLE_HOME データベースでメンテナンス操作を実行する
ときに、環境の構成に使用されるファイル。
<CONTEXT_NAME>.cmd
(Windows)
APPS<CONTEXT_NAME>.env
(UNIX)
APPL_TOP
以前のリリースで名前指定された
APPSORA。このファイルは、APPL_TOP
および 8.0.6 ORACLE_HOME の設定に必要
な環境ファイルをコールします。
APPL_TOP
APPL_TOP を設定するために、
APPS<CONTEXT_NAME>.env ファイル
(UNIX)または
APPS<CONTEXT_NAME>.cmd ファイル
(Windows)によってコールされるファイル
(このファイルは、adovars.env または
adovars.cmd をコールします)。
8.0.6 ORACLE_HOME
8.0.6 ORACLE_HOME を設定するために、
APPS<CONTEXT_NAME>.env ファイル
(UNIX)または
APPS<CONTEXT_NAME>.cmd ファイル
(Windows)によってコールされるファイル。
APPL_TOP/admin
APPL_TOP にある
<CONTEXT_NAME>.env ファイル
(UNIX)または <CONTEXT_NAME>.cmd
ファイル(Windows)によってコールされ
るファイル。Java および HTML の環境変数
を設定するために使用されます。
APPS<CONTEXT_NAME>.cmd
(Windows)
<CONTEXT_NAME>.env
(UNIX)
<CONTEXT_NAME>.cmd
(Windows)
<CONTEXT_NAME>.env
(UNIX)
<CONTEXT_NAME>.cmd
(Windows)
adovars.env(UNIX)
adovars.cmd(Windows)
1-8
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
AD コマンドライン・ユーティリティ
次の構成ファイルと環境ファイルは、ほとんどの AD ユーティリティで使用されますが、
AutoConfig では作成されません。このファイルは、手動で更新しないでください。
ファイル名
場所
説明
applora.txt
APPL_TOP/admin
実行時に必要な init.ora パラメータに関する情報が格納される
ファイル。
applorau.txt
APPL_TOP/admin
インストールおよびアップグレードに必要な init.ora パラメータ
に関する情報が格納されるファイル。
applprod.txt
APPL_TOP/admin
AD ユーティリィティの製品摘要ファイル。すべての製品および
製品の依存性を識別するために使用されます。
applterr.txt
APPL_TOP/admin
AD ユーティリィティの地域摘要ファイル。サポート対象のすべ
ての地域およびローカリゼーションに関する情報が格納されま
す。
fndenv.env
FND_TOP
Oracle Application Object Library によって使用される、追加の
環境変数を設定するファイル。デフォルト値はすべてのお客様
に適用できるように設定されています。
機能バージョン
一部の AD 管理機能および AutoPatch 機能を使用するためには、その機能のバージョン番号が
ファイル・システムとデータベースの両方で同一である必要があります。これらの機能バー
ジョンが一致しない場合もあります。たとえば、AD パッチが完了まで正常に実行されなかった
場合、ファイル・システムは更新されているが、データベースは更新されていない可能性があ
ります。この場合は、ファイル・システムのバージョンとデータベースのバージョン間に差異
が生じます。
AD 管理または AutoPatch を起動すると、情報マトリックスが画面にスクロール表示されます。
このマトリックスは、ステータス(Active=<Yes または No>)と CHECKFILE、PREREQ、
CONCURRENT_SESSIONS、PATCH_HIST_IN_DB、PATCH_TIMING および
SCHEMA_SWAP の各機能のバージョン番号を示しています。
追加情報 : オラクル・サポート・ホームページの文書 174436.1 には、
機能バージョンの実装に関する詳細が記載されています。
マトリックスは情報専用です。機能バージョンの不一致がないかぎり、処理は不要です。不一致
がある場合は、OAM の適用済パッチ・ユーティリティを使用して正常に適用されたパッチを
確認し、バージョン・レベルを検証できます。
追加情報 :
第 5 章の「適用済パッチ情報」を参照してください。
スタート・ガイド
1-9
AD コマンドライン・ユーティリティ
AD のインタフェース
一部の AD ユーティリティは、単一の機能を実行するように設計されています。たとえば、
AutoPatch は、システムにパッチを適用するために実行され、AD マージ・パッチは、個々の
パッチを単一のパッチにマージするために実行されます。これらのユーティリティでは、
メニューや入力画面を使用しません。すべてのユーザー操作は、コマンドラインからプロンプ
ト形式で実行します。
ただし、他のユーティリティには複数の機能があり、その内容はメニューや入力画面に表示さ
れます。たとえば、AD 管理を実行すると、最初の画面にメイン・メニューが表示されます。
この最初の画面からサブメニューを 1 つ選択し、そのメニューから実行する処理を選択します。
AD 管理の他に、AD コントローラと AutoUpgrade でもメニューが表示されます。
コマンドライン引数
AD ユーティリティの操作方法は、ユーティリティの起動コマンドに修飾子を追加することで
指定できます。修飾子は、引数、フラグまたはオプションの形式で指定できます。ユーティリ
ティが実行する処理は、この修飾子によってすべて調整されます。
コマンドライン引数、フラグおよびオプションは「token=value」の形式で、token は修飾子の
名前です。引数と値は両方とも小文字で入力する必要があります(通常、「token」部分はユー
ティリティで自動的に小文字に変換されますが、
「value」部分は変換できません)。
次に例を示します。
$ adpatch LOGFILE=TEST.LOG
トークン(
「LOGFILE」
)は小文字に変換されますが、値(TEST.LOG)はユーティリティに
よって認識されません。このコマンドの正しい入力方法は、次のとおりです。
$ adpatch logfile=test.log
単一のコマンドラインに 1 つ以上の token=value 引数を入力するには、次の AutoPatch コマン
ドのように、複数の引数を空白スペースで区切ります。
$ adpatch printdebug=y flags=hidepw
1 つ以上の値を 1 つのトークンに含める場合もあります。この場合は、複数の値をカンマで区切
ります。次に例を示します。
$ adpatch flags=nohidepw,trace
1-10
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
AD コマンドライン・ユーティリティ
カンマ区切りのリストには空白スペースを含めないでください。たとえば、次のコマンドは無
効です。
$ adpatch flags=nohidepw, trace
複数のユーティリティによって使用されるコマンドライン引数もあります。次の表に詳細を示
します。他の引数は、特定のユーティリティに対してのみ使用されます。たとえば、AutoPatch
では、そのユーティリティに固有なコマンドライン引数とオプションが広範囲に使用されます。
関連するコマンドライン引数とオプションは、第 5 章で個別に説明します。
abandon
説明
使用するユーティリティ
AD 管理、AutoPatch
目的
既存の非対話型セッションを中止するように AD ユーティリティに指
示します。interactive=n とともに指定した場合のみ使用できます。
値
y または n
デフォルト
n。非対話型で実行した最後のユーティリティでは、処理が正常に完了
していません。
例
adpatch interactive=n abandon=y
defaultsfile
説明
使用するユーティリティ
AD 管理、AutoPatch、AD コントローラ
目的
AD ユーティリティの対話型質問への回答を格納するデフォルト・
ファイルを指定します。通常は非対話型で使用します。
値
完全修飾されたファイル名。このファイルは、
$APPL_TOP/admin/<SID> ディレクトリの下に存在している必要があ
ります。
デフォルト
なし。デフォルト・ファイルは使用されません。
例
adpatch defaultsfile=/d1/apps/prodappl/admin/prod1/prod_def.txt
help
説明
使用するユーティリティ
すべての AD ユーティリティ
目的
使用可能なコマンドライン・オプションを要約します。
値
y または n
デフォルト
n
例
adpatch help=y
interactive
説明
使用するユーティリティ
AD 管理、AutoPatch、AD コントローラ
目的
対話型で実行するか、非対話型で実行するかを AD ユーティリティに
指示します。
値
y または n
デフォルト
y。ユーティリティは対話型で実行されます。
例
adpatch interactive=n
スタート・ガイド
1-11
AD コマンドライン・ユーティリティ
localworkers
説明
使用するユーティリティ
AD 管理、AutoPatch
目的
分散 AD 環境の主ノードで実行するワーカーの数を指定します。
値
1 から使用中のデータベースでサポートされる最大数まで(ただし、
999 以下)。
デフォルト
デフォルトは workers 引数の値です。つまり、主ノードで実行される
すべてのワーカーです。
例
adpatch workers=8 localworkers=3
logfile
説明
使用するユーティリティ
すべての AD ユーティリティ
目的
使用するログ・ファイルを AD ユーティリティに指示します。通常は、
ユーティリティを非対話型で実行する際に使用されます。
値
ファイル名(完全修飾されたパス名ではありません)
デフォルト
なし。ユーティリティは、ログ・ファイル名の入力を要求するプロン
プトを表示します。
例
adpatch logfile=test.log
menu_option
説明
使用するユーティリティ
AD 管理、AD コントローラ
目的
ユーティリティの 1 つを非対話型で実行しているときに、デフォルト・
ファイル内の処理を特定のメニュー項目に接続するために使用します。
値
該当するユーティリティの摘要にあるメニュー・オプションのリスト
を参照してください。interactive=n、defaultsfile=<name of defaults
file> とともに使用する必要があります。
デフォルト
N/A
例
adctrl interactive=n defaultsfile=$APPL_TOP/admin/prod/ctrldefs.txt
menu_option=SHOW_STATUS
parallel_index_threshold 説明
1-12
使用するユーティリティ
AD 管理、AutoPatch
目的
表内のブロック数を指定します。表内のブロック数がしきい値設定より
少ない場合は、パラレル・ワーカーとシリアル DML を使用して索引
が作成されます。表内のブロック数がしきい値設定より多い場合は、
1 つのワーカーとパラレル DML を使用して索引が作成されます。
値
0 ~ 2147483647。0(ゼロ)に設定した場合、索引は、パラレル・ワー
カーとシリアル DML を使用して作成されます。
デフォルト
20000。つまり、しきい値は 20,000 ブロックです。
例
adpatch parallel_index_threshold=15000
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
AD コマンドライン・ユーティリティ
printdebug
説明
使用するユーティリティ
すべての AD ユーティリティ
目的
その他のデバッグ情報を表示するように AD プログラムに指示します。
その他のデバッグ情報の量が、非常に多い場合もあります。
値
y または n
デフォルト
n
例
adpatch printdebug=y
restart
説明
使用するユーティリティ
AD 管理、AutoPatch、AD コントローラ
目的
既存のセッションを再起動するために、非対話型の実行を AD ユー
ティリティに指示します。interactive=n とともに指定した場合のみ有
効です。
値
y または n
デフォルト
n。非対話型で実行されるユーティリティは、完全に新しいセッション
を実行します。
例
adpatch interactive=n restart=y
wait_on_failed_job
説明
使用するユーティリティ
AD 管理、AutoPatch
目的
ジョブが異常終了したときは、非対話型セッションでのユーザー入力
を待機するようにユーティリティに指示します。
値
y または n
デフォルト
n
例
adpatch wait_on_failed_job=yes
workers
説明
使用するユーティリティ
AD 管理、AutoPatch
目的
実行するワーカーの数を指定します。通常は、ユーティリティを非対話
型で実行する際に使用されます。
値
1 から使用中のデータベースでサポートされる最大数まで(ただし、
999 未満)
。
デフォルト
なし。プログラムは、実行するワーカー数の入力を要求するプロンプ
トを表示します。
例
adpatch workers=8
スタート・ガイド
1-13
AD コマンドライン・ユーティリティ
AD フラグ
flags= 引数は、すべての AD ユーティリティで使用されます。この引数は、いくつかある汎用
的なフラグの 1 つをユーティリティに渡します。1 つのフラグまたはカンマで区切られたフラグ
のリストを入力します。デフォルトは「なし」です。
hidepw
説明
デフォルト
hidepw
目的
AD ユーティリティのログ・ファイルにパスワードを表示するか、しな
いかをユーティリティに指示します。
コメント
デフォルトでは、パスワードが含まれる AD ユーティリティのログ・
ファイルの行は、パスワードを非表示にするように変更されます。
nohidepw を指定すると、非表示のパスワードを含む各行の後に、接頭
辞 HIDEPW 付きの対応する行が続き、元の行がパスワードとともに表
示されます。
例
adpatch flags=nohidepw
logging
説明
デフォルト
logging(AutoPatch の場合)
、nologging(AutoUpgrade の場合)
目的
logging または nologging を使用して索引を作成するかどうかを AD
ユーティリティに指示します。
コメント
索引の作成時に flags=nologging を使用すると、パフォーマンスが向上
する場合があります。ただし、flags=nologging によって、データベー
ス・メディアのリカバリが不完全になり、スタンバイ・データベース
は動作しなくなります。
logging は AutoPatch のデフォルトで、データベース・メディアのリ
カバリとスタンバイ・データベースをサポートします。AutoPatch の実
行前後に完全なバックアップを作成しないかぎり、本番システムに
flags=nologging を使用することはお薦めしません。
nologging は AutoUpgrade のデフォルトです。これは、アップグレー
ドの前後にはデータベースの完全なバックアップを行う必要があるた
めです。
flags=nologging は、SQL スクリプトではなく、ODF によって作成さ
れた索引にのみ影響します。XDF ユーティリティでは、常に logging
を使用して索引が作成されます。
例
1-14
adaimgr flags=logging
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
AD コマンドライン・ユーティリティ
trace
説明
デフォルト
notrace
目的
すべてのデータベース処理をトレース・ファイルに記録するかどうか
を AD ユーティリティに指示します。
コメント
AD ユーティリティの実行中に作成された RDBMS トレース・ファイ
ルがデバッグを支援することがあります。flags=trace オプションによ
り、AD ユーティリティおよび AD ワーカーで使用される複数のト
レース・ファイルが作成されます。AD ユーティリティまたはワーカー
がデータベースに接続するたびに、新規トレース・ファイルが作成さ
れます。
flags=trace では、AD ユーティリティ内でのデータベース処理のみが
トレースされます。AD ユーティリティによって実行される SQL スク
リプトまたは外部プログラムでのデータベース処理は、flags=trace で
は記録されません。
adpatch flags=trace
例
AD ユーティリティは他の引数を受け入れます。ただし、他の引数は、オラクル・サポート・
サービスから指示された場合にのみ使用してください。
AD ユーティリティの実行
AD ユーティリティを実行するには、システム構成パラメータを定義する環境を設定します。
たとえば、あるユーティリティで、8.0.6 ORACLE_HOME へのディレクトリ・パスが必要な場
合があります。このパラメータおよび他のパラメータによって、使用するシステム環境が構成
されます。
注意 : 環境を設定する前に、Windows ユーザーは Windows サービスも
構成する必要があります。
追加情報 :
さい。
1-8 ページの「構成ファイルと環境ファイル」を参照してくだ
適切な環境にユーティリティを指定した後は、実行可能プログラム(起動コマンド)を入力し
て起動します。
環境の設定
Applications 環境を設定するには、次のステップを実行してください。プラットフォーム固有
の追加ステップについては、
『Oracle Installation Update Notes』を参照してください。
1.
applmgr(アプリケーション・ファイル・システム所有者)でログインします。
2.
現在の APPL_TOP およびデータベースの環境ファイル(UNIX)またはコマンド・ファイ
ル(Windows)を実行します。
UNIX:
通常、環境ファイルは APPS<CONTEXT_NAME>.env で、APPL_TOP の下にあります。
Bourne、Korn または Bash シェルから、次のように入力します。
$ . APPS<CONTEXT_NAME>.env
Windows:
Windows エクスプローラ、または「スタート」メニューの「ファイル名を指定して実行」
を使用して、%APPL_TOP%¥envshell.cmd を実行します。これにより、「コマンド・プロ
ンプト」ウィンドウが作成され、Oracle Applications の必須の環境設定が表示されます。
この「コマンド・プロンプト」ウィンドウで、すべての後続のコマンドを実行します。
スタート・ガイド
1-15
AD コマンドライン・ユーティリティ
3.
環境になんらかの変更を加えた場合は、正しく設定されているかどうかを次のコマンドを
入力してチェックします。
UNIX:
$ echo $TWO_TASK
$ echo $ORACLE_HOME
$ echo $PATH
Windows:
C:¥>
C:¥>
C:¥>
C:¥>
echo
echo
echo
echo
%LOCAL%
%ORACLE_HOME%
%PATH%
%APPL_CONFIG%
UNIX の場合は、ORACLE_HOME を正しいデータベース・ディレクトリに設定し、
TWO_TASK または LOCAL が正しいデータベースを識別できるようにする必要がありま
す。Windows の場合、APPL_CONFIG は <CONTEXT_NAME> に設定する必要がありま
す。
4.
十分な一時ディスク領域があることを確認します。
一時ディレクトリ $APPLTMP、$APPLPTMP および $REPORTS60_TEMP(UNIX)、また
は %APPLTMP%、%APPLPTMP% および %REPORTS60_TEMP%(Windows)に少なく
とも 50 MB 必要です。また、オペレーティング・システムのデフォルトの一時ディレクト
リ(通常は /tmp または /usr/tmp(UNIX)
、C:¥temp(Windows)
)にも空き領域が必要
です。
5.
AD ユーティリティを実行して、Oracle Applications 製品ファイルの再リンクまたは更新、
あるいは Oracle Applications データベース・オブジェクトの変更を行う場合、関連する
サーバーが含まれたノードにファイルがある場合は、コンカレント・マネージャ、Web
サーバー・リスナー、Forms Server リスナーを停止してください。たとえば、コンカレン
ト処理サーバーが含まれるノード上にファイルが存在している場合は、コンカレント・
マネージャを停止します。
追加情報 : 『Oracle Applications システム管理者ガイド - 構成』のコンカ
レント・マネージャの管理に関する説明を参照してください。
6.
メンテナンス・タスクでシステム・ダウンタイムが必要な場合は、メンテナンス・モード
を使用可能にします。
追加情報 :
い。
第 4 章の「メンテナンス・モードの変更」を参照してくださ
Windows サービスの構成
AD ユーティリティを Windows プラットフォームで実行する場合は、最初に、すべての Forms
サービス、Web リスナー・サービスおよびコンカレント・マネージャ・サービスを停止する必
要があります。さらに、データベースとデータベース・リスナーが実行中であることを検証す
る必要があります。
サービスのステータスを表示および変更するには、次のステップを実行してください。
1. 「スタート」→「設定」→「コントロール パネル」を選択し、
「サービス」をダブルクリッ
クします。
2.
1-16
適切なサービス名をハイライト表示し、必要に応じて「停止」または「開始」をクリック
します。次の表に、AD ユーティリティを実行する際に必要なサービスとステータスを示し
ます。
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
AD コマンドライン・ユーティリティ
サービス・タイプ
サービス名
ステータス
Forms Services
OracleFormsServer-Forms60<SID>
停止
Web Services
Oracle Apache Server <SID>
停止
Concurrent Manager Services
OracleConcMgr<CONTEXTNAME>
停止
Apps Listener
Oracle<SID>Ora806TNSListener80APPS_<SID>
開始
Database Services
OracleService<SID>
開始
Database Listener
Oracle<SID>_<DB_VERS>_RDBMSTNSListener<SID>
開始
ユーティリティの起動
AD ユーティリティを起動するには、そのユーティリティの実行可能プログラム名(起動コマ
ンド)をコマンド・ラインで入力します。たとえば、AD 管理を起動するには、次のように入力
します。
$ adadmin
追加情報 : AD 実行可能プログラムについては、1-2 ページの「コマンド
ライン・ユーティリティ」を参照してください。
ユーティリティの終了または停止
メニュードリブン・ユーティリティで処理タスクが完了すると、メイン・メニューに戻ります。
ここで、他の処理を選択するか、または「Exit」を選択します。AD 管理がその例です。他の
ユーティリティでは、メニュー形式は使用されません。この場合、ユーティリティは処理が完
了すると自動的に終了します。AutoPatch、AD マージ・パッチおよびファイル・キャラクタ・
セット変換が、その例です。
処理タスクの開始前は、プロンプトで abort を入力することで、ユーティリティを停止できま
す。このコマンドを使用できるのは、プロンプトを表示するユーティリティのみであり、画面
にプロンプトが表示されている場合のみです。
処理を開始したユーティリティが、
(エラーが原因で)処理を完了する前に停止する場合もあり
ます。また、パラレル処理セッション中は、ワーカーを停止することで処理の停止を決定でき
ます。
追加情報 : ワーカーの停止と再起動に関する詳細は、『Oracle
Applications メンテナンス・プロシージャ』の「トラブルシューティン
グ」を参照してください。
ユーティリティの再起動
ユーティリティは、実行可能プログラムをコマンドラインに入力すると再起動できます。再起
動すると、ユーティリティは、新しいログ・ファイルの入力または中断したセッションからの
ログ・ファイルの指定を要求するプロンプトを表示します。前回のセッションのログ・ファイ
ルを再利用すると、ユーティリティによって、ファイルの終わりにメッセージ「Start of
<utility name> session」が追加され、継続セッションで生成されるメッセージが追加されます。
ユーティリティは、次のいずれかの実行を要求するプロンプトを表示します。
■
セッションの継続(デフォルト)
ユーティリティは、前回セッションの進捗状況を再起動ファイルでチェックし、ユーザー
が最後にセッションを停止した時点から処理を開始します。
注意 : 「セッションの継続」を選択することをお薦めします。新規セッ
ションを開始すると、最初のセッションの一部の処理が無効化されたり複
製される場合があります。
スタート・ガイド
1-17
パラレル処理の使用
■
新規セッションの開始
前回のセッションを継続しないように選択した場合は、継続しないことを確認するように
求められます。処理は最初から開始されます。
停止した処理がパラレルで実行されていた場合は、FND_INSTALL_PROCESSES 表が存在して
いる可能性があります。存在している場合は、その表を削除するかどうかを尋ねるメッセージ
が表示されます。AD 管理、AutoUpgrade または AutoPatch が別のセッションまたはノードで
実行中かどうかを確認し、そのセッションの完了を待機してから、現在のシステムで新規セッ
ションを開始する必要があります。
追加情報 :
1-7 ページの「マネージャ」を参照してください。
パラレル処理の使用
システム・リソースを効率的に使用し、特定のメンテナンス・タスクを短時間で完了するため
に、AutoUpgrade、AutoPatch および AD 管理は、複数のジョブを同時に処理するように設計
されています。このパラレル処理では、ワーカー処理を指定するマネージャが使用されます。
このマネージャは、各ワーカーに処理ジョブを割り当て、その進捗状況を監視します。ワー
カーがジョブを完了すると、マネージャは、すべてのジョブが完了するまで、そのワーカーに
他のジョブを割り当てます。
また、AD 管理と AutoPatch の場合、複数ノード・システムでは、処理タスクを複数のノード
に分散するように指示できます。このタイプのパラレル処理操作は、分散 AD と呼ばれていま
す。この処理操作では、システム内にある全ノードの処理機能を利用して、メンテナンス・
タスクを完了するための時間を短縮します。
注意 : 分散 AD を使用するには、共有 APPL_TOP が必要です。
『Sharing an APPL_TOP in Oracle Applications 11i』(オラクル・サポー
ト・ホームページの Document 233428.1)を参照してください。
追加情報 : 『Oracle Applications メンテナンス・プロシージャ』の「処理
タスクの分散」を参照してください。
タスクのパラレル処理
通常、パラレル処理は、次の場合に AD 管理、AutoPatch および AutoUpgrade によって使用さ
れます。
■
■
SQL スクリプトなどのデータベース・ドライバ・タスクを実行する場合。
フォーム、レポート、メッセージおよびグラフィックス・ファイルなどの各種ファイルを
生成する場合。
ワーカーは、マネージャによって割り当てられた処理タスクを完了します。ユーティリティ自
体が、実行するタスクのリストを判別し、実行の優先順位を設定します。また、タスクを実行
するワーカーの数を要求するプロンプトを表示します。たとえば、AutoPatch がデータベース・
ドライバを適用している場合は、データベース・タスクのリストが作成され、これらのタスク
を実行するために同時に実行する必要があるワーカー数を指定するプロンプトが表示されます。
注意 : ワーカー・プロセスは、adworker プログラムのインスタンスで
す。このプログラムは、マネージャ処理によってのみ呼び出され、スタン
ドアロンでは実行できません。
1-18
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
パラレル処理の使用
マネージャ
マネージャは、各ワーカーに一意の ID を割り当て、FND_INSTALL_PROCESSES 表に各ワー
カーの行を挿入します。この表を作成すると、ジョブ情報のステージング領域およびワーカー
との通信手段としての機能を果たします。通信は、CONTROL_CODE および STATUS の 2 つ
の列を使用して行われます。
マネージャは、ジョブ・リストのサブセットを使用して、ワーカーごとに 1 ジョブずつ表を更
新します。たとえば、ワーカーが 5 つの場合、表には 5 つのジョブが含まれます(処理の完了
に 100 以上のジョブが関連している場合でも)
。マネージャはワーカーを起動し、
CONTROL_CODE 列および STATUS 列を使用してタスクを割り当てます。これら 2 つの列を
連続的にポーリングし、ワーカーからの更新を検索します。ワーカーの割当てが終了すると、
マネージャは各行をリスト内の次のタスクで更新し、ワーカーに対して別のメッセージを残し
ます。
すべてのジョブが完了すると、マネージャはワーカーに停止を指示し、
(すべてのワーカーが実
際に停止したことを確認した後で)FND_INSTALL_PROCESSES 表を削除します。
ワーカー
各ワーカーは、STATUS 列を更新して、進捗状況のレポートをマネージャに示します。ジョブ
が完了すると、マネージャはキュー内の次のジョブで表を更新し、CONTROL_CODE 列および
STATUS 列を更新して、処理の開始をワーカーに指示します。障害が発生した場合、ワーカー
は障害ステータスをレポートします。
タスクによっては、複数のワーカー・プロセスが、実際のタスクを行う子プロセスを起動しま
す。起動された子プロセスは、起動元のワーカーにステータス・コードを戻します。ワーカー
はコードを解析し、ジョブが正常に完了したかどうかを判断します。子プロセスの例には、
SQL*Plus と FNDLOAD があります。
遅延ジョブ
ジョブで初めて障害が発生すると、マネージャは自動的にそのジョブを延期して新規のジョブ
をワーカーに割り当てます。遅延ジョブの実行で 2 回目の障害が発生すると、マネージャは、
ジョブの合計実行時間が 10 分未満である場合のみ、ジョブを再度延期します。遅延ジョブに 3
回目の障害が発生した場合(または 2 回目の障害でジョブの合計実行時間が 10 分以上の場合)、
ジョブは障害ステータスのままとなり、ワーカーは待機します。この場合は、障害の原因に対
処してから、ジョブを再起動する必要があります。
追加情報 : ジョブの再起動は、この章の「AD コントローラの対話型で
の実行」を参照してください。
遅延ジョブ機能では、AD_DEFERRED_JOBS 表が使用されます。この表は、
FND_INSTALL_PROCESSES 表の作成時に作成され、FND_INSTALL_PROCESSES 表の削除時
に削除されます。
ワーカー数の決定
AD ユーティリティには、デフォルトのワーカー数(データベース・サーバーにある CPU の数
の 2 倍)が用意されています。ワーカーの数は、CPU の数の 2 倍から 4 倍の範囲で選択するこ
とをお薦めします。たとえば、データベース・サーバーに 4 つの CPU がある場合は、8 から 16
までの範囲でワーカー数を選択してください。
AD ユーティリティでは、使用しているデータベースがサポートできるワーカーの最大数(999
まで)が計算されます。データベースにサポート可能なワーカー数を超える数は、入力できま
せん。
スタート・ガイド
1-19
パラレル処理の使用
ワーカー・ログ・ファイル
<utility name>.log ファイルに記録される情報に加え、パラレルでジョブを処理するユーティリ
ティの場合は、エラーに関する詳細がワーカーのログ・ファイルに書き込まれます。
adwork<number>.log ファイル(adwork001.log, adwork002.log...)は、UNIX の場合、
$APPL_TOP/admin/<SID>/log ディレクトリに配置されます。<SID> は ORACLE_SID または
TWO_TASK 変数の値を示します。Windows の場合は、%APPL_TOP%¥admin¥<SID>¥log に
配置されます。<SID> は ORACLE_SID または LOCAL の値を示します。
AutoPatch、AutoUpgrade および AD 管理によって実行されるコンカレント要求では、それぞ
れ独自のログ・ファイルが作成されます。
追加情報 : 『Oracle Applications システム管理者ガイド - 構成』のログ・
ファイル名と出力ファイル名に関する説明を参照してください。
ワーカー再起動ファイル
再起動ファイルを使用して、停止したところから処理を継続します。また、各ワーカーには、
adworkxxx.rf9 と呼ばれる再起動ファイルを指定できます。これらのファイルは、
$APPL_TOP/admin/<SID>/restart(UNIX の場合)または %APPL_TOP%¥admin¥<SID>
¥restart(Windows の場合)に格納されます。ワーカーは、マネージャによってジョブが割り
当てられると、再起動ファイルを作成し、そのジョブを終了すると再起動ファイルを削除しま
す。
注意 : マネージャまたはワーカーの再起動ファイルは、オラクル・サ
ポート・サービスから特に指示された場合以外は、変更または削除しない
でください。
追加情報 : ユーティリティ実行時の様々なエラー状況とその解決方法は、
『Oracle Applications メンテナンス・プロシージャ』の「トラブルシュー
ティング」を参照してください。
データ操作言語(DML)に対するパラレル・サポート
)に対するパラレル・サポート
データ操作言語(
索引作成時のダウンタイムを短縮するには、AD ユーティリティの parallel_index_threshold 引
数をデフォルト値の 20,000 に設定します。これは、表内のブロック数が 20,000 未満の場合、
AD ユーティリティでは、パラレル・ワーカーとシリアル DML を使用して索引が作成されるこ
と意味します(以前のリリースと同様)
。表内のブロック数が 20,000 以上の場合、索引は 1 つの
ワーカーとパラレル DML のみを使用して作成されます。このしきい値は、
parallel_index_threshold 引数を AD ユーティリティ・コマンドラインに指定することで調整で
きます。
パラレル処理の監視と制御
パラレル処理を使用する AD セッションは、ユーザーの操作なしで完了まで実行できます。
ただし、完了したジョブの数や処理が何かの理由で停止したかどうかを確認すると役立つ場合
があります。AD コントローラを使用すると、AutoUpgrade、AD 管理または AutoPatch の各
ワーカーのステータスを確認し、その動作を制御できます。AD コントローラは、対話型または
非対話型で実行できます。
追加情報 :
い。
1-6 ページの「対話型と非対話型の処理」を参照してくださ
ワーカー・ステータスの表示、ワーカーの再起動およびマネージャへのコマンドの発行に関す
る各オプションは、AD コントローラのメイン・メニューから選択します。
注意 : このユーティリティは、AutoUpgrade、AD 管理または
AutoPatch と同じウィンドウではなく、専用のウィンドウで実行します。
1-20
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
パラレル処理の使用
AD コントローラの対話型での実行
AD コントローラにアクセスするには、次のステップを実行してください。
1.
applmgr でログインし、「環境の設定」の説明に従って環境を設定します。
2.
adctrl コマンドで AD コントローラを起動します。
次の操作を指示するプロンプトが表示されます。
■
■
■
3.
