...

NO.84 南山常盤会 会報 南山学園創立75周年!……1 第43回常盤会

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

NO.84 南山常盤会 会報 南山学園創立75周年!……1 第43回常盤会
南山常盤会 会報
84
NO.
南山学園創立75周年!……1
第43回常盤会合同懇親会のお知らせ……1
同窓生を訪ねて……3
Jリーガー誕生!……7
母校ニュース……9
親睦事業部だより/東京支部だより……11
INFORMATION……12
2007年(平成19年)
4月発行 発行人/南山常盤会広報部長 西川 誠也
南山常盤会 名古屋市昭和区五軒家町6
南山学園内 TEL8336
- 146
FAX8336
- 117
Eメール [email protected]
公式ホームページ http://www.nanzan.ac.jp/TOKIWAKAI/
Tokiwakai Web http://www.nanzan-tokiwakai.com
南山学園創立7
5周年!!
1932年(昭和7年)
に南山中学校とし て設立され、
南山小学校
(193
6∼194
1)
・女子部の 誕生(194
8∼)
・南山国際高等・中学校(1993∼)
の発足など
南山学園として歩み続け、
200
7年(平成19年)
に創立75周年を迎えました。
南 山 学 園 創 立 75 周 年 記 念 事 業
南山小学校設立
記念ミサ
●第1回学校説明会 5月12日(土)予定 会場:南山学園講堂
●11月1日(木) 午前10時∼ 場所:南山教会
5月13日(日)予定 会場:南山学園講堂
●第2回学校説明会 7月 8日(日)予定 会場:南山大学
●入試説明会
11月4日(日)
・11日(日)予定 会場:南山学園講堂
※詳細は http://www.nanzan.ac.jp/shogakko
記念式典
●11月18日(日) 午前10時∼ 場所:愛知県芸術劇場コンサートホール
《第1部》 式典
《第2部》 ミニコンサート
記念フェスティバル
●11月18日(日) 午後1時∼ 場所:愛知県芸術劇場大ホール
宗教劇「受難」
(オペラ風)
入場料:1,000円
南山学園創立75周年 記念ツアー
●神言会・聖霊会の宣教地を巡る旅・・・・8月6日(月)∼9日(木)予定
●キリシタンの歴史に触れる旅・・・・・・・・・・・・8月6日(月)∼10日(金)予定
●ドイツ・イタリア夏の旅・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8月20日(月)∼29日(水)予定
●イタリア冬の旅・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12月23日(日)∼30日(日)予定
南山学園創立75周年 記念誌発刊
南山小学校イメージ図
お問い合わせは南山学園法人事務局総合企画室まで
TEL052-832-0217
第43回
南山常盤会合同懇親会
第1部 16:00∼
南山小学校説明会(学校・入試)及び入学願書配布
《事前登録制》
参加は原則として今回の合同懇親会にご出席される卒業生に限らせていただ
きます。往復はがきに住所、氏名、
MSGIK
回生、
「南山小学校説明会参加」
今年の同窓会は合同懇親会で!!
とご記入の上、南山常盤会事務局までお申し込みください。復信はがきが説明
日時:11月10日(土)
りとさせていただきます。
場所:ウェスティンナゴヤキャッスル
会費:8,000円(大学生5,000円)
事前振込(同封の振込用紙をご利用ください)
1
会入場券となります。
この説明会の受付は4月1
6日より、定員になり次第締め切
第2部 1
7:30∼
講演会 講師:柴田光太郎氏(ジャーナリスト・故田宮二郎氏ご子息)
第3部 19:00∼
懇親会(先生方も多数ご出席の予定)
※詳細は5月中旬 南山常盤会ホームページにて 2
同
窓
生
を
訪
ね
て
うせんを敷きつめて座って鑑賞していただきました。30∼40人
の公募に百名以上もの応募があったそうで、入れなかった方
は申し訳なかったですね。
─ お花への興味はいつ頃から?
