...

限定2大特典 - LECオンラインショップ

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

限定2大特典 - LECオンラインショップ
[初級者]
[学習経験者]
2014 年合格を目指す
税 理 士
8月 31日までの
早期割引価格
50,000
最大
円OFF!
合格100%応援!
2014 簿財横断1年合格コース:190,000 円/2014 コンプリートパック:155,000 円 NEW!/2014 初級コース:110,000 円/2014 上級コース:84,000 円
◎上記は、通信講座(Web 動画・音声 DL)の早期割引価格です。
限定2大特典
スマホオプション無料進呈 9/ 30 まで
資格を取 得して 価 値 ある人材へ
無料スクーリングOK
www.lec-jp.com [LECモバイル]www.lec-jp.com/i/
(i モード・EZweb・Yahoo! ケータイ対応)
この広告物は、発行日現在のもので、事前の予告なしに変更する場合があります。予めご了承ください。発行日:2013 年 6 月 28 日/有効期限:2014 年 7 月 31 日
HV13003
合格100%応
より効果的に、
より確実に学んでいただくために、
2大特典をご用意しました。201
4年もLEC は、受験 生
限定2大特典
スマホオプション無料進呈
自宅で Web 動画を見るよりも、
スマートフォンで自由に講義を聞きたい。
週末のまとまった時間は自宅の Web 動画で学習、
平日の通勤通学時間帯やランチタイムには
スマートフォンで学習したい。
資格取得もスマートに!
あなたの新しい学びスタイルを LEC は
100%応援します!
早期申込限定プレゼント!
税理士 2014 年合格目標の対象コースを
対象期間中にお申込いただいた方に、
LEC の[スマホオプション]最大 2,9000 円相当 を
もれなくプレゼントいたします!
[特典対象コース]
① 2014 税理士コンプリートパック
簿記論/財務諸表論/法人税法/相続税法/消費税法
※こちらはイメージです。
② 2014 税理士初級コース
簿記論/財務諸表論/法人税法/相続税法/消費税法
消費税法/事業税/国税徴収法
③ 2014 税理士上級コース
簿記論/財務諸表論/法人税法/相続税法/消費税法
[特典対象者]
受講形態 通信講座
(Web 動画・音声 DL)
受講生限定
[特典対象申込期間]
2013 年
6 月 7日~ 2013 年 9 月 30 日
%応援!
CONTENTS
験 生の皆さまの税理士合格を全力で応援します!
!
1
合格100%応援 2大特典
2
簿財横断1年合格コース
4
コースラインナップ
6
簿記論
8
財務諸表論
10
法人税法
12
相続税法
14
消費税法
16
所得税法
18
国税徴収法
19
事業税
20
税理士講座受講料案内
21
お申込み時のご注意・ご案内
22
簿財横断 通信発送日程
23
簿財横断 通学日程
24
初級講座 通信発送日程
25
上級講座・全国公開模試 通信発送日程
26
直前答練講座 通信発送日程
27
全国公開模試 通学実施校一覧
28
講師紹介
30
フォロー
32
受講形態
34
試験概要
36
試験科目分析
38
LEC会計大学院
40
お申し込みのご案内
42
LECMAP
無料スクーリングOK
自宅での通信学習が基本ライン。
でも、たまには生クラスにも参加してみたい!
長いので講義に全部参加するのは無理だけど、
Webでよく理解できなかった講義回だけは
生講義に参加して質問がしたい!
そんな皆さまに大好評!
新宿エルタワー本校で、梅田駅前本校で、
あなたのスクーリングを LEC は
100%応援します!
コース限定プレゼント
税理士 2014 簿財横断 1 年合格コースをお申込いただいた方に、
LEC の通学生クラスへのスクーリング権利を 10 回分、プレゼントいたします。
参加日程も自由にお選びいただけます。
[特典対象コース]
税理士 2014 簿財横断 1 年合格コース
[スクーリング講座/回数]
税理士 2014 簿財横断 1 年合格講座(講義・月例確認テスト)のうち、
いずれか計 10 回分の講義を無料で受講していただけます。
新宿エルタワー本校 開講日:2013 年 8 月11日(日)
/終講日:2014 年 5 月4日(日)
梅田駅前本校
/終講日:2014 年 5 月3日(土)
開講日:2013 年 8 月24日(土)
[お申込方法]
◎「税理士2014簿財横断1年合格講座」の通学スケジュール
(P23 参照)
を確認いただき、
参加されたい講義当日に、講座受講証を必ず持参のうえ、スクーリングを希望される学
校窓口へお越しください。◎なおその際、
テキスト等の使用教材は必ずご自身でご用意
ください。◎なお、計10 回以上のスクーリングはできませんので、予めご了承ください。
1
簿財同時学習╱初級者向け
簿財横断1年合格コース
簿記論・財務諸表論の横断学習で、学習時間の短縮と最大限の学習相乗効果!
簿記論と財務諸表論はいずれも会計学の科目なので、同時に学習できれば効率的です。一般に、簿記論を学習していれば、財務諸表論
で必要とされる計算項目の 80%以上が実質的にカバーできるといわれています。また、財務諸表論の理論学習が、簿記論の計算知識の
裏付けとなり、理解が深まるといった効果も期待できます。簿財共通項目を同時に講義することにより、受講時間を短縮し、学習の相乗効
果も最大限に引き出す…、それが簿財横断1年合格コースです。本講座のために開発されたオリジナルテキストと、簿財一体型カリキュ
ラムが、2012 年度の簿財同時合格を強力にバックアップします。
簿記論と財務諸表論は、税理士試験の必須科目です。簿記論は計算問題のみ
の試験であり、財務諸表論よりも幅広いテーマから様々なパターンの計算問
題が出題されます。一方、財務諸表論は理論と計算が 50%ずつの試験であり、
簿財横断1年合格コース
その計算問題は財務諸表の作成という限定的な形式であるという特徴があり
ます。ともあれ、この両者は同じ会計学(財務会計)を出題範囲とする試験科
目であり、計算項目には共通に学習できるものが数多くあります。事実、簿記
論を学習していれば、財務諸表論で必要とされる計算項目はほとんどカバー
できた、というのが、簿財同時合格者の一般的な共通認識です。また、財務
諸表論の理論学習が、簿記論の計算知識の裏付けとなり、理解がより深まる
といった効果も期待できます。
簿財横断学習を支える簿財横断テキスト
LEC では、両科目の計算項目を統合した簿財横断テキストを開発し、共通項目のインプット時間の短縮を図りました。さらに、この簿財横
2
断テキストは、各計算項目に対応する理論項目を同期的に掲載しており、計算と理論のリンクを確認しやすい構造となっています。また、
講義では、近年の出題傾向を踏まえ、それぞれの科目で出題される可能性、形式、レベル、パターンなど、科目別の特徴を明確に区別し
た解説がなされます。その上で計算問題集・理論問題集であらためてアウトプットを行なうことにより、それぞれの傾向に沿った戦略的
な実力養成を図ります。
講座内容
必須科目である簿記論・財務諸表論を1科目ととらえて横断的に学習する簿財一体型カリキュラムにより、効率的かつ効果的な簿財同時
並行学習を実現し、2014 年度の簿財同時合格を目指します。
2013.5
申込特典
簿財横断1年合格講座
会計入門講座
講義編[62 回]
月例確認テスト[8 回]
[全 16 回]
財務諸表論╱直前答練講座
講義編[6 回]
答練編[10 回]
希望者のみ
◎簿財横断1年合格講座は
日商 簿 記 2 級 ( 商 業 簿 記 ) レ
ベルの知識があることを前提
に講義が進みます。つきまし
ては、簿記の学習経験がない
方は、講義受講前に会計入門
講座をご受講いただくようお
願いいたします。
◎税理士試験の出題範囲は膨大ですので、その
中から「何が重要でどう攻略するべきか」を常に
意識しながら、知識を網羅していきます。また、自
分の知識がどの程度まで進んでいるかを把握し
理解を深めていく上で、アウトプットは不可欠です。
◎簿財横断 1 年合格講座では、定期的に月例確
認テストを行いますので、その都度、理解度・定
着度を確認しながら、着実に知識の蓄積を行うこ
とができます。
通信
通学
簿財横断1年合格講座
直前答練講座
全国公開模試
Web・音声 DL
渡辺
未定
―
DVD
渡辺
未定
―
新宿エルタワー本校
並木
並木
―
梅田駅前本校
浅野
浅野
―
◎全国公開模試に解説講義はありません。
全国公開模試
[1 回]
◎直前答練講座からは簿記論・財務諸表論別々の講座となり、各
科目ごとの試験対策を徹底的に行います。
◎税理士試験において採点者である試験委員に皆さんの努力を
示す方法は答案用紙に書かれた答案のみです。
「知っている」と
いう状態から「書いて伝えることができる」という状態にならなけ
れば試験に合格することはできません。直前答練講座では、重要・
頻出項目に的を絞り実際の税理士試験レベルの演習を繰り返し行
い、これまでに身に付けた知識を「書ける知識」にしていきます。
◎公開模試に解説講義はございません。
簿財横断1年合格コース通信担当講師
受講形態
全国公開模試
[1 回]
税理士試験
簿記論╱直前答練講座
講義編[6 回]
答練編[10 回]
簿財横断1年合格コース
期間
限定
無料
スクーリング
対象講座
早期割引価格最大 50,000 円 OFF !
※詳細は P 1をご覧ください。
受講料
受講形態
インプット(講義)
年合格コース(全 回)
104
※注:模試に解説講義はございません。
会場受験(解説:DVD)
通信講座(DVD)
+オプション通学
自宅受験(解説:DVD)
模試のみ会場受験(解説:DVD)
HW14330
HW14130
HW14230
HW14430
HW14130
HW14230
HC14130
HA14130
HA14130
HW14130
HW14330
+
HA14130
HW14130
+
HA14130
HW14230
+
HA14130
HW14430
+
HA14130
HW14130
+
HA14130
HW14230
+
HA14130
早期割引価格 50,000円OFF
2013年9月1日~2013年9月30日
早期割引価格 40,000円OFF
2013年10月1日~2014年7月31日
一般価格
大学生協
代理店
大学生協
代理店
大学生協
代理店
一般価格
一般価格
一般価格
書籍部価格 書店価格
書籍部価格 書店価格
書籍部価格 書店価格
190,000円 180,500円 186,200円 200,000円 190,000円 196,000円 240,000円 228,000円 235,200円
220,000円 209,000円 215,600円 230,000円 218,500円 225,400円 270,000円 256,500円 264,600円
48,000円
10,000円
10,000円
10,000円
45,600円
9,500円
9,500円
9,500円
47,040円
9,800円
9,800円
9,800円
48,000円
10,000円
10,000円
10,000円
45,600円
9,500円
9,500円
9,500円
47,040円
9,800円
9,800円
9,800円
48,000円
10,000円
10,000円
10,000円
45,600円
9,500円
9,500円
9,500円
47,040円
9,800円
9,800円
9,800円
200,000円 190,000円 196,000円 210,000円 199,500円 205,800円 250,000円 237,500円 245,000円
230,000円 218,500円 225,400円 240,000円 228,000円 235,200円 280,000円 266,000円 274,400円
通信講座(Web 動画・音声 DL)答練・模試自宅受験(解説:Web動画・音声DL)
HW14130 200,000円 190,000円 196,000円 210,000円 199,500円 205,800円 250,000円 237,500円 245,000円
※解説講義は提携校でご覧いただけます。
+オプション提携校通学
通信講座(DVD)
答練・模試自宅受験(解説:DVD)
HW14130 230,000円 218,500円 225,400円 240,000円 228,000円 235,200円 280,000円 266,000円 274,400円
※解説講義は提携校でご覧いただけます。
+オプション提携校通学
−
−
−
−
−
−
簿財横断1年合格講座:確認テスト HB14260
4,000円
4,000円
4,000円
−
−
−
−
−
−
直前答練講座:答練 簿記論
4,500円
4,500円
4,500円
HB14421
−
−
−
−
−
−
答案発送返却料金
全国公開模擬試験 簿記論
500円
500円
500円
HB14881
−
−
−
−
−
−
直前答練講座:答練 財務諸表論 HB14422
4,500円
4,500円
4,500円
−
−
−
−
−
−
全国公開模擬試験 財務諸表論 HB14882
500円
500円
500円
ご注意
確認テスト・答練・公開模試の添削済答案及び成績表は、通信・模試の会場受験ともにWeb(Score Online)上での閲覧となります。添削答案の本校窓口での返却はい
たしません。答案原本の返却をご希望の方は、上記コースの申込受付時に返却料金として別途、答案返却料金を申し受けます。なお、直前答練講座(答練)本試験予想編3
回目は、自己採点となります。予め、ご了承ください。答案の提出からWeb上の公開までの期間は10日~14日程度をいただいております。
ご案内
お申込前に
ご確認
ください。
①本コースは、通信講座での受講がベースとなります。通学講座をご希望のお客様は、通信講座のオプションとして、追加でお申込ください。
②〈インプット(講義)
〉とは、簿財横断1年合格講座[講義]62回、直前答練講座[講義]簿記論6回・財務諸表論6回を指します。
そのため、まずはインプット講義の受講形態をお選びください。
③〈アウトプット(月例確認テスト・答練・模試)〉とは、簿財横断1年合格講座[月例確認テスト]8回、直前答練講座[答練]簿記論10回・財務諸表論10回、全国
公開模試 簿記論1回・財務諸表論1回を指します。よって、アウトプットの受験方法をお選びください。
④「簿財横断1年合格講座」と直前答練講座」については、アウトプットがインプット(講義)とインプット(講義)の間に挟まっています。そのため、
「簿財横断1年
合格講座」と「直前答練講座」でインプットおよびアウトプット全ての回をLEC本校で受講されたい場合は、以下の受講形態をお選びください。
1 通信講座(Web動画・音声DL)+オプション通学 会場受験(解説:通学)+Web動画・音声DL
2 通信講座(DVD)+オプション通学
会場受験(解説:通学)+DVD
⑤〈アウトプット(月例確認テスト・答練・模試)〉の解説講義は、〈インプット(講義)〉でお選びいただいた受講形態に伴い、Web動画・音声DLまたはDVDで受講い
ただけます。また、会場受験をご選択いただきますと、LEC各本校でご受講していただけます。会場受験の場合、問題・答案用紙・解答解説は会場で配付いたします。
(なお、公開模試の解説講義は通信・通学ともにございませんので、予めご了承ください。
)
⑥〝オプション通学〟とは、
〈インプット(講義)
〉をLEC本校へ通学で受講いただける追加形態です。
簿財横断1年合格講座の[講義]62回と直前答練講座[講義]簿記論6回・財務諸表論6回をLEC本校で受講されたい方は、オプション通学を含む受講形態〈通信講
座(Web動画・音声DL)+オプション通学〉または〈通信講座(DVD)+オプション通学〉をお選びください。
★注1 Web動画 パソコン環境〈Mac〉の注意点
※パソコン環境〈Mac〉をお申込み頂くと、MacパソコンでWeb通信講座の受講が可能になります。
(Windowsパソコンでの受講はできません。
)
※WindowsパソコンやスマートフォンでWeb通信講座のご受講を希望される場合は、 別途
「Windowsクラス」・「スマホオプション」のお申込が必要となります。
※Macパソコンへのサービス提供開始・視聴期限は、Web視聴開始日に準じます。
※Macパソコンの動作環境は「動作環境チェック(Macパソコン)
」をご確認ください。
※Macクラスでは、Web通信講座学習システム「OnlineStudySP」の一部機能がご利用頂けません。
詳細は「学習環境による機能の違い」をご確認ください。
★注2 【スマホオプションについて】
・スマホオプションは、Web動画・音声DLをお申込の場合にのみ、お申込可能です。
・スマホオプションのサービス提供開始・視聴期限は、Web視聴開始日に準じます。
・Web動画の解約を行うと、追加受講形態となるスマホオプションの受講権利もなくなり
ます。予めご了承ください。
・スマホオプションの注意事項は、上記以外にもございます。お申込の前に必ず、
「各種注
意事項・動作環境等http://www.lec-jp.com/system/lineup/smartphone/」をご確認くだ
さい。
■オプションの追加申込は、LECにて事前確認が必要なため、LEC本校窓口もしくはLECコールセンターのみの受付とさせていただいております。予めご了承ください。
■DVDとは、本コースに含まれる答練・模試を含むインプット講座のDVDを、希望者へ発送させていただく形態です。
■オプション提携校通学は、通信講座と同時申込の場合のみ受付可能です。
■一般価格とは、LEC各本校・LEC提携校・LEC通信事業本部・LECオンラインショップにてお申込される場合の受付価格です。
■大学生協・書籍部価格とは、LECと代理店契約を結んでいる大学内の生協、購買会、書店にてお申込される場合の受付価格です。
■代理店書店価格とは、LECと代理店契約を結んでいる一般書店(大学内の書店は除く)にてお申込される場合の受付価格です。
■上記大学生協・書籍部価格、代理店書店価格を利用される場合は、必ず本冊子を代理店窓口までご持参ください。
■提携校通学とは、LEC提携校でWebまたはDVD講義を受講する場合の受講料です。お申込みは、直接、提携校窓口にてお願いします。LEC本校では受付で
〈解約・返品について〉
きません。
弊社所定書面をご提出ください。実施
■オプション【提携校通学】は、通信講座Web動画・音声DL、通信講座DVD講座と同時申込の場合のみ、受付が可能です。
済み受講料、手数料等を清算のうえ、
■「提携校通学(模擬試験通信)
」とはご自宅に発送された教材を用いて、ご自宅受験して頂く模擬試験です。
返金します。教材等の返送料はご負担
■一回のお申込合計金額が10,500円(税込)未満の場合は、別途送料600円(税込)が必要となります。沖縄県へのお届けは1,800円(税込)となります。
最新情報は、LEC 税理士ホームページ http://www.lec-jp.com/zeirishi/( 検索≫ LEC 税理士 )をご確認ください。
いただきます。詳細は『LEC 申込規定』
をご確認ください。
簿財横断1年合格コース
簿財横断
1
2013年5月1日~2013年8月31日
講座
アウトプット(月例確認テスト・答練・模試) コード
会場受験(解説:Web動画・音声DL)
通信講座(Web 動画・音声 DL)
自宅受験(解説:Web動画・音声DL)
※アウトプットの受講形態を選択
模試のみ会場受験(解説:Web動画・音声DL)
会場受験(解説:DVD)
通信講座(DVD)
自宅受験(解説:DVD)
※アウトプットの受講形態を選択
模試のみ会場受験(解説:DVD)
スマホ
通学
オプション
WEB ブース
提携校通学
会場受験
(解説:Web 動画・音声 DL)
通信講座(Web 動画・音声 DL)自宅受験
(解説:Web 動画・音声 DL)
+オプション通学
模試のみ会場受験
(解説:Web 動画・音声 DL)
(税込)
3
コースラインナップ NEW
LECでは皆さんの学習スタイル・学習環境に合わせた3種類のコースをご用意しています。
直前答練講座
講義編
答練編
税理士試験
上級
コース
初級講座
● INPUT 講義編
● OUTPUT 確認テスト
全国公開模試
コンプリートパック
初級
コース
上級講座
● INPUT
講義編
コースラインナップ
●仕事両立型
初級コース (初級講座・直前答練講座・公開模試)
●自主学習重視型(受験経験有)
上級コース (上級講座・直前答練講座・公開模試)
無理なく段階的に学習を進められるよう、カリキュラムが組まれており、試験に必要な論点を皆様にお伝えします。
主に合格までにもう一歩足りなかった既受験者(少なくとも判定Aの受験生)を対象としたコースです。重要論点の復習と問題集
を使用していきます。また、講義前に教材をお届けいたしますので、予め復習を行うことができます。
4
●受験専念型
コンプリートパック (初級講座・上級講座・直前答練講座・公開模試)
初級コースと上級コースを組み合わせた総合コースです。受験に専念できる方にお勧めです。
(例)
早期割引価格
2013年
8月31日迄
初級コース 簿記論 35,000円OFF
[受講形態]通信
(Web動画・音声DL) 一般価格145,000円
早期割引価格110,000円
さらにWeb受講生限定の申込特典 スマホオプション
国家試験の中でも難関に属する税理士試験に合格するには、余裕のある時間はないでしょう。
「何でもかんでも」やろうとして失敗する
人がたくさんいます。それは独学であれば押さえるべき範囲がわからないまま勉強するから、また、受験指導校の受講生であればしっか
りと研究されたポイントを提供されていないからです。LEC では、合格に必要な情報をインプットで提供。長い間税理士試験の過去問題
を研究してきた講師・スタッフが、無駄と必要を見極めてまとめ上げたものですから、洗練度が抜群。限られた時間での無理のない学習
を実現させています。 また、税理士試験を突破するためには、講義で
の知識の習得 ( インプット)と同等以上に、問題演習 ( アウトプット) が重
要です。講義で得た知識をすぐに問題集で試すことにより、その定着率
は飛躍的に高まるからです。テキストともに配付の問題集を活用して、解
答作成能力を養ってください。
[問題集]
で
さらに
学習効果 UP!