APPL_TOP の値を確認します。
AD コントローラのログ・ファイル(デフォルトは adctrl.log)を指定します。AD コ
ントローラのログ・ファイルは、現行の作業ディレクトリに書き込まれます。
Oracle Application Object Library のユーザー名とパスワードを指定します。
メイン・メニューからオプションを選択します。
メイン・メニューは、プロンプトに応答すると表示されます。
番号を入力してオプションを選択します。[Enter] キーを押すと、いつでも AD コントロー
ラのメイン・メニューに戻ります。
追加情報 : 各メニュー・オプションの使用方法は、『Oracle Applications
メンテナンス・プロシージャ』の「トラブルシューティング」を参照して
ください。
AD コントローラの非対話型での実行
デフォルト・ファイルを作成すると、AD コントローラをユーザーの操作なしで実行できます。
デフォルト・ファイルにより、ファイルの対話型プロンプトで指定した情報が取得されますが、
この情報を後で使用すると、AD コントローラをユーザーの操作なしで実行できます。デフォル
ト・ファイルの作成方法と AD コントローラの非対話型での実行方法は、AD 管理の場合とほ
とんど同じです。
追加情報 : 『Oracle Applications メンテナンス・プロシージャ』の「非対
話型メンテナンスのスケジュール」を参照してください。
AD 管理と同様に、同じデフォルト・ファイルを使用して異なる AD コントローラを実行でき
ます。様々なメニュー・オプションに対するすべての選択肢を、1 つのファイルに含めること
ができます。デフォルト・ファイルを実行するタスクを選択するには、ユーティリティ起動コ
マンドに menu_option= <menu choice> を追加します。この追加によって、デフォルト・ファイ
ルに最初に格納されたメニュー固有のキーストローク情報が上書きされ、任意の AD コント
ローラ・メニュー項目に対してデフォルト・ファイルを使用できるようになります。また、
デフォルト・ファイルに指定したメニュー・オプションは、今後のリリースでメニュー項目が
再番号付けまたは再配置された場合でも、常に有効であることが保証されます。
スタート・ガイド
1-21
パラレル処理の使用
次の表に、使用可能なオプションを示します。
注意 : AD 管理の実行に関するメニュー・オプションのリストは、第 4
章の「非対話型処理の準備」にあります。
メニュー・オプション
対応する選択メニュー
ACKNOWLEDGE_QUIT
ワーカーによる停止の確認をマネージャに通知します。
INFORM_FAILURE
ワーカーのジョブが異常終了したことをマネージャに通知します。
RESTART_JOB
異常終了したジョブの再起動をワーカーに指示します。
SHOW_STATUS
ワーカーのステータスを表示します。
SHUTDOWN_WORKER
ワーカーに停止を指示します。
START_WORKER
現在のマシンでワーカーを再起動します。
次に、AD コントローラを非対話型で実行してワーカーのステータスを表示する例を示します。
$ adctrl interactive=n defaults_file=$APPL_TOP/admin/prod/ctrldefs.txt ¥
logfile=adctr.log menu_option=SHOW_STATUS
注意 : コマンドラインで、SHOW_STATUS 以外のメニュー・オプション
を使用するには、worker_range=<range> オプションも使用する必要があ
ります。詳細は、AD コントローラ・コマンドラインのヘルプを参照して
ください。
複数ノードへの処理タスクの分散
AD では、パラレル処理で使用する既存のマネージャ / ワーカー・ジョブ・システムを、分散
AD を含めるために拡張しました。このパラレル処理機能を使用すると、複数のアプリケーショ
ン層サーバーで開始する同一 AD セッション内のワーカーは、使用可能なすべてのリソースを
利用できるようになります。AD ワーカーは、データベース・オブジェクトの他に、ファイル・
システム・オブジェクトも作成および更新するため、分散 AD は、共有 APPL_TOP を使用して
いるシステムでのみ使用する必要があります。これによって、複数のファイルが中央の 1 箇所
で作成されることが確認されます。
AD 管理または AutoPatch を主ノードで実行する間に、AD コントローラ・セッションを共有
APPL_TOP 環境内の任意のノードから開始し、ローカルと非ローカルの両方のワーカーを使用
して、標準の AD コントローラ操作を実行します。
追加情報 : 『Oracle Applications メンテナンス・プロシージャ』の「処理
タスクの分散」を参照してください。
1-22
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
OAM Web ベース・ユーティリティ
OAM Web ベース・ユーティリティ
このリリースの Oracle Applications のインストールまたはアップグレード時には、Oracle
Applications Manager(OAM)へのアクセス権限がユーザーに付与されます。この Web ベース
の管理ツールを使用すると、以前はコマンドラインでのみ使用可能だった多数のメンテナン
ス・ユーティリティを使用およびアクセスできます。また、システム固有の情報を迅速に取得
して、GUI 形式で表示できます。OAM 内の各ユーティリティには、メイン・ページからアクセ
スします。このページには、複数レイヤーの詳細へのリンクが含まれています。これによって、
ユーザーはあるゆるシステム・データに迅速にアクセスできます。たとえば、パッチ・ウィ
ザード・ユーティリティを使用すると、ダウンロードした推奨パッチのリストにアクセスした
り、そのパッチのいずれかまたはすべてを適用した場合のファイル・システムに与える影響を
表示できます。
特定の検索基準に基づいた結果のレポートに加え、多数の OAM ユーティリティを使用して、
システム構成に対する変更内容を入力および保存できます。たとえば、ライセンス・マネー
ジャを使用すると、最初のインストールでは無効であった製品を登録できます。また、
AutoConfig では、現在の構成パラメータを表示して既存の値を変更できます。
追加情報 : 『Oracle Applications 概要』の Oracle Applications Manager
に関する説明を参照してください。
共通の OAM 操作
OAM の複数の Web ベース・ユーティリティは、同じルック・アンド・フィールを使用して設
計されており、統一されたナビゲーション・ツールやドリルダウン・メニューなど、共通の操
作を広範に使用しています。たとえば、すべてのページに、OAM ヘルプ・ディレクトリを開く
「Help」ボタンがあります。
さらに、OAM ユーティリティには強力な検索機能があり、検索を開始したページに検索結果
が直接表示されます。レポートするために、ログ・ファイルを確認したり、ファイル・ディレ
クトリを点検する必要はありません。たとえば、Applied Patches ユーティリティを使用する
と、システムに適用されたすべてのパッチを簡単に検索できます。OAM では、
「Simple
Search」ページの下部に結果が表示されます。
この項では、最も共通して使用される OAM 操作のいくつかを説明します。
「Applications Dashboard」タブと「
」タブと「Site
Map」タブ
」タブ
」タブと「
OAM のメインとなるページは「Applications Dashboard」と呼ばれます。このページには、
使用している Oracle Applications システムの「スナップショット」が用意されています。
「Applications Dashboard」からは、OAM のユーティリティと機能にすばやくジャンプできま
す。これには、
「Navigate To」ドロップダウン・リストからジャンプする方法と「Site Map」
のユーティリティ・リンクをクリックしてジャンプする方法があります。
「Applications Dashboard」ページと「Site Map」ページは両方とも、タブ形式を使用していま
す。それぞれのタブは、OAM の他の部分へのリンクとなっています。このタブをクリックする
と、機能のサブセットが表示されます。たとえば、「Site Map」で「Maintenance」タブをク
リックして、パッチ機能とユーティリティ機能または複製機能にアクセスします。
ページ・ナビゲーション
OAM のページには、いくつかの移動方法が用意されています。「Cancel」
、「Back」および
「Next」の各ナビゲーション・ボタンを使用すると、ページ・フローを通じて移動できます。
該当する場合は、関連する機能へのリンクを提供するドロップダウン・リストが表示されます。
長い項目リストがあるページでは、そのサブセットが OAM によって表示されます。たとえば、
リスト全体は 75 項目で、各ページに表示されるのが 25 項目のみの場合は、
「Next」をクリック
して次の項目セットを表示し、
「Previous」をクリックして前のセットを表示します。サブセッ
ト内の項目は、個別にクリックするか、または「Select All」をクリックして選択します。選択
を消去するには「Select None」をクリックします。
スタート・ガイド
1-23
OAM Web ベース・ユーティリティ
ページ・ビューのパーソナライズ
ページ情報の一部の表示方法を変更できます。青い三角は、トピック詳細を表示または非表示
にできることを示しています。クリックして、この 2 つのオプションを切り替えてください。
列ヘッダーにある黄色の三角は、リストのソート順を昇順から降順に変更できることを示して
います。クリックして、この 2 つのオプションを切り替えてください。
OAM のインタフェース
「Oracle Applications Manager Dashboard」には、システムの一般的なステータスの概要が表示
されます。「Site Map」では、OAM フレームワーク内のユーティリティと機能に対するアクセ
スが提供されます。
システム・ステータスの確認
アクセス方法に関係なく、OAM で最初に表示されるのは「Applications Dashboard」です。
「Applications Dashboard」は、HTML コンソールとしての機能を果たし、システム管理者は、
一般的なシステム・アクティビティに関する情報を表示できます。システム管理者は、データ
ベースのステータス、コンカレント・マネージャとその他のサービス、コンカレント要求およ
び Oracle Workflow プロセスをチェックする他に、初期化パラメータやプロファイル・オプ
ションなどの構成情報を表示できます。
「Applications Dashboard」には、
「Applications System Status」、
「Configuration Changes」
、
「System Alerts」および「Web Component Status」の各リージョンがあります。それぞれの
リージョンは次のように使用されます。
■
■
1-24
「Applications System Status」には、各ホスト、そのプラットフォーム、ステータスの他
に、Admin や Database などのサービスのステータスがリスト表示されます。
「Configuration Changes」には、適用したパッチの数、変更したプロファイル・オプショ
ンの数および過去 24 時間内に編集したコンテキスト・ファイルの数が表示されます。
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
OAM Web ベース・ユーティリティ
■
■
「System Alerts」には、システム・アラートの数がいくつかのカテゴリにわかれてリスト表
示されます。このカテゴリには、
「New Alerts」、
「New Occurrences」、
「Open Alerts」
および「Open Occurrences」があります。
「Web Components Status」には、PL/SQL エージェント、サーブレット・エージェント、
JSP エージェント、JTF などの Web コンポーネントのステータスがリスト表示されます。
「Applications Dashboard」は、Oracle Applications Manager へのゲートウェイとして様々な方
法で使用されます。機能の多くは、このマニュアルの範疇を超えているため、他のマニュアル
で説明します。
追加情報 : 『Oracle Applications 概要』の Oracle Applications Manager
に関する説明を参照してください。詳細については、OAM ヘルプも参照
してください。
メンテナンス・ユーティリティへのアクセス
「Applications Dashboard」は、このマニュアルで説明している Web ベース・メンテナンス・
ユーティリティへのゲートウェイでもあります。ライセンス・マネージャやパッチ・ウィザー
ドなど、一部のユーティリティは、ドロップダウン・リストから直接使用できます。
リストを開いて選択し、
「Go」をクリックします。OAM 内のすべてのユーティリティと機能の
完全なリストについては、
「Site Map」タブをクリックしてください。
「Site Map」ページには、
「Administration」
、「Monitoring」、
「Maintenance」、
「Diagnostics」
および「Repair」の各タブが表示されます。それぞれのタブには、一般グループの下にユーティ
リティと機能へのリンクがあります。たとえば、このページには、
「System Configuration」
、
「Application Services」
、「Workflow」などのヘッダーがあります。
スタート・ガイド
1-25
OAM Web ベース・ユーティリティ
ユーティリティのメイン・ページを開くには、ヘッダーの下を検索して該当するリンクをク
リックします。たとえば、最初のインストールまたはアップグレードの後で、システムに製品
と言語を登録するには、
「License Manager」を使用します。「License Manager」は「System
Configuration」ヘッダーの下にあります。
他の機能にアクセスするには他のタブをクリックします。このマニュアルと『Oracle
Applications メンテナンス・プロシージャ』にある OAM Web ベース・ユーティリティへのア
クセス方法の説明は、すべて「Site Map」から開始します。
OAM へのアクセス
OAM には、その URL を直接入力してアクセスするか、または「Rapid Install Portal」からア
クセスできます。
URL の使用 :
次の URL をブラウザで入力して、OAM にアクセスします。
http:.// <HTTP hostname>.<domain>:<HTTP port>/servlets/weboam/oam/oamLogin
「Welcome」ページが表示されます。
ユーザー名とパスワードを入力して、
「Login」をクリックします。OAM の「Applications
Dashboard」が表示されます。
「Rapid Install Portal」の使用
」の使用 :
OAM の「Dashboard」には、「Rapid Install Portal」ページからアクセスすることもできます
次の URL をブラウザで入力します。
http://<HTTP hostname>.<domain>:<HTTP port>
「Rapid Install Portal」ページが表示されます。
1-26
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
OAM Web ベース・ユーティリティ
「Apps Logon Links」をクリックして、ログオン・リンクを表示します。「Oracle Applications
Manager」をクリックします。「Applications Dashboard」が表示されます。
スタート・ガイド
1-27
OAM Web ベース・ユーティリティ
1-28
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
2
インストールおよびアップグレード
この章では、新規の Oracle Applications システムのインストールに使用するユーティリティ、
および既存のシステムの新規リリース・バージョンへのアップグレードに使用するユーティリ
ティについて説明します。この章には次の項があります。
■
インストールおよびアップグレード
■
Rapid Install
■
AutoUpgrade
インストールおよびアップグレード
2-1
インストールおよびアップグレード
インストールおよびアップグレード
この項では、インストールとアップグレードの処理について簡単に説明します。また、Rapid
Install と AutoUpgrade の概要を説明します。Rapid Install と AutoUpgrade は、新規の Oracle
Applications システムのインストール、または既存のシステム内にある Oracle Applications 製
品の新しいリリース・レベルへのアップグレードに使用するコマンドライン・ユーティリティ
です。次の各項では、これらのユーティリティの詳細を説明します。
新規システムのインストール
Oracle Applications の新規インストールは、Rapid Install で管理されます。Rapid Install は、
完全に構成されたシステムを設定します。構成されたシステムには、データベース、一連の
Oracle Applications E-Business Suite 製品、動作保証された最新のテクノロジ・スタック、すべ
てのパッチ、Minipack、Family Pack およびソフトウェアのリリース時点で使用可能な他の更
新が含まれます。
ライセンスを取得したステータスにかかわらず、全製品がインストールされます。インストー
ル中に、ライセンスを取得している製品にフラグを付け、それらの製品がシステムでアクティ
ブとなるように登録する機会があります。
テクノロジ・スタックは新規システムの実行に必要とされる(データベース層とアプリケー
ション層にそれぞれ固有の)コンポーネントで構成されています。たとえば、新規インストー
ルには、使用するバージョンの Oracle Applications で動作保証された新規データベース(およ
びそれに関連する Oracle ホーム)、および Oracle iAS サーバーや Oracle Developer などのアプ
リケーション層の最新コンポーネントが含まれます。
追加情報 : インストール処理および Rapid Install Wizard の詳細は、
『Oracle Applications のインストール』に記載されています。
既存のシステムのアップグレード
システムを完全にアップグレードするとテクノロジ・スタックが更新され、インストール済の
Oracle Applications 製品が新しいリリース・レベルにアップグレードされます。新規データ
ベースはインストールされませんが、既存のデータベースを動作保証済の最新リリース・レベ
ルにアップグレードするために必要な、テクノロジ・スタック・コンポーネントがインストー
ルされます。
製品のアップグレード処理は AutoUpgrade で管理されます。AutoUpgrade により、インス
トール済の製品は既存のリリース・レベルから新しいリリース・レベルの基本バージョンに
アップグレードされます。また、システムの完全アップグレードを分ける 2 つ、アップグレー
ド前処理とアップグレード後処理の間に分割点をマークします。アップグレード前処理により、
システムと製品に AutoUpgrade を実行する準備が行われます。アップグレード後処理により、
システムと製品が最新のメンテナンス・レベルのリリースにされます。
システムのアップグレードを完了するには、次のユーティリティも必要となります。
■
Rapid Install
専用のアップグレード画面フローを使用して、アップグレードしたシステムの構成パラ
メータを収集します。
■
AutoPatch
製品パッチを適用するためにアップグレード処理時の様々な時点で使用され、アップグ
レード後処理時には、Oracle Applications システムを完全メンテナンスのリリース・レベ
ルにします。
追加情報 : アップグレード処理の詳細は、『Oracle Applications のアップ
グレード』に記載されています。AutoPatch には、アップグレード処理の
範囲を超える機能があります。詳細は、第 5 章を参照してください。
2-2
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
Rapid Install
Rapid Install
Rapid Install を使用して、新規の Oracle Applications システムをインストールします。ユー
ザーが Rapid Install の画面に入力した構成パラメータを使用して、Oracle Applications ファイ
ル・システムの作成、データベース(新規インストール用)のインストール、製品がライセン
ス取得済およびシステムでアクティブとなるように登録、NLS システム要件の管理、各種ポー
ト接続の構成、データベースとそのリスナーに対する起動および停止スクリプトの作成と実行
などの処理を行います。
Rapid Install により、システムの完全アップグレードの一部も形成されます。アップグレード
に使用する構成パラメータは新規インストール時に入力するパラメータに似ていますが、アッ
プグレード処理の要件を満たすように調整されています。Rapid Install によりこれらのパラメー
タが保存され、アップグレード前とアップグレード後の両方の処理時に使用されます。
Rapid Install を実行して新規システムを作成するか、既存のシステムをアップグレードするか
に関係なく、入力する構成値はコンテキスト・ファイルに格納され、後でシステム構成を変更
するために使用できます。
追加情報 : 『Oracle Applications メンテナンス・プロシージャ』の「構成
パラメータの管理」を参照してください。
新規インストール
Rapid Install では、「Custom」および「Express」のインストレーション・オプションが提供さ
れます。どちらの場合も、新規データベースをインストールするか、または Vision Demo デー
タベースをインストールするかを選択できます。新規データベースは完全に構成されますが、
取引データは含まれません。Vision Demo データベースには架空の会社の取引データが含まれ、
研修やデモンストレーションに使用できます。
カスタム(Custom)インストレーションでは、構成を定義し、インストールしたシステムを単
一ノードで実行するか、または複数ノードで実行するかを選択します。簡易(Express)インス
トレーションでは、ユーザー定義の基本的な構成パラメータをいくつか使用して、単一ユー
ザー、単一ノードのシステムを設定します。残りのパラメータは、システムのデフォルト値に
基づいて指定されます。
Rapid Install では、共有 APPL_TOP を使用する複数ノード・システムを設定することや、自動
的にロード・バランシングを使用してロードの最も小さいフォーム・サーバーにフォーム・
リクエストを送ることも指示できます。
アップグレード
Rapid Install は、アップグレード処理でも重要な役割を果たします。Rapid Install は 2 回実行し
ます。1 回目は、製品をアップグレードする前にファイル・システムを設定し、作業環境を作
成するためです。2 回目は、アップグレードしたデータベース用のサーバー・プロセスを構成
および起動するためです。
Rapid Install のインタフェース
Rapid Install はコマンドラインから起動します。ただし、その処理操作は第 1 章の「AD コマン
ドライン・ユーティリティ」で説明した内容とは異なります。Rapid Install では、Rapid Install
Wizard という Java ベースの画面フローが表示され、構成パラメータ値を収集する処理をス
テップごとに進める一連の画面が提供されます。
新規インストールの設定または既存のインストールのアップグレードに使用する画面フローを
指定すると、ウィザードによってその処理用のデフォルトの構成値が表示されます。テキスト
入力ボックスとドロップダウン・リストを組み合せて、デフォルトを受け入れるか、新しい値
を入力します。
インストールおよびアップグレード
2-3
Rapid Install
Rapid Install の実行
この項では、基本的な起動操作について説明し、Rapid Install の画面の例をいくつか示します。
Rapid Install Wizard の全画面の例など、Rapid Install の詳細は、『Oracle Applications のイン
ストール』を参照してください。
1.
Java Development Kit(JDK)をインストールします。
Rapid Install では、Solaris、Linux および Microsoft Windows オペレーティング・システ
ムに JDK が自動的にインストールされます。他のプラットフォームで実行している場合は、
『Oracle Applications インストレーション・アップデート・ノート』でプラットフォーム固
有の情報を参照してください。
2.
ステージ・ディレクトリを設定します。
インストール時間を短縮し、インストール時にインストール・メディアにユーザーがアク
セスせずに済むように、Rapid Install をステージ領域から起動します。そのためには、
メディアをファイル・システムにコピーし、そこからインストールを実行します。『Oracle
Applications のインストール』の「ステージ領域の設定」を参照してください。
3.
Rapid Install Wizard を起動します。
ウィザードは、次のコマンドで起動します。
UNIX:
$ cd /u01/Stage11i/startCD/Disk1/rapidwiz
$ rapidwiz
Windows:
C:¥>f:
F:¥>cd Stage11i¥startCD¥Disk1¥rapidwiz
F:¥Stage11i¥startCD¥Disk1¥rapidwiz> rapidwiz.cmd
4.
インストールのタイプを選択します。
「Installation Type」画面から、適切な画面フローを選択します。たとえば、カスタム構成パ
ラメータを使用して新規システムをインストールするには、
「Custom install」をクリック
します。
この画面で選択し、
「Next」をクリックすると、ウィザードの該当する画面フローが続きま
す。
2-4
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
AutoUpgrade
5.
ウィザード画面を完了します。
他のウィザード画面では、インストールまたはアップグレードの完了に必要なシステム構
成パラメータを要求するプロンプトが表示されます。ウィザードの完了後、作業環境の作
成に必要なパラメータがすべて存在するかどうかが検証され、システムの設定が開始され
ます。
AutoUpgrade
AutoUpgrade を使用して、システムにインストールされている製品を、既存のリリース・レベ
ルから新しいリリース・レベルの基本バージョンにアップグレードします。このユーティリ
ティをコマンドラインから起動し、一連のプロンプトに応答した後、AutoUpgrade メイン・
メニューのオプションを使用して該当する処理を選択します。
メイン・メニューの各オプションは、AutoUpgrade を実行する処理のステップを表します。
データベース・パラメータおよび全体的なアップグレード・タスクを選択した後、選択したタ
スクを実行して製品のアップグレードを開始します。メイン・メニューの特定のタスクでは、
必要に応じて AutoUpgrade の画面が表示されます。その画面で、AutoUpgrade の処理時に実
行される処理を微調整できます。
プロンプト
第 1 章では、ほとんどの AD ユーティリティで共通して表示されるコマンドライン・プロンプ
トについて説明しています。ただし、AutoUpgrade では、アップグレード処理に特有な追加情
報を要求するプロンプトも表示されます。AutoUpgrade のほとんどのプロンプトは非常にわか
りやすいものですが、この項の詳細情報が役立つ場合もあります。
注意 : AutoUpgrade の多くのプロンプトでは、アップグレード前処理で
Rapid Install を実行した際に設定した情報が検証されます。
AutoUpgrade ログ・ファイル名
AutoUpgrade のログ・ファイルには、AutoUpgrade マネージャによってアップグレード時の
処理に関する情報が格納されます。新しい名前を入力するか、デフォルト(adaimgr.log)を受
け入れます。このファイルは UNIX の場合、$APPL_TOP/admin/<SID>/log に配置されます。
<SID> は ORACLE_SID または TWO_TASK 変数の値を示します。Windows の場合は
%APPL_TOP%¥admin¥<SID>¥log に配置されます。<SID> は ORACLE_SID または LOCAL 変
数の値を示します。
ソフトウェアの互換性
Are you certain you are running a certified release combination [No] ?
このプロンプトでは、既存のシステムが、オラクル社によって互換性が保証されている Oracle
Applications 製品とデータベースで構成されていることを確認するように求められます。たと
えば、Oracle8i(8.1.7.4)データベースは、Oracle Applications 製品の特定のリリースでのみ動
作保証されています。オラクル・サポート・ホームページ(Doc ID: 119139.1)の「Certify」
Web ページで互換性を検証できます。
Applications システム名
Please enter the name of the Oracle Applications System that this APPL_TOP belongs to.
The Applications System name must be unique across all Oracle
Applications Systems at your site, must be from 1 to 30 characters
long, may only contain alphanumeric and underscore characters,
and must start with a letter.
Sample Applications System names are: "prod", "test", and "demo" and
Development_2.
Applications System Name [prod] :
インストールおよびアップグレード
2-5
AutoUpgrade
Applications システム名は、アップグレード前処理で Rapid Install を実行した際に設定します
(デフォルトは <SID>)。このプロンプトでは、その名前を検証するように求められます。名前を
変更する場合は、アップグレードの完了後に変更する必要があります。
APPL_TOP にインストールされるファイル
NOTE: If you do not have or choose not to have certain types of files installed
in this APPL_TOP, you may not be able to perform certain tasks.
Example 1: If you don't have files used for installing or upgrading
the database installed in this area, you cannot install or upgrade
the database from this APPL_TOP.
Example 2: If you don't have forms files installed in this area, you cannot
generate them or run them from this APPL_TOP.
Example 3: If you don't have concurrent program files installed in this area,
you cannot relink concurrent programs or generate reports from this APPL_TOP.
Do you currently have or want to install files used for installing or upgrading
the database in this APPL_TOP [Yes] ? Yes *
Do you currently have or want to install Java and HTML files for HTML-based
functionality in this APPL_TOP [Yes] ? Yes *
Do you currently have or want to install Oracle Applications forms files
in this APPL_TOP [Yes] ? Yes *
Do you currently have or want to install concurrent program files
in this APPL_TOP [Yes] ? Yes *
サーバー構成情報は、ウィザードで入力した構成値に基づいて、アップグレード前処理時に
Rapid Install により設定されています。この時点で、指定のノードにアンロードするファイルの
タイプ(Java ファイル、HTML ファイル、Forms ファイル、コンカレント・プログラム・ファ
イルなど)が決定されます。このプロンプトのデフォルトは、このサーバー構成に関連があり
ます。この時点では(オラクル・サポート・サービスから指示された場合以外は)、デフォルト
を変更しないでください。
APPL_TOP 名
Please enter the name Oracle Applications will use to identify the APPL_TOP.
The APPL_TOP name you select must be unique within an Oracle Applications
System, must be from 1 to 30 characters long, may only contain.
alphanumeric and underscore characters, and must start with a letter.
APPL_TOP Name [prod_all] :
Please enter the name Oracle Applications will use to identify this APPL_TOP.
Applications システム名と同様に、APPL_TOP 名はアップグレード前処理で Rapid Install を実
行した際に作成されています。APPL_TOP 名は構成パラメータとして格納され、他のすべての
AD ユーティリティで使用されます。APPL_TOP 名の変更はお薦めしません。
2-6
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
AutoUpgrade
組織タイプの識別
AutoUpgrade では、製品が関連付けられている組織のタイプが自動的に判断されます。組織の
タイプには、民間(営利団体)
、政府(官公庁)、教育機関または非営利団体があります。
民間用製品のインストール
既存のインストールで民間用製品を使用している場合、AutoUpgrade では、民間用製品の使用
を継続するか、または他のタイプに変換するかどうかを指定するプロンプトが表示されます。
1) Continue to use Oracle Applications for Commercial or for-profit use.
2) Convert Oracle Applications to government, education or not-for-profit use.
注意 : AutoUpgrade でこのプロンプトが表示されるのは、既存のシステ
ムが民間用インストールとして設定されている場合のみです。
組織を民間(営利団体)または非営利団体として継続することを示すには、オプション 1 を選
択します。既存の民間用製品を、政府(官公庁)用、教育機関用または非営利団体用のいずれ
かに変換するには、オプション 2 を選択します。
注意 : 非営利団体用としてインストールした製品は、民間用製品には変
換できません。
政府(官公庁)用製品のインストール
メッセージおよび他のコンポーネントに対する用語変更に加え、官公庁用インストールにより
次の処理が完了します。
■
■
■
「予算 DR」および「予算 CR」の勘定科目タイプが作成されます。
INDUSTRY(産業)
、ATTRIBUTE_REPORTING(FSG: 属性レポートの使用可能化)
、
ACCOUNT_CATEGORY_BALANCING(GL: 勘定科目カテゴリ貸借一致の強制)
、
CREATE_BUDGETARY_ENCUMBRANCES(GL: 予算勘定科目用予算引当入力の作成)
および USSGL_OPTION(取引コード)の各新規プロファイルが作成されます。
GLGHIST(プログラム - 属性履歴レポート)、GLGPREP(プログラム - 属性準備レポー
ト)
、GLGEOT(その他 - 予算引当残高リスト)、GLGFUN(予算 - 引当可能残高分析)、
GLXRLTCL(その他 - 取引コード・リスト)、GLGENCRE(予算引当 - 予算引当勘定詳細
レポート)および GLGDOCDE(予算引当 - 予算引当文書詳細レポート)の各コンカレン
ト・プログラムを使用できます。
官公庁用インストールが必要となるのは、取引コードおよび予算勘定科目タイプを使用する予
算管理の USSGL モデルを使用する場合、または会計フレックスフィールド・セグメント属性
のある FSG レポートを使用する場合です。
予算引当勘定の使用、予算引当を使用する予算管理、または官公庁用拡張機能の 1 つの複数資
金売掛管理機能には、官公庁用インストールは必要ありません。
インストールおよびアップグレード
2-7
AutoUpgrade
エラー・メッセージおよび警告
エラー・メッセージおよび警告は、AutoUpgrade ログ・ファイルに記録されます。修正処理が
必要な場合、必要でない場合があります。この項では、許容範囲内のエラーおよび警告のタイ
プをリストします。これらのメッセージは無視できます。異常終了したジョブを AD コント
ローラで再起動することで、AutoUpgrade セッションを続行できます。再起動してもワーカー
に同じエラーが発生する場合は、オラクル・サポート・サービスにご連絡ください。
追加情報 : 第 1 章の「AD コントローラの対話型での実行」を参照して
ください。『Oracle Applications メンテナンス・プロシージャ』の「トラ
ブルシューティング」も参照してください。
Oracle データベースのエラー・メッセージ
次の Oracle データベースのエラー・メッセージ(ORA エラー)は許容できる状態を示すもの
であり、修正処置は必要ありません。
ORA-00942:
ORA-00955:
ORA-01418:
ORA-01430:
ORA-01434:
ORA-01442:
ORA-01451:
ORA-04043:
ORA-04080:
table or view does not exist
name is already used by an existing object
specified index does not exist
column being added already exists in table
private synonym to be dropped does not exist
column to be modified to NOT NULL is already NOT NULL
column to be modified to NULL cannot be modified to NULL
object <object name> does not exist
trigger '<trigger name>' does not exist
一部の ORA エラー・メッセージでは、使用しているシステム構成、またはアップグレード処
理でエラーが発生した場所によって必要な処置が異なります。たとえば、「ORA-0060: deadlock
detected while waiting for resource」メッセージは、通常、他の処理がアップグレード処理に必
要なリソースにアクセスしたことを示します。リソースが解放されるとアップグレードを継続
できるため、他の処置は不要です。
不明な ORA エラー・メッセージについては、その詳細を参照することをお薦めします。メッ
セージの定義を表示するには、コマンドラインで次のように入力します。
$ oerr <message_number>
追加情報 : 詳細は、『Oracle Database エラー・メッセージ』を参照して
ください。
ORA-1555 エラーが継続的に発生する場合は、ロールバック領域の不足が原因で問題が発生し
ている可能性があります。使用可能なロールバック領域を増やしてから、ワーカーを再起動し
てください。
追加情報 : 『Oracle Database 管理者ガイド』のロールバック・セグメン
トの管理に関する説明を参照してください。
データベース・オブジェクトの違い
アップグレードのリリース・バージョンのデータベース・オブジェクトと、前のリリース・
バージョンのデータベース・オブジェクトの比較時に、警告が表示される場合があります。
Warning: The missing column is NOT NULL
Warning: The existing index is UNIQUE and the new index is nonunique.
Warning: NO default value can be applied.