もの心がついた頃からですね。
というのも、
うちは150年位続い
ている家具屋で、当時は女店員さん達に行儀見習いの一つと
69
して茶華道の先生に来てもらっていました。それで、一緒に見
ているうちに自然に。剣山に花の切りくずしで遊んでましたか
小
︵川
珊高
鶴史
︶さ
ん
ら。
─ 一直線にお花の道に?
何不自由なく坊ちゃん育ちで順調に来たように皆さん思われる
ようですが、石につまづき木にぶつかりしてきましたよ。
しかし全
て無駄になってませんね。中学時代はお花が好きで踊りもやっ
(S30)
ているし、
なよっとしていたからか、いじめられもしました。でも、
華道家としてご活躍の小川珊鶴さん。あえて花道家と名乗っていらっ
しゃいます。
フラワーパフォーマンスも大好評です。様々な分野の方々
同じようなタイプの男の子3人で肩寄せ合って生きてました。
(笑)
とのコラボレーションも次々実現。昨年は、名古屋ボストン美術館
(花鳥
いじめてくれた子とも今は仲良くしてますし、
あの頃は陰湿では
画の煌き展)
にて、国宝級の展示品に合わせ挿花しつつ講演という珍
なかったですね。美術の先生や絵にも助けられました。絵も大
しい試みもなさいました。
好きだったのです。
─ 高校は三重県の全寮制の日生学園ですね
3
─ コラボレーションはどんな方と?
縁があって決めました。朝早くから床磨きはさせられるし外に出
最近では源氏物語の世界を音楽と朗読・生花で表現∼美しき
ることも駄目という厳しさでしたが、校長先生にとても可愛がっ
男たち源氏音かたり∼の舞台で東儀秀樹さん、古澤厳さん、橋
ていただきました。美大を目指していましたが、そのために必
爪淳さん、塩谷哲さん、日野真一郎さんと共演しました。時には
要なデッサンの先生も探して土日に習いに行くことも許してもら
日本舞踊の西川陽子さん、彫刻家の籔内佐斗司さんともありま
えましたね。いじめっ子もいそうでしたが、見るからにひ弱そう
すし、舞台美術では佐藤しのぶさん、辻村寿三郎さん、伍芳さ
だったからか、かえっていじめられなかったですね。全体責任
んなど本当にいろいろな方と。南山出身の野村小三郎さんとも
なので「脱走でもされたら大変」…と。
親しいのでいつかご一緒してみたいですね。
─ 無事名古屋芸術大学美術部日本画科に合格なさいます
─ 名古屋ボストン美術館での講演はいかがでしたか?
が、その後は?
微力ながら皆さんに足を運んでもらうお手伝いができればと協
親には大学在学中に日展に入賞すれば、卒業後食べられるま
力させてもらいました。お花を美術館にふつうはもちこめないの
で面倒を見てもらう約束でした。二次までいきましたが結局だ
ですが、
「花がなきゃできない」
と言って…(笑)
めで芸術はあきらめ丁稚奉公することに。
当日は展示されている掛軸とか屏風に描かれている花を実際
─ 家具屋さんにお勤めになるのですね。
にいけてみて、絵といけ花の構図のとり方の作品表現としての
実家の取引先の紹介で渋谷にあるインテリア井門という輸入
類似点、相違点を説明したり、
また屏風は目の高さを同じにし
家具などを扱う店に入りました。顧客にはセレブな方々が多く、
て見るものなので、立ってではなくお客様には美術館内に緋も
大使館の方とか芸能人の家に家具を納めたり、ちょっと面白
4
かったですね。DMの配付や営業もしました。江上栄子さんの
料理教室にダンスクの鍋などを売りに行ったり。
そこで商品ディ
スプレーなども2年程やりましたね。
─ そしてまた新たなチャンスが到来?