LEC 税理士講座 学習の流れ
初級講座 (コンプリートパック・初級コース構成講座)
初めて科目学習を開始する方を対象としたコースです。本講座は無理なく段階的に学習を進められるよう講座設計が
なされています。科目の全体構造の理解および税理士試験に必要となる基礎的な知識理解を固めます。講義中心で
学習が進みますが、その場合でも自主学習は必要となります。自主学習は1週間で受講した講義時間と同じ時間の復
習時間を目安に確保するようにして下さい。
上級講座 (コンプリートパック・上級コース構成講座)
テキストは初級講座と同様のテキストを使用し、税理士試験出題範囲の中でも、重要な項目を特に意識し重要論点の
また、これまで自習用だった問題集を講義で使用することでなんとなく問題を解くという感覚から、納得して問題が解
けるようになる力を養成します。実際に講義内で問題を解説することでより一層の知識の定着を図れます。また、わ
かっているつもりになっている知識も明確になり、潜在的な弱点を発見することができます。
コースラインナップ
復習を行います。
直前答練講座 (全コース共通講座)
税理士試験において採点者である試験委員に皆さんの努力を示す方法は答案用紙に書かれた答案のみです。
「知っ
ている」という状態から「書いて伝えることができる」という状態にならなければ試験に合格することはできません。直
前答練講座の講義では、これまで学習してきた内容の中でも重要項目の総復習・法改正や新しい会計基準などの最
新情報・試験委員対策などを行います。答練ではインプット講義で習得した知識を試験本番で使える知識に変換する
ことを目的とし答案練習を行います。最終的に弱点を克服して、知識のレベルを平等にすることが大切です。また、ス
タンダードな出題ばかりでなく、少しひねった応用問題の出題もあります。試験本番で慌てず、どんな問題でも冷静に
解答するための答案練習です。重要・頻出項目に的を絞り実際の税理士試験レベルの演習を繰り返し行い、これまで
に身に付けた知識を「書ける知識」にしていきます。
全国公開模試 (全コース共通講座)
全国で実施される模擬試験です。税理士試験の予行演習を経験できるとともに、最後の追い込みで力を入れるべきポ
イントが明確になります。問題についても厳選に厳選を重ね、本番を想定した出題形式、出題内容を提供していきます。
公開模試に解説講義はありません。
第 64 回(2014 年度)税理士試験
別売
会計入門講座 第1期(日商簿記3級レベル)・第2期(日商簿記2級 商業簿記レベル)
税理士講座は一定の簿記知識があることを前提に講義が進みます。そこでLECでは簿記の学習経験がない方、またはブランクがある方
のために短期間で効率よく簿記知識を学習することができる会計入門講座を低価格でご用意しております。本格的な税理士学習を始め
る前の土台固めとしてもご受講いただくことができます。◎各科目の必要な簿記知識の詳細はP36をご確認ください。
5
簿記論
科目分析とLEC の対策
暗記不要、パズル感覚の計算、正答率 50%で合格
計算のみの問題であり、 慣れるとパズル感覚で解けるものも多く、 理論暗記も不要です。また、 正答率
50%程度でも合格可能な科目です。この合格ラインの低さは、本試験問題の難しさや量の多さが原因で
すが、やり方によっては、学習の負担を軽くすることも可能です。つまり、半分間違えても合格できるので、
広い学習範囲のすべてを網羅する必要はないのです。
カリキュラム
簿記論
効率的かつ基本重視
計算といっても、算式の暗記ではなく、解法をイメージで捉えることが重要です。また、正答率50%とは、
例えば、 全体の約7割を解答し、 さらにその約7割が正解であればいいわけです(0.7×0.7=49%)。
これを本試験で実践するためには、広い学習範囲を的確に絞り込み、難解なものに惑わされず基本を重
視し、 出題傾向に沿った良問を練習するなど、 効率の良い学習が必要です。LEC簿記論合格カリキュラ
ムが、それを実現します。
簿記論コース内容
6
LECでは皆さんの学習スタイル・学習環境に合わせて3種類のコースをご用意しています。
上級
コース
初級講座
● INPUT
義編(簿財共通)
講
[26 回]※
講義編(簿記論)
[26 回]
● OUTPUT 確認テスト[8 回]
直前答練講座
講義編[6 回]
答練編[10 回]
全国公開模試
[1 回]
上級講座
● INPUT
税理士試験
コンプリートパック
初級
コース
講義編[18 回]
※初級講座の講義編(簿財共通)26回につきましては、講義内容、配付物ともに同様です。(回数が変更となる場合がござ
います)なお、簿記論・財務諸表論を同時に学習したい方は、簿財横断1年合格コースをお勧めします。
●仕事両立型 初級コース (初級講座・直前答練講座・公開模試)
無理なく段階的に学習を進められるよう、カリキュラムが組まれており、試験に必要な論点を皆様にお伝えします。
●自主学習重視型(受験経験有) 上級コース (上級講座・直前答練講座・公開模試)
主に合格までにもう一歩足りなかった既受験者(少なくとも判定Aの受験生)を対象としたコースです。重要論点の復習と問題集
を使用していきます。また、講義前に教材をお届けいたしますので、予め復習を行うことができます。
●受験専念型 コンプリートパック (初級講座・上級講座・直前答練講座・公開模試)
NEW
初級コースと上級コースを組み合わせた総合パックです。受験に専念できる方にお勧めです。
別売
会計入門講座 第1期(日商簿記3級レベル)・第2期(日商簿記2級 商業簿記レベル)
税理士講座は一定の簿記知識があることを前提に講義が進みます。そこでLECでは簿記の学習経験がない方、またはブランクがある方
のために短期間で効率よく簿記知識を学習することができる会計入門講座を低価格でご用意しております。本格的な税理士学習を始め
る前の土台固めとしてもご受講いただくことができます。◎各科目の必要な簿記知識の詳細はP36をご確認ください。
期間
限定
早期割引価格最大 35,000 円 OFF ! & スマホオプション無料
受講料
コンプリートパック (全
回)
95
インプット(講義)
※注:模試に解説講義はございません。
※確認テストは通信のみ実施
初級コース (全 回)
受講形態
アウトプット(確認テスト・答練・模試)
※注:模試に解説講義はございません。
※確認テストは通信のみ実施
235,000円 223,250円 230,300円 240,000円 228,000円 235,200円 270,000円 256,500円 264,600円
2,000円
10,000円
1,900円
9,500円
9/30 まで申込特典
1,960円 2,000円
9,800円 10,000円
1,900円
9,500円
29,000円 27,550円 28,420円
1,960円 2,000円 1,900円 1,960円
9,800円 10,000円 9,500円 9,800円
157,000円 149,150円 153,860円 162,000円 153,900円 158,760円 192,000円 182,400円 188,160円
237,000円 225,150円 232,260円 242,000円 229,900円 237,160円 272,000円 258,400円 266,560円
4,000円
4,500円
500円
−
−
−
−
−
−
4,000円
4,500円
500円
−
−
−
−
−
−
2013年9月1日~2013年9月30日
4,000円
4,500円
500円
−
−
−
−
−
−
2013年10月1日~2014年7月31日
一般価格
早期割引価格 35,000円OFF 早期割引価格 30,000円OFF
大学生協 代理店
大学生協 代理店
大学生協 代理店
割引価格
一般価格
割引価格
書籍部価格 書店価格
書籍部価格 書店価格
書籍部価格 書店価格
110,000円 104,500円 107,800円 115,000円 109,250円 112,700円 145,000円 137,750円 142,100円
155,000円 147,250円 151,900円 160,000円 152,000円 156,800円 190,000円 180,500円 186,200円
2,000円
10,000円
1,900円
9,500円
9/30 まで申込特典
1,960円 2,000円
9,800円 10,000円
1,900円
9,500円
20,000円 19,000円 19,600円
1,960円 2,000円 1,900円 1,960円
9,800円 10,000円 9,500円 9,800円
112,000円 106,400円 109,760円 117,000円 111,150円 114,660円 147,000円 139,650円 144,060円
7
157,000円 149,150円 153,860円 162,000円 153,900円 158,760円 192,000円 182,400円 188,160円
4,000円
4,500円
500円
−
−
−
−
−
−
2013年6月7日~2013年8月31日
講座コード
2013年10月1日~2014年7月31日
155,000円 147,250円 151,900円 160,000円 152,000円 156,800円 190,000円 180,500円 186,200円
2013年6月7日~2013年8月31日
講座コード
2013年9月1日~2013年9月30日
一般価格
早期割引価格 35,000円OFF 早期割引価格 30,000円OFF
大学生協 代理店
大学生協 代理店
大学生協 代理店
割引価格
一般価格
割引価格
書籍部価格 書店価格
書籍部価格 書店価格
書籍部価格 書店価格
簿記論
受講形態
アウトプット(確認テスト・答練・模試)
会場受験(解説:Web動画・音声DL)
HW14331
通信講座(Web動画・音声DL)
自宅受験(解説:Web動画・音声DL)
HW14131
※アウトプットの受講形態を選択
模試のみ会場受験(解説:Web動画・音声DL)
HW14231
会場受験(解説:DVD)
HW14431
通信講座(DVD)
自宅受験(解説:DVD)
HW14131
※アウトプットの受講形態を選択
模試のみ会場受験(解説:DVD)
HW14231
スマホ
HC14131
オプション
通学(直前答練講座)
HA14411
WEB ブース
HA14131
会場受験(解説:Web動画・音声DL)
HW14331+HA14411
通信講座(Web動画・音声DL)
自宅受験(解説:Web動画・音声DL)
HW14131+HA14411
+オプション通学
模試のみ会場受験(解説:Web動画・音声DL) HW14231+HA14411
会場受験(解説:DVD)
HW14431+HA14411
通信講座(DVD)
自宅受験(解説:DVD)
HW14131+HA14411
+オプション通学
模試のみ会場受験(解説:DVD)
HW14231+HA14411
初級講座:確認テスト 簿記論
HB14221
答案発送返却料金
直前答練講座:答練 簿記論
HB14421
全国公開模擬試験 簿記論
HB14881
インプット(講義)
上級コース (全
回)
35
※注:模試に解説講義はございません。
※確認テストは通信のみ実施
2013年6月7日~2013年8月31日
講座コード
会場受験(解説:Web動画・音声DL)
HW14961
通信講座(Web動画・音声DL)
自宅受験(解説:Web動画・音声DL)
HW14761
※アウトプットの受講形態を選択
模試のみ会場受験(解説:Web動画・音声DL)
HW14861
会場受験(解説:DVD)
HW14061
通信講座(DVD)
自宅受験(解説:DVD)
HW14761
※アウトプットの受講形態を選択
模試のみ会場受験(解説:DVD)
HW14861
スマホ
HC14761
オプション
通学(直前答練講座)
HA14411
WEB ブース
HA14761
会場受験(解説:Web動画・音声DL)
HW14961+HA14411
通信講座(Web動画・音声DL)
自宅受験(解説:Web動画・音声DL)
HW14761+HA14411
+オプション通学
模試のみ会場受験(解説:Web動画・音声DL) HW14861+HA14411
会場受験(解説:DVD)
HW14061+HA14411
通信講座(DVD)
自宅受験(解説:DVD)
HW14761+HA14411
+オプション通学
模試のみ会場受験(解説:DVD)
HW14861+HA14411
初級講座:確認テスト 簿記論
HB14221
答案発送返却料金
直前答練講座:答練 簿記論
HB14421
全国公開模擬試験 簿記論
HB14881
インプット(講義)
77
受講形態
アウトプット(確認テスト・答練・模試)
(税込)
4,000円
4,500円
500円
−
−
−
−
−
−
2013年9月1日~2013年9月30日
4,000円
4,500円
500円
−
−
−
−
−
−
2013年10月1日~2014年7月31日
一般価格
早期割引価格 20,000円OFF 早期割引価格 15,000円OFF
大学生協 代理店
大学生協 代理店
大学生協 代理店
割引価格
一般価格
割引価格
書籍部価格 書店価格
書籍部価格 書店価格
書籍部価格 書店価格
会場受験(解説:Web動画・音声DL)
HW14341
通信講座(Web動画・音声DL)
自宅受験(解説:Web動画・音声DL)
84,000円 79,800円 82,320円 89,000円
HW14141
※アウトプットの受講形態を選択
模試のみ会場受験(解説:Web動画・音声DL)
HW14241
会場受験(解説:DVD)
HW14441
通信講座(DVD)
自宅受験(解説:DVD)
136,000円 129,200円 133,280円 141,000円
HW14141
※アウトプットの受講形態を選択
模試のみ会場受験(解説:DVD)
HW14241
9/30 まで申込特典
スマホ
HC14141
オプション
通学(直前答練講座)
2,000円 1,900円 1,960円 2,000円
HA14411
WEB ブース
10,000円 9,500円 9,800円 10,000円
HA14141
会場受験(解説:Web動画・音声DL)
HW14341+HA14411
通信講座(Web動画・音声DL)
自宅受験(解説:Web動画・音声DL)
HW14141+HA14411 86,000円 81,700円 84,280円 91,000円
+オプション通学
模試のみ会場受験(解説:Web動画・音声DL) HW14241+HA14411
会場受験(解説:DVD)
HW14441+HA14411
通信講座(DVD)
自宅受験(解説:DVD)
HW14141+HA14411 138,000円 131,100円 135,240円 143,000円
+オプション通学
模試のみ会場受験(解説:DVD)
HW14241+HA14411
−
−
直前答練講座:答練 簿記論
4,500円
4,500円
HB14421
答案発送返却料金
−
−
全国公開模擬試験 簿記論
500円
500円
HB14881
84,550円 87,220円 104,000円 98,800円 101,920円
133,950円 138,180円 156,000円 148,200円 152,880円
1,900円
9,500円
15,000円 14,250円 14,700円
1,960円 2,000円 1,900円 1,960円
9,800円 10,000円 9,500円 9,800円
86,450円 89,180円 106,000円 100,700円 103,880円
135,850円 140,140円 158,000円 150,100円 154,840円
−
−
−
−
4,500円
500円
−
−
−
−
ご注意
確認テスト・答練・公開模試の添削済答案及び成績表は、通信・模試の会場受験ともにWeb(Score Online)上での閲覧となります。添削答案の本校窓口での返却はいたしません。答案原本の返却をご希望の方は、上記コースの
申込受付時に返却料金として別途、答案返却料金を申し受けます。なお、直前答練講座(答練)本試験予想編3回目は、自己採点となります。予め、ご了承ください。答案の提出からWeb上の公開までの期間は10日~14日程度
をいただいております。
ご案内
お申込前に
ご確認
ください。
①〈インプット(講義)
〉とは、初級講座[講義]52回または上級講座[講義]18回、直前答練講座[講義]簿記論6回を指します。
そのため、まずはインプット講義の受講形態をお選びください。
②〈アウトプット(確認テスト・答練・模試)
〉とは、初級講座[確認テスト]8回、直前答練講座[答練]10回、全国公開模試1回を指します。よって、アウトプットの受験方法をお選びください。
③〈アウトプット(確認テスト・答練・模試)〉の解説講義は、〈インプット(講義)〉でお選びいただいた受講形態に伴い、Web動画・音声DLまたはDVDで受講いただけます。また、模試のみ会場受験をご選択いただきますと、
LEC各本校で模試をご受講していただけます。会場受験の場合、問題・答案用紙・解答解説は会場で配付いたします。なお、公開模試の解説講義は通信・通学ともにございませんので、予めご了承ください。
④オプション通学とは、
「直前答練講座(講義)
」を新宿エルタワー本校または梅田駅前本校へ通学で受講いただける追加形態です。ご希望の方は、オプション通学を含む受講形態「通信講座(Web動画・音声DL)+オプション通学」
または「通信講座(DVD)+オプション通学」お選びください。
★1 Web動画 パソコン環境〈Mac〉の注意点
※パソコン環境〈Mac〉をお申込み頂くと、MacパソコンでWeb通信講座の受講が可能になります。
(Windowsパソコンでの受講はできません。)
※WindowsパソコンやスマートフォンでWeb通信講座のご受講を希望される場合は、別途「Windowsクラス」
・
「スマホオプション」のお申込が必
要となります。
※Macパソコンへのサービス提供開始・視聴期限は、Web視聴開始日に準じます。
※Macパソコンの動作環境は「動作環境チェック(Macパソコン)
」をご確認ください。
※Macクラスでは、Web通信講座学習システム「OnlineStudySP」の一部機能がご利用頂けません。
詳細は「学習環境による機能の違い」をご確認ください。
★2 【スマホオプションについて】
・スマホオプションは、Web動画・音声DLをお申込の場合にのみ、お申込可能です。
・スマホオプションのサービス提供開始・視聴期限は、Web視聴開始日に準じます。
・Web動画の解約を行うと、 追加受講形態となるスマホオプションの受講権利もなくなります。 予めご了
承ください。
・スマホオプションの注意事項は、上記以外にもございます。お申込の前に必ず、「各種注意事項・動作環
境等http://www.lec-jp.com/system/lineup/smartphone/」をご確認ください。
■オプション通学は、通信講座をお申込いただいた方のみ受講いただけます。単独でのお申込は承れませんので、予めご了承ください。なおオプションの追加申込は、LECにて事前確認が必要なため、LEC本校窓口もしくはLECコールセンターのみの受付とさ
せていただいております。予めご了承ください。
■オプション通学とは、
「直前答練講座(講義)
」を新宿エルタワー本校または梅田駅前本校へ通学で受講いただける追加形態です。(実施日程につきましては、本パンフレットP23を予め必ずご確認のうえお申込ください。)
■DVDとは、本コースに含まれる答練・模試を含むインプット講座のDVDを、希望者へ発送させていただく形態です。
■一般価格とは、LEC各本校・LEC提携校・LEC通信事業本部・LECオンラインショップにてお申込される場合の受付価格です。
〈解約・返品について〉
■大学生協・書籍部価格とは、LECと代理店契約を結んでいる大学内の生協、購買会、書店にてお申込される場合の受付価格です。
弊社所定書面をご提出ください。実施済み受講料、手数料
■代理店書店価格とは、LECと代理店契約を結んでいる一般書店(大学内の書店は除く)にてお申込される場合の受付価格です。
等を清算のうえ、返金します。教材等の返送料はご負担い
■上記大学生協・書籍部価格、代理店書店価格を利用される場合は、必ず本冊子を代理店窓口までご持参ください。
ただきます。詳細は『LEC 申込規定』をご確認ください。
■一回のお申込合計金額が10,500円(税込)未満の場合は、別途送料600円(税込)が必要となります。沖縄県へのお届けは1,800円(税込)となります。
財務諸表論
科目分析とLEC の対策
他科目と比べて高い合格率
試験問題は理論と計算から構成されておりますが、 理論は理解を試される問題が多く、 計算は出題形式
がパターン化しており、 近年は他科目と比べて高い合格率になっております。 なお、 出題傾向としては、
理論問題は新しい会計基準・分野からの出題が比較的多く、また、計算問題は財務諸表の作成が中心で
あるといえます。したがってポイントを押さえて学習することにより、学習負担の軽減を図ることもできます。
カリキュラム
財務諸表論
理論と計算のリンクを重視
理論の内容は計算の内容と重複している部分も多いので、理論と計算をリンクさせて学習ができるように
工夫をしています。また、出題の可能性が高い論点や過去の本試験に良く出題された項目について、時
間をかけて取り組むことで不安を拭い去るとともに、試験に臨むにあたってゆるぎない自信をつけて頂くこ
とを主眼としております。
財務諸表論コース内容
8
LECでは皆さんの学習スタイル・学習環境に合わせて3種類のコースをご用意しています。
上級
コース
初級講座
● INPUT
義編(簿財共通)
講
[26 回]※
講義編(財務諸表論)
[26 回]
● OUTPUT 確認テスト[8 回]
直前答練講座
講義編[6 回]
答練編[10 回]
全国公開模試
[1 回]
上級講座
● INPUT
税理士試験
コンプリートパック
初級
コース
講義編[18 回]
※初級講座の講義編(簿財共通26回につきましては、講義内容、配付物ともに同様です。(回数が変更となる場合がござい
ます)なお、簿記論・財務諸表論を同時に学習となるしたい方は、簿財横断1年合格コースをお勧めします。
●仕事両立型 初級コース (初級講座・直前答練講座・公開模試)
無理なく段階的に学習を進められるよう、カリキュラムが組まれており、試験に必要な論点を皆様にお伝えします。
●自主学習重視型(受験経験有) 上級コース (上級講座・直前答練講座・公開模試)
主に合格までにもう一歩足りなかった既受験者(少なくとも判定Aの受験生)を対象としたコースです。重要論点の復習と問題集
を使用していきます。また、講義前に教材をお届けいたしますので、予め復習を行うことができます。
●受験専念型 コンプリートパック (初級講座・上級講座・直前答練講座・公開模試)
NEW
初級コースと上級コースを組み合わせた総合パックです。受験に専念できる方にお勧めです。
別売
会計入門講座 第1期(日商簿記3級レベル)・第2期(日商簿記2級 商業簿記レベル)
税理士講座は一定の簿記知識があることを前提に講義が進みます。そこでLECでは簿記の学習経験がない方、またはブランクがある方
のために短期間で効率よく簿記知識を学習することができる会計入門講座を低価格でご用意しております。本格的な税理士学習を始め
る前の土台固めとしてもご受講いただくことができます。◎各科目の必要な簿記知識の詳細はP36をご確認ください。
期間
限定
早期割引価格最大 35,000 円 OFF ! & スマホオプション無料
受講料
コンプリートパック (全
回)
95
インプット(講義)
※注:模試に解説講義はございません。
※確認テストは通信のみ実施
初級コース (全 回)
受講形態
アウトプット(確認テスト・答練・模試)
※注:模試に解説講義はございません。
※確認テストは通信のみ実施
上級コース (全
回)
会場受験(解説:Web動画・音声DL)
通信講座(Web動画・音声DL)
自宅受験(解説:Web動画・音声DL)
※アウトプットの受講形態を選択
模試のみ会場受験(解説:Web動画・音声DL)
会場受験(解説:DVD)
通信講座(DVD)
自宅受験(解説:DVD)
※アウトプットの受講形態を選択
模試のみ会場受験(解説:DVD)
スマホ
オプション
通学(直前答練講座)
WEB ブース
会場受験(解説:Web動画・音声DL)
通信講座(Web動画・音声DL)
自宅受験(解説:Web動画・音声DL)
+オプション通学
模試のみ会場受験(解説:Web動画・音声DL)
会場受験(解説:DVD)
通信講座(DVD)
自宅受験(解説:DVD)
+オプション通学
模試のみ会場受験(解説:DVD)
直前答練講座:答練 財務諸表論
答案発送返却料金
全国公開模擬試験 財務諸表論
2013年6月7日~2013年8月31日
講座コード
HW14962
HW14762
HW14862
HW14062
HW14762
HW14862
HC14762
HA14412
HA14762
HW14962+HA14412
HW14762+HA14412
HW14862+HA14412
HW14062+HA14412
HW14762+HA14412
HW14862+HA14412
HB14222
HB14422
HB14882
HW14332
HW14132
HW14232
HW14432
HW14132
HW14232
HC14132
HA14412
HA14132
HW14332+HA14412
HW14132+HA14412
HW14232+HA14412
HW14432+HA14412
HW14132+HA14412
HW14232+HA14412
HB14222
HB14422
HB14882
235,000円 223,250円 230,300円 240,000円 228,000円 235,200円 270,000円 256,500円 264,600円
2,000円
10,000円
1,900円
9,500円
9/30 まで申込特典
1,960円 2,000円
9,800円 10,000円
1,900円
9,500円
29,000円 27,550円 28,420円
1,960円 2,000円 1,900円 1,960円
9,800円 10,000円 9,500円 9,800円
157,000円 149,150円 153,860円 162,000円 153,900円 158,760円 192,000円 182,400円 188,160円
237,000円 225,150円 232,260円 242,000円 229,900円 237,160円 272,000円 258,400円 266,560円
4,000円
4,500円
500円
−
−
−
−
−
−
4,000円
4,500円
500円
−
−
−
−
−
−
2013年9月1日~2013年9月30日
4,000円
4,500円
500円
−
−
−
−
−
−
2013年10月1日~2014年7月31日
一般価格
早期割引価格 35,000円OFF 早期割引価格 30,000円OFF
大学生協 代理店
大学生協 代理店
大学生協 代理店
割引価格
一般価格
割引価格
書籍部価格 書店価格
書籍部価格 書店価格
書籍部価格 書店価格
110,000円 104,500円 107,800円 115,000円 109,250円 112,700円 145,000円 137,750円 142,100円
155,000円 147,250円 151,900円 160,000円 152,000円 156,800円 190,000円 180,500円 186,200円
2,000円
10,000円
1,900円
9,500円
9/30 まで申込特典
1,960円 2,000円
9,800円 10,000円
1,900円
9,500円
20,000円 19,000円 19,600円
1,960円 2,000円 1,900円 1,960円
9,800円 10,000円 9,500円 9,800円
112,000円 106,400円 109,760円 117,000円 111,150円 114,660円 147,000円 139,650円 144,060円
9
157,000円 149,150円 153,860円 162,000円 153,900円 158,760円 192,000円 182,400円 188,160円
4,000円
4,500円
500円
−
−
−
−
−
−
2013年6月7日~2013年8月31日
講座コード
2013年10月1日~2014年7月31日
155,000円 147,250円 151,900円 160,000円 152,000円 156,800円 190,000円 180,500円 186,200円
2013年6月7日~2013年8月31日
講座コード
2013年9月1日~2013年9月30日
一般価格
早期割引価格 35,000円OFF 早期割引価格 30,000円OFF
大学生協 代理店
大学生協 代理店
大学生協 代理店
割引価格
一般価格
割引価格
書籍部価格 書店価格
書籍部価格 書店価格
書籍部価格 書店価格
財務諸表論
受講形態
アウトプット(確認テスト・答練・模試)
会場受験(解説:Web動画・音声DL)
通信講座(Web動画・音声DL)
自宅受験(解説:Web動画・音声DL)
※アウトプットの受講形態を選択
模試のみ会場受験(解説:Web動画・音声DL)
会場受験(解説:DVD)
通信講座(DVD)
自宅受験(解説:DVD)
※アウトプットの受講形態を選択
模試のみ会場受験(解説:DVD)
スマホ
オプション
通学(直前答練講座)
WEB ブース
会場受験(解説:Web動画・音声DL)
通信講座(Web動画・音声DL)
自宅受験(解説:Web動画・音声DL)
+オプション通学
模試のみ会場受験(解説:Web動画・音声DL)
会場受験(解説:DVD)
通信講座(DVD)
自宅受験(解説:DVD)
+オプション通学
模試のみ会場受験(解説:DVD)
初級講座:確認テスト 財務諸表論
答案発送返却料金
直前答練講座:答練 財務諸表論
全国公開模擬試験 財務諸表論
インプット(講義)
35
※注:模試に解説講義はございません。
※確認テストは通信のみ実施
会場受験(解説:Web動画・音声DL)
通信講座(Web動画・音声DL)
自宅受験(解説:Web動画・音声DL)
※アウトプットの受講形態を選択
模試のみ会場受験(解説:Web動画・音声DL)
会場受験(解説:DVD)
通信講座(DVD)
自宅受験(解説:DVD)
※アウトプットの受講形態を選択
模試のみ会場受験(解説:DVD)
スマホ
オプション
通学(直前答練講座)
WEB ブース
会場受験(解説:Web動画・音声DL)
通信講座(Web動画・音声DL)
自宅受験(解説:Web動画・音声DL)
+オプション通学
模試のみ会場受験(解説:Web動画・音声DL)
会場受験(解説:DVD)
通信講座(DVD)
自宅受験(解説:DVD)
+オプション通学
模試のみ会場受験(解説:DVD)
初級講座:確認テスト 財務諸表論
答案発送返却料金
直前答練講座:答練 財務諸表論
全国公開模擬試験 財務諸表論
インプット(講義)
77
受講形態
アウトプット(確認テスト・答練・模試)
(税込)
4,000円
4,500円
500円
−
−
−
−
−
−
2013年9月1日~2013年9月30日
4,000円
4,500円
500円
−
−
−
−
−
−
2013年10月1日~2014年7月31日
一般価格
早期割引価格 20,000円OFF 早期割引価格 15,000円OFF
大学生協 代理店
大学生協 代理店
大学生協 代理店
割引価格
一般価格
割引価格
書籍部価格 書店価格
書籍部価格 書店価格
書籍部価格 書店価格
HW14342
84,000円
HW14142
HW14242
HW14442
136,000円
HW14142
HW14242
HC14142
2,000円
HA14412
10,000円
HA14142
HW14342+HA14412
HW14142+HA14412 86,000円
HW14242+HA14412
HW14442+HA14412
HW14142+HA14412 138,000円
HW14242+HA14412
4,500円
HB14422
500円
HB14882
79,800円 82,320円 89,000円 84,550円 87,220円 104,000円 98,800円 101,920円
129,200円 133,280円 141,000円 133,950円 138,180円 156,000円 148,200円 152,880円
1,900円
9,500円
9/30 まで申込特典
1,960円 2,000円
9,800円 10,000円
1,900円
9,500円
15,000円 14,250円 14,700円
1,960円 2,000円 1,900円 1,960円
9,800円 10,000円 9,500円 9,800円
81,700円 84,280円 91,000円 86,450円 89,180円 106,000円 100,700円 103,880円
131,100円 135,240円 143,000円 135,850円 140,140円 158,000円 150,100円 154,840円
−
−
−
−
4,500円
500円
−
−
−
−
4,500円
500円
−
−
−
−
ご注意
確認テスト・答練・公開模試の添削済答案及び成績表は、通信・模試の会場受験ともにWeb(Score Online)上での閲覧となります。添削答案の本校窓口での返却はいたしません。答案原本の返却をご希望の方は、上記コースの
申込受付時に返却料金として別途、答案返却料金を申し受けます。なお、直前答練講座(答練)本試験予想編3回目は、自己採点となります。予め、ご了承ください。答案の提出からWeb上の公開までの期間は10日~14日程度
をいただいております。
ご案内
お申込前に
ご確認
ください。
①〈インプット(講義)
〉とは、初級講座[講義]52回または上級講座[講義]18回、直前答練講座[講義]6回を指します。
そのため、まずはインプット講義の受講形態をお選びください。
②〈アウトプット(確認テスト・答練・模試)
〉とは、初級講座[確認テスト]8回、直前答練講座[答練]10回、全国公開模試1回を指します。よって、アウトプットの受験方法をお選びください。
③〈アウトプット(確認テスト・答練・模試)〉の解説講義は、〈インプット(講義)〉でお選びいただいた受講形態に伴い、Web動画・音声DLまたはDVDで受講いただけます。また、模試のみ会場受験をご選択いただきますと、
LEC各本校で模試をご受講していただけます。会場受験の場合、問題・答案用紙・解答解説は会場で配付いたします。なお、公開模試の解説講義は通信・通学ともにございませんので、予めご了承ください。
④オプション通学とは、
「直前答練講座(講義)
」を新宿エルタワー本校または梅田駅前本校へ通学で受講いただける追加形態です。ご希望の方は、オプション通学を含む受講形態「通信講座(Web動画・音声DL)+オプション通学」
または「通信講座(DVD)+オプション通学」お選びください。
★1 Web動画 パソコン環境〈Mac〉の注意点
※パソコン環境〈Mac〉をお申込み頂くと、MacパソコンでWeb通信講座の受講が可能になります。
