...

2 - 公益財団法人 岐阜県国際交流センター

by user

on
Category: Documents
220

views

Report

Comments

Transcript

2 - 公益財団法人 岐阜県国際交流センター
(2)国際交流団体の
国際交流団体の概要
区
No
分
団体名
代表者(事務局長)
岐阜県国際交流団体協議会
1 杉山 幹夫
(市來 恭子)
日本国際連合協会岐阜県本部
古田 肇
県 2
(柳生 一成)
等
岐阜県青年海外協会
3
家田 倫作
(後藤 真紀子)
恵那市国際交流協会
4
伊藤 源茂
(西村 博道)
(財)大垣国際交流協会
田中 良幸
(小川 博隆)
連絡先
〒500-8384
岐阜市薮田南5-14-53
ふれあい福寿会館6F
TEL 058-276-7262
FAX 058-276-7262
〒500-8570
岐阜市薮田南2-1-1
岐阜県総合企画部国際課内
早川 順子
TEL 058-272-8173
FAX 058-272-2603
〒501-6031
羽島郡笠松町米野362-1
家田 倫作
TEL 058-272-1111
FAX 058-272-2611
〒509-7292
恵那市長島町正家1-1-1
内木 律子
TEL 0573-26-1868
FAX 0573-26-1868
〒503-0911
大垣市室本町5-51
スイトピアセンター内
藤田 康代
TEL 0584-82-2311
FAX 0584-82-2314
設立年
・設立の目的
会員数
主な活動内容
1988 ・岐阜県内で国際交流をしている団体との連絡交流を図るため
(団体)
1 ハローギフ・ハローワールド2010
34
2 ペシャワール現地報告写真展2010
3
1963 ・県民運動として、国際連合及び国際問題に関する知識の普及を図
(団体) り、世界平和の確立と郷土の発展に寄与することを目的とする
84
(個人) 1 映画(DVD)上映会
5 2 ポスターコンテスト
3
中学作文コンテスト
4
ポスターコンテスト入賞作品及び国連地域開発センター
(UNCRD)活動PRポスター
1969 ・岐阜県の青年海外派遣事業により各国へ派遣された青年を会員と
(団体) し、国際交流を推進することを目的としている
1
(個人) 1 通常総会
300 2
3
・経済、学術、文化、スポーツ等幅広い分野で交流を促進し、もっ
て国際化に対応する恵那市の創造と国際親善に寄与することを目的
とする
1989
(団体)
51
(個人)
・産業、文化、スポーツ、教育など幅広い分野で国際的な交流を基
とした「フレンドリー構想」の促進をはかり、国際社会に対応でき
る街づくりと国際親善に寄与することを目的とする
1 第8回大垣市中学生ドイツ・シュツットガルト市研修派遣事業
1
中学生海外派遣事業
2
にほんご教室
166 2
林 榮一
6 (桑原 久美子)
第3回大垣市小・中学生オーストラリア・グレンアイラ市研修
派遣事業
3
第15回中国・邯鄲市学生訪問団受入事業
4
第6回ベルギーナミュール市学生訪問団受入事業
5
えいごであそぼう
6
初めての方の日本語教え方講座
7
経験者のための日本語教え方講座
8
ボランティアの集い(意見交換)
9
ワイワイ会議(ボランティア活動の現状と課題について)
10
英語通訳ボランティア講習会
11
他団体への講師派遣
12
13
初級英会話講座、基礎会話講座(ドイツ・フランス)、ハング
ル基礎講座
世界料理講座(フィリピン)
14
多文化紹介講座(ニューカレドニア)
15
海外紹介パネル展・協会紹介パネル展
16
協会ニュース「フレンドリー」発行
17
視察・見学団体の受入
18
日本語学習支援
外国人学習者スピーチ大会
19
〒504-8555
各務原市那加桜町1-69
各務原市観光文化課内
戸崎 憲一
TEL 058-383-1426
FAX 058-389-0765
国際交流事業(留学生との料理教室)
東京研修
1992
(法人)
37
(団体)
12
(個人)
123
市
町
村
・ 5
姉
妹
提
携
等
各務原国際協会
ニューズレター2010発行
20
おしゃべりルームの開設
21
行政相談会・無料法律相談会
22
和服・日本家庭料理体験
23
日本家庭訪問
24
十万石ふる里まつりへの参加
1986 ・国際交流の推進
(団体) ・多文化共生事業の推進
セリトス交流団交流事業(アメリカ・セリトス市とホームステ
27 1
イを通して交流)
(個人)
390 2 児童交流バス(ブラジル人児童と交流バス旅行)
-44-
3
英語スピーチコンテスト(中高生対象)
4
日本語スピーチコンテスト(外国籍市民対象)
区
No
分
団体名
代表者(事務局長)
金山町国際交流協会
河尻 和憲
7
可児市国際交流協会
豊島 正治
連絡先
〒509-1695
下呂市金山町大船渡600-8
金山振興事務所 地域振興課
亀山 嘉人
TEL 0576-32-2201
FAX 0576-32-3764
〒509-0203
可児市下恵土1185-7
TEL 0574-60-1122
FAX 0574-60-1230
(各務 眞弓)
設立年
会員数
1989 1
(団体) 2
13
(個人)
105
2000
(団体)
28
(個人)
491
・設立の目的
主な活動内容
新旧英会話指導員意見交換会
ジム・パウエルジック氏講演会(アメリカ人宇宙飛行士と語
る)
1 日本語支援活動(日本語交流教室・年間39回)
異外国人児童生徒の就学前準備教育「ひよこ教室」
2
3
外国人の保護者への日本語指導
4
新転入の外国籍の児童生徒への日本語指導
5
仕事のための日本語
6
7
日本語指導者養成講座
8
進学支援教室「さつき教室」(高校進学を目指す子どもの支援
教室)
多文化共生会議の推進活動(在住外国人が主体的に活動してい
く市民会議)
在住外国人のための無料法律相談会(年間6回実施)
9
10 高校進学奨励奨学金授与