日生学園から姫路の姉妹校の貴賓室の壁画を描いてくれな
いかとの依頼が来たのです。店側も親切に折角のチャンスだ
からと休職扱いにしてくれたので引受けました。桜の花を描き
ました。大学の卒業制作で描かせてもらえなかったのが心残り
だったのでその思いも込めて。でも、
この仕事をしたことでまた
迷いが出て…やはり、好きな道へ進もうと。
─ 好きな道へのスタートですね
空海に憧れていて、海とか空、天と地、そういった対比が好き
とりあえず名古屋に帰り部屋を借りました。家賃4万5千円を稼
で、海に眠る赤い珊瑚と空飛ぶ白い鶴の意味もいいし、字画
ぐために昼間はブライダル関係のブーケとかヘッドドレスを作
数は最高に良いといわれ…「さんかくさん」
と親しく呼んでもら
る工房で働き、夜は知り合いのブティック、
カフェバー、ディスコ
いやすいし…いろんな意味をこめてつけました。
などに花を活けに行ったりしていました。そのうちに十五屋さん
─ お仕事でのご苦労は?
のグループ24店舗のフラワーディス
画家の絵具と筆に等しい
「花材と花器の入手」
の一言に尽きま
プレーをほとんど任されるようになり
す。
また仕事の内容に合せて蕾、半開、満開に咲かせたり。
どう
ました。
しても花器の値が車一台分ぐらいもしたりするのでいつも大赤
─ 嬉しかったでしょうね
字。
「好きな花と花器でお好きなだけ活けて下さい」
なんて仕事
それまで自分の花を見てもらいたく
は来ませんかね。
(笑)
ても、
なかなか機会はなかった。それ
─ 花道家として目指すことは?
が正月の夜、栄の目抜き通りを通っ
流派、伝統の名のもとで形骸化してしまったいけ花ではなく、真
たら自分のディスプレーした作品が
の日本の美、日本の芸術として今まで培って来た私のオリジナ
照明に浮かび上がっていた。あそこ
ルな手法・表現で、世界に向けて発信していきたいと思ってい
もここも、みーんな自分の作品。一番
ます。それが、私を生み育んでくれた名古屋と南山への恩返し
感動した瞬間でしたね。生活が苦し
と信じています。
かった中での仕事をやりとげた充実
感、今でも思い出すと涙がでます。
お母様がおひとりで切り盛りなさる甘味屋さんでお話を伺ったのですが、
手作りの美味しいお菓子までごちそうになってしまいました。珊鶴さんは
─ そして26才で
「花のオフィス 花の
去年の5月にタバコをやめ8キロも太られたそうですが、
こちらも幸せに太
教室」
を開業。本格的にお弟子さん
りそうです。益々のご活躍をお祈りします。
をとられますが、教えることは大学時代からですって?
(文/足立恵子 聞き手 /伊藤公一)
大学時代、他の人がマクドナルドでバイトするような感覚で、お
寺などで20人位に教えたりしてましたね。
─ その後、中京テレビ
「ヴィヴィアン」
に出演なさったり雑誌・家
庭画報などに作品が大きく掲載されたりとどんどん活躍の場が
広がっていきます。小川珊鶴さんに改名なさったのは今から10
年ほど前ですね。珊鶴さんの名はどうして?
5
お がわたか し
さんかく
小川高史(珊鶴)
(S30)
幼少より各種日本古典芸能に親しみ、茶華道、
日本舞踊、
フラワーデザ
イン、
アートフラワー等を習得。1985年にアトリエを開業以来、各国領事
館の晩餐会、地方自治体の公式イベント等で装花や、
いけ花パフォーマ
ンスを行う。87 年には日本最大のいけ花記録でギネスブックに記載
2005年には花業20周年記念として個人では初めて名古屋徳川美術
館内茶席を貸切り、
「花の道」と題した個展を開催。現在も名古屋を起
点に世界に向けて活躍中。
6
S55回生
(H15年卒)
とみ
おか
えい
!
!
生
誕
ー
ガ
ー
Jリ
せい
富岡英聖さん、
ヴァンフォーレ甲府へ
─夢が叶ってJリーガーになられよかったです
2003年男子部卒業後筑波大学へ進学。
ね。
ところでJリーガーの毎日って?
今年からヴァンフォーレ甲府に加入。
週一日休みで他の日は練習です。基本的には
ポジションは FW.