(Windowsパソコンでの受講はできません。)
※WindowsパソコンやスマートフォンでWeb通信講座のご受講を希望される場合は、別途「Windowsクラス」
・
「スマホオプション」のお申込が必
要となります。
※Macパソコンへのサービス提供開始・視聴期限は、Web視聴開始日に準じます。
※Macパソコンの動作環境は「動作環境チェック(Macパソコン)
」をご確認ください。
※Macクラスでは、Web通信講座学習システム「OnlineStudySP」の一部機能がご利用頂けません。
詳細は「学習環境による機能の違い」をご確認ください。
★2 【スマホオプションについて】
・スマホオプションは、Web動画・音声DLをお申込の場合にのみ、お申込可能です。
・スマホオプションのサービス提供開始・視聴期限は、Web視聴開始日に準じます。
・Web動画の解約を行うと、 追加受講形態となるスマホオプションの受講権利もなくなります。 予めご了
承ください。
・スマホオプションの注意事項は、上記以外にもございます。お申込の前に必ず、「各種注意事項・動作環
境等http://www.lec-jp.com/system/lineup/smartphone/」をご確認ください。
■オプション通学は、通信講座をお申込いただいた方のみ受講いただけます。単独でのお申込は承れませんので、予めご了承ください。なおオプションの追加申込は、LECにて事前確認が必要なため、LEC本校窓口もしくはLECコールセンターのみの受付とさ
せていただいております。予めご了承ください。
■オプション通学とは、
「直前答練講座(講義)
」を新宿エルタワー本校または梅田駅前本校へ通学で受講いただける追加形態です。(実施日程につきましては、本パンフレットP23を予め必ずご確認のうえお申込ください。)
■DVDとは、本コースに含まれる答練・模試を含むインプット講座のDVDを、希望者へ発送させていただく形態です。
■一般価格とは、LEC各本校・LEC提携校・LEC通信事業本部・LECオンラインショップにてお申込される場合の受付価格です。
〈解約・返品について〉
■大学生協・書籍部価格とは、LECと代理店契約を結んでいる大学内の生協、購買会、書店にてお申込される場合の受付価格です。
弊社所定書面をご提出ください。実施済み受講料、手数料
■代理店書店価格とは、LECと代理店契約を結んでいる一般書店(大学内の書店は除く)にてお申込される場合の受付価格です。
等を清算のうえ、返金します。教材等の返送料はご負担い
■上記大学生協・書籍部価格、代理店書店価格を利用される場合は、必ず本冊子を代理店窓口までご持参ください。
ただきます。詳細は『LEC 申込規定』をご確認ください。
■一回のお申込合計金額が10,500円(税込)未満の場合は、別途送料600円(税込)が必要となります。沖縄県へのお届けは1,800円(税込)となります。
法人税法
科目分析とLEC の対策
努力が結果(合格)にそのまま反映
必要な学習範囲が広く、本試験の出題量も最も多い科目の一つです。出題量が少ない科目は満点レース
になりがちで、ちょっとした計算ミスも命取りになってしまう危険性がありますが、法人税法は出題量が多く、
満点は不可能なので、多少のミスなら大丈夫です。また、学習範囲が広い分、努力すればするほど知識
が増え、計算の熟練度も増し、実力もぐんぐん伸びます。つまり、努力が結果(合格)に反映しやすい
科目といえます。
法人税法
カリキュラム
解答ポイントを絞り、良問を繰り返し解き合格する
【理論】暗記したことを再現するだけでは合格はやってきません。解答ポイントを絞り、簡潔な答案作成
を行うことが重要です。 そのためにはまず、 基本事項の理解を十分に行った上で暗記を進めていきます。
その結果、応用問題・事例問題に対応できる応用力が養われます。
【計算】難問や最終数値にとらわれずに基本問題を中心に学習します。膨大な出題量にも、良問を繰り返
し解くことで解答スピード、正確性を高め、無駄な失点をせず、かつ、点数を獲るべきところを確実に獲
るようトレーニングをします。
10
法人税法コース内容
LECでは皆さんの学習スタイル・学習環境に合わせて3種類のコースをご用意しています。
上級
コース
初級講座
直前答練講座
● INPUT 講義編[52 回]
● OUTPUT 確認テスト[8 回]
講義編[7 回]
答練編[8 回]
全国公開模試
[1 回]
税理士試験
コンプリートパック
初級
コース
上級講座
● INPUT
講義編[18 回]
●仕事両立型 初級コース (初級講座・直前答練講座・公開模試)
無理なく段階的に学習を進められるよう、カリキュラムが組まれており、試験に必要な論点を皆様にお伝えします。
●自主学習重視型(受験経験有) 上級コース (上級講座・直前答練講座・公開模試)
主に合格までにもう一歩足りなかった既受験者(少なくとも判定Aの受験生)を対象としたコースです。重要論点の復習と問題集
を使用していきます。また、講義前に教材をお届けいたしますので、予め復習を行うことができます。
●受験専念型 コンプリートパック (初級講座・上級講座・直前答練講座・公開模試)
NEW
初級コースと上級コースを組み合わせた総合パックです。受験に専念できる方にお勧めです。
別売
会計入門講座 第1期(日商簿記3級レベル)・第2期(日商簿記2級 商業簿記レベル)
税理士講座は一定の簿記知識があることを前提に講義が進みます。そこでLECでは簿記の学習経験がない方、またはブランクがある方
のために短期間で効率よく簿記知識を学習することができる会計入門講座を低価格でご用意しております。本格的な税理士学習を始め
る前の土台固めとしてもご受講いただくことができます。◎各科目の必要な簿記知識の詳細はP36をご確認ください。
期間
限定
早期割引価格最大 35,000 円 OFF ! & スマホオプション無料
受講料
コンプリートパック (全
回)
94
受講形態
講座
アウトプット(テスト・答練・模試) コード
インプット(講義)
※注:模試に解説講義はございません。
通信講座(Web動画・音声DL)
※アウトプットの受講形態を選択
通信講座(DVD)
※アウトプットの受講形態を選択
オプション
通信講座(Web動画・音声DL)
+オプション提携校通学
通信講座(DVD)
+オプション提携校通学
答案発送返却料金
自宅受験(解説:Web動画・音声DL)
HW14763
模試のみ会場受験(解説:Web動画・音声DL) HW14863
自宅受験(解説:DVD)
HW14763
模試のみ会場受験(解説:DVD)
HW14863
スマホ
HC14763
WEB ブース
HA14763
提携校通学
HW14763
答練・模試自宅受験(解説:Web動画・音声DL)
HW14763
※解説講義は提携校でご覧いただけます。
答練・模試自宅受験(解説:DVD)
HW14763
※解説講義は提携校でご覧いただけます。
初級講座:確認テスト 法人税法 HB14223
直前答練講座:答練 法人税法 HB14423
全国公開模擬試験 法人税法
HB14883
初級コース (全 回)
76
講座
アウトプット(テスト・答練・模試) コード
インプット(講義)
※注:模試に解説講義はございません。
通信講座(Web動画・音声DL)
※アウトプットの受講形態を選択
通信講座(DVD)
※アウトプットの受講形態を選択
オプション
通信講座(Web動画・音声DL)
+オプション提携校通学
通信講座(DVD)
+オプション提携校通学
答案発送返却料金
自宅受験(解説:Web動画・音声DL)
HW14133
模試のみ会場受験(解説:Web動画・音声DL) HW14233
自宅受験(解説:DVD)
HW14133
模試のみ会場受験(解説:DVD)
HW14233
スマホ
HC14133
WEB ブース
HA14133
提携校通学
HW14133
答練・模試自宅受験(解説:Web動画・音声DL)
HW14133
※解説講義は提携校でご覧いただけます。
答練・模試自宅受験(解説:DVD)
HW14133
※解説講義は提携校でご覧いただけます。
初級講座:確認テスト 法人税法 HB14223
直前答練講座:答練 法人税法 HB14423
全国公開模擬試験 法人税法
HB14883
受講形態
上級コース (全
回)
34
インプット(講義)
通信講座(Web動画・音声DL)
※アウトプットの受講形態を選択
通信講座(DVD)
※アウトプットの受講形態を選択
オプション
通信講座(Web動画・音声DL)
+オプション提携校通学
通信講座(DVD)
+オプション提携校通学
答案発送返却料金
講座
アウトプット(テスト・答練・模試) コード
※注:模試に解説講義はございません。s
2013年6月7日~2013年8月31日
早期割引価格 35,000円OFF
割引価格
2013年9月1日~2013年9月30日
早期割引価格 30,000円OFF
2013年10月1日~2014年7月31日
一般価格
大学生協
代理店
大学生協
代理店
大学生協
代理店
割引価格
一般価格
書籍部価格 書店価格
書籍部価格 書店価格
書籍部価格 書店価格
155,000円 147,250円 151,900円 160,000円 152,000円 156,800円 190,000円 180,500円 186,200円
235,000円 223,250円 230,300円 240,000円 228,000円 235,200円 270,000円 256,500円 264,600円
10,000円
10,000円
9,500円
9,500円
9/30 まで申込特典
9,800円 10,000円
9,800円 10,000円
9,500円
9,500円
9,800円
9,800円
29,000円
10,000円
10,000円
27,550円
9,500円
9,500円
28,420円
9,800円
9,800円
165,000円 156,750円 161,700円 170,000円 161,500円 166,600円 200,000円 190,000円 196,000円
245,000円 232,750円 240,100円 250,000円 237,500円 245,000円 280,000円 266,000円 274,400円
4,000円
4,000円
500円
−
−
−
−
−
−
2013年6月7日~2013年8月31日
早期割引価格 35,000円OFF
4,000円
4,000円
500円
−
−
−
−
−
−
2013年9月1日~2013年9月30日
早期割引価格 30,000円OFF
4,000円
4,000円
500円
−
−
−
−
−
−
2013年10月1日~2014年7月31日
一般価格
大学生協
代理店
大学生協
代理店
大学生協
代理店
割引価格
一般価格
割引価格
書籍部価格 書店価格
書籍部価格 書店価格
書籍部価格 書店価格
110,000円 104,500円 107,800円 115,000円 109,250円 112,700円 145,000円 137,750円 142,100円
法人税法
受講形態
(税込)
155,000円 147,250円 151,900円 160,000円 152,000円 156,800円 190,000円 180,500円 186,200円
10,000円
10,000円
9,500円
9,500円
9/30 まで申込特典
9,800円 10,000円
9,800円 10,000円
9,500円
9,500円
9,800円
9,800円
20,000円
10,000円
10,000円
19,000円
9,500円
9,500円
19,600円
9,800円
9,800円
120,000円 114,000円 117,600円 125,000円 118,750円 122,500円 155,000円 147,250円 151,900円
165,000円 156,750円 161,700円 170,000円 161,500円 166,600円 200,000円 190,000円 196,000円
4,000円
4,000円
500円
−
−
−
−
−
−
2013年6月7日~2013年8月31日
早期割引価格 20,000円OFF
4,000円
4,000円
500円
−
−
−
−
−
−
2013年9月1日~2013年9月30日
早期割引価格 15,000円OFF
4,000円
4,000円
500円
−
−
−
−
−
−
2013年10月1日~2014年7月31日
一般価格
大学生協
代理店
大学生協
代理店
大学生協
代理店
割引価格
一般価格
割引価格
書籍部価格 書店価格
書籍部価格 書店価格
書籍部価格 書店価格
自宅受験(解説:Web動画・音声DL)
HW14143
84,000円 79,800円 82,320円 89,000円 84,550円 87,220円
模試のみ会場受験(解説:Web動画・音声DL) HW14243
自宅受験(解説:DVD)
HW14143
136,000円 129,200円 133,280円 141,000円 133,950円 138,180円
模試のみ会場受験(解説:DVD)
HW14243
スマホ
9/30 まで申込特典
HC14143
WEB ブース
9,500円
9,800円 10,000円
9,500円
9,800円
HA14143 10,000円
提携校通学
9,500円
9,800円 10,000円
9,500円
9,800円
HW14143 10,000円
答練・模試自宅受験(解説:Web動画・音声DL)
HW14143 94,000円 89,300円 92,120円 99,000円 94,050円 97,020円
※解説講義は提携校でご覧いただけます。
答練・模試自宅受験(解説:DVD)
HW14143 146,000円 138,700円 143,080円 151,000円 143,450円 147,980円
※解説講義は提携校でご覧いただけます。
−
−
−
−
直前答練講座:答練 法人税法 HB14423
4,000円
4,000円
−
−
−
−
全国公開模擬試験 法人税法
500円
500円
HB14883
104,000円
98,800円 101,920円
156,000円 148,200円 152,880円
15,000円
10,000円
10,000円
14,250円
9,500円
9,500円
14,700円
9,800円
9,800円
114,000円 108,300円 111,720円
166,000円 157,700円 162,680円
4,000円
500円
−
−
−
−
ご注意
確認テスト・答練・公開模試の添削済答案及び成績表は、通信・模試の会場受験ともにWeb(Score Online)上での閲覧となります。添削答案の本校窓口での返却はいたしません。答案原本の返
却をご希望の方は、上記コースの申込受付時に返却料金として別途、答案返却料金を申し受けます。答案の提出からWeb上の公開までの期間は10日~14日程度をいただいております。
ご案内
お申込前に
ご確認
ください。
①〈インプット(講義)〉とは、初級講座[講義]52回または上級講座[講義]18回、直前答練講座[講義]7回を指します。
そのため、まずはインプット講義の受講形態をお選びください。
②〈アウトプット(確認テスト・答練・模試)〉とは、初級講座[確認テスト]8回、直前答練講座[答練]8回、全国公開模試1回を指します。よって、アウトプットの受験方法をお選びください。
③〈アウトプット(確認テスト・答練・模試)〉の解説講義は、〈インプット(講義)〉でお選びいただいた受講形態に伴い、Web動画・音声DLまたはDVDで受講いただけます。また、模試のみ会
場受験をご選択いただきますと、LEC各本校で模試をご受講していただけます。会場受験の場合、問題・答案用紙・解答解説は会場で配付いたします。なお、公開模試の解説講義は通信・通学
ともにございませんので、予めご了承ください。
★1 Web動画 パソコン環境〈Mac〉の注意点
※パソコン環境〈Mac〉 をお申込み頂くと、MacパソコンでWeb通信講座の受講が可能になります。(Windows
パソコンでの受講はできません。)
※WindowsパソコンやスマートフォンでWeb通信講座のご受講を希望される場合は、別途「Windowsクラス」・
「スマホオプション」のお申込が必要となります。
※Macパソコンへのサービス提供開始・視聴期限は、Web視聴開始日に準じます。
※Macパソコンの動作環境は「動作環境チェック(Macパソコン)」をご確認ください。
※Macクラスでは、Web通信講座学習システム「OnlineStudySP」の一部機能がご利用頂けません。
詳細は「学習環境による機能の違い」をご確認ください。
★2 【スマホオプションについて】
・スマホオプションは、Web動画・音声DLをお申込の場合にのみ、お申込可能です。
・スマホオプションのサービス提供開始・視聴期限は、Web視聴開始日に準じます。
・Web動画の解約を行うと、 追加受講形態となるスマホオプションの受講権利もなくなります。 予めご
了承ください。
・スマホオプションの注意事項は、上記以外にもございます。お申込の前に必ず、「各種注意事項・動作
環境等http://www.lec-jp.com/system/lineup/smartphone/」をご確認ください。
■オプションの追加申込は、LECにて事前確認が必要なため、LEC本校窓口もしくはLECコールセンターのみの受付とさせていただいております。予めご了承ください。
■DVDとは、本コースに含まれる答練・模試を含むインプット講座のDVDを、希望者へ発送させていただく形態です。
■オプション提携校通学は、通信講座と同時申込の場合のみ受付可能です。
■一般価格とは、LEC各本校・LEC提携校・LEC通信事業本部・LECオンラインショップにてお申込される場合の受付価格です。
■大学生協・書籍部価格とは、LECと代理店契約を結んでいる大学内の生協、購買会、書店にてお申込される場合の受付価格です。
■代理店書店価格とは、LECと代理店契約を結んでいる一般書店(大学内の書店は除く)にてお申込される場合の受付価格です。
■上記大学生協・書籍部価格、代理店書店価格を利用される場合は、必ず本冊子を代理店窓口までご持参ください。
■提携校通学とは、LEC提携校でWebまたはDVD講義を受講する場合の受講料です。お申込みは、直接、提携校窓口にてお願いします。LEC本校では受付できません。
■オプション【提携校通学】は、通信講座Web動画・音声DL、通信講座DVD講座と同時申込の場合のみ、受付が可能です。
■「提携校通学(模擬試験通信)」とはご自宅に発送された教材を用いて、ご自宅受験して頂く模擬試験です。
■一回のお申込合計金額が10,500円(税込)未満の場合は、別途送料600円(税込)が必要となります。沖縄県へのお届けは1,800円(税込)となります。
最新情報は、LEC 税理士ホームページ
http://www.lec-jp.com/zeirishi/( 検索≫ LEC 税理士 )をご確認ください。
〈解約・返品について〉
弊社所定書面をご提出ください。実施済み受講料、手数料等を清算のうえ、返金します。教材等の
返送料はご負担いただきます。詳細は『LEC 申込規定』をご確認ください。
11
相続税法
科目分析とLEC の対策
短期で合格レベルへ、相続対策に有効
国税4法の中では消費税法と並んで条文が少ない科目です。したがって、学習方法さえ間違えなければ
短時間で合格レベルに達することが可能です。科目選択としての相続税法は、相続発生後の申告手続よ
りむしろ相続対策としての重要性が高まってきています。世代交代を円滑に行ううえで、相続税法の知識
は必要不可欠なものとなっています。
カリキュラム
相続税法
効率よく学習し合格する
最近の傾向は理論対策が合否のポイントとなっており、 個別理論の丸暗記ではなく、 規定の相互関係の
理解が合格答案の作成には必要不可欠です。LECの相続税法講座では、計算規定と理論の融合により理
論対策が自ずと出来るカリキュラムになっています。また、計算規定も算式の丸暗記ではなく、算式の意
味を理解することで、 計算において合否を左右する財産評価もスムーズに押さえることができます。「効
率よく学習し合格する」、そのノウハウの集大成が、LEC相続税法合格カリキュラムです。
相続税法コース内容
12
LECでは皆さんの学習スタイル・学習環境に合わせて3種類のコースをご用意しています。
上級
コース
初級講座
直前答練講座
● INPUT 講義編[52 回]
● OUTPUT 確認テスト[8 回]
講義編[7 回]
答練編[8 回]
全国公開模試
[1 回]
税理士試験
コンプリートパック
初級
コース
上級講座
● INPUT
講義編[18 回]
●仕事両立型 初級コース (初級講座・直前答練講座・公開模試)
無理なく段階的に学習を進められるよう、カリキュラムが組まれており、試験に必要な論点を皆様にお伝えします。
●自主学習重視型(受験経験有) 上級コース (上級講座・直前答練講座・公開模試)
主に合格までにもう一歩足りなかった既受験者(少なくとも判定Aの受験生)を対象としたコースです。重要論点の復習と問題集
を使用していきます。また、講義前に教材をお届けいたしますので、予め復習を行うことができます。
●受験専念型 コンプリートパック (初級講座・上級講座・直前答練講座・公開模試)
NEW
初級コースと上級コースを組み合わせた総合パックです。受験に専念できる方にお勧めです。
別売
会計入門講座 第1期(日商簿記3級レベル)・第2期(日商簿記2級 商業簿記レベル)
税理士講座は一定の簿記知識があることを前提に講義が進みます。そこでLECでは簿記の学習経験がない方、またはブランクがある方
のために短期間で効率よく簿記知識を学習することができる会計入門講座を低価格でご用意しております。本格的な税理士学習を始め
る前の土台固めとしてもご受講いただくことができます。◎各科目の必要な簿記知識の詳細はP36をご確認ください。
期間
限定
早期割引価格最大 35,000 円 OFF ! & スマホオプション無料
受講料
コンプリートパック (全
回)
94
受講形態
講座
アウトプット(確認テスト・答練・模試) コード
インプット(講義)
※注:模試に解説講義はございません。
通信講座(Web動画・音声DL)
※アウトプットの受講形態を選択
通信講座(DVD)
※アウトプットの受講形態を選択
オプション
通信講座(Web動画・音声DL)
+オプション提携校通学
通信講座(DVD)
+オプション提携校通学
答案発送返却料金
自宅受験(解説:Web動画・音声DL)
HW14764
模試のみ会場受験(解説:Web動画・音声DL) HW14864
自宅受験(解説:DVD)
HW14764
模試のみ会場受験(解説:DVD)
HW14864
スマホ
HC14764
WEB ブース
HA14764
提携校通学
HW14764
答練・模試自宅受験(解説:Web動画・音声DL)
HW14764
※解説講義は提携校でご覧いただけます。
答練・模試自宅受験(解説:DVD)
HW14764
※解説講義は提携校でご覧いただけます。
初級講座:確認テスト 相続税法 HB14224
直前答練講座:答練 相続税法 HB14424
全国公開模擬試験 相続税法
HB14884
初級コース (全 回)
76
講座
アウトプット(確認テスト・答練・模試) コード
インプット(講義)
※注:模試に解説講義はございません。
通信講座(Web動画・音声DL)
※アウトプットの受講形態を選択
通信講座(DVD)
※アウトプットの受講形態を選択
オプション
通信講座(Web動画・音声DL)
+オプション提携校通学
通信講座(DVD)
+オプション提携校通学
答案発送返却料金
自宅受験(解説:Web動画・音声DL)
HW14134
模試のみ会場受験(解説:Web動画・音声DL) HW14234
自宅受験(解説:DVD)
HW14134
模試のみ会場受験(解説:DVD)
HW14234
スマホ
HC14134
WEB ブース
HA14134
提携校通学
HW14134
答練・模試自宅受験(解説:Web動画・音声DL)
HW14134
※解説講義は提携校でご覧いただけます。
答練・模試自宅受験(解説:DVD)
HW14134
※解説講義は提携校でご覧いただけます。
初級講座:確認テスト 相続税法 HB14224
直前答練講座:答練 相続税法 HB14424
全国公開模擬試験 相続税法
HB14884
受講形態
上級コース (全
回)
34
インプット(講義)
通信講座(Web動画・音声DL)
※アウトプットの受講形態を選択
通信講座(DVD)
※アウトプットの受講形態を選択
オプション
通信講座(Web動画・音声DL)
+オプション提携校通学
通信講座(DVD)
+オプション提携校通学
答案発送返却料金
講座
アウトプット(確認テスト・答練・模試) コード
※注:模試に解説講義はございません。
2013年6月7日~2013年8月31日
早期割引価格 35,000円OFF
割引価格
2013年9月1日~2013年9月30日
早期割引価格 30,000円OFF
2013年10月1日~2014年7月31日
一般価格
大学生協
代理店
大学生協
代理店
大学生協
代理店
割引価格
一般価格
書籍部価格 書店価格
書籍部価格 書店価格
書籍部価格 書店価格
155,000円 147,250円 151,900円 160,000円 152,000円 156,800円 190,000円 180,500円 186,200円
235,000円 223,250円 230,300円 240,000円 228,000円 235,200円 270,000円 256,500円 264,600円
10,000円
10,000円
9,500円
9,500円
9/30 まで申込特典
9,800円 10,000円
9,800円 10,000円
9,500円
9,500円
9,800円
9,800円
29,000円
10,000円
10,000円
27,550円
9,500円
9,500円
28,420円
9,800円
9,800円
165,000円 156,750円 161,700円 170,000円 161,500円 166,600円 200,000円 190,000円 196,000円
245,000円 232,750円 240,100円 250,000円 237,500円 245,000円 280,000円 266,000円 274,400円
4,000円
4,000円
500円
−
−
−
−
−
−
2013年6月7日~2013年8月31日
早期割引価格 35,000円OFF
4,000円
4,000円
500円
−
−
−
−
−
−
2013年9月1日~2013年9月30日
早期割引価格 30,000円OFF
4,000円
4,000円
500円
−
−
−
−
−
−
2013年10月1日~2014年7月31日
一般価格
大学生協
代理店
大学生協
代理店
大学生協
代理店
割引価格
一般価格
割引価格
書籍部価格 書店価格
書籍部価格 書店価格
書籍部価格 書店価格
110,000円 104,500円 107,800円 115,000円 109,250円 112,700円 145,000円 137,750円 142,100円
相続税法
受講形態
(税込)
155,000円 147,250円 151,900円 160,000円 152,000円 156,800円 190,000円 180,500円 186,200円
10,000円
10,000円
9,500円
9,500円
9/30 まで申込特典
9,800円 10,000円
9,800円 10,000円
9,500円
9,500円
9,800円
9,800円
20,000円
10,000円
10,000円
19,000円
9,500円
9,500円
19,600円
9,800円
9,800円
120,000円 114,000円 117,600円 125,000円 118,750円 122,500円 155,000円 147,250円 151,900円
165,000円 156,750円 161,700円 170,000円 161,500円 166,600円 200,000円 190,000円 196,000円
4,000円
4,000円
500円
−
−
−
−
−
−
2013年6月7日~2013年8月31日
早期割引価格 20,000円OFF
4,000円
4,000円
500円
−
−
−
−
−
−
2013年9月1日~2013年9月30日
早期割引価格 15,000円OFF
4,000円
4,000円
500円
−
−
−
−
−
−
2013年10月1日~2014年7月31日
一般価格
大学生協
代理店
大学生協
代理店
大学生協
代理店
割引価格
一般価格
割引価格
書籍部価格 書店価格
書籍部価格 書店価格
書籍部価格 書店価格
自宅受験(解説:Web動画・音声DL)
HW14144
84,000円 79,800円 82,320円 89,000円 84,550円 87,220円
模試のみ会場受験(解説:Web動画・音声DL) HW14244
自宅受験(解説:DVD)
HW14144
136,000円 129,200円 133,280円 141,000円 133,950円 138,180円
模試のみ会場受験(解説:DVD)
HW14244
スマホ
9/30 まで申込特典
HC14144
WEB ブース
9,500円
9,800円 10,000円
9,500円
9,800円
HA14144 10,000円
提携校通学
9,500円
9,800円 10,000円
9,500円
9,800円
HW14144 10,000円
答練・模試自宅受験(解説:Web動画・音声DL)
HW14144 94,000円 89,300円 92,120円 99,000円 94,050円 97,020円
※解説講義は提携校でご覧いただけます。
答練・模試自宅受験(解説:DVD)
HW14144 146,000円 138,700円 143,080円 151,000円 143,450円 147,980円
※解説講義は提携校でご覧いただけます。
−
−
−
−
直前答練講座:答練 相続税法 HB14424
4,000円
4,000円
−
−
−
−
全国公開模擬試験 相続税法
500円
500円
HB14884
104,000円
98,800円 101,920円
156,000円 148,200円 152,880円
15,000円
10,000円
10,000円
14,250円
9,500円
9,500円
14,700円
9,800円
9,800円
114,000円 108,300円 111,720円
166,000円 157,700円 162,680円
4,000円
500円
−
−
−
−
ご注意
確認テスト・答練・公開模試の添削済答案及び成績表は、通信・模試の会場受験ともにWeb(Score Online)上での閲覧となります。添削答案の本校窓口での返却はいたしません。答案原本の返
却をご希望の方は、上記コースの申込受付時に返却料金として別途、答案返却料金を申し受けます。答案の提出からWeb上の公開までの期間は10日~14日程度をいただいております。
ご案内
お申込前に
ご確認
ください。
①〈インプット(講義)〉とは、初級講座[講義]52回または上級講座[講義]18回、直前答練講座[講義]7回を指します。
そのため、まずはインプット講義の受講形態をお選びください。
②〈アウトプット(確認テスト・答練・模試)〉とは、初級講座[確認テスト]8回、直前答練講座[答練]8回、全国公開模試1回を指します。よって、アウトプットの受験方法をお選びください。
③〈アウトプット(確認テスト・答練・模試)〉の解説講義は、〈インプット(講義)〉でお選びいただいた受講形態に伴い、Web動画・音声DLまたはDVDで受講いただけます。また、模試のみ会
場受験をご選択いただきますと、LEC各本校で模試をご受講していただけます。会場受験の場合、問題・答案用紙・解答解説は会場で配付いたします。なお、公開模試の解説講義は通信・通学
ともにございませんので、予めご了承ください。
★1 Web動画 パソコン環境〈Mac〉の注意点
※パソコン環境〈Mac〉 をお申込み頂くと、MacパソコンでWeb通信講座の受講が可能になります。(Windows
パソコンでの受講はできません。)
※WindowsパソコンやスマートフォンでWeb通信講座のご受講を希望される場合は、別途「Windowsクラス」・
「スマホオプション」のお申込が必要となります。
※Macパソコンへのサービス提供開始・視聴期限は、Web視聴開始日に準じます。
※Macパソコンの動作環境は「動作環境チェック(Macパソコン)」をご確認ください。
※Macクラスでは、Web通信講座学習システム「OnlineStudySP」の一部機能がご利用頂けません。
詳細は「学習環境による機能の違い」をご確認ください。
★2 【スマホオプションについて】
・スマホオプションは、Web動画・音声DLをお申込の場合にのみ、お申込可能です。
・スマホオプションのサービス提供開始・視聴期限は、Web視聴開始日に準じます。
・Web動画の解約を行うと、 追加受講形態となるスマホオプションの受講権利もなくなります。 予めご
了承ください。
・スマホオプションの注意事項は、上記以外にもございます。お申込の前に必ず、「各種注意事項・動作
環境等http://www.lec-jp.com/system/lineup/smartphone/」をご確認ください。
■オプションの追加申込は、LECにて事前確認が必要なため、LEC本校窓口もしくはLECコールセンターのみの受付とさせていただいております。予めご了承ください。
■DVDとは、本コースに含まれる答練・模試を含むインプット講座のDVDを、希望者へ発送させていただく形態です。
■オプション提携校通学は、通信講座と同時申込の場合のみ受付可能です。
■一般価格とは、LEC各本校・LEC提携校・LEC通信事業本部・LECオンラインショップにてお申込される場合の受付価格です。
■大学生協・書籍部価格とは、LECと代理店契約を結んでいる大学内の生協、購買会、書店にてお申込される場合の受付価格です。
■代理店書店価格とは、LECと代理店契約を結んでいる一般書店(大学内の書店は除く)にてお申込される場合の受付価格です。
■上記大学生協・書籍部価格、代理店書店価格を利用される場合は、必ず本冊子を代理店窓口までご持参ください。
■提携校通学とは、LEC提携校でWebまたはDVD講義を受講する場合の受講料です。お申込みは、直接、提携校窓口にてお願いします。LEC本校では受付できません。
■オプション【提携校通学】は、通信講座Web動画・音声DL、通信講座DVD講座と同時申込の場合のみ、受付が可能です。
■「提携校通学(模擬試験通信)」とはご自宅に発送された教材を用いて、ご自宅受験して頂く模擬試験です。
■一回のお申込合計金額が10,500円(税込)未満の場合は、別途送料600円(税込)が必要となります。沖縄県へのお届けは1,800円(税込)となります。
最新情報は、LEC 税理士ホームページ
http://www.lec-jp.com/zeirishi/( 検索≫ LEC 税理士 )をご確認ください。
〈解約・返品について〉
弊社所定書面をご提出ください。実施済み受講料、手数料等を清算のうえ、返金します。教材等の
返送料はご負担いただきます。詳細は『LEC 申込規定』をご確認ください。
13
消費税法
科目分析とLEC の対策
実務上、必須の税法です!
