...

NETWORK

by user

on
Category: Documents
256

views

Report

Comments

Description

Transcript

NETWORK
BPCNETWORK
ビジネスパートナー都市
BUSINESS PARTNER CITY Vol.
17
BPCは大阪とアジア太平洋地域とのビジネス活動を支援します。
Activating Business Exchange in the Asia and Pacific Region
大阪市が貿易促進・経済交流を目的にビジネスパートナー都市(BPC)提携を結ぶ
What's BPC ? アジア太平洋地域の11都市(2000年12月現在:香港、シンガポール、バンコク、クア
ラルンプール、
マニラ、
ジャカルタ、
ソウル、上海、
ホーチミン、
ムンバイ、
メルボルン)
11 Business Partner Cities (BPCs) form a network established by the City of
Osaka to encourage trade and economic exchange in the Asia-Pacific region.
The 11 cities as of December 2000 are Hong Kong, Singapore, Bangkok, Kuala
Lumpur, Manila, Jakarta, Seoul, Shanghai, Ho Chi Minh, Mumbai and Melbourne.
C O N T E N T S
センターニュース ・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・1
引き合いと成功/失敗事例(7)・
・
・
・3
元気な中小企業 ―協議会会員紹介―・
・
・
・5
ラウンドテーブル2000−都市、その環境とビジネス−
メルボルンで開催
BPC Round Table 2000 in Melbourne − The City, Its Environment & Business −
2000/9/13-15
The Business Partner City Round Table
annual meeting, where members exchange
ideas about business policy and cooperative
arrangements, was this year held in
Melbourne with the cooperation of the City of
Osaka, the Osaka BPC Council, the City of
Melbourne, and the Australian Industry Group.
It was a very Australian theme, "The City, Its
Environment & Business", befitting a country
that was to hold the "green" Olympics, and
there was active debate on each city's policies
and approaches regarding the BPC network.
ビジネスパートナー都市の代表者が、年1回今後の事業方針や
協力態勢について意見を交換する「BPCラウンドテーブル」会議
を、本年は大阪市、大阪ビジネスパートナー都市交流協議会、
メ
ルボルン市、
オーストラリアン・インダストリー・グループの4団体主
催により、
メルボルンで開催しました。
‘緑のオリンピック’
を標榜するオーストラリアらしい「都市、その
環境とビジネス」というテーマを軸に、各都市の施策やBPCネット
ワークとしての取り組みについて活発な討議がなされました。
また、14日午後は「BPCセミナー」として、
オーストラリア企業か
らの投資促進を目的として、各都市がPRに努めました。
翌日15日は、
メルボルンの環境インフラモデルとして、
メルボルン
港公社などが管理・運営するベイエリアを視察しました。
A BPC seminar was held on the afternoon of
the 14th where BPCs promoted themselves to
attract investment by Australian businesses.
The next day was spent looking around the
bay area, which is run by a number of
organizations including the
Melbourne Ports Corporation,
and is considered a model of
environmental infrastructure in
Melbourne.
大阪ビジネスパートナー都市交流協議会
OSAKA BUSINESS PARTNER CITY COUNCIL
〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10
アジア太平洋トレードセンターITM-4階-M-4
TEL:06-6615-5522 FAX:06-6615-5518
[email protected]
http://www.wtco.osakawtc.or.jp/~bpc/j
ITM4F.M-4 Asia and Pacific Trade Center, 2-1-10, Nanko-kita, Suminoe-ku, Osaka 559-0034
TEL:81+6-6615-5522 FAX:81+6-6615-5518
[email protected]
http://www.wtco.osakawtc.or.jp/ ~bpc
<JAPANESE MARKET NEWS> http://www.wtco.osakawtc.or.jp/e/market.html
BPCラウンドテーブル 2000出席者 BPC delegates attending Round Table 2000
●香港 Hong Kong
香港貿易発展局 総裁代行
デニス・ヤウ
Mr. Tat Wang Dennis YAU
Deputy Executive Director
HONG KONG TRADE DEVELOPMENT COUNCIL
香港貿易発展局 シドニー事務所長
ロイ・ジェイコブスン・チン
Mr. Roy JACOBSEN-CHING
Director, Sydney
HONG KONG TRADE DEVELOPMENT COUNCIL
●ジャカルタ Jakarta
●ホーチミン Ho Chi Minh
ジャカルタ商工会議所 副会頭
アンディ・パンチャ
Capt. Andi PANCHA
Vice President
JAKARTA CHAMBER OF COMMERCE & INDUSTRY
ホーチミン市人民委員会 通商局対外関係部長
レ・スアン・クエ
Mr. Le Xuan KHUE
Department Chief of External Markets &
Foreign Entrepreneurs
HO CHI MINH CITY PEOPLE'S COMMITTEE
●ソウル Seoul
●大阪 Osaka
●ムンバイ Mumbai
ソウル商工会議所 国際協力室通商振興部部長
オー・チョンスー
Mr. Cheon-Soo OH
Director of Trade Promotion Team
SEOUL CHAMBER OF COMMERCE & INDUSTRY
インド商業会議所 副会頭
アービンド・ジョリー
Mr. Arvind JOLLY
Vice-President
INDIAN MERCHANTS' CHAMBER
●シンガポール Singapore
シンガポール貿易開発庁
オーストラリア名誉通商代表
ジェフリー・E・マッキンタイヤ
Mr. Geoffrey E. MCINTYRE
Honorary Trade Representative Australia
SINGAPORE TRADE DEVELOPMENT BOARD
オーストラリアン・インダストリー・グループ
国際担当常務理事
リー・パーネル
Mr. Leigh Purnell
Executive Director International
AUSTRALIAN INDUSTRY GROUP
ソウル商工会議所 国際協力室アジア太平洋協力部課長
キム・チャンホー
Mr. Chang-Ho KIM
Manager of Asia-Pacific Team
SEOUL CHAMBER OF COMMERCE & INDUSTRY
インド商業会議所 事務局長
P N モグレ
Mr. P N MOGRE
Secretary-General
INDIAN MERCHANTS' CHAMBER
大阪市経済局長
河野 猛
Mr. Takeshi KOUNO
Director General, Economic Affairs Bureau
OSAKA MUNICIPAL GOVERNMENT
大阪市経済局中小企業部国際経済課 課長
東 信作
Mr. Shinsaku AZUMA
Manager, International Economic Affairs Dept.
