...

リファレンス - Fujitsu

by user

on
Category: Documents
616

views

Report

Comments

Transcript

リファレンス - Fujitsu
Interstage Job Workload Server V9.2.0
リファレンス
J2X1-3710-10Z0(00)
2010年1月
まえがき
本書の目的
本書は、“Interstage Job Workload Server リファレンス”です。
本書は、Interstage Job Workload Serverが提供する、コマンドについて説明しています。
本書は、以下の方を対象としています。
・ Interstage Job Workload Serverのバッチアプリケーションを開発する方
・ Interstage Job Workload Serverの環境を構築・設定する方
・ Interstage Job Workload Serverの環境を運用する方
・ Interstage Job Workload Serverの環境を保守する方
前提知識
本書を読む場合、以下の知識が必要です。
・ 使用するOSに関する基本的な知識
本書の構成
本書は、以下のように構成されています。
第1章 概要
コマンドの概要について説明します。
第2章 運用操作コマンド
Interstage Job Workload Serverの運用・操作に使用するコマンドについて説明します。
第3章 環境定義コマンド
Interstage Job Workload Serverの環境定義に使用するコマンドについて説明します。
第4章 保守コマンド
Interstage Job Workload Serverの保守に使用するコマンドについて説明します。
付録A バッチサーバのセットアップコマンドの詳細
バッチサーバのセットアップコマンドの処理内容について説明します。
製品名称
製品名称
略称
Interstage Application Server 9.2
Interstage
Systemwalker Operation Manager
Systemwalker Operation Manager Enterprise Edition V13.0.0/V13.2.0/
V13.3.0
Systemwalker Operation Manager Global Enterprise Edition V13.0.0/
V13.2.0/V13.3.0
Systemwalker Operation Manager Enterprise Edition V13.3.0
Solaris(TM) 10 オペレーティングシステム
Solaris
Red Hat Enterprise Linux AS (v.4 for Itanium)
Red Hat Enterprise Linux 5 (for Intel Itanium)
Red Hat Enterprise Linux 5 (for Intel64)
Linux
-i-
製品名称
略称
Windows(R) 7 Home Premium
Windows(R) 7 Professional
Windows(R) 7 Enterprise
Windows(R) 7 Ultimate
Windows Vista(R) Business
Windows Vista(R) Enterprise
Windows Vista(R) Ultimate
Microsoft(R) Windows(R) XP Professional
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Foundation
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Standard
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Enterprise
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Datacenter
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Foundation
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Standard
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Standard without Hyper-V
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Enterprise
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Enterprise without Hyper-V
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Datacenter
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Datacenter without Hyper-V
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Standard x64 Edition
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Enterprise x64 Edition
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Standard x64 Edition
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Enterprise x64 Edition
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Standard Edition
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Enterprise Edition
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Standard Edition
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Enterprise Edition
Microsoft(R) Windows(R) 2000 Server
Microsoft(R) Windows(R) 2000 Advanced Server
Microsoft(R) Windows(R) 2000 Professional
Windows(R)
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Foundation
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Standard
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Enterprise
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Datacenter
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Foundation
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Standard
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Standard without Hyper-V
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Enterprise
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Enterprise without Hyper-V
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Datacenter
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Datacenter without Hyper-V
Windows Server(R) 2008
注意事項
例について
本書で記述されている例は、読者の理解を深めることが目的であり、読者の理解に寄与する範囲だけに限定していることがありま
す。
したがって、例で指定しているパラメタの値や、出力結果の例が完全にそのまま実運用で使用できるわけではありません。実際の
運用環境、および目的に合った値に読み替えてご使用ください。
同梱される機能について
本製品には、以下の製品機能の一部が同梱されていますが、バッチシステム以外の用途で使用できません。
- Interstage Business Application Server
- ii -
なお、本製品には、以下の製品機能が同梱されており、バッチシステム以外の用途でも使用することができます。
- Interstage Application Server Enterprise Edition
本製品には、以下の製品機能の一部が同梱されていますが、バッチシステム以外の用途で使用できません。
- Interstage Business Application Server
- Interstage Application Server Enterprise Edition
輸出許可
本書を輸出または提供する場合は、外国為替および外国貿易法および米国輸出管理関連法規等の規制をご確認の上、必要な手続
きをおとり下さい。
お願い
本書を無断で他に転載しないようお願いします。
本書は予告なしに変更されることがあります。
著作権
Copyright 2007-2010 FUJITSU LIMITED
2010年1月 第8版
変更履歴
追加・変更内容
V9.2.0提供機能を追加しました。
変更箇所
-
マニュアルコード
J2X1-3710-10Z0(00)
J2X1-3710-10Z2(00)
- iii -
目 次
第1章 概要................................................................................................................................................................................1
1.1 コマンドの種類....................................................................................................................................................................................1
1.2 コマンド全体に共通する説明.............................................................................................................................................................4
1.3 注意事項.............................................................................................................................................................................................6
第2章 運用操作コマンド.............................................................................................................................................................7
2.1 btfwstartac(バッチ受付サービスの開始)............................................................................................................................................8
2.2 btfwstartex(バッチ実行サービスの開始)............................................................................................................................................9
2.3 btfwstopac(バッチ受付サービスの停止)..........................................................................................................................................10
2.4 btfwstopex(バッチ実行サービスの停止)..........................................................................................................................................11
2.5 btfwacinfo(バッチ受付サービスの状態の表示)...............................................................................................................................12
2.6 btfwexinfo(バッチ実行サービスの状態の表示)..............................................................................................................................13
2.7 btfwstartsvc(バッチサービスの開始)................................................................................................................................................15
2.8 btfwstopsvc(バッチサービスの停止)................................................................................................................................................16
2.9 btfwrefreshdiskinf(ファイルシステムの最新使用容量を反映).........................................................................................................18
2.10 btfwdiskinfo(ファイルシステムの容量情報を表示)........................................................................................................................18
2.11 btfwexcinfo(ファイルの排他状況の表示)......................................................................................................................................21
2.12 btfwactq(ジョブキューを実行可能状態にする)..............................................................................................................................25
2.13 btfwinactq(ジョブキューを実行禁止状態にする)...........................................................................................................................26
2.14 btfwqinfo(ジョブキュー情報の表示)...............................................................................................................................................28
2.15 btfwaltq(ジョブキューの属性変更).................................................................................................................................................31
2.16 btfwstartini(イニシエータの開始)...................................................................................................................................................32
2.17 btfwstopini(イニシエータの停止)....................................................................................................................................................33
2.18 btfwiniinfo(イニシエータの状態表示)............................................................................................................................................35
2.19 btfwsubjob(ジョブの投入)...............................................................................................................................................................38
2.20 btfwcanjob(ジョブのキャンセル要求).............................................................................................................................................42
2.21 btfwhldjob(ジョブの保留)................................................................................................................................................................44
2.22 btfwrlsjob(ジョブの保留解除).........................................................................................................................................................45
2.23 btfwjobinfo(ジョブ情報の表示)......................................................................................................................................................46
2.24 btfwcancelgenfile(世代ファイルの最新または古い世代情報を削除)...........................................................................................54
2.25 btfwexpiregenfile(保存対象外の世代ファイル情報の削除).........................................................................................................55
2.26 btfwgetgenfileinf(世代ファイル情報の照会)..................................................................................................................................56
2.27 btfwsubjobsync(同期型ジョブの投入)............................................................................................................................................59
第3章 環境定義コマンド...........................................................................................................................................................65
3.1 btfwcrtbtenv(バッチサーバ環境のセットアップ)...............................................................................................................................65
3.2 btfwcrtjobspl(ジョブスプールの作成)...............................................................................................................................................68
3.3 btfwdeljobspl(ジョブスプールの削除)..............................................................................................................................................69
3.4 btfwaltjobspl(ジョブスプールの設定変更).......................................................................................................................................70
3.5 btfwcrtlogspl(ジョブログスプールの作成)........................................................................................................................................72
3.6 btfwdellogspl(ジョブログスプールの削除)........................................................................................................................................74
3.7 btfwaltlogspl(ジョブログスプールの設定変更)................................................................................................................................75
3.8 btfwspool(各種スプールの設定値の表示)......................................................................................................................................77
3.9 btfwdelqdef(ジョブキューの定義削除).............................................................................................................................................78
3.10 btfwaltqdef(ジョブキューの定義変更)............................................................................................................................................79
3.11 btfwqdef(ジョブキューの定義情報の表示)....................................................................................................................................81
3.12 btfwdelinidef(イニシエータの削除)................................................................................................................................................82
3.13 btfwaltinidef(イニシエータの設定変更).........................................................................................................................................83
3.14 btfwcrtjobdefdir(バッチジョブ定義格納ディレクトリの作成).........................................................................................................85
3.15 btfwdeljobdefdir(バッチジョブ定義格納ディレクトリの削除).........................................................................................................86
3.16 btfwaltjobdefdir(バッチジョブ定義格納ディレクトリの設定変更).................................................................................................88
3.17 btfwjobdefdir(バッチジョブ定義格納ディレクトリの情報表示).....................................................................................................89
3.18 btfwaddjobdef(バッチジョブ定義の登録、更新).............................................................................................................................90
3.19 btfwgetjobdef(バッチジョブ定義の取り出し)..................................................................................................................................92
3.20 btfwdeljobdef(バッチジョブ定義の削除)........................................................................................................................................94
- iv -
3.21 btfwjobdef(バッチジョブ定義情報の表示).....................................................................................................................................97
3.22 btfwabspathinfo(絶対パス情報の表示)........................................................................................................................................99
3.23 btfwlogicdirinfo(論理ディレクトリ定義の表示)............................................................................................................................101
3.24 btfwupdlogicdirdef(論理ディレクトリ定義の反映).......................................................................................................................102