11 多文化共生フェスティバル・四季の作品展(さまざまな人々が
文化の違いを体験し交流する)
8
12 地域を知る学びツアー(郷土歴史館や古墳、ごみ焼却場など見
学ツアー)
13 日本文化講座(豆腐つくりやゆかたの着付けなど)
14 子どものポルトガル語教室「サシペレレ」
15 かえるプロジェクトセミナー(日本からブラジルに帰国した子
どもの適応支援プロジェクトの報告会と個別相談会
16 国際理解講座(サモアの生活と文化を知ろう)
17 語学学習活動(年間2期制で伯・中・ハングル・西・英講座)
市
町
村
・
岐南町国際交流協会
姉
妹
提 9 辻 修
携
(松原 和成)
等
(財)岐阜市国際交流協会
10
堀 幹夫
(渡邉 貴正)
郡上八幡国際友好協会
鷲見 幸彦
(辻 治美)
11
郡上市国際交流推進協議会
12
鷲見 幸彦
(細川 竜弥)
白川町国際友好協会
13 細江 照男
(鈴木 寿一)
18 その他の情報発信、各団体など連携支援(多言語情報誌 伯・
英 農業体験など)
〒501-6197
羽島郡岐南町八剣7-107
小川 麻衣
TEL 058-247-1370
FAX 058-247-9904
2000 ・世界各国の人々と教育文化産業などのあらゆる分野での交流を通
(団体) して友好の絆を深め国際感覚あふれるまちづくりに寄与する
9
(個人) 1 中学生語学研修(ALTによる課外授業)
76 2 海外食文化交流(各国料理を調理し、食文化を体験)
〒500-8720
岐阜市神田町1-11
岐阜市役所内
山本 哲也
TEL 058-263-1741
FAX 058-263-1741
1991
(団体)
13
(個人)
8
〒501-4297
郡上市八幡町島谷228
郡上市市長公室秘書広報課内
安藤 祐二
TEL 0575-67-1121
FAX 0575-67-1711
1989
(団体)
23
(個人)
70
3
国際交流フェスタ(音楽、舞踏による交流)
1
外国人のための日本語講座
2
外国文化理解講座 私の国へLet's Go!!
3
APEC啓発事業
4
岐阜市友好姉妹都市代表団受入・派遣
・郡上市民と諸外国の人々が互いの理解と友情のうえに立ち、教
育・文化などに関する交流を通じて、相互の友好関係を促進し、
もって国際親善に寄与するとともに、世界の平和に貢献することを
目的とする
1 岐阜大学サマースクールに於ける郡上八幡エクスカーション
2
JENESYSの中国高校生グループの受入(文化体験講座、ホーム
ステイなど)
3
政策大学院大学留学生受入(20数カ国の学生の受入。文化体験
講座など)
4
やさしいにほんごきょうしつ
〒501-4297
郡上市八幡町島谷228
郡上市市長公室秘書広報課内
安藤 祐二
TEL 0575-67-1121
FAX 0575-67-1711
2005 ・市内で活動する国際交流団体の連携促進と、市全体への事業展
(団体) 開、情報(サービス)提携を目的とし、国際交流の普及、啓発に努
3 める
(個人) 1 多言語版「郡上市の概要」発行(英・中・ポ・韓)
3
〒509-1192
加茂郡白川町河岐715
竹腰 耕太郎
TEL 0574-72-1311
FAX 0574-72-1317
1985
(団体)
35
(個人)
216
-45-
・世界の人々と教育、文化、産業、経済などあらゆる分野の交流を
通して相互に理解を深め、町民の国際意識の高揚に努めるとともに
平和な国際社会の実現に寄与することを目的とする
1 第4回白川町青少年中国吉林省松原市派遣(ホームステイ)
区
No
分
団体名
代表者(事務局長)
白鳥町国際交流協会
14 金山 久明
(猪島 榮三)
関市国際交流協会
伊佐地 英俊
(山下 清司)
〒501-5122
郡上市白鳥町為真1466-1
猪島 榮三
TEL 0575-82-2134
FAX 0575-82-3089
設立年
会員数
1992
(団体)
32
(個人)
78
〒501-3895
関市若草通3-1
田中 ひかる
TEL 0575-34-6806
FAX 0575-23-7744
1994
(団体)
72
(個人)
335
連絡先
1
2
英会話教室
3
ホームステイ受け入れ
4
ふれあい交流会(国際結婚をしている30家族と中国人実習生)
・世界の人々と教育、文化、学術、産業、経済等幅広い分野で交流
を促進し、相互理解と親善を深めることによって、友好の絆を強
め、市民の国際意識の高揚を図り、もって国際感覚あふれるまちづ
くりに寄与することを目的とする
2
ワールドふれあいイベント(世界の食べ物屋台、外国の子ども
の遊び)
中国語講座
3
ポルトガル語講座
4
楽しく学ぶ英語講座
5
Let's Enjoy English(小中学生向け夏休み英語講座)
6
在住外国人のための日本料理交流会
7
世界の料理交流会
8
日本文化体験講座(茶道)
1
15
多治見国際交流協会
坂﨑 重雄
市
町
村
16
・
姉
妹
提
携
等
中津川市姉妹都市友好推進協会
杉本 潤
17
(田口 正弥)
羽島市国際交流協会
川島 義之
18
(石黒 恒雄)
飛騨久々野国際交流協会
19
谷口 昭
飛騨高山国際協会
國島 芳明
20 (田中 明)
〒507-8703
多治見市日ノ出町2-15
多治見市文化スポーツ課内
水野 元喜
TEL 0572-22-1111(1312)
FAX 0572-25-6213
1999
(団体)
37
(個人)
192
9
日本語ボランティア養成講座
10
スポーツ交流会
11
つばさ教室・夏休みつばさ教室(日本語教科など学習支援)
12
国際交流作文の募集
13
災害時語学サポーター研修
14
地震大国ニッポンに住む在住外国人のための避難所体験
15
黄石市歓迎昼食会
16
日本語講座
・市民が主体となり、市民の国際理解を促進し、教育、文化、ス
ポーツ、産業等幅広い分野で国際交流及び国際協力を図るととも
に、この地で育まれた文化を尊び、他文化との共生を図り魅力ある