Economic Affairs Bureau, OSAKA MUNICIPAL
GOVERNMENT
●上海 Shanghai
●バンコク Bangkok
タイ商工会議所 会頭
ウィシィェン・テーシャパイブーン
Mr. Vichien TEJAPAIBUL
Chairman
THE THAI CHAMBER OF COMMERCE
タイ商工会議所 副会頭
タワット・イッピンソイ
Mr. Tawat T. YIPINTSOI
Vice Chairman
THE THAI CHAMBER OF COMMERCE
上海市対外経済貿易委員会 主任
ズー・シャオミン(朱 暁 明)
Mr.ZHU Xiao Ming
Chairman
SHANGHAI MUNICIPAL PEOPLE'S GOVERNMENT
FOREIGN ECONOMIC RELATIONS & TRADE COMMISSION
上海市外国投資工作委員会 投資促進事務所所長
スー・ジミン(徐 志 明)
Mr.XU Zhi Ming
Director, Senior Engineer, Investment Promotion Division
SHANGHAI MUNICIPAL PEOPLE'S GOVERNMENT
FOREIGN INVESTMENT COMMISSION
●メルボルン Melbourne
メルボルン市 市長
ピーター・コスティガン
The Right Honourable Councillor Peter COSTIGAN
Lord Mayor
CITY OF MELBOURNE
メルボルン市議会議員
マーティン・ブレナン
Councillor Martin Brennan
Councillor
CITY OF MELBOURNE
センターニュース
C e n t e r
N e w s
■インドネシア・バタム島 経済視察ミッション 2000/9/24-27
Indonesia Batam Island Mission
シンガポールからフェリーで30分の地インドネシア・バタム島に、在大阪インドネシア共和国総領
事館と当協議会の協力で経済視察ミッションを派遣しました。
現地では、投資誘致に熱心なバタム島開発事業庁の説明会が開催され活発な意見交換をした
後、実際に工業団地や日系進出企業を視察し、バタム島における投資状況・優遇措置について
理解を深めました。
An economic mission was dispatched to the island of Batam, Indonesia, just 30 minutes from Singapore,
by the Consulate General of the Republic of Indonesia and Osaka BPC Council.
A seminar and exchange of views were held by the Batam Industrial Development Authority, which is very
keen to attract investment. Then we made visits to industrial parks and factories of Japanese-affiliated
firms for the better understanding of the present situation and incentives on investment of Batam.
■アジアの生活用品展 2000/9/4-10/27
Asian Household Goods Fair
国際機関アセアンセンターの協力を得て、
BPCネットワークセンターの「ショーケース」でシンガポ
ール、
タイ、
マレーシア、
フィリピン、
インドネシアの5ヶ国17社の生活用品を展示し、企業に引き合
いの紹介をしました。出展品目は、バティックのテーブルリネン、籐製のクッションなど天然素材の
インテリア雑貨や小物類などです。
With the cooperation of the International Organization ASEAN Centre, we exhibited
household goods of 17 companies from 5 countries, which are Singapore, Thailand,
Malaysia, the Philippines, and Indonesia. Exhibits were interior goods and sundries made
of natural materials, including batik table linen and rattan cushions.
こ れ か ら の 予 定
「今が旬!ベトナム雑貨コレクション」開催
●会 期 2000年12月4日(月)∼
2001年2月2日(金) 9
:
30∼17
:
30
〈土日・祝日及び年末年始12/29-1/3を除く〉
●会 場 BPCネットワークセンター ショーケース
(大阪南港 アジア太平洋トレードセンターITM棟4階)
プロの目を通じてベトナム現地で選んだインテリア雑
貨、ダイニング用品などを24社から約1,000点紹介し
ます。期間中、一部出展企業との商談会の機会も設け、
ベトナムとの取引に興味がある在阪企業にビジネスチャ
ンスを提供します。一般の方も展示商品をご覧になれます。一部サンプ
ルの即売もあり。入場無料。
出展企業(一部) ・2001年1月31日(水)と2月1日(木)
・10:00-17:00 ・BPCネットワークセンター
との商談会
*事前申込みが望ましいが、当日も商談受付可。
1
Now is the time!