3.25 btfwaddgenfileinf(世代ファイル情報の登録/更新)...................................................................................................................103
3.26 btfwdelgenfileinf(世代ファイル情報の削除)................................................................................................................................105
第4章 保守コマンド................................................................................................................................................................107
4.1 btfwbackup(バッチ実行基盤の環境の退避)..................................................................................................................................107
4.2 btfwrestore(バッチ実行基盤の環境の復元)..................................................................................................................................109
4.3 btfwcollectinfo(バッチ実行基盤の調査資料採取)........................................................................................................................111
4.4 btfwbtgrpchk(セキュリティ権限グループの正当性確認)...............................................................................................................116
4.5 btfwsetsecuritymode(セキュリティ権限設定、表示)........................................................................................................................117
付録A バッチサーバのセットアップコマンドの詳細...................................................................................................................121
A.1 バッチセットアップ情報ファイル.....................................................................................................................................................122
A.1.1 SERVER要素..........................................................................................................................................................................124
A.1.2 JOBDEFDIR要素....................................................................................................................................................................125
A.1.3 EXECUTOR要素....................................................................................................................................................................125
A.1.4 ACCEPTOR要素.....................................................................................................................................................................126
A.1.5 QUEUE要素............................................................................................................................................................................127
A.1.6 セットアップコマンドで作成する各資源の名前......................................................................................................................128
A.2 セットアップコマンドによる環境作成の流れ..................................................................................................................................129
A.2.1 バッチサーバ全体に関する環境作成....................................................................................................................................132
A.2.2 バッチ実行サービスの環境作成.............................................................................................................................................133
A.2.3 バッチ受付サービスの環境作成.............................................................................................................................................140
-v-
第1章 概要
リファレンスの概要を説明します。
・ コマンドの種類
・ コマンド全体に共通する説明
・ 注意事項
1.1 コマンドの種類
コマンドの種類と用途を、以下に示します。
運用/操作
コマンド名
用途
2.1 btfwstartac(バッチ
受付サービスの開始)
バッチ受付サービスを開始します。
2.2 btfwstartex(バッチ
実行サービスの開始)
バッチ実行サービスを開始します。
2.3 btfwstopac(バッチ
受付サービスの停止)
バッチ受付サービスを停止します。
2.4 btfwstopex(バッチ
実行サービスの停止)
バッチ実行サービスを停止します。
2.5 btfwacinfo(バッチ
受付サービスの状態の
表示)
バッチ受付サービスの稼働状態を表示します。
2.6 btfwexinfo(バッチ
実行サービスの状態の
表示)
バッチ実行サービスの稼働状態を表示します。
2.7 btfwstartsvc(バッチ
サービスの開始)
バッチサービスを開始します。
2.8 btfwstopsvc(バッチ
サービスの停止)
バッチサービスを停止します。
2.9
btfwrefreshdiskinf(ファ
イルシステムの最新使
用容量を反映)
ファイル管理機能が管理する容量情報をファイルシステムの最新使用容量
2.10 btfwdiskinfo(ファ
イルシステムの容量情
報を表示)
ファイルシステムの容量情報を表示します。
2.11 btfwexcinfo(ファイ
ルの排他状況の表示)
ファイルの排他情報を表示します。
2.12 btfwactq(ジョブ
キューを実行可能状態
にする)
ジョブキューを実行可能状態にします。
2.13 btfwinactq(ジョブ
キューを実行禁止状態
にする)
ジョブキューを実行禁止状態にします。
に反映します。
-1-
コマンド名
用途
2.14 btfwqinfo(ジョブ
キュー情報の表示)
ジョブキューの情報を表示します。
2.15 btfwaltq(ジョブ
キューの属性変更)
ジョブキューの多重度を変更します。
2.16 btfwstartini(イニシ
エータの開始)
イニシエータを開始します。
2.17 btfwstopini(イニシ
エータの停止)
イニシエータを停止します。
2.18 btfwiniinfo(イニシ
エータの状態表示)
イニシエータの状態を表示します。
2.19 btfwsubjob(ジョブ
の投入)
ジョブをジョブキューに投入します。
2.20 btfwcanjob(ジョブ
のキャンセル要求)
ジョブのキャンセルを要求します。
2.21 btfwhldjob(ジョブ
の保留)
実行待ち状態のジョブを保留します。
2.22 btfwrlsjob(ジョブ
の保留解除)
保留中状態のジョブを保留解除します。
2.23 btfwjobinfo(ジョブ
情報の表示)
投入したジョブの情報を表示します。
2.24
btfwcancelgenfile(世代
ファイルの最新または古
い世代情報を削除)
世代ファイルの最新または古い世代情報を削除します。
2.25
btfwexpiregenfile(保存
対象外の世代ファイル
情報の削除)
保存対象外の世代ファイル情報を削除します。
2.26
btfwgetgenfileinf(世代
ファイル情報の照会)
世代ファイル情報を表示します。
2.27
btfwsubjobsync(同期
型ジョブの投入)
同期型ジョブをジョブキューに投入します。
環境構築
コマンド名
用途
3.1 btfwcrtbtenv(バッチ
サーバ環境のセットアッ
プ)
バッチサーバ環境のセットアップを行います。
3.2 btfwcrtjobspl(ジョブ
スプールの作成)
ジョブスプールを作成します。
3.3 btfwdeljobspl(ジョ
ブスプールの削除)
ジョブスプールを削除します。
3.4 btfwaltjobspl(ジョブ
スプールの設定変更)
ジョブスプールの設定を変更します。
-2-
コマンド名
用途
3.5 btfwcrtlogspl(ジョブ
ログスプールの作成)
ジョブログスプールを作成します。
3.6 btfwdellogspl(ジョ
ブログスプールの削除)
ジョブログスプールを削除します。
3.7 btfwaltlogspl(ジョブ
ログスプールの設定変
更)
ジョブログスプールの設定を変更します。
3.8 btfwspool(各種ス
プールの設定値の表
示)
各種スプールの設定値を表示します。
3.9 btfwdelqdef(ジョブ
キューの定義削除)
ジョブキューの定義を削除します。
3.10 btfwaltqdef(ジョブ
キューの定義変更)
ジョブキューの定義を変更します。
3.11 btfwqdef(ジョブ
キューの定義情報の表
示)
ジョブキューの定義情報を表示します。
3.12 btfwdelinidef(イニ
シエータの削除)
イニシエータを削除します。
3.13 btfwaltinidef(イニ
シエータの設定変更)
イニシエータの設定値を変更します。
3.14 btfwcrtjobdefdir
(バッチジョブ定義格納
ディレクトリの作成)
バッチジョブ定義格納ディレクトリを作成します。
3.15 btfwdeljobdefdir
(バッチジョブ定義格納
ディレクトリの削除)
バッチジョブ定義格納ディレクトリを削除します。
3.16 btfwaltjobdefdir
(バッチジョブ定義格納
ディレクトリの設定変
更)
バッチジョブ定義格納ディレクトリの設定を変更します。
3.17 btfwjobdefdir(バッ
チジョブ定義格納ディレ
クトリの情報表示)
バッチジョブ定義格納ディレクトリの情報を表示します。
3.18
btfwaddjobdef(バッチ
ジョブ定義の登録、更
新)
バッチジョブ定義を登録、更新します。
3.19 btfwgetjobdef(バッ
チジョブ定義の取り出
し)
バッチジョブ定義をバッチジョブ定義ファイルに取り出します。
3.20 btfwdeljobdef(バッ
チジョブ定義の削除)
バッチジョブ定義を削除します。
3.21 btfwjobdef(バッチ
ジョブ定義情報の表示)
バッチジョブ定義の情報を表示します。
3.22 btfwabspathinfo
(絶対パス情報の表示)
論理ファイルの絶対パス情報を表示します。
-3-
コマンド名
用途
3.23 btfwlogicdirinfo
(論理ディレクトリ定義の
表示)
論理ディレクトリ定義の情報を表示します。
3.24
btfwupdlogicdirdef(論
理ディレクトリ定義の反
映)
論理ディレクトリ定義の情報を反映します。
3.25
btfwaddgenfileinf(世代
ファイル情報の登録/
更新)
世代ファイル情報を登録/更新します。
3.26
btfwdelgenfileinf(世代
ファイル情報の削除)
世代ファイル情報を削除します。
保守
コマンド名
用途
4.1 btfwbackup(バッチ
実行基盤の環境の退
避)
バッチ実行基盤の環境を退避します。
4.2 btfwrestore(バッチ
実行基盤の環境の復
元)
バッチ実行基盤の環境を復元します。
4.3 btfwcollectinfo(バッ
チ実行基盤の調査資料
採取)
バッチ実行基盤の環境の調査資料を採取します。
4.4 btfwbtgrpchk(セ
キュリティ権限グループ
の正当性確認)
セキュリティ権限グループの正当性を確認します。
4.5
btfwsetsecuritymode(
セキュリティ権限設定、
表示)
セキュリティ権限の設定の変更と表示を行います。
1.2 コマンド全体に共通する説明
コマンド全体に共通する内容を説明します。
各コマンドの説明の構成は、以下のとおりです。
項目
内容
名前
コマンドの概要を説明します。
形式
コマンドの記述形式を説明します。
機能説明
コマンドの機能を説明します。
オプション
コマンドのオプションを説明します。
オペランド
コマンドのオペランド(オプション以外の指定項目)を説明しま
す。なお、オペランドがないコマンドの説明では、本項目を省
略しています。
-4-
項目
内容
実行可能ユーザ
コマンドを実行可能なユーザを示します。
使用例
コマンドの代表的な使用例を示します。
コマンドのオプション(およびオペランド)に絶対パスを指定す
る使用例については、動作OSを分けて説明します。
コマンドの復帰コード
コマンドの復帰コードと意味を説明します。
注意事項
コマンドの注意事項を説明します。
形式、オプション、オペランドで使用する記号の意味は以下のとおりです。
記号
{|}
意味
複数の中から1個だけ指定することを示します。
例) {-a|-b}
-aオプションまたは-bオプションを指定します。
例) -a {xxx|yyy}
-aオプションの値としてxxxまたはyyyを指定します。
省略可であることを示します。この記号で囲まれていない場
合、省略不可を示します。
[]
例) -a [-b] [-c]
-aオプションは省略できません。
-bオプションと-cオプションの両方を省略できます。
-aオプションと-bオプションと-cオプションは同時に指定できま
す。
例) [{-a|-b}]
-aオプションと-bオプションの両方を省略できます。
-aオプションと-bオプションは同時に指定できません。
xxx
オプション省略時の値を示します。(省略時の値を示す記号
は、xxxそのものではなく、下線です。)
例) [-a {xxx|yyy}]
-aオプション省略時、xxxを-aオプションの値として扱います。
《》
複数の中から1個以上指定することを示します。
例) 《[-a] [-b] [-c]》
-aオプションと-bオプションと-cオプションは同時に省略できま
せん。
-aオプションと-bオプションと-cオプションは同時に指定できま
す。
-aオプション指定時、《 》で囲まれた範囲における、その他の
オプションは省略できます。
-bオプション指定時、《 》で囲まれた範囲における、その他の
オプションは省略できます。
-cオプション指定時、《 》で囲まれた範囲における、その他の
オプションは省略できます。
…
繰り返し記述できることを示します。
例)ジョブ定義名 […]
ジョブ定義名を空白で区切って、1個以上指定できます。
オプションやオペランドの指定値についての留意事項を説明します。
・ ディレクトリ名やファイル名の説明で、空白を禁止していないものは、空白を指定できます。ディレクトリ名やファイル名に空白を含
む文字列を指定する場合、文字列全体を二重引用符で囲みます。
-5-
例) -f "/aaa/bbb/c cc"
例) -d "C:\Documents and Settings"
・ ディレクトリ名やファイル名の説明において、制限長が示されていないものや、“~を参照してください”などの説明のないものは、
制限長がシステム上の制限と一致することを示します。
・ 数値の説明では読みやすくするために3桁ごとにコンマで区切っていますが、コマンド入力時にコンマを含むというわけではありま
せん。たとえば、“1~99,999,999の範囲で指定します”という説明では“1~99999999”の範囲で指定できることを示します。
・ 複数指定可能なオプションやオペランドで、指定個数の上限が明記されていないものは、コマンドライン上入力可能な範囲が上限
となります。
1.3 注意事項
コマンドに関する注意事項を説明します。
プログラムからコマンドを実行する場合の注意事項
コマンドの実行が失敗した場合、失敗した原因となるメッセージがコマンドの標準エラー出力に表示されます。このため、プログラムか
ら直接コマンドを実行する場合には、コマンドの失敗に備えて、コマンドの復帰コードおよび標準エラー出力の結果を取得し、コマンド
の実行に失敗した場合には、一時ファイルなどに保存してください。
コマンドの実行に失敗した場合には、保存した情報から原因を調査してください。
コマンドが出力するメッセージについては、“Interstage Job Workload Server メッセージ集”を参照してください。
Windows Server(R) 2008でコマンドを実行する場合の注意事項
・ Windows Server(R) 2008で、システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)向けのコマンドを実行する場合は、必ず
管理者として実行してください。管理者として実行しない場合、実行権限不足によりコマンドの実行に失敗します。
・ Windows Server(R) 2008におけるコマンドプロンプトの仕様により、バッチ実行基盤が提供するコマンドの出力については、JIS X
0213:2004に対応した文字セット(以降、JIS2004と記述します)を正しく表示することができません。各種資源(ユーザ名、グループ
名、バッチジョブ定義の内容、ジョブログへの出力内容)にJIS2004の文字を利用した場合には、これらの資源について正しく文字
を表示することができませんので注意してください。
バッチジョブ定義データベースにSymfoware/RDBを利用する場合の注意事項
以下のコマンドは、バッチジョブ定義データベースにSymfoware/RDBを利用する場合としない場合で、オプションなどが異なります。
分類
コマンド名
セットアップ
btfwcrtbtenv
バッチジョブ定義データ
ベース操作
btfwaddjobdef
btfwgetjobdef
btfwdeljobdef
btfwjobdef
バッチジョブ定義データベースにSymfoware/RDBを利用する場合の詳細は、“Interstage Job Workload Server 解説書”の“互換に関
する情報”を参照してください。
-6-
第2章 運用操作コマンド
バッチ実行基盤で提供しているコマンドのうち、運用操作に関するコマンドについて説明します。
運用操作コマンドの分類を以下に示します。
分類
バッチサービス
ファイル管理機能
ジョブキュー
イニシエータ
ジョブ
コマンド名
対象サービス
btfwstartac
バッチ受付サービス
btfwstartex
バッチ実行サービス
btfwstopac
バッチ受付サービス
btfwstopex
バッチ実行サービス
btfwacinfo
バッチ受付サービス
btfwexinfo
バッチ実行サービス
btfwstartsvc
バッチサービス
btfwstopsvc
バッチサービス
btfwrefreshdiskinf
バッチ実行サービス
btfwdiskinfo
バッチ受付サービス
btfwexcinfo
バッチ実行サービス
btfwcancelgenfile
バッチ実行サービス
btfwexpiregenfile
バッチ実行サービス
btfwgetgenfileinf
バッチ実行サービス
btfwactq
バッチ受付サービス
btfwinactq
バッチ受付サービス
btfwqinfo
バッチ受付サービス
btfwaltq
バッチ受付サービス
btfwstartini
バッチ実行サービス
btfwstopini
バッチ実行サービス
btfwiniinfo
バッチ実行サービス
btfwsubjob
バッチ受付サービス
btfwcanjob
バッチ受付サービス
btfwhldjob
バッチ受付サービス
btfwrlsjob
バッチ受付サービス
btfwjobinfo
バッチ受付サービス
btfwsubjobsync
バッチ受付サービス
・ 運用操作コマンドを実行する前に、対象サービスは開始している必要があります。ただし、分類“バッチサービス”に示すコマンドを
除きます。
・ 運用操作コマンドを実行するカレントディレクトリは、必ず存在する必要があります。
-7-
2.1 btfwstartac(バッチ受付サービスの開始)
名前
btfwstartac - バッチ受付サービスの開始
形式
btfwstartac [ { -c | -w } ]
機能説明
バッチ受付サービスを開始します。バッチ受付サービスの開始方法(開始モード)には以下があります。
・ 初期化モード
すべてのジョブキューを初期化します。
前回運用時に残っていたジョブは、すべて消去します。
ジョブキューの定義追加、定義変更、定義削除を反映します。
ジョブスプールの最大投入可能ジョブ数を反映します。
・ 継続モード
どのジョブキューも初期化しません。
前回運用時のジョブキューの状態、ジョブの状態を継続します。ただし、前回運用時に実行中だったジョブの状態は継続しませ
ん。
開始モード省略時は、前回停止時に指定した開始モードでバッチ受付サービスを開始します。
オプション
-c
初期化モードでバッチ受付サービスを開始します。
-w
継続モードでバッチ受付サービスを開始します。
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)
使用例
前回停止時に指定した開始モードで開始します。
# btfwstartac
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16001: Started batch acceptor service.
初期化モードで開始します。
# btfwstartac -c
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16001: Started batch acceptor service.
コマンドの復帰コード
0:正常終了
1:警告終了
上記以外:異常終了
-8-
注意事項
・ バッチ受付サービスの初回開始時(製品インストール後など)は、指定された開始モードに関係なく初期化モードでバッチ受付サー
ビスを開始します。
・ バッチ受付サービスを開始するには、1個以上のジョブキューが定義されている必要があります。
・ 本コマンドを中断する操作([Ctrl]+[C]など)を行った場合でも、バッチ受付サービスの開始処理は継続している場合があります。本
コマンドを中断する操作を行った場合は、btfwacinfoコマンドでバッチ受付サービスの状態を確認してください。状態が“start
pending”(稼働準備中)の場合は、開始処理は継続しています。状態が“active”(稼働)の場合は、開始処理は完了しています。必
要に応じてbtfwstopacコマンドを実行してください。(“start pending”の場合は、“active”になるのを待ってから、btfwstopacコマンド
を実行してください。)
2.2 btfwstartex(バッチ実行サービスの開始)
名前
btfwstartex - バッチ実行サービスの開始
形式
btfwstartex
機能説明
バッチ実行サービスを開始します。
オプション
オプションはありません。
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)
使用例
バッチ実行サービスを開始します。
# btfwstartex
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 55101: Started batch executor service.
コマンドの復帰コード
0:正常終了
1:警告終了
上記以外:異常終了
注意事項
・ 本コマンドの処理を中断する操作([Ctrl]+[C]など)は行わないでください。
・ 本コマンドを投入する場合は、Interstageが起動されている必要があります。Interstageが起動されていない場合は、以下のコマンド
で起動してください。
-9-
. /opt/FJSVibs/etc/def/apfwrcsymfo.sh
isstart
isstart
・ 本コマンド実行時にシステムログ(Windows(R)の場合は、イベントログ)に“BTFW10134”または“BTFW33100”のメッセージが出力
される場合がありますが問題ありません。
2.3 btfwstopac(バッチ受付サービスの停止)
名前
btfwstopac - バッチ受付サービスの停止
形式
btfwstopac [-c] [-f]
機能説明
バッチ受付サービスを停止します。
実行中のジョブが存在しない場合にバッチ受付サービスを停止します。実行中のジョブが存在する場合、バッチ受付サービスは停止
できません。実行中のジョブが存在する場合にバッチ受付サービスを停止する場合は、強制停止オプションを指定します。
また、次回のバッチ受付サービス開始方法(開始モード)を指定できます。開始モードについては2.1 btfwstartac(バッチ受付サービス
の開始)を参照してください。
オプション
-c
次回開始時の開始モードを指定します。
本オプション指定時は、初期化モードとします。
本オプション省略時は、継続モードとします。
-f
強制停止します。
実行中のジョブが存在しても、バッチ受付サービスを停止します。強制停止した場合、実行中のジョブは次回開始時に異常終了と
して扱います。
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)
使用例
次回の開始モードを継続モードとして停止します。
# btfwstopac
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16003: Terminated batch acceptor service.
次回の開始モードを初期化モードとして停止します。
- 10 -
# btfwstopac -c
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16003: Terminated batch acceptor service.
コマンドの復帰コード
0:正常終了
1:警告終了
上記以外:異常終了
注意事項
・ バッチ受付サービスの開始モードを次回開始時に指定した場合、本コマンドで指定したバッチ受付サービスの開始モードは無効
となります。
・ 本コマンドを中断する操作([Ctrl]+[C]など)を行った場合でも、バッチ受付サービスの停止処理は継続している可能性があります。
本コマンドを中断する操作を行った場合は、btfwacinfoコマンドでバッチ受付サービスの状態を確認してください。状態が“stop
pending”(停止中)の場合は、停止処理は継続しています。状態が“inactive”(停止)の場合は、停止処理は完了しています。必要
に応じてbtfwstartacコマンドを実行してください。(“stop pending”の場合は、“inactive”になるのを待ってから、btfwstartacコマンド
を実行してください。)
・ バッチ受付サービスへの運用操作コマンドの投入が集中した場合、本コマンドがタイムアウト(約300秒)となり異常終了することがあ
ります。
・
コマンドの出力結果をパイプを使用して別コマンドの引数とする場合、コマンドがBTFW16903を出力して異常終了する場合があり
ます。このような場合には、パイプを使用せず、リダイレクトしてファイルに出力した後で、別コマンドの入力として使用するようにし
てください。
以下に例を示します。
btfwstopac > aa; cat aa| 別コマンド
2.4 btfwstopex(バッチ実行サービスの停止)
名前
btfwstopex - バッチ実行サービスの停止
形式
btfwstopex [-f]
機能説明
バッチ実行サービスを停止します。実行中のジョブが存在しない場合にバッチ実行サービスを停止します。実行中のジョブが存在す
る場合、バッチ実行サービスは停止できません。実行中のジョブが存在する場合にバッチ実行サービスを停止する場合は、強制停止
オプションを指定します。
オプション
-f
強制停止します。
実行中のジョブが存在しても、バッチ実行サービスを停止します。
バッチ実行サービスの通常停止でハングアップしコマンドが復帰しない場合、または異常発生時の対処として強制停止する場合
に、使用してください。
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)
- 11 -
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)
使用例
バッチ実行サービスを停止します。
# btfwstopex
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 55111: Terminated batch executor service.