税理士業務おける消費税法の知識の習得は必須です。そして、その学習量は、暗記理論が約40題。計
算学習量も他の税法の約1/2と、学習量が少ない分、全てを網羅することができ、『消費税法の達人』と
なることも夢ではありません。
カリキュラム
消費税法
効率よく学習し合格する
学習量が少なく、達成感が高い消費税法は、言いかえれば、殆どの受験生がかなりの完成度で受験に臨
む科目、ということになります。このような状況で、上位約10%の合格をつかむべく、理論はヤマをはら
ずに、個別理論集の理論はすべて覚えることが必要です。また、最近の本試験の理論問題は、暗記だけ
では対応できないような事例問題が問われてくるので、内容を十分理解した上で、系統立てて押さえてお
く必要があります。計算問題は、基本的に授業で学習した内容から出題されますので、テキストの確実な
理解とともに、問題集・演習を反復して行えば、必ず合格レベルに到達することが出来ます。
消費税法コース内容
14
LECでは皆さんの学習スタイル・学習環境に合わせて3種類のコースをご用意しています。
上級
コース
初級講座
直前答練講座
● INPUT 講義編[24 回]
● OUTPUT 確認テスト[6 回]
講義編[4 回]
答練編[5 回]
全国公開模試
[1 回]
税理士試験
コンプリートパック
初級
コース
上級講座
● INPUT
講義編[12 回]
●仕事両立型 初級コース (初級講座・直前答練講座・公開模試)
無理なく段階的に学習を進められるよう、カリキュラムが組まれており、試験に必要な論点を皆様にお伝えします。
●自主学習重視型(受験経験有) 上級コース (上級講座・直前答練講座・公開模試)
主に合格までにもう一歩足りなかった既受験者(少なくとも判定Aの受験生)を対象としたコースです。重要論点の復習と問題集
を使用していきます。また、講義前に教材をお届けいたしますので、予め復習を行うことができます。
●受験専念型 コンプリートパック (初級講座・上級講座・直前答練講座・公開模試)
NEW
初級コースと上級コースを組み合わせた総合パックです。受験に専念できる方にお勧めです。
別売
会計入門講座 第1期(日商簿記3級レベル)・第2期(日商簿記2級 商業簿記レベル)
税理士講座は一定の簿記知識があることを前提に講義が進みます。そこでLECでは簿記の学習経験がない方、またはブランクがある方
のために短期間で効率よく簿記知識を学習することができる会計入門講座を低価格でご用意しております。本格的な税理士学習を始め
る前の土台固めとしてもご受講いただくことができます。◎各科目の必要な簿記知識の詳細はP36をご確認ください。
期間
限定
早期割引価格最大 35,000 円 OFF ! & スマホオプション無料
受講料
コンプリートパック (全
回)
52
受講形態
講座
アウトプット(確認テスト・答練・模試) コード
インプット(講義)
※注:模試に解説講義はございません。
通信講座(Web動画・音声DL)
※アウトプットの受講形態を選択
通信講座(DVD)
※アウトプットの受講形態を選択
オプション
通信講座(Web動画・音声DL)
+オプション提携校通学
通信講座(DVD)
+オプション提携校通学
答案発送返却料金
自宅受験(解説:Web動画・音声DL)
HW14765
模試のみ会場受験(解説:Web動画・音声DL) HW14865
自宅受験(解説:DVD)
HW14765
模試のみ会場受験(解説:DVD)
HW14865
スマホ
HC14765
WEB ブース
HA14765
提携校通学
HW14765
答練・模試自宅受験(解説:Web動画・音声DL)
HW14765
※解説講義は提携校でご覧いただけます。
答練・模試自宅受験(解説:DVD)
HW14765
※解説講義は提携校でご覧いただけます。
初級講座:確認テスト 消費税法 HB14225
直前答練講座:答練 消費税法 HB14425
全国公開模擬試験 消費税法
HB14885
初級コース (全 回)
40
講座
アウトプット(確認テスト・答練・模試) コード
インプット(講義)
※注:模試に解説講義はございません。
通信講座(Web動画・音声DL)
※アウトプットの受講形態を選択
通信講座(DVD)
※アウトプットの受講形態を選択
オプション
通信講座(Web動画・音声DL)
+オプション提携校通学
通信講座(DVD)
+オプション提携校通学
答案発送返却料金
上級コース (全
回)
22
通信講座(Web動画・音声DL)
※アウトプットの受講形態を選択
通信講座(DVD)
※アウトプットの受講形態を選択
オプション
通信講座(Web動画・音声DL)
+オプション提携校通学
通信講座(DVD)
+オプション提携校通学
答案発送返却料金
2013年9月1日~2013年9月30日
早期割引価格 30,000円OFF
講座
アウトプット(確認テスト・答練・模試) コード
※注:模試に解説講義はございません。
2013年10月1日~2014年7月31日
一般価格
割引価格
大学生協
代理店
大学生協
代理店
大学生協
代理店
割引価格
一般価格
書籍部価格 書店価格
書籍部価格 書店価格
書籍部価格 書店価格
103,000円
97,850円 100,940円 108,000円 102,600円 105,840円 138,000円 131,100円 135,240円
172,000円 163,400円 168,560円 177,000円 168,150円 173,460円 207,000円 196,650円 202,860円
10,000円
10,000円
9,500円
9,500円
9/30 まで申込特典
9,800円 10,000円
9,800円 10,000円
9,500円
9,500円
9,800円
9,800円
19,000円
10,000円
10,000円
18,050円
9,500円
9,500円
18,620円
9,800円
9,800円
113,000円 107,350円 110,740円 118,000円 112,100円 115,640円 148,000円 140,600円 145,040円
182,000円 172,900円 178,360円 187,000円 177,650円 183,260円 217,000円 206,150円 212,660円
3,000円
2,500円
500円
−
−
−
−
−
−
2013年6月7日~2013年8月31日
早期割引価格 20,000円OFF
3,000円
2,500円
500円
−
−
−
−
−
−
2013年9月1日~2013年9月30日
早期割引価格 15,000円OFF
3,000円
2,500円
500円
−
−
−
−
−
−
2013年10月1日~2014年7月31日
一般価格
大学生協
代理店
大学生協
代理店
大学生協
代理店
割引価格
一般価格
割引価格
書籍部価格 書店価格
書籍部価格 書店価格
書籍部価格 書店価格
自宅受験(解説:Web動画・音声DL)
HW14135
84,000円 79,800円 82,320円 89,000円 84,550円 87,220円
模試のみ会場受験(解説:Web動画・音声DL) HW14235
自宅受験(解説:DVD)
HW14135
136,000円 129,200円 133,280円 141,000円 133,950円 138,180円
模試のみ会場受験(解説:DVD)
HW14235
9/30 まで申込特典
スマホ
HC14135
WEB ブース
9,500円
9,800円 10,000円
9,500円
9,800円
HA14135 10,000円
提携校通学
9,500円
9,800円 10,000円
9,500円
9,800円
HW14135 10,000円
答練・模試自宅受験(解説:Web動画・音声DL)
円
円
円
円
円
89,300
92,120
99,000
94,050
97,020円
HW14135 94,000
※解説講義は提携校でご覧いただけます。
答練・模試自宅受験(解説:DVD)
HW14135 146,000円 138,700円 143,080円 151,000円 143,450円 147,980円
※解説講義は提携校でご覧いただけます。
−
−
−
−
初級講座:確認テスト 消費税法 HB14225
3,000円
3,000円
−
−
−
−
直前答練講座:答練 消費税法 HB14425
2,500円
2,500円
−
−
−
−
全国公開模擬試験 消費税法
500円
500円
HB14885
受講形態
インプット(講義)
2013年6月7日~2013年8月31日
早期割引価格 35,000円OFF
2013年6月7日~2013年8月31日
早期割引価格 15,000円OFF
2013年9月1日~2013年9月30日
早期割引価格 10,000円OFF
104,000円
98,800円 101,920円
156,000円 148,200円 152,880円
15,000円
10,000円
10,000円
14,250円
9,500円
9,500円
14,700円
9,800円
9,800円
114,000円 108,300円 111,720円
166,000円 157,700円 162,680円
3,000円
2,500円
500円
−
−
−
−
−
−
2013年10月1日~2014年7月31日
一般価格
大学生協
代理店
大学生協
代理店
大学生協
代理店
割引価格
一般価格
割引価格
書籍部価格 書店価格
書籍部価格 書店価格
書籍部価格 書店価格
自宅受験(解説:Web動画・音声DL)
HW14145
60,000円 57,000円 58,800円 65,000円 61,750円 63,700円 75,000円 71,250円 73,500円
模試のみ会場受験(解説:Web動画・音声DL) HW14245
自宅受験(解説:DVD)
HW14145
97,500円 92,625円 95,550円 102,500円 97,375円 100,450円 112,500円 106,875円 110,250円
模試のみ会場受験(解説:DVD)
HW14245
スマホ
9/30 まで申込特典
11,000円 10,450円 10,780円
HC14145
WEB ブース
9,500円
9,800円 10,000円
9,500円
9,800円 10,000円
9,500円
9,800円
HA14145 10,000円
提携校通学
9,500円
9,800円 10,000円
9,500円
9,800円 10,000円
9,500円
9,800円
HW14145 10,000円
答練・模試自宅受験(解説:Web動画・音声DL)
HW14145 70,000円 66,500円 68,600円 75,000円 71,250円 73,500円 85,000円 80,750円 83,300円
※解説講義は提携校でご覧いただけます。
答練・模試自宅受験(解説:DVD)
HW14145 107,500円 102,125円 105,350円 112,500円 106,875円 110,250円 122,500円 116,375円 120,050円
※解説講義は提携校でご覧いただけます。
−
−
−
−
−
−
直前答練講座:答練 消費税法 HB14425
2,500円
2,500円
2,500円
−
−
−
−
−
−
全国公開模擬試験 消費税法
500円
500円
500円
HB14885
ご注意
確認テスト・答練・公開模試の添削済答案及び成績表は、通信・模試の会場受験ともにWeb(Score Online)上での閲覧となります。添削答案の本校窓口での返却はいたしません。答案原本の返
却をご希望の方は、上記コースの申込受付時に返却料金として別途、答案返却料金を申し受けます。答案の提出からWeb上の公開までの期間は10日~14日程度をいただいております。
ご案内
お申込前に
ご確認
ください。
①〈インプット(講義)〉とは、初級講座[講義]24回または上級講座[講義]12回、直前答練講座[講義]4回を指します。
そのため、まずはインプット講義の受講形態をお選びください。
②〈アウトプット(確認テスト・答練・模試)〉とは、初級講座[確認テスト]6回、直前答練講座[答練]5回、全国公開模試1回を指します。よって、アウトプットの受験方法をお選びください。
③〈アウトプット(確認テスト・答練・模試)〉の解説講義は、〈インプット(講義)〉でお選びいただいた受講形態に伴い、Web動画・音声DLまたはDVDで受講いただけます。また、模試のみ会
場受験をご選択いただきますと、LEC各本校で模試をご受講していただけます。会場受験の場合、問題・答案用紙・解答解説は会場で配付いたします。なお、公開模試の解説講義は通信・通学
ともにございませんので、予めご了承ください。
★1 Web動画 パソコン環境〈Mac〉の注意点
※パソコン環境〈Mac〉 をお申込み頂くと、MacパソコンでWeb通信講座の受講が可能になります。(Windows
パソコンでの受講はできません。)
※WindowsパソコンやスマートフォンでWeb通信講座のご受講を希望される場合は、別途「Windowsクラス」・
「スマホオプション」のお申込が必要となります。
※Macパソコンへのサービス提供開始・視聴期限は、Web視聴開始日に準じます。
※Macパソコンの動作環境は「動作環境チェック(Macパソコン)」をご確認ください。
※Macクラスでは、Web通信講座学習システム「OnlineStudySP」の一部機能がご利用頂けません。
詳細は「学習環境による機能の違い」をご確認ください。
★2 【スマホオプションについて】
・スマホオプションは、Web動画・音声DLをお申込の場合にのみ、お申込可能です。
・スマホオプションのサービス提供開始・視聴期限は、Web視聴開始日に準じます。
・Web動画の解約を行うと、 追加受講形態となるスマホオプションの受講権利もなくなります。 予めご
了承ください。
・スマホオプションの注意事項は、上記以外にもございます。お申込の前に必ず、「各種注意事項・動作
環境等http://www.lec-jp.com/system/lineup/smartphone/」をご確認ください。
■オプションの追加申込は、LECにて事前確認が必要なため、LEC本校窓口もしくはLECコールセンターのみの受付とさせていただいております。予めご了承ください。
■DVDとは、本コースに含まれる答練・模試を含むインプット講座のDVDを、希望者へ発送させていただく形態です。
■オプション提携校通学は、通信講座と同時申込の場合のみ受付可能です。
■一般価格とは、LEC各本校・LEC提携校・LEC通信事業本部・LECオンラインショップにてお申込される場合の受付価格です。
■大学生協・書籍部価格とは、LECと代理店契約を結んでいる大学内の生協、購買会、書店にてお申込される場合の受付価格です。
■代理店書店価格とは、LECと代理店契約を結んでいる一般書店(大学内の書店は除く)にてお申込される場合の受付価格です。
■上記大学生協・書籍部価格、代理店書店価格を利用される場合は、必ず本冊子を代理店窓口までご持参ください。
■提携校通学とは、LEC提携校でWebまたはDVD講義を受講する場合の受講料です。お申込みは、直接、提携校窓口にてお願いします。LEC本校では受付できません。
■オプション【提携校通学】は、通信講座Web動画・音声DL、通信講座DVD講座と同時申込の場合のみ、受付が可能です。
■「提携校通学(模擬試験通信)」とはご自宅に発送された教材を用いて、ご自宅受験して頂く模擬試験です。
■一回のお申込合計金額が10,500円(税込)未満の場合は、別途送料600円(税込)が必要となります。沖縄県へのお届けは1,800円(税込)となります。
最新情報は、LEC 税理士ホームページ
http://www.lec-jp.com/zeirishi/( 検索≫ LEC 税理士 )をご確認ください。
消費税法
受講形態
(税込)
〈解約・返品について〉
弊社所定書面をご提出ください。実施済み受講料、手数料等を清算のうえ、返金します。教材等の
返送料はご負担いただきます。詳細は『LEC 申込規定』をご確認ください。
15
所得税法
科目分析とLEC の対策
個人に身近で日常生活にも役立つ税法、他科目に比べ高めの合格率
私たち個人に最も身近な税金を取扱うので、「株式の譲渡に係る税金」 や 「年金に係る税金」 など、 な
じみやすいテーマが多く、日常生活に役立つ知識を学習できる科目です。受験における所得税法は学習
する範囲は広いですが、 出題の可能性が低い部分も多く、 LECの学習では試験上重要な部分を確実
に身に付けられるため、合格への近道となります。また例年、法人税法などに比べ合格率がやや高めな
ことが多いのも魅力の一つです。
所得税法
カリキュラム
理論は重要理論を完璧に、計算は「誰でも解ける」部分を正解する
理論問題では、サイクル的に重要理論が出題されることが多く、また、出題されやすい理論をある程度絞
り込めるので、効率よく理論暗記をすることにより、合格答案を作成することができるようになります。
計算問題では、「誰でも解ける」 部分と 「手も足も出ない」 部分にはっきりと分かれるため、 前者をミス
なく確実に正解することが、合格するために一番重要となります。
このように、理論・計算ともに、基本を重視し、出題傾向に沿った学習をすることが大切です。LEC所
得税法合格カリキュラムが、それを実現するのです。
16
所得税法コース内容
初級コースは無理なく段階的に学習を進められるよう、カリキュラムが組まれており、 試験に必要な論点
を皆さんにお伝えします。講義内では必要に応じて例題や個別問題を解き、知識確認も行っていきます。
別売
パーフェクト講座
直前答練講座
講義編[52 回]
確認テスト[8 回]
講義編[7 回]
答練編[8 回]
全国公開模試
[1 回]
税理士試験
初級コース
会計入門講座 第1期(日商簿記3級レベル)・第2期(日商簿記2級 商業簿記レベル)
税理士講座は一定の簿記知識があることを前提に講義が進みます。そこでLECでは簿記の学習経験がない方、またはブランクがある方
のために短期間で効率よく簿記知識を学習することができる会計入門講座を低価格でご用意しております。本格的な税理士学習を始め
る前の土台固めとしてもご受講いただくことができます。◎各科目の必要な簿記知識の詳細はP36をご確認ください。
期間
限定
早期割引価格最大 35,000 円 OFF ! & スマホオプション無料
受講料
受講形態
初級コース (全
回)
76
インプット(講義)
通信講座(Web動画・音声DL)
※アウトプットの受講形態を選択
通信講座(DVD)
※アウトプットの受講形態を選択
オプション
通信講座(Web動画・音声DL)
+オプション提携校通学
通信講座(DVD)
+オプション提携校通学
答案発送返却料金
講座
アウトプット(確認テスト・答練・模試) コード
※注:模試に解説講義はございません。
自宅受験(解説:Web動画・音声DL)
HW14136
模試のみ会場受験(解説:Web動画・音声DL) HW14236
自宅受験(解説:DVD)
HW14136
模試のみ会場受験(解説:DVD)
HW14236
スマホ
HC14136
WEB ブース
HA14136
提携校通学
HW14136
答練・模試自宅受験(解説:Web動画・音声DL)
HW14136
※解説講義は提携校でご覧いただけます。
答練・模試自宅受験(解説:DVD)
HW14136
※解説講義は提携校でご覧いただけます。
初級講座:確認テスト 所得税法 HB14226
直前答練講座:答練 所得税法 HB14426
全国公開模擬試験 所得税法
HB14886
(税込)
2013年6月7日~2013年8月31日
早期割引価格 35,000円OFF
割引価格
2013年9月1日~2013年9月30日
早期割引価格 30,000円OFF
2013年10月1日~2014年7月31日
一般価格
大学生協
代理店
大学生協
代理店
大学生協
代理店
割引価格
一般価格
書籍部価格 書店価格
書籍部価格 書店価格
書籍部価格 書店価格
110,000円 104,500円 107,800円 115,000円 109,250円 112,700円 145,000円 137,750円 142,100円
155,000円 147,250円 151,900円 160,000円 152,000円 156,800円 190,000円 180,500円 186,200円
10,000円
10,000円
9,500円
9,500円
9/30 まで申込特典
9,800円 10,000円
9,800円 10,000円
9,500円
9,500円
9,800円
9,800円
20,000円
10,000円
10,000円
19,000円
9,500円
9,500円
19,600円
9,800円
9,800円
120,000円 114,000円 117,600円 125,000円 118,750円 122,500円 155,000円 147,250円 151,900円
165,000円 156,750円 161,700円 170,000円 161,500円 166,600円 200,000円 190,000円 196,000円
4,000円
4,000円
500円
−
−
−
−
−
−
4,000円
4,000円
500円
−
−
−
−
−
−
4,000円
4,000円
500円
−
−
−
−
−
−
確認テスト・答練・公開模試の添削済答案及び成績表は、通信・通学ともにWeb(Score Online)上での閲覧となります。添削答案の本校窓口での返却はいたしません。答案原本の返却をご希望
の方は、上記コースの申込受付時に返却料金として別途、答案返却料金を申し受けます。答案の提出からWeb上の公開までの期間は10日~14日程度をいただいております。
ご案内
お申込前に
ご確認
ください。
①〈インプット(講義)〉とは、初級講座[講義]52回、直前答練講座[講義]7回を指します。
そのため、まずはインプット講義の受講形態をお選びください。
②〈アウトプット(確認テスト・答練・模試)〉とは、初級講座[確認テスト]8回、直前答練講座[答練]8回、全国公開模試1回を指します。よって、アウトプットの受験方法をお選びください。
③〈アウトプット(確認テスト・答練・模試)〉の解説講義は、〈インプット(講義)〉でお選びいただいた受講形態に伴い、Web動画・音声DLまたはDVDで受講いただけます。また、会場受験を
ご選択いただきますと、LEC各本校でご受講していただけます。会場受験の場合、問題・答案用紙・解答解説は会場で配付いたします。(なお、公開模試の解説講義は通信・通学ともにございま
せんので、予めご了承ください。)
★1 Web動画 パソコン環境〈Mac〉の注意点
※パソコン環境〈Mac〉 をお申込み頂くと、MacパソコンでWeb通信講座の受講が可能になります。(Windows
パソコンでの受講はできません。)
※WindowsパソコンやスマートフォンでWeb通信講座のご受講を希望される場合は、別途「Windowsクラス」・
「スマホオプション」のお申込が必要となります。
※Macパソコンへのサービス提供開始・視聴期限は、Web視聴開始日に準じます。
※Macパソコンの動作環境は「動作環境チェック(Macパソコン)」をご確認ください。
※Macクラスでは、Web通信講座学習システム「OnlineStudySP」の一部機能がご利用頂けません。
詳細は「学習環境による機能の違い」をご確認ください。
★2 【スマホオプションについて】
・スマホオプションは、Web動画・音声DLをお申込の場合にのみ、お申込可能です。
・スマホオプションのサービス提供開始・視聴期限は、Web視聴開始日に準じます。
・Web動画の解約を行うと、 追加受講形態となるスマホオプションの受講権利もなくなります。 予めご
了承ください。
・スマホオプションの注意事項は、上記以外にもございます。お申込の前に必ず、「各種注意事項・動作
環境等http://www.lec-jp.com/system/lineup/smartphone/」をご確認ください。
■オプションの追加申込は、LECにて事前確認が必要なため、LEC本校窓口もしくはLECコールセンターのみの受付とさせていただいております。予めご了承ください。
■DVDとは、本コースに含まれる答練・模試を含むインプット講座のDVDを、希望者へ発送させていただく形態です。
■オプション提携校通学は、通信講座と同時申込の場合のみ受付可能です。
■一般価格とは、LEC各本校・LEC提携校・LEC通信事業本部・LECオンラインショップにてお申込される場合の受付価格です。
■大学生協・書籍部価格とは、LECと代理店契約を結んでいる大学内の生協、購買会、書店にてお申込される場合の受付価格です。
■代理店書店価格とは、LECと代理店契約を結んでいる一般書店(大学内の書店は除く)にてお申込される場合の受付価格です。
■上記大学生協・書籍部価格、代理店書店価格を利用される場合は、必ず本冊子を代理店窓口までご持参ください。
■提携校通学とは、LEC提携校でWebまたはDVD講義を受講する場合の受講料です。お申込みは、直接、提携校窓口にてお願いします。LEC本校では受付できません。
■オプション【提携校通学】は、通信講座Web動画・音声DL、通信講座DVD講座と同時申込の場合のみ、受付が可能です。
■「提携校通学(模擬試験通信)」とはご自宅に発送された教材を用いて、ご自宅受験して頂く模擬試験です。
■一回のお申込合計金額が10,500円(税込)未満の場合は、別途送料600円(税込)が必要となります。沖縄県へのお届けは1,800円(税込)となります。
〈解約・返品について〉
最新情報は、LEC 税理士ホームページ
http://www.lec-jp.com/zeirishi/( 検索≫ LEC 税理士 )をご確認ください。
弊社所定書面をご提出ください。実施済み受講料、手数料等を清算のうえ、返金します。教材等の
返送料はご負担いただきます。詳細は『LEC 申込規定』をご確認ください。
One Point
“ 科目合格制度 ” により、科目別の合格維持が可能だが、
それに甘えた「先送り」が大敵!
税理士試験は生涯、 科目合格を維持できるため、 社会人には最適な独立資格といわれています。 最終
的に5科目全てに合格すればいいのですから、例えば1年に2科目ずつ集中するという学習方法が取れ
ます。仕事を続けながらでも合格を目指せることは事実ですが、科目合格率は10%前後。それが5科目
ですから、決してやさしい試験ではないことを自覚すべきです。各科目とも理解と答案作成練習が基本と
なりますが、2時間の試験に2時間では解けない量が詰め込まれています。現役の税務署員でも条文を
見ずにはおそらく解けないであろう問題が出るくらいですから、甘く考えていると簡単に挫折してしまいます。
最初は1年で2科目を目指しても、すぐに1科目は来年ということになり、そうなると絞った残りの1科目
も危ない。こうした「先送り」という甘えを厳しく自己管理することが、実は税理士試験で最も大切なこと
なのです。自分が決めた目標から絶対に逃げない。その覚悟と根性を継続できれば、LEC東京リーガル
マインドで短期合格を目指すことは可能です。
所得税法
ご注意
17
国税徴収法
科目分析とLEC の対策
特殊な計算は必要なし、重要論点に的を絞り確実に得点する
国税徴収法は期限までに納付されなかった、 いわゆる滞納となった国税の徴収等について定めた法律です。 納税の猶予、 不服申立、
滞納処分の法的根拠など税理士としての実務にも役立つ内容です。また、改正の少ない税法でもあり、受験対策が立てやすいとも言え、
短期合格を希望される方に人気があります。 また、 理論のみの出題で難解な計算が出題されない為、 簿記の知識を必要としません。
受験資格を満たしていれば、まず、国税徴収法から税理士試験に挑戦してみるのもよいでしょう。
カリキュラム
ポイントを絞り込んだ理論学習で短期合格
国税徴収法は滞納処分手続きやその要件、効果などが主な出題内容です。まずは基本的な事項を習得して、出題に対して適切なアウ
国税徴収法
トプットできるようになれば、合格ラインに比較的短時間で近づけます。講義を利用し体系的な理解・効率的な学習方法をとれば合格
が見えてきます。条文数は189条ありますが、重要な論点は限られています。また、他の税法科目と違い、計算問題が出題されないた
め、その分、理論学習に比重を置くことができます。過去問の出題傾向を徹底的に分析し、合格に必要な論点を重点的に学習できるよ
うテキスト・問題集・理論集が作られ、各答練で理解度が確認できます。皆さんを確実に合格へと導きます。
国税徴収法コース内容
初級コースは無理なく段階的に学習を進められるよう、カリキュラムが組まれており、試験に必要な論点を皆さんにお伝えします。講義
内では必要に応じて例題や個別問題を解き、知識確認も行っていきます。
18
初級講座
直前答練講座
講義編[16 回]
確認テスト[4 回]
講義編[1 回]
答練編[5 回]
全国公開模試
[1 回]
受講料
受講形態
初級コース (全
回)
27
インプット(講義)
講座
アウトプット(確認テスト・答練・模試) コード
※注:模試に解説講義はございません。
税理士
試験
初級コース
(税込)
2013年6月7日~2013年8月31日
2013年9月1日~2013年9月30日
2013年10月1日~2014年7月31日
一般価格
早期割引価格 15,000円OFF
早期割引価格 10,000円OFF
大学生協
代理店
大学生協
代理店
大学生協
代理店
割引価格
一般価格
割引価格
書籍部価格 書店価格
書籍部価格 書店価格
書籍部価格 書店価格
通信講座(Web動画・音声DL)
自宅受験(解説:Web動画・音声DL)
HW14139 65,000円 61,750円 63,700円 70,000円 66,500円 68,600円 80,000円 76,000円 78,400円
※アウトプットの受講形態を選択
通信講座(DVD)
自宅受験(解説:DVD)
HW14139 105,000円 99,750円 102,900円 110,000円 104,500円 107,800円 120,000円 114,000円 117,600円
※アウトプットの受講形態を選択
スマホ
9/30 まで申込特典
12,000円 11,400円 11,760円
HC14139
オプション
WEB ブース
9,500円
9,800円 10,000円
9,500円
9,800円 10,000円
9,500円
9,800円
HA14139 10,000円
提携校通学
9,500円
9,800円 10,000円
9,500円
9,800円 10,000円
9,500円
9,800円
HW14139 10,000円
通信講座(Web動画・音声DL)
答練・模試自宅受験(解説:Web動画・音声DL)
円 71,250円 73,500円 80,000円 76,000円 78,400円 90,000円 85,500円 88,200円
75,000
HW14139
+オプション提携校通学
※解説講義は提携校でご覧いただけます。
通信講座(DVD)
答練・模試自宅受験(解説:DVD)
HW14139 115,000円 109,250円 112,700円 120,000円 114,000円 117,600円 130,000円 123,500円 127,400円
+オプション提携校通学
※解説講義は提携校でご覧いただけます。
−
−
−
−
−
−
初級講座:確認テスト 国税徴収法 HB14229
2,000円
2,000円
2,000円
−
−
−
−
−
−
答案発送返却料金
直前答練講座:答練 国税徴収法 HB14429
2,500円
2,500円
2,500円
−
−
−
−
−
−
全国公開模擬試験 国税徴収法 HB14889
500円
500円
500円
ご注意
確認テスト・答練・公開模試の添削済答案は、Web(Score Online)上での閲覧となります。添削答案の本校窓口での返却はいたしません。答案原本の返却をご希望の方は、上記コースの申込受付時に返却料金として別途、答案
返却料金を申し受けます。答案の提出からWeb上の公開までの期間は10日~14日程度をいただいております。
ご案内
お申込前に
ご確認ください。
①〈インプット(講義)
〉とは、初級講座[講義]16回、直前答練講座[講義]1回を指します。
②〈アウトプット(確認テスト・答練・模試)
〉とは、初級講座[確認テスト]4回、直前答練講座[答練]5回、全国公開模試1回を指します。よって、アウトプットの受験方法をお選びください。
③〈アウトプット(確認テスト・答練・模試)〉の解説講義は、〈インプット(講義)〉でお選びいただいた受講形態に伴い、Web動画・音声DLまたはDVDで受講いただけます。なお、公開模試の解説講義は通信・通学ともにござ
いませんので、予めご了承ください。