AutoUpgrade は、余分なデータベース・オブジェクトが存在することや、列の制約に違いがあ
ることを示す場合があります。通常、このような警告や違いは問題ではありません。データ
ベースがカスタマイズされているため、または、使用中止になったオブジェクトや列がアップ
グレード時に Oracle Applications により削除されなかったために、違いが生じることがありま
す。これらの Applications オブジェクトに従属するカスタム・データベース・オブジェクトが
ある場合は、アップグレード後にこれらの警告を確認して、カスタマイゼーションを変更する
必要があるかどうかを判断します。
2-8
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
AutoUpgrade
Import(
(IMP)メッセージ
)メッセージ
既存のデータベース・ファイルをアップグレード済データベースに移行するため、
AutoUpgrade で Oracle Import ユーティリティ(IMP)が実行される際に、次の警告が生成さ
れる場合があります。通常、これらの警告に対する修正処置は必要ありません。
IMP-00041: Warning: object created with compilation warnings
Warning: the objects were exported by SYSTEM, not by you
DataMerge エラー・メッセージ
アップグレード中に DataMerge(addmimp)が実行されて、Oracle Applications に必要なシー
ド・データがインポートされます。次のようなメッセージは、DataMerge テンポラリ・ファイ
ルの問題を示します。
addmimp: <function name> : error : <error with temporary file>
この場合、<function name> は、dmmactin や dmmactwrt など、DataMerge の関数名です。
エラーの説明は状況に応じて異なりますが、常にテンポラリ・ファイルの問題を示します。
この問題を解決するには、このエラーが表示された後、AutoUpgrade または AutoUpgrade の
ワーカーをただちに再起動します。DataMerge エラーが継続的に発生する場合は、APPLTMP
変数の問題、一時ディレクトリ内の使用可能領域不足、ロールバック領域不足、またはディレ
クトリ上のアクセス権限が不正である可能性があります。
AutoUpgrade のインタフェース
AutoUpgrade はコマンドラインから起動します。ただし、アップグレード処理はすべて
AutoUpgrade のメイン・メニューから開始されます。この項では、AutoUpgrade のインタ
フェースの共通機能の一部について説明します。
メイン・メニュー
AutoUpgrade のメイン・メニューでは、AutoUpgrade の設定および実行に必要なタスクへの
アクセスが提供されます。
オプション 1 および 2 では、パラメータを設定し、AutoUpgrade で実行するアップグレード・
タスクを選択します。オプション 3 では、指定したパラメータを使用して、選択したタスクを
実行します。オプション 4 を選択して AutoUpgrade を終了する場合は、AutoUpgrade を再度
実行するときに情報を再入力せずに済むように、プロンプトに従って再起動ファイルを必ず保
存してください。
オプション番号
メニュー・オプション、製品、タスクなど、画面上にリスト表示される項目には番号が付いて
います。リスト項目を選択するには、画面の最下部のプロンプトに番号を入力します。
インストールおよびアップグレード
2-9
AutoUpgrade
ナビゲーション
1 画面に表示しきれない長い項目のリスト内をナビゲートする必要がある場合は、次の選択肢
を使用してリスト内を移動できます。
■
「Up」
(U)で前の項目のグループが表示されます。
■
「Down」(D)で次の項目のグループが表示されます。
■
「Top」(T)で項目リストの 1 番上に移動します。
■
「Bottom」
(B)で項目リストの 1 番下に移動します。
■
[Enter] キーでメイン・メニューに戻ります。
AutoUpgrade の実行
この項のステップを完了すると、AutoUpgrade のメイン・メニューが表示され、アップグレー
ド・タスクが実行されます。
注意 : AutoUpgrade は、グラフィック表示でない端末装置でも使用でき
ますが、AutoUpgrade の実行中に他のウィンドウでアップグレード・
プロセスを監視および制御できるので、ウィンドウベースの端末の使用を
お薦めします。
注意 : メイン画面から選択したアップグレード処理を停止する必要があ
る場合は、AD コントローラを使用してワーカーを停止します。データ
ベースのアップグレード中にエラーが発生した場合は、AutoUpgrade を
停止しなくてもエラーを修正できます。
手順 1 環境の設定
システムを定義する環境変数を適用するため、環境を設定する必要があります。このタスクは、
多くの AD ユーティリティで共通です。基本ステップは、第 1 章の「環境の設定」を参照して
ください。
手順 2 AutoUpgrade の起動
任意のディレクトリから、次のいずれかのコマンドを使用して AutoUpgrade を起動します。
新規の Oracle Applications Tablespace Model(OATM)に変換する場合 :
$ adaimgr
OFA 準拠(旧)の表領域モデルを使用する場合 :
$ adaimgr consolidated_tablespace=n
ユーティリティが起動し、最初のプロンプトが表示されます。
手順 3 プロンプトへの応答
AutoUpgrade プロンプトで情報を入力します。AD コマンドラインの基本プロンプトについて
は、第 1 章を参照してください。AutoUpgrade 特有のプロンプトについては、この章の 2-5
ページを参照してください。
プロンプトを完了すると、メイン・メニューが表示されます。
手順 4 アップグレード・タスクの選択
メイン・メニューで 1 を入力し、[Enter] キーを押します。「Choose Database Parameters」画
面が表示されます。
2-10
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
AutoUpgrade
手順 5 データベース・パラメータの選択
この画面では、
「Product Name」列にインストール済製品の番号付きリストが表示されます。
また、画面の最上部にまたがる文字の行(O、S、M、I、D)は、これらの製品に指定できるパ
ラメータを示します。
注意 : Oracle Applications Tablespace Model に移行する場合、製品の表
領域が以前に作成した表領域にデフォルト設定されるため、AutoUpgrade
メイン・メニューには「Choose database parameters」オプションが表示
されません。『Oracle Applications のアップグレード』の第 2 章にある
「表領域を設定する(データベースのアップグレード・タスク)」の説明を
参照してください。
パラメータを入力する際は、次の制限およびガイドラインに注意してください。
■
■
■
■
デフォルトのスキーマ名が、すでにある他のスキーマ名と競合しないかぎり、すべての製
品でデフォルトのスキーマ名を受け入れることをお薦めします。
セキュリティ上の理由により、すべてのパスワードを変更し、デフォルトのパスワードを
使用しないことをお薦めします。
次の製品のユーザー名とパスワードは変更できません。これらの製品には、AutoUpgrade
により決定された Oracle Application Library ユーザー名(APPLSYS)が使用されます。
–
Oracle Application Object Library(AOL)
–
Oracle Applications DBA (AD)
–
Oracle Applications Utilities(AU)
–
Oracle Applications Shared Technology (SHT)
Oracle Application Object Library のパスワードは、AutoUpgrade を実行した後に変更でき
ます。
追加情報 : 『Oracle Applications システム管理者ガイド - 構成』の Oracle
Applications スキーマ・パスワード変更ユーティリティに関する説明を参
照してください。
■
Oracle Human Resources、Oracle Payroll、FastFormula および DateTrack は、同じスキー
マの下にインストールする必要があります。前述の製品のいずれかのスキーマを変更する
と、残りの製品のスキーマも自動的に変更されます。
インストールおよびアップグレード
2-11
AutoUpgrade
「Action」列の目的は情報専用です。AutoUpgrade によってその製品がアップグレードされるか
どうかを示します。登録済製品(つまり、ライセンス取得済でアクティブとしてマークされて
いる製品)にはすべて U のマークが付けられており、アップグレードされます。ブランクの項
目は、その製品がシステムでアクティブとなるように登録されていないことを意味し、
AutoUpgrade ではアップグレードされません。
追加情報 : アップグレードの完了後に、追加の製品を登録できます。
『Oracle Applications メンテナンス・プロシージャ』の「アプリケーショ
ン・コンポーネントの登録」を参照してください。
データベース・パラメータの列は、各製品で変更可能なパラメータを示します。これらのパラ
メータは、画面の最上部に表示されます。各列の上には、画面プロンプトでそのパラメータを
示すために使用する文字があります。
Oracle User ID(
(O)
)
各製品のデータベース・オブジェクトを所有する Oracle ユーザー ID(ユーザー名 / パスワー
ド)です。現在インストール済みで使用中の製品のユーザー ID は変更できません。
他の Oracle ユーザー ID を変更するには、ページの最下部にあるプロンプトに
<product number>O を入力します。AutoUpgrade では、Oracle ユーザー名が要求されます。
デフォルトを受け入れるか新しいユーザー名(最大 30 文字)を入力します。パスワードのみを
変更する場合は、ユーザー名の入力を要求するプロンプトが表示されたときに [Enter] キーを押
し、次のプロンプトで新しいパスワードを入力します。
Sizing Factor(
(S)
)
AutoUpgrade によって新規製品の表と索引に適用され、アップグレード時には追加する新規
データベース・オブジェクトに適用されるサイジング・ファクタです。すでにデータベースに
インストールされているオブジェクトには反映されません。
(ライセンス取得済およびアクティブとして)登録されていない製品は、この画面にデフォルト
として表示されているサイジング・ファクタでインストールされます。新しい製品のライセン
スを取得したときにすぐに使用できるように登録するため、サイジング・ファクタはデフォル
ト(100)のままにしておくことをお薦めします。登録後、製品の表と索引の次エクステントを
使用時に設定します。
サイジング・ファクタを変更するには、<product number>S を入力して製品を選択し、プロン
プトで新しいサイジング・ファクタを入力します。
Tablespaces(
(M, I, D)
)
「Main Tablespace」
(M)と「Index Tablespace」
(I)は、AutoUpgrade により製品の表および
索引が格納される、Oracle サーバー表領域です。「Default Tablespace」
(D)は、表領域を指定
しない操作に使用されます。デフォルトでは、その製品の主要表領域に設定されています。
デフォルト表領域では、標準命名規則に従って、製品の略称にデータを表す「D」または索引
を表す「X」を付けた名前が使用されます。たとえば、GL 製品には GLD と GLX が使用されま
す。
表領域名を入力した場合、およびメイン・メニューに戻った場合は表領域名が検証されます。
新規の主要表領域または索引表領域を指定すると、その表領域にのみ新規データベース・オブ
ジェクトが格納されます。既存の表や索引は新規の表領域に移動しません。
製品の表領域を変更するには、製品番号を明示的に入力します。たとえば、
<product number>M、<product number>I、または <product number>D です。プロンプトで
は、インストール済のすべての製品について、主要表領域または索引表領域を変更できません。
これは、
「AM」および「AI」が有効なエントリではないことを意味します。
注意 : パラメータの文字と A(製品番号ではなく)を入力すると、すべ
ての製品のデータベース・パラメータを変更できます。
この画面での情報の指定を完了して [Enter] キーを押すと、メイン・メニューに戻ります。
2-12
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
AutoUpgrade
手順 6 全体的なタスクの選択
メイン・メニューのプロンプトで 2 を入力し、[Enter] キーを押します。「Choose Overall Tasks
and their Parameters」画面が表示されます。
「Task」列には、アップグレード処理時に AutoUpgrade で実行されるタスクが表示されます。
各タスクの「Do It?」列にはデフォルトの処理が示されます。画面の最下部のプロンプトにタス
クの番号を入力すると、処理の「Yes」と「No」が切り替わります。
Verify files necessary for upgrade(オプション
(オプション 1)
)
このオプションを選択すると、アップグレードに必要なファイルがすべて存在するかどうかが
検証されます。このタスクを、アップグレード前のステップとして単独で実行し、欠落してい
るファイルを識別してからアップグレード処理を進めることができます。
追加情報 : 『Oracle Applications のアップグレード』の「アップグレード
の概要」を参照してください。
Install or upgrade database objects(オプション
(オプション 2)
)
このオプションを選択すると、ファイルの検証、既存の製品グループのデータベース・オブ
ジェクトのアップグレード、および新しいデータベース・オブジェクトのインストールが行わ
れます。
メイン・メニューに戻るには、[Enter] キーを押します。
手順 7 選択したタスクの実行
メイン・メニューの画面プロンプトで 3(選択したタスクの実行)を入力し、アップグレード
を開始します。「Choose Overall Tasks and their Parameters」画面で「Yes」とマークしたタス
クが実行されます。
アップグレード処理時は、次のタスクが実行されます。
■
ワーカー数の入力を要求するプロンプトの表示
アップグレード・タスクの処理に使用するワーカー数を入力します。
追加情報 : パラレル処理の詳細は、第 1 章の「パラレル処理の使用」を
参照してください。
■
ファイルの検証および出力ログ・ファイルの入力を要求するプロンプトの表示
ファイルの検証中、前述のタスクの出力を格納するログ・ファイル名を入力するよう要求
されます。
Please enter the filename you wish to use or press [RETURN] to accept the default
filename [adiuvf.lst]:
ログ・ファイル(adiuvf.lst)は、$APPL_TOP/admin/<SID>/out(UNIX)または
%APPL_TOP%¥admin¥<SID>¥out(Windows)に格納されています。デフォルト名を受け
入れるか、このプロンプトで新しい名前を入力します。
インストールおよびアップグレード
2-13
AutoUpgrade
ファイルの欠落が検出されると、失敗メッセージが表示され、AutoUpgrade が停止しま
す。欠落ファイルは adaimgr.log ファイルにリストされます。欠落ファイルを確認し、
問題を解決した後 AutoUpgrade を再起動します。
■
アップグレード前のステップの検証
必要なアップグレード前のステップがすべて実行されたかどうかが検証され、その情報が
ログ・ファイルに記録されます。
■
データベース・オブジェクトのインストールとアップグレード
以前にライセンスを取得(アクティブとして登録)したすべての製品、および新しいリ
リースに含まれるすべての製品のデータベース・オブジェクトがアップグレードされます。
処理が完了すると、メイン・メニューに戻ります。
手順 8 AutoUpgrade の終了
メイン・メニューが表示されたときに、画面プロンプトで 4(AutoUpgrade の終了)を入力し
ます。メイン・メニューにアクセスしているときはいつでも AutoUpgrade の終了を選択できま
す。たとえば、「Database Parameters」画面で情報の指定を完了した後に、終了を選択できま
す。
AutoUpgrade の再起動
メイン・メニューから「Exit AutoUpgrade」を選択すると、その時点までの処理が再起動ファ
イルに保存されます。AutoUpgrade を再起動する場合は、終了した時点から再開するかどうか
を指定するプロンプトに対して「Yes」を選択します。
Your previous AutoUpgrade session did not run to completion.
Do you wish to continue with your previous AutoUpgrade Session [Yes]?
追加情報 :
第 1 章の「再起動ファイル」を参照してください。
ワーカー・エラーの修正
ワーカーのジョブが異常終了した場合は、他のワーカーおよびマネージャの実行中に、異常終
了したジョブを修正できます。ワーカー・ログ・ファイルで問題を判別し、マネージャの実行
中にワーカーを再起動できます。
追加情報 : 異常終了したワーカーの処理に関する詳細は、『Oracle
Applications メンテナンス・プロシージャ』の「トラブルシューティン
グ」を参照してください。第 1 章の「AD コントローラの対話型での実行」
も参照してください。
2-14
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
3
構成
システムの設定と構成は、インストールまたはアップグレード時にその処理の一環として指定
した値に基づいて実行されます。インストールまたはアップグレード後の様々な時点で、シス
テムの再構成が必要になる場合があります。このタスクを支援するために、Oracle Applications
では複数のユーティリティが使用されます。この章では、次のユーティリティについて説明し
ます。
■
システム構成
■
AutoConfig
■
ライセンス・マネージャ
■
AD スプライサ
■
ファイル・キャラクタ・セット変換
構成
3-1
システム構成
システム構成
新規のインストールまたは既存のシステムのアップグレード時にはシステムの構成を定義しま
す。定義するには、製品および言語を登録し、データベース名、最上位ディレクトリとマウン
ト・ポイント、製品と国固有の機能、NLS 設定、グローバル・ネットワーク設定などの情報を
指定します。これらの値は、個々のシステム構成ファイルに伝播され、コンテキストと呼ばれ
る中央のリポジトリ・ファイルにも格納されます。
システム構成は、構成情報をレポートおよび管理するように設計されたユーティリティの 1 つ
を使用することで必要に応じて変更できます。コマンドラインからアクセスするユーティリ
ティと、Web ベースのユーティリティがあります。
Web ベースの構成ユーティリティ
次のユーティリティは Web ベースです。これらのユーティリティは、Oracle Applications
Manager(OAM)を介してアクセスします。
AutoConfig
システム構成パラメータは、AutoConfig によって格納および管理されます。Rapid Install で
は、このユーティリティによって、インストールまたはアップグレード時にシステム構成が設
定されます。ただし、AutoConfig に単独でアクセスし、システムを定義する個々の構成パラ
メータを表示して編集することもできます。
ライセンス・マネージャ
最初のインストール後は、ライセンス取得または使用開始する製品、国固有の機能(ローカラ
イズ済製品)および言語をアクティブとして登録し、様々なシステム・メンテナンス・タスク
の対象にする必要があります。ライセンス・マネージャを使用すると、現在登録されている製
品に関するレポートを作成したり、追加の製品、国固有の機能(ローカライズ済製品)を登録
できます。
コマンドラインから実行する構成ユーティリティ
次の AD ユーティリティはコマンドラインから実行します。
AD スプライサ
スプライス化は、基本リリースに含まれなかった製品を既存システム内の製品に追加する処理
です。AD スプライサは、追加した製品が有効な製品として AutoPatch と AD 管理で認識され
るように、APPL_TOP およびデータベースを変更します。
ファイル・キャラクタ・セット変換
このユーティリティでは、AD 管理、AutoPatch または Rapid Install によって実行される処理
に含まれない個々のファイルのキャラクタ・セットを、システムで使用するキャラクタ・セッ
トに変換します。
3-2
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
AutoConfig
AutoConfig
Rapid Install では、AutoConfig によって、インストールまたはアップグレード時に XML ベー
スの 2 つのコンテキスト・ファイル(アプリケーション層とデータベース層に対して 1 つずつ)
が作成されます。これらのファイルには、システムの構成パラメータが格納されます。
追加情報 : 『Oracle Applications 概要』の AutoConfig に関する説明を参
照してください。
システムの設定後、これらのコンテキスト・ファイルは、AutoConfig によって Oracle
Applications Manager の中央に格納されます。その結果、コンテキスト・ファイルの選択、
既存パラメータの表示と変更、および既存値と旧値の比較ができます。
コンテキスト・ファイルの値を変更すると、OAM によって、この値が OAM スキーマに格納
され、Applications のファイル・システムのコンテキスト・ファイルが自動的に更新(同期化)
されます。次に、AutoConfig コマンドライン・スクリプトを実行して、この新しい値を
APPL_TOP テクノロジ・スタックおよび ORACLE_HOME テクノロジ・スタックにある構成
ファイルに伝播します。
追加情報 : 『Oracle Applications メンテナンス・プロシージャ』の構成変
更の伝播に関する説明を参照してください。
パッチ・ファイル
AutoConfig で管理される新規バージョンのファイルが含まれたパッチを適用すると、
AutoPatch によって AutoConfig スクリプトが自動的に実行され、新しい値が構成ファイルに
伝播されるため、このスクリプトを個別のステップとして実行する必要はありません。
AutoConfig のインタフェース
AutoConfig は、Oracle Applications Manager の Web ベースのユーティリティです。このユー
ティリティは、AutoConfig ホームページ、「Edit Parameters」ページ、
「Show History」ペー
ジおよび「Differences from Current Configuration」ページで構成されています。OAM を介し
てアクセスする Web ベースのユーティリティであるため、すべてのページが統一されたルッ
ク・アンド・フィールを共有します。
追加情報 :
第 1 章の「OAM のインタフェース」を参照してください。
ホームページ
コンテキスト・ファイルがリストされ、アプリケーション層またはデータベース層のどちらに
対するファイルであるかが示されます。「Edit Parameters」ページおよび「Show History」
ページへのリンクがあります。
「Edit Parameters」ページ
」ページ
ホームページで選択したコンテキスト・ファイルの既存のパラメータがリストされます。パラ
メータは、
「Global」
、「System」
、「Local」、
「Environemnt」、
「Processes」および「Custom」の
カテゴリ別にグループ化されています。このページを使用して、個々のパラメータの値を選択
および編集します。
「Show History」ページ
」ページ
データベースに格納されている(以前の構成で使用された)他のコンテキスト・ファイルがリ
ストされます。このページを使用して、既存のコンテキスト・ファイルと比較する古いコンテ
キスト・ファイルを選択します。
構成
3-3
AutoConfig
「Differences from Current Configuration」ページ
」ページ
古い構成と既存の構成間のパラメータの差異がリストされます。このページを使用して、既存
のパラメータの置換に使用する個々のパラメータを選択します。
追加情報 : これらのページの詳細は、OAM の「Help」ボタンをクリッ
クし、AutoConfig のトピックに移動してください。
AutoConfig へのアクセス
AutoConfig にアクセスするには、Oracle Applications Manager にログインし、
「Site Map」
から「AutoConfig」を選択します。
1.
Oracle Applications Manager にログインします。
第 1 章の「OAM へのアクセス」にある手順に従ってください。「Applications
Dashboard」から「Site Map」タブをクリックします。
2.
AutoConfig ホームページに移動します。
AutoConfig は、「Site Map」の「Administration」タブにある「System Configuration」
ヘッダーの下にあります。「AutoConfig」リンクをクリックするとホームページに移動し
ます。
3.
システム・パラメータを表示または編集します。
AutoConfig ホームページから、コンテキスト・ファイルの表示、ファイルの選択、パラ
メータの編集、または他のコンテキスト・ファイルの履歴の表示ができます。
4.
AutoConfig を終了します。
パラメータの編集が完了した場合は、
「Site Map」タブをクリックして他の OAM ユーティ
リティにアクセスするか、または「Logout」をクリックして OAM を終了します。
追加情報 : AutoConfig の使用方法の詳細は、
『Oracle Applications メン
テナンス・プロシージャ』の「構成パラメータの管理」を参照してくださ
い。
3-4
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
AutoConfig
AutoConfig スクリプト
コンテキスト・ファイルの更新後は、AutoConfig コマンドライン・スクリプトを実行して、
変更内容を構成ファイルに伝播します。主要な AutoConfig スクリプトは adautocfg.sh(UNIX)
または adautocfg.cmd(Windows)で、
COMMON_TOP/admin/scripts/<CONTEXT_NAME> ディレクトリにあります。このスクリ
プトで adconfig.sh(UNIX)または adconfig.cmd(Windows)をコールすると、実際の構成タ
スクを実行するために adconfig.pl スクリプトが実行されます。環境変数を手動で入力する必要
がある場合は、adconfig.pl スクリプトを直接実行します。
追加情報 : 『Oracle Applications メンテナンス・プロシージャ』の「更新
済構成ファイルの生成」および「既存の APPL_TOP のマージ」を参照し
てください。
AutoConfig テスト・モード
AutoConfig スクリプトを実行して変更内容を伝播すると、既存の構成ファイルが上書きされま
す。この処理によって、構成ファイルをカスタマイズした内容が上書きされる場合があります。
このような不要な変更を防止するには、AutoConfig のテスト・モードを使用して、実際に更新
せずに AutoConfig スクリプトの実行による影響を確認します。
AutoConfig テスト・モード・スクリプトの adchkcfg.sh(UNIX)または adchkcfg.cmd
(Windows)は、アプリケーション層の <AD_TOP>/bin およびデータベース層の
<RDBMS ORACLE_HOME>/appsutil/bin にあります。
注意 : AutoPatch をテスト・モードで実行すると、AutoConfig テスト・
モード・スクリプトが自動的に実行されます。第 5 章の「AutoPatch の各
モード」を参照してください。
アプリケーション層でこのスクリプトを実行する場合
UNIX:
Applications コンテキスト・ファイルの位置と APPS パスワードの入力を要求するプロンプト
が表示されます。
$ <AD_TOP>/bin/adchkcfg.sh
Windows:
Applications コンテキスト・ファイルの位置と APPS パスワードの入力を要求するプロンプト
が表示されます。
C:¥> <AD_TOP>¥bin¥adchkcfg.cmd
データベース層でこのスクリプトを実行する場合
UNIX:
データベース・コンテキスト・ファイルの位置と APPS パスワードの入力を要求するプロンプ
トが表示されます。
$ <RDBMS ORACLE_HOME>/appsutil/bin/adchkcfg.sh
Windows:
データベース・コンテキスト・ファイルの位置と APPS パスワードの入力を要求するプロンプ
トが表示されます。
C:¥> <RDBMS ORACLE_HOME>¥appsutil¥bin¥adchkcfg.cmd
構成
3-5
AutoConfig
AutoConfig テスト・モード・スクリプトでは、AutoConfig スクリプトで行われる変更を示す
構成レポートが生成されます。構成レポート cfgcheck.html は、アプリケーション層では
<APPL_TOP>/admin/<CONTEXT_NAME>/out/<MMDDhhmm>、データベース層では
<RDBMS_ORACLE_HOME>/appsutil/out/<CONTEXT_NAME>/<MMDDhhmm> に書き込
まれます。MMDDhhmm は、AutoConfig テスト・モード・スクリプトのセッションの月、日、
時間および分を表します。
構成レポートには、4 つのセクションがあります。最初のセクションには、既存のコンテキス
ト・ファイルのファイル名、位置、バージョン番号、および変更されるコンテキスト・ファイ
ルのバージョン番号がリストされます。「View Diff」アイコンをクリックして、既存のコンテ
キスト・ファイルと変更されるコンテキスト・ファイル間の差異を確認します。
2 番目のセクションには、更新される構成ファイルがリストされ、各ファイルに対する差異レ
ポートへのリンクも含まれます。
3 番目のセクションには、作成される新規構成ファイルがリストされ、各新規ファイルへのリ
ンクも含まれます。
3-6
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
AutoConfig
4 番目のセクションには、システム内の重要なディレクトリの位置が表示されます。
データベース層の構成レポートには、更新されるプロファイル・オプションのリストが表示さ
れます。
構成
3-7
ライセンス・マネージャ
ライセンス・マネージャ
ライセンス・マネージャは、最初のインストール後に新しくライセンス取得(またはダウン
ロード)した製品、国固有の機能および言語のライセンス・ステータスを登録します。ライセ
ンス・マネージャを使用して、これらのコンポーネントがシステムでアクティブとなるように
登録します。その結果、これらのコンポーネントが既存のコンポーネントともにメンテナンス・
プロセスに含まれることを示すアラートが、AD 管理や AutoPatch などの Applications ユー
ティリテイに対して通知されます。
注意 : ライセンス・マネージャでは、ライセンス契約の設定や価格設定
の決定は行われません。ライセンス契約の設定は、Oracle Store を使用す
るか、またはオラクル社の営業担当員に連絡して Applications 製品のライ
センスを購入する方法でのみ可能となります。
ベース言語
言語登録の過程でライセンス・マネージャを使用して、ビジネス取引で使用するベース言語の
変更を示すこともできます。
レポート
ライセンス・マネージャでは、システム内の製品および製品に関連するコンポーネントについ
て、インストールのステータスや製品の略称などの詳細をリストしたレポートを生成できます。
次の項目に関する詳細レポートと要約レポートを要求できます。
■
ライセンス製品 / 共有製品
■
国固有の機能
■
言語
ライセンス・マネージャのインタフェース
ライセンス・マネージャは、Oracle Applications Manager の Web ベースのユーティリティで
す。このユーティリティは、ライセンス・マネージャ・ホームページ、ライセンス・ページの
グループおよびレポート・ページのグループで構成されています。このユーティリティは、
OAM を介してアクセスされるため、すべてのページが統一されたルック・アンド・フィール
を共有します。
追加情報 :
第 1 章の「OAM のインタフェース」を参照してください。
ホームページ
「License Products」
、「License Country-specific Functionalities」および「License Languages」
の各ページへのリンクが表示されます。また、「License Products」
、「Shared Products」
、
「Country-specific Functionalities」、
「Languages」および「Summary」の各レポート・ページ
へのリンクも表示されます。
ライセンス製品
製品をグループ別(E-Business Suite やコンポーネント Applications)または個別に登録するオ
プションが表示されます。選択に基づいて、該当するページが表示されます。
ライセンス国固有の機能
国固有の要件を満たすためにローカライズされている追加製品を登録します。
ライセンス言語
追加言語をアクティブとして登録し、新しいベース言語を示します。
3-8
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
ライセンス・マネージャ
レポート
製品、国固有の機能および言語に関するレポートにアクセスします。
追加情報 : これらのページの詳細は、OAM の「Help」ボタンをクリッ
クし、ライセンス・マネージャのトピックに移動してください。
ライセンス・マネージャへのアクセス
ライセンス・マネージャにアクセスするには、Oracle Applications Manager にログインし、
「Site Map」から「License Manager」を選択します。
1.
Oracle Applications Manager にログインします。
第 1 章の「OAM へのアクセス」にある手順に従ってください。「Applications
Dashboard」から「Site Map」タブをクリックします。
2.
ライセンス・マネージャのホームページに移動します。
ライセンス・マネージャは、
「Site Map」の「Administration」タブにある「System
Configuration」ヘッダーの下にあります。「License Manager」リンクをクリックすると
ホームページに移動します。
3.
このページの関連リンクをクリックして、ライセンス(登録)
・オプションまたはレポー
ト・オプションの 1 つを選択します。
4.
Oracle Applications の最初のインストール後に追加した製品、国固有の機能および言語を
登録するための情報を入力します。レポートを表示する場合は、リストからレポート・
タイプを選択し、選択基準を入力します。
注意 : 製品またはコンポーネントの登録を完了すると、ライセンス・
マネージャを使用してその登録を削除することはできません。
5.