コマンドの復帰コード
0:正常終了
1:警告終了
上記以外:異常終了
注意事項
・ -fオプションを指定した本コマンドの投入時に実行中のジョブが存在する場合、バッチ実行サービスは停止しますが、バッチアプリ
ケーションは実行中状態のままとなります。
ただし、ジョブの実行環境の操作モードを自動モードでセットアップした場合は、バッチワークユニットも連動して停止するため、
バッチアプリケーションも停止します。
・ ジョブの実行環境の操作モードを自動モードでセットアップした場合、バッチ実行サービスの停止と連動して停止されるイニシエー
タと連動して、バッチワークユニットが停止されます。この場合に、バッチワークユニットの停止に失敗したときは、バッチワークユ
ニットおよびイベントチャネルは停止されません。このとき、バッチワークユニットおよびイベントチャネルは手動で停止する必要が
あります。
・ 本コマンドの処理を中断する操作([Ctrl]+[C]など)は行わないでください。
・ 本コマンドを投入する場合は、Interstageが起動されている必要があります。Interstageが起動されていない場合は、以下のコマンド
で起動してください。
. /opt/FJSVibs/etc/def/apfwrcsymfo.sh
isstart
isstart
・ 本コマンド実行時にシステムログ(Windows(R)の場合は、イベントログ)に“BTFW33100”の警告メッセージが出力される場合があり
ますが問題ありません。
2.5 btfwacinfo(バッチ受付サービスの状態の表示)
名前
btfwacinfo - バッチ受付サービスの状態の表示
形式
btfwacinfo
- 12 -
機能説明
バッチ受付サービスの状態を表示します。
表示項目は以下のとおりです。
表示項目
内容
State
バッチ受付サービスの状態です。
start pending:稼働準備中
active:稼働
stop pending:停止中
inactive:停止
Start Mode
次回開始時の開始モードです。
warm:継続モード
cold:初期化モード
Stateが“inactive”以外の場合は、“-”を1文字表示します。
Start Time
バッチ受付サービスを開始した日時です。バッチ受付サービ
スが稼働していない場合、数字の部分は“-”を1文字表示し
ます。
オプション
オプションはありません。
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)またはInterstage運用者
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)
使用例
バッチ受付サービスの状態を表示します。
# btfwacinfo
Batch Acceptor Service
State = active
Start Mode = Start Time = 2006/03/02 09:33:01
コマンドの復帰コード
0:正常終了
上記以外:異常終了
2.6 btfwexinfo(バッチ実行サービスの状態の表示)
名前
btfwexinfo - バッチ実行サービスの状態の表示
形式
btfwexinfo
- 13 -
機能説明
バッチ実行サービスの状態を表示します。
表示項目は以下のとおりです。
表示項目
内容
State
バッチ実行サービスの状態です。
start pending:稼働準備中
active:稼働
stop pending:停止中
force stop pending:強制停止中
inactive:停止
Start Time
バッチ実行サービスを開始した日時です。バッチ実行サービ
スが稼働していない場合、数字の部分は“-”を1文字表示し
ます。
オプション
オプションはありません。
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)またはInterstage運用者
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)
使用例
バッチ実行サービスの状態を表示します。
# btfwexinfo
batch executor service
State = active
Start Time = 2006/05/12 14:18:04
コマンドの復帰コード
0:正常終了
上記以外:異常終了
注意事項
・ バッチ実行サービスの状態が、“start pending”(稼働準備中)または、“stop pending”(停止中)のまま、しばらく経っても変わらない
場合は、バッチ実行サービスの開始/停止の手順が、“Interstage Job Workload Server 運用ガイド”に記載されている“バッチ実行
サービスの開始”と、“バッチ実行サービスの停止”の手順通りに行われていない可能性があります。
バッチ実行サービスの停止コマンド(“2.4 btfwstopex(バッチ実行サービスの停止)”)に、強制停止オプションを指定して実行し、バッ
チ実行サービスが停止していることを確認してから運用を再開してください。
・ 本コマンドを投入する場合は、Interstageが起動されている必要があります。Interstageが起動されていない場合は、以下のコマンド
で起動してください。
. /opt/FJSVibs/etc/def/apfwrcsymfo.sh
isstart
- 14 -
isstart
・ 本コマンドの処理を中断する操作([Ctrl]+[C]など)は行わないでください。
2.7 btfwstartsvc(バッチサービスの開始)
名前
btfwstartsvc - バッチサービスの開始
形式
btfwstartsvc [ { -c | -w } ]
機能説明
バッチサービス(バッチ受付サービス、バッチ実行サービス)を開始します。バッチ受付サービスの開始方法(開始モード)が指定可能で
す。開始方法(開始モード)には以下があります。
・ 初期化モード
すべてのジョブキューを初期化します。
前回運用時に残っていたジョブは、すべて消去します。
ジョブキューの定義追加、定義変更、定義削除を反映します。
ジョブスプールの最大投入可能ジョブ数を反映します。
・ 継続モード
どのジョブキューも初期化しません。
前回運用時のジョブキューの状態、ジョブの状態を継続します。ただし、前回運用時に実行中だったジョブの状態は継続しませ
ん。
開始モード省略時は、前回停止時に指定した開始モードでバッチ受付サービスを開始します。
オプション
-c
初期化モードでバッチ受付サービスを開始します。
-w
継続モードでバッチ受付サービスを開始します。
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)
使用例
前回停止時に指定した開始モードで開始します。
# btfwstartsvc
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 55101: Started batch executor service.
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16001: Started batch acceptor service.
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 55121: Started batch service.
初期化モードで開始します。
# btfwstartsvc -c
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 55101: Started batch executor service.
- 15 -
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16001: Started batch acceptor service.
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 55121: Started batch service.
コマンドの復帰コード
0:正常終了
1:警告終了
上記以外:異常終了
注意事項
・ バッチ受付サービスの初回開始時(製品インストール後など)は、指定された開始モードに関係なく初期化モードでバッチ受付サー
ビスを開始します。
・ バッチ受付サービスを開始するには、1個以上のジョブキューが定義されている必要があります。
・ 本コマンドの処理を中断する操作([Ctrl]+[C]など)は行わないでください。
・ 本コマンドを投入する場合は、Interstageが起動されている必要があります。Interstageが起動されていない場合は、以下のコマンド
で起動してください。
. /opt/FJSVibs/etc/def/apfwrcsymfo.sh
isstart
isstart
・ 本コマンド実行時にシステムログ(Windows(R)の場合は、イベントログ)に“BTFW10134”または“BTFW33100”のメッセージが出力
される場合がありますが問題ありません。
2.8 btfwstopsvc(バッチサービスの停止)
名前
btfwstopsvc - バッチサービスの停止
形式
btfwstopsvc [ -c ] [ -f ]
機能説明
バッチサービス(バッチ受付サービス、バッチ実行サービス)を停止します。実行中のジョブが存在する場合、バッチサービスは停止で
きません。実行中のジョブが存在する場合にバッチサービスを停止する場合は、強制停止オプションを指定します。
また、次回のバッチ受付サービス開始方法(開始モード)を指定できます。開始モードについてはbtfwstartsvcコマンドを参照してくださ
い。
オプション
-c
次回開始時のバッチ受付サービスの開始モードを指定します。
本オプション指定時は、初期化モードとします。
本オプション省略時は、継続モードとします。
- 16 -
-f
強制停止します。
実行中のジョブが存在しても、バッチサービスを停止します。強制停止した場合、実行中のジョブは次回開始時に異常終了として
扱います。
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)
使用例
次回の開始モードを継続モードとして停止します。
# btfwstopsvc
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16003: Terminated batch acceptor service.
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 55111: Terminated batch executor service.
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 55131: Terminated batch service.
次回の開始モードを初期化モードとして停止します。
# btfwstopsvc -c
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16003: Terminated batch acceptor service.
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 55111: Terminated batch executor service.
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 55131: Terminated batch service.
コマンドの復帰コード
0:正常終了
1:警告終了
上記以外:異常終了
注意事項
・ バッチ受付サービスの開始モードを次回開始時に指定した場合、本コマンドで指定したバッチ受付サービスの開始モードは無効
となります。
・ 本コマンドの処理を中断する操作([Ctrl]+[C]など)は行わないでください。
・ バッチ受付サービスへの運用操作コマンドの投入が集中した場合、本コマンドがタイムアウト(約300秒)となり異常終了することがあ
ります。
・
コマンドの出力結果をパイプを使用して別コマンドの引数とする場合、コマンドがBTFW16903を出力して異常終了する場合があり
ます。このような場合には、パイプを使用せず、リダイレクトしてファイルに出力した後で、別コマンドの入力として使用するようにし
てください。
以下に例を示します。
btfwstopsvc > aa; cat aa| 別コマンド
・ 本コマンド実行時にシステムログ(Windows(R)の場合は、イベントログ)に“BTFW33100”の警告メッセージが出力される場合があり
ますが問題ありません。
・ ジョブの実行環境の操作モードを自動モードでセットアップした場合、バッチ実行サービスの停止と連動して停止されるイニシエー
タと連動して、バッチワークユニットが停止されます。この場合に、バッチワークユニットの停止に失敗したときは、バッチワークユ
ニットおよびイベントチャネルは停止されません。このとき、バッチワークユニットおよびイベントチャネルは手動で停止する必要が
あります。
- 17 -
2.9 btfwrefreshdiskinf(ファイルシステムの最新使用容量を反映)
名前
btfwrefreshdiskinf - ファイルシステムの最新使用容量の反映
形式
btfwrefreshdiskinf
機能説明
ファイル管理機能の管理する容量情報をファイルシステムの最新のディスクの容量情報に反映します。
また、ファイルシステム設定ファイルの内容を読込み、ファイル専用パーティションの変更を行います。
オプション
オプションはありません。
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)またはInterstage運用者
使用例
ファイル管理機能の管理する容量情報を最新のディスクの容量情報に反映します。
# btfwrefreshdiskinf
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 60016: Completed refreshing partition information.
コマンドの復帰コード
0:正常終了
1:警告終了
上記以外:異常終了
注意事項
・ 本コマンドを投入する場合は、バッチ実行サービスが開始されている必要があります。バッチ実行サービスの開始方法は、2.7
btfwstartsvc(バッチサービスの開始)または2.2 btfwstartex(バッチ実行サービスの開始)を参照してください。
・ ジョブが停止した状態で実行してください。本コマンドが実行中にジョブが投入された場合、ジョブは本コマンドの処理終了まで
待ってから開始されます。
・
ZFSファイルシステムを使用する場合、ジョブの終了直後またはZFSファイルシステム上のファイル資源操作の直後に本コマンドを
実行すると、ZFSファイルシステムの正確な使用容量が反映されず、ファイル管理機能が論理的な容量を正確に管理できない場
合があります。これは、ZFSファイルシステムの特性上、OSが管理するディスク容量へのファイルシステムの変更情報の反映に数
秒かかる場合があるためです。この問題に対処するため、本コマンドは、ジョブの終了またはZFSファイルシステム上のファイル資
源の操作後、数秒待ってから実行してください。
2.10 btfwdiskinfo(ファイルシステムの容量情報を表示)
名前
btfwdiskinfo - ファイルシステムの容量情報を表示
- 18 -
形式
btfwdiskinfo [-d ディレクトリ]
機能説明
ファイル管理機能の管理するファイルシステムの情報および容量情報を表示します。表示形式には以下の種類があります。
・ 一覧表示
-dオプション省略時は、ファイル管理機能が管理しているすべてのファイルシステムの容量情報を表示します。
・ 詳細表示
-dオプションに指定されたファイルシステムの容量情報を表示します。
表示項目は以下のとおりです。
表示項目
内容
Filesystem
ファイルシステム名です。
Kbytes
ファイルシステムの論理的な全体の容量です。
単位はキロバイトです。
Used
ファイルシステムの論理的な使用容量です。
単位はキロバイトです。
Free
ファイルシステムの論理的な空き容量です。
単位はキロバイトです。
%Used
ファイルシステムの論理的な使用率です。
Type
ファイルシステムタイプです。
Directory
マウント先ディレクトリ名です。
表示される“Used”や“%Used”の値は、実際に作成されたファイルのディスク容量と、ファイル管理機能が予約しているディスク容量の
合計値です。このため使用容量は、dfコマンドの表示結果よりも多く表示されます。なお、ファイル管理機能が予約するディスク容量
は、使用するファイルシステムによって異なります。
オプション
-d ディレクトリ名
表示対象のファイルシステムがマウントされているディレクトリ名を指定します。
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)またはInterstage運用者
使用例
ファイル管理機能の管理するファイルシステムの容量情報を表示します。
表示内容が1行に表示可能な長さを超える場合、複数行に渡って表示します。
# btfwdiskinfo
Filesystem
Kbytes
Used
Free
%Used Type Directory
----------------------------------------------------------------------------------/dev/dsk/c1t1d0s4
10326032
113517
10212515
2%
ufs /test10g
/dev/dsk/c0t1d0s4
35110109
385942
34724167
2%
ufs /test
/dev/dsk/c1t1d0s3
1017087
62066
955021
/dev/dsk/c0t0d0s7
- 19 -
7%
ufs
/test1g
19043938
4639409
14404529
25%
ufs
/export/home
10326032
113517
10212515
2%
ufs
/export/home2
/dev/dsk/c1t0d0s4
ディレクトリ“/export/home”のファイル管理機能の管理する容量情報を表示します。
表示内容が1行に表示可能な長さを超える場合、複数行に渡って表示します。
# btfwdiskinfo -d /export/home
Filesystem
Kbytes
Used
Free
%Used Type Directory
----------------------------------------------------------------------------------/dev/dsk/c0t0d0s7
19043938
4639409
14404529
25%
ufs /export/home
コマンドの復帰コード
0:正常終了
1:警告終了
上記以外:異常終了
注意事項
・ 本コマンドを投入する場合は、バッチ実行サービスが開始されている必要があります。バッチ実行サービスの開始方法は、2.7
btfwstartsvc(バッチサービスの開始)または2.2 btfwstartex(バッチ実行サービスの開始)を参照してください。
・ 本コマンドの投入時に実行中のジョブが存在しない場合は、ファイル管理機能の管理する容量情報をファイルシステムの最新の
ディスクの容量情報に反映して表示します。
ZFSファイルシステムを使用する場合、本コマンドでは、ファイル管理機能の管理する容量情報をファイルシステムの最新のディス
クの容量に反映する処理は行いません。
・ バッチアプリケーションがジョブステップで予約した使用容量を超えてファイルを書き込むと、ファイルシステムの論理的な空き容量
がマイナス値となり、ファイルシステムの論理的な使用率が100%を超えて表示されることがあります。
たとえば、ジョブAとジョブBの開始前に“/export/home”の論理的な空き容量が100MBであった場合、ジョブAとジョブBがそれぞれ
50MBの使用容量を定義してマウントディレクトリ“/export/home”配下を同時に使用します。
ジョブAが実行中の状態で、ジョブBが“/export/home”に60MB書き込んで終了すると、ファイルシステムの論理的な空き容量が、ジョブ
Bが書き込んだファイルサイズ(60MB)で補正されます。
このとき、ジョブAが予約中の使用容量(50MB)とジョブBが書き込んだファイルサイズ(60MB)の合計が、当初の空き容量(100MB)
を超えるため、使用率が100%を超えます。
なお、この場合、実行中のジョブAは、予約していた50MBを書き込むことができず異常終了する可能性があります。
・ ジョブ実行中に本コマンドを投入した場合、実行中ジョブのバッチジョブ定義の資源定義で定義した使用容量分の誤差が発生す
ることがあります。
・ Interstage Application Serverが強化セキュリティモードの場合、バッチシステム利用者では実行できません。
Interstage Application Serverのセキュリティモードを互換セキュリティモードに変更するか、Interstage運用者で実行してください。
Interstage Application Serverが強化セキュリティモードの場合に、バッチシステム利用者で実行した場合は、以下のエラーメッセー
ジが出力されます。
FSP_INTS-JOB_BTFW: ERROR: 60600: Error on command execution. : EXCEPTION INFORMATION='%s1' MINOR
CODE='%s2'
[可変情報]
%s1…'IDL:CORBA/StExcep/UNKNOWN:1.0'
%s2…'1179254806'
Interstage Application Serverのセキュリティモードの変更は、issetsecuritymodeコマンドで行います。issetsecuritymodeコマンドにつ
いては、 “Interstage Application Server リファレンスマニュアル(コマンド編)”を参照してください。
- 20 -
2.11 btfwexcinfo(ファイルの排他状況の表示)
名前
btfwexcinfo - ファイルの排他状況の表示
形式