国際都市の創造に寄与することを目的とする
1 国際交流のつどい(テキサスの高校生とダンス・コンサート・
姉各国料理を楽しむ)
2
在住外国人のための多治見市内観光
3
外国人のための生活相談会
市民公開講座(テキサス高校生との交流会・英語で日本文化紹
介)
4
〒508-0032
中津川市栄町1-1
中津川市生涯学習課内
林 佳生
TEL 0573-66-1111
FAX 0573-65-5795
〒501-6292
羽島市竹鼻町55
谷津 みちよ
TEL 058-392-1111(内2345)
FAX 058-394-0025
〒509-3292
久々野町無数河580-1
高山市久々野支所内
岩下 博
TEL 0577-52-3111
FAX 0577-52-2620
〒506-8555
高山市花岡町2-18
野村 隆
TEL 0577-35-3346
FAX 0577-36-2060
1981
(法人)
25
(団体)
11
(個人)
63
1997
(団体)
28
(個人)
150
・設立の目的
主な活動内容
日本語教室(毎月、中国人・フィリピン人対象)
・中津川市とブラジルサンパウロ州レジストロ市との間の姉妹都市
提携に関する協定の精神に則り、両市民間の友好を深めるととも
に、広く諸外国との交流を促進し、海外文化との接触を通して、国
際化に対応できる都市づくりと国際親善に寄与すること
1
姉妹都市レジストロ市との交流(グリーティングカードのやり
とり)
2
姉妹都市提携30周年レジストロ市友好親善団受入事業
3
ポルトガル語講座
・世界各国の人々と教育・文化・産業などのあらゆる分野での交流
を通して友好の絆を深め、国際感覚あふれる街づくりに寄与するこ
とを目的とする
1
国際交流サロン(異文化理解を深める講座)
2
国際交流のつどい(講演・演奏会を開催)
3
ワインセミナー(オーストラリア出身講師より)
4
国際料理教室(韓国)
1992 ・久々野町民が国際的に学術・文化及びスポーツ等を通して幅広い
(個人) 交流活動を行うことにより、地域の活性化を図るとともに、諸外国
12 との相互理解と友好親善に資することを目的とする
・高山市による幅広い国際交流を推進し、国際課に対応できる文化
1987 都市づくりを目指し、ひいては世界平和に寄与することを目的とす
(団体) る。
22 1 市民海外派遣事業
-46-
2
異文化ふれあい講座(英・独・仏・中・韓・日講座)
3
英語スピーチコンテスト
区
No
分
団体名
代表者(事務局長)
美並町国際交流を推進する会
21
長尾 辰郎
みの池田町国際親善を進める会
22
松岡 茂喜
(石井 智恵子)
美濃加茂国際交流協会
西野 章司
23 (安藤 志郎)
柳津町国際交流クラブ
24 三浦 敏博
養老国際交流協会
川瀬 重児
(安藤 淳一)
連絡先
〒501-4192
郡上市美並町白山725-3
粥川 史裕
TEL 0575-79-3111
FAX 0575-79-2986
設立年
会員数
1985 1
(個人) 2
21
・設立の目的
主な活動内容
AFS国際交流サマーキャンプ
国際交流週間事業(留学生の短期ホームステイ)
〒503-2428
揖斐郡池田町片山2257
松岡 茂喜
TEL 0585-45-3580
FAX 0585-45-3580
1997 ・国際交流を推進し、より国際化された地域社会作りの構築に寄与
(個人) することを目的とする
25
1 研修事業(講演会開催)
2 PR事業(写真展、親子クッキングとサリー試着)
〒505-0041
美濃加茂市太田町2689
まちづくりセンター内
武田 由美
TEL 0574-24-7771
FAX 0574-24-7771
2008
(団体)
37
(個人)
155
・世界の人々と、あらゆる分野における交流を通して、市民の相互
理解と友好親善を促進するとともに、国際意識の高揚を図ることに
より、多文化共生社会の発展と世界平和に寄与することを目的とす
る
1 姉妹都市ダボ市(学生9名をダボ市派遣・ホームステイ)
2 ダボ友好訪問団(20周年記念事業)
3
日本語教室
4
多文化交流(盆踊り、着付け)
〒501-6180
岐阜市柳津町宮東1-1
岐阜市柳津地域振興事務所
河本 高明
TEL 058-387-0111
FAX 058-387-6304
2002 ・世界各国及び地域の人々と文化、教育、経済などのあらゆる分野
(団体) での交流を通じて平和と友好のきずなを深め、国際感覚あふれるま
5 ちづくりに寄与すること
(個人) 1
友好親善研修(岐阜聖徳学園大学留学生・企業研修生との交流
49
を目的とした研修)
〒503-1392
養老郡養老町高田798
養老町教育委員会内
近藤 裕子
TEL 0584-32-1100
FAX 0584-32-1946
1998
(団体)
27
(個人)
135
市
町
25
村
・
姉
妹
提
携
等
・産業・経済・学術・スポーツ等の幅広い分野での国際的な交流を
促進し、もって国際化に対応できるまちづくりと国際親善に寄与す
ることを目的とする。
1
総会・懇親会
2
広報「WA 和 輪」発行
3
サタデー・ナイト・サロン(各国の紹介)
4
ふれあいサロン(在住外国人向け交流会)
5
ふれあい交流会(スポーツなどで交流)
6
日独文化交流事業
7
日独スポーツ交流団受入への支援
8
サマーフェスタ出店
9 産業フェスティバル出店
10 日本語支援教室支援事業
11 異文化紹介
12 ハロウィーン・パーティ
13 クリスマスパーティ
14 日本語学習教室情報・案内《共に学ぶ》発行
15 エコ活動(環境保全活動)の推進
養北国際交流協会
26
早崎 敏
富加町国際交流協会
渡辺 謙太郎
27
〒503-1337
養老郡養老町直江392-5
早崎 敏
TEL 0584-32-3913
FAX 0584-32-3913
〒501-3392
加茂郡富加町滝田1511
石井 秀樹
TEL 0574-54-2111(内線