A collection of Vietnamese goods
What's coming up
Period: December 4, 2000 (Monday)
to February 2, 2001 (Friday)
(Closed Saturdays, Sundays, national holidays, and for the New Years
Period from December 29 to January 3.)
Venue: Showcase, BPC Network Center
(4th floor ITM Building, Asia Pacific Trade Center, Osaka Nanko)
Interior and dining goods chosen by a professional on
site in Vietnam. 1000 items from 24 companies.
Opportunities to negotiate with exhibiting companies
during the exhibition period. A business chance for
those companies in Osaka wishing to start business with Vietnam. Open
to the public. Samples for sale. Entry free.
Business January 31 (Wednesday) and February 1 (Thursday)
meetings From 10 o'clock to 5 o'clock at the BPC Network Center
Prior reservations are preferred but applications might be accepted on the day.
BPC人材育成事業2000
BPC Human Resource Development Program 2000
■アジア中小企業経営者研修コース(PASEコース)開催 2000/10/16–27
The Program for Asian Entrepreneurs (PASE)
BPC地域の中小企業の経営者・幹部を主対象に、講義や工場見
学を通して日本の経営戦略や企業経営を紹介し、
より良い経営の
手掛かりを見つけてもらうための研修プログラム「アジア中小企業
経営者研修コース」を今年も行いました。招聘された19名の研修
生は、意欲的に日本の中小企業との意見交換や参加者相互の交
流等に参加したほか、本年度初の試みで実施された「フィールドワ
ーク」では、食品、繊維、建材・包装、
ソフトウェアの4グループに分
かれ、
日本企業への製品売り込みを体験し、
日本市場の理解を深
めました。
海外技術者研修協会(AOTS)の協力を得て、毎年実施している
人材育成事業は6回目を数え、各都市で同窓会が活発化しつつあ
るという嬉しいニュースも聞かれます。今後更にプログラムに工夫を
凝らし継続して行う予定です。
"The Program for Asian Entrepreneurs (PASE)" was held again this year. The course is held mainly for managers and
executives of small and medium sized business in the BPC region. They are given lectures and shown around factories in
order to show off Japanese management strategies and enterprise management in the hopes they will find a better way of
doing things. The 19 members who were invited willingly exchanged ideas with businesses in Japan and generally
engaged in exchange activities. They also took part in "Field Work" session, tried for the
first time this year, where they broke up into 4 groups, food stuffs, Textiles,
Consttruction Materials / Packagings, and Software, then experienced selling the
products to get a better understanding for the Japanese market.
With the cooperation of AOTS, the Association for Overseas Technical Scholarship, the
yearly personnel development course has now reached its 6th time and we now gladly
hear of Alummi Sociemes in various cities being activated. We plan to keep the program
going, making improvements to it as we go along.
■参加者リスト Participants' List
氏名 Name
役職 Title
会社名 Company
Ms. Sujinporn Yannavakin
Merchandising Manager
Henghua International Ltd.
Ms. Vanna Yannavakin
Logistics Manager
Coffee Partners Co.,Ltd
Mr. Chatchai Fufuengsombat
Manager
Patanakit Phasonk Ltd., Part.
Mr. Abdul Rahman Bin Ibrahim
Managing Director
STJ. Sdn. Bhd.
Mrs. Ghulab Bibi Mydin Khan
Managing Director
Golden Palm Industries Sdn.Bhd.
Ms. Clemencia A. Padre
Manager
Ilocos Food Products
Mr. Willie C. Tan
Vice President
Techno-Trade Resources(Davao), Inc.
Mr. Andrew Mayol Partridge
Vice President
Sarangani Packaging Products Corp.
ジャカルタ
Jakarta
Mr. Subur Widayanto
Civil Engineering Director
PT. Safitri Berkah
Mrs. Chitra Mukhsin
Public Relation Manager
PT. Balai Lelang Indonesia
ソウル Seoul
Mr. Kim Wi-Geun
Senior Manager for Human Resource Development
Sam Yang Corporation
Mr. Miao Ying
Vice General Manager
Shanghai Machine Tool Works, Ltd.
Mr. Fu Fupeng
Deputy General Manager
Shanghai Cobtt Health Bioproducts Co.,Ltd.
Ms. Fu Zhengjian
General Manager
Shanghai Zhongxin Electronic Technology Co.,Ltd.
