...

PDFファイル/259KB

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

PDFファイル/259KB
会
議
録
1
会議名
平成 26 年度上越市三和ケーブルテレビ放送番組審議会
2
議題(公開・非公開の別)
■議 題(公開)
(1)会長、副会長の選任について
(2)自主放送番組「さんわチャンネル」の番組内容について
(3)その他
1)市直営ケーブルテレビ施設の民間事業者への移行の現状について
2)さんわチャンネル放送終了に伴う特別番組の放送について
3
開催日時
平成 27 年 2 月 20 日(金)18 時 30 分から 19 時 25 分まで
4
開催場所
三和コミュニティプラザ
5
市民活動室 1
傍聴人の数
なし
6
出席した者(傍聴人を除く)氏名(敬称略)
・委員 5 名中 5 名出席
上越市三和ケーブルテレビ放送番組審議会委員:
荒井則子、石黒久男、鈴木七奈子、武田和芳、山岸
事務局:松本所長、山田次長、飯田班長、村山主任、浅野主事(5 人)
潤
7 発言の内容
1)開 会
(山田次長)
会議に先立ちまして、時期的に遅れてしまいましたが、ただ今から委嘱状の
交付をさせていただきます。
(松本所長) ―三和ケーブルテレビ放送番組審議会委員 5 名に委嘱状を順次交付―
(山田次長)
ただ今から平成 26 年度第 1 回上越市三和ケーブルテレビ放送番組審議会を
開催させていただきます。規則第 5 条 2 項の規定によりまして、委員 5 名全
員出席されておりますので、本日の会議は成立していることをご報告いたし
ます。最初に松本所長からご挨拶を申し上げます。
(松本所長)
本日はお忙しい中お集まりいただき誠にありがとうございます。お集まりい
ただきました委員の皆様方につきましては、前期に引き続き、委員を快くお
1/8
引き受けいただき、まずお礼を申し上げたいと思います。期間は 2 年となっ
ておりますが、皆様ご承知のようにケーブルテレビについては、3 月 31 日を
(山田次長)
(浅野主事)
(山田次長)
もって、市の運営から上越ケーブルビジョンのほうにお引き受けいただきま
すので、残り 1 か月ちょっとという形の任期になるかと思いますが、よろし
くお願いします。この審議会につきましては、法律で定められた審議会です
ので、残り少ない期間ではございますが、皆様方のご意見を真摯に受け止め
まして、皆様の意見を参考にさせていただき、終わりよければすべてよしと
いう形で何とかいければいいなと、そんな思いもございます。よろしくお願
いしたいと思います。
ありがとうございました。本来なら、ここで委員さんが自己紹介という形で
進むべきところですが、全員の方が再任されたということですので、自己紹
介は省略をさせていただきたいと思います。ただ担当の浅野が変わっており
ます。すでにケーブルテレビ等で顔を出しておりますので、皆様もご存じか
と思いますが、この春から担当になっておりますのでよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
それでは議題の(1)会長、副会長の選任ですが、この議題につきましては、
選任されるまで、上越市ケーブルテレビ放送番組審議会規則第 5 条に基づき、
私のほうで議事を進行させていただきます。
資料ナンバー2 をご覧ください。第 4 条に審議会には会長、副会長の条項が
ございます。審議会の皆様の互選により定めるということになっております。
早速ではございますが、会長、副会長やってみたいという方いらっしゃいま
すでしょうか。なければ、私のほうで指名をさせていただいて、皆様から承
認をしていただくという形でよろしいでしょうか。
―はい、という声あり。―
今ほど所長のあいさつの中でも、残りわずかという話がございました。また
委員の皆様方は再任という形できておりますので、申し訳ございませんが、
石黒委員を会長に、副会長に荒井委員でいかがでしょうか。よろしいでしょ
うか。
―よろしいです、という声あり。―
よろしいという声が出ましたので、すいませんが、石黒委員から会長をお引
き受けいただき、荒井委員が副会長ということで、よろしくお願いしたいと
思います。石黒会長から会長席へ移動をしていただきまして、以後の進行を
よろしくお願いします。
(石黒会長)
一言ご挨拶をお願いします。
改めまして、皆様お疲れ様でございます。もう期限が 3 月末までということ
でありますけれども、審議会の委員をやれということで、お引き受けをした
のが 23 年度でした。当時はメンバーも、もう 2 名おられました。現在は減り
ましたけれども、ずっとこのメンバーで、務めさせていただきました。たま
たまその時の資料を見ていましたら、当時は 23 年の 7 月から本格的にデジタ
ル化に移行するという記事が載っていました。それから、合併前の町村で、
2/8
吉川と安塚と三和、この町村がいち早くケーブルビジョンに取り組んでいて、