172)
FAX 0574-54-2461
1992 ・養北小学校の国際交流事業の推進・地域社会の国際交流
2002
(団体)
13
(個人)
44
9家族
・世界の人々と教育、文化、産業、経済等幅広い分野での交流を促
進し、相互理解を深め、町民の国際意識の高揚を図り、国際性豊か
なまちづくりを目指して設立。
1
2
3
土岐市国際交流協会
籠橋 一貴
(石原 千賀子)
〒509-5401
土岐市駄知町1459-1
籠橋 一貴
TEL 0572-59-3266
FAX 0572-59-3266
総会・会員の集い(ネパール講演)
コーヒーサロン「中国・ネパール・台湾・ミャンマー、文化の
違いなどを交流
愉快な音楽会(中国やスリランカの方とギター演奏や合唱)
2005 ・国籍、人種に関係なく相互理解のためにさまざまな活動をする。
(団体) 地球市民のネットワークを築き、国境を越えた協働の輪を広げ、市
1 民参加社会を推進して個人はもとより企業、行政においても積極的
(個人) な参加を求める
20 1 ベトナムフェスティバル2010実行委員会(ハノイ建都千年記
念。美濃焼を使ったイベントを行う。)
3
ハローぎふハローワールド(岐大夏期短期留学生による陶器作
品展)
土岐市国際交流協会による植樹
4
カンボジアの子どもたちに楽器を贈る
5
東濃地域在住外国人との花見交流会
6
夏休み幼児英会話教室開催
7
世界のコウモリ展
神戸難民事業本部から土岐市在住スリランカ人の日本語教室紹
介の依頼
2
28
8
-47-
区
No
分
団体名
代表者(事務局長)
岐阜県世界青年友の会
加藤 晃
(臼井 千里)
青
29
年
岐阜県女性海外派遣団
「蕗の会」
田路 京子
30 (横山 理子)
BPW岐阜クラブ
女
性 31
杉山 史
連絡先
〒503-8601
大垣市丸の内2-29
大垣市かがやきライフ推進部
市民活動推進課内
山田 芳弘
TEL 0584-81-4111(内394)
FAX 0584-81-7800
〒501-6318
羽島市上中町沖2244-5
田路 京子
TEL 058-398-6470
FAX 058-398-6500
設立年
会員数
1982 1
(役員)
38
2
・設立の目的
主な活動内容
JICA青年招へい事業インドネシア経済グループ分野別研修プロ
グラム
国際交流基金事業 教員グループ交流事業
3
myJICAマレーシア学生グループ〔大学生・指導者〕(マレーシ
ア大学生グループの日本理解プログラム)
4
JICA青年招へい事業 中央アジア・コーカサルグループ 分野
別研修プログラム
5
JENESYS「ミャンマーICT若手技術者グループ」(ミャンマー文
化の理解)
6
日本文化理解講座「薩摩琵琶の宴」
1991 ・海外で研修し体験したことを共通の糧として、国際親善並びに女
(個人) 性の資質向上に努め、会員相互の親睦を図ると共に国際的視野を広
130 め、男女共同参画社会の実現に寄与することを目的とする。
1
海外との交流事業(スリランカ国際親善ツアー)
(2010上海万博民間文化交流と杭州市友好交流)
2
第16回地域交流会
3
圏域事業(県内5ブロック活動)
〒500-8823
岐阜市江川町14
TEL 058-262-4982
FAX 058-264-3103
1969 ・女性のための職場環境の向上等
(個人)
34
〒505-0021
美濃加茂市森山町1-6-3
西田 栄代
TEL 0574-25-8155
FAX 0574-25-8155
1978 ・本部定款に準じ、岐阜県内において女性教育に関する調査研究及
(個人) び国際理解を深める諸事業を行い、もって女性教育の発展に寄与す
19 ることを目的とし、政治・宗教・営利を目的とした事業には関与し
ない。
1 総会
(森川 幸江)
(社)国際女性教育振興会
岐阜県支部
32
西田 栄代
2
3
岐阜県日米協会
小川 信也
33 (加藤 晴彦)
岐阜県日本中国友好協会
杉山 幹夫
34 (鈴木 高啓)
岐阜県ハンガリー友好協会
二
国
山田 實紘
間
交 35 (荒井 浩)
流
〒503-8603
大垣市久徳町100
太平洋工業(株)内
児玉 あさ恵
TEL 0584-91-5489
FAX 0584-91-5489
〒500-8117
岐阜市南殿町2丁目10
ホテルスポーツパルコ 2F
亀之内 昌武
TEL 058-240-0621
FAX 058-240-0621
1987
(団体)
38
(個人)
24
・会員ひとりひとりの草の根的発想と活動の積み重ねにより、日米
両国国民相互の友好・理解及び交流の促進を図る。
1
2
36 武藤 雅紀
(熊田 崇靖)
クリスマスクッキング
4
サマーキャンプinぎふ受入(工場見学)
1955
・日中両国民の相互理解と友好関係の増進のため、両国間の文化、
(団体)
教育、経済及びスポーツなどの交流を通じて日本とアジアおよび世
8
界平和の発展に寄与することを目的とする。
(個人)
40 1
第15回 「日中経済懇談会」講演会
2
懇親会(県内企業の経営者、中国人留学生や研修生と交流)
3
「中国児童年賀状展」(上海の小学生から日本の小学生に届い
た年賀状を紹介)
〒505-0041
美濃加茂市太田町3431-1
堀 敏和
TEL 0574-28-1600
FAX 0574-25-3917
1994 ・日本ハンガリー友好協会と協調し、岐阜県民とハンガリー国民相
(団体) 互の理解と親睦を図り、世界平和に寄与すること
3
第16回ハンガリーの夕べ
(個人) 1
99
マスクプロジェクト(ハンガリーの廃液流出事故にマスクを贈
2
呈)
大使館コンサート(リスト音楽院に留学した楽友会音楽家によ
3
るミニコンサート・ハンガリー料理とワインを楽しむ)
〒500-8167
岐阜市東金宝町1-16
メゾンドクマダ801
TEL 058-263ー4315
FAX 058-263-4357