Ms. Le Thi My Linh
Director
Agrex Saigon
Ms. Nguyen Thi Gia Tuong
Director
Vitexco Garment Factory
Ms. Bui Hanh Thu
Department Head
Ho Chi Minh City People's Committee
Mr. Uday Kenkre
Deputy Secretary
Indian Merchants' Chamber
Ms. Mohadikar Meenal Mohan
Proprietor
Anand Trade Development Center
バンコク
Bangkok
クアラルンプール
Kuala Lumpur
マニラ
Manila
上海
Shanghai
ホーチミン
Ho Chi Minh
ムンバイ
Mumbai
2
引き合いと成功/失敗事例(7)
Inquiries - Success / Failure Stories (7)
国内外からBPCネットワークセンター(BPC NWC)
に寄せられる最近の引き合いや問合せは、以前のものに比べて様
変わりしてきています。よりハイテクなもの、
21世紀の流れとなるIT・環境などへの問い合わせが増えています。半導体
レーザーの新変調法ができたのでアジアのパートナーを見つけたいとか、
中国のコンピューターソフトウェア企業が知りたい
、
IT関連のベンチャー企業をアジアで教えて欲しい、韓国製の家庭用生ゴミ処理機を輸入したい、
ISOに関してジョイント
ベンチャーできるアジア企業を紹介してもらいたいなどの引き合いが多く来ています。
In recent days, BPC Network Center (BPC NWC) has been receiving a different sort of inquiries from those in the
past, from both within and outside of Japan. Many have been about the high-tech-oriented or IT and
environmental businesses which are expected to play a key role in the 21st century. Specifically, they want to:
find an Asian partner for their new semiconductor laser modulators; knowing of computer software houses in
China or IT-oriented venture enterprises in Asia; import household waste treatment machines from Korea; and be
introduced to Asian firms with whom they could start a joint venture on ISO registration.
Described below are some of the recent success and failure stories:
1
成功事例 インドネシアで行った個別相談に来た企業が持ってきた木製の鍋敷きを、
その時のBPC NWCのアドバイス通りに値段もデザインも改訂したために、
日本一の100円ショップ企業から、
1ヶ月も経過しな
いうちに3コンテナー(18万個)の注文を貰ったと大変感謝されています。
An Indonesian Company, who received some advice from the BPC NWC on the pricing and design of their wooden pan plate
during a consultation while we were in Indonesia, happily reported that they had received orders for three containers (180,000
pcs.) from the largest 100-yen shop in Japan within a month of revising their price and design.
2
成功事例 大阪企業が変流器をアジアから輸入したいから
適当な購入先を教えて欲しいとの要求があり、韓国の3社を紹介したところ、その1社と取引開始のニュースが入りました。
An Osaka-based firm that wants to import electrical transformers asked us to recommend Asian manufacturers. They were
soon doing business with one of the three Korean manufacturers we introduced to them.
3
成功事例 大阪のホテルに宿泊していたベトナム企業(ホーチミン市)より
突然電話がかかり、大至急大阪の絹スカーフの輸出業者を知りたいとのことで、
1時間後に7社の関西企業を教えたところ、滞在
中にその7社とコンタクトし、
うち1社へ即見本注文を置いたという連絡がありました。
A businessman from Vietnam (Ho Chi Minh City) staying in an Osaka hotel called us up, saying, "We want to find a silk scarf
exporter in Osaka immediately." We came back to them an hour later with a list of 7 Kansai-based candidates. They contacted
all of them during their stay, and placed a sample order with one of them.
4
成功事例 BPC NWCのショーケース(展示場)に見本を展示していた
フィリピンのバッグメーカーがたまたまJETRO(ジェトロ)のATCでの展示・商談会にも来ていて、
ショーケースでの展示を見
て品物が大変気に入っていた大阪企業がそのフィリピン企業とBPC NWCの紹介で面談し、その場で見本注文をされました。品
質が既に見ている見本通りであれば、即初注文を出されることになっています。
A Philippine bag manufacturer, which exhibits their samples at our Showcase (exhibition space at BPC NWC), happened to
visit a JETRO-sponsored exhibition/business meeting at ATC. An Osaka-based Company, who had seen their exhibit at
Showcase and liked their products very much, was introduced to the Philippine company through our referral and placed a
sample order on the spot. The initial order should be placed once they have confirmed that the quality of the sample is identical
to what they saw at the Showcase.
3
5
成功事例 余り沢山買えないので既に輸入している関西企業から
必要なだけビニール製の壁紙を買いたいとの希望があり、以前“ジャパニーズ・マーケット・ニュース”の取材に行ってもらってき
たリストから壁紙の輸入業者を紹介しました。そのうち2社から購入を始めたとお礼の電話が入ってきました。
A Japanese enterprise told us they wanted to purchase vinyl wallpaper from a Kansai-based importer, since they only need a
small quantity. We introduced them to several wallpaper importers from a list we got when we visited the relative association on
writing Japanese Market News. The enterprise phoned us to say they had started purchasing from two of them.
ずっと成功事例を書いてきましたので、今回は5つの失敗事例を以下記します。
But it has not been a story of success all the time, as the following five examples of failure indicate.
1
失敗事例 ベトナム企業が日本へ紳士用のポリエステルの
替えズボンを売りたいというので調べたところ、
メールオーダーのカタログで4本5,
000円というのが沢山あり、その事実をベト
ナム企業にカタログを送って報告したところ、値がとても合わないということでギブ・アップしました。
A Vietnamese company asked us about the men's polyester spare trouser market in Japan. We found that many mail-order
houses offer four for 5,000 yen, and sent the catalogs to the Vietnamese company. They realized they could not compete in price
and gave up the idea.