btfwexcinfo [{-j ジョブ名 | -f ファイル名}]
機能説明
実行中ジョブとファイルの排他状況を表示します。表示形式には以下の種類があります。
・ 実行中ジョブの一覧
-jオプションおよび-fオプション省略時は、実行中ジョブ(*)と実行中ジョブごとのファイル排他待ち状況を表示します。
*:ファイル管理としてジョブの開始を認識したジョブを示します。
・ 指定ジョブのファイルの排他状況
-jオプション指定時は、指定ジョブが排他中および排他待ち中のファイルの情報と、排他待ち中のファイルを排他中の他のジョブ
の情報を表示します。
・ 指定ファイルの排他状況
-fオプション指定時は、指定ファイルを排他中のジョブの一覧を表示します。
実行中ジョブの排他状況の一覧の表示項目は以下のとおりです。
表示項目
内容
Date
ジョブの実行を開始(*)した年月日です。
Time
ジョブの実行を開始(*)した時刻です。
Elapsed
ジョブの実行を開始(*)した時刻からの経過時間です。
24時間以上の場合は、“over 24h”を表示します。
JobState
ジョブの実行状況です。
exec:実行中
wait:排他待ち
Job
ジョブ名およびジョブ番号です。以下の形式で表示します。
ジョブ名(ジョブ番号)
*:ファイル管理としてジョブの開始を認識したときを示します。
指定ジョブのファイルの排他状況の表示項目は以下のとおりです。
区分
ジョブ情報
表示項目
内容
Date
ジョブの実行を開始(*)した年月日です。
Time
ジョブの実行を開始(*)した時刻です。
Elapsed
ジョブの実行を開始(*)した時刻からの経過時間
です。
24時間以上の場合は、“over 24h”を表示しま
す。
JobState
ジョブの実行状況です。
exec:実行中
wait:排他待ち
- 21 -
備考
先頭に表示する
ジョブ情報は、-jオ
プションに指定した
ジョブを示します。
先頭以外のジョブ
情報は、指定ジョ
ブが排他待ちの原
因になっているジョ
ブを示します。
区分
ファイル情報
排他待ちの原因
となるジョブ
表示項目
内容
Job
ジョブ名およびジョブ番号です。以下の形式で
表示します。
ジョブ名(ジョブ番号)
Elapsed
ファイルの排他を獲得してからの経過時間、また
はファイルの排他待ちになってからの経過時間
です。
24時間以上の場合は、“over 24h”を表示しま
す。
FileState
ファイルの排他方法と排他状況です。
owner(shr):共用モードで排他を獲得
owner(exc):排他モードで排他を獲得
wait (shr):共用モードで排他待ち
wait (exc):排他モードで排他待ち
FileName
排他獲得状態または排他待ち状態のファイル名
です。以下の形式で表示します。
絶対パス名/ファイル名
OwnerJob
排他待ち相手のジョブです。以下の形式で表示
します。
ジョブ名(ジョブ番号)
備考
直前のジョブ情報
が示すジョブが使
用するファイルの
情報です。
排他待ちとなって
いるファイルについ
ては、排他待ちの
原因となるジョブ
(見出し“Owner
Job”)を表示しま
す。
直前に示すファイ
ルが指定ジョブより
先に排他されてい
ることを示します。
排他待ち相手の
ジョブが、さらに別
のジョブに排他待
ちとなっている場
合もあります。-jオ
プションに本ジョブ
名を指定してコマ
ンドを実行すること
により、さらに前の
ジョブの排他の状
況を確認できます。
*:ファイル管理としてジョブの開始を認識したときを示します。
指定ファイルの排他状況の表示項目は以下のとおりです。
表示項目
内容
File
-fオプションで指定したファイル名に該当するファイルを絶対パスで表示しま
す。
Elapsed
ファイルの排他を獲得してからの経過時間。またはファイルの排他待ちになっ
てからの経過時間です。
24時間以上経過した場合は、“over 24h”を表示します。
FileState
ファイルの排他方法と排他状況です。
owner(shr):共用モードで排他を獲得
owner(exc):排他モードで排他を獲得
wait (shr):共用モードで排他待ち
wait (exc):排他モードで排他待ち
JobState
ジョブの実行状況です。
exec:実行中
wait:排他待ち
Job
ジョブ名およびジョブ番号です。以下の形式で表示します。
ジョブ名(ジョブ番号)
- 22 -
オプション
-j ジョブ名
対象のジョブ名を指定します。
-f ファイル名
対象のファイル名を指定します。
ディレクトリ名を除いたファイル名だけを指定します。
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)、Interstage運用者またはバッチシステム利用者
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)またはバッチシステム利用者
使用例
例でのパス名などは、SolarisおよびLinuxの形式で記載しています。
実行中ジョブの排他状況の一覧を表示します。
# btfwexcinfo
Date
Time
Elapsed JobState Job
-------------------------------------------------------------------------------2006/03/17 13:19:44 00:00:41 exec
job001(00001)
2006/03/17 13:19:44 00:00:41 wait
job002(00002)
2006/03/17 13:19:45 00:00:40 wait
job003(00003)
指定ジョブのファイルの排他状況を表示します。
この例では、“job003”が排他しようとしているファイルは、“job001”によって排他されています。
#btfwexcinfo -j job003
Date
Time
Elapsed JobState Job
-------------------------------------------------------------------------------2006/03/17 13:28:59 00:00:02 wait
job003(00003)
Elapsed FileState FileName
-------------------------------------------------------------------------------00:00:02 wait (exc) /home/mcuser/file001
OwnerJob
---------------------------------------------------------------------job001(00001)
Date
Time
Elapsed JobState Job
-------------------------------------------------------------------------------2006/03/17 13:28:59 00:00:02 exec
job001(00001)
Elapsed FileState FileName
-------------------------------------------------------------------------------00:00:02 owner(exc) /home/mcuser/file001
指定ジョブのファイルの排他状況を表示します。
この例では、“job003”が排他しようとしているファイルは、“job001”、“job002”によって排他されています。
- 23 -
# btfwexcinfo -j job003
Date
Time
Elapsed JobState Job
-------------------------------------------------------------------------------2006/03/17 12:58:26 00:00:02 wait
job003(00003)
Elapsed FileState FileName
-------------------------------------------------------------------------------00:00:02 wait (exc) /home/mcuser/file001
OwnerJob
---------------------------------------------------------------------job001(00001)
job002(00002)
Date
Time
Elapsed JobState Job
-------------------------------------------------------------------------------2006/03/17 12:58:25 00:00:02 exec
job001(00001)
Elapsed FileState FileName
-------------------------------------------------------------------------------00:00:02 owner(shr) /home/mcuser/file001
Date
Time
Elapsed JobState Job
-------------------------------------------------------------------------------2006/03/17 12:58:25 00:00:02 exec
job002(00002)
Elapsed FileState FileName
-------------------------------------------------------------------------------00:00:02 owner(shr) /home/mcuser/file001
指定ファイルの排他状況を表示します。
#btfwexcinfo -f file001
File = /home/mcuser/work1/file001
Elapsed FileState JobState Job
-------------------------------------------------------------------------------00:00:03 owner(shr) exec
job002(00002)
File = /home/mcuser/work2/file001
Elapsed FileState JobState Job
-------------------------------------------------------------------------------00:00:04 owner(shr) exec
job001(00001)
00:00:03 wait (exc) wait
job003(00003)
00:00:02 wait (exc) wait
job004(00004)
00:00:01 wait (exc) wait
job005(00005)
コマンドの復帰コード
0:正常終了
1:警告終了
上記以外:異常終了
注意事項
・ ジョブが排他待ちとなるとき、1つのジョブが原因で、後続の複数のジョブが連鎖して排他待ちとなる場合があります。-jオプション
指定時は、複数のジョブが連鎖して排他待ちの状況になっている場合でも、直接の待ち相手となる1つのジョブの情報だけ表示し
ます。ただし、排他対象のファイルが複数のジョブで共用使用されている場合にかぎり、共用使用しているすべてのジョブの情報
を表示します。直接の待ち相手となるジョブ以前のジョブの排他待ち状況を確認する場合は、確認対象のジョブ名を-jオプション
に指定して、本コマンドを実行してください。
・
Interstage Application Serverが強化セキュリティモードの場合、バッチシステム利用者では実行できません。
- 24 -
Interstage Application Serverのセキュリティモードを互換セキュリティモードに変更するか、Interstage運用者で実行してください。
Interstage Application Serverが強化セキュリティモードの場合に、バッチシステム利用者で実行した場合は、以下のエラーメッセー
ジが出力されます。
FSP_INTS-JOB_BTFW: ERROR: 60600: Error on command execution. : EXCEPTION INFORMATION='%s1' MINOR
CODE='%s2'
[可変情報]
%s1…'IDL:CORBA/StExcep/UNKNOWN:1.0'
%s2…'1179254806'
Interstage Application Serverのセキュリティモードの変更は、issetsecuritymodeコマンドで行います。issetsecuritymodeコマンドにつ
いては、 “Interstage Application Server リファレンスマニュアル(コマンド編)”を参照してください。
2.12 btfwactq(ジョブキューを実行可能状態にする)
名前
btfwactq - ジョブキューを実行可能状態にする
形式
btfwactq [-z] { -a | ジョブキュー名 }
機能説明
バッチ受付サービスのジョブキューを実行可能状態にします。
実行可能状態への切替えは、1個のジョブキューまたはすべてのジョブキューを対象に行います。
すべてのジョブキューが対象の場合、切替えはジョブキューごとに行い、切替えの結果を出力します。なお、切替えに失敗した場合、
継続可能なエラー(ジョブキューがすでに実行可能状態など)であれば次のジョブキューの切替えを行います。
オプション
-a
すべてのジョブキューを対象とする場合に指定します。
-z
ジョブキューの切替えの結果を表示しない場合に指定します。
本オプション指定時は、ジョブキューの実行可能状態への切替えに成功したことを示すメッセージを表示しません。ただし、ジョブ
キューの実行可能状態への切替えに失敗した場合、本オプションの指定の有無に関係なくエラーメッセージを表示します。
本オプション省略時は、ジョブキューの実行可能状態への切替えに成功したことを示すメッセージを表示します。
オペランド
ジョブキュー名
対象のジョブキュー名を指定します。
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)またはInterstage運用者
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)
- 25 -
使用例
1個のジョブキューを実行可能状態にします。
# btfwactq queue8
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16009: Activated jobqueue. : JOBQUE='queue8'
すべてのジョブキューを実行可能状態にします。
# btfwactq -a
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16009: Activated jobqueue. : JOBQUE='queue1'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16009: Activated jobqueue. : JOBQUE='queue2'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16009: Activated jobqueue. : JOBQUE='queue3'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16009: Activated jobqueue. : JOBQUE='queue4'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16009: Activated jobqueue. : JOBQUE='queue5'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16009: Activated jobqueue. : JOBQUE='queue6'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16009: Activated jobqueue. : JOBQUE='queue7'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16009: Activated jobqueue. : JOBQUE='queue8'
コマンドの復帰コード
0:正常終了
1:警告終了
上記以外:異常終了
注意事項
・ -aオプション指定時に一部のジョブキューの実行可能状態への切り替えに失敗した場合、2.14 btfwqinfo(ジョブキュー情報の表
示)でジョブキューの状態を確認してください。
・ バッチ受付サービスへの運用操作コマンドの投入が集中した場合、本コマンドがタイムアウト(約300秒)となり異常終了することがあ
ります。
・
コマンドの出力結果をパイプを使用して別コマンドの引数とする場合、コマンドがBTFW16903を出力して異常終了する場合があり
ます。このような場合には、パイプを使用せず、リダイレクトしてファイルに出力した後で、別コマンドの入力として使用するようにし
てください。
以下に例を示します。
btfwactq -a > aa; cat aa| 別コマンド
2.13 btfwinactq(ジョブキューを実行禁止状態にする)
名前
btfwinactq - ジョブキューを実行禁止状態にする
形式
btfwinactq [-z] { -a | ジョブキュー名}
機能説明
バッチ受付サービスのジョブキューを実行禁止状態にします。
実行禁止状態への切替えは、1個のジョブキューまたはすべてのジョブキューを対象に行うことができます。
すべてのジョブキューが対象の場合、切替えはジョブキューごとに行い、切替えの結果を出力します。なお、切替えに失敗した場合、
継続可能なエラー(ジョブキューがすでに実行禁止状態など)であれば次のジョブキューの切替えを行います。
- 26 -
オプション
-a
すべてのジョブキューを対象とする場合に指定します。
-z
ジョブキューの切替えの結果を表示しない場合に指定します。
本オプション指定時は、ジョブキューの実行禁止状態への切替えに成功したことを示すメッセージを表示しません。ただし、ジョブ
キューの実行禁止状態への切替えに失敗した場合、本オプションの指定の有無に関係なくエラーメッセージを表示します。
本オプション省略時は、ジョブキューの実行禁止状態への切替えに成功したことを示すメッセージを表示します。
オペランド
ジョブキュー名
対象のジョブキュー名を指定します。
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)またはInterstage運用者
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)
使用例
1個のジョブキューを実行禁止状態にします。
# btfwinactq queue8
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16011: Inactivated jobqueue. : JOBQUE='queue8'
すべてのジョブキューを実行禁止状態にします。
# btfwinactq -a
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16011: Inactivated jobqueue. : JOBQUE='queue1'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16011: Inactivated jobqueue. : JOBQUE='queue2'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16011: Inactivated jobqueue. : JOBQUE='queue3'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16011: Inactivated jobqueue. : JOBQUE='queue4'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16011: Inactivated jobqueue. : JOBQUE='queue5'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16011: Inactivated jobqueue. : JOBQUE='queue6'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16011: Inactivated jobqueue. : JOBQUE='queue7'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16011: Inactivated jobqueue. : JOBQUE='queue8'
コマンドの復帰コード
0:正常終了
1:警告終了
上記以外:異常終了
注意事項
・ -aオプション指定時に一部のジョブキューの実行禁止状態への切り替えに失敗した場合、2.14 btfwqinfo(ジョブキュー情報の表
示)でジョブキューの状態を確認してください。
・ バッチ受付サービスへの運用操作コマンドの投入が集中した場合、本コマンドがタイムアウト(約300秒)となり異常終了することがあ
ります。
・
コマンドの出力結果をパイプを使用して別コマンドの引数とする場合、コマンドがBTFW16903を出力して異常終了する場合があり
ます。このような場合には、パイプを使用せず、リダイレクトしてファイルに出力した後で、別コマンドの入力として使用するようにし
- 27 -
てください。
以下に例を示します。
btfwinactq -a > aa; cat aa| 別コマンド
2.14 btfwqinfo(ジョブキュー情報の表示)
名前