★1 Web動画 パソコン環境〈Mac〉の注意点
※パソコン環境〈Mac〉をお申込み頂くと、MacパソコンでWeb通信講座の受講が可能になります。(Windowsパソコンでの受講は
できません。
)
※WindowsパソコンやスマートフォンでWeb通信講座のご受講を希望される場合は、別途「Windowsクラス」
・
「スマホオプション」
のお申込が必要となります。
※Macパソコンへのサービス提供開始・視聴期限は、Web視聴開始日に準じます。
※Macパソコンの動作環境は「動作環境チェック(Macパソコン)
」をご確認ください。
※Macクラスでは、Web通信講座学習システム「OnlineStudySP」の一部機能がご利用頂けません。
詳細は「学習環境による機能の違い」をご確認ください。
★2 【スマホオプションについて】
・スマホオプションは、Web動画・音声DLをお申込の場合にのみ、お申込可能です。
・スマホオプションのサービス提供開始・視聴期限は、Web視聴開始日に準じます。
・Web動画の解約を行うと、追加受講形態となるスマホオプションの受講権利もなくなります。予めご了承ください。
・ スマホオプションの注意事項は、 上記以外にもございます。 お申込の前に必ず、「各種注意事項・ 動作環境等http://
www.lec-jp.com/system/lineup/smartphone/」をご確認ください。
■オプションの追加申込は、LECにて事前確認が必要なため、LEC本校窓口もしくはLECコールセンターのみの受付とさせていただいております。予めご了承ください。
■DVDとは、本コースに含まれる答練・模試を含むインプット講座のDVDを、希望者へ発送させていただく形態です。
■オプション提携校通学は、通信講座と同時申込の場合のみ受付可能です。
■一般価格とは、LEC各本校・LEC提携校・LEC通信事業本部・LECオンラインショップにてお申込される場合の受付価格です。
■大学生協・書籍部価格とは、LECと代理店契約を結んでいる大学内の生協、購買会、書店にてお申込される場合の受付価格です。
■代理店書店価格とは、LECと代理店契約を結んでいる一般書店(大学内の書店は除く)にてお申込される場合の受付価格です。
■上記大学生協・書籍部価格、代理店書店価格を利用される場合は、必ず本冊子を代理店窓口までご持参ください。
■提携校通学とは、LEC提携校でWebまたはDVD講義を受講する場合の受講料です。お申込みは、直接、提携校窓口にてお願いします。LEC本校では受付できません。
■オプション【提携校通学】は、通信講座Web動画・音声DL、通信講座DVD講座と同時申込の場合のみ、受付が可能です。
■「提携校通学(模擬試験通信)
」とはご自宅に発送された教材を用いて、ご自宅受験して頂く模擬試験です。
■一回のお申込合計金額が10,500円(税込)未満の場合は、別途送料600円(税込)が必要となります。沖縄県へのお届けは1,800円(税込)となります。
最新情報は、LEC 税理士ホームページ
http://www.lec-jp.com/zeirishi/( 検索≫ LEC 税理士 )をご確認ください。
〈解約・返品について〉
弊社所定書面をご提出ください。実施済み受講料、手数料等を清算のうえ、返金します。教材等の
返送料はご負担いただきます。詳細は『LEC 申込規定』をご確認ください。
事業税
科目分析とLEC の対策
重要論点が限られ、試験対策が立てやすい
事業税の出題は、 理論問題が70点前後、 計算問題が30点前後と、 理論問題のウエイトが高くなっています。理論問題は、 大問が3
問程度出題され、 全般的に解答量のボリュームが非常に多く、 いかに時間内にもれなく解答できるかを問う問題傾向になっています。
計算問題は、法人事業税のうち外形標準課税・収入金額課税という、事業税独自の論点を中心的に出題されます。LECでは、受験対
策から逸脱する論点は極力排除し、出題傾向の高い部分を中心に対策を講じていきます。
カリキュラム
基本重視で短期合格を目指す
事業税
理論・計算とも出題論点が明確であり、テキストから逸脱した難解な出題はほとんどありません。
理論対策は、まずは初級講座において個別理論を20~30問程度覚えることを目標とし、直前答練講座では、それを組み合わせて必要
な解答を構成する能力を高めることを目標とします。
計算対策は、 初級講座では短期間で出題傾向の高い論点を中心にひととおりインプットし、 直前答練講座で、その主要論点を短時間
でひととおりアウトプットすることを目標とします。カリキュラム・テキストとも、受験対策から逸脱する論点は極力排除した内容を提供し、
短期合格を目指します。
事業税コース内容
初級コースは無理なく段階的に学習を進められるよう、カリキュラムが組まれており、試験に必要な論点を皆さんにお伝えします。講義
内では必要に応じて例題や個別問題を解き、知識確認も行っていきます。
初級講座
直前答練講座
講義編[16 回]
確認テスト[4 回]
講義編[1 回]
答練編[5 回]
全国公開模試
[1 回]
受講料
受講形態
初級コース (全
回)
27
インプット(講義)
講座
アウトプット(確認テスト・答練・模試) コード
※注:模試に解説講義はございません。
税理士
試験
初級コース
(税込)
2013年6月7日~2013年8月31日
2013年9月1日~2013年9月30日
2013年10月1日~2014年7月31日
一般価格
早期割引価格 15,000円OFF
早期割引価格 10,000円OFF
大学生協
代理店
大学生協
代理店
大学生協
代理店
割引価格
一般価格
割引価格
書籍部価格 書店価格
書籍部価格 書店価格
書籍部価格 書店価格
通信講座(Web動画・音声DL)
自宅受験(解説:Web動画・音声DL)
HW14138 65,000円 61,750円 63,700円 70,000円 66,500円 68,600円 80,000円 76,000円 78,400円
※アウトプットの受講形態を選択
通信講座(DVD)
自宅受験(解説:DVD)
HW14138 105,000円 99,750円 102,900円 110,000円 104,500円 107,800円 120,000円 114,000円 117,600円
※アウトプットの受講形態を選択
スマホ
9/30 まで申込特典
12,000円 11,400円 11,760円
HC14138
オプション
WEB ブース
9,500円
9,800円 10,000円
9,500円
9,800円 10,000円
9,500円
9,800円
HA14138 10,000円
提携校通学
9,500円
9,800円 10,000円
9,500円
9,800円 10,000円
9,500円
9,800円
HW14138 10,000円
通信講座(Web動画・音声DL)
答練・模試自宅受験(解説:Web動画・音声DL)
円 71,250円 73,500円 80,000円 76,000円 78,400円 90,000円 85,500円 88,200円
75,000
HW14138
+オプション提携校通学
※解説講義は提携校でご覧いただけます。
通信講座(DVD)
答練・模試自宅受験(解説:DVD)
HW14138 115,000円 109,250円 112,700円 120,000円 114,000円 117,600円 130,000円 123,500円 127,400円
+オプション提携校通学
※解説講義は提携校でご覧いただけます。
−
−
−
−
−
−
初級講座:確認テスト 事業税 HB14228
2,000円
2,000円
2,000円
−
−
−
−
−
−
答案発送返却料金
直前答練講座:答練 事業税
2,500円
2,500円
2,500円
HB14428
−
−
−
−
−
−
全国公開模擬試験 事業税
500円
500円
500円
HB14888
ご注意
確認テスト・答練・公開模試の添削済答案は、Web(Score Online)上での閲覧となります。添削答案の本校窓口での返却はいたしません。答案原本の返却をご希望の方は、上記コースの申込受付時に返却料金として別途、答案
返却料金を申し受けます。答案の提出からWeb上の公開までの期間は10日~14日程度をいただいております。
ご案内
お申込前に
ご確認ください。
①〈インプット(講義)
〉とは、初級講座[講義]16回、直前答練講座[講義]1回を指します。
②〈アウトプット(確認テスト・答練・模試)
〉とは、初級講座[確認テスト]4回、直前答練講座[答練]5回、全国公開模試1回を指します。よって、アウトプットの受験方法をお選びください。
③〈アウトプット(確認テスト・答練・模試)〉の解説講義は、〈インプット(講義)〉でお選びいただいた受講形態に伴い、Web動画・音声DLまたはDVDで受講いただけます。なお、公開模試の解説講義は通信・通学ともにござ
いませんので、予めご了承ください。
★注1 Web動画 パソコン環境〈Mac〉の注意点
※パソコン環境〈Mac〉をお申込み頂くと、MacパソコンでWeb通信講座の受講が可能になります。(Windowsパソコンでの受講は
できません。
)
※WindowsパソコンやスマートフォンでWeb通信講座のご受講を希望される場合は、別途「Windowsクラス」
・
「スマホオプション」
のお申込が必要となります。
※Macパソコンへのサービス提供開始・視聴期限は、Web視聴開始日に準じます。
※Macパソコンの動作環境は「動作環境チェック(Macパソコン)
」をご確認ください。
※Macクラスでは、Web通信講座学習システム「OnlineStudySP」の一部機能がご利用頂けません。
詳細は「学習環境による機能の違い」をご確認ください。
★注2 【スマホオプションについて】
・スマホオプションは、Web動画・音声DLをお申込の場合にのみ、お申込可能です。
・スマホオプションのサービス提供開始・視聴期限は、Web視聴開始日に準じます。
・Web動画の解約を行うと、追加受講形態となるスマホオプションの受講権利もなくなります。予めご了承ください。
・ スマホオプションの注意事項は、 上記以外にもございます。 お申込の前に必ず、「各種注意事項・ 動作環境等http://
www.lec-jp.com/system/lineup/smartphone/」をご確認ください。
■オプションの追加申込は、LECにて事前確認が必要なため、LEC本校窓口もしくはLECコールセンターのみの受付とさせていただいております。予めご了承ください。
■DVDとは、本コースに含まれる答練・模試を含むインプット講座のDVDを、希望者へ発送させていただく形態です。
■オプション提携校通学は、通信講座と同時申込の場合のみ受付可能です。
■一般価格とは、LEC各本校・LEC提携校・LEC通信事業本部・LECオンラインショップにてお申込される場合の受付価格です。
■大学生協・書籍部価格とは、LECと代理店契約を結んでいる大学内の生協、購買会、書店にてお申込される場合の受付価格です。
■代理店書店価格とは、LECと代理店契約を結んでいる一般書店(大学内の書店は除く)にてお申込される場合の受付価格です。
■上記大学生協・書籍部価格、代理店書店価格を利用される場合は、必ず本冊子を代理店窓口までご持参ください。
■提携校通学とは、LEC提携校でWebまたはDVD講義を受講する場合の受講料です。お申込みは、直接、提携校窓口にてお願いします。LEC本校では受付できません。
■オプション【提携校通学】は、通信講座Web動画・音声DL、通信講座DVD講座と同時申込の場合のみ、受付が可能です。
■「提携校通学(模擬試験通信)
」とはご自宅に発送された教材を用いて、ご自宅受験して頂く模擬試験です。
■一回のお申込合計金額が10,500円(税込)未満の場合は、別途送料600円(税込)が必要となります。沖縄県へのお届けは1,800円(税込)となります。
〈解約・返品について〉
弊社所定書面をご提出ください。実施済み受講料、手数料等を清算のうえ、返金します。教材等の
返送料はご負担いただきます。詳細は『LEC 申込規定』をご確認ください。
19
解約・返品について 弊社所定書面をご提出ください。実施済み受
講料、手数料等を清算のうえ、返金いたします。教材等の返送料は
ご負担いただきます。詳細は別冊「LEC 申込規定」をご覧ください。
2014 年税理士講座[講座で選ぶ]直前対策パック/会計入門講座/公開模試 受講料
直前対策パック(直前答錬講座+全国公開模試)
受講形態
講座コード
通信講座
(Web動画・音声DL)
※アウトプットの受講形態をお選びください
講座コード
大学生協
書籍部価格
代理店
書店価格
法人税法
所得税法
相続税法
(全16回) (全16回) (全16回)
32,000円
30,400円
31,360円
財務諸表論
(全17回)
会場受験(解説:通学)+Web動画・音声DL
HW14361
HW14362
自宅受験(解説:Web動画・音声DL)
HW14161
HW14162
模試のみ会場受験(解説:Web動画・音声DL)
HW14261
HW14262
会場受験(解説:通学)+DVD
HW14461
HW14462
自宅受験(解説:DVD)
HW14161
HW14162
模試のみ会場受験(解説:DVD)
HW14261
HW14262
HC14161
HC14162
6,000円
5,700円
5,880円
1,900円
1,960円
通信講座(DVD)
※アウトプットの受講形態をお選びください
スマホ
★注)Web動画をお申込の場合のオプションとなり、DVDをお申込の場合は対象外となります。
一般価格
(税込)
一般価格
大学生協
書籍部価格
代理店
書店価格
32,000円
30,400円
31,360円
37,000円
35,150円
36,260円
6,000円
5,700円
5,880円
―
HW14163
HW14166
HW14164
HW14263
HW14266
HW14264
HW14163
HW14166
HW14164
HW14263
HW14266
HW14264
HC14163
HC14166
HC14164
―
37,000円
35,150円
36,260円
通学
HA14411
HA14412
2,000円
WEBブース
HA14411
HA14412
2,000円
1,900円
1,960円
HA14413
HA14416
HA14414
2,000円
1,900円
1,960円
提携校通学
HW14161
HW14162
2,000円
1,900円
1,960円
HW14163
HW14166
HW14164
2,000円
1,900円
1,960円
会場受験(解説:通学)+Web動画・音声DL
HW14361+HA14411
HW14362+HA14412
自宅受験(解説:Web動画・音声DL)
HW14161+HA14411
HW14162+HA14412
34,000円
32,300円
33,320円
模試のみ会場受験(解説:Web動画・音声DL)
HW14261+HA14411
HW14262+HA14412
会場受験(解説:通学)+DVD
HW14461+HA14411
HW14462+HA14412
自宅受験(解説:DVD)
HW14161+HA14411
HW14162+HA14412
模試のみ会場受験(解説:DVD)
HW14261+HA14411
HW14262+HA14412
直前答練講座:答練
HB14421
HB14422
4,500円
―
―
HB14423
HB14426
HB14424
4,000円
―
―
全国公開模擬試験
HB14881
HB14882
500円
―
―
HB14883
HB14886
HB14884
500円
―
―
オプション
通信講座
(Web動画・音声DL)
+オプション通学
受講料
通信講座(DVD)
+オプション通学
答案発送
返却料金
一般価格(税込)
一般価格
簿記論
(全17回)
アウトプット(答練・模試)
※注:模試に解説講義はございません。
インプット(講義)
―
―
39,000円
370,50円
38,220円
直前対策パック(直前答錬講座+全国公開模試)
講座コード
受講形態
講座コード
一般価格
大学生協
書籍部価格
代理店
書店価格
事業税
国税徴収法
(全7回) (全7回)
一般価格(税込)
一般価格
大学生協
書籍部価格
代理店
書店価格
20,000円
19,000円
19,600円
22,800円
23,520円
自宅受験(解説:Web動画・音声DL)
HW14165
26,000円
24,700円
25,480円
模試のみ会場受験(解説:Web動画・音声DL)
HW14265
26,000円
24,700円
25,480円
自宅受験(解説:DVD)
HW14165
30,000円
28,500円
29,400円
模試のみ会場受験(解説:DVD)
HW14265
30,000円
28,500円
29,400円
スマホ
★注)Web動画をお申込の場合のオプションとなり、DVDをお申込の場合は対象外となります。
HC14165
4,900円
4,655円
4,802円
HC14168
HC14169
3,800円
3,610円
3,724円
WEBブース
HA14415
2,000円
1,900円
1,960円
HA14418
HA14419
2,000円
1,900円
1,960円
1,960円
通信講座
(Web動画・音声DL)
※アウトプットの受講形態をお選びください
通信講座(DVD)
※アウトプットの受講形態をお選びください
20
一般価格(税込)
消費税法
(全10回)
オプション
答案発送
返却料金
HW14168
HW14169
―
HW14168
24,000円
HW14169
―
提携校通学
HW14165
2,000円
1,900円
1,960円
HW14168
HW14169
2,000円
1,900円
直前答練講座:答練
HB14425
2,500円
―
―
HB14428
HB14429
2,500円
―
―
全国公開模擬試験
HB14885
500円
―
―
HB14888
HB14889
500円
―
―
ご注意
答練の添削済答案及び成績表は、通信・通学ともにWeb(Score Online)上での閲覧となります。添削答案の本校窓口での返却はいたしません。答案原本の返却をご希望の方は、上記コースの申込受付時に返却料金と
して別途、答案返却料金を申し受けます。なお、直前答練講座(答練)の簿記論・財務諸表論本試験予想編の最終回は、自己採点となります。予め、ご了承ください。
ご案内
お申込前に
ご確認ください。
①本コースは、通信講座での受講がベースとなります。通学講座をご希望のお客様は、通信講座のオプションとして、追加でお申込ください。
②オプション通学とは、「直前答練講座(講義)」を新宿エルタワー本校または梅田駅前本校へ通学で受講いただける追加形態です。ご希望の方は、オプション通学を含む受講形態「通信講座(Web動画・音声DL)+
オプション通学」または「通信講座(DVD)+オプション通学」お選びください。
③〈アウトプット(答練・模試)〉とは、直前答練講座[答練]・全国公開模試を指します。よって、アウトプットの受験方法をお選びください。
④「直前答練講座」については、アウトプットがインプット(講義)とインプット(講義)の間に挟まっています。そのため、
「直前答練講座」でインプットおよびアウトプット全ての回をLEC本校で受講されたい場合は、
以下の受講形態をお選びください。
1 通信講座(Web動画・音声DL)+オプション通学 会場受験(解説:通学)+Web動画・音声DL
2 通信講座(DVD)+オプション通学 会場受験(解説:通学)+DVD
⑤〈アウトプット(答練・模試)〉の解説講義は、〈インプット(講義)〉でお選びいただいた受講形態に伴い、Web動画・音声DLまたはDVDで受講いただけます。また、会場受験をご選択いただきますと、LEC各本校
でご受講していただけます。会場受験の場合、問題・答案用紙・解答解説は会場で配付いたします。
■オプション通学は、通信講座をお申込いただいた方のみ受講いただけます。単独でのお申込は承れませんので、予めご了承ください。なおオプションの追加申込は、LECにて事前確認が必要なため、LEC本校窓口もしくはLECコールセ
ンターのみの受付とさせていただいております。予めご了承ください。 ■オプション通学とは、「直前答練講座(講義)」を新宿エルタワー本校または梅田駅前本校へ通学で受講いただける追加形態です。(実施日程につきましては、本
パンフレットP23を予め必ずご確認のうえお申込ください。) ■DVDとは、本コースに含まれる答練・模試を含むインプット講座のDVDを、希望者へ発送させていただく形態です。 ■オプション提携校通学は、通信講座と同時申込の
場合のみ受付可能です。 ■一般価格とは、LEC各本校・LEC提携校・LEC通信事業本部・LECオンラインショップにてお申込される場合の受付価格です。 ■大学生協・書籍部価格とは、LECと代理店契約を結んでいる大学内の生協、購
買会、書店にてお申込される場合の受付価格です。 ■代理店書店価格とは、LECと代理店契約を結んでいる一般書店(大学内の書店は除く)にてお申込される場合の受付価格です。 ■上記大学生協・書籍部価格、代理店書店価格を利
用される場合は、 必ず本冊子を代理店窓口までご持参ください。 ■提携校通学とは、LEC提携校でWebまたはDVD講義を受講する場合の受講料です。 お申込みは、 直接、 提携校窓口にてお願いします。LEC本校では受付できません。 ■オプション【提携校通学】は、通信講座Web動画・音声DL、通信講座DVD講座と同時申込の場合のみ、受付が可能です。 ■「提携校通学(模擬試験通信)」とはご自宅に発送された教材を用いて、ご自宅受験して頂く模擬試験です。 ■一回のお申込合計金額が10,500円(税込)未満の場合は、別途送料600円(税込)が必要となります。沖縄県へのお届けは1,800円(税込)となります。
会計入門講座 全16回
全期(全16回 簿記3〜2級程度)
受講形態
講座コード
自宅受験(解説:Web動画・音声DL)
自宅受験(解説:DVD)
第1期(8回 簿記3級程度)
一般価格
大学生協
書籍部価格
代理店
書店価格
一般価格
大学生協
書籍部価格
HW14201
5,000円
4,750円
4,900円
2,500円
HW14201
6,000円
5,700円
5,880円
3,000円
第2期(8回 簿記2級程度)
代理店
書店価格
一般価格
大学生協
書籍部価格
代理店
書店価格
2,375円
2,450円
2,500円
2,375円
2,450円
2,850円
2,940円
3,000円
2,850円
2,940円
オプション 提携校通学
HW14201
1,000円
950円
980円
500円
475円
490円
500円
475円
490円
通信講座(Web動画・音声DL)+オプション提携校通学
HW14201
6,000円
5,700円
5,880円
3,000円
2,850円
2,940円
3,000円
2,850円
2,940円
通信講座(DVD)+オプション提携校通学
HW14201
7,000円
6,650円
6,860円
3,500円
3,325円
3,430円
3,500円
3,325円
3,430円
消費税法
事業税
国税徴収法
一般価格
大学生協
書籍部価格
別売講座
会計入門講座は、コンプリートパック、
初級コース、上級コース受講生につき
ましては、各自のレベルや必要に応じ
て、別売とさせていただいております。
なお、簿財横断1年合格コース受講生
につきましては、申込特典として希望
者へ無料進呈しておりますので、別途
購入の必要はございません。
◎各科目に必要な簿記知識に関する詳
細は、P36をご確認ください。
全国公開模擬試験 全1回
受講形態
ご注意
講座コード
簿記論
財務諸表論
法人税法
所得税法
相続税法
代理店
書店価格
自宅受験
HB14881
HB14882
HB14883
HB14886
HB14884
HB14885
HB14888
HB14889
2,000円
1,900円
1,960円
会場受験
HA14881
HA14882
HA14883
HA14886
HA14884
HA14885
―
―
2,000円
1,900円
1,960円
答案発送返却料金
HB14881
HB14882
HB14883
HB14886
HB14884
HB14885
HB14888
HB14889
―
―
500円
◎全国公開模擬試験の添削答案および成績表は、通信・通学ともにWeb(Score Online)上での閲覧となります。本校窓口での返却はいたしません。
原本の郵送返却をご希望の方は、上記講座申込の場合、答案発送返却オプション料金として別途、送料を申し受けます。
◎本講座は解説講義はございません。添削および成績表の公開のみとなります。
◎会場での受講をお申込みの場合、全国公開模擬試験の問題・答案用紙・解答解説につきましては各実施本校での実施の際に配付いたします。欠席をした際は後日、運営窓口でお受け取りください。
※提携校通学でお申し込みの場合、模試は自宅受験となります。
お申込時のご注意・ご案内
※お申込前に必ずご確認下さい。
解約・返品に関するお知らせ
■ お客様がコース・パック・講座を注文された場合:ご注文取消し・解約については、LEC申込規定第3条【解約・返金等】に従うものとします。
詳細はLEC申込規定第3条【解約・返金等】をご覧下さい。
LEC申込規定第3条 【解約・返金等】(抜粋) ※全文につきましては、別冊もしくは、講座申込書裏面の「LEC申込規定」をご参照ください。
解約・返品のお申し入れの際には、次の各号に定める書面の提出が必要となります。
ⅰ. お客様ご本人様が死亡した場合:LEC所定の解約等申入書及びご本人様の相続人であることを証明する書面(被相続人の除籍謄本若しくは抄本、並びに相続人全員の戸籍謄本若しくは
抄本及び同意書)
ⅱ. お客様ご本人様について、重大な心身の疾病、妊娠、勤務先の倒産、就職・転職、異動・転勤、留学、資格試験等の合格、家族の介護、青年海外協力隊・ボランティア等の社会奉仕活
動、受験資格が無いことが判明した場合等により、受講することが不能又は著しく困難、或いは不必要になった場合:LEC所定の解約等申入書
ⅲ. お客様の保護者様について、死亡、重大な心身の疾病、勤務先の倒産等により、受講することが不能又は著しく困難となった場合:LEC所定の解約等申入書
ⅳ. その他の個人的理由により、受講することが不能又は著しく困難であるとお客様ご自身若しくはその法定代理人等が判断した場合:LEC所定の解約等申入書
■ お客様が講座以外の書籍・レジュメ等の物品を注文された場合:ご注文取消し・お客様都合による返品は承っておりません。詳細はLEC申込規定第10条【物品の販売】をご覧下さい。
LEC申込規定第10条【物品の販売】(抜粋) ※全文につきましては、別冊もしくは、講座申込書裏面の「LEC申込規定」をご参照ください。
当社が販売する講座以外の書籍・レジュメ等の商品のお申込については、乱丁・落丁等、当社の帰責事由に基づく場合を除き、お客様のご都合によるキャンセル・返品は認められません。
(略)
■ 取消・解約等により、LECからお客様に対して支払済受講料を返金する場合、支払済受講料から、実施済受講料、解約手数料等を差し引かせていただきます。
■ 返品に伴う送料はお客様にご負担いただきます。その他、学費分割払い手数料、ポイントの清算等の詳細につきましては、LEC申込規定第3条【解約・返金等】をご参照ください。
Web通信教材(Web講座・音声ダウンロード講座・iPod講座等)使用上の注意点
Web通信講座(Web講座・音声ダウンロード講座)の動作環境について
ご受講いただくには、Web講座学習システム「OnlineStudySP」の動作環境を満たしたパソコンが必要となります。申込前に必ず「Web講座学習システム「OnlineStudySP」利用のための動作
環境チェック」(http://www.lec-jp.com/tsushin/check/)により、システム条件・必須ソフトウェアをご確認ください。
動作環境概要(2013年5月1日時点)
・記載事項はシステム条件・必須ソフトウェアの一部となります。
また、動作環境は、各ソフトウェア最新版リリース等により随時変更されます。詳細は上記「動作環境チェック」サイトをご確認ください。
・「動作環境チェック」サイトが閲覧いただけない場合は、コールセンターまたは各本校までお問合せください。
Windows®パソコン
XP SP2以上
32bit版のみ
OS
Intel®
Pentium®
1GHz以上
Intel® Celeron®
1.6GHz以上
CPU
Vista
32bit版のみ
Intel®
Core™ Duo 2GHz以上
Intel®
Celeron® 2.2GHz以上
512MB以上
メモリ※3
Macパソコン
Windows 7
Windows 8
32bit版・64bit版※1 32bit版・64bit版※2
Mac OS X v10.6 Snow Leopard
OS X v10.7 Lion 各日本語版
HDD
通信・回線速度
※5
対応ブラウザ ・
フリーソフト・アプリ・
その他プラグインについて
スマートフォン
Android 4.0
(FlashPlayer10以上の
インストールを推奨)
iOS 5.0/5.1/6.0
-
-
-
Intel Core Duo
1.83 GHz 相当以上
1.0GB以上
-
-
1GB以上の空き容量
-
-
-
下り通信速度 1000kbps(1Mbps)以上
内、空き容量128MBが必要です。
※4
Android 2.3
(FlashPlayer10以上のイン
ストールが必要)
Safari 4.0、5.0
Microsoft® Windows Flash® 10以上
Adobe® Reader9.0、X
Bookend
QuickTimeプラグイン「Flip4Mac」
Internet Explorer 6、7、8、9、10 32bit版のみ※6
Microsoft® Windows Media® Player 10、11、12
Adobe® Reader9.0、X
Bookend
回線速度 1Mbps以上(Wi-Fi環境でのご利用をお勧めします)
●アンドロイド端末/標準搭載ブラウザ
以下の設定が必要となります。
・ "JavaScript" を『有効にする』 に設定する
・ "Cookie" を『受け入れる』 に設定する
●iPhone・iPad/Safari
以下の設定が必要となります。
・ "JavaScript" を『オン』 に設定する
・ "Cookie を受け入れる" を『訪問先のみ』 もしくは 『常に』 に設定する
●アプリ
Adobe® Reader、Bookend
※1 OSがWindows7 64bit版でも、InternetExplorerはInternetExplore9 32bit版をご利用ください。
※2 「デスクトップ」モードでご利用ください。「Modern」モードではご利用いただけません。
※3 複数のソフトが起動しているとOnlineStudySPのためのメモリが確保できずにメモリ不足になることがあります。
※4 HDDに20%以上の空き容量がないと安定してご利用いただけない可能性がございます。
※5 有線環境での受講をお奨めします。無線で接続されますと予期せぬ切断などが発生する場合があります。
また、一部のデータ通信(無線の回線)の場合、契約上ストリーミングできないものがあります。 詳しくはメーカーにお問合せ下さい。
※6 OSがWindows7 64bit版でもInternetExplorerは32bit版をご利用ください。
◆Microsoft 、Windows、Windows Media、Windows vistaは、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。
◆Intel、Pentium、Intel Coreは、Intel Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。その他の会社名や商品名は、各社の登録商標です。
DVD通信教材(DVD-R)使用上の注意点
■ 注意事項
※ DVD教材の中には、パーソナルコンピューターでコピーすることが出来ないよう技術的保護手段がかけられているものがあります。また、そのようなDVDについては、不正コピーを
防止するプログラムが自動的にお客様のパーソナルコンピューターにインストールされますが、通常の動作には影響ございません。あらかじめご了承ください。
※ DVD-Rに含まれる内容の一部または全部を、いかなる媒体、手段においても著作権者の許可無く、複製、加工、配布することは出来ません。
※ 著作権者は、DVD-Rの使用に生じた、いかなる結果においても責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