2
失敗事例 日本の100円ショップを真似た10ドル均一ショップで
日本の雰囲気のするような1号店を開いた香港企業が初めはよかったが、不況のため計画していた増店ができない上、
1品ずつ
の仕入数量が少なく日本から仕入が不可能となり、香港の卸売街で細々と仕入れて継続していたが、最近ついに店じまいをした
そうである。こういうショップは少なくとも20店以上を保有し、大量仕入れ、大量販売でないとペイしません。日本トップの100円
ショップは1品1回100万個ぐらい発注し、良く売れる品物は1日で60万個も売れるそうです。
A Hong Kong firm started a HK$10 shop, copying the 100-yen shops in Japan. Although they made a good start, they soon had
problems: their new opening plan failed due to the recessive economy in Hong Kong; and they were unable to import
merchandise from Japan since they could only purchase in small lots. They had been barely managing to struggle along through
purchases from local wholesalers, but recently had to close the shop. This particular kind of business doesn't pay unless you
have more than 20 shops, making quantity purchases possible. The largest 100-yen shop in Japan says they order in lots of 1
million units per item and sell 600,000 units a day of their popular lines.
3
失敗事例 韓国特有の漬物キムチは日本での激辛ブームのため、
年間1000億円の需要があるが、韓国からの輸入は僅か42億円で、残りはすべて日本産キムチです。韓国産のものは辛すぎて、浅
漬け好きの日本人の口に合わないのです。最近、韓国産キムチを輸入し始めて失敗した企業が2社ほどありました。もっと日本
市場を調査して欲しいものです。
Annual demand in Japan for the Kimchi, Korean pickles, is worth 100 billion yen market because of the ultra-hot food craze
here, but imports total a meager 4.2 billion yen from Korea, with the rest produced domestically. Most Japanese find "genuine"
Kimchi too hot, since they are accustomed to short-brine pickled foods. Recently, there have been two cases of failed attempts to
import Kimchi from Korea. They should have made a more thorough market survey.
4
失敗事例 すでに値段・デザイン・品質が関西企業によって
合意されていたインドネシアの特殊染めTシャツが、最近日本のTシャツの市場値段が45%近く下落した影響を受けて、
この成
立しかけの商談も流れてしまいました。
An Indonesian business reached an agreement with a Kansai-based importer on price, design and quality of their specially dyed
T-shirts. Since the market price of T-shirts in Japan has plunged by nearly 45%, the project was cancelled.
5
失敗事例 インドネシアの企業から依頼されて大阪へ見本を持ち帰った
“海老クラッカー”をBPC NWCで市場調査したところ、同類の中国製のものがデパートで売られていて、それに対抗するため
には、
インドネシア企業がその値段を半値近くにしないと合わないことが判明し、そんなに値下げは不可能で、
この商品の日本へ
の売り込みは中止となりました。近頃は世界中が競合しているという例です。
An Indonesian firm asked us to survey the market for "shrimp crackers" in Japan. We soon found a Chinese-made product
similar to their sample sold at a department store. To successfully compete, they would have needed to reduce their prices by
nearly half. This was out of the question, and they gave up on their plans to launch in the Japanese market. This case shows
clearly that competition comes from all over the world.
4
元気な中小企業−協議会会員紹介−
Thriving Small Businesses -- Profile of Members of Osaka BPC Council -Office Techno Co., Ltd.
株式会社 オフィス・テクノ
●代表取締役 桑谷 明朗 ●〒542-0064 大阪市中央区上汐2-1-17
●Tel 06-6762-4820 Fax 06-6762-4822
●http://www.technolink.co.jp/
私どもオフィス・テクノ
は、関西でもっとも経験と
実績を誇るBtoB実現企
業として、多数の企業のI
T化を実現してまいりまし
た。特に製造業に対して
は、日本国内でも最大級
のアクセスを誇るポータ
ルサイト「テクノリンク」
等を運営し、各種企画や広報・営業補助まで
を行ってきました。
これらの実績を踏まえ、現在は企業ホー
ムページ自動作成・変更・管理・販売プログ
ラムを「千人力楽楽」の名称にて拡販中。海外企業・団体・公的機関の日
本市場での利用やその逆における活用に、多数の引き合いをいただいて
います。
●Akira Kuwatani, President
●2-1-17, Ueshio, Chuo-ku, Osaka, 542-0064 Japan
●Phone : 81+6-6762-4820/Fax: 81+6-6762-4822
Boasting the greatest experience and best track record in the
Kansai region, Office Techno has helped many businesses in their
attempts to adopt IT for their B-to-B transactions. We have
assisted Japanese manufacturers in their planning, PR and sales
from our portal site "Techno Link," which enjoys the highest access
rate in Japan.
Tapping into our know-how in this area, we are promoting sales
of "SEN-NIN-RIKI RAKU-RAKU," a comprehensive business
website program which includes automatic site creation,
modification, management and sales. We are receiving many
inquiries on its use by overseas enterprises, organizations, public
organs in the Japanese market, and vice versa.
http://www1.senninriki.ne.jp/techno/
(demonstration version, Japanese only, URL)
http://www1.senninriki.ne.jp/techno/(デモ版・日本語のみ・URL)
Kawaden Co., Ltd.