1983 ・日本・ブラジルの相互理解と友好を深め、岐阜県ならびに岐阜市
(個人) の国際交流に貢献する。
50
1 ベンビンドぎふ(ブラジル人留学生と交流)
2 ブラジル料理講習会
3
岐阜日墺協会
堀江 博海
37 (伊神 清隆)
総会と懇親会
ハローぎふ・ハローワールド2010
3
4
岐阜日伯協会
交流親睦会(海外研修生対象、浴衣の着付け方など)
研修会
〒500-8516
岐阜市神田町8-26
(株)十六銀行市場証券部内
市田 良昭
TEL 058-266-2597
FAX 058-266-1698
1996
(団体)
22
(個人)
52
-48-
ぎふ・リスト音楽院マスターコース
ハローぎふ、ハローワールド2010
・日墺両国の理解と親善を深め、芸術・文化・学術・スポーツ・経
済などの交流を推進するとともに、会員相互の親睦を図ることを目
的とする。
1
ウィーンフィル・コンサートマスターによるヴァイオリンとワ
インパーティー
2
ピアノコンサートとワインパーティー
区
No
分
団体名
代表者(事務局長)
岐阜日豪協会
38 杉山 幹夫
(関谷 巌)
岐阜日中協会
古川 竜治
39 (山田 正二)
岐阜日独協会
40
吉田 豊
(青谷 美恵子)
岐阜日仏協会
飯塚 保江
(山田 一子)
連絡先
〒500-8577
岐阜市今小町10
関谷 巌
TEL 058-264-1151
FAX 058-265-1632
〒500-8368
岐阜市宇佐4-3-3
藤本 芳子
TEL 058-272-3172
FAX 058-272-3172
設立年
・設立の目的
会員数
主な活動内容
1982 ・岐阜県と豪州の友好親善を目指す。
(団体)
1 ハローぎふ・ハローワールド2010
9
(オーストラリアブースでの資料紹介、ディジュドゥ演奏会)
(個人)
22
1997 ・日本文化と自然を紹介・鑑賞を通して、日本と中国両国民の友好
(個人) と親善を深め、国際交流を円滑に且つ効果的に促進する
35
1 中国江西省訪日団との交流会
2
上海万博博覧会の写真展
3
野外交流会(長良川畔にて中国人と交流)
4
春節交流会(水餃子を作り、中国の正月を祝う)
5
ハローギフ・ハローワールド2010
1
「ドイツの都市をあるく」をテーマに講演
〒501-6073
羽島郡笠松町下新町84
青谷 美恵子
TEL 058-387-4596
FAX 058-387-4596
1984
(団体)
1
(個人)
45
〒500-8811
岐阜市端詰町12
シティサンライズ内
TEL 058-235-7253
FAX 058-235-7253
1983 ・日本・フランス両国の相互理解を深め、両国間の文化交流に寄与
(団体) することを目的とする。
5
(個人) 1 総会・親睦会・ニューカレドニア講演会
50 2 ニューカレドニア国際親善大会選手引率・交流会参加
3 フランス大使館での日仏会議と交流会
41
2
第27回 例会「ドイツでの日本人教育」
3
例会「数字で見るドイツ」
4
例会「豊橋日独協会20年のあゆみ」
ニューカレドニア高校生岐阜修学旅行生受け入れ
岐阜日中青年交流会
42 郭 振峰
(伊藤 義穂)
〒500-8328
岐阜市五反田町13
(有)スリーエムエイチ内
TEL 058-253-4433
FAX 058-253-4406
4
ニューカレドニア高校生とのお別れ会
5
ハローぎふ・ハローワールド2010
1998 ・日中間の文化理解を図る。交流行事を行う。在住中国人の自立、
(団体) 日本社会への溶け込みに協力する。
4
(個人) 1 中・日文化交流会(年3~4回)
36 2 中国人パソコン教室(毎週日曜日)
3
二
国
間
交
流
高山・デンバー友好協会
小林 浩
43 (田中 明)
垂井/ユタ・カナブ友好協会
44 髙木 隆彦
日本国本巣市・
中国山西省青少年友好交流協会
髙橋 祥吉
(丸毛 忠)
45
飛騨高山日豪協会
飛騨高山日本ニュージランド協会
46 奥洞 恵子
(長澤 直彦)
〒506-8555
高山市花岡町2-18
野村 隆
TEL 0577-35-3346
FAX 0577-36-2060
〒503-2114
不破郡垂井町府中2323
髙木建設(株)内
髙木 隆彦
TEL 0584-23-3870
FAX 0584-23-3301
〒501-0494
本巣市下真桑1000
本巣市教育委員会
社会教育課内
丸毛 忠
TEL 058-323-7764(内310)
FAX 058-323-2964
〒506-0844
高山市上一之町36
長澤 直彦
TEL 0577-32-0132
FAX 0577-34-9280
〒501-1196
岐阜薬科大学日中学術交流事業会 岐阜市大学西1-25-4
岐阜薬科大学内
勝野 眞吾
長尾 勝広
47
TEL 058-230-8100
(國枝 茂)
FAX 058-230-8200
1977
(団体)
19
(個人)
69
中国人日本語教室
・高山市とデンバー市の市民相互の親善友好を密接にし、文化産業
の発展に資するため、各種親善事業を計画推進することにより、真
に意義ある民間交流の窓口となる
1
高山市デンバー市姉妹都市提携50周年記念事業
2
(社)高山青年会議所デンバー訪問
3
第13次高校生デンバー訪問団派遣事業
4
デンバー・ムニシパルバンド音楽交流事業
1997 ・垂井町と米国ユタ州ケイン郡カナブ市との市民レベルの草の根交
流促進と会員相互の親睦を図ることを目的とする
1990 ・青少年が友好親善交流を図り、豊かな国際感覚を養い、相互理解
(団体) を深め、郷土の活性化を図ることを目的とする
2
第3回青少年海外派遣事業(若い翼)
(個人) 1
76
第2回山西省学生友好交流訪日団招聘事業(小中学校訪問・交
2
流など)
友好交流25周年訪日団招聘事業(中学校・市庁舎・民家など視
3
察)
4
青少年文化美術作品交流事業(児童生徒の作品を交換・展示、
技術の高揚を図る。)
1983 ・近年、日本とオーストラリアとの関係は従来の経済・政治面のみ