7 年経過し、その時点で、この事業は採算が合わない。予算上見直しをしない
といけないという資料も中に入っていました。それから 4 年たって、これで
最終的に終りだということで、大変さみしいなというのが実感です。私の家
庭では、孫が三和保育園のお世話になっていますし、それから娘が童謡の会
にもかかわっていまして、家族してみんなで三和チャンネルを楽しみにして
いました。いよいよ現実的に終りだということで、さみしいなとは思ってい
ます。そのほかまた、資料を見てみましたら、ケーブルビジョンとは関係な
いですが、当時 22 年の資料、データーだと思いますが、23 年以降、27 年た
った時点で三和村の人口推移というものが載っていました。それが、当時は
6,037 人と出ていました。27 年になった時点で、どんな人口の推移をしてい
るんだろうかということが書いてありました。推定で 6,037 人、平成 27 年に
は 6,037 人の三和の人口だろうと予想していたんですけども、現実的には、
資料を見ましたら、5,922 人ということで、当時の推測よりもかなり人数が減
っているなと思いました。安塚と吉川は、同じく 27 年の人口推移の推計が出
ていましたが、そちらのほうは、予想外にも、推計よりも減っていませんで
した。三和の人口が予想よりも減っているなと思って、これはどうしたもん
かなということで、ケーブルビジョンよりもそちらが心配になりました。今
現在 11 年目ということで、放送番組も平成 16 年当時のころの番組が放映さ
れていまして、懐かしく見ていまして、ぜひ録画しておきたいと思っており
ます。今日は皆様方もこれで最後ということですので、思い出の話もお聞か
せいただければと思っています。よろしくお願いします。
それでは、議題の 2 番目に入ります。自主放送番組さんわチャンネル番組内
(浅野主事)
(石黒会長)
容について、事務局より説明をお願いします。
―資料 6 から 9 まで説明―
事務局から説明がありましたが、皆さんのほうで何か質問等ございましたら
お願いします。
後 1 か月ですので、その中で希望などがありましたら、ぜひお願いします。
それでは、無いようですので、
(3)その他、市直営ケーブルテレビ施設の民
間事業者への移行の現状について、それから、さんわチャンネル放送終了に
伴う特別番組の放送について、事務局より説明をお願いします。
―市直営ケーブルテレビ施設の民間事業者への移行の現状について、説明―
ありがとうございました。移行に関する内容が、なかなか高齢者にはわから
(浅野主事)
ないんです。何件か高齢者の方から相談を受けました。どうすればいいのか
悩んでいるようでした。まだ加入されていない方は、たとえば町内会長に相
談してとかということはないんですね。たまたま私が町内会長をしているの
で、私のところに来て、まだ手続きしてないんだけど、大丈夫かねといわれ
るので、まだ大丈夫だわね、総合事務所へ相談してみないと言って、投げか
けてはあるんだけども。
今のところは、まだ個別にこちらからお電話をして、手続きをしてください
(浅野主事)
(石黒会長)
3/8
というお願いをしているところです。3 月に入って、どうにもならない状況に
なれば、町内会長さんにお願いすることもあると思います。
(石黒会長)
(浅野主事)
申込書をなくしてしまった人もいます。
電話をしている方については、大体なくされている方が多いです。こちらか
ら再度郵送したりして、取りに来ていただける方もいらっしゃいます。その
ように対応をしている状況です。
(松本所長)
電話してみて、理解されているようですかね。
(浅野主事)
本当に理解できない方は、行かないとだめだし、自分ではわからないので、
息子に話してくれと言われます。
(荒井副会長) 私の知り合いは、電話した時はおじいちゃん、おばあちゃんが出て、そうで
すかと言っているらしいですが、わかる息子たちは、お勤めしているので、
提出にここに来れない。書類もおじいちゃんおばあちゃんのところにあって、
どこにあるのかもわからないという状態だったから、ものもないし、いけな
(石黒会長)
(鈴木委員)
(松本所長)
(浅野主事)
(飯田班長)
(山田次長)
(石黒会長)
(松本所長)
(山田次長)
いし、どうしたらいいかと言われたので、確定申告に来た時に寄ってくださ
いと言いました。
一人暮らしの要介護の人もいるので、全然理解しない人もいると思います。
会館で説明を聞きましたが、わけわからなくなっちゃって、早く出さないと
いけないとも言われたし、本当に切ない思いをしました。
電話をするときに、要介護かどうか確認していますか。
していません。今のところ。
何件か私の担当のところでは、福祉班と連携を取りながら、実際お伺いした
お宅もあります。そうするとやっぱり高齢者の方で、一人暮らしだったりで、
なかなか説明に苦労しました。字もうまく書けない状況だというのは理解し
ています。それでも名前だけは何とか書いてくださいというお願いはします。