btfwqinfo - ジョブキュー情報の表示
形式
一覧表示
btfwqinfo [ジョブキュー名]
詳細表示
btfwqinfo [-m] -l ジョブキュー名
btfwqinfo -l ジョブキュー名
機能説明
バッチ受付サービス上のジョブキューの情報を表示します。表示形式には以下の種類があります。
・ 一覧表示
バッチ受付サービスに存在するすべてのジョブキューの一覧を表示します。
・ 詳細表示
指定したジョブキューの詳細情報を表示します。
一覧情報の表示項目は以下のとおりです。
表示項目
JobQueueName
内容
ジョブキュー名です。
デフォルトジョブキューの指定がされているジョブキューには、ジョブキュー
名の直後に“(def)”を表示します。
ジョブキュー名の英字は、すべて小文字で出力されます。
State
ジョブキューの状態です。
active :ジョブキューは実行可能状態です。
inactive:ジョブキューは実行禁止状態です。
MaxJob
ジョブキューに定義されている投入可能ジョブ数です。
ジョブキューに定義されていない場合は“-”を1文字表示します。
Multi
ジョブキューの現在有効となっているジョブの多重度(プロセス数)です。
Limit
ジョブキューに定義されている実行経過時間の制限値です。単位は秒で
す。
ジョブキューに定義されていない場合は“-”を1文字表示します。
詳細情報の表示項目は以下のとおりです。
表示項目
Jobqueue Name
内容
ジョブキュー名です。
デフォルトジョブキューの指定がされているジョブキューには、ジョブキュー
- 28 -
表示項目
内容
名の直後に“(default)”を表示します。
ジョブキュー名の英字は、すべて小文字で出力されます。
Jobqueue State
ジョブキューの状態です。
active :ジョブキューは実行可能状態です。
inactive:ジョブキューは実行禁止状態です。
[Number of Jobs]
投入ジョブ数です。
Exec:ジョブ状態が実行中のジョブ数です。
Wait:ジョブ状態が実行待ちのジョブ数です。
Hold:ジョブ状態が保留中のジョブ数です。
[Number of Processes]
実行中のプロセス数です。
-mオプション指定時のみ表示されます。
Exec:ジョブが実行中のプロセス数です。(使用プロセス数)
Wait:ジョブが実行されていないプロセス数です。(空きプロセス数)
バッチワークユニットが停止、または、イニシエータが停止している場合
は“-”を1文字表示します。
[Max Job]
投入可能ジョブ数です。
Definition:ジョブキューに定義されている投入可能ジョブ数です。ジョブ
キューに定義されていない場合は“-”を1文字表示します。
System:システムの投入可能ジョブ数です。
[Multiplicity]
ジョブの多重度(プロセス数)です。
Current:ジョブキューの現在有効となっているジョブの多重度です。現在
のジョブキューに設定されているジョブの多重度または現在のバッチワー
クユニットのプロセス数のいずれか小さい値が表示されます。
Definition:現在、ジョブキューに設定されているジョブの多重度です。
System:ジョブキューに割り当てられているバッチワークユニットの現在の
プロセス数です。
[Time Limit]
ジョブキューに定義されている実行経過時間の制限値です。単位は秒で
す。
ジョブキューに定義されていない場合は“-”を1文字表示します。
[Initiator]
バッチ実行サービス上のイニシエータ名およびイニシエータの状態で
す。
以下の形式で表示します。
イニシエータ名(状態)
バッチ実行サービスと1度も通信されていない場合は“-”を1文字表示しま
す。
[状態]
active :稼働
inactive:停止
イニシエータ名の英字は、すべて小文字で出力されます。
オプション
-m
詳細情報に、実行中のプロセス数(“Number of Processes”)を表示します。
カスケードジョブを実行する場合、カスケード結合数分のプロセスが必要となります。カスケードジョブを実行する運用では、常に本
オプションを指定してください。カスケードジョブの実行開始が遅延した場合には、空きプロセス数が、カスケード結合数以上であ
ることを確認してください。
- 29 -
-l
指定したジョブキューの詳細情報を表示します。
本オプション省略時は、一覧表示となります。
オペランド
ジョブキュー名
対象のジョブキュー名を指定します。
一覧表示でジョブキュー名省略時は、すべてのジョブキューが対象となります。
-lオプション指定時は、ジョブキュー名を省略できません。
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)、Interstage運用者またはバッチシステム利用者
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)またはバッチシステム利用者
使用例
ジョブキューの一覧情報を表示します。
# btfwqinfo
JobQueueName
State
MaxJob Multi
Limit
-----------------------------------------------------------------------------queue1(def)
active
1000
8
600
queue2
active
500
8
1200
queue3
active
200
8
1800
queue4
active
100
8
3600
queue5
active
20
8
7200
queue6
active
20
8
21600
queue7
active
3
0
queue8
active
0
-
指定したジョブキューの詳細情報を表示します。
# btfwqinfo -l queue1
Jobqueue Name = queue1(default)
Jobqueue State = active
[Number of Jobs]
Exec = 8
Wait = 15
Hold = 0
[Max Job]
Definition = 1000
System
= 99999
[Multiplicity]
Current
= 8
Definition = 8
System
= 8
[Time Limit]
Definition = 600
[Initiator]
Name = queue1(active)
指定したジョブキューの詳細情報を表示します。
- 30 -
# btfwqinfo -m -l queue1
Jobqueue Name = queue1(default)
Jobqueue State = active
[Number of Jobs]
Exec = 8
Wait = 15
Hold = 0
[Number of Processes]
Exec = 8
Wait = 0
[Max Job]
Definition = 1000
System
= 99999
[Multiplicity]
Current
= 8
Definition = 8
System
= 8
[Time Limit]
Definition = 600
[Initiator]
Name = queue1(active)
コマンドの復帰コード
0:正常終了
1:警告終了
上記以外:異常終了
注意事項
・ 本コマンドを投入する場合は、バッチ受付サービスが開始されている必要があります。バッチ受付サービスの開始方法は、2.1
btfwstartac(バッチ受付サービスの開始)を参照してください。
・ ジョブの多重度([Multiplicity] のCurrent)が“0”の場合、イニシエータの状態([Initiator])は“inactive”を表示します。イニシエータの
正確な状態については、2.18 btfwiniinfo(イニシエータの状態表示)(イニシエータの状態表示)で確認してください。btfwiniinfoコ
マンドでイニシエータの状態(State)が“active”と表示される場合は、バッチワークユニットが停止している可能性があります。
2.15 btfwaltq(ジョブキューの属性変更)
名前
btfwaltq - ジョブキューの属性変更
形式
btfwaltq -m ジョブの多重度 -q ジョブキュー名
機能説明
ジョブキューの属性を動的に変更します。
ジョブキューの属性の変更は1個のジョブキューを対象に行うことができます。
オプション
-m ジョブの多重度
ジョブの多重度を1~64の範囲で指定します。
-q ジョブキュー名
対象のジョブキュー名を指定します。
- 31 -
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)またはInterstage運用者
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)
使用例
ジョブキュー“que001”の多重度を“5”に変更します。
# btfwaltq -m 5 -q que001
コマンドの復帰コード
0:正常終了
1:警告終了
上記以外:異常終了
注意事項
・ 変更したジョブキューの属性は、バッチ受付サービスを初期化モードで起動するまでの間、保持されます。バッチ受付サービスを
初期化モードで起動するとジョブキューの属性は、バッチセットアップ情報ファイルまたはbtfwaltqdefコマンドで定義した値に変更
されます。ジョブキューの定義を変更したい場合には、btfwaltqdef(ジョブキューの定義変更)コマンドを利用してください。
・ btfwaltqコマンドのオプションに指定したジョブの多重度よりも多くのプロセス数を必要とするジョブが対象のジョブキューに存在す
ると、btfwaltqコマンドはジョブの多重度の変更を行わずに異常終了します。この場合は、コマンドのオプションに指定したジョブの
多重度の値を見直すか、エラーの原因となったジョブが終了するのを待ってからコマンドを再投入してください。
・ ジョブの多重度を拡大する場合には、ジョブキューの多重度の拡大だけでなく、ジョブの実行環境を再セットアップする必要があり
ます。ジョブの多重度の変更方法については“Interstage Job Workload Server セットアップガイド”を参照してください。
2.16 btfwstartini(イニシエータの開始)
名前
btfwstartini - イニシエータの開始
形式
btfwstartini { -a | イニシエータ名}
機能説明
イニシエータを開始します。
イニシエータの開始は、1個またはすべてを対象に行います。
オプション
-a
すべてのイニシエータを対象とする場合に指定します。
オペランド
イニシエータ名
対象のイニシエータ名を指定します。
イニシエータ名の半角英大文字、半角英小文字は区別されません。
- 32 -
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)またはInterstage運用者です。
ただし、バッチワークユニットを起動したユーザで実行する必要があります。
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)
使用例
イニシエータを開始します。
# btfwstartini que001
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 55001: Started initiator. : NAME='que001'
すべてのイニシエータを開始します。
# btfwstartini -a
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 55001: Started initiator. : NAME='que001'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 55001: Started initiator. : NAME='que002'
コマンドの復帰コード
0:正常終了
1:警告終了
上記以外:異常終了
注意事項
・ 本コマンドを投入する場合は、バッチ実行サービスが開始されている必要があります。バッチ実行サービスの開始方法は、2.2
btfwstartex(バッチ実行サービスの開始)を参照してください。
・ 本コマンドの処理を中断する操作([Ctrl]+[C]など)は行わないでください。
・ すべてのイニシエータを開始する場合は、特定のイニシエータの開始でエラーが発生しても、本コマンドの処理は継続します。
・ ジョブの実行環境の操作モードを自動モードでセットアップした場合は、本コマンドと連動してバッチワークユニットが自動的に起
動されます。すでにバッチワークユニットが起動していた場合は、バッチワークユニットを停止してから再度起動します。
・ 必ずバッチワークユニットを起動したユーザでイニシエータを開始してください。同じユーザでなかった場合、ジョブのキャンセル
要求がエラーになります。
・ バッチジョブ定義の資源定義で削除が指定されたファイルについて、本コマンドの実行者の権限で削除します。そのため、誤って
システムファイル等、削除するためにシステム管理者の権限が必要なファイルを指定した場合の環境破壊のリスクを考慮し、Interstage
運用者での実行を推奨します。
・ 本コマンドを投入してイニシエータを開始する場合、イニシエータの起動ユーザは本コマンド投入者となります。btfwaltinidefコマ
ンドを使用したイニシエータの開始ユーザ名の設定(初期値はバッチセットアップ情報ファイルの設定)は、バッチ実行サービス開
始時にのみ有効です。
2.17 btfwstopini(イニシエータの停止)
名前
btfwstopini - イニシエータの停止
- 33 -
形式
btfwstopini { -a | イニシエータ名}
機能説明
稼働中のイニシエータを停止します。
実行中のジョブが存在しない場合にイニシエータを停止します。実行中のジョブが存在する場合、イニシエータは停止できません。
指定したイニシエータが存在しない、または、稼働していない場合は異常終了します。
イニシエータの停止は、1個またはすべてを対象に行います。
オプション
-a
すべてのイニシエータを対象とする場合に指定します。
オぺランド
イニシエータ名
対象のイニシエータ名を指定します。
イニシエータ名の半角英大文字、半角英小文字は区別されません。
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)またはイニシエータを開始したユーザ
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)
使用例
稼働中の特定のイニシエータを停止します。
# btfwstopini que001
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 55011: Terminated initiator. : NAME='que001'
稼働中のすべてのイニシエータを停止します。
# btfwstopini -a
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 55011: Terminated initiator. : NAME='que001'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 55011: Terminated initiator. : NAME='que002'
コマンドの復帰コード
0:正常終了
1:警告終了
上記以外:異常終了
注意事項
・ 本コマンドを投入する場合は、バッチ実行サービスが開始されている必要があります。バッチ実行サービスの開始方法は、2.2
btfwstartex(バッチ実行サービスの開始)を参照してください。
・ 本コマンドの処理を中断する操作([Ctrl]+[C]など)は行わないでください。
・ すべてのイニシエータを停止する場合は、特定のイニシエータの停止でエラーが発生しても、本コマンドの処理は継続します。
- 34 -
・ ジョブの実行環境の操作モードを自動モードでセットアップした場合は、本コマンドと連動してバッチワークユニットが自動的に停
止されます。すでにバッチワークユニットが停止していた場合は、バッチワークユニットの停止処理は行わずに本コマンドは正常終
了します。
・ ジョブの実行環境の操作モードを自動モードでセットアップした場合に、バッチワークユニットの停止に失敗した場合、バッチワー
クユニットおよびイベントチャネルは停止されません。この場合、バッチワークユニットおよびイベントチャネルは手動で停止する必
要があります。
2.18 btfwiniinfo(イニシエータの状態表示)
名前
btfwiniinfo - イニシエータの状態表示
形式
btfwiniinfo [-m] [イニシエータ名]
btfwiniinfo [イニシエータ名]
機能説明
イニシエータの状態を表示します。表示形式には以下の種類があります。
・ 一覧表示
バッチ実行サービス上に存在するすべてのイニシエータの一覧を表示します。
表示順序はイニシエータ名の昇順です。
・ 詳細表示
指定したイニシエータの詳細情報を表示します。
イニシエータ名省略時は、すべてのイニシエータの状態の一覧を表示します。
イニシエータ一覧情報の表示項目は以下のとおりです。
表示項目
InitiatorName
内容
イニシエータ名です。
イニシエータ名の英字の大文字・小文字については、コマンドに指
定した文字で出力されます。
State
イニシエータの状態です。
start pending :稼働準備中 (バッチワークユニットが起動状態になる
のを待っている状態)
active :稼働
stop pending:停止中
inactive:停止
NumberOfJobs
イニシエータで実行中のジョブ数です。
稼働状態ではない場合は“-”を1文字表示します。
NumberOfProcesses
イニシエータで実行中のプロセス数です。
-mオプション指定時のみ表示されます。
稼働状態ではない場合は“-”を1文字表示します。
MaxJob
イニシエータでジョブが使用できる最大多重度数(プロセス数)です。
イニシエータ詳細情報の表示項目は以下のとおりです。
- 35 -
表示項目
Initiator Name
内容
イニシエータ名です。
イニシエータ名の英字の大文字・小文字については、コマンドに指定した文字
で出力されます。
State
イニシエータの稼働状態です。
start pending :稼働準備中 (バッチワークユニットが起動状態になるのを待っ
ている状態)
active :稼働
stop pending:停止中
inactive:停止
Start Time
イニシエータの運用を開始した日時です。
稼働状態ではない場合は“----/--/-- --:--:--”を表示します。
Number of Jobs
イニシエータで実行中のジョブ数です。
稼働状態ではない場合は“-”を1文字表示します。
Number of Processes
イニシエータで実行中のプロセス数です。
-mオプション指定時のみ表示されます。
稼働状態ではない場合は“-”を1文字表示します。
Max Job
イニシエータでジョブが使用できる最大多重度数(プロセス数)です。
Batch Workunit
対象のイニシエータに関連付けられている、バッチワークユニットの名前です。
[Destination Name]
イニシエータに関連付けられている、各イベントチャネルに対応するDestination
名です。
Error Event Channel:エラー用イベントチャネルのDestination名です。
Job Completion Event Channel:ジョブ終了用イベントチャネルのDestination名
です。
Jobqueue Name
対象のイニシエータに関連付けられている、ジョブキュー名です。
ジョブキュー名の英字は、すべて小文字で出力されます。
Start Mode
イニシエータの開始モードです。
auto:バッチ実行サービスの開始時にイニシエータを開始します。
manual:バッチ実行サービスの開始時にイニシエータを開始しません。
これは、以下のいずれかで設定した値を示します。
・ btfwcrtbtenv(バッチサーバ環境のセットアップ)での設定
・ バッチサーバ環境のセットアップ後に、btfwaltinidef(イニシエータの設定
変更)でイニシエータの開始モードを変更した場合は、そのときの指定
オプション
-m
イニシエータで実行中のプロセス数を表示します。
カスケードジョブを実行する場合、カスケード結合数分のプロセスが必要となります。カスケードジョブを実行する運用では、常に本
オプションを指定してください。カスケードジョブの実行開始が遅延した場合には、イニシエータでジョブが使用できる最大多重度数
(プロセス数)が、カスケード結合数以上であることを確認してください。
オぺランド
イニシエータ名
詳細表示対象のイニシエータ名を指定します。
省略時は、一覧表示となります。
- 36 -
イニシエータ名の半角英大文字、半角英小文字は区別されません。
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)またはInterstage運用者
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)
使用例
すべてのイニシエータの状態の一覧を表示します。
# btfwiniinfo
InitiatorName
State
NumberOfJobs
MaxJob
--------------------------------------------------------------------------------que001
active
0
20
que002
start pending
0
指定したイニシエータの状態を表示します。
# btfwiniinfo que001
Initiator Name = que001
State = active
Start Time = 2006/03/04 03:26:37
Number of Jobs = 0
Max Job = 20
Batch Workunit = que001_CWU
[Destination Name]
Error Event Channel = que001_ERRORdest
Job Completion Event Channel = que001_JobCOMPdest