ならず、個人対個人という段階でのつきあいが深まってきている。
そこでさらに個人レベルでの日本とオーストラリアの友好を深め、
交流することを目的とする。
1983 1
-49-
訪中(中国薬科大学・浙江大学薬学院)
2
共同研究員の受入
3
浙江大学訪日団受入
区
No
分
団体名
連絡先
代表者(事務局長)
ぎふ・モロッコ王国・モナコ公国 〒502-0071
岐阜市長良110-2
同好会
玉菱マンション50A
山田 實紘
野原 修
48
TEL 058-295-6024
(野原 修)
FAX 0581-34-4108
岐阜地域留学生交流推進協議会
49
二
国
間
交
流
森 秀樹
〒501-1121
岐阜市古市場高宮7番地
TEL 058-293-3089
NPO法人 岐フランス
50
ジル・ゲラン
岐阜・エジプト友好協会
51 杉山 幹夫
(安田 洋一郎)
(財)AFS日本協会
〒501-1193
岐阜市柳戸1番1
岐阜大学学術国際部
国際企画課内
野村 友里
TEL 058-293-3350
FAX 058-293-3029
岐阜支部
52 坪井 牧子
(武山 洋子)
(財)オイスカ岐阜県支部
村瀬 恒治
(田村 秀次)
設立年
・設立の目的
会員数
主な活動内容
2005 ・岐阜県民とモロッコ王国・モナコ公国民相互の理解と親睦を図
(個人) り、ひいては世界平和に寄与する
20
1 農業大臣岐阜視察同行
岐阜日本語ボランティアサークル
55 甲田 弘道
国際交流の輪∽黒野
56
工藤 治示
(松井 直樹)
(特)ソムニード
57
和田 信明 ・ 中田豊一
(宮下 和佳)
カサブランカナイト2010開催
3
古田知事・アルール大使来賓
1990 ・岐阜県内における留学生の円滑な受け入れ促進と交流活動の推進
(団体) を図るため
36
1 第10回 岐阜県内外国人留学生日本語弁論大会
2
2009 1
平成22年度 岐阜地域留学生交流推進協議会総会
総会と花見
2
ル・プペ・ド岐阜
3
料理教室
4
食事パーティー
5
プチ・ツール・ド岐阜
〒500-8555
岐阜市宇佐南1-6-8
安田 洋一郎
TEL 090-3305-2172
FAX 058-251-9509
2011 ・岐阜県とエジプト国との友好親善、文化交流、エジプト留学生の
(団体) 支援
20
(個人)
20
〒503-0865
大垣市寺内町1-18
坪井 牧子
TEL 080-4372-9423
FAX 0584-74-1911
1983 1
(個人)
95
2
〒500-8708
岐阜市司町1
岐阜総合庁舎内
田村 秀次
TEL 058-264-1631
FAX 050-7544-2377
1976
(団体)
100
(個人)
100
3
53
岐阜さくらの会
国
際
交 54 川島 和男
流
(伊藤 謙介)
一
般
2
年間プログラム受入・派遣(ホームステイ・高校進学、アメリ
カ・メキシコ・フランス)
語学研修プログラム受け入れ(ホームステイ、語学学校進学)
JENESYSプログラム受入
・財団寄付行為に則り、開発途上国に対するわが国が行う産業開発
協力事業の推進を図ることを目的とし、併せてこれらの諸国との友
好親善に寄与するとともに国際社会に対応する社会の育成に努める
1
2
支部設立35周年記念植樹会(計4回)
オイスカ「森のつみ木広場」(計9回)
3
オイスカ女性フォーラム
4
台湾国際農村青年交流団受入
5
GIA関連ふれあいギャラリーパネル展
6
インドネシアアチェ復興支援プロジェクト視察
7
可児市南帷子小子供の森交流会
〒500-8058
岐阜市常盤町23
伊藤 謙介
TEL 058-264-1813
FAX 058-265-2602
1993 ・桜を友好と平和と位置づけ、海外を訪問し、桜を植樹して贈呈
(団体) し、その都市地域との交流をはかり、国際平和の実現をはかる
147
(個人)
414
〒500-8454
岐阜市加納永井町3-26
甲田 弘道
TEL 058-272-6320
FAX 058-272-6320
1999 ・市内在住の外国人の方と共生できるようにするための、日本語学
(個人) 習支援と生活相談
6 1 日本語学習支援
〒501-1128
岐阜市洞813
松井 直樹
TEL 058-239-0288
FAX 058-239-0288
1994 ・岐阜大学の外国人留学生の物心両面の支援
(個人)
1 第16回ハローインくろの(食事とスポーツで交流)
11
2 第18回 黒野校区文化祭展示
〒506-0032
高山市千島町900-1
飛騨・世界生活文化センター内
上清水 温子
TEL 0577-33-4097
FAX 0577-36-5471
3
第16回 もちつき大会と日本の正月
4
各種支援活動(仕事・住居探しや引っ越しの手伝いなど)
1993 1
(団体)
2
3
(個人)
1183 3
4
-50-
アジア人配偶者グループの生活支援事業
グローカルクラフト講座による地域づくり支援事業(インド文
化を交流)
インド・ネパールで自立支援事業
毎日国際交流費受賞関連事業(大阪でセミナー、高山で交流会
を行う。)
区
No
分
団体名
代表者(事務局長)
岐阜県ユネスコ協会
58 平井 花画
(川本 卓男)
大垣ユネスコ協会
加藤 晴彦
59
日本語ボランティア「鮎の会」
60 藤田 いづみ(昼)
宮嶋 直子(夜)
連絡先
〒500-8076
岐阜市司町1
岐阜総合庁舎
野原 智子
TEL 058-266-0070
FAX 058-266-0070
〒503-8601
大垣市丸の内2-29
大垣市かがやきライフ推進部
市民活動推進課
TEL 0584-81-4111
FAX 0584-81-7800
〒500-8252
岐阜市加納舟田町12
藤田 いづみ
TEL 090-9935-8571
設立年
会員数
1947 1
(団体)
2
3
(個人)
89
1979
(団体)
23
(個人)
30
・設立の目的