ライセンス・マネージャを終了します。
登録情報の入力が正常に完了した後、またはレポートの表示を終了した後は、
「Site Map」
タブをクリックして他のユーティリティにアクセスするか、または「Logout」をクリック
して OAM を終了します。
追加情報 : ライセンス・マネージャの使用方法の詳細は、『Oracle
Applications メンテナンス・プロシージャ』の「追加の Applications コン
ポーネントの登録」を参照してください。
構成
3-9
AD スプライサ
AD スプライサ
AD スプライサは、ライセンス・マネージャと同じ製品登録機能を実行します。ただし、メンテ
ナンス・パック間でリリースされたオフサイクル製品がシステムでアクティブとなるように登
録します。このスプライス化処理により、オフサイクル製品が特定のリリースの有効な製品と
して AutoPatch と AD 管理で認識されるように、APPL_TOP とデータベースが変更されます。
注意 : AutoUpgrade では、AD スプライサによって追加された既存のリ
リースの製品は無視されます。また、AD スプライサを使用してカスタム
製品を追加することはできません。
オフサイクル製品が含まれたパッチには、AD スプライサが製品を登録するために必要な制御
ファイルが含まれています。このパッチには、新しい製品のインストール方法が記載された
README ファイルも含まれます。
制御ファイル
製品定義ファイルと製品構成ファイルの 2 種類の AD スプライサ制御ファイルがあります。AD
スプライサを実行する前に、製品構成ファイルをカスタマイズし、そのファイルと製品定義
ファイルを APPL_TOP/admin にコピーする必要があります。
製品定義ファイル
スプライス化製品ごとに 2 つの製品定義ファイル(<prod>prod.txt と <prod>terr.txt)があり、
製品および関連する言語情報が定義されています。これらのファイルは編集しないでください。
たとえば、Oracle Sales Analyzer(zsa)の製品定義ファイルは zsaprod.txt と zsaterr.txt です。
製品構成
newprods.txt ファイルは、スプライス化製品に対して必要なパラメータを定義するテンプレー
トとして機能します。次に、Oracle Sales Analyzer(zsa)の製品構成ファイルの例を示します。
product=zsa
base_product_top=*APPL_TOP*
oracle_schema=zsa
sizing_factor=100
main_tspace=*Product_Name*D
index_tspace=*Product_Name*X
temp_tspace=*Temporary_Tablespace*
default_tspace=*Product_Name*D
このファイルにある、一部のパラメータ値を編集する必要がある場合があります。詳細は、
次の表を参照してください。製品構成ファイルの項目の順序を変更しないでください。項目は
例に示したとおりに表示される必要があります。
3-10
パラメータ
説明
product=
この項目は編集しないでください。製品の略称 <prod> はすでに設定されています。
この製品の <prod>prod.txt 制御ファイルおよび <prod>terr.txt 制御ファイルと一致
している必要があります。最も内部の参照では <prod> が使用されます。
base_product_top=
製品のファイルが含まれる基本ディレクトリを示します。デフォルト値
*APPL_TOP* は、APPL_TOP 環境が設定されたディレクトリにその製品のファイル
が書き込まれることを意味します。製品ファイルを別のディレクトリに書き込む場
合は、*APPL_TOP* 値をディレクトリのフルパスに置き換えます。
oracle_schema=
製品のデータベース・オブジェクトが作成される Oracle スキーマを示します。デ
フォルトの Oracle スキーマは、製品の略称と同じです。製品のデータベース・オブ
ジェクトを別のスキーマに配置する場合は、これを変更します。製品のオブジェク
トをあるスキーマから別のスキーマに移動する場合、内部 Oracle Applications 表
をエクスポート、インポートおよび更新する必要があるため、最初のスキーマは注
意して選択してください。
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
AD スプライサ
パラメータ
説明
sizing_factor=
Oracle Applications がこの製品の表と索引を作成するときに使用するサイジング・
ファクタを示します。デフォルト値 100 は 100% を意味し、製品の表および索引が
Oracle によって決定されたデフォルトのサイズで作成されます。デフォルトのサイ
ジング・ファクタを使用することをお薦めします。
表領域
11.5.10 へのアップグレード時に、既存の表領域モデル(Optimal Flexible Architecture または
OFA と呼ばれます)の使用を継続するか、または新規の連結表領域モデル(Oracle
Applications Tablespace Model または OATM と呼ばれます)に移行するかを選択しています。
OFA の使用の継続を選択した場合は、新しい製品に該当する表領域と索引を作成し、これらの
表領域を newprods.txt で識別する必要があります。
注意 : 新しい表領域モデルを選択した場合、AD スプライサではこの情
報が不要なため、これらのパラメータは無視されます。詳細は、オラク
ル・サポート・ホームページの Doc ID: 248857.1 を参照してください。
『Oracle Applications 概要』の表領域管理に関する説明も参照してくださ
い。
次の表に、表領域を識別するパラメータとその説明を示します。
パラメータ
説明
main_tspace=
この製品の表を作成する表領域を指定します。新しい製品の表を保持する新たな
表領域 <prod>D(<prod> は product= 行にリストされた製品の略称)を作成し
ます。次に、*Product_Name* を製品の略称に置き換えます。たとえば、ZSAD
です。
index_tspace=
この製品の索引を作成する表領域を指定します。新しい製品の索引を保持する新
たな表領域 <prod>X(<prod> は product= 行にリストされた製品の略称)を作
成します。次に、*Product_Name* を製品の略称に置き換えます。たとえば、
ZSAX です。
temp_tspace=
この製品が一時セグメントを作成するときに使用する表領域を指定します。一般
的に、各 Oracle Applications データベースには一時セグメント専用の個別の表
領域が必要で、すべての Oracle Applications スキーマ(APPS スキーマを含む)
は、この表領域を使用する必要があります。*Temporary_Tablespace* を、この
製品をインストールしている Oracle Applications データベース用の一時表領域
の値に置き換えます。たとえば、TEMP です。
default_tspace=
この製品のオブジェクトを作成する表領域を指定します。明示的に表領域を指
定せずに、この製品に関してスクリプトが表または索引を作成する場合には、
デフォルトの表領域が使用されます。このパラメータを、main_tspace= 行で使
用した値と同じ値に設定します。たとえば、ZSAD です。
AD スプライサのインタフェース
AD スプライサは、コマンドライン・ユーティリティです。メニューや入力画面は使用しませ
ん。
構成
3-11
ファイル・キャラクタ・セット変換
AD スプライサの実行
このユーティリティを使用する準備で必要なすべてのステップは、
『Oracle Applications メンテ
ナンス・プロシージャ』の第 1 章にある、
「オフサイクル製品の登録」を参照してください。
AD スプライサの実行が指示された場合は、次の手順に従います。
手順 1 環境の設定
システムを定義する環境変数を適用するために、環境を設定する必要があります。このタスク
は、多くの AD ユーティリティに共通しています。基本ステップは、第 1 章の「環境の設定」
を参照してください。
手順 2 AD スプライサの起動
次のコマンドを使用して AD スプライサを起動します。
UNIX:
$ cd $APPL_TOP/admin
$ adsplice
Windows:
C:¥> cd %APPL_TOP%¥admin
C:¥> adsplice
AD スプライサは、APPL_TOP とデータベースの各組合せに対して実行する必要があります。
これによって、Applications ユーティリテイは、データベースに対して製品が適切にスプライ
ス化されていることを認識します。
ファイル・キャラクタ・セット変換
ファイル・キャラクタ・セット変換では、個々のファイルのキャラクタ・セットが別のキャラ
クタ・セットに(1 回に 1 つずつ)変換されます。このタスクを実行して、Oracle から受け取る
テキスト・ファイルをシステムで使用するキャラクタ・セットに変換する必要がある場合があ
ります。変換を必要となる可能性があるファイルには、SQL*Plus スクリプト、PL/SQL スクリ
プト、ローダー・ファイル、ドライバ・ファイル、ODF ファイル、ヘッダー・ファイル、
HTML ファイルなどが含まれます。
通常、AD 管理、AutoPatch および Rapid Install では、必要なすべてのキャラクタ・セット変
換が自動的に実行されるため、このユーティリティを手動で実行する必要はありません。
必須パラメータ
次のパラメータは、変換を実行するために必要です。
パラメータ
定義
source_file
変換する(ソース)ファイルのパスとファイル名。
source_char_set
変換する(ソース)ファイルのキャラクタ・セット。
destination_file
変換された(宛先)ファイルのパスとファイル名。
dest_char_set
変換された(宛先)ファイルのキャラクタ・セット。
ファイル・キャラクタ・セット変換のインタフェース
ファイル・キャラクタ・セット変換は、コマンドライン・ユーティリティです。メニューや入
力画面は使用しません。
3-12
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
ファイル・キャラクタ・セット変換
ファイル・キャラクタ・セット変換の実行
このユーティリティを実行するには、次のステップを完了します。
手順 1 環境の設定
環境を設定して、システムを定義する環境変数を適用する必要があります。このタスクは、
多くの AD ユーティリティに共通しています。基本ステップは、第 1 章の「環境の設定」を参
照してください。
手順 2 ユーティリティの起動
次のコマンドを使用してファイル・キャラクタ・セット変換を起動します。
adncnv <source_file> <source_char_set> <destination_file> <dest_char_set>
ソース・ファイルのディレクトリと APPLTMP ディレクトリが同じファイル・システム上にあ
れば、ソース・ファイルと宛先ファイルのパスとファイル名が同じでもかまいません。一般的
には、ソース・ファイル名と宛先ファイル名は別にしたほうが簡単であり、安全です。
注意 : 同じファイル名に変換できない場合は、異なるファイル名に変換
するか、または APPLTMP をソース・ファイル・ディレクトリと同じファ
イル・システム上のディレクトリに変更してください。
たとえば、ファイル afdict.ldt をキャラクタ・セット we8iso8859p1 からキャラクタ・セット
utf8 へ変換するには、次のように入力します。
UNIX:
$ cd $FND_TOP/patch/115/import/<language>
$ cp afdict.ldt afdict.old
$ adncnv afdict.old we8iso8859p1 afdict.ldt utf8
Windows:
C:¥> cd %FND_TOP%¥patch¥115¥import¥<language>
C:¥> copy afdict.ldt afdict.old
C:¥> adncnv afdict.old we8iso8859p1 afdict.ldt utf8
構成
3-13
ファイル・キャラクタ・セット変換
3-14
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
4
メンテナンス
Oracle Applications システムがスムーズに実行されるようにするには、ルーチン・メンテナン
ス・タスクを実行する必要があります。この章では、これらのタスクを簡単に実行できるよう
に設計された AD ユーティリティについて説明します。この章には次の項があります。
■
システム・メンテナンス
■
AD 管理
■
AD 再リンク
メンテナンス
4-1
システム・メンテナンス
システム・メンテナンス
システムのインストール後、システムがスムーズに実行されるのを維持するため、特定のメン
テナンス・タスクを実行する必要があります。たとえば、Forms ファイルの生成、スナップ
ショット情報のメンテナンス、実行可能プログラムの再リンク、APPS スキーマのコンパイル
または検証などがあります。一部はルーチン・タスクで、定期的に実行する必要があります。
その他のタスクは、不定期に実行されます。
メンテナンス・タスクは、AD 管理を使用してコマンドラインから実行します。このユーティリ
ティを起動すると、タスクがメニュー・フォームで示されます。タスクの大部分は、実行する
アクティビティの種類ごとにグループ化されています。たとえば、Applications データベース・
エンティティのコンパイルおよび再ロードに関連するタスクは、同じメニューにグループ化さ
れています。
AD 管理のメンテナンス・タスクに加え、この章では AD 再リンクについても説明します。AD
再リンクは、AD 実行可能プログラムの再リンクに使用されるコマンドライン・ユーティリ
ティです。Oracle Applications 製品の実行可能プログラムは AD 管理を使用して再リンクでき
ますが、AD ユーティリティの実行可能プログラムは AD 管理を使用して再リンクすることは
できません。このため、コマンドライン・ユーティリティ AD 再リンクを使用して手動で再リ
ンクする必要があります。
AD 管理
AD 管理では、Oracle Applications システムに必要なほとんどのメンテナンス・タスクが管理
されます。現在、これらのメンテナンス・タスクは、Applications ファイルの生成、
Applications ファイルのメンテナンス、Applications データベース・エンティティのコンパイ
ルと再ロード、Applications データベース・エンティティのメンテナンス、およびメンテナン
ス・モードの有効化にグループ化されています。
コマンドラインから AD 管理を起動すると、管理に必要なシステム固有の基本情報を要求する
プロンプトが表示されます。たとえば、処理内容やエラー・メッセージを記録するログ・ファ
イルの名前を指定する必要があります。
追加情報 :
第 1 章の「プロンプト」を参照してください。
これらのプロンプトに対する応答が完了すると、AD 管理のメイン・メニューが表示されます。
メイン・メニューは、個々のメンテナンス・タスクを選択する様々なサブメニューのゲート
ウェイとして機能します。たとえば、「Generating Applications Files」メニューでは、メッセー
ジ・ファイル、Forms ファイル、レポート・ファイル、グラフィックス・ファイルまたは製品
JAR ファイルを生成するタスクを実行できます。これらのサブメニュー・タスクでは、タスク
固有の情報を収集するプロンプトへの応答が要求される場合もあります。たとえば、一部のタ
スクでは、タスクに関連付けられているジョブの処理に使用するワーカーの数を入力する必要
があります。
追加情報 :
第 1 章の「タスクのパラレル処理」を参照してください。
AD 管理のプロンプトに応答する場合は、ユーティリティを対話型で実行します。ただし、
AutoPatch や AD コントローラと同様に、AD 管理も非対話型で実行できます。この場合、
ユーザー操作なしで特定のメンテナンス・タスクを実行するために必要な情報が含まれている、
事前作成済のデフォルト・ファイルを指定します。
追加情報 :
4-2
第 1 章の「対話型と非対話型の処理」を参照してください。
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
AD 管理
プロンプト
第 1 章で説明した基本的なプロンプトの他に、AD 管理では、各サブメニュー・タスクに固有
の追加情報が必要な場合があります。このような場合は、追加のプロンプトが表示されます。
たとえば、
「Compile/Reload Applications Database Entities」サブメニューから「Compile
APPS schema」タスクを実行する場合は、次のようなプロンプトが表示されます。
Run Invoker's Rights processing in incremental mode [No]:
タスク固有のプロンプトは、各タスクに関する項で詳細に説明します。
非対話型処理の準備
コマンドライン・プロンプトの説明では、AD 管理を対話型で実行していると想定しています。
対話型の実行では、標準プロンプト、および AD のメイン・メニューやサブメニューから選択
した特定のタスクに必要なプロンプトに応答します。AD 管理の一部のタスクは、デフォルト・
ファイルに格納した情報を使用して非対話型で実行することもできますが、この場合はプロン
プトへの応答は要求されません。
追加情報 : 1-6 ページの「対話型と非対話型の処理」を参照してくださ
い。『Oracle Applications メンテナンス・プロシージャ』の「非対話型の
メンテナンスのスケジュール」も参照してください。
AD 管理デフォルト・ファイルでのメニュー・オプションの指定
同じデフォルト・ファイルを使用して、AD 管理の様々なタスクを実行できます。つまり、
単一のファイルに、様々なメニュー・オプションに対する選択内容をすべて格納できます。
デフォルト・ファイルで実行するタスクを選択するには、ユーティリティの起動コマンドに
menu_option= <menu choice> を追加します。これにより、デフォルト・ファイルに最初に格納
されたメニュー固有のキーストローク情報が上書きされ、任意の AD 管理メニュー項目に対し
てデフォルト・ファイルを使用できるようになります。また、デフォルト・ファイルに指定し
たメニュー・オプションは、今後のリリースでメニュー項目が再番号付けまたは再配置された
場合でも、常に有効であることが保証されます。
次の表に、メニュー・オプションと対応するメニュー・タスクを示します。
メニュー・オプション
対応する AD 管理メニュー項目
GEN_MESSAGES
Generate message files
GEN_FORMS
Generate form files
GEN_GRAPHICS
Generate graphics files
GEN_REPORTS
Generate reports files
GEN_JARS
Generate product JAR files
RELINK
Relink Applications programs
CREATE_ENV
Create Applications environment file
COPY_FILES
Copy files to destinations
CONVERT_CHARSET
Convert character set
SCAN_APPLTOP
Scan the APPL_TOP for exceptions
SCAM_CUSTOM_DIR
Scan a CUSTOM directory for exceptions
LIST_SNAPSHOT
List snapshots
UPDATE_CURRENT_VIEW
Update current view snapshot
CREATE_SNAPSHOT
Create named snapshot
EXPORT_SNAPSHOT
Export snapshot to file
IMPORT_SNAPSHOT
Import snapshot from file
メンテナンス
4-3
AD 管理
メニュー・オプション
対応する AD 管理メニュー項目
DELETE_SNAPSHOT
Delete named snapshot
CHECK_FILES
Check for missing files
CMP_INVALID
Compile APPS schema
CMP_MENU
Compile menu information
CMP_FLEXFIELDS
Compile flexfield data in AOL tables
RELOAD_JARS
Reload JAR files to database
VALIDATE_APPS
Validate APPS schema
CREATE_GRANTS
Recreate grants and synonyms for APPS schema
MAINTAIN_MLS
Maintain multi-lingual tables
CHECK_DUAL
Check DUAL table
MAINTAIN_MRC
Maintain Multiple Reporting Currencies schema
CONVERT_MCURR
Convert to Multiple Reporting Currencies
CONVERT_MULTI_ORG
Convert to Multi-Org
ENABLE_MAINT_MODE
Enable Maintenance Mode
DISABLE_MAINT_MODE
Disable Maintenance Mode
AD 管理のインタフェース
AD 管理はコマンドラインから起動します。ただし、メンテナンス・タスクはすべて AD 管理の
メイン・メニューから開始されます。この項では、このユーティリティの実行に使用される共
通機能の一部について説明します。
メイン・メニュー
AD 管理を起動し、プロンプトに応答すると、AD 管理のメイン・メニューが表示されます。
このメニューには、個々のメンテナンス・タスクがグループ化されているサブメニューが表示
されます。サブメニューを選択するには、プロンプトでメニューの番号を入力します。AD 管理
を終了するには、[Enter] キーを押します。
4-4
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
AD 管理
オプション番号
AD 管理のサブメニューに表示されるオプション名と番号は、ここで示す内容と多少異なる場
合があります。これは、AD 管理の起動時に、システム構成ファイルで検出された情報に基づい
てメニューがカスタマイズされるためです。たとえば、システムですでに複数組織機能が使用
されている場合、
「Maintain Applications Database Entities」サブメニューに「Convert to
Multi-Org」タスクのオプションは表示されません。
AD 管理の対話型実行
AD 管理のメイン・メニューを表示し、サブメニューとメンテナンス・タスクにアクセスする
には、この項の各ステップを完了します。
手順 1 環境の設定
環境を設定して、システムを定義する環境変数を適用する必要があります。このタスクは、
多くの AD ユーティリティに共通しています。基本ステップは、第 1 章の「環境の設定」を参
照してください。
手順 2 AD 管理の起動
任意のディレクトリから、次のコマンドを使用して AD 管理を起動します。
$ adadmin
ユーティリティが起動し、最初のプロンプトが表示されます。
手順 3 プロンプトへの応答
AD 管理プロンプトで情報を入力します。AD コマンドラインの基本プロンプトは、第 1 章を参
照してください。オプション特有のプロンプトは、この章のオプションに関する項で説明しま
す。
プロンプトを完了すると、メイン・メニューが表示されます。
手順 4 メンテナンス・タスクの選択
メイン・メニューから、サブメニューを選択します。表示されるサブメニューとオプションは、
次の項の「Applications ファイルの生成」から順に詳しく説明します。
手順 5 AD 管理の終了
画面のプロンプトでオプション 6(「Exit AD Administration」)を選択すると、メイン・メ
ニューから AD 管理を終了できます。いずれかのプロンプトで、コマンドラインに「abort」と
入力してユーティリティを終了することもできます。abort コマンドを使用した後に AD ユー
ティリティを再起動する方法の詳細は、第 1 章の「再起動ファイル」を参照してください。
メンテナンス
4-5
AD 管理
Applications ファイルの生成
Applications ライフ・サイクル期間中に Applications ファイルを生成する必要がある場合があ
ります。関連タスクには、「Generate Applications Files」メニューからアクセスします。
システム・ユーザーのメッセージ、フォーム、レポートまたはグラフィックスに対するアクセ
スに問題がある場合は、関連ファイルを生成すると、問題が解決することがあります。あるい
は、製品機能を追加または変更するパッチを適用するときに、パッチ適用によるダウンタイム
中に生成ドライバを実行するかわりに、パッチの適用後に関連ファイルを生成できます。ファ
イルの生成タスクは、必要に応じていずれのサーバーでも実行できます。
注意 : ファイルを生成するためにシステムを停止する必要はありません。
ただし、生成対象のファイル(例 : Human Resources フォーム)にアクセ
スしているユーザーはログオフする必要があります。
追加情報 : 『Oracle Applications メンテナンス・プロシージャ』の「製品
ファイルの生成」を参照してください。
メッセージ・ファイルの生成
Oracle Applications では、これらのファイルを使用してメッセージを表示します。このタスク
は、Oracle Application Object Library の表から、メッセージ・バイナリ・ファイル(拡張子
.msb)を生成します。
注意 : このタスクは、パッチの README ファイル、またはオラクル・
サポート・サービスで指示された場合にかぎり実行してください。
Forms ファイル、レポート・ファイルおよびグラフィックス・ファイルの
生成
これらのタスクの操作はほぼ同様です。
■
Forms ファイルの生成
実行可能な Oracle Forms ファイル(拡張子 .fmx)をバイナリ・フォームの定義ファイル
(拡張子 .fmb)から生成します。定義ファイルは $AU_TOP の下にあり、実行可能ファイ
ルは各製品ディレクトリの下に格納されています。
■
レポート・ファイルの生成
バイナリの Oracle Reports レポート・ファイル(拡張子 .rdf)を生成します。
4-6
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
AD 管理
■
グラフィックス・ファイルの生成
Oracle Graphics ファイル(拡張子 .ogd)をグラフィックス定義ファイル(拡張子 .ogx)
から生成します。
プロンプトおよび動作はほぼ同じですが、例外があります。
■
■
■
■
■
■
■
■
ワーカー数を指定するプロンプトが表示され、選択された製品に対して、選択されたオブ
ジェクトがパラレルで生成されます。
現行の(NLS_LANG の)キャラクタ・セットが表示され、このキャラクタ・セットで
フォーム、レポートまたはグラフィックスの各オブジェクトを生成するかどうか指定する
ためのプロンプトが表示されます。
Oracle Forms PL/SQL ライブラリ・ファイル、メニュー・ファイルおよび実行可能ファイ
ルを再生成するかどうかを指定するプロンプトが表示されます(Forms ファイルのみ)
ファイルのみ 。
フォーム、レポートまたはグラフィックスの各オブジェクトと関連付ける製品を指定する
プロンプトが表示されます。
選択した各製品に対して特定のフォーム、レポートまたはグラフィックス・オブジェクト
を生成するかどうかを指定するためのプロンプトが表示されます。
現行のインストール済み言語のセットが表示され、これらの言語でフォーム、レポートま
たはグラフィックスのファイルを生成するかどうかを指定するためのプロンプトが表示さ
れます。
生成するオブジェクトの全リストが作成されます。
生成するオブジェクトのリストが表示されます(特定のオブジェクトまたはすべてのオブ
特定のオブジェクトまたはすべてのオブ
ジェクト)
ジェクト 。
製品 JAR ファイルの生成
Developer6i テクノロジ・スタックをアップグレードする場合、またはオラクル・サポート・
サービスから推奨された場合に Java アーカイブ(JAR)ファイルを生成します。JAR ファイル
に署名が付加され(Web サーバー上にある場合)
、次のように生成または再作成されます。
■
JAVA_TOP に製品 JAR ファイルが生成され、APPL_TOP にコピーされます。
■
APPL_TOP および JAVA_TOP の下にその他の Java 関連ファイルが生成されます。
■
APPL_TOP および JAVA_TOP の下に Java ライブラリ(appsborg.zip と appsborg2.zip)が
再作成されます。
タスクの実行時に、次のプロンプトが表示されます。
Do you wish to force generation of all jar files? [No]
「No」を選択した場合に生成される JAR(Java アーカイブ)ファイルは、欠落しているファイ
ルまたは古いファイルのみです。「Yes」を選択すると、すべての JAR ファイルが生成されま
す。
注意 : AD 管理によって、警告やエラー、および正常に生成されなかっ
たオブジェクトのリストが表示され、正常に生成されたものとして処理を
続行するかどうかを指定するプロンプトが表示された場合は、ログ・ファ
イルで、その問題に対処する必要があるかどうかを確認してください。
処理を続行せずに後でセッションを再起動する場合は、正常に生成されな
かったファイルの再生成が試行されます。
メンテナンス
4-7
AD 管理
Applications ファイルのメンテナンス
Applications ファイルを最新の状態に保つには、特定のメンテナンス・タスクが必要です。
たとえば、製品ファイルを中央にコピーする、または APPL_TOP 内のファイルを別のキャラク
タ・セットに変換する処理が必要な場合があります。これらのタスクは、「Maintain
Applications Files」メニューにグループ化されています。
これらのタスクの一部は、AD 管理を実行しなくても自動的に実行されます。たとえば、
AutoConfig を実行するたびに、環境ファイルが作成されます。ただし、必要に応じて、これら
のタスクはこのメニューから選択して実行できます。これらのタスクは、必要に応じていずれ
のサーバーでも実行できます。
Applications プログラムの再リンク
Oracle Applications 実行可能プログラムを Oracle サーバー・ライブラリに再リンクして、
Oracle データベースで機能するようにします。各製品ごとに、すべての実行可能プログラムを
リンクするか、または特定の実行可能プログラムのみをリンクするかを選択します。
注意 : デフォルトでは、デバッグ情報なしで再リンクが実行されます。
デバッグ・オプションは、オラクル・サポート・サービスから指示された
場合にのみ使用してください。
追加情報 : AD 管理では、AD 製品の実行可能プログラムはリンクできま
せん。
『Oracle Applications メンテナンス・プロシージャ』の「AD 実行
可能プログラムの再リンク」を参照してください。
Applications 環境ファイル(レジストリ内のサブキー)の作成
システム構成を定義する環境ファイル(UNIX)または環境サブキー(Windows レジストリ)
を作成します。
注意 : システムがリリース 11.5.8 以上でインストールされた場合は、
AutoConfig を使用できます。AD 管理によって環境ファイル名
(<CONTEXT_NAME>.env)の入力を要求するプロンプトが表示され、
環境ファイルが生成されます。AutoConfig が使用可能でない場合は、オラ
クル・サポート・ホームページの Doc ID: 165195.1 を参照してください。
4-8
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
AD 管理
環境ファイルは、APPL_TOP(UNIX)または ¥¥HKEY_LOCAL_MACHINE¥SOFTWARE¥
ORACLE¥APPLICATIONS¥11.5.10 サブキー(Windows レジストリ)の直下に配置されます。
このファイルをカスタマイズする必要がある場合は、Oracle Applications Manager で
AutoConfig を使用します。
追加情報 : 『Oracle Applications メンテナンス・プロシージャ』の「構成
パラメータの管理」を参照してください。
ファイルの宛先へのコピー
各製品領域のファイルを、Applications 以外のプログラムが簡単に参照できる中央にコピーし
ます。このオプションでは改訂ベースのコピー・ロジックが使用されるため、宛先ファイルの
バージョンを、ソース・ファイルのバージョンと同じかそれ以上のバージョンにすることがで
きます。
注意 : オラクル・サポート・サービスから指示された場合以外は、
「force」オプションを使用して既存のファイルを上書きしないでください。
このオプションを指定してファイルをコピーすると、すべての JAR ファイ
ルが更新されます。その結果、必須 JAR ファイルが JInitiator によって各
クライアントに再びダウンロードされるため、実行時のパフォーマンスの
劣化の原因となります。
ファイルのタイプとそれぞれの宛先を次の表に示します。
ファイル・タイプ
コピー先(UNIX)
)
コピー先(
コピー先(Windows)
)
コピー先(
Java ファイル
$JAVA_TOP
%JAVA_TOP%
HTML ファイル
$OAH_TOP
%OAH_TOP%
メディア・ファイル
$OAM_TOP
%OAM_TOP%
変数のディレクトリは、adovars.env ファイル(UNIX)または adovars.cmd ファイル
(Windows)に指定されます。
注意 : このオプションを使用してレポートやグラフィックス・ファイル
をコピーするときには、デフォルトの宛先は AU_TOP の下にあります。
キャラクタ・セットの変換
APPL_TOP 内のファイルを別のキャラクタ・セットに変換する準備をして、変換を実行しま
す。
追加情報 : 『Oracle Applications 概要』の「国際化に関するサポート」を
参照してください。オラクル・サポート・ホームページの Doc ID:
124721.1 も参照してください。
このオプションを選択すると、別のサブメニューが表示され、変換の準備としてファイルをス
キャンするオプションが表示されます。スキャンによって例外(変換が不完全になる(破損す
る)ファイル)が検索されるため、キャラクタ・セットを実際に変換する前に、潜在的な問題
を解決できます。次のいずれかのスキャン・オプションを選択します。
注意 : APPL_TOP のキャラクタ・セットを変換する前に、データベー
ス・キャラクタ・セットの互換性を検証してください。
メンテナンス
4-9
AD 管理
1.
例外がないか APPL_TOP をスキャンします。
APPL_TOP をスキャンして、admin¥<SID>¥out ディレクトリに 3 つのファイルを作成し
ます。
ファイル
内容
admanifest_excp.lst
変換によって壊れるため、変換されないファイルをリストします。
admanifest.lst
変換可能なファイルをリストします。
admanifest_lossy.lst
変換によって壊れるファイルを、行単位の詳細とともにリストします。
admanifest_excp.lst にリストされているファイルを確認します。キャラクタ・セットを変
換する前に、変換による破損がレポートされているファイルを修正します。このタスクを
admanifest_excp.lst にエントリがなくなるまで繰り返します。さらに詳細を調べる必要が
ある場合は、admanifest_lossy.lst を確認します。
2.
例外がないか CUSTOM ディレクトリをスキャンします。
最初のタスクと同じ情報が収集されますが、APPL_TOP ディレクトリではなくカスタム
Applications ディレクトリをスキャンします。
3.
キャラクタ・セットを変換します。
このタスクは admanifest_excp.lst にエントリがない場合のみ実行してください。スキャ
ン・オプションの実行時に作成されたマニフェスト・ファイル(admanifest.lst)の入力を
要求するプロンプトが表示されます。
製品のソース・ファイルと APPL_TOP/admin のソース・ファイルがバックアップされま
す。製品ファイルは、<prod>_s_<char_set>.zip という形式で <PROD>_TOP ディレクトリ
に保存されます。admin ソース・ファイルは、admin_s_<char_set>.zip という形式で
APPL_TOP/admin ディレクトリに保存されます。
スナップショット情報のメンテナンス
スナップショットには、APPL_TOP スナップショットとグローバル・スナップショットの 2 種
類があります。APPL_TOP スナップショットには、APPL_TOP 内のファイルのパッチとバー
ジョンがリストされます。グローバル・スナップショットには、Applications システム全体
(つまり、すべての APPL_TOP 内)のファイルのパッチと最新バージョンがリストされます。
APPL_TOP スナップショットおよびグローバル・スナップショットは、現状表示スナップ
ショットまたは名前指定表示スナップショットのいずれかです。現状表示スナップショットは、
作成された後、一貫した表示を維持するために適切な時期に更新されます。名前指定表示ス
ナップショットは、現状表示スナップショットの特定の時期のコピー(必ずしも最新の現状表
示スナップショットではありません)で、更新されません。
パッチ・ウィザードでは、グローバル現状表示スナップショットに含まれる情報を使用して、
すでに適用されているパッチを判別します。AutoPatch は、APPL_TOP 現状表示スナップ
ショットを使用して、すべての前提条件パッチが APPL_TOP に適用されているかどうかを判別
します。スナップショット情報は、AD_SNAPSHOTS、AD_SNAPSHOT_FILES および
AD_SNAPSHOT_BUGFIXES の各表に格納されます。
前提条件パッチの自動チェックの実行には、完全な現状表示スナップショットが必要です。
インストール時に、Rapid Install によって基準となる現状スナップショットが作成されます。
その後、AutoPatch を実行するたびに、情報がパッチ適用時点の最新のものになるように、
新しい(更新された)スナップショットが自動的に作成されます。
ただし、リリース 11i にアップグレードした後は、この AD 管理タスクを実行して、現状ス
ナップショットを更新する必要があります。
4-10
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
AD 管理
1. 「Maintain Snapshot Information」メニューにアクセスします。
AD 管理のメイン・メニューから「Maintain Snapshot Information」を選択します。
2.
オプションを選択します。
このメニューから次の操作ができます。
■
■
■
■
■
■
(システムに格納されている)スナップショットのリスト
現状表示スナップショット(APPL_TOP およびグローバル)の更新
名前指定スナップショットの作成(コピーして名前を指定する現状表示スナップ
ショットの選択)
スナップショットのファイルへのエクスポート(テキスト・ファイルにエクスポート
するスナップショットの選択)
(テキスト)ファイルからのスナップショットのインポート
名前指定スナップショットの削除(削除対象のスナップショットの選択)
欠落ファイルのチェック
現在の構成で Oracle Applications の実行に必要なすべてのファイルが、現行の APPL_TOP に
存在するかどうかを検証します。APPL_TOP に欠落しているファイルがあると考えられる場合
に、このタスクを選択します。
メンテナンス 4-11
AD 管理
データベース・エンティティのコンパイルまたは再ロード
データベース・エンティティとは、Oracle Applications に関連するデータベース内のデータ
ベース・オブジェクトまたはデータのことです。データベース・エンティティのコンパイルお
よび再ロードに関するタスクは、
「Compile/Reload Applications Database Entities」メニュー
にグループ化されています。
データベース・オブジェクトのコンパイルまたは再ロードが必要なときはいつも、このメ
ニューでタスクを実行します。たとえば、新規メニュー項目のアップロード後、またはフレッ
クスフィールドの設定を変更するパッチの適用後などです。これらのタスクは、コア AD テク
ノロジ・ディレクトリ(管理サーバー)が配置されているノードでのみ実行してください。
APPS スキーマのコンパイル
パラレル・ワーカーが作成され、APPS スキーマ内の無効なデータベース・オブジェクトがコ
ンパイルされます。このタスクを選択すると、次のプロンプトが表示されます。
Run Invoker's Rights processing in incremental mode [No] ?