午前中ですね。普通サッカーの練習って2時
身長 180cm。体重72kg。
間としたものですが、
ヴァンフォーレの練習は
●男子部中学3年時全日本ユースサッカー選手権
J1で一番きついと言われていて3時間、多い
大会優勝(99 年)
ときには4時間なんて時もあるんです。試合日
●高校1年時U−16日本代表(01年)
は土曜か日曜、
たまに水曜に行われます。
現在、寮に入っています。自炊ではないです
が、食事の管理も自分でしています。
─今一番の楽しみは?
─いつからサッカーを?
全くの偶然だったのですが東京の実家のすぐ
小学4年生からです。父の転勤で瀬戸の陶原小学校へ転校してきたので
近くに南山の仲の良い同級生がいるんです。その友達と会って食事をした
す。体はガリガリだったけれど背が図抜けて大きかったです。その頃から
り、飲んだりすることですね。
「サッカー選手になりたい」と思っていました。
─6月30日(土)に瑞穂で対グランパス戦がありますね。
─男子部へは1997 年に入学ですね。
アウェーの試合に行けるのは18名なのでまずその中に入らないと。頑張りま
中学に入ってすぐ三好FCに入り、週5日午後5時からの練習に参加してま
す。
した。中3の時、親が海外転勤になったんです。そこで僕は名古屋グランパ
─最後にメッセージを
スの寮に入り、
そこから男子部に通いました。
常盤会の皆様にご紹介いただくことを、心より光栄に思っております。子供
─南山時代の思い出は?
の頃よりの夢でありました「サッカー選手」になり、夢の実現を喜ぶ反面、
こ
何しろ学校へ行くことが楽しくて、楽しくて。これを言うとみんなに「変な
れから始まる厳しい世界へ向けて緊張は高まっています。
奴」って言われるのですが、
でもホント楽しかったんです。高校3年間担任
南山の皆様には、
「グランパス」の次に「ヴァンフォーレ甲府」を応援してい
だった上田先生には大変お世話になりました。今でも先生や友達とはよく連
ただけたらとても嬉しいです。Jリーグの舞台でゴールを決めることを目標に、
絡取り合ってますよ。
精一杯頑張りますので応援よろしくお願いいたします。
着順!
限定先
女子部新校舎記念
オリジナルグッズが出来ました!
携帯ストラップ
1個700円
(送料込み800円)
女子部新校舎記念オリジナル携帯ストラップ500個と
クリアファイル2,000枚の限定品です。
ご希望の方は事務局までご連絡ください。
7
クリアファイル
5枚一組600円(送料込み800円)
8
男子部だより
進学説明会
日時:平成 19 年 5月12日
(土)
午後1時30分∼
場所:男子部合同教室
※公共交通機関をご利用ください。
国際校だより
①高校 2 年生 修学旅行
①カトリック高校定期交歓会
2006年度から志願資格および
北海道道南地方
8月9日 団体戦 第 2 位
試験科目を変更いたしました。
3 泊 4日 6月10日∼13日まで
②文化祭
②オーストラリア海外研修旅行 9月16・17日(外来者 6561 名)
高 1 生 26 名
③体育祭 9月20日
7月22日出発∼ 8月10日帰着
④全日本拳法少年個人選手権大会
③オーストラリア研修生来校
9月17日 中学女子の部
参加ご希望の方は会報封筒の
クランブルック生21名 10月4日∼10日
優勝 大山 有紀
宛名下のコードナンバー、住所、
④なごやマイ・スポーツ・フェスティバル
⑤秋期愛知県高校囲碁大会
氏名、旧姓、電話番号、
お子さま
10月7日 剣道中学男子の部ベスト8
10月1日 女子団体戦 優勝
の学年、男女の区別、氏名を記
中学 1 年 山田純也
個人戦 優勝 山田早紀
入の上ハガキまたは、F A X 、E
⑤愛知県中学総合体育大会
⑥高校生グランプリ 2006
メールにて常盤会事務局までお
陸上私学名古屋地区
10月8日 写真部門
申し込みください。
10月8日 砲丸投げ第 1 位(優勝)
グランプリ 山室南
また、受験に関して学校への質
中学 1 年 中津健一
⑦高校生の詩コンテスト英語部門
問がある方は書き添えてくださ
⑥創立記念式典 10月25日
10月28日 最優秀賞 小島美由貴
い。常盤会で取りまとめた上、匿
記念講演『みんな同じ命、みんな尊い
⑧創立記念式典 10月31日
名で質疑応答で取り上げさせて
命』
⑨東海地区高校囲碁選手権大会
いただきます。