Jobqueue Name = que001
Start Mode = auto
すべてのイニシエータの状態を表示します。
# btfwiniinfo -m
InitiatorName
State
NumberOfJobs
NumberOfProcesses
MaxJob
--------------------------------------------------------------------------------que001
active
10
16
20
que002
start pending
0
指定したイニシエータの状態を表示します。
# btfwiniinfo -m que001
Initiator Name = que001
State = active
Start Time = 2006/03/04 03:26:37
Number of Jobs = 10
Number of Processes = 16
Max Job = 20
Batch Workunit = que001_CWU
[Destination Name]
Error Event Channel = que001_ERRORdest
Job Completion Event Channel = que001_JobCOMPdest
- 37 -
Jobqueue Name = que001
Start Mode = auto
コマンドの復帰コード
0:正常終了
1:警告終了
上記以外:異常終了
2.19 btfwsubjob(ジョブの投入)
名前
btfwsubjob - ジョブの投入
形式
btfwsubjob [-j ジョブ名] [-q ジョブキュー名] [-o ジョブログファイル名] [-N] [-R 置換えパラメタ=値[:置換えパラメタ=値[…]]] [-t 実行経
過時間制限値] [-c ジョブ終了コードの種別] [-S ジョブステップ名] [-H] [-p 実行優先順位] ジョブ定義名
btfwsubjob [-j ジョブ名] [-q ジョブキュー名] [-o ジョブログファイル名] [-N] [-R 置換えパラメタ=値[;置換えパラメタ=値[…]]] [-t 実行経
過時間制限値] [-c ジョブ終了コードの種別] [-S ジョブステップ名] [-H] [-p 実行優先順位] ジョブ定義名
機能説明
ジョブ定義名に対応するジョブをジョブキューに投入します。
ジョブキュー名省略時は、デフォルトジョブキューにジョブを投入します。
オプション
-j ジョブ名
投入するジョブのジョブ名を指定します。
ジョブ名は利用者が任意の名前を付けることが可能であり、ジョブ名を使用してジョブの実行状況や実行結果を確認することがで
きます。
本オプション省略時は、ジョブ定義名をジョブ名とします。
ジョブ名の規約は以下のとおりです。
- 64バイト以内で指定します。
- 指定可能な文字は、半角英数字および半角記号(“-”、“_”)です。
- 英字の大文字と小文字は区別されます。
- 先頭には英字だけ指定できます。
-q ジョブキュー名
ジョブを投入するジョブキュー名を指定します。
本オプション省略時は、デフォルトジョブキューに投入します。デフォルトジョブキューが定義されていない場合、本コマンドは異常
終了します。
-o ジョブログファイル名
ジョブログを出力するファイル名を指定します。指定方法には以下の種類があります。
- 絶対パス:1000バイト以内で指定します。パス名およびジョブログファイル名には、半角英数字と“-”、“.”、“_”が利用できます。
- 38 -
- 相対パス:1000バイト以内で指定します。ただし、相対パスを絶対パスに展開するため、相対パスの展開した結果が1000バイト
以内になるように指定してください。パス名(相対パス展開後の絶対パス名も含みます)およびジョブログファイル名には、半角
英数字と“-”、“.”、“_”が利用できます。
指定したファイルが出力先に存在する場合、本コマンドは異常終了します。
本オプション省略時、または、指定されたパスに出力できない場合、ジョブログスプール配下に以下のファイル名で出力します。
ジョブログスプール格納ディレクトリ/ijeslog/ジョブキュー名/ジョブ番号
例)ジョブ番号が20であるジョブログファイル名は、“00020”になります。
なお、本オプション省略時に同名のファイルが存在する場合、そのファイルを上書きします。
ジョブログを出力するファイル名を指定します。指定方法には以下の種類があります。
- 絶対パス:200バイト以内で指定します。パス名およびジョブログファイル名には、半角英数字と“-”、“.”、“_”、半角空白が利用
できます。UNC形式のパス名は指定できません。
- 相対パス:200バイト以内で指定します。ただし、相対パスを絶対パスに展開するため、相対パスの展開した結果が200バイト以
内になるように指定してください。パス名(相対パス展開後の絶対パス名も含みます)およびジョブログファイル名には、半角英
数字と“-”、“.”、“_”、半角空白が利用できます。絶対パスが、UNC形式となるパス名は指定できません。
指定したファイルが出力先に存在する場合、本コマンドは異常終了します。
本オプション省略時、または、指定されたパスに出力できない場合、ジョブログスプール配下に以下のファイル名で出力します。
ジョブログスプール格納ディレクトリ\ijeslog\ジョブキュー名\ジョブ番号
例)ジョブ番号が20であるジョブログファイル名は、“00020”になります。
なお、本オプション省略時に同名のファイルが存在する場合、そのファイルを上書きします。
-N
バッチアプリケーションの出力情報(標準出力および標準エラー出力)の採取有無を指定します。
本オプション指定時は、バッチアプリケーションの出力情報(標準出力および標準エラー出力)を採取しません。
本オプション省略時は、バッチアプリケーションの出力情報(標準出力および標準エラー出力)を採取します。
-R 置換えパラメタ=値[:置換えパラメタ=値[…]]
ジョブ定義中の特定箇所に記述されているジョブステップ用置換えパラメタと置換えパラメタに代入する値の組み合わせを指定し
ます。
本オプションの規約は以下のとおりです。
- 置換えパラメタについては、“Interstage Job Workload Server バッチ開発ガイド”の“置換えパラメタ”を参照してください。
- 値の規約は以下のとおりです。
長さ
256バイト以内で指定します。
文字種
半角コロン(:)、半角二重引用符(")および改行は指定できません。
- 指定可能な置換えパラメタの数は1~256です。
- 複数の置換えパラメタを指定する場合、間に半角コロン(:)を記述します。
- 指定できる置換えパラメタの総サイズは、8キロバイト以内です。
本オプション省略時は、置換えパラメタに値を代入しません。
-R 置換えパラメタ=値[;置換えパラメタ=値[…]]
ジョブ定義中の特定箇所に記述されているジョブステップ用置換えパラメタと置換えパラメタに代入する値の組み合わせを指定し
ます。
本オプションの規約は以下のとおりです。
- 39 -
- 置換えパラメタについては、“Interstage Job Workload Server バッチ開発ガイド”の“置換えパラメタ”を参照してください。
- 値の規約は以下のとおりです。
長さ
256バイト以内で指定します。
文字種
半角セミコロン(;)、半角二重引用符(")および改行は指定できません。
- 指定可能な置換えパラメタの数は1~256です。
- 複数の置換えパラメタを指定する場合、間に半角セミコロン(;)を記述します。
- 指定できる置換えパラメタの総サイズは、8キロバイト以内です。
本オプション省略時は、置換えパラメタに値を代入しません。
-t 実行経過時間制限値
ジョブ実行経過時間の制限値を秒単位で、1~99,999,999の範囲で指定します。ただし、ジョブキューに定義されている実行経過
時間制限値を超える値は指定できません。
本オプション省略時は、ジョブキューに定義されている実行経過時間制限値とします。実行経過時間制限値がジョブキューに定義
されていない場合、実行経過時間は監視しません。
-c {max | last}
ジョブ終了コードの種別を指定します。
指定可能なジョブ終了コードの種別は以下のとおりです。
ジョブ終了コードの種別
内容
max
実行したジョブステップの終了コードのうち、最大値を
ジョブ終了コードとします。
last
最後に実行したジョブステップの終了コードをジョブ終
了コードとします。
本オプション省略時は、maxとします。
-S ジョブステップ名
投入するジョブにおいて、実行を開始するジョブステップ名を指定します。
本オプションは、中断したジョブを再度投入する場合などに指定します。
本オプション省略時は、先頭のジョブステップから実行します。
-H
保留状態でジョブを投入します。保留されたジョブは、2.22 btfwrlsjob(ジョブの保留解除)で保留解除するまで実行されません。
本オプション省略時は、対象ジョブを保留しません。
-p 実行優先順位
投入ジョブのジョブキュー内の実行優先順位を0~63の範囲で指定します。
本オプション省略時は、実行優先順位を32とします。
実行優先順位の値の大きいジョブが実行優先順位の値の小さいジョブより優先して実行されます。なお、本コマンドで投入するジョ
ブと同じ優先順位のジョブが存在する場合、先に投入されたジョブが優先されます。
オペランド
ジョブ定義名
対象のジョブ定義名を指定します。
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)、Interstage運用者またはバッチシステム利用者
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)またはバッチシステム利用者
- 40 -
使用例
ジョブを投入します。
$ btfwsubjob -j job_A001 -q queue1 -o /home/mcbtuser/joblog/job_A001 jobsample00
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16005: Submitted job. : JOBNO=900 JOBNAME='job_A001'
JOBQUE='queue1' JOBDEFNAME='jobsample00'
置き換える文字列を指定してジョブを投入します。
$ btfwsubjob -j job_A001 -q queue1 -o /home/mcbtuser/joblog/job_A001 -R PARM1=jobsample00:ENV1=/
tmp/jobsample jobsample00
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16005: Submitted job. : JOBNO=901 JOBNAME='job_A001'
JOBQUE='queue1' JOBDEFNAME='jobsample00'
ジョブを投入します。
> btfwsubjob -j job_A001 -q queue1 -o d:\mcbtuser\joblog\job_A001 jobsample00
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16005: Submitted job. : JOBNO=900 JOBNAME='job_A001'
JOBQUE='queue1' JOBDEFNAME='jobsample00'
置き換える文字列を指定してジョブを投入します。
> btfwsubjob -j job_A001 -q queue1 -o d:\mcbtuser\joblog\job_A001 -R PARM1=jobsample00;ENV1=d:
\tmp\jobsample jobsample00
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16005: Submitted job. : JOBNO=901 JOBNAME='job_A001'
JOBQUE='queue1' JOBDEFNAME='jobsample00'
コマンドの復帰コード
0:正常終了
上記以外:異常終了
注意事項
・ -Rオプションで指定した置換えパラメタの命名規約はジョブ実行時に確認するため、誤りがある場合は、ジョブの異常終了となりま
す。
・ -Rオプションの指定形式は、-Rオプションの引数として識別される必要があるため、“=”および“:”(Windows(R)の場合は“;”)の前
後に空白やタブを記述しないでください。
・ -Rオプションに指定する、置換えパラメタに代入する値に空白やタブを記述する場合は、-Rオプションの引数を二重引用符で囲っ
てください。
btfwsubjob -j job_A001 -R "PARM1=job sample01:ENV1=/tmp/jobsample" jobsample01
btfwsubjob -j job_A001 -R "PARM1=job sample01;ENV1=d:\tmp\jobsample" jobsample01
- 41 -
・ ジョブログスプールのディスク容量不足などにより、ジョブログスプールに出力できなかった場合、出力できなかった情報を、以下
のファイルに出力します。
/ijeslog/ジョブキュー名/ジョブ番号
Interstage Job Workload Serverのインストールディレクトリ\ijob\ijeslog\ジョブキュー名\ジョブ番号
・ バッチ受付サービスへの運用操作コマンドの投入が集中した場合、本コマンドがタイムアウト(約300秒)となり異常終了することがあ
ります。
・ ジョブステップの実行時に以下の異常が発生した場合には、本項目のチェックとは関係なく、ジョブの終了コードは異常が発生し
たジョブステップの終了コードになります。
- バッチアプリケーションが異常終了した場合
- ファイルの割当て/割当て解除エラーなど、バッチ実行基盤の処理で異常が発生した場合
・
コマンドの出力結果をパイプを使用して別コマンドの引数とする場合、コマンドがBTFW16903を出力して異常終了する場合があり
ます。このような場合には、パイプを使用せず、リダイレクトしてファイルに出力した後で、別コマンドの入力として使用するようにし
てください。
以下に例を示します。
btfwsubjob -j job_A001 jobsample00 > aa; cat aa| 別コマンド
・
カスケードジョブステップの先頭を除く、カスケードジョブステップ内のジョブステップに対し、-Sオプションを指定したジョブ投入コ
マンドによるジョブの再実行はできません。
・
-oオプションでジョブログファイル名を指定する場合には、そのジョブログファイルを格納するディレクトリの属性に以下を指定しな
いようにしてください。
- 内容を暗号化してデータをセキュリティで保護する
2.20 btfwcanjob(ジョブのキャンセル要求)
名前
btfwcanjob - ジョブのキャンセル要求
形式
btfwcanjob [-z] ジョブ番号 […]
機能説明
ジョブのキャンセルを要求します。
キャンセル対象のジョブは1~10個指定できます。キャンセル要求はジョブごとに行い、キャンセル要求の結果を出力します。なお、キャ
ンセル要求に失敗した場合、継続可能なエラーであれば次のジョブのキャンセル要求を行います。
キャンセル要求可能なジョブは本コマンドの実行ユーザにより異なります。
ユーザ
システム管理者(Solarisおよび
Linuxの場合はスーパユーザ、
対象ジョブ
すべてのジョブ
- 42 -
ユーザ
対象ジョブ
Windows(R)の場合は
Administratorsグループに所属す
るユーザ)
Interstage運用者
バッチシステム利用者
バッチシステム利用者が投入したジョブおよび本コマン
ドの実行ユーザと同じユーザが投入したジョブ
本コマンドの実行ユーザと同じユーザが投入したジョブ
オプション
-z
キャンセル要求の結果を表示しない場合に指定します。
本オプション指定時は、ジョブのキャンセル要求に成功したことを示すメッセージを表示しません。ただし、ジョブのキャンセル要求
が失敗した場合、本オプションの指定の有無に関係なくエラーメッセージを表示します。
本オプション省略時は、ジョブのキャンセル要求に成功したことを示すメッセージを表示します。
オぺランド
ジョブ番号
対象のジョブ番号を1~99,999の範囲で指定します。指定できる個数は1~10です。
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)、Interstage運用者またはバッチシステム利用者
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)またはバッチシステム利用者
使用例
1個のジョブのキャンセルを要求します。
$ btfwcanjob 900
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16007: Accepted job cancel. : JOBNO=900 JOBNAME='job_A001'
複数のジョブのキャンセルを要求します。
$ btfwcanjob -z 500 501
コマンドの復帰コード
0:正常終了
1:警告終了
上記以外:異常終了
注意事項
・ バッチ受付サービスへの運用操作コマンドの投入が集中した場合、本コマンドがタイムアウト(約300秒)となり異常終了することがあ
ります。
・
コマンドの出力結果をパイプを使用して別コマンドの引数とする場合、コマンドがBTFW16903を出力して異常終了する場合があり
ます。このような場合には、パイプを使用せず、リダイレクトしてファイルに出力した後で、別コマンドの入力として使用するようにし
- 43 -
てください。
以下に例を示します。
btfwcanjob 900 > aa; cat aa| 別コマンド
2.21 btfwhldjob(ジョブの保留)
名前
btfwhldjob - ジョブの保留
形式
btfwhldjob [-z] ジョブ番号 […]
機能説明
実行待ち状態のジョブを保留します。
保留対象のジョブは1~10個指定できます。保留はジョブごとに行い、保留の結果を出力します。なお、保留に失敗した場合、継続可
能なエラー(ジョブがすでに保留中状態など)であれば次のジョブの保留を行います。
保留可能なジョブは本コマンドの実行ユーザにより異なります。
ユーザ
システム管理者(Solarisおよび
Linuxの場合はスーパユーザ、
Windows(R)の場合は
Administratorsグループに所属す
るユーザ)
Interstage運用者
バッチシステム利用者
対象ジョブ
すべてのジョブ
バッチシステム利用者が投入したジョブおよび本コマン
ドの実行ユーザと同じユーザが投入したジョブ
本コマンドの実行ユーザと同じユーザが投入したジョブ
オプション
-z
保留の結果を表示しない場合に指定します。
本オプション指定時は、ジョブの保留に成功したことを示すメッセージを表示しません。ただし、ジョブの保留が失敗した場合、本オ
プションの指定の有無に関係なくエラーメッセージを表示します。
本オプション省略時は、ジョブの保留に成功したことを示すメッセージを表示します。
オペランド
ジョブ番号
対象のジョブ番号を1~99,999の範囲で指定します。指定できる個数は1~10です。
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)、Interstage運用者またはバッチシステム利用者
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)またはバッチシステム利用者
使用例
1個のジョブを保留します。
- 44 -
$ btfwhldjob 3
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16015: Held job. : JOBNO=3 JOBNAME='job_A010'
複数のジョブを保留します。
$ btfwhldjob -z 3 4 5
コマンドの復帰コード
0:正常終了
1:警告終了
上記以外:異常終了
注意事項
・ バッチ受付サービスへの運用操作コマンドの投入が集中した場合、本コマンドがタイムアウト(約300秒)となり異常終了することがあ
ります。
・
コマンドの出力結果をパイプを使用して別コマンドの引数とする場合、コマンドがBTFW16903を出力して異常終了する場合があり
ます。このような場合には、パイプを使用せず、リダイレクトしてファイルに出力した後で、別コマンドの入力として使用するようにし
てください。
以下に例を示します。
btfwhldjob 3 > aa; cat aa| 別コマンド
2.22 btfwrlsjob(ジョブの保留解除)
名前
btfwrlsjob - ジョブの保留解除
形式
btfwrlsjob [-z] ジョブ番号 […]
機能説明
保留中状態のジョブを保留解除します。
保留解除対象のジョブは1~10個指定できます。保留解除はジョブごとに行い、保留解除の結果を出力します。なお、保留解除に失
敗した場合、継続可能なエラー(ジョブがすでに実行待ち状態など)であれば次のジョブの保留解除を行います。
保留解除可能なジョブは本コマンドの実行ユーザにより異なります。
ユーザ
システム管理者(Solarisおよび
Linuxの場合はスーパユーザ、
Windows(R)の場合は
Administratorsグループに所属す
るユーザ)
Interstage運用者
バッチシステム利用者
対象ジョブ
すべてのジョブ
バッチシステム利用者が投入したジョブおよび本コマン
ドの実行ユーザと同じユーザが投入したジョブ
本コマンドの実行ユーザと同じユーザが投入したジョブ
- 45 -
オプション
-z
保留解除の結果を表示しない場合に指定します。
本オプション指定時は、ジョブの保留解除に成功したことを示すメッセージを表示しません。ただし、ジョブの保留解除が失敗した
場合、本オプションの指定の有無に関係なくエラーメッセージを表示します。
本オプション省略時は、ジョブの保留解除に成功したことを示すメッセージを表示します。
オペランド
ジョブ番号
対象のジョブ番号を1~99,999の範囲で指定します。指定できる個数は1~10です。
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)、Interstage運用者またはバッチシステム利用者