このプロンプトで「Yes」と入力すると、実行者権限の処理は、最後の実行者権限の処理後に変
更されたパッケージでのみ実行されます。
注意 : 実行者権限の処理では、PL/SQL ソース・テキストの最初の 5 行
に RCS ヘッダー情報が(Oracle Applications の PL/SQL ファイルにある
ヘッダー情報と同じ形式で)埋め込まれていないかぎり、カスタムのパッ
ケージ、プロシージャまたはファンクションのいずれも変更されません。
追加情報 : 『Oracle Applications メンテナンス・プロシージャ』の「無効
なオブジェクトのコンパイル」を参照してください。『Oracle
Applications 概要』の「実行者権限」を参照してください。
メニュー情報のコンパイル
メニュー・データ構造をコンパイルします。メニュー項目を FND_MENU_ENTRIES 表にアッ
プロードした後、または(メニュー項目の変更後に)Menus フォームから発行された「セキュ
リティのコンパイル」コンカレント要求がなんらかの理由により失敗した場合にこのタスクを
選択します。
すべてのメニューを強制コンパイルするかどうかを尋ねるメッセージが表示されます。デフォ
ルト(
「No」)を選択すると、変更されたメニューのみコンパイルされます。「Yes」を入力する
と、すべてのメニューがコンパイルされます。通常、すべてのメニューをコンパイルすること
はお薦めできません。
4-12
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
AD 管理
フレックスフィールド・データのコンパイル
Oracle Application Object Library(FND)表内のフレックスフィールド・データ構造がコンパ
イルされます。このタスクは、フレックスフィールドの設定を変更するパッチの適用後に選択
します。通常は、パッチによってこのステップの実行に適した時期が示されます。
フレックスフィールドでは、初回使用時にデータが自動的にコンパイルされるため、このタス
クを実行する必要はありません。ただし、初回使用時に自動的にコンパイルするかわりに、
特定の時間(例 : システム使用の少ない時間)にフレックスフィールド・データをコンパイル
すると、実行時パフォーマンスの潜在的な問題を軽減できます。
データベースへの JAR ファイルの再ロード
該当する Oracle Applications JAR ファイルがすべてデータベースに再ロードされます。このタ
スクは、データベースからすべての Oracle Applications Java クラスが削除された場合、たとえ
ば、データベースの破損のために、データベースの Java 仮想マシン(JVM)が再ロードされる
場合に選択します。
Applications データベース・エンティティのメンテナンス
通常のシステム使用時に、ユーザー・エラーが発生したり、大きいパッチを適用したために、
データベースの整合性が損なわれる場合があります。データベース・エンティティの整合性の
検証は、定期的なメンテナンス・プロシージャとして実行するか、またはシステムの動作から
データベース・エンティティが破損した可能性がある場合はすぐに実行することをお薦めしま
す。これらのメンテナンス・タスクは、「Maintain Applications Database Entities」メニューに
グループ化されています。
このメニューの一部のタスクでは、データベース・エンティティに関する問題、または潜在的
な問題がレポートされますが、その問題が実際に修復されるタスクもあります。これらのタス
クは、コア AD テクノロジ・ディレクトリ(管理サーバー)が配置されているノードでのみ実
行してください。
APPS スキーマの検証
APPS スキーマの整合性が検証されます。このタスクでは、<APPS schema name>.lst という名
前のレポートが生成され、問題および潜在的な問題が必要な処理ごとにグループ化されてリス
トされます。
■
解決する必要のある(APPS スキーマに固有でない)問題
■
解決する必要のある(APPS スキーマに固有の)問題
■
(APPS スキーマに固有の)対処すべき問題
メンテナンス 4-13
AD 管理
このレポートは、UNIX の場合は $APPL_TOP/admin/<SID>/out に配置されます。<SID> は
ORACLE_SID または TWO_TASK 変数の値を示します。Windows の場合は
%APPL_TOP%¥admin¥<SID>¥out に配置されます。<SID> は LOCAL 変数の値を示します。ほ
とんどの問題は、無効なデータベース・オブジェクトをコンパイルしたり、権限付与とシノニ
ムを再作成すると解決できます。
追加情報 : 『Oracle Applications メンテナンス・プロシージャ』の「権限
付与およびシノニムの作成」および「無効なオブジェクトのコンパイル」
を参照してください。
注意 : 「複数報告通貨のメンテナンス」タスクを実行する前に、最初の
2 つのセクションで検出された問題を解決する必要はなくなりました。
APPS スキーマに関して権限付与とシノニムを再作成
Oracle Applications のパブリック・スキーマ(APPLSYSPUB)の権限付与およびシノニムが再
作成され、一部のパッケージに対する権限付与が SYSTEM から APPS に再作成されます。さら
にパラレル・ワーカーが作成されて、基本スキーマ内の順序および表を APPS スキーマにリン
クする権限付与とシノニムが再作成されます。
このタスクは通常、
「APPS スキーマの検証」タスクによって権限付与およびシノニムの欠落に
関する問題の報告後に実行されます。
注意 : APPS スキーマに関する問題を解決した後で、権限付与およびシ
ノニムを設定するために「MRC のメンテナンス」タスクを実行する必要
はなくなりました。
複数言語表のメンテナンス
このタスクは言語を追加した後に実行します。ワーカー数を指定するプロンプトが表示され、
次にすべての複数言語表が更新されます。
DUAL 表のチェック
一部の Oracle Applications 製品では、DUAL 表にアクセスする必要があります。DUAL 表は、
SYS スキーマに存在し、行を 1 行のみ含んでいる必要があります。このタスクでは、この表が
存在していること、および行が 1 行であることが検証されます。
注意 : DUAL 表が存在しない場合、または DUAL 表の行が 1 行でない場
合、この表にアクセスする Applications 製品は異常終了します。
複数報告通貨のメンテナンス(または変換)
複数報告通貨(MRC)機能をインストール済の場合、このメニュー・オプションは「Maintain
Multiple Reporting Currencies schema」という名前になります。インストールしていない場合
は「Convert to Multiple Reporting Currencies」となり、MRC のインストールで使用されます。
注意 : このタスクの実行前に APPS スキーマを検証する必要はなくなり
ました。このリリースの MRC の詳細は、
『Oracle Applications における複
数報告通貨』を参照してください。
MRC は、標準の APPS スキーマを使用して実装されます。つまり、「Maintain (or Convert to)
MRC」タスクでは、APPS スキーマ内に MRC トリガーが再作成されるのみです。以前のリリー
スで使用されていた他のロジックは不要です。AD 管理でこの MRC 処理が完了してから、
ログ・ファイル(adadmin.log)でエラーや警告がないかどうかをチェックします。レポートに
問題が示されなくなるまでこのタスクを繰り返し実行します。
4-14
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
AD 管理
注意 : MRC を更新する場合は、事前にコンカレント・マネージャを停止
してください。
追加情報 : 『Oracle Applications メンテナンス・プロシージャ』の「複数
報告通貨への変換」を参照してください。
複数組織への変換
複数組織がデータベースにインストールされていない場合のみ、選択メニューとして表示され
ます。このタスクを使用して、標準製品グループを、サイト・レベルで定義された 1 つの営業
単位を持つ複数組織製品グループに変換します。「Convert to Multi-Org」タスクでは、次の項
目が実行されます。
■
パラレル・ワーカー数を指定するプロンプトを表示します(複数のワーカーを、100 万を超
える行を持つパーティション化された複数組織の表で動的に使用します)
。
■
APPS スキーマ内の使用可能なすべてのトリガーを使用不可にします。
■
シード・データと取引データをパラレルで複数組織に変換します。
■
APPS スキーマ内ですでに使用不可になっていたすべてのトリガーを再び使用可能にしま
す。
追加情報 : 『Oracle Applications における複数組織』を参照してくださ
い。また、『Oracle Applications メンテナンス・プロシージャ』の「複数組
織アーキテクチャへの変換」も参照してください。
メンテナンス・モードの変更
メンテナンス・モードは、Oracle Applications のメンテナンス処理に影響します。パフォーマ
ンスを最適化し、AutoPatch セッションのダウンタイムを短縮するには、メンテナンス・モー
ドを使用可能にする必要があります。メンテナンス・モードを使用可能から使用不可に切り替
えるには、AD 管理の「Change Maintenance Mode」メニューを使用します。
追加情報 : 『Oracle Applications 概要』のメンテナンス・モードに関する
説明を参照してください。
メイン・メニューから「Change Maintenance Mode」を選択すると、
「Change Maintenance
Mode」メニューが表示され、上部にメンテナンス・モードの状態が示されます。
メンテナンス・モードを使用可能にするにはオプション 1 を選択し、使用不可にするにはオプ
ション 2 を選択します。メンテナンス・モードは AutoPatch 実行前に使用可能にし、通常の実
行時操作中は使用不可にする必要があります。
メンテナンス 4-15
AD 再リンク
AD 再リンク
AD 再リンクを使用して、AD 実行可能プログラムを Oracle サーバー製品ライブラリに再リン
クします。実行可能プログラムをリンクすると、プログラムは Oracle データベースで正しく機
能し続けます。製品実行可能プログラムは、AD 管理の「Maintain Applications Files」サブメ
ニューの「Relink Applications Executables」タスクを使用してリンクできますが、このタスク
で AD 実行可能プログラムを再リンクすることはできません。このため、AD 実行可能プログラ
ムは AD 再リンクを使用して手動で再リンクする必要があります。複数の AD 実行可能プログ
ラムを同時に再リンクできます。
ログ・ファイル
AD 再リンクを実行すると、エラーおよびメッセージを記録するログ・ファイル(adrelink.log)
が作成されます。このファイルの終わりに最新の再リンク処理の情報が追加されます。このファ
イルは APPL_TOP/admin/log に配置されます。AD 再リンクの使用中にエラーが発生した場
合、または再リンクが正常終了したかどうかが不明な場合は、このファイルを確認して、解決
する必要がある問題を調べます。
注意 : AD 管理または AutoPatch セッション時に発生した再リンク・
エラーは、これらのユーティリティのメイン・ログ・ファイルに記録され
ます。第 1 章の「ログ・ファイル」を参照してください。
この情報が必要ない場合は、adrelink.log ファイルを削除して、ディスク領域をリカバリするこ
ともできます。AD 再リンクを実行するたびに新しいログ・ファイルが作成されます。
コマンドライン引数
次の表のコマンドライン引数を使用して、AD 再リンクの操作を変更または調整できます。これ
らは、このユーティリティ固有で使用することを意図しています。
force
説明
目的
再リンクする実行可能プログラムを示します。この引数は必須です。
この引数は必須です
値
「n」を指定すると、ライブラリまたはオブジェクト・ファイルが現行の
実行可能プログラムより新しい場合にのみ再リンクされます。
「y」を指定すると、ライブラリまたはオブジェクト・ファイルの状態に
関係なく、再リンクが実行されます。
デフォルト
なし(「y」または「n」を入力する必要があります)
。
例
adrelink force=n
backup_mode
説明
目的
実行可能プログラムをバックアップするかどうかを示します。
値
「none」を指定すると、実行可能プログラムはバックアップされません。
「all」を指定すると、すべての実行可能プログラムがバックアップされ
ます。
「file」を指定すると、adlinkbk.txt 内の指定に従ってファイルがバック
アップされます。
デフォルト
backup_mode=file
例
adrelink force=n backup_mode=all
Oracle Applications を実行する際に必要なファイルは、adlinkbk.txt ファイルにリストされま
す。このファイルは APPL_TOP/admin にあります。backup_mode=file 引数を使用すると、
これらのファイルのみをバックアップするように AD 再リンクに指示されます。
4-16
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
AD 再リンク
AD 再リンクのインタフェース
AD 再リンクはコマンドラインから実行します。メニューや入力画面は使用しません。
AD 再リンクの実行
AD 再リンクを実行する手順は、次のとおりです。
1.
環境を設定します。
環境を設定して、システムを定義する構成パラメータの位置を示す必要があります。この
タスクは、多くの AD ユーティリティに共通しています。第 1 章の「環境の設定」を参照
してください。
2.
ファイルを再リンクします。
次のコマンドを使用して AD 再リンクを実行します。
UNIX:
S adrelink.sh force=n "ad <executable name>"
Windows:
C:¥> sh adrelink.sh force=n "ad <executable name>"
追加情報 : 様々なコマンドライン引数を指定してこのユーティリティを
実行する方法の詳細は、
『Oracle Applications メンテナンス・プロシー
ジャ』の「AD 実行可能プログラムの再リンク」を参照してください。
メンテナンス 4-17
AD 再リンク
4-18
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
5
パッチの適用
パッチを適用すると、製品の追加からシステム・パフォーマンスの改善まで、既存のシステム
が様々な点で更新されます。この章では、様々な種類のパッチを紹介し、パッチの適用や、
システムへの影響の監視に使用するユーティリティについて説明します。この章には次の項が
あります。
■
パッチとその適用
■
パッチのタイプと構造
■
AutoPatch
■
AD マージ・パッチ
■
パッチ・ウィザード
パッチの適用
5-1
パッチとその適用
パッチとその適用
Oracle Applications のライフ・サイクル過程では、次のような様々な理由でパッチが適用され
ます。
■
より高いメンテナンス・レベルへの更新
■
製品の最新拡張機能の適用
■
新機能の追加
■
既存の問題の修正
パッチのタイプに基づき、ファイル・システムまたはデータベース(あるいはその両方)が更
新されます。パッチは、専用に設計されたユーティリティの 1 つを使用して、必要に応じて適
用および追跡管理されます。これらのユーティリティの一部はコマンドラインから実行されま
す。その他のユーティリティは Web ベースです。
コマンドライン・パッチ適用ユーティリティ
次のユーティリティはコマンドラインから実行します。
AutoPatch
Oracle Applications システムの更新と拡張には、パッチが必要です。AutoPatch は、すべての
パッチを Oracle Applications のファイル・システムやデータベースに適用するために使用する
ユーティリィティです。
AD マージ・パッチ
パッチを個別に適用する場合は、パッチを適用するタスクを複数回実行する必要があります。
たとえば、すべてのパッチで、リンク、生成および接続の各処理が重複している可能性があり
ます。AD マージ・パッチでは、パッチの適用に必要なタスクと処理が 1 回のみ実行されるよう
に、複数のパッチを 1 つのパッチにマージします。
Web ベースのパッチ適用ユーティリティ
次のユーティリティは Web ベースです。これらのユーティリティは、Oracle Applications
Manager(OAM)を介してアクセスします。
パッチ・ウィザード
パッチ適用処理で重要な点は、推奨の新しいパッチに迅速に対応し、実際に適用する前にパッ
チが与える影響を分析することです。パッチ・ウィザードを使用すると、システムには適用さ
れていないが、システムを最新の状態に保つために推奨されているパッチを判別できます。
また、このウィザードを使用すると、適用する前に、個々のパッチの適用によるシステムへの
影響を確認できます。
5-2
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
パッチのタイプと構造
パッチのタイプと構造
パッチは、タイプ別およびフォーマット別に定義されます。パッチ・タイプは、パッチの目的
を示します。たとえば、パッチで製品の機能を追加したり既存の問題を修正します。パッチの
フォーマットは、パッチをパッケージ化して適用する方法を示します。たとえば、Stand-alone
パッチは、特定の 1 つの問題に焦点を当てたパッチですが、Minipack は、基本的に、特定の期
間の特定の製品用のパッチすべてを統合したマージ・パッチです。
注意 : Applications のすべてのパッチは、オラクル・サポート・ホーム
ページから入手できます。
この項では、ディレクトリ構造などの Oracle Applications のパッチ構造、およびパッチに指定
された処理を実行するドライバ・ファイルについて説明します。
パッチ・タイプ
Oracle Applications システムに対する適用を要求されるパッチ・タイプもあります。次の表に
パッチ・タイプを示します。
パッチ・タイプ
説明
バグ修正
既存の問題を修正します。
新機能
新機能を追加します。
相互運用性
Oracle Applications のファイルとデータベース・オブジェクトが含ま
れ、現行バージョンの Oracle Applications に、新規バーションのデー
タベースやテクノロジ・スタック・コンポーネントとの互換性を提供
します。たとえば、Oracle 10g データベースを Oracle Applications リ
リース 11.5.10 で使用できるようにします。
診断
問題の原因を判断するために特別にリリースされたパッチです。診断
パッチには、バグ修正は含まれません。
翻訳
英語から別の言語に翻訳された Oracle Applications のファイルが格納
されます。翻訳パッチは、データベース内のデータをロードまたは更
新するタスクも実行できます。
アップグレード
以前の主要なリリース(10.7 や 11.0 など)からアップグレードする際
に、問題を修正したり、パフォーマンスを改善します。
ドキュメント
Oracle Applications オンライン・ヘルプを更新します。製品の
Minipack または新機能を追加する Stand-alone パッチを適用する場合
は、関連するドキュメント・パッチについて、オラクル・サポート・
ホームページの「Features Summary Matrices」を検討してください。
パッチの適用
5-3
パッチのタイプと構造
パッチの形式
パッチは次の形式でリリースされます。フォーマットが累積型のパッチには、初期のリリース
11i から最新のリリース・レベルまでの一連の更新内容が含まれます。
パッチ
説明
Stand-alone
特定の問題を修正したり、新機能を提供するパッチです。
High-priority
影響を受ける製品をインストールしているすべての顧客が適用すると、
メリットが十分にあることをオラクル社開発部門が示したパッチです。
Minipack
1 つの製品に関するすべてのパッチを統合したものです。命名規則は、
11i.<product>.<minipack letter>(11i.AD.I など)です。より高い
<minipack letter> を持つ Minipack で以前のバージョンは置換されま
す。このパッチは累積型です。
Family Pack
1 つの製品ファミリに関する Minipack と他のパッチをセットにして統
合したものです。より高い番号を持つ Family Pack で以前のバージョ
ンは置換されます。このパッチは累積型です。
Consolidated Update
一般的な推奨パッチと対象を絞った追加パッチが 1 つのパッチに統合
されている更新です。Consolidated Update を適用すると、最新の推奨
パッチ・レベルのリリースになります。
Family Consolidated
Upgrade Patch
1 つの製品ファミリ内のすべての製品から、アップグレードに関連す
るすべての High-priority パッチを統合したものです。Family
Consolidated Upgrade Patch は必要に応じてリリースされます。最新
の Family Consolidated Upgrade Patch は、『Oracle Applications リ
リース・ノート』にリストされています。
Maintenance Pack
すべての製品の全 Minipack を統合したものです。Maintenance Pack
によって、システムが、リリース 11.5.10 などの Oracle Applications
の新規リリースに更新されます。高い番号を持つ Maintenance Pack で
以前のバージョンは置換されます。このパッチは累積型です。
パッチ・ファイルの構造
通常、パッチは、最上位ディレクトリとそこに含まれる複数のファイル、および 1 つ以上のサ
ブディレクトリで構成されます。最上位ディレクトリには <patchnum> という名前が付けられ
ます。<patchnum> はそのパッチの番号を示します。最上位ディレクトリで最も重要なファイ
ルは、README.txt、README.html およびドライバ・ファイル(c<patchnum>.drv、
d<patchnum>.drv、g<patchnum>.drv、u<patchnum>.drv)です。ほとんどのパッチでは、
パッチ・ドライバを適用するのみで済みます。
各パッチの README.txt または README.html ファイルには、パッチの目的、パッチ内のファ
イルのリスト、およびパッチを実行するサーバーが記載されています。前提条件パッチや手動
によるステップなど、パッチを完全に適用するために必要なステップも記載されています。
5-4
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
パッチのタイプと構造
パッチ・ドライバ・ファイル
1 つのパッチには、1 つ以上の分割パッチ・ドライバ・ファイルが含まれます。分割ドライバ
は、パッチ処理が次のように機能別に分割されていることを示します。製品ファイルを変更す
るコピー・ドライバ、データベース・オブジェクトを変更するデータベース・ドライバ、新し
いフォーム、メッセージ、グラフィックおよび他の新規オブジェクトを生成する生成ドライバ
など。1 つのドライバのみを適用するように指定されていないかぎりは、常にコピー・ドライ
バ、データベース・ドライバ、生成ドライバの順に、分割パッチ・ドライバを適用します。
分割ドライバではなく、1 つのパッチに 1 つの統合ドライバが含まれている場合もあります。
1 つのドライバ・ファイルでファイルとデータベース・オブジェクトを変更したり、新しいオ
ブジェクトを生成する際に必要なコマンドがこのドライバに含まれます。
注意 : パッチは常に全部を適用する必要があります。パッチを適用して
ファイル・システムを更新する場合は、対応するデータベースおよび生成
部分(ある場合)も適用する必要があります。
コピー・ドライバ
コピー・ドライバ名は、c<patchnum>.drv です。コピー・ドライバを適用すると、次の処理が
実行されます。
■
■
■
各製品の C ライブラリから適切なファイルが抽出されます。
抽出されたオブジェクト・モジュールがパッチ・ディレクトリ内の対応するファイルと比
較されます。この場合、フォーム、レポートおよび SQL スクリプトなどのファイルも比較
されます。
パッチ・ディレクトリ内のより新しいバージョンの製品ファイルが、パッチ・ディレクト
リ内のサブディレクトリにバックアップされます。たとえば、<patch_dir> がパッチ・ディ
レクトリ、<system_name> が Applications システム名、<appl_top_name> が APPL_TOP
名、<prod> がパッチを適用する製品の名前である場合、次のようにバックアップされま
す。
<PROD>_TOP/<subdir(s)>/<old_file_name>
to
<patch_dir>/backup/<system_name>/<appl_top_name>/ ¥
<prod>/<subdir(s)>/<old_file_name>
注意 : Applications システム名と APPL_TOP 名は、Rapid Install の処理
の過程で決まります。
■
各製品の旧ファイルがパッチ・ディレクトリ内の新規ファイルで置換されます。
■
新規オブジェクト・モジュールが C ライブラリにロードされます。
■
■
■
■
Oracle Applications 製品が、オペレーティング・システム、Oracle サーバーおよび他の
Oracle 製品ライブラリに再リンクされます。
変更された Java クラス・ファイルが適用され、必要に応じて JAR ファイルが再生成されま
す。
指定された HTML またはメディア・ファイルがそれぞれの宛先にコピーされます。
古い Java Server Page(JSP)ファイルをコンパイルします(パッチに JSP ファイルが含ま
れている場合)
。
パッチの適用
5-5
パッチのタイプと構造
複数ノード・システムでは、パッチによって置換されるファイルが 1 つ以上含まれるすべての
APPL_TOP ディレクトリ上で、コピー・ドライバを実行します。不明な場合は、すべてのノー
ド上のすべての APPL_TOP ディレクトリ上で実行します。AutoPatch によって、該当する処理
が判断されます。
追加情報 : 『Oracle Applications メンテナンス・プロシージャ』の「複数
ノード・システムへのパッチの適用」を参照してください。
データベース・ドライバ
データベース・ドライバ名は、d<patchnum>.drv です。このドライバは、AD テクノロジ・
ファイルが格納されているノードの APPL_TOP(管理サーバーとも呼ばれる)にのみ適用しま
す。データベース・ドライバを適用すると、次の処理が実行されます。
■
APPS スキーマ内にある現在の無効なオブジェクトのリストを取得します。
■
以前のパッチで処理が実行されたかどうかが確認されます。
■
■
SQL スクリプトおよび EXEC コマンドが実行されます。これによって、Oracle
Applications データベース・オブジェクトが変更されます。デフォルトでは、Autopatch に
より、スクリプトとコマンドはパラレルで実行されます。
パッチにパッケージ・コマンドが含まれている場合は、実行者権限の処理が実行されます。
注意 : 実行者権限の処理では、PL/SQL ソース・テキストの最初の 5 行
に RCS ヘッダー情報を(Oracle Applications の PL/SQL ファイルにある
ヘッダー情報と同じ形式で)埋め込んでいないかぎり、カスタムのパッ
ケージ、プロシージャまたはファンクションのいずれも変更されません。
詳細は、Oracle サーバーのマニュアルを参照してください。
■
データベース内の無効なオブジェクトをコンパイルします。
■
APPS スキーマ内にある現在無効なオブジェクトのリストが作成されます。
生成ドライバ
生成ドライバ名は、g<patchnum>.drv です。パッチで生成するファイルが 1 つ以上含まれるす
べての APPL_TOP ディレクトリ上で、このドライバ・ファイルを適用します。不明な場合は、
すべてのノード上のすべての APPL_TOP に適用してください。
統合ドライバ
統合ドライバ名は、u<patchnum>.drv です。このドライバは、c<patchnum>.drv、
d<patchnum>.drv および g<patchnum>.drv の各ドライバを 1 つのドライバ・ファイルに置換
します。AutoPatch により、現在の APPL_TOP に必要な処理のみが実行されます。
注意 : 統合ドライバは最終的に、ほとんどの Oracle Applications のパッ
チで使用されます。AutoPatch および AD マージ・パッチは、分割ドライ
バを使用するパッチと、統合ドライバを使用するパッチをサポートしま
す。
5-6
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
AutoPatch
AutoPatch
AutoPatch は、Oracle Applications のファイル・システムまたはデータベースにパッチを適用
するために使用します。AutoPatch は、一連のプロンプトを介してシステムに必要な情報を収
集します。ユーザーがプロンプトへの入力を完了すると、AutoPatch は、パッチの適用に必要
なすべてのタスクを実行します。タスクの例を次に挙げます。
■
■
■
■
パッチ・メタデータがアンロードされ、前提条件パッチが適用されたことが検証されます。
パッチ情報が以前のパッチ・セッションからデータベースにアップロードされます(必要
な場合)
。
パッチ・ドライバ・ファイルが読み取られて検証され、製品ドライバ・ファイルが読み取
られます。
製品ライブラリのオブジェクト・モジュールのバージョン番号と、パッチ・ファイルに対
する既存のファイルのバージョン番号が比較されます。
■
パッチによって変更される既存のファイルすべてがバックアップされます。
■
ファイルがコピーされます。
■
ファイルがライブラリにアーカイブされます。
■
実行可能プログラムが再リンクされます。
■
フォーム、レポート、メッセージ、グラフィックスおよび Java アーカイブ(JAR)ファイ
ルが生成されます。
■
JSP ファイルと無効なデータベース・オブジェクトがコンパイルされます。
■
データベース・オブジェクトが更新されます。
■
必要に応じて、複数報告通貨(MRC)スキーマがメンテナンスされます。
■
■
パッチによってテンプレート・ファイルが導入または更新された場合、AutoConfig の実行
によって構成ファイルが更新されます。
パッチ情報がデータベースに保存されます。
システム内のファイルまたはデータベース・オブジェクトに関する新しい更新がパッチに含ま
れていない場合、AutoPatch は実行されません。
パッチを適用するシステムの準備
パッチ適用セッションを開始する前に、いくつかの重要なタスクを完了しておく必要がありま
す。
メンテナンス・モードの有効化
AutoPatch セッションを開始する前に、ワークフロー・ビジネス・イベント・システムを停止
して、Oracle Applications の機能をユーザーが使用できるように、機能セキュリティを設定す
る必要があります。この設定によって、パフォーマンスが最適化され、パッチ適用時のダウン
タイムが短縮されます。メンテナンス・モード(11.5.10 の新機能)によって、Oracle
Applications の通常の実行時操作とメンテナンスのためのシステム・ダウンタイムが明確に区
別されます。
メンテナンス・モード(ダウンタイム)中は、ユーザー・ログインが制限されます。ユーザー
は、メンテナンス・セッションが進行中であることを示すシステム・ダウンタイム URL にリダ
イレクトされます。Oracle Applications Manager(OAM)の「Maintenance Mode」ページで
は、システム・ダウンタイムのスケジュールを作成し、ダウンタイムのスケジュールをユー
ザーに通知するアラート・メッセージを送信できます。
メンテナンス・モードを使用可能または使用不可にするには、AD 管理の「Change
Maintenance Mode」メニューを使用します。
パッチの適用
5-7
AutoPatch
注意 : メンテナンス・モードが使用不可の場合は、コマンドラインで
options=hotpatch を使用することで、AutoPatch を実行できます。ただし、
「hot patch」を使用すると、パフォーマンスが大幅に低下する原因となり
ます。
追加情報 : このマニュアルの第 4 章の「メンテナンス・モードの変更」
を参照してください。
サービスの停止
ファイルを更新または再リンクするパッチを適用するとき、関連するサーバーが含まれたノー
ド上にそのファイルが存在している場合は、コンカレント・マネージャ、Web サーバー・リス
ナー、フォーム・サーバー・リスナーを停止します。たとえば、コンカレント処理サーバーが
含まれるノード上にファイルが存在している場合は、コンカレント・マネージャを停止します。
追加情報 : 『Oracle Applications メンテナンス・プロシージャ』の「対話
型のパッチ適用」を参照してください。
ログ・ファイル
AutoPatch では、メイン・ログ・ファイル(adpatch.log)に加え、特定の目的で他のログ・
ファイルもいくつか作成されます。たとえば、一部のログ・ファイルには、パラレル・ワー
カーに関連するすべての処理が記録されます。ログ・ファイルは、UNIX の場合、
$APPL_TOP/admin/<SID>/log ディレクトリに配置されます。<SID> は ORACLE_SID または
TWO_TASK 変数の値を示します。Windows の場合は、%APPL_TOP%¥admin¥<SID>¥log に
配置されます。<SID> は ORACLE_SID または LOCAL 変数の値を示します。AutoPatch セッ
ションが完了したときに、ログ・ファイルを確認してください。
ログ・ディレクトリには、adpatch.log と adpatch.lgi が格納されます。また、次の表に記載さ
れている 1 つ以上の追加ファイルが格納されることもあります。AutoPatch で処理が実行され
ない場合、そのタイプの処理に関連するログ・ファイルは生成されません。
5-8
ログ・ファイル
説明
adpatch.log
AutoPatch のメイン・ログ・ファイル(デフォルト名)
adpatch.lgi
AutoPatch 情報メッセージ用(デフォルト名)
adrelink.log
再リンク用
adlibin.log
製品の C ライブラリへの C オブジェクト・ファイル移動用
adlibout.log
製品の C ライブラリからの C オブジェクト・ファイル移動用
adworkxxx.log
パラレルで実行されるデータベース処理用
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
AutoPatch
プロンプト
ほとんどの AD ユーティリティに共通する標準的なプロンプトの他に、AutoPatch では、
パッチの適用処理に固有な情報を指定するプロンプトが表示されます。ユーザーは、実行する
各ドライバに関するプロンプトすべてに応答する必要があります。パッチで、コピー・ドライ
バ、データベース・ドライバおよび生成ドライバの実行が必要な場合は、AutoPatch を 3 回実
行して、すべてのプロンプトに応答します。
注意 : 同一の Applications システムでは、複数の AutoPatch セッション
を同時に実行しないでください。
メイン・ログ・ファイル名
デフォルトでは、AutoPatch のメイン・ログ・ファイル名は adpatch.log です。この名前は、
関連するドライバ・ファイルを示すように、拡張子 .log を使用して変更することをお薦めしま
す。たとえば、データベース・ドライバが d123456.drv の場合は、ログ・ファイルを
d123456.log とします。
SYSTEM および AOL のユーザー・パスワード
AutoPatch は、SYSTEM および AOL のユーザー・パスワードをプロンプトで要求します。
デフォルトでは、このパスワード情報は検証されません。
注意 : この動作は、コマンドラインで options=validate を使用すると変
更できます。5-14 ページの「コマンドライン引数」を参照してください。
パッチ・ディレクトリ
パッチ・ファイルを Unzip したディレクトリを指定するためのプロンプトが表示されます。
デフォルトは、AutoPatch を起動したディレクトリです。必要に応じて、パッチ・ファイルを
Unzip したディレクトリのフルパス名を指定します。AutoPatch を実行するオペレーティング・
システム・ユーザーには、そのディレクトリに対する書込み権限が必要です。
パッチ・ドライバ・ファイル
AutoPatch は、パッチ・ドライバ・ファイル名をプロンプトで要求します。デフォルトでは、
パッチの整合性(ドライバ・ファイルのコピー処理で参照される各ファイルのバージョンが、
パッチ内にあるバージョンと一致しているどうか)はチェックされません。これは、Oracle
Applications のパッチには正しいファイルが含まれていることがリリース前のテストで確認さ
れているためです。
注意 : この動作は、コマンドラインで options=integrity を使用すると変
更できます。5-14 ページの「コマンドライン引数」を参照してください。
パッチの適用
5-9
AutoPatch
パラレル・ワーカー数
デフォルトでは、データベース更新コマンドとファイル生成コマンドがパラレルで実行され、
ワーカー数を入力するプロンプトが表示されます。タスクが各ワーカーに割り当てられ、その
ワーカーがタスクを完了すると、新しいタスクが割り当てられます。
ワーカー数を指定すると、次のようなメッセージが表示され、Oracle Applications 製品の更新
が開始されます。
Performing version checking for driver files...
Copying driver files into installation area...
Determining valid on-site files...
Screening out files not valid for this installation...
Extracting object modules from product libraries...
Performing version checking...
Determining what executables to link...
Determining what Oracle Forms files to generate...
Determining what Oracle Reports libraries to generate...
Determining what Oracle Reports files to generate...
注意 : AutoPatch は、フェーズ(パッチのデータベース部分での処理を
まとめたもので、依存性を最小限にします)の順序に基づいて、すべての
データベース処理を実行します。この順序は、必ずしもデータベース・
パッチ・ドライバにリストされているコマンドの順序ではありません。
カスタマイズ・ファイル
AutoPatch は applcust.txt ファイルの内容を確認して、パッチによって置き換えられる登録済み
のカスタマイズ・ファイルがないかどうかを調べます。該当するファイルがある場合は、置換
えの対象となるカスタマイズ・ファイルがリストされたメッセージが表示されます。
追加情報 : 『Oracle Applications 開発者ガイド』の「カスタマイズ標準」
を参照してください。第 1 章の「パラレル処理の監視と制御」および「マ
ネージャ」も参照してください。
非対話型処理の準備
非対話型のパッチ適用は、一部のプロンプトを回避し、パッチ適用処理を自動化して時間を短
縮する方法です。非対話型でパッチを適用するには、特定のコマンドライン・オプションを使
用して AutoPatch を対話型で実行し、デフォルト・ファイルを作成します。次に、デフォル
ト・ファイルの名前と他の関連するコマンドライン・オプションを指定し、非対話型で実行す
るように AutoPatch に指示します。AutoPatch 処理の完了後、パッチの README ファイルに
リストされている AutoPatch の後処理ステップを実行します。
追加情報 : 『Oracle Applications メンテナンス・プロシージャ』の「非対
話型パッチ適用タスクの実行」を参照してください。
メッセージ
AutoPatch では、様々な種類のメッセージが生成されます。各メッセージは、ログ・ファイル
に記録されます。メッセージのリストと説明は、5-8 ページの「ログ・ファイル」を参照してく
ださい。
情報メッセージ
情報メッセージは、情報メッセージ・ファイル(adpatch.lgi)に書き込まれます。このログ・
ファイルは、AutoPatch のメイン・ログ・ファイルと同じファイル名を使用しますが、拡張子
はメイン・ログ・ファイルの .log に対して .lgi という拡張子が使用されます。たとえば、
AutoPatch ログ・ファイルの名前が d123456.log の場合、AutoPatch 情報ログ・ファイルの名前
は d123456.lgi となります。
5-10
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
AutoPatch
たとえば、AutoPatch により、情報ログ・ファイル内のファイルが最新であるため更新されな
かったファイルに関する情報が書き込まれます。
Will not apply POXPOPAA.rdf: Files are identical.
Patch : /d01/appl/patch/po/reports/US/POXPOPAA.rdf, v115.3
On-Site: /d01/appl/115/po/11.5.0/reports/US/POXPOPAA.rdf, v115.3
Not running
because the
Revision in
Revision in
file 'wip patch/115/sql wipmlprb.pls' against schema 'apptest'
corresponding PL/SQL object in the database is up to date.
File
= 115.8
Database = 115.8
エラー・メッセージ
AutoPatch でパラレル処理を使用しているときにエラーが発生すると、続行するかどうかを尋
ねるプロンプトが表示されます。この場合は続行しないことをお薦めします。AutoPatch の終了
後に、メイン・ログ・ファイル(adpatch.log)と adwork<xxx>.log ファイルを確認して、
エラーの原因を判断します。エラーがある場合は、問題を解決してから続行します。問題を解決
できない場合は、次を確認してください。
■
■
README ファイル内のすべてのステップが完了していることを検証します。
適用しているパッチに関する追加情報をオラクル・サポート・ホームページでチェックし
ます。
ワーカーのジョブが異常終了したことを示すメッセージが表示された場合は、マネージャの実
行中であれば、問題を解決してワーカーを再起動できます。異常終了したジョブは、マネー
ジャによって遅延されます(ただちに再割当てされません)
。これらのジョブによって、マネー
ジャや他のワーカーが停止することはありません。
追加情報 : 『Oracle Applications メンテナンス・プロシージャ』の第 6 章
の「ワーカー・プロセスの管理」を参照してください。
正常終了メッセージ
AutoPatch は、処理の完了時に、次のようなメッセージを表示します。終了メッセージが表示
されない場合は、原因を調査してください。
A job timing report has been generated for the current session. You
should check the file
/d01/appl/115/admin/apptest/out/adt01302.lst
for details.
Purging timing information for prior sessions.
sqlplus -s APPS/APPS @/d01/appl/115/admin/apptest/ad/11.5.0/admin/sql/adtpurge.sql 10
1000
Done purging timing information for prior sessions.