戦艦大和を守って沈んだ戦艦『やは
11月11・12日 女子団体戦 優勝
当日、先生方に直接ご質問いた
ぎ』の乗組員の遺族 藍原マサさん
⑩愛知県私学囲碁将棋大会
だくこともできます。
06年4月の報道特集の番組を見た中
11月12日 中学囲碁の部
学3年の有志生徒が来校を希望。それ
優勝 苔原つばさ
に応えたもの。
⑪中学合唱大会 11月18日
育友会
⑦全国高等学校ラグビーフットボー
⑫学校説明会
春の講演会のお知らせ
ル大会愛知県大会(7 人制の部) (参加者約 1000 名)
日時:平成 19 年 6月2日(土)
11月11日 優勝
⑬不審者等侵入事件発生時の緊急
PM2
:10∼3:
40
⑧中 3 『旅』 11月15日∼17日
対応訓練 11月22日
場所:南山学園講堂
広島(平和学習) 宮島 錦帯橋 ⑭芸術鑑賞 11月24日 落語鑑賞
呉(大和の乗組員生存者の講演)
など
演題:
『会話における理解と
誤解の仕組み∼学校で習
わない会話のメカニズム∼
(仮称)』
⑮クリスマス修養会
歴訪
12月23・24日 多治見修道院研修
⑨第 4 回イタリア・キリスト教文化
センター (参加者中 1 121 名)
研修旅行 高1∼2生の希望者
⑯クリスマス聖歌隊コンサート
38名参加 12月23日∼30日
12月25日 金山南ビル
①学校説明会
第1回 2007年7月10日(火)
対象:主に一時帰国の方、中1から高3
まで全学年。
内容:入試・生活・進路説明・施設見
学と授業参観。個別相談あり。
第2回 2007年10月6日(土)
対象:小6および小5
内容:入試・生活・進路説明・施設見
学。個別相談あり。
※10月6日(土)
は文化祭開催日のた
め授業参観はありません。
②海外での学校説明会と個別相談会
昨年はタイと台湾にて開催。
本年度も引き続き海外にて開催を予
定。
(地域、
日程は未定)
③編入考査
帰国生の編入考査は毎月2回程実施。
帰国後できる限り早い時期に受験していた
だきます。
④米国短期留学
Carmel High SchoolとLoyola High
Schoolへ各1名。
⑤米国交換留学
Hopewell High Schoolへ
(3月21日∼4月4日)中3∼高210名
第5回
国際校ホームカミングデー
開催のお知らせ
2007年10月7日(日)
講師:渡辺義和氏(S33)
⑩中 2 『スキー訓練』 3 泊 4日
南山大学総合政策学部
助教授
1月10日∼ 13日 志賀高原
⑰百人一首大会
⑪国体冬季大会 高校アイスホッケー出場
1月9日 中1・中2 女子部茶室
1月26日∼ 高校2年 小谷幹
⑱中学英語暗誦大会
国際校生徒数 ⑫中学入試 2月10日
1月27日 女子部ライネルスホール
中学302名、高校436名 合計738
⑲中学入学試験 2月11日
名(2月1日現在)
皆様の多数のご参加をお待ちし
ております。
9
女子部だより
(参加者 音楽部を中心に53 名)
国際校文化祭時に併催。
10
詳しくは、ホームページ http://www.nanzan.ac.jp/TOKIWAKAI/ をご覧ください。
I
親 睦 事 業 部 だ より
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
N
F
O
R
M
A
T
I
O
N
南山 S4 会
○
平成 18 年 11月19日
(日)
第13回常盤会南山展
レストラン富士美
参加者 25 名
作品募集します
●展示場所 男子部
73 才という年齢に合った時期、時間
写真・絵画・書道・手芸・工芸など同窓
●展示日 9月22日(土)
23日(日)
に繰り上げ、正式に「南山S4会」とし
生の作品
(男子部文化祭)
て新発足しました。平年は一泊での
●申し込み締切日 6月末日
開催を約して校歌斉唱の内に散会し
●出展申し込みおよび作品についての
ました。
問い合せ先 常盤会事務局
※なお、搬入出・展示等のご協力をお
S21 同窓会
平成 19 年 2月11日
(日)
栄マルベリーホテル
願いいたします。
参加者 39 名
“青木節”に酔い“プロレス話”に笑
東京支部だより
い“赤いトヨタパプリカ”にいにしえを
思いだし、
大変有意義なひとときでご
南山常盤会東京支部
2007年ニューカマーズ歓迎会開催
ざいました。みんな元気で再会を!