株式会社カワデン
●代表取締役社長 深町 陸夫 ●〒554-0052 大阪市此花区常吉1−1−55
●Tel 06-6468-3511 Fax 06-6468-3611
弊社はあらゆる産業に於ける生産設備プラントや、公害処理設備の廃
液、排煙等のあらゆる流体を遠隔制御する、電動弁を生産している。
最近の自動弁は、用途によっては、益々高度な技術が要求されている。
操作性能は勿論、耐久性に加えて、安定した管理維持が求められている。
弊社は、小規模企業として既に28年になるが、少量、多品種、短納期を
社のモットーとしての実績がノ
ウハウとして生かされている。
それに徹底した少数精鋭主義
を維持しているため、大手企業
の信用もあり、最近は、地震等
の、災害に対する、環境の安全
管理に対する防災用途に、弊社 PMK-SSR型
小型電動遮断
の緊急遮断弁が広く使用され スプリングリターン型
ボール弁(15A∼25A)
るようになった。
PMK-SR型 電動緊急遮断
弊社は現在、製品に自己管理
スプリングリターン型ボールバルブ
機能を持たせた、IT技術革命に
(40A∼125A)
PMK-SR型 電動緊急遮断
スプリングリターン型
取り組んでいる。
●Rikuo Fukamachi, President
●1-1-55, Tsuneyoshi, Konohana-ku, Osaka
●Tel: 81+6-6468-3511/Fax: 81+6-6468-3611
We are a manufacturer of electrically-operated valves for remote
control of waste liquids, flue gas and other types of fluids
generated at production plants and anti-pollution facilities in a
variety of industrial sectors.
Some automatic valve applications require increasingly advanced
engineering: greater durability and maintenance stability as well
as operating performance.
Having been a small player in this business for 28 years, guided
by the motto "small lot, large variety, fast delivery," we have built
a large database of our past experience. Furthermore, since the
company is run by a select few, we enjoy a high degree trust
among major enterprises. Among recent cases, our emergency
shut-off valves are being used for disaster-control against
earthquakes and other forms of natural disaster as part of
environmental safety control.
Currently, we are busy applying the IT revolution in our
development of products with an auto-control function.
バタフライバルブ(50A∼300A)
Tanabe Management Consulting Co., Ltd.
株式会社タナベ経営
●代表取締役社長 田辺次良 ●〒564-0053 吹田市江の木町17-10
●Tel 06-6338-3451(代)Fax 06-6338-3105
●http://www.tns-tanabe.co.jp/
中小企業に特化したビジネスドクターとしてタナベ経営は昭和38年に
設立されました。60名におよぶ経営コンサルタントを擁し、経理・財務、人
事・労務、営業・販売、生産、情報化など、中小企業が抱えるさまざまな問題
解決の手助けをしています。また、志の高い経営者を中心に結成され全国
に約4,000の会員企業を誇る「イーグルクラブ」では、機関誌の定期配送、
コンサルタントの定期巡回、各種サービスの割引きなどの特典を得ること
ができます。
今年4月からは、インターネット時代に対応した無料のメールマガジン、
「NC」
(ネットワーククラブ)を発足させ、
「コンサルタンツEYE」
「経営ト
ピックス」
「経営者・幹部必見!」などタナベ経営の視点から経営に役立つ情
報を定期配信しています。
混迷を極める経営環境下で不安にあえぐ経営者・幹部の方、21世紀を目
前に新たな活路を切り拓きたい方、ぜひ一度タナベ経営へアクセスしてみ
てください。
5
●Jiro Tanabe, President and CEO
●17-10, Enoki-cho, Suita City, Osaka Prefecture 564-0053
●TEL: 81+6-6338-3451/FAX: 81+6-6338-3105 ●URL:http://www.tns-tanabe.co.jp/
Tanabe Management Consulting Co., Ltd., the business doctor for
small and medium sized companies, was established in 1963. We
have over 60 management consultants that can assist you with
accounting, finance, personnel, labor, sales, production, information
technology, and any other problem facing small to medium sized
businesses. As a member of the Eagle Club, made up of about
4,000 resolute members from around the country, you will receive
the benefits from our regular journal, visits from our consultants, and
discounts on our services.
Our free e-mail magazine for the Internet age, "NC" (Network
Club), took off in April this year, and corners like “Consultant's Eye”,
“Management Topics”, and ”Important! for Managers and
Executives” will regularly bring you useful information from
Tanabe Management Consulting Co., Ltd. For those managers and
executives who are feeling insecure in this very confusing
managerial environment, or for those who want to cut a new path as
we enter the twenty-first century, visit Tanabe Management
Consulting’s web site.