AutoPatch is complete.
AutoPatch may have written informational messages to the file
/d01/appl/115/admin/apptest/log/adpatch.lgi
You should check the file
/d01/appl/115/admin/apptest/log/adpatch.log for errors
パッチの適用 5-11
AutoPatch
AutoPatch のインタフェース
AutoPatch はコマンドラインから実行します。情報は、入力画面ではなくプロンプトに依存し
ます。
AutoPatch の実行
AutoPatch は、次の各ステップを実行して起動します。全ステップの詳細は、
『Oracle
Applications メンテナンス・プロシージャ』の第 3 章の「対話型のパッチ適用」を参照してく
ださい。
追加情報 : コマンドラインに引数を追加すると、AutoPatch の実行方法
を調整できます。この章の「AutoPatch の各モード」および「コマンドラ
イン引数」を参照してください。
手順 1 環境の設定
システムを定義する構成パラメータを適用するため、環境を設定する必要があります。このタ
スクは、多くの AD ユーティリティに共通しています。基本的なステップは、第 1 章の「環境
の設定」を参照してください。
手順 2 パッチの Unzip
パッチの最上位ディレクトリがない場合は作成します。パッチをダウンロードして、Unzip し
ます。
手順 3 README ファイルの情報の確認
このファイルには、前提条件パッチまたは手動ステップ(あるいはその両方)も含めて、
パッチを適用するための指示が記載されています。
手順 4 サービスの停止
使用しているシステムの構成に応じて、コンカレント・マネージャ、Web サーバー・リスナー
またはフォーム・サーバー・リスナーの停止が必要になる場合があります。
手順 5 メンテナンス・モードの使用可能化
AD 管理の「Change Maintenance Mode」オプションを使用して、メンテナンス・モードを使
用可能にします。
手順 6 AutoPatch の起動
AutoPatch は、AD_TOP/bin ディレクトリにあります。ただし、AutoPatch は、Unzip された
パッチ・ファイルが格納されているディレクトリから起動します。次のコマンドを使用します。
$ adpatch
手順 7 プロンプトへの応答
使用しているシステムに関する情報を要求する AutoPatch プロンプトに応答します。
手順 8 残りのパッチ適用タスクの完了
パッチの適用に必要な残りのタスクの詳細は、
『Oracle Applications メンテナンス・プロシー
ジャ』の「対話型パッチ適用」を参照してください。
手順 9 AutoPatch の終了
パッチ適用処理が完了すると、AutoPatch では、処理の正常終了を伝えるメッセージ情報が表
示されます。処理が完了しなかった場合は、ログ・ファイルをチェックして問題の原因を判断
してください。
5-12
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
AutoPatch
AutoPatch の各モード
AutoPatch では、テストとプレ・インストールの 2 種類のモードでパッチを適用できます。
それぞれのモードを使用するタイミングは、パッチの README ファイル(または他のドキュ
メント)に記載されています。
テスト・モード
テスト・モードでは、パッチは適用されません。コピー、再リンク、実行または生成の対象と
なった各ファイルがリストされ、実際にパッチを適用したときに実行される処理をそのとおり
に示します。また、テスト・モードで AutoConfig をコールして実行し、構成ファイルに近い将
来に加えられる変更内容を判断します。つまり、本番システムに対するパッチの影響を、適用
前に確認できることになります。
AutoPatch をテスト・モードで実行するには、AutoPatch のコマンドラインに apply=no を指
定します。次の動作を除き、パッチ適用と同様に動作します。
■
パッチ・ディレクトリから Oracle Applications ファイル・システムへのファイルのコピー
■
オブジェクト・モジュールの製品ライブラリへのアーカイブ
■
実行可能プログラムの再リンク
■
フォーム、レポート、PL/SQL ライブラリまたはメニュー・ファイルの生成
■
SQL コマンドまたは EXEC コマンド(データベースを変更するコマンド)の実行
■
新しい構成ファイルのインスタンス化
■
パッチ情報ファイルの更新
■
データベースのパッチ情報とリリース・バージョンの更新
追加情報 : 『Oracle Applications メンテナンス・プロシージャ』の「適用
前のパッチのテスト」を参照してください。
プレ・インストール・モード
プレ・インストール・モードは、アップグレード処理で一般的に使用され、AD ユーティリ
ティを更新したり、Family Consolidated Upgrade Patch を適用したり、その他パッチ適用上の
問題に対応します。AutoPatch では、データベース関連を除き、起動時におけるすべてのプロ
ンプトが表示されます。
注意 : パッチの README ファイルに指示されている場合のみ、
AutoPatch をプレ・インストール・モードで実行してください。
AutoPatch をプレ・インストール・モードで実行するには、AutoPatch のコマンドラインに
preinstall=y を指定します。プレ・インストール・モードでは、次の処理のみが実行されます。
■
バージョン番号の比較
■
ファイルのコピー
■
FND および AD の実行可能プログラムの再リンク
■
ファイル・システムへのパッチ情報の保存
注意 : プレ・インストール・モードではドライバ・ファイルが読み取ら
れないため、そのノード上に存在しない場合も、パッチ内の製品ファイル
はすべて APPL_TOP ディレクトリにコピーされます。たとえば、管理サー
バーのみを実装する APPL_TOP にも、Forms ファイルがコピーされます。
また、パッチ内のファイルが APPL_TOP および別のディレクトリ
($OA_HTML など)にある場合でも、AutoPatch は、APPL_TOP にのみ
ファイルをコピーします。
パッチの適用 5-13
AutoPatch
コマンドライン引数
第 1 章では、様々な AD ユーティリティに共通する引数を説明しています。この他に、
AutoPatch 固有の次のような引数があります。これらの引数を使用して、AutoPatch の動作を
変更したり、調整できます。第 1 章の「コマンドライン引数」の項では、コマンドラインに引
数を入力する方法が説明されています。複数の引数は空白スペースで区切ることに注意してく
ださい。たとえば、adpatch apply=n preinstall=y のように指定します。
apply
説明
目的
テスト・モードで実行するかどうかを AutoPatch に指示します。
値
y。AutoPatch は、テスト・モードでは実行されません。
n。AutoPatch は、テスト・モードで実行されます。
デフォルト
y
例
adpatch apply=n
driver
説明
目的
パッチ・ドライバ・ファイルの名前を AutoPatch に通知します。
通常は、非対話型処理で使用します。これは、patchtop オプション
とともに使用されている場合のみ有効です。
値
ドライバ・ファイル名、またはカンマ区切りのパッチ・ドライバ・
ファイル名のリスト。
デフォルト
なし。AutoPatch では、パッチ・ドライバ・ファイル名を入力する
プロンプトが表示されます。
例
adpatch patchtop=/d1/apps/patches/2344175 driver=c2344175.drv
patchtop
説明
目的
現在のパッチの最上位ディレクトリを AutoPatch に通知します。
通常は、非対話型処理で使用します。
値
完全修飾されたディレクトリ名。
デフォルト
なし。AutoPatch では、パッチ・ディレクトリの入力を要求するプロ
ンプトが表示されます。
例
adpatch patchtop=/d1/apps/patches/2344175
preinstall
説明
目的
プレ・インストール・モードで実行するかどうかを AutoPatch に指
示します。プレ・インストール・モードは、アップグレードの前に
AD ユーティリティを更新して、Family Consolidated Upgrade Patch
を適用する場合に使用します。
値
y。AutoPatch は、プレ・インストール・モードで実行されます。
n。AutoPatch は、プレ・インストール・モードでは実行されません。
5-14
デフォルト
n
例
adpatch preinstall=y
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
AutoPatch
AutoPatch オプション
options= 引数を使用して、汎用的なオプションを AutoPatch に渡します。この引数は、カンマ
区切りのリスト形式で指定します。1 つのオプションまたはカンマで区切られたオプションのリ
ストを入力します。たとえば、options=nocopyportion,nogenerateportion のように指定します。
カンマの後ろには、空白を挿入しないでください。
オプション
説明
autoconfig
目的 : AutoConfig を自動的に実行することを AutoPatch に指示します。
デフォルト : autoconfig。
順番が最後のパッチを適用してから、多数のパッチを順に適用して AutoConfig
を 1 回実行する場合は、options=noautoconfig を使用します。
コメント : より一般的な方法は、AD マージ・パッチを使用してパッチを最初に
マージする方法です。
checkfile
目的 : EXEC、SQL および EXECTIER の各コマンドがすでに実行済として記録さ
れている場合、これらのコマンドの実行をスキップするか、または実行後に実行
済として記録するかを AutoPatch に指示します。
デフォルト : checkfile。
チェックファイル機能をオフにするには、options=nocheckfile を使用します。
コメント : checkfile を使用すると、パフォーマンスが大幅に向上します。
compiledb
目的 : 通常はデータベース・ドライバで検出される処理を実行した後に、データ
ベース内の無効なオブジェクトを自動的にコンパイルするように AutoPatch に指
示します。
デフォルト : 標準パッチの場合は compiledb。標準パッチ変換、ドキュメント・
パッチおよびドキュメント・パッチ変換の場合は nocompiledb。
options=nocompiledb は、複数のパッチをメンテナンス・ウィンドウでマージす
る時間を短縮するために使用します。
コメント : 通常は、複数のパッチをマージして、マージされた 1 つのパッチを適
用する方法をお薦めします。
compilejsp
目的 : 古い JSP ファイルを自動的にコンパイルするかどうかを AutoPatch に指示
します。少なくとも 1 つの JSP ファイルについてパッチにコピー処理が含まれる
場合にのみ、JSP ファイルがコンパイルされます。
デフォルト : 標準パッチの場合は compilejsp。標準パッチ変換、ドキュメント・
パッチおよびドキュメント・パッチ変換の場合は nocompilejsp。
options=nocompilejsp は、マージされていない複数のパッチをメンテナンス・
ウィンドウで適用する時間を短縮するために使用します。
コメント : 通常は、複数のパッチをマージして、マージされた 1 つのパッチを適
用する方法をお薦めします。
copyportion
目的 : 通常はコピー・ドライバ内にあるコマンドを実行するかどうかを
AutoPatch に指示します。
デフォルト : copyportion。
コピー・ドライバ処理を実行しないように指示する場合は、
options=nocopyportion を使用します。
コメント : 通常、統合ドライバとともに使用すると便利です。
databaseportion 目的 : 通常はデータベース・ドライバ内にあるコマンドを実行するかどうかを
AutoPatch に指示します。
デフォルト : databaseportion。データベース・ドライバ処理を実行しないように
指示する場合は、options=nodatabaseportion を使用します。
コメント : 通常、統合ドライバとともに使用すると便利です。
パッチの適用 5-15
AutoPatch
オプション
説明
generateportion 目的 : 通常は生成ドライバ内にあるコマンドを実行するかどうかを AutoPatch に
指示します。
デフォルト : generateportion。
生成ドライバ処理を実行しないように指示する場合は、
options=nogenerateportion を使用します。
コメント : 通常、統合ドライバとともに使用すると便利です。
hotpatch
目的 : Oracle Applications システムがメンテナンス・モードであるかどうかに関
係なく、パッチを適用することを AutoPatch に指示します。メンテナンス・モー
ドが使用不可で、options=hotpatch コマンドが使用されていない場合、
AutoPatch はパッチ適用セッションを強制終了します。
デフォルト : nohotpatch。
integrity
目的 : コピー処理で参照される各ファイルのバージョンが、パッチ内にあるバー
ジョンと一致していることを確認するかどうかを AutoPatch に指示します。
デフォルト : nointegrity。
コメント : options=nointegrity の使用は安全であり、AutoPatch のオーバーヘッ
ドが一部回避されます。
parallel
目的 : (sql のように)データベースをパラレルで更新する処理、および
(genform のように)ファイルをパラレルで生成する処理を実行するかどうかを
AutoPatch に指示します。
デフォルト : parallel。
コメント : Oracle Applications のパッチはパラレル処理を使用したシステムでテ
ストされているため、デフォルトの変更はお薦めしません。
prereq
目的 : 通常、コピー・ドライバ内で検出される処理を含むパッチ・ドライバ・
ファイルを実行する前に、前提条件パッチが適用されていることをチェックする
かどうかを AutoPatch に指示します。
デフォルト : prereq。
コメント : デフォルトを変更することはお薦めしません。
validate
目的 : パッチの開始時に、登録済のすべての Oracle Applications スキーマに接続
するかどうかを AutoPatch に指示します。
デフォルト : novalidate。
すべての Oracle Applications スキーマのパスワード情報を検証する場合は、
options=validate を使用します。
コメント : 誤って登録された Oracle Applications スキーマ、または無効なパス
ワードを含むスキーマに関する問題を検索する場合に便利です。
5-16
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
AD マージ・パッチ
AutoPatch の再起動
処理を開始する前に AutoPatch を定義するには、任意のプロンプトで「abort」と入力します。
ただし、処理が開始されている場合は、AD コントローラのワーカーを停止すると処理を停止
できます。または、エラーの発生が原因で、処理の実行が終了する可能性もあります。start コ
マンドを入力して、パッチ適用セッションを再開します。
注意 : AutoPatch は、任意のプロンプトで「abort」と入力することで停
止します。ただし、パッチ適用処理の開始後は、AutoPatch セッションを
強制終了することはできません。
ワーカーを停止したり、処理の実行中に AutoPatch が終了した場合は、その時点までに完了し
たすべての処理が再起動ファイルに保存されます。処理が停止したところから再開するか、
または新しいセッションの開始時点から再開するかを決定できます。
追加情報 :
第 1 章の「ユーティリティの再起動」を参照してください。
AD マージ・パッチ
パッチを個々に適用する場合、AutoPatch の全タスク(プロンプトへの応答、実行可能プログ
ラムのリンクなど)は、各パッチごとに個別に実行されます。AD マージ・パッチは、複数の
(互換性のある)パッチを 1 つのパッチにマージします。これによって、余分なタスクが排除さ
れ、パッチ適用時間を短縮できます。
AD マージ・パッチは、分割パッチ・ドライバ・ファイル(c<patchnum>.drv、
d<patchnum>.drv および g<patchnum>.drv)または統合パッチ・ドライバ・ファイル
(u<patchnum>.drv)を使用して、パッチをマージできます。すべてのソース・パッチに分割ド
ライバ・ファイルがある場合、マージされたパッチにも分割ドライバ・ファイルがあります。
ソース・パッチに統合ドライバ・ファイルがある場合、マージされたパッチにも統合ドライ
バ・ファイルがあります。
ソース・ディレクトリと宛先ディレクトリ
ソース・ディレクトリとは、マージするパッチを抽出するディレクトリです。宛先ディレクト
リとは、マージ・パッチが作成されるディレクトリです。AD マージ・パッチは、ソース・
ディレクトリ内の各パッチごとにパッチ・ドライバ・ファイルを読み込んでマージし、宛先
ディレクトリ内にパッチ・ドライバ・ファイルを作成します。1 つのファイルが複数のソース・
パッチに存在する場合、宛先ディレクトリにコピーされるのは、改訂が最新のファイルのみで
す。ソース・ディレクトリと宛先ディレクトリには、相互に下位または上位となるディレクト
リを指定できません。
ソース・ディレクトリと宛先ディレクトリを設定する際は、同じ親ディレクトリの下に両方の
ディレクトリを配置してください。たとえば、親ディレクトリ名が <top> の場合、ソース・
ディレクトリと宛先ディレクトリは <top> のサブディレクトリとなるようにします。
パッチの適用 5-17
AD マージ・パッチ
ソース・ディレクトリは、マージするすべてのパッチを直下のディレクトリとして保持してい
る必要があります。それよりも下位のディレクトリをパッチ・ディレクトリに指定することは
できません。たとえば、4 つのパッチをマージするディレクトリ構造は、次のようになります。
マージ・パッチ名の指定
マージ・パッチの名前は、コマンドラインで -merged_name オプションを使用して指定します。
デフォルトでは、この情報を指定しないと「merged」という名前になります。
Zip されたパッチのマージ
パッチ Zip ファイルの名前と場所が記載されているマニフェスト・ファイルを使用するには、
-manifest オプションを指定します。AD マージ・パッチは、このファイルを参照し、リストさ
れているパッチを Unzip します。次に、Unzip したファイルをソース・ディレクトリにコピー
して、ソース・ディレクトリ内の他のファイルと一緒にマージ・パッチに挿入します。
マニフェスト・ファイルは、パッチ Zip ファイルの場所と名前を記載したテキスト・ファイル
です。マニフェスト・ファイルの内容は、次の例に類似しています。
/home/applmgr/patches/p3903945_11i_GENERIC.zip
/home/applmgr/patches/p3892799_11i_GENERIC.zip
/home/applmgr/patches/p3874740_11i_LINUX.zip
追加情報 : 『Oracle Applications メンテナンス・プロシージャ』の
「マージ・パッチの適用」を参照してください。
AD マージ・パッチのインタフェース
AD マージ・パッチを実行し、必要な情報はコマンドラインで指定します。メニューはなく、
入力画面が表示されます。
AD マージ・パッチの実行
AD マージ・パッチは、AD_TOP/bin にあります。ただし、AD マージ・パッチは、ソース・
ディレクトリの親ディレクトリから実行します。
1.
環境を設定します。
システムを定義する構成パラメータの位置を示すために、環境を設定する必要があります。
このタスクは、多くの AD ユーティリティに共通しています。第 1 章の「環境の設定」を
参照してください。
2.
AD マージ・パッチを実行します。
<top> ディレクトリから、次のコマンドを使用して AD マージ・パッチを実行します。
admrgpch -s <source directory> -d <destination directory> ¥
-merge_name <name> [-manifest <manifest filename>]
5-18
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
パッチ・ウィザード
たとえば、ソース・ディレクトリ /d01/patch_merge/source に、1234561、1234562、
1234563、1234564 という 4 つのパッチがあり、宛先ディレクトリが
/d01/patch_merge/destination であるとします。「merge99」というマージ・パッチを作
成するには、次のコマンドを使用します。
UNIX:
$ cd /d01/patch_merge
$ admrgpch -s /d01/patch_merge/source -d /d01/patch_merge/destination ¥
-merged_name merge99
Windows:
C:¥> cd ¥d01¥patch_merge
C:¥> admrgpch -s d:¥patch_merge¥source -d d:¥patch_merge¥destination ¥
-merged_name merge99
パッチ・ウィザード
Oracle Applications Manager(OAM)の以前のバージョンでは、Patch Advisor が導入されて
いました。これは、システムに適したパッチを判断するのに役立つユーティリティです。この
リリースでは、Patch Advisor の機能が拡張され、パッチ・ウィザードと呼ばれる新しいユー
ティリティに組み込まれました。
パッチ・ウィザードを使用すると、システムに適用されていないパッチを判別できます。使用
可能なすべてのパッチが報告されるわけではありません。パッチ・ウィザードでは、Oracle
Applications で推奨されているすべてのパッチのリストと、すでに適用したパッチが比較され
ます。推奨パッチには、High-priority パッチや新しいコード・レベル(Maintenance Pack、
Family Pack、Minipack など)に更新するパッチを含めることができます。
追加情報 :
この章の「パッチのタイプと構造」を参照してください。
パッチ・ウィザードの使用準備
パッチ・ウィザードは Web ベースであるため、使用するファイルの場所、言語やプラット
フォームの詳細、すでに適用したパッチなどの情報収集にはプロンプトを使用しません。かわ
りに、OAM インタフェースを使用すると、これらの情報をユーザーが入力するページにアク
セスできます。
パッチ分析の要求を発行したり、パッチをダウンロードするには、その前にパッチ・ウィザー
ド・メイン・ページにアクセスして、要求を発行する準備を行う必要があります。このページ
には、次のような様々な設定タスクへのアクセスが用意されています。
■
サイト特有の作業環境と一般的な作業環境(ステージング・ディレクトリやダウンロード
するパッチに適用する様々なデフォルトなど)の両方の設定。
■
システムに影響を与える可能性があるパッチのみを報告するフィルタの設定。
■
オラクル・サポート・ホームページからのパッチ情報バンドルのダウンロード。
パッチ情報バンドル
推奨パッチのリストは、パッチ情報バンドル・ファイルにあります。このファイルは、オラク
ル・サポート・ホームページから、作業環境として事前に定義したステージング・ディレクト
リにダウンロードします。このファイルは毎日更新され、推奨パッチのリストとこれらのパッ
チに関するメタデータが格納されます。パッチ情報バンドル・メタデータには、各推奨パッチ
の README ファイルおよび LDT ファイルが格納されます。
パッチ・メタデータ LDT ファイルは、最新の全パッチの最上位ディレクトリに格納されている
FNDLOAD データ・ファイルです。LDT ファイルには、前提条件パッチ情報、およびバージョ
ン番号を含むパッチ内の全ファイルのマニフェストが格納されます。パッチ情報バンドル・
メタデータには、推奨 Maintenance Pack に含まれている Minipack など、パッチ間の関連情報
も格納されます。
パッチの適用 5-19
パッチ・ウィザード
パッチ・ウィザードによって、LDT ファイルと README ファイルを含むパッチ情報バンド
ル・データが、Oracle Applications データベースにロードされます。複数要求の分析には、
メタデータが使用されます。たとえば、推奨される Human Resources パッチのみをレポートし
たり、新しいコード・レベルを導入するパッチのみをレポートするように、推奨パッチに適用
するパッチの比較対象を絞り込むことができます。
コンカレント・プログラム
パッチ分析の要求を発行すると、パッチ・ウィザードでは、一連のコンカレント・プログラム
を使用して、次のタスクを実行および監視します。
■
パッチ情報バンドルからパッチ・ウィザード表へのパッチ情報のアップロード
パッチ・ウィザードによって、LDT ファイルと README ファイルを含むパッチ情報バン
ドル・メタデータが、Oracle Applications データベースにロードされます。
■
現在の環境とパッチ情報バンドルに基づく推奨パッチ
パッチ・ウィザードでは、現在のコード・レベルで Oracle Applications を更新するパッ
チ、および新しいコード・レベルに更新するパッチをレポートします。
■
推奨パッチのリストに基づくパッチのダウンロード
パッチ・ウィザードでは、オラクル・サポート・ホームページからパッチをダウンロード
した後、パッチ・ウィザードのステージング・ディレクトリでパッチをマージできます。
■
オラクル・サポート・ホームページからダウンロードしたパッチのリストの分析
パッチ・ウィザードを使用すると、特定のパッチまたはパッチのセットに関するメタデー
タをアップロードし、メタデータからレポートされた情報を表示できます。たとえば、
パッチに関するメタデータをアップロードして、まだ適用されていない推奨パッチと、
この新しいパッチを適用したときの影響を表示できます。
パッチ・ウィザードのインタフェース
パッチ・ウィザードは、Oracle Applications Manager の Web ベースのユーティリティです。
このユーティリティは OAM を介してアクセスされるため、すべてのページで統一性のある
ルック・アンド・フィールが共有されます。
追加情報 :
第 1 章の「OAM のインタフェース」を参照してください。
メイン・ページ
このページから、パッチ・ウィザードのステージング・ディレクトリの設定、パッチ・フィル
タの管理、コンカレント要求の発行および推奨パッチの表示を行う際に使用するタスク・アイ
コンにアクセスできます。また、このページの「Results」セクションには、発行された要求に
基づくパッチのリストが表示されます。
タスク・アイコン
メイン・ページからタスク・アイコンをクリックして、パッチ・ウィザードの他のページにア
クセスします。各アイコンによって、「Patch Wizard Preferences」、
「Define Patch Filters」
、
「Recommended Patches」および「Download Patches」の各ページへのリンクが提供されます。
詳細アイコン
パッチ・ウィザードの多くのページでは、ドリルダウンして詳細を表示できます。たとえば、
メイン・ページの「Results」セクションから、特定の推奨パッチ要求の「Details」アイコンを
クリックすると、推奨パッチ結果を表示できます。
追加情報 : ウィザードの各ページに関する説明には、さらに詳細な項目
が記載されています。OAM のヘルプ機能には、パッチ・ウィザードの各
ページに関する情報も含まれています。
5-20
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
パッチ・ウィザード
パッチ・ウィザードへのアクセス
パッチ・ウィザードにアクセスするには、Oracle Applications Manager にログインし、
「Site Map」から「Patch Wizard」を選択します。
Oracle Applications Manager にログインします。
1.
第 1 章の「OAM へのアクセス」の説明に従います。「Applications Dashboard」で
「Site Map」タブをクリックします。
パッチ・ウィザード・メイン・ページに移動します。
2.
「Site Map」では、パッチ・ウィザードは「Patching and Utilities」ヘッダーの下の
「Maintenance」タブにあります。「Patch Wizard」リンクをクリックして、メイン・ペー
ジに移動します。
3.
作業環境とフィルタを設定します。
作業環境の設定とフィルタの定義を実行するには、パッチ・ウィザード・メイン・ページ
から「Tasks」列のアイコンをクリックします。
4.