!
S29 同窓会
平成 18 年 6月25日
(日)
日時:2007 年 4月24日
(火)18:00 ∼
会場:
「クルーズ・クルーズ銀座」銀座東芝ビル8 階
TEL:03-5568-7770
会費:新同窓生…ご招待 先輩同窓生… 5,000 円
クレストンホテル
参加者 41 名
Sビンゴ大会や近況報告で大いに盛
り上がり、2時間では足りず2次会で2
今年、東京支部では「2007 年ニューカマーズ歓迎会」を開催しま
時間、話が尽きず3次会に行く人も…
す。この数年休止していましたが、関東地区へ進学した新同窓生を
応援する思いを込めて再開いたします。堅苦しい事は考えず、各方面
S30 同期会
の先輩諸兄諸姉との交流をお楽しみ下さい。多数の皆様のご参加
平成 19 年 1月27日
(土)
を歓迎いたします。また、先輩の皆様には、後輩を暖かい眼差しで見
栄マルベリーホテル
守る会となりますようご参加をお願い申し上げます。
参加者 23 名
申し込み・問い合わせは東京支部ホームページからお願いいたしま
山下先生、渡邊先生をお迎えして新
す。
●東京支部ホームページでは、幹事会のお知らせや報告を掲載しておりま
す。幹事会当日には、多くの皆様のご出席を歓迎し、広く同窓会員の意見を
反映した支部活動を図りたいと思います。会終了後は懇親会となります。
●東京支部ホームページでは、東京地区での同窓会の活躍をご案内してお
ります。舞台、
ライブに、展覧会など様々な場面での同窓会の交流を図ってお
ります。多くの情報をお寄せの上、皆様ご活用下さい。
11
年会を盛大に開催できました。
S35 男子部硬式庭球部 OB 会
平成 18 年 12月2日
(土)
男子部テニスコート
久々に現役に帰り、南山でのプレー
を楽しみました。
12
詳しくは、ホームページ http://www.nanzan.ac.jp/TOKIWAKAI/ をご覧ください。
N
F
O
R
M
A
T
I
O
N
○
I
○
G26 同窓会
G6 同年会
○
G5・S10 同窓会
平成 18 年 8月10日
(木)
平成 18 年 8月27日
(日)
今の女子部の学生生活についての
明治村と温泉(犬山ホテル)
を楽し
宮鍵
名鉄グランドホテル
お話を伺ったりして、楽しいひととき
参加者 20 名余
参加者 38 名
を過ごしました。
また、犬飼隆夫先生
暑いさなかにもかかわらず関東や遠
新校舎の写真を見たり、先生方から
の整体の実技も大人気でした。
○
○
○
平成18年10月22日
(日)∼23日
(月)
○
む会
○
楽しいひとときを過ごしました。
○
山ホテルでの懇親会も大いに盛り上
○
全員が最後まで健脚ぶりを発揮。犬
くはマルセイユからの参加者もあり。
○
はじめての一泊企画。明治村では
○
○
○
参加者 21 名
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
がりました。
G52 同窓会
G9 同窓会
平成 18 年 10月7日
(土)
レストランがゆれるほどの盛り上がり
イタリッチ
に、
集うことのできた喜びに加えて、
ミ
名フィル第 329 回定期演奏会 ズ ソル・カベッタのソロ チェロに魅了
ショスタコーヴィッチ生誕100年記念Ⅱ
されました。
参加者 27 名
平成 19 年 1月4日
