...

「おにぎり」による食中毒事象の概要

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

「おにぎり」による食中毒事象の概要
「おにぎり」による食中毒事象の概要
平成 24 年 8 月 19 日
記者発表資料
食中毒事象の概要
(1)初発日時
(2)有 症 者
(3)主な症状
(4)原因物質
(5)原因食品
(6)発症原因
平成24年8月15日(水)午後 8 時半頃
宇治市炭山地区・池尾地区住民
嘔吐・下痢・腹痛
黄色ブドウ球菌
8月15日に提供されたおにぎり
製造後、喫食までの間において食中毒細菌が増殖した
ためと思われる。
有症者へのフォロー
① DMAT の医師・看護師(京都医療センター3人)による診察
8月16日
② 医療救護所の開設(宇治病院 5 人)
8月16日∼17日
③ 京都府の医療救護班(第一日赤6人・第二日赤 6 人)による診察
8月17日∼
④ 宇治久世医師会の医療救護班による診察(第二岡本総合病院 4 人)
8月18日∼
⑤ 保健師による訪問健康調査
8月16日∼18日
有症者の現在の状況
8月 19 日 12 時現在で、
救急搬送者数 34名(うち、入院者 1 名)
救急搬送以外に独自に受診された方 48名(うち、入院者5名)
合計82名(内1名は重複受診)
6名の入院者は全員快方に向かっている。
医療機関にかかっておられない有症者 13名(保健師訪問調査)
17日より行った保健師による聞き取り調査の結果、食中毒様症状も
改善しており、かなり落ち着いた状況になっている。本日も医療チー
ムの派遣を行い、住民の健康状況の把握に努めている。
事象の問題点
1.
2.
3.
4.
災害対策本部内の連携不足
食品の衛生管理の基本的知識の不足
輸送における食品の取り扱いについての指示の不徹底
避難住民の方への早期喫食の注意喚起の欠如
食糧調達の経過
8 月 14 日 午後
8 月 15 日
9 時 30 分頃
10 時 00 分頃
10 時 30 分頃
10 時 40 分頃
11 時 00 分頃
11 時 10 分
11 時 30 分頃
飲料水等救援物資の搬送が 15 日 11 時より開始される
ので、食糧の調達の準備作業に着手し、A 業者に発注
する。
A 業者が安心館におにぎりを納品する。
(発泡スチロー
ル箱)
安心館 3 階の大会議室でパンとおにぎりを段ボール箱に
梱包する。
(ヘリコプターでの輸送のため)
太陽が丘に向けてマイクロバス・キャブに分乗してパン
とおにぎり、飲料水等救援物資を積載し、安心館を出発
する。
(運転手1名、職員3名)
太陽が丘に到着する。
ヘリ 1 便目到着。
炭山の着陸地点の安全確認及び誘導のため、救助隊員2
名が先行搭乗する。
マイクロバス・公用車に救援物資を積載した状態で車内
で待機する。
ヘリ離陸。炭山(元工芸高校グラウンド)に到着。現地
を確認し、救助隊員2名を下ろす。
ヘリ2便目到着。
さらに救助隊2名(池尾の要員)
、市職員2名(炭山の
現地要員)が搭乗する。マイクロバス・公用車は救援
物資とともに車内で待機。
ヘリ2便目離陸。炭山で市職員2名を下ろし、さらに
救助隊員2名を池尾に下ろす。
燃料補給のため基地(横大路)に戻る。
11 時 40 分
12 時 10 分頃
12 時 30 分頃
12 時 55 分頃
13 時 05 分
13 時 30 分頃
13 時 38 分
13 時 45 分頃
13 時 55 分
物資を下ろす作業に着手。
12 時 20 分頃下ろし終える。
重量のチェックと物資の仕分けを行う。
にわか雨があり、濡れないように、物資の上にブルー
シートを折り返してかぶせる。
3便目到着。
物資(飲料水)を搭載し、離陸。炭山にて地元住民に
引き渡す。
(車両に積み込む)
4便目到着。
物資(飲料水)を搭載し、離陸。炭山にて地元住民に
引き渡す。
(車両に積み込む)
池尾に陸路にて運搬する車両が到着したため、池尾分
の食糧を引き渡す。
5便目到着。
物資(食糧)を搭載し、離陸。炭山にて地元住民に引
き渡す。
(車両に積み込む)
∼ 昼食物資の搬送が終了したため、ヘリは基地に戻る。∼
Fly UP