どうしても口座情報を記入する欄があるので、個人情報でもあるため、お聞
きするのも心苦しいところではあります。間違いなく書いてくださいねとお
願いして、書けないので書いてくださいと言われて書いたことも実際ありま
す。
職員の、電話でのやり取りを聞いていると、ケーブルテレビって何なのとい
うところから始まります。そんな状況を聞いているので、非常に苦労してい
るのがわかります。今詐欺の話もあるものですから、警戒されている方もお
られます。口座番号などの話になると、警戒されます。最終的に 50 件まで来
ていますが、50 件をなくすためには、大変だと思われます。町内会長さんや
民生委員さんに協力していただかないと、すぐにテレビは見れなくならない
とは言いますが、どこかの時点できちっとやっていかないといけないと思い
ます。協力体制も考えていかないといけないと思っています。
問題は、電話も加入するかどうかだと思います。それがよくわからないよう
です。
一人暮らしの方ですと、テレビが必要です。
行政無線も切り替えたもので、ごっちゃになっている人もいます。
4/8
(鈴木委員)
(松本所長)
(石黒会長)
―雑談―
(武田委員)
(浅野主事)
(武田委員)
―雑談―
(荒井委員)
(鈴木委員)
(松本所長)
会館に集まって説明を聞きましたが、すごくにぎやかになりました。説明を
聞いてもよくわからないもので、人に聞いたりで、にぎやかになりました。
今は、町内も落ち着いています。テレビだけでなく、電話もあり、お金も絡
んでくるので、ごちゃごちゃになりました。
チャンネルを変更しないでいいのはいいけれども、どうしても 11 チャンネ
ルがJCVのチャンネルに切り替えするので、高齢者の方だと自分ではでき
ないと思います。このへんのフォローもしていかないといけないという気が
します。
テレビによって違うので、難しいね。
前もってマニュアルみたいなものは配布するんですか。
配布する予定はないです。
相手が高齢者だと、マニュアルを渡してもわからないですね。
この大切なお知らせというのを配布しますが、広報上越の中に町内会長さん
たちが入れてくれます。そうすると、広報上越を開かないと見ない人が多い
です。必ずそんな資料きていたかね、となってしまいます。このお知らせだ
けでも日をずらしたり、広報上越に折り込まないでくださいとかしたほうが
いいと思います。班回覧もしたほうがいいと思います。
回覧板はしっかり見ると思います。
3 月 1 日の広報上越と一緒に配ります。3 月 15 日には回覧も考えたいと思い
ます。
―雑談―
(松本所長)
(石黒会長)
(浅野主事)
(石黒会長)
(鈴木委員)
(荒井委員)
(浅野主事)
(荒井委員)
(浅野主事)
(荒井委員)
切り替えも含めて要援護世帯などしっかりとフォローしていきたいと思いま
す。
ありがとうございました。続いて、
(2)のさんわチャンネル放送終了に伴う
特別番組について、事務局説明をお願いします。
―さんわチャンネル放送終了に伴う特別番組について、説明。―
ありがとうございました。皆様方のほうで何か質問や要望など、あと 1 か月
ですがありましたらお願いします。
昔の 16 年度の映像よかったですね。
反響すごいありますね。
少しフライングでしたが、実施しました。平成 16 年度の古い、たぶん 15
年度に撮影した映像だと思いますが、放送しています。
中学 3 年生の保護者の方ですが、携帯のラインで放送されていることについ
てやり取りをしました。
昔の映像を流すということで、どんな反応があるか見てみたいとも思いまし
て、ひっそりと 16 年度の映像を流してみました。
子供のことで喜んでいた人もいましたし、亡くなったおばあちゃんもちょこ
っと映っていたんだよねという声もありました。それでまた喜んでいた人も
5/8
(鈴木委員)
(浅野主事)
(石黒会長)
(浅野主事)
(荒井委員)
(浅野主事)
(松本所長)
―雑談―
(松本所長)
(浅野主事)
(武田委員)
(浅野主事)
(武田委員)
(松本所長)
―雑談―
(山岸委員)
いました。
私もうれしかったです。もっと見たいです。
今のところ苦情のようなご意見はいただいていませんので、流しても、わり
と喜んでいただける方のほうが多いとしたら、うれしいです。
喜んでいる人多いですね。次の年度のものを流してくれと言う人もいると思
いますよ。
需要があれば、映像はいくらでもありますので。
さんわ 8 チャンネルの時代のものと、さんわチャンネル時代の映像は、DV
Dなどで貸し出しなどは行いませんか。
今のところはないです。
アーカイブ化ということで、予算要求しましたが、だめでした。
いまのものはテープですか。CDでもないですね。
全部テープです。
まだビデオテープ使っているんですか。
まだビデオテープを使っています。
今所長が言われたアーカイブ化を進めて、DVDなどでユーザーに応じてサ
ービスできるようにしたらいいのかなと個人的には思いました。その辺の考
えはどうですか。