主な活動内容
第4回スタディツアーinカンボジア
ユネスコユースセミナー2010(テーマに沿って話し合いを行
う。カンボジアから2名参加)
・発展途上国との交流を軸とした寺子屋支援活動やそこから得た情
報を広く伝えること
1
国際理解講座
2
世界の人とふれあう会
3
バングラデシュ現地NPOソジャグとの寺子屋建設支援
4
チャリティコンサート・寺子屋パネル展
2002 1
(個人)
2
43
3
4
日本語講座
鵜飼(日本の伝統、文化に親しむ)
研修旅行(日本の文化に親しむ)
書道教室
(藤田 いづみ)
ホームステイ岐阜
61 古田 千賀子
ボンドゥ孤児院プロジェクト
毛利 千恵子
〒501-1233
本巣市外山1738-1
古田 千賀子
TEL 0581-32-5948
FAX 0581-32-5948
1979 ・ホームステイを通じて、草の根による国際交流を深める
(個人)
1
岐阜県世界青年友の会(ミャンマー、インドネシア、マレーシ
20
アからのゲストの受け入れ)
〒500-8008
岐阜市玉井町21
毛利 千恵子
TEL 058-263-0037
1993 ・「アナタの力で子供達の未来に希望を与えて下さいませんか」を
(個人) スローガンに1993年にスタート。1995年にバングラディッシュの首
120 都と孤児院をオープン。恵まれない子供の幸せな未来を願って会を
進めている
1
現地報告会
(豊田 由紀子)
62
国
際
交
流
一
般
2
15周年記念写真展(孤児院をオープンして15年。バングラ
デシュを理解してもらう写真展を開催。
3
15周年 総会と現地報告(一般・会員・バングラデシュの人
たちが集まりスピーチやDVDなどを楽しむ)
4
白鳳古式くみひも道
63
所 鳳弘
(清水 鳳二三)
〒503-0877
大垣市御殿町1-38
清水 鳳富三
TEL 0584-74-0768
FAX 0584-74-0768
〒500-8458
ぎふ善意通訳ガイドネットワーク 岐阜市加納村松町1-28-4
河合 雅子
河合 雅子
TEL 058-271-3963
FAX 058-271-3963
(西川 美江子)
現地(バングラデシュ)視察(春・秋2回開催)
1969 ・伝統工芸である手くみひもの技術習得と向上を高め、広く後世に
(個人) つたえていく
250
1 欧州における日本文化紹介~草木染くみひもを通して
(ドイツ・オーストリアなど欧州5カ国におけるワークショッ
プ講演)(後継指導者の養成講座)
2005 ・県内の善意通訳の資質向上と県の国際観光の推進につとめる
(個人)
1 インドネシア行政官の来岐
50
2 中・高校生観光ガイド講座
64
3
APEC中小企業大臣会合 通訳ガイド
4
カンガルーカップ国際女子オープンテニス(外国人選手へのボ
ランティア通訳)
・小さな親切実行章受章
・平成22年度優良善意通訳表彰
東海日本チリ協会
65 松下 洋
(梅田 美代子)
国際ソロプチミスト岐阜
66
杉山 恵子
山県市ホストファミリーの会
上野 泰司
67
〒500-8801
岐阜市忠節町2-1
梅田 美代子
TEL 058-266-5704
FAX 058-266-5704
〒500-8367
岐阜市宇佐南1-11-17
杉山 恵子
TEL 058-271-8331
FAX 058-271-8331
〒501-2192
山県市高木1000-1
山県市生涯学習課内
佐村 光仁
TEL 0581-22-6845
FAX 0581-22-6851
1990 1
(個人)
2
30
スペイン語講座
世界の料理:ペルー
1972 ・女性や女児のための生活向上を目的とした奉仕団体
2004 1
(個人) 2
20 3
-51-
総会(英会話の練習もあり)
ホームステイの受入(アメリカから10人5組を受入、1週
間)
反省会
区
No
分
団体名
代表者(事務局長)
岐阜県JICAデスク
栗原 樹里
68
ネオ・ダール会
69 伊藤 文夫
(竹村 一民)
岐阜県行政書士会
大橋 一成
70 (塚本 正治)
微風の会
71
堀 幹夫
(玉田 澄子)
ふるさと会
国
佐藤 雅之
際
交 72
流
一
般
連絡先
〒500-8384
岐阜市薮田南5-14-15
ふれあい福寿会館6F
栗原 樹里
TEL 058-276-4459
FAX 058-272-8839
〒503-0024
大垣市宿地町941-1
伊藤 文夫
TEL 0583-75-3956
FAX 0583-75-3956
〒500-0000
岐阜市金園町1丁目16番地
NCリンクビル3F
日置 章
TEL 058-263-6580
FAX 058-264-9829
〒500-8147
岐阜市三笠町2-1-4
玉田 澄子
TEL 058-246-2380
FAX 058-248-4462
〒500-0077
岐阜市長良奧郷7-6
佐藤 雅之
TEL 058-295-1335
FAX 058-295-1441
岐阜スコティッシュカントリーダ 〒500-8802
岐阜市不動町18
ンスクラブ
有田 深雪
73 有田 典和
TEL 058-262-1656
FAX 058-262-1656
(有田 深雪)
岐阜JICAボランティアの会
(岐阜県青年海外協力隊を支援す
る会・JICAボランティア岐阜県OV
会)
74
〒501-0462
本巣市宗慶297-1
加藤 正
TEL 058-324-8030
FAX 058-213-3323
渡辺 和義
(加藤 正)
設立年
・設立の目的
会員数
主な活動内容
2002
・国際協力事業への理解と参加を推進するため、JICA海外ボラン
(個人)
ティア事業や開発教育支援等、各種JICA事業の総合窓口として岐阜
680
県JICAデスクを設置。
1
出前講座講師派遣
2
国際理解教育講座
3
JICAボランティア募集説明会開催
4
県内の国際協力・交流イベントへの参加
1982 ・会員各自が自由に芸術を探求し、幅広く仲間を求め、自主的な創