Nishiyoshi Butsuryu Corporation
株式会社 西芳物流
●Teruo Nishida, President
●2-8-91, Shibatani, Suminoe-ku, Osaka 559-0021 Japan
●Tel: 81+6-6685-9030/Fax: 81+6-6685-3820
●代表取締役 西田 照雄 ●〒559-0021 大阪市住之江区柴谷2-8-91
●Tel 06-6685-9030 Fax 06-6685-3820
・経営戦略を構築する上で、ますます重要度を増す物流。
安全、迅速をベースに、より効率的でフレキシブルな戦略的物流システ
ムが望まれています。そして、通信技術や輸送機器の進歩などを受け、
物流システムは今日も進化しつづけています。
西芳物流は、そうした時代の変化や社会のニーズに対応しながら、沿岸
荷役、通関・保管、運送を高度に結んだ戦略的物流システムを構築して
います。
貿易貨物のあらゆるニーズに、西芳物流は戦略的に応えていきます。
・沿岸荷役、通関・保管、運送の3部門からなる西芳物流の業務。
これらを高度にスムーズに連携させるのが、貿易貨物における戦略的物
流システムです。機械化、情報化、ネットワーク化をすすめたクオリティ
の高い各業務を、お客様に最適の物流システムとして組み合わせて提供
できます。
つまり、お客様の経営戦略や物流戦略に基づいて、的確に、スピーディ
に、自在に動かせる物流システムです。
The increasing importance of distribution in the construction of
a management strategy.
A safe, fast, effective and flexible strategic distribution system is being anticipated.
The distribution system is still developing today as it receives the innovations in
communications and transportation equipment.
Nishiyoshi Butsuryu Corporation meets these needs of society and the changes of the
age, constructing a strategic distribution system made up of a highly knit network of
sea transport, customs clearance, storage, and transport.
Nishiyoshi Butsuryu Corporation answers the needs of trade cargo strategically.
Nishiyoshi Butsuryu Corporation is made of three areas: sea
transport, customs clearance and storage, and transport.
It is a strategic distribution system that ties these together smoothly. We will offer you
the best distribution system for your business, using all the benefits brought by
automation, information technology, and networking.
That is, a distribution system that moves things efficiently, speedily, and freely in line
with your management and distribution strategies.
大阪ビジネスパートナー都市交流協議会 助成会員募集のご案内
当協議会では、以下のサービスを在阪企業に無料で このような活動の趣旨にご賛同いただける
行っております。
企業・団体を対象に、助成会員を募集しています。
・専任アドバイザーによる貿易相談
・商談会の設定及びBPC地域企業の紹介
・展示会やセミナーの案内送付
また、
BPC都市・地域と相互に協力し、下記事業を
推進しています。
団体会員 10万円
年会費 企業会員 25万円(中小企業は10万円)
○多目的イベントホール(300m2)、
ショーケース(130m2)、
会議室
(約20名)
、
専用ラウンジなどが無料で利用できます。
特 典
○協議会主催行事(セミナーや交流会)に無料で参加いただけます。
○発行物や催事案内を速やかにお届けいたします。
○業務に必要な通訳サービスが受けられます。
・経済ミッションの派遣及び受け入れ
・人材育成や交流事業
・貿易/投資セミナーの開催
■お問合せは
・インターネットや広報誌などによる相互PR活動
大阪ビジネスパートナー都市交流協議会[BPCネットワークセンター]
・"Japanese Market News"による日本の市場情報発信
Tel 06-6615-5522 Fax 06-6615-5518
■インドネシア貿易振興センター(ITPC)大阪に再オープン!
Indonesian Trade Promotion Center (ITPC)
Reopens in Osaka
インドネシア政府は、97年のアジア通貨危機以降、一旦世界各地13ヶ所の貿易振興センターを閉鎖
しましたが、経済の回復支援のために、2000年12月大阪南港地区のアジア太平洋トレードセンター
内に「インドネシア貿易振興センター
(I
TPC)」を再オープンしました。
所長のシレガル氏は、今後の抱負について次のように語られました。
『現在日本の輸入額のうち米国からの輸出がトップでインドネシアは6番目(99年)、対関西地域では
中国がトップでインドネシアは7番目です。この密接な関係を大切にしつつ、更に日本との取り引きを
促進するべく、努力していきたいと思います。そのためには、
BPCネットワークセンターなど関西の
貿易振興機関に是非支援をお願いします。もし可能なら、自国の輸出業者と日本のバイヤーとのビジ
ネスマッチング、日本からのミッション派遣、セミナー開催などにおいて、是非そういった機関とネット
ワークづくりをしていきたいです。また、日本のバイヤーにはインドネシアの企業や製品情報を随時
提供し、引き合いを紹介していきます。お気軽にご連絡ください。』
During the Asian Crisis in 1997, the Indonesian Trade Promotion Center (ITPC) Office located
in 13 leading cities in the world has been temporarily closed, including Japan.
In order to strengthen and facilitate the Indonesian exporters in penetrating the Japanese market, especially the small and medium
enterprises (SMEs), the Indonesian Government decided to reopen their ITPC Office at the ATC Building, Nanko Kita, Osaka in
November 2000.
The Director, Mr. Siregar said the following of the objective of the center;
" Indonesia enjoyed the trade surplus with Japan over the last 20 years. In 1999, Indonesia is ranked the 6th biggest supplier to
Kansai Area among the Asian Countries. We do believe there are still more room and opportunities to increase the Indonesian export
products to Japan, especially Kansai Area.