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)またはバッチシステム利用者
使用例
1個のジョブを保留解除します。
$ btfwrlsjob 55
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16013: Released job. : JOBNO=55 JOBNAME='job_A100'
複数のジョブを保留解除します。
$ btfwrlsjob 55 56 57
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16013: Released job. : JOBNO=55 JOBNAME='job_A100'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16013: Released job. : JOBNO=56 JOBNAME='job_A101'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16013: Released job. : JOBNO=57 JOBNAME='job_A102'
コマンドの復帰コード
0:正常終了
1:警告終了
上記以外:異常終了
注意事項
・ バッチ受付サービスへの運用操作コマンドの投入が集中した場合、本コマンドがタイムアウト(約300秒)となり異常終了することがあ
ります。
・
コマンドの出力結果をパイプを使用して別コマンドの引数とする場合、コマンドがBTFW16903を出力して異常終了する場合があり
ます。このような場合には、パイプを使用せず、リダイレクトしてファイルに出力した後で、別コマンドの入力として使用するようにし
てください。
以下に例を示します。
btfwrlsjob 55 > aa; cat aa| 別コマンド
2.23 btfwjobinfo(ジョブ情報の表示)
名前
btfwjobinfo - ジョブ情報の表示
- 46 -
形式
一覧表示
btfwjobinfo [-q ジョブキュー名] [-s ジョブ状態] [-u ユーザ名] [-j ジョブ名] [-n ジョブ表示件数] [ジョブ番号]
詳細表示
btfwjobinfo -l [-q ジョブキュー名] ジョブ番号
機能説明
バッチ受付サービスから投入したジョブ状態などの情報を表示します。表示形式には以下の種類があります。
・ 一覧表示
一覧表示は、投入されているすべてのジョブが対象となります。
表示順序は、以下のとおりです。
1)ジョブキュー名(昇順)
2)ジョブ状態(exec > wait > hold > complete)
3)ジョブ番号(昇順)
また、該当するジョブが存在しない場合は、一覧を表示せずに、警告メッセージだけ出力します。
・ 詳細表示
詳細表示は、指定したジョブ番号のジョブが対象となります。
カスケードジョブの場合、ジョブ情報の表示は実行中のジョブステップの情報が追加して出力されます。
表示対象のジョブは本コマンドの実行ユーザにより異なります。
ユーザ
対象ジョブ
システム管理者(Solarisおよび
Linuxの場合はスーパユーザ、
Windows(R)の場合は
Administratorsグループに所属す
るユーザ)
すべてのジョブ
バッチシステム利用者が投入したジョブおよび本コマン
ドの実行ユーザと同じユーザが投入したジョブ
Interstage運用者
バッチシステム利用者
本コマンドの実行ユーザと同じユーザが投入したジョブ
検索条件として以下が指定できます。
検索条件
説明
一覧表示
詳細表示
ジョブ番号
指定したジョブを表示します。
指定可能な個数は以下のとおりです。
一覧表示:0~1(省略可)
詳細表示:1(必須)
指定可
指定可
ジョブキュー名
指定したジョブキューに投入されているジョブを表示
します。
指定可
指定可
ジョブキュー名の英字については、すべて小文字で
出力されます。
ジョブ状態
指定したジョブ状態のジョブを表示します。
指定可
指定不可
ユーザ名
指定したユーザ名のジョブを表示します。
指定可
指定不可
システム管理者(スーパユーザ)またはInterstage運用
者が指定できます。
- 47 -
検索条件
説明
一覧表示
詳細表示
システム管理者(Administratorsグループに所属する
ユーザ)が指定できます。
ドメインユーザではない場合は、コンピュータ名を指
定せずにユーザ名のみを指定します。
ドメインユーザの場合は、NetBIOSドメイン名\ユーザ
名で指定します。ユーザー・プリンシパル名(UPN形
式)で、ユーザ名を指定することはできません。
ジョブ名
指定したジョブ名のジョブを表示します。
指定可
指定不可
ジョブ表示件数
一覧表示でジョブの表示件数を指定します。
指定可
指定不可
指定可:指定値が検索条件に反映されます。
指定不可:本コマンドは異常終了します。
一覧情報の表示項目は以下のとおりです。
表示項目
内容
JobName(Jobno)
対象ジョブのジョブ名およびジョブ番号を以下の形式で表示します。
ジョブ名(ジョブ番号)
JobQueueName
ジョブが投入されているジョブキュー名です。
State
ジョブ状態です。
wait :ジョブは実行待ちです。
exec :ジョブは実行中です。
complete:ジョブは終了処理中です。
hold :ジョブは保留中です。ジョブを保留状態にした場合のみ表示されます。
なお、ジョブがキャンセル中の場合、ジョブの状態の直後に“(c)”を表示しま
す。
また、実行経過時間制限値によるジョブの打ち切り中の場合、ジョブの状態の
直後に“(t)”を表示します。
状態の遷移順を以下に示します。
1. wait (※)
2. exec
3. complete
※)ジョブを保留状態にした場合“hold”に遷移します。ジョブを保留解除した
場合“wait”に遷移します。
SubmitTime
ジョブの投入日時です。
Priority
ジョブの実行優先順位です。
UserName
ジョブの投入者です。
詳細情報の表示項目は以下のとおりです。
表示項目
内容
Job Name
ジョブ名です。
Job Number
ジョブ番号です。
User Name
ジョブの投入者です。
- 48 -
表示項目
State
内容
ジョブの詳細状態です。
wait:ジョブは実行待ちです。
start:ジョブは実行開始処理中です。
analyze:ジョブ定義解析中です。
request:ジョブの実行依頼中です。
acquire exclusive lock:ファイルの排他獲得中です。
allocate:ファイルアロケーション中です。
exec:ジョブは実行中です。
terminate:ジョブは実行終了処理中です。
complete:ジョブは終了処理中です。
hold:ジョブは保留状態です。
なお、ジョブがキャンセル中の場合、ジョブの詳細状態の直後に“(cancel)”を
表示します。
また、実行経過時間制限値によるジョブの打ち切り中の場合、ジョブの詳細状
態の直後に“(time out)”を表示します。
状態の遷移順を以下に示します。
1. wait (※1)
2. start
3. analyze
4. request
5. exec (※2)
6. terminate
7. complete
※1)ジョブを保留状態にした場合“hold”に遷移します。ジョブを保留解除した
場合“wait”に遷移します。
※2)ジョブでファイルの排他獲得処理を実行中の場合、“acquire exclusive
lock”に遷移します。ファイルの排他獲得処理が完了した場合、“exec”に遷移
します。
また、ジョブでファイルアロケーション処理を実行中の場合、“allocate”に遷移
します。ファイルアロケーション処理が完了した場合、“exec”に遷移します。
Submit Time
ジョブの投入日時です。
Start Time
ジョブの実行開始日時です。
ジョブが実行されていない場合は、数字の部分を“-”に置き換えて表示しま
す。
Jobstep Number
ジョブの実行中ステップ番号およびジョブの総ステップ数です。
ジョブの詳細状態がallocateまたはexecの場合、かつ、ジョブがジョブステップ
として実行されている場合に表示します。(ジョブステップ開始前やジョブステッ
プ終了から次のジョブステップが開始するまでの間はジョブステップとして実
行されていません。)
上記の状態以外の場合には、数字の部分を“-”に置き換えて表示します。
・ カスケードジョブの場合は、ジョブステップ単位で“Process Number”の下
に表示されます。
- 49 -
表示項目
内容
・ カスケードジョブの場合、カスケード実行マネージャが動作するステップ
は、総ステップ数に含まれません。
Jobstep Name
実行中のジョブステップ名です。
ジョブの詳細状態がallocateまたはexecの場合、かつ、ジョブがジョブステップ
として実行されている場合に表示します。(ジョブステップ開始前やジョブステッ
プ終了から次のジョブステップが開始するまでの間はジョブステップとして実
行されていません。)
上記の状態以外の場合には、“-”1文字を表示します。
・ カスケードジョブの場合は、ジョブステップ単位で“Process Number”の下
に表示されます。
・ カスケード実行マネージャが動作している場合は、カスケード実行マネー
ジャの名前が表示されます。
Priority
ジョブの実行優先順位です。
Time Limit
ジョブの実行経過時間制限値です。単位は秒です。
ジョブ投入時に実行経過時間を指定されていない、かつジョブキューに定義
されていない場合は“-”を1文字表示します。
Completion Code
ジョブの終了コードの種別です。
max :実行したジョブステップの終了コードのうち、最大のものをジョブの終了
コードとします。
last:最後に実行したジョブステップの終了コードをジョブの終了コードとしま
す。
Joblog File Name
ジョブ終了時にジョブログを出力するファイルです。
Job Definition Name
ジョブ定義名です。
Jobqueue Name
ジョブが投入されているジョブキュー名です。
Initiator Name
ジョブを実行しているバッチ実行サービス上のイニシエータ名です。
ジョブが実行されていない場合は“-”1文字を表示します。
イニシエータ名の英字については、すべて小文字で出力されます。
Batch Workunit Name
ジョブを実行しているバッチ実行サービス上のイニシエータに関連付けられた
ワークユニット名です。
ジョブが実行されていない場合は“-”1文字を表示します。
Process Number
カスケードジョブのプロセス数です。
ジョブが実行されていない場合は“-”1文字を表示します。
Process ID
ジョブを実行しているプロセスIDです。
ジョブの詳細状態がallocateまたはexecの場合、かつ、ジョブがジョブステップ
として実行されている場合に表示します。(ジョブステップ開始前やジョブステッ
プ終了から次のジョブステップが開始するまでの間はジョブステップとして実
行されていません。)
上記以外の場合には、数字の部分を“-”に置き換えて表示します。
ジョブの投入日時、ジョブの開始日時の形式は以下のとおりです。
YYYY/MM/DD hh:mm:ss
YYYY:年、MM:月、DD:日、hh:時、mm:分、ss:秒
- 50 -
オプション
-l
表示の種類を指定します。
本オプション指定時は詳細表示となります。
本オプション省略時は一覧表示となります。
-q ジョブキュー名
検索対象のジョブキュー名を指定します。
本オプション省略時は、すべてのジョブキューが対象となります。
-s ジョブ状態
検索対象のジョブ状態を指定します。
本オプション省略時は、すべてのジョブ状態が対象となります。
表示対象のジョブ状態として以下の表に示す“w”、“x”、“h”を1個ずつ組合わせます。
複数指定時のジョブ状態は順不同です。
指定値
ジョブ状態
w
実行待ち状態のジョブ(wait)
x
実行中状態のジョブ(exec)
h
保留中状態のジョブ(hold)
指定例)実行されていないジョブ(実行待ち、保留中)を表示する場合
-s wh
-u ユーザ名
検索対象のユーザ名を指定します。
本オプションは、システム管理者(スーパユーザ)またはInterstage運用者が指定できます。指定可能なユーザ名は、コマンドを実行
したユーザにより、以下のとおり異なります。
- システム管理者 :すべてのユーザ
- Interstage運用者:バッチシステム利用者または本コマンドの実行ユーザ
本オプションは、システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)が指定できます。
ユーザ名は、以下の型式で指定します。
- ドメインユーザではない場合(ローカルコンピュータのユーザの場合)は、ユーザ名のみを指定します。
- ドメインユーザの場合は、“NetBIOSドメイン名\ユーザ名”の形式で指定します。
ユーザー・プリンシパル名(UPN形式)で、ユーザ名を指定することはできません。
-j ジョブ名
検索対象のジョブ名を指定します。
-n 表示ジョブ件数
表示対象ジョブの件数を1~999の範囲で指定します。
本オプション省略時は、100となります。
オペランド
ジョブ番号
対象のジョブ番号を1~99,999の範囲で指定します。指定可能なジョブ番号の最大個数は1です。なお、-lオプション指定時、ジョ
ブ番号は必須です。
- 51 -
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)、Interstage運用者またはバッチシステム利用者
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)またはバッチシステム利用者
使用例
例でのパス名などは、SolarisおよびLinuxの形式で記載しています。
特定のジョブキューに投入されているジョブの一覧を表示します。
$ btfwjobinfo -q queue1
JobName(Jobno)
JobQueueName
State
SubmitTime
Priority
UserName
-----------------------------------------------------------------------------job_A1000(2455)
queue1
exec
2006/03/14 14:17:22
32
mcbtuser
job_A1001(2457)
queue1
exec
2006/03/14 14:18:25
32
mcbtuser
job_A1002(2462)
queue1
wait
2006/03/14 15:53:22
32
mcbtuser
job_A829(2295)
queue1
hold
2006/03/13 13:22:33
32
mcbtuser
特定のジョブキューに投入されている、実行待ちおよび保留中のジョブの一覧を表示します。
$ btfwjobinfo -q queue1 -s wh
JobName(Jobno)
JobQueueName
State
SubmitTime
Priority
UserName
-----------------------------------------------------------------------------job_A1002(2462)
queue1
wait
2006/03/14 15:53:22
32
mcbtuser
job_A829(2295)
queue1
hold
2006/03/13 13:22:33
32
mcbtuser
特定のジョブの詳細情報を表示します。
$ btfwjobinfo -l 2462
Job Name
= job_A1002
Job Number
= 2462
User Name
= mcbtuser
State
= wait
Submit Time
= 2006/03/14 15:53:22
Start Time
= ----/--/-- --:--:-Jobstep Number
= - / Jobstep Name
= Priority
= 32
- 52 -
Time Limit
Completion Code
Joblog File Name
Job Definition Name
Jobqueue Name
Initiator Name
Batch Workunit Name
Process ID
=
=
=
=
=
=
=
=
600
max
/home/mcbtuser/joblog/job_A001
jobsample00
queue1
-
カスケードジョブの詳細情報を表示します。
$ btfwjobinfo -l 2462
Job Name
= jobx
Job Number
= 2462
User Name
= mcbtuser
State
= exec
Submit Time
= 2006/03/14 15:53:22
Start Time
= 2006/03/14 15:56:33
Priority
= 32
Time Limit
= 600
Completion Code
= max
Joblog File Name
= /home/mcbtuser/joblog/job_A001
Job Definition Name = jobsample00
Jobqueue Name
= queue1
Initiator Name
= queue1
Batch Workunit Name = GYOUMU1_CWU
Process Number
= 2
-------------------------------Jobstep Number
= 2 / 4
Jobstep Name
= stepB
Process ID
= 3624
-------------------------------Jobstep Number
= 3 / 4
Jobstep Name
= stepC
Process ID
= 3626
--------------------------------
コマンドの復帰コード
0:正常終了
1:警告終了
上記以外:異常終了
注意事項
・ 以下の場合、本コマンドは、実行中のジョブが存在するにもかかわらず、表示するジョブが存在しない(FSP_INTS-JOB_BTFW:
WARNING: 16306: Job does not exist.)メッセージを通知します。対処方法については、“Interstage Job Workload Server 運用ガイ
ド”の“ジョブが実行終了遅延した場合の対処”を参照してください。
- ジョブの異常が発生し、バッチワークユニットが縮退運用中の状態になっている場合
・
コマンドの出力結果をパイプを使用して別コマンドの引数とする場合、コマンドがBTFW16903を出力して異常終了する場合があり
ます。このような場合には、パイプを使用せず、リダイレクトしてファイルに出力した後で、別コマンドの入力として使用するようにし
てください。
以下に例を示します。
btfwjobinfo > aa; cat aa| 別コマンド
- 53 -
・
Interstage Application Serverが強化セキュリティモードの場合、バッチシステム利用者では実行できません。
Interstage Application Serverのセキュリティモードを互換セキュリティモードに変更するか、Interstage運用者で実行してください。
Interstage Application Serverが強化セキュリティモードの場合に、バッチシステム利用者で実行した場合は、以下のエラーメッセー
ジが出力されます。
【標準エラー出力】
FSP_INTS-JOB_BTFW: ERROR: 16528: Failed in the acquisition of detailed information. : ININAME='%s1' ERRINF='%s2'
[可変情報]
%s1…イニシエータ名
%s2…'baGetDetailJobStatus(-1)'
【システムログ】
FSP_INTS-JOB_BTFW: ERROR: 38000: Detected exception. : FUNC='%s1' EXCEPTION ID='%s2' DATA1='%s3'
[可変情報]
%s1…'CORBA_ORB_init'
%s2…'IDL:CORBA/StExcep/UNKNOWN:1.0'
%s3…'IAPI(*)' *:ジョブ番号
Interstage Application Serverのセキュリティモードの変更は、issetsecuritymodeコマンドで行います。issetsecuritymodeコマンドにつ
いては、 “Interstage Application Server リファレンスマニュアル(コマンド編)”を参照してください。
2.24 btfwcancelgenfile(世代ファイルの最新または古い世代情報を削
除)
名前
btfwcancelgenfile -世代ファイルの最新または古い世代情報を削除
形式
btfwcancelgenfile -g 世代ファイル名 -d ディレクトリ名 {-n|-o} [-s]
機能説明
世代ファイルの最新または最も古い世代情報を取り消します。
オプション
-g 世代ファイル名
世代ファイル名を指定します。
世代ファイル名とは、ピリオドと“G”+絶対世代番号を付加しないファイル名を指します。
-d ディレクトリ名
世代ファイルを格納するディレクトリ名または論理ディレクトリ名を指定します。
論理ディレクトリ名を指定した場合は、コマンド実行時の論理ディレクトリ定義の指定に基づいて格納ディレクトリを決定します。
-n
最新の世代を取り消す場合に指定します。
-o
最も古い世代を取り消す場合に指定します。
- 54 -
-s
世代ファイルのファイルを削除する場合に指定します。
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)またはInterstage運用者
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)
使用例
最新の世代を取り消し、同時にファイルを削除します。
# btfwcancelgenfile -g fileA -d /work -n -s
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 60022: Completed canceling generation information.