要求を発行し、パッチ情報バンドルをダウンロードします。
メイン・ページで、
「Recommend/Analyze Patches」ページの隣にある「Tasks」列のアイ
コンをクリックします。このページで、推奨事項の作成、パッチの分析およびパッチ情報
バンドルのロードを実行できます。
追加情報 : 詳細は、この章にあるウィザードの各ページに関する説明を
参照してください。『Oracle Applications メンテナンス・プロシージャ』
の「現在のパッチの保持」を参照してください。
メイン・ページ
このページを使用して、パッチ・ウィザードのすべての機能にアクセスし、推奨パッチの要求
結果を表示します。
パッチの適用 5-21
パッチ・ウィザード
パッチ・ウィザード・メイン・ページの上部にある「Select Feature」プルダウン・メニューで
は、OAM の適用済パッチ、ファイル履歴およびタイミング・レポートの各機能にアクセスで
きます。パッチ・ウィザード・メイン・ページの「Patch Wizard Tasks」表で、表示するタス
ク・アイコンを選択できます。
■
「Patch Wizard Preferences」ページ
「Preferences」ページでは、ステージング・ディレクトリ、マージ・パッチのデフォルト、
ダウンロードするパッチの言語およびプラットフォームのデフォルト、および非表示パッ
チを表示または非表示にするかを設定します。パッチ・ウィザードを使用する前に、
「Preferences」ページで値を定義する必要があります。
■
「Define Patch Filters」ページ
通常は、システムに推奨されるパッチのみを表示する必要があります。「Define Patch
Filters」ページを使用して、システムに影響する可能性のあるパッチのみをレポートする
ように、フィルタを設定します。
■
「Recommend/Analyze Patches」ページ
フィルタを選択した後は、そのフィルタに基づいて、推奨パッチのレポートを実行する要
求を発行できます。
■
「Download patches」ページ
このページでは、パッチのダウンロード、ダウンロードするパッチの言語の指定、および
パッチのマージを実行できます。
結果の表示
パッチ・ウィザード・メイン・ページの「Results」セクションには、完了した推奨パッチ要求
すべてのリストが表示されます。メイン・ページの「Filter Criteria」セクションに情報を入力
することで、結果のリストを絞り込めます。たとえば、特定の日付に発行された要求の結果の
みを表示したり、またはフィルタ名に特定のテキスト文字列が含まれている結果のみを表示で
きます。
特定の推奨パッチ要求の「Details」列にあるアイコンをクリックして、
「Recommended Patch
Results」ページにアクセスします。要求を設定して発行した後、このページで推奨パッチの詳
細を表示します。
発行したパッチ・フィルタまたはパッチ・リストが「Results」セクションに表示されない場合
は、要求でエラーが発生したか、パッチがすでに適用されているか、または選択した基準の推
奨パッチがない可能性があります。詳細は、要求ログを確認してください。エラーが発生した
場合は、修正して要求を再発行します。
「Preferences」、
「Define Patch Filters」、
「Recommend/Analyze Patches」
、「Download Patches」
および「Recommended Patches」の各ページの情報については、次の項で説明します。
5-22
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
パッチ・ウィザード
パッチ・ウィザード作業環境
「Patch Wizard Preferences」ページで設定するサイト固有の情報は、推奨パッチやパッチのダ
ウンロードなど、パッチ・ウィザードの他の機能に適用されます。パッチ・ウィザード・メイ
ン・ページで「Tasks」アイコンをクリックし、「Patch Wizard Preferences」ページを表示しま
す。
ステージング・ディレクトリ
ステージング・ディレクトリは、パッチ・ウィザードで使用されるファイルを格納するディレ
クトリです。テンポラリ・ファイルやサブディレクトリを作成する場合も、このディレクトリ
が使用されます。これらのテンポラリ・ファイルやディレクトリは、処理の終了後に削除され
ます。
注意 : ステージング・ディレクトリを選択した後は、パッチ・ウィザー
ドの各実行で同じディレクトリを使用することをお薦めします。
マージ・オプションのデフォルト
ダウンロードするパッチは、自動的にマージすることを選択できます。すべてのパッチを 1 つ
のマージ・パッチにマージするか、2 つのマージ・パッチ(1 つは US パッチ用、もう 1 つは非
US パッチ用)を作成するか、または複数のマージ・パッチを作成するように選択できます。
言語とプラットフォームの詳細
推奨パッチおよびパッチのダウンロードに使用する 1 つ以上の言語を選択できます。推奨パッ
チおよびダウンロードするパッチのプラットフォームも設定できます。
パッチの適用 5-23
パッチ・ウィザード
表示オプションのデフォルト
非表示パッチは、レポートに表示されないように選択したパッチです。たとえば、後日ダウン
ロードして適用する予定のパッチがあることを把握していても、現在のレポートには表示しな
いことを選択できます。「Preferences」画面で「Show Hidden Patches」ボタンをクリックする
と、パッチの非表示設定が無視され、
(非表示のパッチも含めた)すべてのパッチがレポートさ
れます。
フィルタの定義
パッチ情報バンドル・ファイルには、全製品のすべての推奨パッチに関する情報が含まれます。
パッチ・ウィザードで、パッチ情報データベース内のパッチと、このファイル内の全メタデー
タを比較した場合、レポート内の推奨パッチの数が非常に多く、不便なことがあります。この
状態を回避するため、パッチ・ウィザードではフィルタを使用して、システムに適用されるメ
タデータ内のパッチ・タイプおよび製品のみが比較の対象になるようにします。
メイン・ページで、
「Define Patch Filters」の「Tasks」アイコンをクリックし、現在のシステム
用に作成されているフィルタをすべて表示します。パッチ・ウィザードには、3 種類の事前シー
ド済フィルタがあり、カスタム・フィルタも作成できます。
事前シード済フィルタには、このページの「Type」列の「Oracle」が含まれ、作成した他の
フィルタには「Custom」が含まれます。3 種類の事前シード済フィルタは編集または削除でき
ませんが、3 種類のフィルタをテンプレートとして使用して、新しいフィルタを作成できます。
3 種類の事前シード済フィルタは、新規コード・レベル、推奨パッチ、および推奨パッチと新
規コード・レベルです。新規コード・レベルのフィルタは、Minipack、Family Pack および
Maintenance Pack の推奨パッチを判別します。これらの新規コード・レベルのパッチにより、
製品、ファミリまたは Oracle Applications システム全体のバージョンが更新されます。推奨
パッチのフィルタは、現在のコード・レベルの推奨パッチを判別します。推奨パッチと新規
コード・レベルのフィルタは、現行および新規コード・レベルの両方の推奨パッチを判別しま
す。これら 3 種類の事前シード済フィルタは編集できません。
「Define Patch Filters」ページで「Create New」をクリックし、新規カスタム・フィルタを作成
します。新規の各カスタム・フィルタには、一意の名前と摘要を入力する必要があります。
ライセンス取得済の製品ファミリはすべて「Create New」ページ上部にリストされ、ライセン
ス未取得の製品ファミリはページ下部にリストされます。各製品ファミリには、
「Recommended Patches」と「New Code Levels」の 2 つの列があります。新しいフィルタに各
タイプのパッチを含めるには、各製品ファミリの横にある該当するボックスを選択します。
「Define Patch Filters」ページで「Create Like」ボタンを選択し、既存のフィルタをテンプレー
トとして使用して新規フィルタを作成します。既存のフィルタのフィルタ基準は、新規フィル
タにより事前選択済です。ボックスを選択するか、または選択解除して新規フィルタを編集し
てから、
「Continue」をクリックして新規フィルタを作成します。
5-24
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
パッチ・ウィザード
推奨パッチ
パッチ・ウィザードのステージング領域を設定(および必要に応じてカスタム・フィルタを作
成)した後は、
「Recommend/Analyze Patches」ページから処理の要求を発行できます。
「Recommend/Analyze Patches」行の「Tasks」アイコンをクリックして、「Recommend
Patches」ページにアクセスします。
「Recommend Patches」画面には、次の処理があります。
■
推奨事項の作成
選択したパッチ・フィルタに基づいて、推奨事項を生成します。3 種類の事前シード済フィ
ルタの 1 つを選択するか、または「Define Patch Filters」ページで作成した任意のカスタ
ム・フィルタを選択します。パッチ・ウィザードでは、フィルタを使用してパッチ情報
データベースとメタデータ・パッチ・リストが比較され、適用するパッチが推奨されます。
推奨事項を生成する前に、
「Also import updated Patch Information」ボックスを選択して、
パッチ情報バンドルを更新します。
■
特定のパッチの分析
特定のパッチに関する推奨事項が生成されます。オラクル・サポート・ホームページから
特定のパッチをダウンロードしてステージング領域に配置した後、パッチ番号を入力する
と、このページでこれらのパッチを分析できます。
■
パッチ情報バンドルのアップロード
パッチ情報バンドルから Oracle Applications データベースにメタデータをアップロードし
ます。新規作成または更新されたデータがパッチ情報バンドル・ファイルにない場合、
データはデータベースにアップロードされません。
このページの「Schedule」セクションに日時を入力すると、後で要求を実行できます。また、
このページの「Recurrence」セクションに情報を入力すると、再発行要求をスケジュールでき
ます。
パッチの適用 5-25
パッチ・ウィザード
パッチ情報バンドルのアップロード、特定のパッチの分析またはパッチの推奨要求を発行する
たびに、パッチ・ウィザードで要求 ID が作成されます。この要求 ID は、パッチ・ウィザー
ド・メイン・ページの「Results」セクションに表示されます。
パッチのダウンロード
「Download Patches」ページでは、ダウンロードするパッチに関する情報を指定するプロンプ
トが表示され、その後、オラクル・サポート・ホームページからパッチを直接ダウンロードし
ます。パッチ番号は、カンマ区切りで入力フィールドに入力します。ダウンロード時にパッチを
分析するように選択することもできます。
ダウンロードした後は、このページの「Merge Options」セクションで、パッチのマージ方法を
定義します。マージのデフォルトは、「Patch Wizard Preferences」ページで設定します。ダウン
ロード時にパッチを自動的にマージするように選択した場合は、このセクションで、マージ・
パッチの名前とマージ方法を指定します。
ダウンロードするパッチの言語とプラットフォームを選択できます。このページのこのセク
ションに情報を指定すると、選択した言語とプラットフォームに一致したパッチのみがダウン
ロードされます。
「Schedule」セクションに情報を指定して、後でダウンロードすることもできます。
5-26
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
パッチ・ウィザード
推奨パッチ結果
パッチ・ウィザード・メイン・ページの「Results」セクションで、パッチ要求に関連する
「Details」アイコンをクリックして、「Recommended Patches Results」ページにアクセスしま
す。このページには、発行した推奨パッチ要求に対して選択された結果がリストされます。
一連の推奨パッチは、2 つのセクションに分類されます。
■
現在のコード・レベルの推奨パッチ
■
新規コード・レベルを導入するパッチ
このページには、次の情報に関する列があります。
■
Select: 要求を発行するために「Download Patches」ページにパッチ番号を送信する場合
は、このチェック・ボックスを選択して「Download」ボタンをクリックします。任意の数
のパッチを選択できます。
■
Patch: 推奨パッチのパッチ番号。
■
Product Family: パッチが属している製品ファミリ。
■
Product: パッチの製品。
■
Patch Description: パッチの簡単な説明。
■
Reason Recommended: パッチの推奨理由(Minipack または Family Pack の一部など)。
■
■
■
Total Pre-Reqs: 推奨パッチのすべての前提条件パッチ数。前提条件がある場合、このパッチ
数は、前提条件パッチをリストする個別の「Recommended Patches」ページへのハイパー
リンクになります。
Hide Patch: 推奨パッチのリストでパッチを非表示にするには、このチェック・ボックスを
選択します。選択したパッチを表示または非表示にするには、ページ上部の「Show
Hidden Patches」チェック・ボックスを使用し、「Redisplay Data」をクリックしてページ
をリフレッシュします。デフォルト値は、「Patch Wizard Preferences」ページで設定しま
す。
Impact: このアイコンをクリックして「Patch Impact Summary」ページにアクセスします。
特定のパッチの分析を発行した場合は、
「Recommended Patches Request」ページの
「Impact」をクリックして、パッチ影響分析レポートを表示します。
「Download」ボタンをクリックすると、発行用に選択したパッチ番号が「Download Patches」
ページに渡されます。
パッチの適用 5-27
パッチ・ウィザード
パッチ影響分析
パッチ影響分析は、特定のパッチによって影響を受ける製品とファイルを示します。新規の
ファイル、変更されたファイル、パッチの適用時に無視されるファイルを分析できます。この
パッチに必要な前提条件パッチを表示したり、各パッチの README ファイルを確認できます。
このページの主な情報は、3 つのセクションに分類されます。
一般パッチ情報
このセクションには、次の情報があります。
■
Patch Description: パッチの簡単な説明。
■
Patch Readme: このアイコンをクリックして、パッチの README ファイルを表示します。
■
Total Files in Patch: パッチの合計ファイル数。ファイル数リンクをクリックすると、
「Patch
Impact Details」ページが表示され、パッチの各ファイルがリストされます。
■
Files to Install: パッチによってインストールされるファイル数。
■
Prerequisite Patches: 推奨パッチに対する前提条件パッチの数。
直接影響要約
このセクションには、次の情報があります。
■
■
■
■
■
5-28
Applications Patched: ファイルが更新される製品数。ファイル数のリンクをクリックする
と、
「Patch Impact Details」ページが表示され、影響を受ける各製品および影響の状況がリ
ストされます。
File Types Installed: パッチに含まれているファイル・タイプ数。ファイル数のリンクをク
リックすると、
「Patch Impact Details」ページが表示され、ファイル・タイプおよびシステ
ムに影響する状況がリストされます。
New Files Introduced: パッチによって導入される新規ファイル数。ファイル数のリンクを
クリックすると、
「Patch Impact Details」ページが表示され、導入される新しい各ファイル
の詳細がリストされます。
Existing Files Changed: パッチによって変更されるシステムの既存のファイル数。ファイル
数のリンクをクリックすると、
「Patch Impact Details」ページが表示され、変更される既存
のファイルおよび新規バージョン番号がリストされます。
Existing Files Unchanged: システム内のバージョンよりもパッチのバージョンのほうが古
いために変更されないファイル数。ファイル数のリンクをクリックすると、「Patch Impact
Details」ページが表示され、パッチ内のファイルの中で現在のシステムのバージョン以下
であるファイルがリストされます。
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
パッチ・ウィザード
間接影響要約
このセクションには、次の情報があります。
■
■
■
Unchanged Files Affected: パッチが適用されたファイルに依存するシステム・ファイル
の数。
Menu Navigation Trees Affected: パッチによって更新されるメニュー・ナビゲーション・
ツリー数。
Diagnostics Tests to Re-Run: パッチ適用後に再実行される診断テスト数。
パッチの適用 5-29
パッチ・ウィザード
5-30
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
6
レポート
この章では、システムに適用済のパッチ、メンテナンス・セッションの統計とその実行時間、
およびその他の重要なシステム情報が含まれる、システムの様々なレポートとビューについて
説明します。この章には次の項があります。
■
Oracle Applications のレポート・ツール
■
適用済パッチ情報
■
OAM タイミング・レポート
■
AD ジョブ・タイミング・レポート
■
AD 構成レポート
■
AD ファイル識別レポート
レポート
6-1
Oracle Applications のレポート・ツール
Oracle Applications のレポート・ツール
Oracle Applications を使用する際にはパッチを適用し、システムを変更および拡張するメンテ
ナンス・タスクを実行します。Oracle Applications には、システム・ステータスに関する多数
のレポートが用意されています。たとえば、パッチ履歴データベースを問い合せて適用済パッ
チとその影響を受けるファイルのリストを表示したり、ファイルのバージョンおよび翻訳レベ
ルに関するレポートを生成できます。また、完了したメンテナンス・セッションの数、各セッ
ションのジョブ数、およびセッションと各ジョブの実行時間に関する統計が含まれたレポート
を生成することもできます。
レポート機能は、Web ベースの場合と、コマンドラインから実行する場合があります。
Web ベースのレポート・ツール
次のレポート・ツールは Web ベースです。これらのレポート・ツールは、Oracle Applications
Manager(OAM)を介してアクセスします。
適用済パッチ情報
Oracle Applications は、システムに適用されたすべてのパッチを追跡管理し、その履歴を
Oracle Applications Manager(OAM)データベースに格納します。適用済パッチ情報は、
OAM レポートと問合せオプションのセットを使用して表示できます。
OAM タイミング・レポート
進行中、停止、強制終了および完了したメンテナンス・セッション、およびそれらのセッショ
ンの開始時間と停止時間をリスト表示できます。
コマンドラインから実行するレポート・ツール
次の AD ユーティリティはコマンドラインから実行します。
AD ジョブ・タイミング・レポート
AutoUpgrade、AutoPatch および AD 管理によって自動的に生成され、時間がかかる処理を報
告します。このレポートをコマンドラインから手動で実行して、AD ユーティリティ・セッ
ションに関する要約情報を表示することもできます。
AD 構成レポート
このレポートには、Oracle Applications をインストールした構成に関する情報として、製品グ
ループ情報、複数組織または MRC 機能がインストールされているかどうか、ベース言語およ
び他にインストールされた言語などが表示されます。
AD ファイル識別レポート
このレポートでは、Oracle Applications ファイルのバージョンおよび翻訳レベルを識別します。
6-2
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
適用済パッチ情報
適用済パッチ情報
適用済パッチ・レポート・ツールを使用して、システムに適用されたパッチに関する情報を表
示できます。このパッチ履歴には次の情報が含まれます。
■
パッチ番号およびタイプ(Minipack、Maintenance Pack など)
■
ドライバ・ファイル名およびタイプ(コピー、データベース、生成または統合)
■
プラットフォームおよびバージョン
■
パッチの適用に使用した APPL_TOP
■
パッチの内容および言語
■
変更またはコピーされたファイル
■
各ドライバ・ファイルに含まれるバグ・フィックス
■
バグ・フィックスが正常に適用されたかどうか、適用されなかった場合はその理由
■
タイミング情報(開始 / 終了、アプリケーション実行の経過時間、再起動時間)
注意 : パッチが Maintenance Pack である場合、データベースには
Maintenance Pack のレベルも格納されます。
パッチ情報の格納方法
パッチが正常に適用されるたびに、AutoPatch によってパッチ情報が自動的にデータベースに
格納されます。ただし、パッチが正常に適用されなかった場合、または AutoPatch をプレ・
インストール・モードで実行した場合、パッチ履歴は直接データベースに書き込まれず、次の
パッチ情報ファイルに書き込まれます。
■
■
javaupdates<YYYYMMDDhhmiss>.txt には、Java ファイルの変更に関する情報が含まれて
います。
adpsv<YYYYMMDDhhmiss>.txt には、Java ファイル以外のすべてのファイルの変更に関
する情報が含まれています。
注意 :
ファイル名の hh は 24 時間書式です。
これらのファイルは、APPL_TOP/admin/<SID> ディレクトリに配置されます。AutoPatch は、
実行されるたびに、パッチ情報ファイルがこのディレクトリに存在するかどうかをチェックし
ます。存在する場合は、ファイルに格納されている情報をパッチ履歴データベースに自動的に
アップロードします。アップロードが成功すると、パッチ情報ファイルを削除します。
AutoPatch ログ・ファイルには、アップロードが成功したか失敗したかが記録されます。
パッチ情報と AutoPatch モード
AutoPatch の実行方法によってパッチ履歴情報の格納方法が異なります。
テスト・モード
テスト・モードでパッチを適用すると(コマンドラインで apply=no を使用)、AutoPatch では
パッチ履歴情報がパッチ履歴ファイルに書き込まれないため、パッチ履歴情報はパッチ履歴
データベースにアップロードされません。
プレ・インストール・モード
プレ・インストール・モードでパッチを適用すると(コマンドラインで preinstall=y を使用)、
AutoPatch によってパッチ履歴情報がパッチ履歴ファイルに書き込まれ、次回の実行時にファ
イルの内容がデータベースにアップロードされます。
レポート
6-3
適用済パッチ情報
追加情報 :
第 5 章の「AutoPatch の各モード」を参照してください。
注意 : AutoPatch を対話型または非対話型のいずれで実行しても、情報
をデータベースに格納する方法には影響しません。
適用済パッチのインタフェース
適用済パッチ・レポート・ツールは、Oracle Applications Manager の Web ベースのユーティ
リティです。「Simple Search」ページはホームページとして機能します。
「Simple Search」ページ
」ページ
このページから単純検索を実行したり「Advanced Search」ページにアクセスできます。いずれ
かのページを使用して、適用済パッチを問い合せたり(デフォルト)
、変更済ファイルの履歴を
表示できます。いずれのタイプの問合せでも、結果は検索ページの下部に表示されます。
「Patch Details」ページ
」ページ
適用済パッチおよびファイル履歴の検索結果には、いずれも「Patch Details」列が表示されま
す。この列のリンクをクリックすると、「Patch Details」ページにアクセスします。このページ
から「Timing Details」ページ、「Bug Fixes」ページまたは「Action Summary」ページに移動
できます。
追加情報 : 詳細は、各ページの説明を参照してください。OAM ヘルプ機
能を使用して、適用済パッチ・ユーティリティに関する情報を参照するこ
ともできます。
適用済パッチ情報へのアクセス
システムに適用されたパッチとその影響を受けるファイルに関する情報についてパッチ履歴
データベースを問い合せるには、Oracle Applications Manager にログインして、「Site Map」
から「Applied Patches」を選択します。
手順 1 Oracle Applications Manager へのログイン
第 1 章の「OAM へのアクセス」にある手順に従ってください。「Applications Dashboard」か
ら「Site Map」タブをクリックします。
手順 2「
「Simple Search」ページへの移動
」ページへの移動
「Applied Patches」は、「Site Map」の「Maintenance」タブにある「Patching and Utilities」
ヘッダーの下にあります。「Applied Patches」リンクをクリックして「Simple Search」ページ
に移動します。
手順 3 検索基準の選択
「Simple Search」ページから、適用済パッチまたはファイル履歴の問合せを実行できます。また
は、
「Advanced Search」ページに移動して詳細な検索を実行できます。
追加情報 : 詳細は、この章で各ページの説明を参照してください。また
は、
『Oracle Applications メンテナンス・プロシージャ』の「適用済パッ
チの分析」を参照してください。
6-4
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
適用済パッチ情報
適用済パッチの検索ページ
この項では、適用済パッチに関する問合せについて説明します。
単純検索
このページで入力フィールドに必要な情報を入力して単純検索を実行できます。
「Simple Search」セクションには、次の 3 つのフィールドがあります。
■
■
■
Patch ID: このフィールドにはパッチ番号を入力します。
Applied From Date < 開始日 > To Date < 終了日 >: このフィールドを使用して、指定の期間
内に適用されたパッチを検索できます。日付はカレンダ・アイコンをクリックして選択す
るか、フィールドに直接入力します。このフィールドの使用例を次に示します。
–
開始日のみ入力した場合。この検索では、開始日から今日までに適用されたすべての
パッチが戻されます。
–
終了日のみ入力した場合。この検索では、終了日までに適用されたすべてのパッチが
戻されます。
–
開始日と終了日を入力した場合。この検索では、開始日から終了日までの間に適用さ
れたすべてのパッチが戻されます。
Language: 問い合せるパッチの言語をドロップダウン・メニューから選択できます。この
フィールドで選択できる言語は 1 つです。複数の言語を選択するには、「Applied Patches」
の「Advanced Search」ページに移動します。
3 つのフィールドのうち、少なくとも 1 つのフィールドに値を入力する必要があります。
フィールドに入力しないと、値の入力を要求するエラー・メッセージが表示されます。問合せ
を発行するには「Go」ボタンをクリックします。「Reset」ボタンをクリックすると、入力した
検索基準が消去されます。
レポート
6-5
適用済パッチ情報
拡張検索
「Advanced Search」ボタンをクリックして「Applied Patches」の「Advanced Search」ページ
を表示し、検索基準情報を入力します。
「Advanced Search」ページでは、「Simple Search」ページよりも詳細な問合せ基準を指定でき
ます。問合せの結果を絞り込むために、追加の検索基準を指定するフィールドは次の 5 つです。
これらのフィールドは「Advanced Search」ページで使用可能になります。
■
■
■
■
■
■
6-6
Applications System Name(必須): Oracle Applications システムの名前にデフォルト設定
されています。別のシステムから移行した適用済パッチ情報のレコードを検索するときは、
そのシステムの名前を入力します。
APPL_TOP: 「Name」を選択してパッチが適用された APPL_TOP の名前を入力するか、
パッチが適用されたサーバーのタイプを選択します。サーバー・タイプのオプションは
「All APPL_TOP Server Types」または「Specific Server Type」です。サーバー・タイプに
は、
「Forms」サーバー、「Concurrent」処理サーバー、
「Web」サーバーおよび
「Administration」サーバーがあります。「Specific Server Type」を選択した場合は、適切
なチェック・ボックスをチェックして 1 つまたは複数のサーバーを選択します。
Product: このフィールドには、パッチを所有する製品の製品短縮名を入力します。たとえ
ば、ad、inv のように入力します。gl、ap および fa の製品短縮名は、それぞれ SQLGL、
SQLAP および OFA になります。これ以外のすべての製品は、製品の略称を大文字で表し
た名前が短縮名になります。このフィールドでは大文字小文字が区別されません。
Patch ID: このフィールドにはパッチ番号を入力します。
Applied From Date < 開始日 > To Date < 終了日 >: このフィールドを使用して、指定の期間
内に適用されたパッチを検索できます。日付はカレンダ・アイコンをクリックして選択す
るか、フィールドに直接入力します。
Language: 問い合せるパッチの言語をリスト・ボックスから選択できます。1 つまたは複数
の言語を選択するには、
「Available Languages」ボックスで言語を選択して「Move」ボタ
ンをクリックします。
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
適用済パッチ情報
検索結果
検索後に、検索ページの下部に結果が表示されます。レポートには、単純検索または拡張検索
のいずれかの結果が表示されます。検索された情報が結果セクションに複数のページで表示さ
れる場合は、
「Previous」と「Next」リンク、またはドロップダウン・リストを使用してページ
間で移動します。検索されたパッチ情報は、1 ページにつき 25 行の項目が表示されます。各行
項目には適用済パッチが示されます。
表示される各パッチの詳細は次のとおりです。
■
Patch Name: パッチの名前です。
■
Merged Patches: マージされたパッチがリスト表示されます。
■
APPL_TOP Name: パッチが適用された APPL_TOP の名前です。
■
Language: パッチの言語が表示されます。
■
Completion Date: パッチが適用されて完了した日時です。
■
Details: このリンクをクリックすると「Patch Details(パッチ詳細)」レポートにアクセス
できます。
レポートの「Details」アイコンをクリックすると「Patch Details(パッチ詳細)
」レポートが開
きます。このレポートには、特定のパッチに関する詳細が表示されます(OAM ヘルプ・システ
ムを参照)
。「Patch Details(パッチ詳細)」レポートからドリルダウンして、パッチのタイミン
グ詳細が表示されるレポート、このパッチによってファイル・システムにコピーされた全ファ
イルのレポート、このパッチによって適用されたバグ・フィックス、およびこのパッチの適用
時にドライバが実行した全処理のレポートにアクセスできます。
ファイル履歴の検索ページ
パッチによって更新されたファイルを検索するには、適用済パッチの検索ページの「Select
Feature」ドロップダウン・メニューで「File History」オプションをクリックします。
単純検索
このページで入力フィールドに必要な情報を入力して単純検索を実行できます。
レポート
6-7
適用済パッチ情報
「Simple Search」セクションには、次の 3 つのフィールドがあります。
■
■
■
File name: このフィールドにはファイルの名前を入力します。ディレクトリ・パスは含めな
いでください。このフィールドは必須で大文字小文字が区別されます。リテラル文字にワイ
ルドカード記号 % を組み合せて使用できます。
Changed From Date < 開始日 > To Date < 終了日 >: このフィールドを使用して、指定の期間
内に更新されたファイルを検索できます。日付はカレンダ・アイコンをクリックして選択
するか、フィールドに直接入力します。このフィールドの使用例を次に示します。
–
開始日のみ入力した場合。この検索では、開始日から今日までのファイル履歴情報が
戻されます。
–
終了日のみ入力した場合。この検索では、終了日までのファイル履歴情報が戻されま
す。
–
開始日と終了日を入力した場合。この検索では、開始日から終了日までの間のファイ
ル履歴情報が戻されます。
Language: 問い合せるファイルの言語をドロップダウン・メニューから選択できます。この
フィールドで選択できる言語は 1 つです。複数の言語を選択する場合は、「File History」の
「Advanced Search」ページに移動します。
「File Name」フィールドには値を入力する必要があります。入力しないと、値の入力を要求す
るウィンドウが表示されます。問合せを発行するには「Go」ボタンをクリックします。
「Reset」ボタンをクリックすると、入力した検索基準が消去されます。
拡張検索
「Advanced Search」ボタンをクリックして「Advanced Search」ページを表示し、検索基準情
報を入力します。
6-8
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
適用済パッチ情報
問合せの結果を絞り込むために、
「Simple Search」ページにある 3 つのフィールド以外に、
次の 4 つの検索基準を指定するフィールドがあります。「Advanced Search」ページで使用でき
るフィールドは次のとおりです。
■
■
■
■
■
■
Applications System Name(必須): Oracle Applications システムの名前にデフォルト設定
されています。別のシステムから移行したファイル履歴情報のレコードを検索するときは、
そのシステムの名前を入力します。
APPL_TOP name: 該当するファイルが含まれた APPL_TOP の名前です。
File name(必須): このフィールドにはファイルの名前を入力します。ディレクトリ・パス
は含めないでください。このフィールドは必須で大文字小文字が区別されます。リテラル文
字にワイルドカード記号 % を組み合せて使用できます。
Latest Version Only: オプションは「Yes」または「No」です。「Yes」を選択すると、最新
バージョンのファイルに関する情報のみが戻されます。「No」を選択すると、選択した
ファイルの全バージョンの情報が戻されます。
Changed From Date < 開始日 > To Date < 終了日 >: このフィールドを使用して、指定の期間
内のファイル履歴情報を検索できます。日付はカレンダ・アイコンをクリックして選択す
るか、フィールドに直接入力します。
Language: 問い合せるパッチの言語をリスト・ボックスから選択できます。1 つまたは複数
の言語を選択するには、
「Available Languages」ボックスで言語を選択して「Move」ボタ
ンをクリックします。
検索結果
検索後、ページの下部に結果が表示されます。各行項目には、パッチに含まれたために変更さ
れた、ファイルの変更内容が示されます。表示されるファイルの詳細は次のとおりです。
■
APPL_TOP Name: 該当するファイルが含まれた APPL_TOP の名前です。
■
Product: 該当するファイルを所有する製品の製品名です。
■
Directory: ファイルがある場所へのディレクトリ・パスです。
■
File: ファイルの名前です。
■
Version: ファイルのバージョン番号です。
■
Changed Date: パッチによってこのバージョンのファイルが更新された日付です。
■
■
Patch Details: パッチ番号をクリックすると、ファイルが含まれるパッチの「Patch Details
(パッチ詳細)」レポートが表示されます。
Action Summary: アイコンをクリックすると、ファイルの更新処理に関する「Action
Summary(処理要約)」レポートが表示されます。
ファイルがパッチ適用されていない場合は、
「APPL_TOP Name」列に「The above criteria
resulted in no rows」と表示されます。
レポート
6-9
適用済パッチ情報
パッチ詳細
「Applied Patches」ページの結果セクションから選択した行で「Details」リンクをクリックす
ると、
「Patch Details(パッチ詳細)」レポートが開きます。
「Patch Details(パッチ詳細)
」
レポートには特定のパッチの詳細が表示されます。「Patch Details(パッチ詳細)
」レポートの
上部には、適用済パッチの検索ページの結果セクションから引き継がれたパッチ要約情報が表
示されます。
このレポートには次の情報が表示されます。
■
Select: このオプション・ボタンを使用して、
「Timing Details(タイミング詳細)
」レポー
ト、
「Files Copied(コピーされたファイル)」レポート、
「Bug Fixes(バグ・フィックス)」
レポートまたは「Action Summary(処理要約)」レポートに表示する、ドライバ・ファイ
ルの詳細を決定します。
■
Driver File: ドライバ・ファイルの名前です。
■
Start Date: ドライバ・ファイルの適用が開始された日時です。
■
End Date: ドライバ・ファイルの適用が完了した日時です。
■
AutoPatch Options: この列には、ドライバ・ファイルの実行に使用されるコマンドライ
ン・オプションが表示されます。
■
Platform: ドライバ・ファイルのプラットフォームです。
■
Patch Top: ドライバが実行された場所です。
パッチの追加詳細を表示するには、レポートにある次のいずれかのボタンをクリックします。
■
■
■
■
Timing Details: このボタンをクリックすると「AutoPatch Timing Details(AutoPatch タイ
ミング詳細)
」レポートが表示されます。
Files Copied: このボタンをクリックすると「Files Copied(コピーされたファイル)」
レポートが表示されます。
Bug Fixes: このボタンをクリックすると「Bug Fixes(バグ・フィックス)」レポートが表示
されます。
Action Summary: このボタンをクリックすると「Action Summary(処理要約)」レポート
が表示されます。
注意 : 「AutoPatch Timing Details(AutoPatch タイミング詳細)」レポー
トには、OAM の「Site Map」の「Maintenance」タブにある「Timing
Reports」リンクからもアクセスできます。
6-10
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
適用済パッチ情報
コピーされたファイル
「Files Copied(コピーされたファイル)」レポートには、ファイル・システムにコピーされたす
べてのファイルが、選択したドライバ・ファイルの処理結果としてリスト表示されます。この
レポートにアクセスするには、
「Patch Details(パッチ詳細)」レポートでドライバ・ファイル
を選択し、
「Files Copied」ボタンをクリックします。
このレポートには、コピー済みファイルに関する次の情報が表示されます。
■
Product: 該当するファイルを所有する製品の製品短縮名です。
■
Directory: ファイルがコピーされた場所へのディレクトリ・パスです。
■
File: ファイルの名前です。
■
Version: コピーされたファイルのバージョン番号です。
各列は、レポート最上部の列タイトルをクリックするとソートできます。コピー済みファイル
がパッチに存在しない場合、行は表示されません。
コピーされたファイルの数が 1,000 を超える場合、レポートには最初の 1,000 ファイルのみリス
ト表示されます。レポート内のファイル数を減らすにはフィルタを使用します。「Total Count」
ボタンをクリックすると、パッチによってコピーされたファイルの合計数が表示されます。
バグ・フィックス
「Bug Fixes(バグ・フィックス)」レポートには、選択したドライバ・ファイルに含まれるすべ
てのバグ・フィックスがリスト表示されます。各行項目にはバグ・フィックスが示されます。
このレポートにアクセスするには、
「Patch Details(パッチ詳細)」レポートでドライバ・ファ
イルを選択し、
「Bug Fixes」ボタンをクリックします。
このレポートには、バグ・フィックスに関する次の情報が表示されます。
■
■
Bug Fix: 選択したドライバ・ファイルの結果として修正されたバグのバグ番号です。この
列の項目はリンクになっています。項目をクリックすると、
「Action Summary(処理要
約)
」レポートにアクセスできます。
Product: バグが修正された製品の製品短縮名です。
レポート
6-11
適用済パッチ情報
■
■
Applied: バグ・フィックスが適用されたかどうかを示します。
Reason Not Applied: バグ・フィックスが適用されなかった場合は、その理由がここに示さ
れます。
各列は、レポート最上部の列タイトルをクリックするとソートできます。バグ・フィックスが
パッチに存在しない場合、行は表示されません。
バグ・フィックスの数が 1,000 を超える場合、レポートには最初の 1,000 のみリスト表示されま
す。レポート内の項目数を減らすにはフィルタを使用します。「Total Count」ボタンをクリッ
クすると、パッチ内のバグ・フィックスの合計数が表示されます。
処理要約
「Action Summary(処理要約)
」レポートには、選択したドライバ・ファイルの処理の要約情報
が表示されます。各行項目には実行された処理が示されます。このレポートにアクセスするに
は、
「Patch Details(パッチ詳細)」レポートでドライバ・ファイルを選択して「Action
Summary」ボタンをクリックするか、「Bug Fixes(バグ・フィックス)
」レポートの「Bug
Fixes」列のバグ・フィックス番号をクリックします。
「Action Summary(処理要約)
」レポートには、次の要約情報が表示されます。
■
Product: 処理で参照されるファイルを所有する製品の製品短縮名です。
■
Directory: 処理で参照されるファイルのディレクトリ・パスです。
■
File: 処理で参照されるファイルの名前です。
■
Before Version: 更新前のファイルのバージョンです。
■
After Version: 更新後のファイルのバージョンです。
■
Action: 更新済ファイル上で実行された処理のタイプです。
■
Phase: 処理が発生したフェーズです。
■
Run: 処理が実行されたかどうかを示します。
■
Bug Fix: 選択したドライバ・ファイルの結果として修正されたバグのバグ番号です。
■
Details: このリンクは、AutoPatch でデータベース処理が実行された場合に有効になりま
す。このリンクをクリックすると「Action Details(処理詳細)」レポートにアクセスできま
す。