※ DVD教材のパソコンでの動作保障はいたしておりませんのでご了承ください。
■ DVDプレーヤーでの再生互換について
※ 通信DVD教材は、「DVD-R」です。DVD-Rは、DVD-R for Generalのディスクを使用しておりますので、一部の古い再生機、ゲーム機では再生できない可能性があります。
※ 商品のご購入の際は、お持ちのプレーヤーがDVD-Rの再生が可能かどうか、ご確認の上、ご購入下さい。
■ 警告
通信DVD教材は、「DVD-R」です。一般オーディオ用CDプレーヤーでは絶対に再生しないでください。大音量によって耳に障害を被ったり、スピーカーを破損する場合があります。
オプションがある講座をお申込時の注意点
■ 【通信講座 Web動画】【通信講座 DVD】は通信講座、【オプション通学】【オプション提携校通学】は通学講座となります。
■ 【オプション通学】【オプション提携校通学】は、【通信講座 Web動画】【通信講座 DVD】をお申込いただいた方のみ追加申込が可能なものとなります。
【オプション通学】【オプション提携校通学】単独でのお申込は承れませんので、予めご了承ください。
したがって、【オプション通学】【オプション提携校通学】の追加申込には事前確認が必要となるため、LEC各本校窓口またはコールセンターのみでの受付とさせていただきます。
■ 【オプション通学】【オプション提携校通学】の実施の有無、実施講座・科目は、本校ごとに異なります。
■ 教材はすべてご自宅に発送いたします (一部講座によってはWebから各自出力してご持参いただく教材もございます)。
【オプション通学】【オプション提携校通学】をお申込いただき、講義にご出席される場合は、ご自宅に届いたテキスト・講義補助教材・板書等をご持参のうえ、通学実施本校へお越し下
さい。お申込から教材が届くまでに10日~2週間程度かかります。【オプション通学】【オプション提携校通学】のお申込をご検討されている場合は、お早めにお申込ください。
■ 【オプション提携校通学】とは、LEC提携校にてWeb動画またはDVD講義を受講する形態です。実施状況は提携校によって異なりますので、お申込前に受講を希望される提携校へ直接ご確
認下さい。
■ 提携校においてDVD受講をされる際は、ご自宅に届いたテキスト、講義補助教材等のほか、DVDも提携校へご持参いただきます。
■ 【オプション提携校通学】をお申込みの方がLEC本校【個別Web受講】を利用すること、LEC本校【個別Web受講】をお申込みの方が【提携校通学】を利用することはできません。
■ 「提携校通学(模擬試験通学)/会場受験」とは、LEC提携校にて会場受験していただく模擬試験です。実施状況は提携校によって異なりますので、お申込前に必ずお申込の提携校窓口
までお問合せ下さい。
■ 「提携校通学(模擬試験通信)」とは、ご自宅に発送された教材を用いて、ご自宅受験していただく模擬試験です。
受講料金の説明
■
■
■
■
■
■
一般価格とは、LEC各本校・LEC提携校・LEC通信事業本部・LECオンライン本校にてお申込される場合の受付価格です。
大学生協・書籍部価格とは、LECと代理店契約を結んでいる大学内の生協、購買会、書店にてお申込される場合の受付価格です。
代理店書店価格とは、LECと代理店契約を結んでいる一般書店(大学内の書店は除く)にてお申込される場合の受付価格です。
上記大学生協・書籍部価格、代理店書店価格を利用される場合は、必ず本パンフレットを代理店窓口までご持参ください。
提携校通学とは、LEC提携校でWebまたはDVD講義を受講する場合の受講料です。お申込みは、直接、提携校窓口にてお願いします。LEC本校・LECオンライン本校では受付できません。
一回のお申込合計金額が10,500円(税込)未満の場合は、別途送料600円(税込)が必要となります。沖縄県へのお届けは1,800円(税込)となります。
お申込時のご注・ご案内
動作環境
21
通信
注)Web 動画・音声 DL 配信日と DVD 発送スケジュールは
異なります。お申込みの前に、必ずご確認ください。
簿財横断1年合格コース 通信教材スケジュール
税理士講座受講上のご注意
【通学】 ①
通学講義に参加される場合は、ご自宅に到着したテキスト、問題集をお持ちの上、実施本校へお越しください。
②アウトプット(演習)
〈月例確認テスト・直前答練講座(答練)
・全国公開模擬試験〉の問題・答案用紙・解答解説につきましては各実施本校の通学講義実施回に配付いたします。欠席をした際は
後日、運営窓口でお受け取りください。
【通信】 受講形態 Web 動画・音声 DL クラスをお申込の方へは講義板書・画面集の発送はいたしません。必要に応じ、適時 PDF データにて印刷の上ご利用ください(ダウンロード不可)
。予めご了承ください。
ただし、渡辺克己講師のパワーポイント画面集につきましては、インターネットショップで販売を行います。
簿記の基礎を身に付ける。簿財横断1年合格コース申込特典 会計入門講座
簿財横断1年合格コース
簿財横断1年合格講座は科目により一定の簿記知識があることを前提に講義が進みます。つきまし
ては、学習経験がない方は、税理士講座を受講する前、または受講中に、会計入門講座を受講してい
ただくようお願い致します。会計入門講座は簿財横断1年合格コースの申込特典です(希望者の
み)。受講をご希望の方は申込時に受付担当へ受講の旨を申請ください。
簿財横断1年合格講座
INPUT
〔担当講師〕富田茂徳 LEC 専任講師
講義
OUTPUT
※会計入門の受講形態はお申込いただいた通信形態(Web 動画・音声 DL または DVD)と同様にな
ります。
直前答練講座
直前答練講座
公開模試
講義
月例確認テスト
答練
(総仕上げ編)
模擬試験
答練
(本試験予想編)
●第 1 期[8 回]随時発送 日商簿記 3 級レベルを学習
●第 2 期[8 回]随時発送 日商簿記 2 級(商業簿記)レベルを学習
【講義内容】各回 2 時間 30 分講義
【Web 動画・音声 DL 配信終了日】2014/8/31
配信終了日:2014年8月31日
簿財横断1年合格講座
スケジュール
科目
受講形態
担当講師
講座コード
講義
月例確認テスト
講義
前期
22
月例確認テスト
講義
月例確認テスト
講義
月例確認テスト
講義
月例確認テスト
講義
後期
月例確認テスト
講義
月例確認テスト
講義
月例確認テスト
1
2
3
4
5
6
7
8
1
9
10
11
12
13
14
15
16
2
17
18
19
20
21
22
23
24
3
25
26
27
28
29
30
31
32
4
33
34
35
36
37
38
39
40
5
41
42
43
44
45
46
47
48
6
49
50
51
52
53
54
55
56
7
57
58
59
60
61
62
8
簿記論+財務諸表論 簿記論+財務諸表論 簿記論+財務諸表論 簿記論+財務諸表論
DVD
講義使用教材 月例確認テスト Web動画・音声DL
発送日
発送日
渡辺 克己
渡辺 克己
講義HW14250 講義HW14250
講義HW14250 演習HB14260
演習HB14260 演習HB14260
4/24(水)
4/24(水)
13/4/23(火)
5/1(水)
5/1(水)
13/4/23(火)
-
5/8(水)
5/8(水)
5/21(火)
5/15(水)
5/15(水)
-
13/5/21(火)
5/22(水)
5/22(水)
5/29(水)
5/29(水)
6/5(水)
4/23(火)
-
5/21(火)
6/5(水)
6/12(水)
6/12(水)
6/19(水)
-
5/21(火)
6/19(水)
6/26(水)
6/26(水)
7/3(水)
7/3(水)
6/25(火)
-
6/25(火)
7/10(水)
7/10(水)
7/17(水)
7/17(水)
-
6/25(火)
7/24(水)
7/24(水)
7/31(水)
7/31(水)
8/7(水)
6/25(火)
-
6/25(火)
8/7(水)
8/14(水)
8/14(水)
8/21(水)
-
6/25(火)
8/21(水)
8/28(水)
8/28(水)
9/4(水)
9/4(水)
8/27(火)
-
8/27(火)
9/11(水)
9/11(水)
9/18(水)
9/18(水)
-
8/27(火)
9/25(水)
9/25(水)
10/2(水)
10/2(水)
10/9(水)
8/27(火)
-
8/27(火)
10/9(水)
10/16(水)
10/16(水)
10/23(水)
-
8/27(火)
10/23(水)
10/30(水)
10/30(水)
10/30(水)
10/30(水)
8/27(火)
-
8/27(火)
11/6(水)
11/6(水)
11/6(水)
11/6(水)
-
8/27(火)
11/13(水)
11/13(水)
11/13(水)
11/13(水)
8/27(火)
8/27(火)
-
11/20(水)
11/20(水)
11/20(水)
-
8/27(火)
11/20(水)
直前答練講座
科目
講義
答練
講座コード
受講形態
簿記論
財務諸表論
HW14411
HB14421
HW14412
HB14422
Web動画
Web動画
通信
講義使用教材
通信
講義使用教材
音声DL・スマホ
音声DL・スマホ
(板書・DVD)
発送日
(板書・DVD)
発送日
配信日
配信日
講義編
1
14/5/13(火)
14/5/13(火)
14/5/13(火)
14/5/13(火)
答練(総仕上げ編)
1
13(火)
13(火)
13(火)
13(火)
講義編
2
13(火)
13(火)
13(火)
13(火)
答練(総仕上げ編)
2
13(火)
13(火)
13(火)
13(火)
14/5/13(火)
講義編
3
13(火)
13(火)
答練(総仕上げ編)
3
6/3(火)
6/3(火)
講義編
4
3(火)
3(火)
答練(総仕上げ編)
4
3(火)
3(火)
3(火)
3(火)
講義編
5
3(火)
17(火)
3(火)
17(火)
答練(総仕上げ編)
5
17(火)
17(火)
17(火)
17(火)
講義編
6
3(火)
17(火)
3(火)
17(火)
6/3(火)
6/17(火)
13(火)
13(火)
6/3(火)
6/3(火)
3(火)
3(火)
答練(総仕上げ編)
6
17(火)
17(火)
17(火)
17(火)
答練(総仕上げ編)
7
7/8(火)
7/8(火)
7/8(火)
7/8(火)
答練
(本試験予想編)
1
8(火)
8(火)
8(火)
8(火)
2
8(火)
8(火)
8(火)
8(火)
3
8(火)
8(火)
8(火)
8(火)
7/8(火)
14/5/13(火)
6/3(火)
6/17(火)
7/8(火)
※答練(本試験予想編)3回目は、自己採点となります。
全国公開模擬試験 ※解説講義はございません。
科目
簿記論
財務諸表論
実施形態
自宅受験
自宅受験
講座コード
HB14881
HB14882
日程
14/6/17(火)
14/6/17(火)
□答練の添削済答案及び成績表は、通信・通学ともにWeb(Score Online)上での閲覧となります。添削答案の本校窓口での返却は
いたしません。答案原本の返却をご希望の方は、上記コースの申込受付時に返却料金として別途、答案返却料金を申し受けます。
□アウトプット(演習)
〈月例確認テスト・直前答練講座(答練)・全国公開模試〉の問題・答案用紙・解答解説につきましては各実
施本校の通学講義実施回に配付いたします。欠席をした際は後日、運営窓口でお受け取りください。
□直前答練講座(答練)の簿記論・財務諸表論、本試験予想編の最終回は、自己採点となります。予め、ご了承ください。
□全国公開模試に解説講義はございません。添削および成績表の公開のみとなります。
□全国公開模試の実施日程および実施校につきましてはP27の模試実施校一覧をご確認ください(コースで提携校通学をお申し込み
の場合、模試は自宅受験となります。)
□アウトプット(演習)答案添削〆切日
【答案添削〆切日】2014年7月22日(火)
【公開模試 成績表反映〆切日】2014年6月30日(月)
※配信・発送日程につきましては、発行日現在のものであり、変更する場合があります。予めご了承ください。
通学
簿財横断1年合格講座
実施本校
クラス
講義
月例確認テスト
講義
講義
月例確認テスト
講義
月例確認テスト
講義:3h
(演習2時間・解説50分)
13:30~16:00
19:15〜21:45
9:30〜12:30 ①
19:00〜22:00
13:30〜16:30 ②
14/5/18(日)
14/5/20(火)
講義編
1
13/8/11(日) ②
1
13/7/20(土)
13/8/24(土) ②
9/14(土)①V
答練(総仕上げ編)
1
25(日) ①
23(金)
2
25(日) ①
2
27(土)
31(土) ①
14(土)②V
講義編
2
25(日)
27(火)
3
8/3(土)
31(土) ②
14(土)③V
答練(総仕上げ編)
2
6/1(日) ①
30(金)
4
10(土)
9/7(土) ①
21(土)①V
講義編
3
1(日)
6/3(火)
5
17(土)
7(土) ②
21(土)②V
答練(総仕上げ編)
3
8(日) ①
14(土) ①
21(土)③V
講義編
4
8(日)
3
25(日) ②
4
9/1(日) ①
5
1(日) ②
6
8(日) ①
講義
6
6(金)
10(火)
7
8(日) ②
7
14(土) ②
28(土)①V
答練(総仕上げ編)
4
15(日) ①
13(金)
8
15(日) ①
8
21(土) ①
28(土)②V
講義編
5
15(日)
17(火)
1
15(日) ②
答練(総仕上げ編)
5
22(日) ①
20(金)
9
22(日) ①
講義編
6
22(日)
24(火)
月例確認テスト
1
21(土) ②
28(土)③V
9
28(土) ①
10/5(土)①V
10
22(日) ②
10
28(土) ②
5(土)②V
答練(総仕上げ編)
6
7/6(日) ①
7/1(火)
11
29(日) ①
11
10/5(土) ①
5(土)③V
答練(総仕上げ編)
7
6(日) ②
4(金)
12
29(日) ②
12
5(土) ②
12(土)①V
1
13(日) ①
8(火)
13
10/6(日) ①
13
12(土) ①
12(土)②V
2
13(日) ②
11(金)
12(土)③V
3※
20(日) ①
15(火)
講義
14
6(日) ②
14
12(土) ②
15
13(日) ①
15
19(土) ①
16
13(日) ②
16
19(土) ②
2
26(土) ①
2
20(日) ①
17
20(日) ②
月例確認テスト
17
26(土) ②
18
27(日) ①
18
11/2(土) ①
19
27(日) ②
19
2(土) ②
20
11/3(日) ①
20
9(土) ①
講義
21
3(日) ②
21
9(土) ②
22
10(日) ①
22
16(土) ①
23
10(日) ②
23
16(土) ②
24
17(日) ①
24
23(土) ①
3
24(日) ①
3
23(土) ②
25
24(日) ②
25
30(土) ①
26
12/1(日) ①
26
30(土) ②
27
1(日) ②
27
12/7(土) ①
28
8(日) ①
29
8(日) ②
30
31
月例確認テスト
28
7(土) ②
29
14(土) ①
15(日) ①
30
14(土) ②
15(日) ②
31
21(土) ①
講義
32
22(日) ①
22(日) ②
4
21(土) ③
14/1/5(日) ①
月例確認テスト
33
14/1/11(土) ①
34
5(日) ②
34
35
12(日) ①
35
36
12(日) ②
36
18(土) ②
37
19(日) ①
37
25(土) ①
38
19(日) ②
38
25(土) ②
39
26(日) ①
39
2/1(土) ①
40
26(日) ②
40
1(土) ②
5
2/2(日) ①
5
8(土) ①
講義
月例確認テスト
8月生(生講義)
に合流
2(日) ②
41
8(土) ②
9(日) ①
42
15(土) ①
43
15(土) ②
44
22(土) ①
9(日) ②
44
16(日) ①
45
16(日) ②
46
講義
45
22(土) ②
23(日) ①
46
3/1(土) ①
47
23(日) ②
47
1(土) ②
48
3/2(日) ①
48
8(土) ①
6
9(日) ①
6
8(土) ②
月例確認テスト
講義:2.5h
講義:3h
(演習2時間・解説50分)
18(土) ①
42
43
直前答練講座
実施本校
科目
受講形態
担当講師
講座コード
11(土) ②
41
答練
(本試験予想編)
※答練(本試験予想編)3回目は、自己採点となります。
21(土) ②
4
33
後期
後期
月例確認テスト
9:30~12:30 ①
17:00〜20:00 ③
13:30~16:30 ②
講義:2.5h
新宿エルタワー本校
簿記論
財務諸表論
生講義
生講義
並木 秀明
並木 秀明
講義HA14411
講義HA14412
演習HA14421
演習HA14422
1
32
月例確認テスト
月例確認テスト:3h
(演習2時間・解説50分)
9:30~12:30 ①
9:30〜12:30 ①
13:30~16:30 ② 13:30〜16:30 ②
17:00~20:00 ③ 17:00〜20:00 ③
8月生(生講義)
に合流
演習
講義
9:30〜12:30 ①
13:30〜16:30 ②
13:30~16:30
科目
受講形態
担当講師
講座コード
講義
月例確認テスト
講義:3h
実施本校
梅田駅前本校
簿記論
財務諸表論
生講義
生講義
浅野 幹仁
浅野 幹仁
講義HA14411
講義HA14412
演習HA14421
演習HA14422
13:30~16:00
19:15〜21:45
9:30〜12:30 ①
19:00〜22:00
13:30〜16:30 ②
14/5/17(土)
14/5/20(火)
講義編
1
答練(総仕上げ編)
1
24(土) ①
23(金)
講義編
2
24(土)
27(火)
答練(総仕上げ編)
2
31(土) ①
30(金)
講義編
3
答練(総仕上げ編)
3
6/7(土) ①
6(金)
講義編
4
7(土)
10(火)
答練(総仕上げ編)
4
14(土) ①
13(金)
講義編
5
14(土)
17(火)
答練(総仕上げ編)
5
21(土) ①
20(金)
講義編
6
21(土)
24(火)
31(土)
6/3(火)
答練(総仕上げ編)
6
答練(総仕上げ編)
7
5(土) ②
1
12(土) ①
8(火)
2
12(土) ②
11(金)
3※
19(土) ①
15(火)
答練
(本試験予想編)
7/5(土) ①
7/1(火)
4(金)
※答練(本試験予想編)3回目は、自己採点となります。
全国公開模擬試験
新宿エルタワー本校・梅田駅前本校
科目
簿記論
財務諸表論
実施形態
会場受験
会場受験
49
9(日) ②
49
15(土) ①
50
16(日) ①
50
15(土) ②
講座コード
HA14881
HA14882
51
16(日) ②
51
22(土) ①
52
23(日) ①
時間
9:30~11:30
12:30~14:30
53
23(日) ②
54
52
22(土) ②
53
29(土) ①
30(日) ①
54
29(土) ②
55
30(日) ②
55
4/5(土) ①
56
4/6(日) ①
7
6(日) ②
57
13(日) ①
57
12(土) ②
58
13(日) ②
58
19(土) ①
59
20(日) ①
59
19(土) ②
60
20(日) ②
60
26(土) ①
61
27(日) ①
61
26(土) ②
62
27(日) ②
62
5/3(土) ①
8
5/4(日) ②
8
3(土) ②
講義
月例確認テスト
講義
月例確認テスト
56
5(土) ②
7
12(土) ①
簿財横断1年合格講座後は右記の直前答練講座へ
日程
スケジュール
講義
9:30〜12:30 ①
13:30〜16:30 ②
前期
前期
月例確認テスト
科目
受講形態
担当講師
講座コード
直前答練講座
梅田駅前本校
7月生
8月生
9月生
簿記論+財務諸表論 簿記論+財務諸表論 簿記論+財務諸表論
ビデオ講義
生講義
生講義合流クラス
渡辺 克己
浅野 幹仁
浅野 幹仁
講義HA14250
講義HA14250
講義HA14250
演習HA14260
演習HA14260
演習HA14260
演習
講義
実施本校
クラス
演習
月例確認テスト
演習
月例確認テスト:3h
(演習2時間・解説50分)
簿財横断1年合格講座
新宿エルタワー本校
8月生
簿記論+財務諸表論
生講義
並木 秀明
講義HA14250
演習HA14260
講義
講義
講義:3h
※詳細は P 1をご覧ください。
講義
科目
受講形態
担当講師
講座コード
講義
無料スクーリング
対象講座
新宿エルタワー本校・梅田駅前本校
14/6/28(土)
14/6/28(土)
6/29(日)
6/29(日)
※全国公開模擬試験に解説講義はございません。
◎直前答練講座の添削答案は通信・ 通学ともにWeb(Score
Online)上での閲覧となります。本校窓口での返却はいたしま
せん。
原本の郵送返却をご希望の方は、上記コース申込の場合、答案
発送返却オプション料金として別途、送料を申し受けます。
◎通学でのお申込みの場合、確認テスト・答練の問題・答案用紙・
解答解説につきましては各実施本校の実施回に配付いたしま
す。欠席をした際は後日、運営窓口でお受け取りください。
※提携校通学でお申し込みの場合、模試は自宅受験となります。
【受講上の注意】
1、テキストはご自宅よりご持参ください。アウトプット(月例確認テスト・答練・模試)を除く。
2、講師によっては、板書をご自宅よりご持参いただき、講義中に使用する場合がございます。事前にお問い合わせください。
3、開講日を過ぎても、途中から通学スケジュールに参加できます。詳細は各本校窓口までご相談ください。通学スケジュールが終了している科目は、Web動画・音声DL又はDVDでご受講ください。
4、通学スケジュールの受講形態は下記の通りです。
①生クラスとは、講師が直接教室で講義を行うものです。 5、実施スケジュールは、事前の予告なく変更または中止する場合があります。また、オプション通学(生講義)等の教室で実施する講義につきましては、参加人数が20名以下の場合は、やむを得ず他の受講形態へ変更またはクラス実
施を中止させていただく場合がございます。予めご了承ください。
6、通学クラスの教材発送は、お申込いただいてからお手元に届くまでに、約10日〜2週間程度かかります。そのため、「オプション通学」にて、上記通学クラスへ参加される場合、上記の各講座開講日から約10日から2週間前を目安
にお手続きをお願いいたします。(通学クラスへ参加いただく際には、ご自宅へ届いた教材を原則ご持参いただきます。)
23
初級講座 通信教材スケジュール
通信
配信終了日:2014年8月31日
科目
講座コード
講義
答練
講義:2.5h
確認テスト:3h
(演習2時間・解説50分)
講義使用教材
発送日
講義
確認テスト
講義
4
13/8/20(火)
確認テスト
10(火)
5
17(火)
6
24(火)
1
13/10/1(火)
10/1(火)
10
11
8/20(火)
2
17
15(火)
22(火)
10/15(火)
1(火)
19(火)
19
19(火)
11/26(火)
19(火)
11/26(火)
11/26(火)
13/11/5(火)
9/17(火)
19(火)
5(火)
12(火)
19(火)
13/12/3(火)
11/5(火)
19(火)
26(火)
12/3(火)
3(火)
12/3(火)
3(火)
12/3(火)
12/3(火)
12/3(火)
3(火)
22
3(火)
3(火)
3(火)
3(火)
3(火)
23
10(火)
10(火)
10(火)
10(火)
10(火)
24
10(火)
12/24(火)
11/5(火)
10(火)
11/5(火)
12/24(火)
10(火)
11/5(火)
12/24(火)
3(火)
10(火) 13/12/24(火)
11/5(火)
10(火)
25
17(火)
17(火)
17(火)
17(火)
17(火)
26
17(火)
17(火)
17(火)
17(火)
17(火)
4
11/26(火)
11/26(火)
24(火)
24(火)
11/26(火)
24(火)
12/3(火)
24(火)
1
14/1/14(火)
14/1/14(火)
14/1/14(火)
14/1/14(火)
2
14(火)
14(火)
14(火)
14(火)
4
21(火)
14/1/14(火)
21(火)
5
28(火)
6
28(火)
1
21(火)
14/2/4(火)
14/1/14(火)
2/4(火)
14/2/4(火)
14/1/14(火)
2/4(火)
2/4(火)
24(火)
14(火)
21(火)
14/2/4(火)
14/1/14(火)
21(火)
28(火)
14/2/4(火)
4(火)
2/4(火)
4(火)
8
11(火)
11(火)
11(火)
11(火)
11(火)
9
11(火)
11(火)
11(火)
11(火)
11(火)
10
11
1/14(火)
18(火)
18(火)
3/4(火)
18(火)
1/14(火)
18(火)
3/4(火)
1/14(火)
18(火)
18(火)
3/4(火)
1/14(火)
18(火)
18(火)
14/3/4(火)
1/14(火)
18(火)
18(火)
12
25(火)
25(火)
25(火)
25(火)
25(火)
13
25(火)
25(火)
25(火)
25(火)
25(火)
2
2/4(火)
3/4(火)
3/4(火)
2/4(火)
2/4(火)
3/4(火)
2/4(火)
3/4(火)
2/4(火)
4(火)
4(火)
4(火)
4(火)
4(火)
15
11(火)
11(火)
11(火)
11(火)
11(火)
16
11(火)
11(火)
11(火)
11(火)
11(火)
3/4(火)
18(火)
18
18(火)
19
25(火)
3
4/1(火)
3/4(火)
18(火)
25(火)
4/1(火)
4/1(火)
18(火)
3/4(火)
3/4(火)
4/1(火)
18(火)
18(火)
4/1(火)
1(火)
8(火)
8(火)
8(火)
8(火)
8(火)
8(火)
8(火)
8(火)
15(火)
4/22(火)
3/4(火)
15(火)
4/22(火)
3/4(火)
15(火)
4/22(火)
3/4(火)
15(火)
18(火)
18(火)
25(火)
4/1(火)
4/1(火)
1(火)
8(火)
14/4/22(火)
3/4(火)
8(火)
15(火)
25
15(火)
15(火)
15(火)
15(火)
15(火)
26
22(火)
22(火)
22(火)
22(火)
22(火)
4
4/1(火)
22(火)
答練
講義使用教材
発送日
3
1
6
7
2
10
11
3
Web動画
音声DL・スマホ
配信日
講座コード
通信
(板書・DVD)
10/1(火)
8/20(火)
11/5(火)
10/1(火)
13/10/1(火)
講義使用教材
発送日
2
3
確認テスト
1
1(火)
5
1(火)
6
講義
11/5(火)
5(火)
確認テスト
7
2
講義
19(火)
10
11
26(火)
確認テスト
3
13
14(火)
14
2/4(火)
6
4(火)
1/14(火)
2
10
11
HW14419
HB14429
Web動画
音声DL・スマホ
配信日
通信
(板書・DVD)
講義使用教材
発送日
Web動画
音声DL・スマホ
配信日
通信
(板書・DVD)
13/10/29(火)
13/10/29(火)
13/10/29(火)
14/2/11(火)
14/2/11(火)
13/10/29(火)
10/29(火)
13/10/29(火)
13/10/29(火)
10/29(火)
10/29(火)
10/29(火)
10/29(火)
10/29(火)
14/2/11(火)
14/2/11(火)
15
2/11(火)
14/2/11(火)
14/2/11(火)
2/11(火)
2/11(火)
2/11(火)
2/11(火)
2/11(火)
16
確認テスト
4
25(火)
3/4(火)
2/4(火)
11(火)
18(火)
1/14(火)
25(火)
4/1(火)
1(火)
12
3
14/2/4(火)
28(火)
5
7
講義
21(火)
28(火)
2/4(火)
国税徴収法
12
14/1/14(火)
1
事業税
HW14418
HB14428
9
11/26(火)
2
3
22(火)
8
12(火)
1
14/1/14(火)
4/1(火)
4
10/1(火)
19(火)
22(火)
1
講義
26(火)
11/26(火)
答練
講義:2.5h
確認テスト:3h
9/3(火)
12(火)
11/5(火)
講義
(演習2時間・解説50分)
27(火)
10(火)
4/1(火)
22(火)
14/4/22(火)
初級講座
2013/8/20(火)
13/8/20(火)
4/1(火)
科目
HW14415
HB14425
講義
2
22(火)
4/1(火)
14/4/1(火)
25(火)
4/1(火)
1(火)
23
3/4(火)
3/4(火)
25(火)
4/1(火)
1(火)
22
24
14/4/1(火)
25(火)
25(火)
4/1(火)
1(火)
4/1(火)
25(火)
25(火)
4/1(火)
4/1(火)
18(火)
18(火)
25(火)
14/3/4(火)
3/4(火)
14
17
14/2/4(火)
28(火)
14/2/4(火)
4(火)
13/12/24(火)
14/1/14(火)
28(火)
2/4(火)
4(火)
21(火)
28(火)
28(火)
2/4(火)
4(火)
21(火)
28(火)
28(火)
2/4(火)
2/4(火)
14/2/4(火)
28(火)
14/1/14(火)
12/3(火)
21(火)
21(火)
21(火)
13/12/3(火)
26(火)
21
11/5(火)
13/11/5(火)
12(火)
12/3(火)
12/3(火)
29(火)
5(火)
10/15(火)
26(火)
26(火)
29(火)
11/5(火)
5(火)
26(火)
26(火)
26(火)
22(火)
29(火)
19(火)
11/5(火)
15(火)
22(火)
12(火)
12(火)
19(火)
26(火)
11/26(火)
15(火)
10/15(火)
12(火)
19(火)
19(火)
26(火)
10/15(火)
13/10/15(火)
8(火)
15(火)
29(火)
1(火)
8(火)
5(火)
29(火)
12(火)
11/5(火)
13/10/15(火)
11/5(火)
5(火)
5(火)
11/26(火)
9/17(火)
11/5(火)
11/5(火)
12(火)
26(火)
11/26(火)
10/1(火)
12(火)
11/5(火)
22(火)
29(火)
29(火)
11/5(火)
5(火)
12(火)
15(火)
22(火)
29(火)
10/1(火)
29(火)
12(火)
11/5(火)
8/20(火)
11/5(火)
22(火)
11/5(火)
9
確認テスト
22(火)
29(火)
10/1(火)
8
講義
15(火)
8/20(火)
22(火)
18
3
11/5(火)
17(火)
10/1(火)
13/9/17(火)
15(火)
10/1(火)
10/1(火)
通信
(板書・DVD)
収録後発送
2013/9/17(火)
8(火)
22(火)
4
確認テスト
8(火)
24(火)
1(火)
1(火)
15(火)
12
講義
13/10/1(火)
13/9/17(火)
15(火)
9
確認テスト
17(火)
10/1(火)
1(火)
10(火)
15(火)
8
講義
13/10/1(火)
17(火)
13/8/20(火)
9
5
確認テスト
10(火)
22(火)
4
講義
13/8/20(火)
8(火)
1
確認テスト
2013/9/17(火)
2013/8/20(火)
8(火)
講義:2.5h
確認テスト:3h
講義
通信
(板書・DVD)
8(火)
(演習2時間・解説50分)
確認テスト
講義使用教材
発送日
24(火)
初級講座
消費税法
講義
通信
(板書・DVD)
2013/8/20(火)
10/1(火)
10/1(火)
科目
講座コード
講義使用教材
発送日
8
21
講義
通信
(板書・DVD)
通信
Web動画
Web動画
講義使用教材
講義使用教材
音声DL・スマホ (板書・DVD)
音声DL・スマホ
発送日
発送日
収録後発送
配信日
配信日
17(火)
20
確認テスト
Web動画
音声DL・スマホ
配信日