Therefore, as a non-profit organization, we would like to seek the support and cooperation from the trade-related organizations in
Kansai such as Osaka BPC Council, in organizing business matching, products display, dispatching the mission to Indonesia and
holding seminar on trade.
We would welcome to answer the queries from Japanese Buyers related to Indonesian export products. ".
6
主な来訪者 2000/5/2-11/10
Welcome to the BPC Network Center
2000 5/23
7/6
7/10
7/13
7/14
7/18
7/27
8/1
8/3
8/4
8/21
8/21
9/1
9/4
9/6
上海市対外経済貿易委員会一行
Shanghai Foreign Economic Relations & Trade
Representative Office
繊研新聞社
Senken Shimbun Co., Ltd. (Daily News of The
Fashion Business)
上海市対外経済貿易委員会及び
上海新連紡輸出入有限公司
Shanghai Foreign Economic Relations & Trade
Representative Office
Shanghai New Union Textra Import & Export
Co., Ltd.
金の芸術作品展示プロジェクト出品者大阪代表 An artist as Osaka exhibitor to the
"Foundations of Gold"
なにわあきんど塾一行
Osaka Municipal Business School for Junior
Entrepreneur, Osaka Municipal Information
Center for Business & Trade
野村ハイフォン工業団地代表
Delegates from Nomura-Haiphong Industrial
Zone, Vietnam
フィリピン総領事館 商務部
Philippine Consulate General, Trade and
Investment Office
AOTSベトナムコース研修生一行
Participants from Vietnam to the AOTS,
The Association for Overseas Technical
Scholarship, training program
中国江蘇省常熟市一行
Changshu City, Jiangsu, China Foundation
地球環境センター
Global Environment Centre Foundation
香港貿易発展局 東京事務所(首席駐日本代表就任あいさつ)
Hong Kong Trade Development Council, Tokyo
(on the occasion of the inauguration of
Director Japan)
JICA研修生一行
Participants to the JICA training program 重慶市一行
Chongqing City, China
上海市対外経済貿易委員会一行
Shanghai Foreign Economic Relations & Trade
Representative Office
上海市盧湾区固有資産管理視察団
Inherent Asset Management Mission from
Lu-wan-qu, Shanghai, China
った
よか 会
て
入っ 管理協
防火
9/6
9/8
9/19-20
9/28
9/29
10/2
10/4
10/18
10/20
10/24
11/6
11/6
11/9
11/10
11/10
AOTSフィリピン研修生一行
Participants from the Philippines to the AOTS
training program
重慶市天然ガス化訪日団一行
A Natural Gasfication Mission to Japan from
Chongqing City, China
上海新連紡輸出入有限公司一行(展示商談会)
Shanghai New Union Textra Import & Export
Co., Ltd. (Exhibition & Business Meetings)
シンガポール貿易開発庁
Singapore Trade Development Board
インドネシア貿易振興センター大阪
(新事務所長就任あいさつ)
Indonesian Trade Promotion Center, Osaka
(on the occasion of the inauguration of the
Director)
ベトナム日本友好協会代表団
Delegates from the Assosiation of Vietnam Japan
アセアンセンター貿易部長
Director of Trade Division, International
Organization, ASEAN Centre
上海市外国投資工作委員会一行
Shanghai Foreign Investment Commission
PASE研修生一行
Participants to the P.A.S.E. training program
平成12年度対日投資促進招聘者一行
Participants of the Ninth Invest-in-Japan Study
Program
インドネシア共和国総領事館
(領事離任および新領事着任あいさつ)
Consulate General of the Republic of Indonesia
(on the occasion of the change of consuls)
韓国貿易センター大阪
Korea Trade Center, Osaka
全国中小企業貿易業大阪連盟一行 Osaka Branch of All Japan International Trade
Federation
中国通商産業省産業部国際課
International Affairs Division, Chugoku Bureau
of International Trade & Industry
AOTS「アジア流通研修」コース研修生一行
Participants to the ACRM(the Retail &
Distribution Management Program for Asian
Countries)course of AOTS
社団法人 大阪市防火管理協会
会員募集のお知らせ
当協会は、各事業所の防火管理者が、
その業務を円滑かつ効果的に推進できるよう
支援・協力することを目的として昭和39年に設立された団体で、会員は9,
300名です。
■主な事業
・消防情報を掲載した機関紙「そなえ」を会員へ毎月送付
・消防関係法令集など協会発行図書を会員特別価格で販売
・防火管理に関する質問・相談の受付
・防火管理者資格取得講習会の開催
・大阪市立生野防災センターの管理運営
・防火講演会・見学会の開催など防火防災思想の普及啓発
・その他防火管理に関する資料の特別送付など
■会 費
年間 3,
600円(入会費無料)
■入会手続き
入会を希望される方は、電話、
ファックスなどで
お申し込みください。
社団法人 大阪市防火管理協会
〒544−0021 大阪市生野区勝山南4−7−11
Tel 06−6741−2130 Fax 06−6712−2130
Fly UP