アーカイブ化しようと思い、予算を獲得しようと思いましたが、しっかり保
存しておくからそこまでしなくてもいいということです。
今予算の話が出ましたが、ボランティアでやるというやり方もあると思いま
す。DVDだけは買わないといけませんが、デッキさえ残しておけば、後は
ボランティアでダビングをしていただいて、何が映っているかというのは皆
さんよくご存じだと思うので、記録はちゃんと残しておく。業者にやっても
らうと高いと思います。
―雑談―
(松本所長)
こうやって昔の映像を放送して、皆さんの意見がこのままにしておくのは忍
びないということで、記念に残しておくほうがいいという要望をたくさん出
してもらうと、逆に我々もまた来年に向けて、今年駄目でも、来年に向けて
いきたいと思います。
―雑談―
(山岸委員)
―雑談―
(浅野主事)
(松本所長)
―雑談―
(武田委員)
DVテープもデジタル化する中で、なくなっていくものなので、どこかでデ
ーターを変換しないといけません。
膨大な量があるので、大変だと思います。
すべてをやるかどうかもあると思います。
そのデーターが図書館的な存在になっていくといいですね。
6/8
(浅野主事)
(山岸委員)
(松本所長)
(浅野主事)
(石黒会長)
(村山主任)
(松本所長)
(浅野主事)
(石黒会長)
(武田委員)
(松本所長)
(武田委員)
―雑談―
(松本所長)
(石黒会長)
(浅野主事)
―雑談―
(浅野主事)
(荒井委員)
(浅野主事)
いまテープですので、いずれ見れなくなります。
デッキは今回置いて行くようになりますか。
JCVさんがいらないものについては、処分するようになると思います。
テープ自体も劣化していくものですので。
自分でやっているのは、再生機械がないものだから、カメラからパソコンに
取り込んでいます。そのカメラも古いから、パソコンも古い機種でないと端
子も合わない。
普通の家庭用のビデオテープではなく、特殊な大きいビデオテープになりま
すので、市販の機械で再生できません。総合事務所にその機械がありますが、
ピンでレコーダーにつなげてダビングするということは可能ではあります。
テープの量が膨大にあるということと、ダビングするのに時間がかかるとい
う問題があります。また、図書館化といわれたときに、テープの劣化でいつ
テープが切れるかわかりません。それを一般に貸し出しするのは無理がある
と思います。テープ自体は保存されていますが、それ 1 本しかないものです
から、図書館化して貸し出しするのはリスクが高いと思います。
そういうことは、そもそも考えられない話だから、一歩進んで、そのテープ
をデジタル化にするような方法があればいいと思います。そのデジタル化し
たものを貸し出すという方法がとれればいいと思います。
来年度、機械が残るかどうか、まずはそこからの問題だと思います。
機械を残してもらえれば、ボランティアでという話もありますが。そういう
人もいると思いますが。
残さないと、ゴミになってしまいます。
歴史が消えてしまいます。
もったいないですね。
ここ 1,2 年ですぐにテープが駄目になるかどうかというのはわかりませんが、
今年要求して駄目だったから、すぐに駄目だという話にはならないので、継
続して方策を探っていくことも大切だと思います。三和区の市民の皆さんが
総意として大事にしていきたいということであれば、それはまた違うやり方
もあると思います。声を大にしていただきたいし、そのために平成 16 年から
のものを放送してPRしていくのもいいかもしれないですね。
今放送されている 16 年のものは、番組が変わるタイミングでどんどん更新
していきますか。
まだ、具体的にどういう間隔で昔の映像を流すかというのも決めていません。
16 年度のものは、試験的に放送してみたものです。
過去の映像を流しますので、新たに作るということはないので、できるだけ
多く流すようには検討したいと思います。
今年の放送は、今年度の中学校の卒業式までになりますか。
そうなるかと思います。
7/8
―雑談―
(武田委員)
(石黒会長)
(山田次長)
8
なかなか担当だけでは決めかねると思いますので、こういう声があるという
ことで、関係者を動かしてほしいという希望はあります。
そのほか何かありましたらお願いします。なければ、これで終了したいと思
います。ありがとうございました。
残すところ 1 か月余りとなりました。まだ移行確認がされていない方が 50
人程度おられます。テレビが見れないということにならないよう、一生懸命
やっていきたいと思います。また思い出をどのように保存していくのかとい
うのも大事な課題になってくるかと思います。また皆様方からいろいろお知
恵をお借りしたいと考えています。本日は大変ご苦労様でした。
19 時 25 分閉会
問合せ先
三和区総合事務所 総務・地域振興グループ
TEL025-532-2323(内線 217)
E-mail:[email protected]
9
その他
別添の会議資料もあわせてご覧ください。
8/8
Fly UP