10/1(火)
7
講義
Web動画
音声DL・スマホ
配信日
27(火)
3
確認テスト
HW14414
HB14424
Web動画
音声DL・スマホ
配信日
9/3(火)
20
講義
HW14416
HB14426
27(火)
16
確認テスト
HW14413
HB14423
9/3(火)
15
講義
相続税法
HW14412
HB14422
27(火)
14
確認テスト
所得税法
HW14411
HB14421
9/3(火)
13
講義
初級講座
法人税法
3
12
確認テスト
財務諸表論
2
7
確認テスト
確認テスト・答練につきましては、演習2時間と解説で計3時間となります。
簿記論
2013/8/20(火)
1
講義
注)Web動画・音声DL配信日とDVD発送スケジュールは異なりま
す。お申込みの前に、必ずご確認ください。
簿記論/財務諸表論/法人税法/所得税法/相続税法/消費税法/事業税/国税徴収法
4/1(火)
4/1(火)
税理士講座受講上のご注意
【通信 】
受講形態Web動画・音声DLクラスをお申込の方へは講義板書・画面集の発送はいたしません。必要に応じ、適時PDFデータにて印刷の上ご
利用ください(ダウンロード不可)。予めご了承ください。
1(火)
24
上級講座 通信教材スケジュール
通信
簿記論/財務諸表論/法人税法/相続税法/消費税法
注)Web動画・音声DL配信日とDVD発送スケジュールは
異なります。お申込みの前に、必ずご確認ください。
配信終了日:2014年8月31日
科目
講座コード
講義使用教材
発送日
講義:2.5h
3
13/8/20(火)
講義HW14312
講義HW14313
Web動画
音声DL・スマホ
配信日
通信
(板書・DVD)
Web動画
講義使用教材
音声DL・スマホ
発送日
配信日
11/5(火)
19(火)
13/8/20(火)
10/22(火)
1/14(火)
19(火)
2013/10/29(火)
13/11/26(火)
13/8/20(火)
11/5(火)
19(火)
12/3(火)
10(火)
10/22(火)
1/14(火)
10/22(火)
1/14(火)
21(火)
9
28(火)
28(火)
28(火)
2/4(火)
2/4(火)
2/4(火)
11(火)
11(火)
11(火)
14/1/14(火)
14/2/25(火)
14/1/14(火)
25(火)
3/4(火)
18(火)
14/2/25(火)
14/1/14(火)
18(火)
3/4(火)
11(火)
4/1(火)
3/4(火)
18(火)
14/2/25(火)
25(火)
3/4(火)
11(火)
15
18(火)
25(火)
3/4(火)
14
16
18(火)
1/28(火)
21(火)
11
13
【別売】 会計入門講座
第1期(日商簿記3級レベル)・第2期(日商簿記2級商業簿記レベル)
税理士講座は一定の簿記知識があることを前提に講義が進みま
す。そこでLECでは簿記の学習経験がない方、またはブランクがある
方のために短期間で効率よく簿記知識を学習することができる会計
入門講座を低価格でご用意しております。本格的な税理士学習を始
める前の土台固めとしてもご受講いただくことができます。
◎各科目の必要な簿記知識の詳細はP36をご確認ください。
◎本講座の受講料につきましては、P20をご確認ください。
10(火)
1/28(火)
10
12
13/11/26(火)
26(火)
12/3(火)
1/28(火)
21(火)
8
11/5(火)
簿記の基礎を身に付ける。 会計入門講座
通信
Web動画
講義使用教材
音声DL・スマホ (板書・DVD)
発送日
収録後発送
配信日
26(火)
10(火)
6
通信
(板書・DVD)
収録後発送
2013/10/29(火)
13/11/26(火)
12/3(火)
5
講義
法人税法
講義HW14311
26(火)
4
7
上級講座
財務諸表論
2013/10/29(火)
1
2
簿記論
11(火)
4/1(火)
3/4(火)
18(火)
17
25(火)
25(火)
25(火)
18
4/1(火)
4/1(火)
4/1(火)
4/1(火)
上級講座
相続税法
消費税法
講座コード
講義HW14314
講義HW14315
講義:2.5h
Web動画
音声DL・スマホ
配信日
科目
講義使用教材
発送日
3
13/9/17(火)
11/5(火)
1/14(火)
9
28(火)
2/4(火)
11
11(火)
12
14/1/14(火)
18(火)
10(火)
13/12/17(火)
17(火)
14/1/7(火)
10/1(火)
14(火)
14/1/28(火)
21(火)
1/28(火)
28(火)
2/4(火)
14/1/14(火)
11(火)
18(火)
3/4(火)
25(火)
14/2/25(火)
3/4(火)
25(火)
13
3/4(火)
14
11(火)
15
16
13/8/20(火)
21(火)
8
10
通信
(板書・DVD)
収録後発送
2013/12/3(火)
13/11/26(火)
10(火)
6
通信
19(火)
12/3(火)
5
講義
11/5(火)
26(火)
4
7
Web動画
講義使用教材
音声DL・スマホ
発送日
配信日
2013/10/29(火)
1
2
通信
(板書・DVD)
3/4(火)
18(火)
17
25(火)
18
4/1(火)
4/1(火)
全国公開模擬試験 通信教材スケジュール
簿記論/財務諸表論/法人税法/所得税法/相続税法/消費税法/事業税/国税徴収法
全国公開模擬試験 ※解説講義はございません。
科目
簿記論
財務諸表論
法人税法
所得税法
相続税法
消費税法
事業税
国税徴収法
実施形態
自宅受験
自宅受験
自宅受験
自宅受験
自宅受験
自宅受験
自宅受験
自宅受験
講座コード
HB14881
HB14882
HB14883
HB14886
HB14884
HB14885
HB14888
HB14889
日程
14/6/17(火)
14/6/17(火)
14/6/17(火)
14/6/17(火)
14/6/17(火)
14/6/17(火)
14/6/17(火)
14/6/17(火)
全国公開模擬試験の通学スケジュールはP27をご参照ください。
□答練の添削済答案及び成績表は、通信・通学ともにWeb(Score Online)上での閲覧となります。添削答案の本校窓口での返却はいたしません。答案原本の返却をご希望の方は、上記コースの申込受付時に返
却料金として別途、答案返却料金を申し受けます。※事業税・国税徴収法の成績表は全国公開模試のみとなります。
□アウトプット(演習)<確認テスト・直前答練講座(答練)・全国公開模試>の問題・答案用紙・解答解説につきましては各実施本校の通学講義実施回に配付いたします。欠席をした際は後日、運営窓口でお受け
取りください。
□直前答練講座(答練)の簿記論・財務諸表論、本試験予想編の最終回は、自己採点となります。予め、ご了承ください。
□全国公開模試に解説講義はございません。添削および成績表の公開のみとなります。
□全国公開模試の実施日程および実施校につきましてはP27の模試実施校一覧をご確認ください(コースで提携校通学をお申し込みの場合、模試は自宅受験となります。)
□アウトプット(演習)答案添削〆切日
【答案添削〆切日】2014年7月22日(火)
【公開模試 成績表反映〆切日】2014年6月30日(月)
25
直前答練講座 通信教材スケジュール
通信
注)Web 動画・音声 DL 配信日と DVD 発送スケジュールは
異なります。お申込みの前に、必ずご確認ください。
簿記論/財務諸表論/法人税法/所得税法/相続税法/消費税法/事業税/国税徴収法
配信終了日:2014年8月31日
答練につきましては、
演習2時間の後に解説となり、
計3時間となります。
税理士講座受講上のご注意
【通信】 受講形態 Web 動画・音声 DL クラスをお申込の方へは講義板書・画面集の発送はいたしません。必要に応じ、適時 PDF データにて印刷の上ご利用ください(ダウンロード不可)
。予めご了承ください。
直前答練講座
科目
講座コード
講義
答練
受講形態
直前答練講座
簿記論
財務諸表論
HW14411
HB14421
HW14412
HB14422
科目
Web動画
Web動画
講義使用教材
通信
講義使用教材
通信
音声DL・スマホ
音声DL・スマホ
発送日
(板書・DVD)
発送日
(板書・DVD)
配信日
配信日
講義編
1
14/5/13(火)
14/5/13(火)
14/5/13(火)
14/5/13(火)
答練(総仕上げ編)
1
13(火)
13(火)
13(火)
13(火)
14/5/13(火)
消費税法
講座コード
14/5/13(火)
講義
答練
受講形態
HW14415
HB14425
Web動画
講義使用教材
通信
音声DL・スマホ
発送日
(板書・DVD)
配信日
講義編
1
14/5/27(火)
14/5/27(火)
答練(総仕上げ編)
1
27(火)
27(火)
講義編
2
13(火)
13(火)
13(火)
13(火)
講義編
2
6/17(火)
6/17(火)
答練(総仕上げ編)
2
13(火)
13(火)
13(火)
13(火)
答練(総仕上げ編)
2
17(火)
17(火)
講義編
3
13(火)
13(火)
13(火)
13(火)
講義編
3
17(火)
17(火)
答練(総仕上げ編)
3
6/3(火)
6/3(火)
6/3(火)
6/3(火)
講義編
4
3(火)
3(火)
3(火)
3(火)
答練(総仕上げ編)
4
3(火)
3(火)
3(火)
3(火)
講義編
5
3(火)
17(火)
3(火)
17(火)
答練(総仕上げ編)
5
17(火)
17(火)
17(火)
17(火)
講義編
6
3(火)
17(火)
3(火)
17(火)
6/3(火)
6/17(火)
スケジュール
答練(総仕上げ編)
6
17(火)
17(火)
17(火)
17(火)
答練(総仕上げ編)
7
7/8(火)
7/8(火)
7/8(火)
7/8(火)
答練
(本試験予想編)
1
8(火)
8(火)
8(火)
8(火)
2
8(火)
8(火)
8(火)
8(火)
3※
8(火)
8(火)
8(火)
8(火)
7/8(火)
6/3(火)
答練(総仕上げ編)
3
17(火)
17(火)
講義編
4
7/8(火)
7/8(火)
答練
(本試験予想編)
1
8(火)
8(火)
2
8(火)
8(火)
14/5/27(火)
6/17(火)
7/8(火)
6/17(火)
7/8(火)
※答練(本試験予想編)3回目は、自己採点となります。
直前答練講座
科目
講座コード
講義
答練
受講形態
26
法人税法
所得税法
相続税法
HW14413
HB14423
HW14416
HB14426
HW14414
HB14424
Web動画
Web動画
Web動画
通信
講義使用教材
通信
講義使用教材
通信
講義使用教材
音声DL・スマホ
音声DL・スマホ
音声DL・スマホ
(板書・DVD)
発送日
(板書・DVD)
発送日
(板書・DVD)
発送日
配信日
配信日
配信日
講義編
1
14/5/27(火)
14/5/27(火)
14/5/27(火)
14/5/27(火)
14/5/27(火)
14/5/27(火)
答練(総仕上げ編)
1
27(火)
27(火)
27(火)
27(火)
27(火)
27(火)
講義編
2
27(火)
27(火)
27(火)
27(火)
27(火)
27(火)
答練(総仕上げ編)
2
27(火)
27(火)
27(火)
27(火)
27(火)
27(火)
講義編
3
27(火)
27(火)
27(火)
27(火)
27(火)
27(火)
14/5/27(火)
14/5/27(火)
答練(総仕上げ編)
3
27(火)
27(火)
27(火)
27(火)
27(火)
27(火)
講義編
4
6/17(火)
6/17(火)
6/17(火)
6/17(火)
6/17(火)
6/17(火)
答練(総仕上げ編)
4
17(火)
17(火)
17(火)
17(火)
17(火)
17(火)
講義編
5
17(火)
17(火)
17(火)
17(火)
17(火)
17(火)
答練(総仕上げ編)
5
17(火)
17(火)
17(火)
17(火)
17(火)
17(火)
17(火)
14/6/17(火)
14/6/17(火)
講義編
6
17(火)
17(火)
17(火)
17(火)
17(火)
答練(総仕上げ編)
6
17(火)
17(火)
17(火)
17(火)
17(火)
17(火)
講義編
7
7/8(火)
7/8(火)
7/8(火)
7/8(火)
7/8(火)
7/8(火)
答練
(本試験予想編)
1
8(火)
8(火)
2
8(火)
8(火)
14/7/8(火)
8(火)
8(火)
8(火)
8(火)
14/7/8(火)
8(火)
8(火)
8(火)
8(火)
14/5/27(火)
14/6/17(火)
14/7/8(火)
直前答練講座
科目
講座コード
講義
答練
受講形態
講義編
事業税
国税徴収法
HW14418
HB14428
HW14419
HB14429
Web動画
Web動画
通信
講義使用教材
通信
講義使用教材
音声DL・スマホ
音声DL・スマホ
(板書・DVD)
発送日
(板書・DVD)
発送日
配信日
配信日
1
14/6/3(火)
14/6/3(火)
14/6/3(火)
14/6/3(火)
14/6/3(火)
14/6/3(火)
6/3(火)
6/3(火)
6/3(火)
6/3(火)
6/3(火)
6/3(火)
1
答練(総仕上げ編)
2
3
答練
(本試験予想編)
1
2
□答練の添削済答案及び成績表は、通信・通学ともにWeb(Score Online)上での閲覧となります。添削答案の本校窓口での返却はいたしません。答案原本の返却をご希望の方は、上記コースの申込受付時に返却料金として別途、
答案返却料金を申し受けます。
□アウトプット(演習)
〈月例確認テスト・直前答練講座(答練)
・全国公開模試〉の問題・答案用紙・解答解説につきましては各実施本校の通学講義実施回に配付いたします。欠席をした際は後日、運営窓口でお受け取りください。
□直前答練講座(答練)の簿記論・財務諸表論、本試験予想編の最終回は、自己採点となります。予め、ご了承ください。
□全国公開模試に解説講義はございません。添削および成績表の公開のみとなります。
□全国公開模試の実施日程および実施校につきましてはP27の模試実施校一覧をご確認ください(コースで提携校通学をお申し込みの場合、模試は自宅受験となります。)
□アウトプット(演習)答案添削〆切日
【答案添削〆切日】2014年7月22日(火)
【公開模試 成績表反映〆切日】2014年6月30日(月)
2014年度税理士講座 全国公開模擬試験実施校・日程一覧
講座コード
HA14881
HA14882
HA14883
HA14886
HA14884
HA14885
実施科目
簿記論
財務諸表論
法人税法
所得税法
相続税法
消費税法
事業税
国税徴収法
6/28
6/29
6/28
6/29
6/28
6/29
6/28
6/29
6/28
6/29
6/28
6/29
(土) (日) (土) (日) (土) (日) (土) (日) (土) (日) (土) (日)
―
時間
9:30
~
11:30
9:30
~
11:30
12:30
~
14:30
12:30
~
14:30
9:30
~
11:30
9:30
~
11:30
15:30
~
17:30
15:30
~
17:30
12:30
~
14:30
12:30
~
14:30
15:30
~
17:30
15:30
~
17:30
―
水道橋本校
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
池袋本校
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
新宿エルタワー本校
○
○
○
○
×
×
×
×
×
×
×
×
渋谷駅前本校
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
高田馬場本校
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
立川本校
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
横浜本校
×
○
×
○
×
×
×
×
×
×
×
×
千葉本校
×
○
×
○
×
○
×
○
×
○
×
○
大宮本校
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
梅田駅前本校
○
○
○
○
×
○
×
○
×
○
○
×
京都駅前本校
○
×
○
×
×
○
×
○
×
○
○
×
神戸本校
×
○
×
○
×
×
×
×
×
×
×
○
難波駅前本校
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
天王寺北本校
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
富山本校
○
×
×
○
×
○
○ ×
○
×
×
○
金沢駅西提携校
○
×
○
×
○
×
○
×
○
×
○
×
姫路本校
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
札幌本校
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
仙台本校
×
○
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
静岡本校
○
×
○
×
○
×
○
×
○
×
○
×
名古屋駅前本校
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
岡山本校
○
○
○
○
×
○
×
○
×
○
×
○
広島本校
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
高松本校
×
×
○
×
×
×
○
×
×
○
×
○
松山本校
○
×
○
×
○
×
○
×
○
×
○
×
福岡本校
○
×
○
×
×
○
×
○
×
○
○
×
長崎本校
○
×
○
×
○
×
○
×
○
×
○
×
佐世保駅前校【提携校】
○
×
○
×
○
×
○
×
○
×
○
×
熊本本校
○
×
○
×
○
×
○
×
○
×
○
×
那覇本校
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
大分本校
×
○
×
○
×
○
×
○
×
○
×
○
通学での実施はございません。
通信教材発送日:2014 年 6 月 17 日(火)
◎本講座は解説講義はございません。添削および成績表の公開のみとなります。
◎直前答練講座の添削答案および成績表は、通信・通学ともに Web(Score Online)上での閲覧となります。本校窓口での返却はいたしません。
原本の郵送返却をご希望の方は、上記コース申込の場合、答案発送返却オプション料金として別途、送料を申し受けます。"
全国公開模擬試験の問題・答案用紙・解答解説につきましては各実施本校の実施回に配付いたします。欠席をした際は後日、運営窓口でお受け取りください。
※提携校通学でお申し込みの場合、模試は自宅受験となります。
スケジュール
日程
27
知識のみならず受験のノウハウも伝授
LEC講師陣
新宿エルタワー本校
2014 年度試験対策 通信 Web 動画・音声 DL/ 通信 DVD
[簿財横断1年合格講座]
Webで無料体験!
[渡辺克己 LEC 講師の講義をWebで動画配信中]
ht t p : / / w w w. l e c - j p. c o m/ ze i ri s hi / 検索 ≫ LEC税理士
渡辺克己
Watanabe Katsumi
LEC専任講師
講師/渡辺克己
計算と理論のリンク
渡辺講師からの Message 簿記論と財務諸表論のリンクを念願に置いた本講座は、
通
常別々に学習する科目を同時に学習することにより学習時間の削減することを狙いと
しています。各科目共通の「計算」項目を学習すると同時に財務諸表論の「理論」
学習を織り交ぜることにより、理解を深め知識を確実なものにしていただくことを目標
に、パワーポイントを用いた視覚に訴えかける分かりやすい講義を提供いたします。
Profile
◉理解を伴う学習をモッ
トーとし、受講生が財務会計に費やす学習時間を大幅に削減。視覚に訴える講義と本
試験を徹底的に分析した問題提供で圧倒的信頼を得ている。◉平成 5 年公認会計士第2次試験合格。公認
会計士。
28
簿財横断 1年合格講座
渡辺克己
(
)
の
パワポ講義
LEC専任講師
視覚に訴える!
だから
覚える!!
PowerPoint
分かりやすい!忘れにくい!メリットたくさん!
LEC本校で無料体験!
[開講日は講義の無料体験受講ができます]
まずは講義体験!開講日にお近くのLECにお越し下さい。講義に必要なものは貸し出しいたします。
新宿エルタワー本校
2014 年度試験対策 通学
[簿財横断1年合格講座]開講日
8 11
月
日
(日)13:30 ~ 16:30
並木秀明
Namiki Hideaki
LEC専任講師
渡辺講師からの Message 試験は正しい学習法を実践すれば必ず合格するものです。講
義が 10 回も進行すれば、
1回目の内容は忘れるものですが、それを忘れない講義をする。
内容を平等に吸収させるのが第一目標です。図解、図式、詭弁、何でも使います。次は
過去問が解ける実力がつくまで勉強する。そして、制限時間内に答案作成する力を身に
つけます。スピードのためには、時には図解、図式、計算用紙も捨ててしまいます。最後の
仕上げは、ハートです。プレシャーとの戦いです。襌の話、故人の名言などをお話します。
Profile
講師/並木秀明・浅野幹仁
独自の「忘れさせない講義」は効果絶大 !
◉税理士講座歴は32 年。◉受験雑誌の執筆歴は20 数年。現在は「並木講師の計算エクササイズ」
(会計
人コース)連載中。主な著書に「公認会計士試験・管理会計論セレクト50 題」中央経済社、
「出題パターン
別問題集製造業会計編」税務経理協会などがある。実務研修歴 32 年。日商簿記講義歴 34 年。
29
梅田駅前本校
2014 年度試験対策 通学
[簿財横断1年合格講座]開講日
8 24
月
〔生講義合流クラス〕
7 月 20 日(土)
13:30 ~ 16:30
日
(日)13:30 ~ 16:30 9 月 14 日(土)
9:30 ~ 12:30
浅野幹仁
Asano Mikihito
LEC専任講師
知識の習得に止まらず、得点力の向上を目指す
渡辺講師からの Message 簿記論は計算が、財務諸表論は計算と理論が問われますが、両
科目は多くの学習範囲が共通しており、表現の仕方が「数字」なのか「言葉」なのかの違いが
あるだけです。したがって、両科目を一体として考えることで簿記論と財務諸表論の相乗効果を
生み出す講義を展開します。特に、多くの学習時間を割く計算部分は、闇雲に問題を解いてい
ても効果がありません。背景となっている理論を理解することで知識が定着し、さらに、問題の
何に注目しなければいけなかったのか、
どのように資料を整理すべきだったのか、など問題を分析
して解く力が付きます。そのための正しい努力の方向をこの講義の中で私が示します。
Profile
◉旧公認会計士第 2 次試験合格。同年よりLEC 公認会計士講座にて、入門講座を担当。
「基本に回帰して
考える」
をモッ
トーに、明快かつ切れ味鋭い講義を展開。
Webで無料体験!
[渡辺克己 LEC 講師の講義をWebで動画配信中]
http://www.lec-jp.com/zeirishi/ 検索 ≫ LEC税理士
フォローシステム
安心して合格を目指していただくために、フォローも万全です!
合格のためには、学習の疑問、気持ちのブレや迷い、悩みなどは直ちに解決することが重要です。LEC
はフォローにも講義と同じくらい力を入れ、受験生をサポートします
質問制度や成績表・添削答案の閲覧には My ページの登録が必要になります。まだ、My ページ登録を
されていない方は、LEC ホームページ、もしくは下記アドレスへアクセスして登録を済ませてください。
http://online.lec-jp.com/mypage
※ My ページのご登録がまだの方はこちら ⇒ フォローシステム
インターネット質問フォロー[教えてチューター]
LEC フォロースタッフとのホットライン
30
教えてチューターは、学習上の疑問・不安解決のためにネット上で質問・相談をしていただき、LEC 専
門スタッフが回答するサービスです。合格のためには、学習の疑問、気持ちのブレや迷い、悩みなどは
直ちに解決することが重要です。学習期間中の教材・講義内容に関する疑問点、または受講の進捗が
悪い、答練や模試の結果が芳しくない場合などの学習相談等、安心して学習を進めることができます。
LECと相談者のみが閲覧できる設定で、安心してご利用いただけるサービスです。
利用方法
1.My ページ ID・パスワードを入力し、Online Study SP に入ります。
2. コースメニューをクリックし、コース TOP 画面に切り替えます。
3. 左側のコンテンツの『教えてチューター』より質問を行います。
〈ご注意〉
質問の受付期限は 2014 年 7 月 25 日(金)です。
〈質問投稿上の注意〉
当フォローシステムは、受講中の講座に関する理解を補助
する制度ですので、講義内容ならびに使用教材に関するも
のに限らせていただきます。ご質問の趣旨を正確に把握し、
回答させていただくため、ご質問の際には、質問対象に
なっている科目・講義回数・使用教材の名前や該当ページ・
番号等を示して、質問内容を明確にしてください。原則とし
て1回のご利用で1つのご質問のみ承ります。複数の質問
を投稿される場合には、それぞれ別の投稿フォームで投稿
してください。ご質問いただいてから 1 週間~ 10 日程度で
回答いたします。年末年始・夏期休暇時期は回答に若干
日数を要しますので、予めご了承ください。
(DVD でお申込みの方も同様です)
解答用紙ダウンロード・サービス
解き直しに必須
「2014 年合格目標 税理士講座」では問題集を配付いたしますが、直接書き込んでしまい、解き直しの
際に不都合を感じないように、解答用紙ダウンロード・サービスをご提供しています。必要箇所をプリ
ントアウトの上御利用下さい。
※ダウンロードに伴う通信費、プリントに伴う費用などはお客様のご負担となります。
※ファイル形式は PDF です。PDF ファイルをご覧頂くためには「Adobe Reader」が必要です。
スコアオンライン
答案・模試等の添削済み答案がインターネット上のMyページにてご覧頂けます。
※答案の提出からWeb上の公開までの期間は 10 日~ 14 日程度をいただいております。
Myページについて詳しくはこちら
http://online.lec-jp.com/mypage/
フォローシステム
添削答案・成績が Web で閲覧できる
検索≫ LEC My ページ
◎添削済み答案は、通信・通学ともに Web(Score Online)上での閲覧となります。本校窓口での返却はいたしません。答案原本の返却をご
希望の方は、返却オプション料金として別途、送料を申し受けます。詳細は受講料ページをご覧ください。
◎答案の添削は原則、添削専門スタッフが行います。
31
添削受付期限:2014 年 7 月22日(火)必着
添削答案閲覧可能期限:2014 年 8 月31日(日)予定
注)添削答案データの保存をご希望の方は上記閲覧可能期限までに、各自で保存していただくようお願いいたします。
合否結果に伴う科目・コース振替制度
安心して次の科目が選べます!
税理士試験は例年 7 月下旬〜 8 月上旬に実施され、その合否結果が判明するのが 12 月中旬と約 4 ヶ月
ほどのブランクがあります。通常、税理士講座は合否発表前にスタートするため、多くの受験生が、合否
結果がわからないまま新しい次の科目の対策をスタートさせますので、その結果如何では、スタートし
た科目やコースを変更したいという希望が生じます。LEC では合格発表前に安心してコースをお申込い
ただけるよう、科目・コース振替制度をご用意しています。
申請には、2013 年度(第 63 回)税理士試験結果通知書のコピーが必要となります。
受講中の1コースに対して1コースへの変更が可能です。ただし、受講中のコースより受講料が上回るコースへ変更する場合、振替先コー
スの一般価格の差額(早期割引期間でお申込の方には早期割引価格の差額)をお支払いいただきます。振替講座の受講料がお申込講座
より下がる場合は、差額の返金はございませんので予めご了承ください。
※本制度が1コースに対して、1コースへの変更となりますので簿財横断1年合格コースにつきましても1コースのみの振替となります。
生活スタイルに合わせて選べる受講形態
忙しい生活の隙間時間を最大限有効活用
Web動画+音声DL
パソコンとネッ
ト環境があれば、24時間いつでも
繰り返し何度でも受講できます
受講形態
パソコンとネット環境さえあれば 24 時間いつでも繰り返し視聴いただけます
ので、学校の隙間時間やノートパソコンで外出先の隙間時間で受講するこ
とが可能です。
速聴き再生で、時間短縮
最速2倍速での視聴が可能ですので、3時間の講義も半分の 1.5 時間で
受講が可能です。お仕事の後や、休みの日をなるべく時間短縮して効率よ
く進めていただけます。
音声DLで移動中の隙間時間を有効活用
32
講義の音声を携帯電話や携帯オーディオプレーヤーにダウンロードしていた
だくと、通勤・通学時間に受講することができます。いつでもどこでも、音声
DLがあれば「学習時間」になるわけです。
期間内にダウンロードした音声は、 手元に残すことができます。
ご注意
※お申し込みの際は、必ず動作環境をご確認ください。
※ Web動画・Webフォロー動画の視聴及び音声のダウンロードには期限がございます。それぞれの
講座が目指す試験の月末が視聴・音声ダウンロードの期限です。
※上記機能はWindowsクラスで使用できる機能となります。Macクラスは使用できる機能が異なります。
+追加
スマホ
9/30 迄の申込特典
Web 動画に加えて「スマホ」オプションを追加でお申込いただくと、PC
が使えない時間もスマホでフォロー学習することができます!移動中
や外出先でもスマホ学習。新しい学習スタイルを是非ご活用ください。
2013/9/30 迄にコンプリートパック・初級コースまたは上級コースを
お申込みの場合、申込特典となります。ご希望の方はご申請ください。
DVD をご受講の場合、スマホオプションのお申込みはできません。ス
マホオプションは Web 限定のオプションとなります。
オプション通学
進捗管理力・モチベーション維 持
1
臨場感と緊張感が違う
!講師に直接質問できるメリッ
トも。
◎欠席が心配な方も、
「Web 動画」または「DVD」で受講できますので、安心して受講できます。
◎途中からの入会の場合も、
「Web 動画」または「DVD」で終了分の講義を視聴できるので心配ありません。
◎「Web 動画」または「DVD」で先取り受講・復習をしながら受講すれば、重要事項の理解度・定着度はぐんとアップ!
合格に必要なものは教材・講義のほかに、一人一人にあった受講環境。
LECではWe
b+ 音声DLまたはDVDが選べるから、生活スタイルに応じた受講が可能です。
オプション通学をプラスすれば、進捗管理・モチベーション維持にも有効です。
DVD
臨場感あふれる画像で繰り返し学習できる
クリアな画像で熱意と緊張感が伝わります。
◎ポータブルDVDプレーヤーがあれば、出張先や旅行先など、どこでも復
受講形態
簡単操作で効率的に学習
習・補講ができます。
◎耐久性に優れているので、繰り返し見ても劣化が少なく、また、手元に
教材を残すことができます。
◎再生までのわずらわしさがなく受講が開始できる。
ご注意
※お申し込みの際は、必ず動作環境をご確認ください。
※DVD受講の場合、Web 動画・音声ダウンロードの講義は視聴・DLできません。
33
維 持力・臨場感をプラス!
2
個別We
b受講
3
提携校通学
予約制だから、スケジュール管理にも最適。
身近なスクールへの通学だから、通いやすい。
LEC本校にあるインターネット端末席で、Web講義を視聴いただけます。個
ご自宅近くの提携校で、LECの講座が受講できます。忙しい人・学生の
別ブースになっていますので、自宅では落ち着いて学習できない・学校帰
方でも学習ブースを予約してお好きな時間に受講できます。
りや仕事帰りに学習したいという方にお勧めです。
税理士試験概要
税理士試験の特色
科目合格制度
全11科目のうち5科目を選択し受験、合格した科目は生涯有効!