造活動を続けていくことを念願とする
1
第28回ネオ・ダール展(日・仏・韓の絵画などを展示)
2
第11回学校巡回展
3
韓国CREART展参加
1951
・官公庁への許認可届出に関する書類の作成。提出の代理・代行を
(個人)
はじめ、契約書類等の権利義務に関する書類作成や相談業務を通し
836
て社会貢献することを目的とする。
1
国際交流協会への協力及び行事への参加(ハローギフ・ハロー
ワールド2010で無料相談実施)
2
関係官庁及び国際交流団体への協力
1993 ・戦争をしない国を目指し、20世紀前半の日本の歴史から反省し
(個人) て中国東北地方の学生に奨学金を贈って、友好交流を続ける。
500
1 第15回 訪中団派遣(奨学金贈呈と交流会)
2
第18回 戦争体験を語る会
3
微風2010の発行
4
会報発行
1995 ・親から子へと継承されている日本伝統文化を守り育み、地域に浸
(個人) 透する手助けをしつつ、海外の方へは日本文化に触れていただく機
35 会を持ち、日本の文化を延いては日本を好きになってもらえるよう
手助けしたい。
1
ふくろうの家・夏祭り(盆踊りを通して外国人と交流)
2
長良天神神社・みそぎ祭り
3
大龍寺・灯籠祭り
4
郡上踊り
1966 ・スコティッシュカントリーダンスの普及
(団体)
1 春・秋ビギナークラス
5
(個人) 2 夏・冬ソーシャルパーティー
50
1991
・JICA青年海外協力隊、シニア海外ボランティアの参加支援、帰国
(団体)
後の支援、及びOBOGの交流を通じて社会に国際協力、国際交流
3
への理解を深める。
(個人)
400 1
JICAボランティア壮行会(年4回)
食文化交流の集い(途上国の料理を共に作り食べ異文化理解を
2
深める)
3 JICAボランティア家族連絡会
4
ピープルトウピープルインターナショナルさくら
岐阜
板津 三郎
75 (安倍 天示)
NGOアジア太平洋子供救済セン
ター この指とまれ
76
後藤 明
〒501-1106
岐阜市石谷417-1
板津 三郎
TEL 058-238-8018
FAX 058-238-8018
〒501-6273
羽島市小熊町2-365
TEL 090-1729-6166
FAX 058-391-2070
小さなハートプロジェクト資金援助
1992 ・PTPの国際本部の主旨に沿って、世界各国(135ヵ国)のPTP協力会
(個人) と協力し、経済困難な国々に対しての支援・文化芸術団体の招へ
38 い、ホームステイ体験などいろいろな活動を通してPTPIの理念にふ
さわしい、国際親善と相互理解に世界平和の役立つことを目的とす
る。
PTPIデンマークとの交流会(ホームステイと野点茶会)
1
2
アメリカ学生大使と岐阜文化交流のつどい
3
岐大祭に出店・フリーマーケット
1997 ・日本、世界の被災地への救援物資支援及び復旧作業など
(個人)
1 アルミ缶回収(アルミ缶換金資金でカンボジア井戸設置・義足
1500
支援)
(加藤 宗裕)
2
-52-
東日本大震災支援(地震発生後150トンの救援物資を送る、ボ
ランティアのコーディネーターに着手)
区
No
分
団体名
代表者(事務局長)
国際交流MIZUHO
77 小倉 妙子
連絡先
〒501-0303
瑞穂市森479-3
TEL 058-328-5169
FAX 058-328-5169
設立年
・設立の目的
会員数
主な活動内容
1993 ・日本、世界の被災地への救援物資支援及び復旧作業など
(個人)
1 オルゴン教育ホームステイツアー受入
25
2 ワールドクッキング
3
本巣市青少年海外学生友好交流協 〒501-0406
本巣市下真桑100
会
TEL 058-323-7764
78 梅田 壽哉
FAX 058-323-2964
あせあん横町
79 野村 末廣
(春日井 勝範)
福寿会
国
際
交
流
一
般
80 廣澤 昴
(中村 恵子)
大垣竹の子会
81 橋本 祐二
(松永 大介)
国際ゾンタ岐阜クラブ
82 篠田 薫
ザ・フレンドシップ フォース
オブ ギフ
83 渡辺 浩
(志知 文子)
茶話会(在住外国人とメンバー会員以外と交流)
2004 ・教育・文化を中心に世界各国との交流を通して、国際社会に対応
(個人) できるまちづくりと国際親善に寄与することを目的とする。
10
1 フランス学生受入事業
〒503-0941
大垣市市川124-869-2
春日井 勝範
TEL 0584-89-4924
FAX 0584-89-4984
1993
(団体)
4
〒503-0102
大垣市墨俣町墨俣226
廣澤 昴
TEL 0584-62-5562
FAX 0584-62-5562
1991 1
(個人)
2
35
3
〒503-0025
大垣市見取町1-13-1
須田山 智成
TEL 0584-74-3377
FAX 0584-74-3377
1963 ・人間形成への修練、地域社会への奉仕、会員相互の親睦
(個人)
60
〒501-0118
岐阜市大菅北4-18
田村 正子
TEL 058-253-9706
FAX 058-253-9706
〒500-8384
岐阜市薮田南3-5-22-802
志知 文子
TEL 058-276-0397
FAX 058-276-0397
〒500-8384
NPO法人 ぎふNPOセンター 岐阜市薮田南5-14-12
シンクタンク庁舎3階
84 駒宮 博男
原 美智子
TEL 058-275-9739
(原 美智子)
FAX 058-275-9738
海外慰霊フィリピンネグロス島
比国日系人との交流
ミャンマーサイクロン・中国視線大地震・犠牲者慰霊と支援
・女性の地位向上、国際親善、平和の向上、奉仕活動を目的に活動
1984 1
(個人)
2
47
3
勉強会(カンボジアでの教育指導の報告)
2000 1
(個人)
38
ぎふNPO生涯学習プラザ運営
-53-
アメリカ・アイオワ州へのホームステイ
ホームステイの受入(カナダから21名)
Fly UP