(木)
マリオットアソシア
参加者 169 名
卒業してから2年、成人
を記念して全国から集
まりました。中身はみん
なそのままで、
懐かしさで
料理より写真や話に夢
中になりました。
K12 成人祝いと同窓会
平成 19 年 1月8日
(月)
今も私たちを想ってくれていることを感じずに
ヒルトン名古屋
はいられない先生方の言葉に、先生たちの生
参加者 98 名
G10(昭和 38 年度)同窓会
徒でよかったと、
また、
私たちの原点はここにあ
るのだと再認識することができた。
日時:平成 18 年 10月15日
(日)
場所:名鉄グランドホテル
参加者:27 名
南山会楽しかったわ。ひとりひとり
が、普通に、
自分らしく、
まじめに、60
年以上生きてきた、
そんなことを確か
め合った会でした。
13
14
編集後記
お知らせ
会費納入をお忘れなく!
女子部新校舎も完成、記念のオリ
ジナルグッズも大好評。
●常盤会会費
1年分
特に制服と十字架を型どったケー
3,000円
タイストラップは早いもの勝ちの人
5年分 15,000円
気ぶり。老いも若きも
「ほしい!ほし
未納の方は同封の振込用紙をご利用く
ださい。
い!」常盤会会員の年代も幅広い。
今だに
「今年は昭和82年?」
なんて
振込票の記入は
つい考える方から平成生まれの若
大きく、はっきり
人まで仲良く共存は嬉しい。
と書いてください。旧姓も忘れずに。
大好評!
!
常盤会メールマガジン
ともあれ祝、南山学園創立75周年!
購読ご希望の方は、
常盤会事務局までお申し込み下さい。
Eメール:[email protected]
訃報
( M 1 ) 渡邊 清康さん
平成18年9月19日
( M 3 ) 粂 享さん
平成17年11月12日
( M4) 神谷 光夫さん
平成19年2月4日
( M 6 ) 市野 公男さん
平成1
7年10月6日
( M 8 ) 藤山 哲夫さん
平成18年8月3日
( M 9 ) 坂 剛夫さん
平成19年2月5日
( M 9 ) 山田 穎彦さん
平成19年2月12日
(M11) 水野 哲夫さん
平成18年4月
(M12) 加藤 博さん
平成18年11月12日
(M12) 坂田 穰さん
不明
(M12) 山口 銑一さん
平成15年11月25日
( S 2 ) 両金 博さん
平成18年11月5日
( S 3 ) 徳永 秀夫さん
平成16年6月
( S 3 ) 松田 一孝さん
平成19年3月10日
( S 4 ) 川島 幸男さん
平成18年2月2
1日
( S 9 ) 恒川 秀夫さん
平成18年7月7日
(S 1 0 ) 荒川 喜八郎さん
平成18年2月16日
(S 1 3 ) 西野 卓治さん
平成12年10月12日
(S 3 0 ) 中島 秀典さん
平成19年3月
さん
( G 1 ) 浅野 美恵子(荒川)
平成19年1月9日
( G 3 ) 山本 絹枝さん
平成18年8月15日
( G 6 ) 竹重 喜代さん
平成18年12月2
9日
(G10 ) 加藤 弘子さん
平成18年3月
(G16 ) 有井 公子さん
平成19年1月11日
( K 8 ) 南川 剛志さん
平成18年10月2
0日
(旧職) 木村 和彦さん
平成19年2月18日
(旧職) 山際 静子さん
平成19年1月3
1日
ご冥福をお祈り申し上げます。
Fly UP