税理士試験は科目合格制度を採用しているため、1回の受験で5科目全てに合格する必要はなく、1 科目ずつ合
格することができますので、例えば、在学中に 1 科目、働きながら4 科目といったように受験生一人一人のライ
フスタイルにあった受験計画を立て、一歩一歩確実に5科目合格を目指すことができます。また、どの科目から学
習していいのかわからない。という方のために LEC では1年目に必須科目2科目を同時並行に学習する簿財横断
1年合格コースを設けました。本コースであれば、安心して学習を始めることができます。
科目選択制度
興味がある科目、得意科目などを選んで受験。自分なりの受験プランニングができる。
全11科目のうち5科目を選択し受験することができます。必須科目、選択科目もありますが、科目のボリューム・
難易度・将来における必要性などを考慮した受験プランニングが可能です。
税理士試験概要
必須科目╱選択必須科目╱選択科目
必須科目
簿記論
必ず合格しなければならない科目です。
選択必須科目(※1)
財務諸表論
2 科目のうち1 科目は必ず合格しなけ
法人税法
ればならない科目です。
所得税法
相続税法
消費税法/酒税法(いずれか 1 科目のみ)
7 科目から2 科目まで選択・受験でき
選択科目(※ 2)
※ 各科目の特徴については、P36 参照
※1 両方の科目を選択し、合格すること
34
る科目です。ただし、消費税法と酒税
国税徴収法
法はどちらか 1 科目、住民税、事業税
住民税/事業税(いずれか 1 科目のみ)
もどちらか 1 科目しか選択できません。
も可能です。
※2 現在は廃止している物品税に合格
固定資産税
している場合も同様の扱いとなります。
税理士試験結果データ
第 62 回
2012年度
25,000
受験者数
合格者数
20,000
15,000
10,000
5,000
事業税
固定資産税
10,730
住民税
4,091
国税徴収法
7,000
酒税法
2,492
消費税法
相続税法
第 60 回
2010 年度
法人税法
第 61 回
2011 年度
18,246
所得税法
合格者数
22,983
財務諸表論
受験者数
簿記論
0
(人)
962
1,249
814
899
1,339
4,326
3,785
307
881
524
1,328
119
170
134
89
227
合格率
18.8%
20.7%
12.3%
12.6%
12.8%
12.4%
12.4%
13.6%
16.5%
9.9%
17.0%
受験者数
23,871
18,650
2,501
7,334
4,134
10,891
977
1,243
828
916
1,556
合格者数
3,528
3,101
336
919
478
1,490
120
165
137
157
190
合格率
14.8%
16.6%
13.4%
12.5%
11.6%
13.7%
12.3%
13.3%
16.5%
17.1%
12.2%
受験者数
25,314
19,230
2,745
7,668
4,078
10,987
1,090
1,145
745
939
1,844
合格者数
3,166
2,520
393
966
566
1,353
134
139
121
112
193
12.5%
13.1%
14.3%
12.6%
13.9%
12.3%
12.3%
12.1%
16.2%
11.9%
10.5%
合格率
受験資格・願書申込方法などに関する詳細は、
主催である国税審議会税理士分科会へお問い合わせいただくようお願いします。
国税庁内国税審議会税理士分科会
tel: 03-3581-4161
国税庁ホームページ
http://www.nta.go.jp/
受験資格
学職(※注)
①大学又は短大を卒業した者(法律学または経済学に属する科目を1科目以上履修した者に限る)
◎法律学又は経済学を主たる履修科目とする学部(法学部、経済学部、商学部、経営学部)
・学校を卒業した者
◎上記以外の学部(文学部・工学部など)
・学校を卒業した者で、一般科目等において、法律学又は経済学に属
する科目を1科目以上履修した者
②大学 3 年次以上の者
◎法律学又は経済学に属する科目を含め62単位以上を取得した者
◎法律学又は経済学に属する科目を含め36単位以上を取得した者
(ただし、外国語及び保健体育科目を除き、最低24単位の一般教育科目が必要)
③一定の専門学校を卒業した者(法律学又は経済学に属する科目を履修した者に限る)
◎専修学校の専門課程((1)修業年限が2年以上かつ(2)課程の修了に必要な総授業数が 1,700 時間以上に
資格
①日本商工会議所主催簿記検定 1 級合格者、社団法人全国経理教育協会主催簿記能力検定試験上級合格者
職歴(業務従事期間3年以上)
①弁理士、司法書士、行政書士、社会保険労務士、不動産鑑定士、又は不動産鑑定士補
②法人等における会計事務
税理士試験概要
限る)を修了した者等で、これらの専修学校等において法律学又は経済学に属する科目を1科目以上履修した者
③税理士、弁護士、公認会計士等の業務の補助の事務
④税務官公署における事務又は、その他の官公署における国税若しくは地方税に関する事務
認定
国税審議会により受験資格に関して個別認定を受けた者
実施日程
実施日程試験実施要項の確認
受験申込用紙の交付
35
例年4月に官報に掲載
例年:4月中旬~5月下旬に各国税局および沖縄国税事務所にて受験申込用紙を交付(郵便で申込の請求を行う
こともできます。詳しくは試験実施要綱をご確認ください) 各国税局・沖縄国税事務所で交付
受験申込期間
例年:5月下旬~5月下旬に各国税局・沖縄国税事務所にて受験申込(土曜、日曜、祝日を除く)。試験を受けよ
うとする受験地を管轄する各局及び沖縄国税事務所にて申込み
試験日程
例年:7月下旬~8月上旬の平日3日間で試験が実施されます。試験の詳しい実施要項は、官報にて公告されま
すので、必ずご確認ください。なお、LEC 税理士講座では受験申込に関する手続等を行っておりません。出願
期間中に受験生の皆様ご自身で受験申込手続を行っていただきますようお願いいたします。
受験地(平成 25 年度例)
札幌市・仙台市・川越市・宇都宮市・東京都・横浜市・金沢市・名古屋市・大阪市・広島市・高松市・大宰府市・
熊本市・那覇市
受験料(平成 25 年度例)
1科目 3,500 円╱1科目ごとに 1,000 円追加
合格について
合格
会計科目2科目、税法科目3科目の計5科目の合格で、税理士試験の合格となります。
合格発表
例年、12月中旬
(5科目合格者には受験番号、氏名が官報に掲載され、合格証書送付、受験者には結果通知書が送付)
税理士会への登録
試験合格後、税理士会に登録することで、税理士となることができます。ただし、税理士会登録には通算2年以
上の実務経験が必要となります。また、この実務経験は、試験の前後を問いませんので、受験期間中に行う方も
多いようです。
(※注)LEC 会計大学院の修了も、学職による受験資格になります。高卒からの進学も可能です。詳しくは P38をご覧ください。
税理士試験╱科目分析
科目の特徴
税理士試験の合格基準は各科目とも満点の60%と公表されておりますが、合格率が例年12%前後で
推移していることから、実質的には競争試験です。実際、会計科目は50~55%程度、税法科目は65
~75%が合格ラインの目安となっています。
科目の特徴
必須科目
◉簿記論
◉財務諸表論
税理士試験/科目分析
◉法人税法
◉所得税法
選択科目
◉相続税法
◉消費税法
酒税法
36
◉国税徴収法
住民税
◉事業税
◉は LEC 税理士講座
開講科目です。
固定資産税
企業経済活動を秩序的に記録・計算する手続きを学ぶ科目です。税額
の計算は税理士の中心業務ですので、簿記の知識は必要不可欠です。
企業が帳簿で記録された内容を株主などに報告するために作成する
「財務諸表」の作成手続きと、その背景にある理論を学びます。
法人税は株式会社などが収益事業により得た所得について課される国
税です。国税収入額の中で2番目に多く、実務で大変重要な科目です。
所得税は私達個人がその年1年間に得た所得に対して課される国税で
す。所得税は、国税収入額トップであり、実務で大変重要な科目です。
相続・贈与などの際に財産取得者に課される国税です。相続時の相談
など、実務において大変有効な科目です。
商品売買やサービスの提供に対して課税されます。身近な税のため人
気も高く、実務でも大変重要な科目です。
アルコール分1%以上の飲料である酒類に対して課税される国税です。
申告された国税が納付されなかった場合などに強制徴収するための手
続きについて必要な事項を定めています。
都道府県や市区町村が行う行政サービスにかかる諸経費を住民に負担
してもらうためのものです。
法人または個人の事業活動に対して課税されるものです。納税者が税
額計算して納付する場合もあるため、実務を行う上でも必要な科目です。
土地・宅地・事業用の償却資産に対して固定資産所在の市町村が課税
する地方税です。
出題内容
基礎知識
標準学習時間
簿記2級レベル
450h
50 50
簿記2級レベル
450h
50 50
簿記2級レベル
600h
50 50
簿記3級レベル
600h
50 50
簿記2級レベル
450h
50 50
簿記2級レベル
300h
70 30
必要なし
200h
必要なし
110h
50 50
必要なし
200h
30 70
簿記3級レベル
200h
50 50
必要なし
200h
計算
理論
100% 0%
0 100
標準学習時間=講義時間+復習時間 なお学習時間は個人差がございますので、あくまで目安としてお考えください。また、理論暗記に要する時間は個人差が大きいため、含まれておりません。
学習を始める前に
税理士試験学習の前提として、簿記の基礎知識が必要です。
税理士試験の学習には簿記知識が必要不可欠です。必須科目の簿記論・財務諸表論の学習を始める
には、前提として日商簿記2級レベルの知識が必要です。ただ、科目の中には国税徴収法のように簿
記の知識がなくてもすぐに学習を始められる科目もあります。
簿記の知識
学習可能科目
全く持っていない方
簿記知識がなくても学習をスタートすることも可能です。
簿記3級レベルの方
ですが、場合によっては各税法科目から学習をスタートすることも可
国税徴収法
税法科目は、簿記論・財務諸表論の学習後に受講することが一般的
所得税法・事業税
能です。
簿記2級以上の方
簿記論・財務諸表論の学習を開始することが可能です。税法科目も
学習は可能ですが、簿記論・財務諸表論学習後の受講をお勧めします。
簿記論・財務諸表論・法人税法
相続税法・消費税法
科目選択のためのワンポイントアドバイス
1
会計科目である簿記論と財務諸表論は、税理士試験の必須科目です。簿記論は日々の帳簿を記録す
簿記論と財務諸表論
同時学習について
る技術を学ぶものであるのに対し、財務諸表論は、簿記の記録を前提に作成する貸借対照表の計算書
類の作成技術を学ぶものです。このように、両者は密接不可分な関係にあり、学習上共通する項目も
数多いことから、効率的な学習ができるとともに、相乗効果も期待できるとされています。
2
選択必須科目・
法人税法について
法人税法の学習では簿財に関する知識がなければ理解しづらい部分が多く出てきますので原則、簿記
3
所得・法人・相続・消費
以外の税法を受験した場合
左記以外の税法の受験を考えた場合、各科目ともボリュームが少ないので学習はしやすくなりますが、
実務で評価されにくいというのが現状です。
4
選択必須科目の
どちらを学ぶ?
法人税法と所得税法
税理士試験/科目分析
論・財務諸表論を受験後に学習することをお勧めします。
法人税法と所得税法は選択必須科目とされていることからもわかるように、いずれも実務において重要
な科目ですが、学習量が多く、合格までに必要とされる標準的な学習時間も長い科目と言われています。
したがって、短期合格を目指すのであれば、どちらか一方のみを選択することが得策といえるでしょう。
どちらを選択した方がよいかは将来、関わりたい業務を意識して選ぶことも一つの判断基準となるでしょ
うし、講義の無料試聴を通じて、取り組み易いと感じた科目を選ぶことも一つの判断基準になるでしょう。
◉法人税法
法人税法は実務上で最も必要頻度が高い人気の科目です。所得税法との受験者数を比較してもわかる
通り、多くの受験生が法人税法を選択しております。これは、企業は必ず法人税を納める義務がありま
すが、法人税の計算は複雑で、企業の多くは税理士に依頼をするため、実務で最も重要視される科目
の一つと考えられているからといえます。ただし、簿記論・財務諸表論との関連性が高く、簿財を合格
または受験後に開始することが学習上効果的です。本試験の出題量も最も多い科目の一つですが、学
習範囲が広い分、努力すればするほど知識が増え、計算の熟練度も増し、実力もぐんぐん伸びます。つ
まり、努力が結果(合格)に反映しやすい科目といえます。
◉所得税法
私たちにも身近な個人に対する税金を取扱うので、「株式譲渡に係る税金」 「年金に係る税金」 など興味
深いテーマが多く、個人に役立つ知識を楽しみながら学習できる科目です。例えば、税理士として開業
後、企業ではなく主に個人を顧客として仕事していきたい方にはお勧めの科目です。学習範囲は多岐
にわたりますが、出題の可能性が低い部分も多く、試験上重要な部分を確実に身に付けることが合格
に繋がります。また、例年、法人税法に比べ、合格率がやや高めなことが多いのも魅力です。
37
LEC GRADUATE SCHOOL OF ACCOUNTING
LEC会計大学院は株式会社立の会計専門職大学院です。
修了後は[会計修士(専門職)/MBA]の学位が授与されます。
科目免除から独立開業後の実務まで
社会人中心の実務家養成大学院
LEC会計大学院
38
Feature
1
働きながら学べる仕組みがここにある
授業は全て[ 平日夜(19 時半〜)+土日] で実施
Feature
2
これまでの申請者は全員免除認定
土台作りから完成まで、合理的・計画的な修士論文指導体制
Feature
3
資格取得がゴールじゃない
実務家として戦い続けるため力を、ここで鍛え上げる
Feature
4
高卒・短卒・専門卒からでも大学院へ
個別入学資格審査でつながる進学への道
Feature
5
税理士試験受験対策もLEC にお任せ
LEC 税理士講座特待制度
[LEC会計大学院 概要]
LEC会計大学院は、文部科学省の設置認可を受け、2005年4月に、株式会社東京リーガルマインドが設置主体となって、千代田区において開設した会計専門職大学院です。
名 称
LEC東京リーガルマインド大学院大学 高度専門職研究科 会計専門職専攻(略称:LEC会計大学院)
取
会計修士(専門職)
(英文名称 MBA with a specializacion in professional accountancy)
得
学
位
科 目 免 除 等 [公認会計士試験]
申請により短答式試験4科目のうち企業法を除く3科目
(財務会計論・管理会計論・監査論)が免除されます
[税理士試験]
必要な研究指導を受け修士論文を作成し、本会計大学院の学位論文審査に合格した場合は、税理士試験
一部科目免除
(会計1科目または税法2科目)
のための国税審議会への研究認定申請が可能になります
標準修業年限
2年(長期履修学生制度の適用により最長5年間の計画的履修が可能)
修了要件単位数
44単位以上の修得(年間履修登録上限単位数34単位)※学位論文を作成して学位の取得をする方は修士論文の作成が必須となります
在 学 生 数
140名(2013年4月1日現在)
働きながら税理士試験[一部科目免除]へ
本会計大学院にて「会計系研究指導」または「租税法研究指導」を履修し(2 年間)
、指導教授から必要な研究指導を受け論文を作成し、本大学院の学位論文
審査に合格した場合は、税理士試験一部科目免除のための国税審議会への研究認定申請が可能になります。これまで免除申請を行った本会計大学院修了生は
全員免除が認められています。
or
会計科目の免除申請
税法科目の免除申請
「会計系研究指導」を2年間履修、修士論文作成
「租税法研究指導」を2年間履修、修士論文作成
学位論文審査に合格し、大学院修了
学位論文審査に合格し、大学院修了
国税審議会へ研究認定(科目免除)申請
国税審議会へ研究認定(科目免除)申請
申請時点で会計科目いずれか1科目合格している必要があります
申請時点で税法科目いずれか1科目合格している必要があります
審査
審査
研究認定決定
税理士試験の会計に属する科目
簿記論または財務諸表論について免除決定
税理士試験の税法に属する科目
いずれか2科目について免除決定
※国税審議会での審査の結果、不認定となった場合には申請科目の試験免除にはなりません。
LEC会計大学院+LEC税理士講座で税理士試験トータルプランニング
[税法2科目を免除申請するプラン]
一例をご紹介します
財務諸表論
LEC税理士初級コース
1科目受講
LEC簿財横断
1年合格コース 受講
LEC東京リーガルマインド大学院大学
高度専門職研究科会計専門職専攻
事務局
〒101-0061東京都千代田区三崎町2-2-15
tel.03-3222-5184
(平日9:15〜20:00/土曜9:15〜17:00)
fax.03-3222-5188
e-mail [email protected]
受験
科目
合格
カリキュラム 入学・入試情報 イベント情報 資料請求
[オフィシャルサイト]
http://www.lec.ac.jp/as/
[公式Facebookページ]
http://www.facebook.com/LEC.gsa
[公式Twitter]
https://www.twitter.com/LEC_GSA
39
税理士試験最終合格
簿記論
LEC会計大学院修了
免除決定
研究認定通知
受 験
税法科目③
所要単位修得+
租税法修士論文の作成
国税審議会での審査
税法科目②
LEC会計大学院入学
(標準修業年限2年)
研究認定申請
免除申請
税法科目①
LEC会計大学院
研究認定決定
お申し込みのご案内
目標は定まりましたか?
受講手続は簡単です
お申し込みの手続きは、なるべく前日までにお済ませください。
講座の開講日当日は、窓口が大変混雑いたします。
●提携校については①申込方法、
②支払方法が異なります。
下記
「提携校窓口」
の欄をご確認の上、
お申し込みください。
1 まず、
申込方法を選んでください
申込方法のご案内
申込方法
営業時間
取扱講座
各本校
窓口
各本校によって
異なります
●通学講座
●通信講座
●書籍
提携校窓口
提携校によって
異なります
●通学講座(一部)
●通信講座
月∼金/11:00∼20:00
土・祝/10:00∼19:00
日/10:00∼18:00
●通信講座
●書籍
巻末または別冊の
通信講座申込書を
お近くのポストへ!
●通信講座
●書籍
24時間
365日受付OK!
●通学講座(一部)
●通信講座
●書籍
各本校によって
異なります
●通学講座(一部)
●通信講座
●書籍
代理店によって異なります
●通学講座
電話
40
郵送
インターネット
各本校・提携校の
セルフオンライン
端末
代理店
(大学生協・
購買会・書店)
※営業時間は窓口によって異なります。
詳しくはお問い合わせください。
●通信講座
支払方法
現金納入
銀行振込
郵便振替
クレジット
カード
教育クレジット
ローン(分割払)
銀行振込
教育クレジット
ローン(分割払)
全国各地にございます。詳しくはLEC MAP
またはホームページをご覧ください。
ポイント
http://www.lec-jp.com/school/
ポイント
郵便振替
※
デビット
カード
※一部ご利用できない
提携校がございます。
提携校では、左記支払方法のみ承ります。
現金・クレジットカード等はご利用いただけ
ませんのでご注意ください。
※セルフオンライン端末は、下記をご参照ください。
クレジット
カード
教育クレジット
ローン(分割払)
代金引換
コンビニ
支払①
銀行振込
郵便振替
代金引換
コンビニ
支払①
銀行振込
教育クレジット
ローン(分割払)
代金引換
コンビニ
支払②
銀行振込
教育クレジット
ローン(分割払)
代金引換
コンビニ
支払②
代理店によって異なります
クレジット
カード
〒164-0001
東京都中野区中野4-11-10
「LEC東京リーガルマインド通信事業本部」
クレジット
カード
ポイント
ネット
バンキング
電子マネー
(Edy、
Suica)
クレジット
カード
ポイント
ネット
バンキング
(受講料をお支払いいただき、
「スクール提出用の申
込書」をお受け取りください)
特典:入学金免除または受講料から割引
http://online.lec-jp.com/
全国各地にございます。詳しくはLEC MAP
またはホームページをご覧ください。
http://www.lec-jp.com/school/
全国各所にございますので、LECコールセンターまで
お問い合わせいただくか、ホームページをご覧ください。
http://www.lec-jp.com/system/dairiten.html
※申込方法にかかわらず、お渡しする教材・書籍は、原則として全て発送にてご指定の住所へお届け致します。窓口でお申込の場合にも、発送でのお届けとなります。
予めご了承ください。
【解約・返品について】
1.
LEC申込規定第3条
【解約・返金等】
(http://www.lec-jp.com/kouzamoushikomi.html)によるものとします。
2.
弊社所定書面をご提出下さい。実施済受講料、解約手数料等を差し引いた上で返金させていただきます。
3.返品に伴う送料は、お客様負担となります。その他、教育クレジット手数料、ポイントの清算等の詳細につきましては、お申込前に必ず、LEC申込規定第3条【解約・
返金等】
をご参照ください。
LECコールセンター(総合案内)
ご希望の資格試験の詳しい資料を無料で送付いたします。
講座のお申し込み方法についてもお問い合わせください。
0570-064-464
月∼金/11:00∼20:00 土・祝/10:00∼19:00 日/10:00∼18:00
L ECホームページ
24時間365日OPEN、学習をサポートする強力な味方です。
講座申込み、
解答速報、
資料請求、
メールマガジン、
受講相談、
質問メールなど。
http://www.lec-jp.com
LECモバイル http://www.lec-jp.com/i/
(iモード・EZweb・Yahoo!ケータイ 対応)
提携校窓口では、銀行振込・郵便振替・教育クレジット・GO!GO!ポイントのいずれかの方法でお支払いください。
1
現金納入
2
銀行振込
3
郵便振替
4
クレジット
カード
LEC各本校窓口のみでのお取扱となります。
※提携校窓口でのお申込みの場合はご利用できません。
※一部の本校では、
現金のお取扱はしていません。
詳しくは各本校へお問い合わせください。
以下のいずれかの口座へお振り込みいただき、
「振替払込請求書兼受領書」
および
「振替払込受付証明書」
を受
LEC所定の振込用紙をご利用の場合、
振込手数料は不要です
(りそな銀行は除く)
。
ご希望の
け取ってください。
方は直接各本校窓口・提携校窓口にお越しいただくか、
または、
LECコールセンター 0570-064-464 ナビダイヤ
ルへご請求ください。
■口座名
「株式会社東京リーガルマインド」
●三菱東京UFJ銀行 虎ノ門支店 普通 1247848 ●三井住友銀行 神田支店 普通 5087971
●みずほ銀行 丸の内中央支店 普通 1003465 ●りそな銀行 九段支店 普通 0120426
お支払い後、
振
替払込受付証
明書
(コピーは
不可)
をご郵送
(通信講座の
※お振り込みの際には、
銀行および支店の統廃合がある場合もございますので、
LECコールセンターにご確認の上、
お振り込みください。
み)
もしくは窓
口へご持参く
以下の口座へLEC所定の振込用紙にてお振り込みください。LEC所定の振込用紙をご利用の場合、
振込手数 ださい。
料は不要です。ご希望の方は直接各本校窓口・提携校窓口にお越しいただくか、
またはLECコールセンター
0570-064-464 ナビダイヤルへご請求ください。
■口座名
「株式会社東京リーガルマインド」
00160-8-86652
クレジットカードを各本校窓口へご持参いただくか、
インターネット・電話・FAXいずれかの場合は、
次の項目をご確認の上、
アクセスしてください。
●氏名 ●カードの種類、
No.、
有効期限、
名義人 ●申込講座
※クレジットカードによるお申し込みの場合は、簡単な審査がございます。
ご利用いただけない場合もございますので、予めご了承ください。
各本校窓口でのお申し込みの場合は、
一括のみのご利用となります。
インターネット・電話・郵送・各本
校のセルフオンライン端末でのお申し込みの場合、
以下の決済方法より選択できます。
●一括 ●二分割 ●ボーナス一括 ●分割 ●リボ払い
※リボ払い・分割払いは「VISA・Master Card」カードのみになります。※他、取扱いカードについてはお問い合わせください。※提携校窓口でのお申込みの場合はご利用できません。
※一部の本校では、クレジットカードのお取扱はしていません。詳しくは各本校へお問い合わせください。
5
デビット
カード
●LEC各本校窓口のみでのお取り扱いとなります。●1回のご利用金額は1,000円からとなります。●ご利用
いただける時間帯は金融機関により異なります。ご利用の際は事前に各本校にお問い合わせください。●お取
り扱いしていない金融機関もございますので、各本校にお問い合わせの上、ご利用ください。
6
教育
クレジット
ローン(分割払)
専用の申込書がございますので事前にLECコールセンター 0570-064-464 ナビダイヤルへご請求ください。
またLEC各本校窓口・提携校窓口へ
直接お越しいただく場合は必ず印鑑(引落口座の届出印)
をご持参ください。通信講座に限り、LECオンラインショップでも教育クレジットローンをご
利用いただけます。詳しくはLECオンラインショップ http://online.lec-jp.com/ でご確認ください。
代金引換
7 (e-コレクト)
※一部の本校では、デビットカードのお取扱はしていません。詳しくは各本校へお問い合わせください。
8
41
※定職をお持ちでない方は連帯保証人の署名および捺印が必要となります。 ※一部お取り扱いできない講座がございますので予めご了承ください。
※教育クレジットローンによるお申し込みの場合は、簡単な審査がございます。
ご利用いただけない場合もございますので、予めご了承ください。
※一部の本校では、
PCへの必要事項入力のみでご契約いただける
「オリコ スマートクレジット」、遠方の保証人様ともEメールのやりとりで
すぐに保証人契約を結んでいただける
「オリコ Webクレジットメール便」
をご利用いただけます。詳しくは各本校へお問合せください。
※代引き手数料は500円(税込)となります。
電話・FAX・郵送・インターネットのいずれかの申込方法をご利用いただけます。
[代金引換とは]LEC東京リーガルマインド刊行の書籍・通信教材
(講座コードの2桁目がB・C・Wの講座を除く)
をお申し込みい
ただき、
宅配便でお届けするサービスです。
お支払いは配達時に商品と引き換えになります。
現金のみでお支
払いいただけます。
※一部離島を除いて全国どこでもご利用いただけます。取扱不能地区については右記をご参照ください。http://online.lec-jp.com/defaultMall/statics/e_collect_ichiran.html
LECから払込票を送付いたします。
(通信講座全般・書籍)
コンビニ
支払
初めてLECにご
来校される際、
L
カード(LECの
会員証・無料)
を
作成いたします
の で 、写 真( 3
cm×2.4cm)
を
1枚と身分証明
書をご用意くだ
さい。
申込受付後、LECからコンビニ支払払込票をお送りし
ます。右記のコンビニエンスストアにてお支払いくだ
さい。ご入金を確認でき次第商品を発送いたします。
●電話・FAX・郵送のいずれかの申込方法をご利用い
ただけます。
ご利用いただけるコンビニエンスストア
※料金収納システムkioX、MMK(マルチメディアキオスク)設置店
インターネットホームページから払込票を出力してください。
(オンラインショップ取扱商品)
LECオンラインショップにて「コンビニエンスストア支払」を選
択し、指定されたURLから払込票を印刷、もしくは払込番号のメ
モをお近くのコンビニエンスストアにご持参の上、お支払いく
(LECオンラインショップ)ださい。ご入金を確認でき次第商品を発送いたします。
ご利用いただけるコンビニエンスストア
※30万円以上のお支払いはできません。
ネットバンキング
9 (e振決済)
10 (Edy、Suica)
11
インターネットでのお申し込みの際に、ご利用いただけます。詳しくはLECオンラインショップ http://online.lec-jp.com/の「ご利用ガイド」→
「お支払い方法」でご確認ください。
ご利用いただける金融機関
※事前に、金融機関との間で、インターネット経由で振込サービスを利用いただける契約が必要です。
電子マネー
インターネットでのお申し込みの際に、
ご利用いただけます。電子マネー決済は、
楽天EdyとSuicaでのお支払いが可能です。
GO! GO!
ポイント
LEC各本校窓口・提携校窓口・LECオンラインショップで購入の際、購入額に応じてポイントを付与します。取得したポイントは1ポイント1円で
次回の購入時からご利用いただくことができる大変お得なサービスです。
詳しくはLECオンラインショップ http://online.lec-jp.com/ の
「ご利用ガイド」
でご確認ください。
※Felicaリーダー搭載のPCか、パソリを事前にご用意していただく必要があります。※モバイル(Suica、楽天Edy)でもご利用可能です。
※楽天Edy、Suica以外の電子マネーはご利用できません。※楽天Edyは5万円、Suicaは2万円以上のお支払いは出来ません。
※ポイント対象外の商品もございますので予めご了承ください。
(1)一回のお支払金額が10,500円(税込)以上の場合は、送料無料。 (2)一回のお支払金額が10,500円
(税込)
未満の場合は、
600円
(税込)
。
沖縄県へのお届けは1,800円
(税込)。
・
「一回のお支払金額」は、GO!GO!ポイントや割引eクーポンによる割引金額を差し引く前の金額です。
・教材発送のない通学講座・Web通信講座等には送料はかかりません。 但し、教材発送のない講座と、教材発送のある講座を
同時にお申込の場合には、
「一回のお支払金額」の合計金額が10,500円以上の場合、送料は無料となります。
・当面の間、代理店でのお申込の場合については従来通りの規定(講座・コースのお申込は全て送料無料)となります。
2013年3月1日現在
LEC 税理士試験 資格説明会
税理士試験制度や講座の内容、税理士の実際の仕事や受験生のための最新情報などをお話します。
ご予約は不要ですので、お気軽にご出席ください。
資格説明会の日程は LEC 税理士ホームページをご覧ください。
http://www.lec-jp.com/zeirishi/ または LEC税理士
参加
特典
参加当日、税理士コースを本申込された方に 5,000円割引!
検索
※本割引は早期割引価格と併用してご利用いただけます。
(大学生協・書籍部価格、 代理店書店価格を除く)
LEC では、講座開講日に講義を無料で体験していただけます。予約不要・参加(視聴)は無料です。ぜひお気軽にご利用ください。
2014簿財横断1年合格講座 開講日のご案内
2013/8/11(日)
2013/8/24(土)
新宿エルタワー本校
梅田駅前本校
13:30~16:30
13:30~16:30
並木秀明
浅野幹仁
LEC 専任講師
LEC 専任講師
[生講義合流クラス]
7月20日(土)13:30~16:30
9月14日(土)  9:30~12:30
2014税理士初級講座 開講日のご案内
簿記論
2013/8/20(火)
財務諸表論
2013/8/20(火)
Web動画配信スタート
Web動画配信スタート
富田茂徳
富田茂徳・並木秀明
LEC 専任講師
LEC 専任講師
LEC 専任講師
法人税法
2013/8/20(火)
相続税法
2013/9/17(火)
所得税法
2013/9/17(火)
Web動画配信スタート
Web動画配信スタート
Web動画配信スタート
羽柴宗一
金子哲也
成瀬彩
消費税法
2013/8/20(火)
国税徴収法
2013/10/29(火)
事業税
2013/10/29(火)
Web動画配信スタート
Web動画配信スタート
Web動画配信スタート
小出富美子
伊藤誠
成瀬彩
LEC 専任講師
LEC 専任講師
LEC 専任講師
LEC 専任講師
LEC 専任講師
LEC 専任講師
Fly UP