各列は、レポート最上部の列タイトルをクリックするとソートできます。処理の数が 1,000 を超
える場合、レポートには最初の 1,000 のみリスト表示されます。レポート内の項目数を減らす
にはフィルタを使用します。「Total Count」ボタンをクリックすると、パッチ内の処理の合計
数が表示されます。
6-12
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
OAM タイミング・レポート
処理詳細
「Action Detail(処理詳細)
」レポートにアクセスするには、「Action Summary(処理要約)」
レポートで選択した行の「Details」リンクをクリックします。このレポートの上部には、処理
要約情報が引き継がれて表示されます。
次の処理詳細が表示されます。
■
■
■
Arguments: SQL および EXEC コマンド固有の引数です。
Command Modifier: データベース・ドライバ内の SQL または EXEC コマンドのモディファ
イアです。
Check Object: チェックするデータベース・オブジェクトの名前、および AutoPatch が
チェック・オブジェクトを検索するスキーマの名前およびパスワードです(ほとんどの
SQL コマンドでは、いずれも「なし」となり、EXEC コマンドでは指定されません。
)
■
Elapsed Time: 処理の完了に要した時間です。
■
Start Time: 処理が開始された日時です。
■
Restart Time: 処理が再起動した日時です。
■
End Time: 処理が完了した日時です。
■
Restarted?: 処理が再起動されたかどうかを示します。
レポート内の「N/A」は、処理詳細が指定されていないことを示します。たとえば、
「Arguments」フィールドでは、「N/A」は追加の引数が指定されていないことを示します。
OAM タイミング・レポート
タイミング・レポートは Oracle Applications Manager(OAM)ユーティリティの 1 つで、
パラレル・ワーカーを実行する AutoPatch および AD 管理メンテナンス・セッションに関する
統計がリスト表示されます。AutoPatch および AD 管理では、処理セッションの実行時に、
セッションに関する情報をデータベース表に格納します。この情報には、セッション中または
セッション完了後に OAM インタフェースを介してアクセスできます。
パラレル・セッション中に、AD ユーティリティは処理ジョブをワーカーに割り当てます。
データベースに影響を与えるジョブの場合、ジョブ処理はフェーズにグループ化されるため、
ジョブ間の依存性は低下します。これによってワーカーは、他のワーカーが依存ジョブを完了
するのを待たずに、割り当てられたタスクを完了できます。
追加情報 :
第 1 章の「パラレル処理の使用」を参照してください。
タイミング・レポート・ユーティリティによって、処理タスクがリスト表示され、フェーズ、
ジョブおよびセッションの経過時間の詳細が表示されます。次の情報が表示されます。
■
最初の試行で正常に実行されたジョブ
■
異常終了したジョブ(再起動された後に正常に実行)
■
異常終了したジョブ(スキップ)
■
時間のかかるジョブ
■
各パラレル・フェーズに関する要約情報
レポート
6-13
OAM タイミング・レポート
■
ジョブの実行にかかった時間
■
各セッション全体の経過時間
OAM タイミング・レポートのインタフェース
タイミング・レポートは、メイン・ページと「Timing Details」ページで構成され、特定のメン
テナンス・セッション情報に関するレポートにリンクできます。
メイン・ページ
「Timing Reports」メイン・ページでは、進行中、停止、強制終了および完了したすべてのメン
テナンス・セッションをリスト表示できます。このページで「Details」アイコンをクリックす
ると、
「Timing Details」ページにアクセスできます。
「Timing Details」ページ
」ページ
「Timing Details(タイミング詳細)
」レポートには、AutoPatch セッションに関するレポートと
AD 管理セッションに関するレポートの 2 種類があります。
追加情報 : 詳細は、各ページの説明を参照してください。OAM ヘルプ機
能を使用して、タイミング・レポートに関する情報を参照することもでき
ます。
OAM タイミング・レポートへのアクセス
「Timing Reports」メイン・ページにアクセスするには、Oracle Applications Manager にログイ
ンし、
「Site Map」から「Timing Reports」を選択します。
手順 1 Oracle Applications Manager へのログイン
第 1 章の「OAM へのアクセス」にある手順に従ってください。「Applications Dashboard」か
ら「Site Map」タブをクリックします。
手順 2 タイミング・レポートへのアクセス
「Timing Reports」は、「Site Map」の「Maintenance」タブにある「Patching and Utilities」
ヘッダーの下にあります。「Timing Reports」リンクをクリックするとメイン・ページに移動し
ます。
手順 3 結果のフィルタ
ページの上部にあるフィルタを使用して、リストの内容を絞り込むことができます。フィルタ
基準として使用できるタスクのステータスは、
「ALL」タスク、「In-progress」タスク、
「Stopped」タスク、
「Aborted」タスクまたは「Completed」タスクです。また、「Task Name」、
「Start Date」および「Run Time」別にフィルタを実行することもできます。「Go」をクリック
するとフィルタが有効になります。
追加情報 : 詳細は、この章で各ページの説明を参照してください。
『Oracle Applications メンテナンス・プロシージャ』の「AD 管理および
AutoPatch のタイミング情報」も参照してください。
6-14
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
OAM タイミング・レポート
「Timing Reports」メイン・ページ
」メイン・ページ
「Timing Reports」メイン・ページには、各メンテナンス・セッションに関する次の情報が表示
されます。
■
■
Task Name: メンテナンス・セッションの名前と簡単な説明です。
Status: タイミング・レポートのステータスです。時計アイコンはセッションが進行中であ
ること、感嘆符アイコンはセッションが停止したこと、X アイコンはセッションが強制終
了したこと(つまり、AD ユーティリティは restart=no オプションを使用して再起動した
こと)
、およびチェック・マークはセッションが完了したことを示します。
■
Start Date: メンテナンス・セッションが開始された日時です。
■
Run Time: メンテナンス・セッションの完了に要した時間です。
■
Last Update: タイミング情報が最後に更新された時間です。
■
Details: 「Details」アイコンをクリックすると、メンテナンス・セッションの「Timing
Details」ページにアクセスできます。
AutoPatch タイミング詳細
「Timing Reports」の「AutoPatch」にある「Task Name」から選択した行の「Details」リンク
をクリックすると、
「AutoPatch Timing Details(AutoPatch タイミング詳細)
」レポートが開き
ます。「AutoPatch Timing Details(AutoPatch タイミング詳細)」レポートには、AutoPatch の
特定のセッションに関する詳細が表示されます。
レポート
6-15
OAM タイミング・レポート
「AutoPatch Timing Details(AutoPatch タイミング詳細)
」レポートには、メンテナンス・セッ
ションで実行されたすべてのタスクがリスト表示されます。「Timing Details」セクションに
は、各タスクに関する次の情報が表示されます。
■
■
■
■
■
■
■
Focus: タスク名の横にある円形アイコンを選択すると、そのタスク内のサブタスクが表示
されます。
Task Name: タスクの名前です。青い三角アイコンをクリックすると、そのタスク内のサブ
タスクが拡張または縮小されます。下線付きのタスク名は、そのタスクの「Job Timing
Report(ジョブ・タイミング・レポート)
」へのリンクです。
Elapsed Time: タスクの完了に要した時間です。停止または進行中のタスクの場合、この
フィールドは表示されません。
Start Date: タスクが開始された日時です。
End Date: タスクが完了した日時です。停止または進行中のタスクの場合、このフィールド
は表示されません。
Number of jobs in this task: タスク内のジョブの合計数です。このフィールドは、停止また
は進行中のタスクの場合のみ表示されます。
Number of jobs completed: 完了したジョブの数です。このフィールドは、停止または進行
中のタスクの場合のみ表示されます。
ページの上部にあるフィルタを使用すると、タスクの経過時間に基づいて、リストに表示する
タスクを調整できます。デフォルトでは、経過時間が 4 秒を超えるすべてのタスクがリスト表
示されます。「Expand All」リンクをクリックするとすべてのサブタスクが表示され、
「Collapse All」をクリックすると最上位タスクのみ表示されます。
停止または進行中のタスクの「AutoPatch Timing Details(AutoPatch タイミング詳細)
」レポー
トにアクセスすると、ページにはデフォルトで、最新の実行済サブタスクが表示されます。進行
中のタスクの場合は、
「Refresh」アイコンを使用すると最新の実行中タスクを取得できます。
「Refresh」アイコンは、緑の回転矢印が付いたページ型のアイコンです。
実行情報
+ アイコンをクリックすると、AutoPatch タスクの追加情報が「AutoPatch Timing Details
(AutoPatch タイミング詳細)
」レポート下部の「Run Information」セクションに表示されま
す。「Run Information」には、「General」
、「Timing Summary」および「Files Installed on this
APPL_TOP」サブセクションがあります。
一般 このサブセクションには次の情報が表示されます。
6-16
■
Utility Name: タスクを実行するために使用されたユーティリティです。
■
Task: 実行されたタスクです。
■
Log File: ログ・ファイルの名前と場所です。
■
Driver File: パッチ・ドライバ・ファイルの名前と場所です。
■
Patch Top: パッチ・ドライバ・ファイルの場所です。
■
Options: AutoPatch の実行時に使用されたコマンド・オプションです。
■
Platform: システムのプラットフォームです。
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
OAM タイミング・レポート
■
Applications System Name: タスクが実行された Applications システムの名前です。
■
Oracle Database: データベースの名前です。
■
Oracle Home: 実行可能プログラムをリンクするために使用された Oracle ホームへのパス
です。
■
APPL_TOP Name: APPL_TOP の名前です。
■
APPL_TOP Directory: APPL_TOP パスです。
タイミング要約 このサブセクションには次の情報が表示されます。
■
■
■
Start Date: タスクが開始された日時です。
End Date: タスクが完了した日時です。停止または進行中のタスクの場合、このフィールド
は表示されません。
Total Run Time: タスクの完了に要した時間です。停止または進行中のタスクの場合、この
フィールドは表示されません。
この APPL_TOP にインストールされたファイル このサブセクションには次の情報が表示されま
す。
■
Administration: タスクが実行された APPL_TOP が管理サーバーかどうかが示されます。
■
Java and HTML: タスクが実行された APPL_TOP が Web サーバーかどうかが示されます。
■
Forms: タスクが実行された APPL_TOP がフォーム・サーバーかどうかが示されます。
■
Concurrent Processing: タスクが実行された APPL_TOP がコンカレント処理サーバーかど
うかが示されます。
AD 管理タイミング詳細
「Timing Reports」の「AD Administration」にある「Task Name」から選択した行の「Details」
リンクをクリックすると、
「AD Administration Timing Details(AD 管理タイミング詳細)
」
レポートが開きます。「AD Administration Timing Details(AD 管理タイミング詳細)
」レポー
トには、AD 管理の特定のセッションに関する詳細が表示されます。
「Timing Details」および「Run Information」セクションには、各タスクについて、
「AutoPatch
Timing Details(AutoPatch タイミング詳細)
」レポートと同様の情報が表示されます。
レポート
6-17
OAM タイミング・レポート
ジョブ・タイミング
「AutoPatch Timing Details(AutoPatch タイミング詳細)
」レポートおよび「AD
Administration Timing Details(AD 管理タイミング詳細)」レポートにある下線付きのタスク
名は、そのタスクの「Job Timing Report(ジョブ・タイミング・レポート)」へのリンクです。
「Job Timing Report(ジョブ・タイミング・レポート)
」には、選択したタスク内の各ジョブの
タイミング情報が表示されます。
「Job Timing Report(ジョブ・タイミング・レポート)
」の上部にはジョブ・タイミング要約情
報が表示され、下部にはその詳細が表示されます。
次のジョブ・タイミング要約情報が表示されます。
■
■
Jobs that ran successfully: 正常終了したジョブの数です。
Exceptions: 正常に終了しなかったジョブの数です。例外が存在する場合、このフィールド
は「Exception Report(例外レポート)
」へのハイパーリンクになります。
■
Total Number of Jobs: タスク内のジョブの数です。
■
Total Elapsed Time: タスクの完了に要した時間です。
■
Total Job Time: タスク内のジョブの完了に要した時間です。
■
Total Number of Workers: タスクを実行するために使用されたワーカーの数です。
「Job Timing Details」セクションには、各ジョブに関する次の情報が表示されます。
6-18
■
Phase: データベース処理フェーズです。
■
Product: 更新対象の製品の略称です。
■
Directory: ジョブによって実行されるファイルのディレクトリ・パスです。
■
File: ジョブを実行するために使用されるファイルです。
■
Action: ジョブの処理です。
■
Start Time: ジョブが開始された日時です。
■
End Time: ジョブが完了した日時です。
■
Run Time: ジョブの合計時間です。
■
Restarted?: ジョブが再起動されたかどうかを示します。
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
OAM タイミング・レポート
「Details」セクションの上部にあるフィルタを使用すると、ジョブのプロパティおよび実行時間
に基づいて、リストに表示するジョブを調整できます。フィルタ基準として使用できるジョブ
のプロパティは「Phase」
、「Product」
、「Directory」、
「File」
、「Action」または「Restarted」で
す。「Go」をクリックするとフィルタが有効になります。
「Phase Info」ボタンをクリックすると、
「Phase Information(フェーズ情報)」レポートが開き
ます。
フェーズ情報
「Phase Information(フェーズ情報)」レポートには、「AutoPatch Timing Details(AutoPatch
タイミング詳細)
」レポートまたは「AD Administration Timing Details(AD 管理タイミング詳
細)
」レポートで選択したタスクについて、フェーズ別のタイミング情報が表示されます。
「Phase Information(フェーズ情報)」レポートの上部には、次の一般情報が表示されます。
■
Driver File: ドライバ・ファイルの名前です。
■
Task Name: 実行されたタスクの名前です。
次のフェーズ情報詳細が表示されます。
■
Phase: データベース処理フェーズです。
■
Start Time: フェーズが開始された日時です。
■
Elapsed Time: フェーズの完了に要した時間です。
■
Jobs: フェーズ内のジョブの数です。
■
Total Job Time: フェーズ内のジョブの完了に要した時間です。
■
Restarted?: フェーズ内のジョブが再起動されたかどうかを示します。
■
Skipped: フェーズ内でスキップされたジョブの数です。
レポート
6-19
OAM タイミング・レポート
例外
「Job Timing Report(ジョブ・タイミング・レポート)
」の「Exceptions」の数値をクリックす
ると、
「Exception Report(例外レポート)」が開きます。「Exception Report(例外レポート)
」
が使用可能になるのは、
「Job Timing Report(ジョブ・タイミング・レポート)
」の
「Exceptions」の値が 0(ゼロ)より大きい場合のみです。「Exception Report(例外レポート)
」
には、メンテナンス・セッション中に発生した例外がリスト表示されます。
ページの上部には、次の一般情報が表示されます。
■
Driver File: 例外発生時に実行されていたドライバ・ファイルの名前です。
■
Task Name: 例外発生時に実行されていたタスクです。
■
■
Jobs Failed, then restarted successfully: 当初は異常終了したが正常に再起動したジョブの数
です。
Jobs Failed and skipped: 異常終了してスキップされたジョブの数です。
次の例外詳細が表示されます。
6-20
■
Phase: データベース処理フェーズです。
■
Status: 例外のステータスです。
■
Product: 例外が発生したファイルの所有者です。
■
Directory: ファイルの場所です。
■
File: 例外発生時に処理されていたファイルです。
■
Run Time: 処理が実行された合計時間です。
■
Restarted?: 例外が発生したジョブが再起動されたかどうかを示します。
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
AD ジョブ・タイミング・レポート
AD ジョブ・タイミング・レポート
AutoPatch、AD 管理および AutoUpgrade を実行すると、AD ジョブ・タイミング・レポート
(adt<session_id>.lst)が自動的に生成されます。このレポートには、パラレル処理セッション
の完了に要した時間が表示され、セッション中にワーカーがジョブを処理する際に実行した処
理の情報が提供されます。また、このレポートには、セッション全体、セッション内のフェー
ズ(AD 管理ではフェーズごとにジョブをグループ化しません)
、および個別のジョブに関する
タイミング統計も含まれます。
AutoPatch、AD 管理または AutoUpgrade のセッション中はいつでも、現行セッションの進捗
状況を表示する AD ジョブ・タイミング・レポートを作成するスクリプトを実行できます。
または、APPL_TOP/admin/<SID>/out ディレクトリに移動して、前のセッションの
adt<session_id>.lst レポートを表示できます。
注意 : AutoPatch および AD 管理のセッションでは、adt<session_id>.lst
レポートは、Oracle Applications Manager でアクセスする Web ベースの
タイミング・レポートによく似ています。ただし、OAM のタイミング・
レポートの情報がより詳細です(特に AutoPatch セッションの場合)。
この章の「OAM タイミング・レポート」を参照してください。
AutoUpgrade ジョブ・タイミング・レポート
AutoPatch および AD 管理のタイミング統計は OAM で表示することをお薦めします。ただし、
その情報は AutoUpgrade 用の Web ベースのインタフェースでは使用できません。
AutoUpgrade の現行および前のセッションの結果を表示するには、コマンドラインからジョ
ブ・タイミングのスクリプトを実行します。このレポートには次の情報が表示されます。
■
時間のかかるジョブ
■
異常終了したジョブ
■
未完了のジョブ
■
合計実行時間
■
製品別の使用率
■
フェーズおよび製品別の使用率
AD ジョブ・タイミング・レポートのインタフェース
AD ジョブ・タイミング・レポートはコマンドラインから実行し、必要な情報を表示します。
メニューや入力画面はありません。
AD ジョブ・タイミング・レポートの実行
これらのコマンドの <output file> には、拡張子を指定しないでください。adtimrpt.sql スクリ
プトによって、タイミング・レポート用の .lst ファイルと .csv ファイル(現在は使用されてい
ません)の 2 つのファイルが作成されます。タイミング・レポートの名前は adt<session_id>.lst
で、$APPL_TOP/admin/<SID>/out(UNIX)または %APPL_TOP%¥admin¥<SID>¥out
(Windows)にあります。
手順 1 環境の設定
環境を設定して、システムを定義する環境変数を適用する必要があります。このタスクは、
多くの AD ユーティリティに共通しています。基本ステップについては、第 1 章の「環境の設
定」を参照してください。
レポート
6-21
AD 構成レポート
手順 2 AD ジョブ・タイミング・レポートの実行
次のコマンドを使用してレポートを実行します。<session_id> は表示するタイミング統計の
セッションで、<output file> は統計が書き込まれるファイルの名前です。
UNIX:
$ cd $APPL_TOP/admin/<SID>/out
$ sqlplus <APPS username>/<APPS password> @$AD_TOP/admin/sql/adtimrpt.sql ¥
<session id> <output file>
Windows:
C:¥> cd %APPL_TOP%¥admin¥<SID>¥out
C:¥> sqlplus <APPS username>/<APPS password> @%AD_TOP%¥admin¥sql¥adtimrpt.sql ¥
<session id> <output file>
AD 構成レポート
AD 構成ユーティリティは、Oracle Applications がインストールされた構成に関する標準情報
を報告する SQL スクリプトです。インストールのステータスをデバッグまたはドキュメント化
するために実行します。AD 構成を実行すると、次の項目が含まれたレポート・ファイル
(adutconf.lst)が生成されます。
■
SQL*Plus PAUSE と NEWPAGE の設定
■
ロールバック・セグメント情報
■
製品グループに関する情報
■
複数組織がインストール済かどうか、および営業単位のリスト
■
複数報告通貨(MRC)機能がインストールされているかどうか
■
登録済みの製品のリスト
■
登録済みの全スキーマの情報
■
共有製品と従属製品を含むインストールされた全製品の情報
■
ローカリゼーション・モジュールのステータス
■
ベース言語と他にインストールされた言語
■
NLS init.ora 設定
AD 構成レポートのインタフェース
AD 構成はコマンドラインから実行し、必要な情報を表示します。メニューや入力画面はありま
せん。
AD 構成の実行
このユーティリティを実行する手順は、次のとおりです。
手順 1 環境の設定
環境を設定して、システムを定義する環境変数を適用する必要があります。このタスクは、
多くの AD ユーティリティに共通しています。基本ステップは、第 1 章の「環境の設定」を参
照してください。
手順 2 AD 構成レポートの実行
次のコマンドを使用します。レポート出力ファイルは、現行の作業ディレクトリ内の
adutconf.lst に書き込まれます。
6-22
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
AD ファイル識別レポート
UNIX:
$ cd $APPL_TOP/admin/<SID>/out
$ sqlplus <APPS schema username>/<APPS schema password> ¥
@$AD_TOP/sql/adutconf.sql
Windows:
C:¥> cd %APPL_TOP%¥admin¥<SID>¥out
C:¥> sqlplus <APPS schema username>/<APPS schema password> ¥
@%AD_TOP%¥sql¥adutconf.sql
AD ファイル識別レポート
AD ファイル識別ユーティリティでは、Oracle Applications ファイルのバージョンおよび翻訳
レベルを識別するレポートを作成します。オラクル・サポート・サービスに提供するサイトの
情報を収集する場合に便利です。
コマンドライン引数
コマンドラインでファイル名の番号を引数として指定することもできます。<file n> 引数は、
Applications テキスト・ファイル、バイナリ・オブジェクト・ファイル(UNIX では拡張子 .o、
Windows では拡張子 .obj)
、ライブラリ・ファイル(UNIX では拡張子 .a、Windows では拡張
子 .lib)、ダイナミック・リンク・ライブラリ(Windows では拡張子 .dll)または実行可能プロ
グラム(Windows では拡張子 .exe)の名前でなければなりません。
adident にライブラリ・ファイルまたは実行可能ファイルの名前を指定すると、ライブラリまた
は実行可能ファイルとそれぞれのバージョンを構成するすべてのファイルが表示されます。
次に例を示します。
UNIX:
$ adident Header $FND_TOP/lib/wfload.o $FND_TOP/lib/libfnd.a
wfload.o:
wfload.oc
libfnd.a:
fdacon.lc
fdatat.lc
fdastr.lc
fdaupd.lc
fdahmi.lc
fdacv.lc
fdfutl.lc
....
115.5.1100.3
115.0
115.0
115.0
115.0.1100.2
115.0.1100.2
115.0
115.4
Windows:
C:¥> adident Header %FND_TOP%¥lib¥wfload.obj %FND_TOP%¥lib¥fndst.lib
wfload.obj:
wfload.oc
fndst.lib:
fdacon.lc
fdatat.lc
fdastr.lc
fdaupd.lc
fdahmi.lc
fdacv.lc
fdfutl.lc
....
115.5.1100.3
115.0
115.0
115.0
115.0.1100.2
115.0.1100.2
115.0
115.4
* を使用して、ディレクトリ内のすべてのファイルを識別することもできます(たとえば、すべ
ての SQL スクリプトを識別するには *.sql と指定します)。
レポート
6-23
AD ファイル識別レポート
AD ファイル識別レポートのインタフェース
AD ファイル識別はコマンドラインから実行し、必要な情報を表示します。メニューや入力画面
はありません。
AD ファイル識別の実行
このユーティリティを実行する手順は、次のとおりです。
手順 1 環境の設定
環境を設定して、システムを定義する環境変数を適用する必要があります。このタスクは、
多くの AD ユーティリティに共通しています。基本ステップは、第 1 章の「環境の設定」を参
照してください。
手順 2 AD ファイル識別の実行
次のコマンドを使用します。出力は画面に表示されます。
UNIX:
$ adident Header <file 1> [ <file 2> <file 3> ... ]
Windows:
C:¥> adident Header <file 1> [ <file 2> <file 3> ... ]
6-24
Oracle Applications メンテナンス・ユーティリティ
索引
A
adadmin,1-2,4-5
adaimgr,1-3,2-10
adautocfg.cmd,3-5
adautocfg.sh,3-5
adconfig.cmd,3-5
adconfig.pl,3-5
adconfig.sh,3-5
adconfig.txt,1-8
adctrl,1-2,1-21
adident,1-2,6-23
adlibin.log,5-8
adlibout.log,5-8
admrgpch,1-2,5-18
adncnv,1-2,3-12
adovars.cmd,1-8
adovars.env,1-8
adpatch,1-2,5-12
adpatch.lgi,5-8
adpatch.log,5-8
adrelink.log,5-8
adrelink.sh,1-2,4-17
adsplice,1-2,3-12
adtimrpt.sql,1-2,6-22
adutconf.sql,1-2,6-22
adworkxxx.log,5-8
AD 管理
adadmin,4-5
「Change Maintenance Mode」メニュー,4-15
「Compile/Reload Applications Database Entities」
メニュー,4-12
「Generate Applications Files」メニュー,4-6
「Maintain Applications Database Entities」メニュー,
4-13
「Maintain Applications Files」サブメニュー,4-8
「Maintain Snapshot Information」メニュー,4-11
概要,4-2
起動する,4-5
スナップショットのメンテナンス,4-10
タイミング詳細レポート,6-17
非対話型操作のメニュー・オプション,4-3
非対話型で実行する,4-3
プロンプト,4-3
メイン・メニュー,4-4
AD 構成
adutconf.sql,6-22
概要,6-22
AD コントローラ
概要,1-20
起動する,1-21
非対話型で実行する,1-21
AD 再リンク
adrelink.sh,4-17
概要,4-16
コマンドライン引数
backup_mode,4-16
force,4-16
実行する,4-17
ログ・ファイル,4-16
AD ジョブ・タイミング・レポート
adtimrpt.sql,6-22
概要,6-21
実行する,6-21
AD スプライサ,3-10
adsplice,3-12
newprods.txt,3-10
実行する,3-12
制御ファイル,3-10
製品定義ファイル,3-10
AD ファイル識別,6-23
AD マージ・パッチ
admrgpch,5-18
宛先ディレクトリ,5-17
概要,5-17
ソース・ディレクトリ,5-17
ディレクトリ構造,5-17
統合ドライバ・ファイル,5-17
パッチ Zip ファイルをマージする,5-18
パッチをマージする,5-17
AD ユーティリティ
AD 管理,4-2
AD 構成,6-22
AD コントローラ,1-20
AD スプライサ,3-10
AD ファイル識別,6-23
AD マージ・パッチ,5-17
AutoPatch,5-7
AutoUpgrade,2-5
flags,1-14
Rapid Install,2-3
一時ディスク領域,1-16
環境ファイル,1-8
起動する,1-17
機能バージョン,1-9
キャラクタ・セット変換,3-12
索引 -1
共通の操作,1-6
構成ファイル,1-8
コマンドライン引数,1-10
再起動する,1-17
再起動ファイル,1-7
実行する,1-15
対話型処理,1-6
停止する,1-17
パラレル処理,1-18
非対話型処理,1-6
プロンプト,1-6
ログ・ファイル,1-7
APPL_TOP
共有,1-18
欠落ファイル,4-11
スナップショット,4-10
名前,2-6,5-5
applcust.txt,5-10
Application Object Library(AOL)
パスワードを検証する,5-9
Applications システム名,2-5
Applications ファイル
生成する,4-6
メンテナンスする,4-8
applora.txt,1-9
applorau.txt,1-9
applprod.txt,1-9
applterr.txt,1-9
APPS スキーマ
AD 管理で検証する,4-13
AD 管理でコンパイルする,4-12
AutoConfig
「Differences from Current Configuration」ページ,
3-4
「Edit Parameters」ページ,3-3
「Show History」ページ,3-3
アクセスする,3-4
概要,3-3
スクリプト
adautocfg.cmd,3-5
adautocfg.sh,3-5
adconfig.cmd,3-5
adconfig.pl,3-5
adconfig.sh,3-5
テスト・モード
adchkcfg.cmd,3-5
adchkcfg.sh,3-5
概要,3-5
構成レポート,3-6
AutoPatch
abort コマンド,5-17
adpatch.lgi,5-8
adpatch.log,5-8
options
autoconfig,5-15
checkfile,5-15
compiledb,5-15
compilejsp,5-15
copyportion,5-15
databaseportion,5-15
索引 -2
generateportion,5-16
hotpatch,5-16
integrity,5-16
parallel,5-16
prereq,5-16
validate,5-16
概要,5-15
概要,5-7
コマンドライン引数,5-14 ~ 5-16
再起動する,5-17
実行する,5-12
テスト・モード,5-13
非対話型,5-10
プレ・インストール・モード,5-13
タイミング詳細レポート,6-15
パスワードを検証する,5-16
パラレル・ワーカーを指定する,5-10
引数
apply,5-14
driver,5-14
patchtop,5-14
preinstall,5-14
フェーズの順序,5-10
プロンプト,5-9
モード,5-13
ログ・ファイル,5-8
AutoUpgrade
adaimgr,2-10
「Choose database parameters」画面,2-11
「Choose Overall Tasks and their Parameters」画面,
2-13
エラーの修正,2-14
エラー・メッセージおよび警告,2-8
概要,2-2
起動する,2-10
実行する,2-10
選択したタスクの実行,2-13
プロンプト,2-5
メイン・メニュー,2-9
ログ・ファイル,2-5
C
Certify
アクセス方法,2-5
Consolidated Update(CU),5-4
CONTEXT_NAME,1-8
D
Documentation Library
内容,vii
DUAL 表
検証する,4-14
E
envshell.cmd,1-15
F
R
Family Consolidated Upgrade Patch,5-4
Family Pack,5-4
FND_INSTALL_PROCESSES 表,1-18
FND_MENU_ENTRIES 表,4-12
fndenv.env,1-9
Forms ファイル
生成する,4-6
Rapid Install
概要,2-3
カスタム・インストレーション,2-3
実行する,2-4
デフォルト・インストレーション,2-3
ポータル・ページ,1-26
J
JAR ファイル
再ロード,4-13
生成する,4-7
M
Maintenance Pack,5-4
Minipack,5-4
S
SYSTEM パスワード
検証する,5-9
W
Web ベース・ユーティリティ,1-23
Windows サービス
構成する,1-16
お
N
newprods.txt,3-10
O
OAM,
「Oracle Applications Manager」を参照
OATM,
「Oracle Applications Tablespace Model」を
参照
Oracle Application Object Library(AOL)
表内のフレックスフィールドをコンパイルする,4-13
Oracle Applications
アップグレードする,2-2
インストールする,2-2
メンテナンスする,4-2
Oracle Applications Manager(OAM)
Applications Dashboard,1-23
Applications System Status,1-24
AutoConfig,3-3
Configuration Changes,1-24
System Alerts,1-25
Web Components Status,1-25
概要,1-3
共通の操作,1-23
サイト・マップ,1-5
タイミング・レポート,6-13
適用済パッチ,6-3
パッチ・ウィザード,5-20
パッチ影響分析,5-28
ファイル履歴,6-7
ヘルプ,1-5
メンテナンス・ユーティリティへのアクセス,1-25
ライセンス・マネージャ,3-8
Oracle Applications Tablespace Model(OATM),3-11
Oracle Learning Network,viii
Oracle Store
URL,vii
otn.oracle.com
使用,vii
オラクル・サポート・サービス,viii
オンライン学習,viii
オンライン・ヘルプ
OAM ヘルプ,1-5
コマンドライン,1-4
か
環境
設定する,1-15
環境ファイル,1-8
adovars.cmd,1-8
adovars.env,1-8
fndenv.env,1-9
作成する,4-8
き
キャラクタ・セット
変換する,3-12,4-9
共有製品
レポート,3-8
く
国固有の機能
登録する,3-8
ライセンス,3-8
レポート,3-8
グラフィックス・ファイル
生成する,4-6
け
権限付与とシノニム
再作成する,4-14
言語
登録する,3-8
ライセンス,3-8
レポート,3-8
索引 -3
こ
た
構成ファイル,1-8
adconfig.txt,1-8
applora.txt,1-9
applorau.txt,1-9
applprod.txt,1-9
applterr.txt,1-9
コピー・ドライバ,5-5
コマンドライン引数
AD ユーティリティ
abandon,1-11
defaultsfile,1-11
flags=logging,1-14
flags=nohidepw,1-14
flags=trace,1-15
help,1-11
interactive,1-11
logfile,1-12
printdebug,1-13
restart,1-13
wait_on_failed_job,1-13
タイミング・レポート,6-13
AD 管理タイミング詳細レポート,6-17
AutoPatch タイミング詳細レポート,6-15
アクセスする,6-14
ジョブ・タイミング・レポート,6-18
フェーズ情報レポート,6-19
メイン・ページ,6-15
例外レポート,6-20
さ
サーバー・ライブラリ
実行可能プログラムに再リンクする,4-8
再起動ファイル,1-7,2-14
し
て
データベース・エンティティ
コンパイルする,4-12
再ロード,4-12
メンテナンスする,4-13
データベース・ドライバ,5-6
適用済パッチ,6-3
「Advanced Search」ページ,6-6
「Simple Search」ページ,6-5
アクセスする,6-4
コピーされたファイル・レポート,6-11
処理詳細レポート,6-13
処理要約レポート,6-12
バグ・フィックスレポート,6-11
パッチ詳細レポート,6-10
テスト・モード
AutoConfig の実行,3-5
AutoPatch を実行する,5-13
システム・メンテナンス,4-2
実行可能プログラム
再リンク,4-8
実行者権限,5-6
シノニム
AD 管理で再作成する,4-14
と
す
は
スナップショット
グローバル,4-10
現状表示,4-10
作成する,4-10
名前指定表示,4-10
メンテナンスする,4-10
パスワード
AutoPatch で検証する,5-9
パッチ
Consolidated Update(CU),5-4
Family Consolidated Upgrade Patch,5-4
Family Pack,5-4
High-priority,5-4
Maintenance Pack,5-4
Minipack,5-4
README ファイル,5-4
Stand-alone,5-4
構造,5-4
コピー・ドライバ,5-5
情報ファイル,6-3
生成ドライバ,5-6
データベース・ドライバ,5-6
統合ドライバ,5-6
ドライバ・ファイル,5-5
パッチ・ウィザードでダウンロードする,5-26
マージする
宛先ディレクトリ,5-17
ソース・ディレクトリ,5-17
せ
生成ドライバ,5-6
製品
オフサイクル
概要,3-10
登録する,3-10
スプライス化する,3-10
登録する,3-8
ライセンス,3-8
レポート,3-8
索引 -4
統合ドライバ,5-6
動作保証情報,2-5
登録済コンポーネント
削除する,3-9
パッチ・ウィザード,5-20
「Download Patches」ページ,5-26
「Preferences」ページ,5-23
「Recommend Patches」ページ,5-25
「Recommended Patches Results」ページ,5-27
アクセスする,5-21
コンカレント・プログラム,5-20
ステージング・ディレクトリ,5-23
設定する,5-23
パッチ影響分析,5-28
パッチ情報バンドル,5-19
パッチ推奨事項を生成する,5-25
パッチをダウンロードする
マージ・オプションのデフォルト,5-23
フィルタ
作成する,5-24
定義する,5-24
メイン・ページ,5-21
要求をスケジュールする,5-25
パッチ影響分析レポート,5-27
パッチ情報バンドル
アップロードする,5-25
概要,5-19
パッチ・タイプ
アップグレード,5-3
新機能,5-3
診断,5-3
相互運用性,5-3
バグ修正,5-3
翻訳,5-3
パッチ・ディレクトリ
パッチ・ドライバ・ファイルを指定する,5-9
パッチ履歴
検索する,6-5
データベース,5-20,6-3
パラレル処理
概要,1-18
複数ノードへの分散,1-22
パラレル・ワーカー
AutoPatch で指定する,5-10
ふ
ファイル
JAR ファイルを生成する,4-7
コピー(宛先へ)
,4-9
メッセージ・ファイルを生成する,4-6
ファイル・キャラクタ・セット変換
adncnv,3-12
概要,3-12
実行する,3-13
ファイル履歴
「Advanced Search」ページ,6-8
「Simple Search」ページ,6-7
概要,6-7
フェーズの順序
AutoPatch,5-10
複数言語表
メンテナンスする,4-14
複数組織
変換する,4-15
複数報告通貨(MRC)
変換する,4-14
メンテナンスする,4-14
プレ・インストール・モード
AutoPatch を実行する,5-13
フレックスフィールド・データ
コンパイルする,4-13
分散 AD,1-18
め
メッセージ・ファイル
生成する,4-6
メニュー情報
コンパイルする,4-12
メニュー・データ構造
コンパイルする,4-12
メンテナンス・モード
概要,5-7
使用可能にする,4-15
使用不可にする,4-15
ゆ
ユーティリティ
AD,1-2
Web ベース,1-3
コマンドライン,1-2
ら
ライセンス契約
設定,3-8
ライセンス・マネージャ
アクセスする,3-9
概要,3-8
れ
レポート・ファイル
生成する,4-6
ろ
ログ・ファイル
AutoPatch,5-9
AutoUpgrade,2-5
概要,1-7
わ
ワーカー
子プロセス,1-19
ログ・ファイル,1-20
索引 -5
索引 -6
Fly UP