> btfwcancelgenfile -g fileA -d d:\work -n -s
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 60022: Completed canceling generation information.
コマンドの復帰コード
0:正常終了
1:正常終了(警告)
2:パラメタエラー
3:1,2,99以外のエラー
99:システムエラー
注意事項
・ 本コマンドは、バッチ実行サービスが稼動している状態で実行してください。
・ ジョブが停止した状態で実行してください。本コマンドが実行中にジョブが投入された場合、ジョブは本コマンドの処理終了まで
待ってから開始されます。
2.25 btfwexpiregenfile(保存対象外の世代ファイル情報の削除)
名前
btfwexpiregenfile -保存対象外の世代ファイル情報の削除
形式
btfwexpiregenfile -g 世代ファイル名 -d ディレクトリ名 [-s]
機能説明
保存対象外の世代ファイル情報とファイルを削除します。
オプション
-g 世代ファイル名
世代ファイル名を指定します。
世代ファイル名とは、ピリオドと“G”+絶対世代番号を付加しないファイル名を指します。
- 55 -
-d ディレクトリ名
世代ファイルを格納するディレクトリ名または論理ディレクトリ名を指定します。
論理ディレクトリ名を指定した場合は、コマンド実行時の論理ディレクトリ定義の指定に基づいて格納ディレクトリを決定します。
-s
世代ファイルのファイルを削除する場合に指定します。
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)またはInterstage運用者
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)
使用例
保有対象外世代ファイル情報を削除します。
# btfwexpiregenfile -g fileA -d /work -s
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 60020: Completed deleting expired generation information.
> btfwexpiregenfile -g fileA -d d:\work -s
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 60020: Completed deleting expired generation information.
コマンドの復帰コード
0:正常終了
1:正常終了(警告)
2:パラメタエラー
3:1,2,99以外のエラー
99:システムエラー
注意事項
・ 本コマンドは、バッチ実行サービスが稼動している状態で実行してください。
・ ジョブが停止した状態で実行してください。本コマンドが実行中にジョブが投入された場合、ジョブは本コマンドの処理終了まで
待ってから開始されます。
2.26 btfwgetgenfileinf(世代ファイル情報の照会)
名前
btfwgetgenfileinf -世代ファイル情報の照会
形式
btfwgetgenfileinf [-g 世代ファイル名 -d ディレクトリ名]
機能説明
世代ファイル情報を表示します。表示形式には以下の種類があります。
- 56 -
・ 世代ファイルの一覧表示
オプションを省略時は、登録されている世代ファイルの一覧情報を表示します。
・ 世代ファイル別の世代ファイル情報表示
-gオプションおよび-dオプションを指定時は、指定された世代ファイルの情報を表示します。
ファイル管理機能の管理する世代ファイルの一覧の表示項目は以下のとおりです。
表示項目
内容
GenerationName
世代ファイル名です。
Recent
現在管理されている世代数です。
Expire
保存対象外の世代情報の数です。
Max
世代を管理する最大世代数です。
RetentionPeriod
世代を管理する保存期間です。
Directory
世代ファイルの格納ディレクトリです。
世代ファイルの世代ファイル情報の表示項目は以下のとおりです。
表示項目
内容
GenerationName
世代ファイル名です。
Max
世代を管理する最大世代数です。
EMPTY
最大世代数を超えた場合の処理で、すべてのデータを
消去することを示します。
NOEMPTY
最大世代数を超えた場合の処理で、古いデータから消
去することを示します。
RetentionPeriod
世代を管理する保存期間です。
Directory
世代ファイルの格納ディレクトリです。
No
世代ファイルの相対世代番号です。“*”の場合は保存
対象外であることを示します。
FileName
世代ファイルの各世代のファイル名です。括弧内は絶対
世代番号です。
Date
世代が作成された年月日と時刻です。
Last
世代を最終更新した年月日と時刻です。
Job
ジョブ名およびジョブ番号、ジョブステップ名です。以下
の形式で表示します。
ジョブ名(ジョブ番号).ジョブステップ名
オプション
-g 世代ファイル名
世代ファイル名を指定します。
世代ファイル名とは、ピリオドと“G”+絶対世代番号を付加しないファイル名を指します。
-d ディレクトリ名
世代ファイルを格納するディレクトリ名または論理ディレクトリ名を指定します。
論理ディレクトリ名を指定した場合は、コマンド実行時の論理ディレクトリ定義の指定に基づいて格納ディレクトリを決定します。
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)またはInterstage運用者
- 57 -
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)
使用例
ファイル管理機能の管理する世代ファイルの一覧を表示します。
表示内容が1行に表示可能な長さを超える場合、複数行にわたって表示します。
# btfwgetgenfileinf
GenerationName Recent Expire
Max Period Directory
----------------------------------------------------------------------------fileA
9999
10000
10000
9999 /work
JD.NAGOYA
3
0
5
7 /home/mcuser/file002
世代ファイル“fileA”の世代ファイル情報を表示します。
表示内容が1行に表示可能な長さを超える場合、複数行にわたって表示します。
# btfwgetgenfileinf -g fileA -d /work
GenerationName=fileA
MAX=10,EMPTY,RetentionPeriod=7,Directory=/work
No FileName Date
Last
Job
----------------------------------------------------------------------------*
fileA.G0001(1)
2007/01/17 12:58:26 2007/01/17 12:58:26 job01(0001).step1
-1 fileA.G0002(2)
2007/01/18 12:58:23 2007/01/18 12:58:23 job01(0001).step1
0 fileA.G0003(3)
2007/01/19 12:58:30 2007/01/19 12:58:30 job01(0001).step1
ファイル管理機能の管理する世代ファイルの一覧を表示します。
表示内容が1行に表示可能な長さを超える場合、複数行にわたって表示します。
# btfwgetgenfileinf
GenerationName Recent Expire
Max Period Directory
----------------------------------------------------------------------------fileA
9999
10000
10000
9999 d:\work
JD.NAGOYA
3
0
5
7 c:\home\mcuser\file002
世代ファイル“fileA”の世代ファイル情報を表示します。
表示内容が1行に表示可能な長さを超える場合、複数行にわたって表示します。
# btfwgetgenfileinf -g fileA -d d:\work
GenerationName=fileA
MAX=10,EMPTY,RetentionPeriod=7,Directory=d:\work
No FileName Date
Last
Job
----------------------------------------------------------------------------*
fileA.G0001(1)
2007/01/17 12:58:26 2007/01/17 12:58:26 job01(0001).step1
-1 fileA.G0002(2)
2007/01/18 12:58:23 2007/01/18 12:58:23 job01(0001).step1
- 58 -
0 fileA.G0003(3)
2007/01/19 12:58:30 2007/01/19 12:58:30 job01(0001).step1
コマンドの復帰コード
0:正常終了
1:正常終了(警告)
2:パラメタエラー
3:1,2,99以外のエラー
99:システムエラー
注意事項
・ 本コマンドは、バッチ実行サービスが稼動している状態で実行してください。
・ ジョブが停止した状態で実行してください。本コマンドが実行中にジョブが投入された場合、ジョブは本コマンドの処理終了まで
待ってから開始されます。
2.27 btfwsubjobsync(同期型ジョブの投入)
名前
btfwsubjobsync - 同期型ジョブの投入
形式
btfwsubjobsync [-j ジョブ名] [-q ジョブキュー名] [-o ジョブログファイル名] [-N] [-R 置換えパラメタ=値[:置換えパラメタ=値[…]]] [-t 実
行経過時間制限値] [-c ジョブ終了コードの種別] [-S ジョブステップ名] [-p 実行優先順位] [-L ジョブ実行結果出力の選択]ジョブ定
義名
btfwsubjobsync [-j ジョブ名] [-q ジョブキュー名] [-o ジョブログファイル名] [-N] [-R 置換えパラメタ=値[;置換えパラメタ=値[…]]] [-t 実
行経過時間制限値] [-c ジョブ終了コードの種別] [-S ジョブステップ名] [-p 実行優先順位] [-L ジョブ実行結果出力の選択]ジョブ定
義名
機能説明
ジョブ定義名に対応するジョブをジョブキューに投入します。投入後、ジョブの実行が終了するまで待ち合わせを行います。ジョブキュー
名省略時は、デフォルトジョブキューにジョブを投入します。
オプション
-j ジョブ名
投入するジョブのジョブ名を指定します。
本オプション省略時は、ジョブ定義名をジョブ名とします。
ジョブ名の規約は以下のとおりです。
64バイト以内で指定します。
指定可能な文字は、半角英数字および半角記号(“-”、“_”)です。
英字の大文字と小文字は区別されます。
先頭には英字だけ指定できます。
他社ジョブスケジューラ製品から使用する場合、他社ジョブスケジューラ製品で使用するジョブIDを指定するようにしてください。実
行ジョブの特定が容易になります。
- 59 -
-q ジョブキュー名
ジョブを投入するジョブキュー名を指定します。
本オプション省略時は、デフォルトジョブキューに投入します。デフォルトジョブキューが定義されていない場合、本コマンドは異常
終了します。
-o ジョブログファイル名
ジョブログを出力するファイル名を指定します。指定方法には以下の種類があります。
- 絶対パス:1000バイト以内で指定します。パス名およびジョブログファイル名には、半角英数字と“-”、“.”、“_”が利用できます。
- 相対パス:1000バイト以内で指定します。ただし、相対パスを絶対パスに展開するため、相対パスの展開した結果が1000バイト
以内になるように指定してください。パス名(相対パス展開後の絶対パス名も含みます)およびジョブログファイル名には、半角
英数字と“-”、“.”、“_”が利用できます。
指定したファイルが出力先に存在する場合、本コマンドは異常終了します。
本オプション省略時、または、指定されたパスに出力できない場合、ジョブログスプール配下に以下のファイル名で出力します。
ジョブログスプール格納ディレクトリ/ijeslog/ジョブキュー名/ジョブ番号
例)ジョブ番号が20であるジョブログファイル名は、“00020”になります。
なお、本オプション省略時に同名のファイルが存在する場合、そのファイルを上書きします。
ジョブログを出力するファイル名を指定します。指定方法には以下の種類があります。
- 絶対パス:200バイト以内で指定します。パス名およびジョブログファイル名には、半角英数字と“-”、“.”、“_”、半角空白が利用
できます。UNC形式のパス名は指定できません。
- 相対パス:200バイト以内で指定します。ただし、相対パスを絶対パスに展開するため、相対パスの展開した結果が200バイト以
内になるように指定してください。パス名(相対パス展開後の絶対パス名も含みます)およびジョブログファイル名には、半角英
数字と“-”、“.”、“_”、半角空白が利用できます。絶対パスが、UNC形式となるパス名は指定できません。
指定したファイルが出力先に存在する場合、本コマンドは異常終了します。
本オプション省略時、または、指定されたパスに出力できない場合、ジョブログスプール配下に以下のファイル名で出力します。
ジョブログスプール格納ディレクトリ\ijeslog\ジョブキュー名\ジョブ番号
例)ジョブ番号が20であるジョブログファイル名は、“00020”になります。
なお、本オプション省略時に同名のファイルが存在する場合、そのファイルを上書きします。
-N
バッチアプリケーションの出力情報(標準出力および標準エラー出力)の採取有無を指定します。
本オプション指定時は、バッチアプリケーションの出力情報(標準出力および標準エラー出力)を採取しません。
本オプション省略時は、バッチアプリケーションの出力情報(標準出力および標準エラー出力)を採取します。
-R 置換えパラメタ=値[:置換えパラメタ=値[…]]
ジョブ定義中の特定箇所に記述されているジョブステップ用置換えパラメタと置換えパラメタに代入する値の組み合わせを指定し
ます。
本オプションの規約は以下のとおりです。
置換えパラメタについては、“Interstage Job Workload Server バッチ開発ガイド”の“置換えパラメタ”を参照してください。
- 値の規約は以下のとおりです。
長さ
256バイト以内で指定します。
文字種
半角コロン(:)、半角二重引用符(")および改行は指定できません。
- 指定可能な置換えパラメタの数は1~256です。
- 複数の置換えパラメタを指定する場合、間に半角コロン(:)を記述します。
- 60 -
- 指定できる置換えパラメタの総サイズは、8キロバイト以内です。
- 本オプション省略時は、置換えパラメタに値を代入しません。
-R 置換えパラメタ=値[;置換えパラメタ=値[…]]
ジョブ定義中の特定箇所に記述されているジョブステップ用置換えパラメタと置換えパラメタに代入する値の組み合わせを指定し
ます。
本オプションの規約は以下のとおりです。
置換えパラメタについては、“Interstage Job Workload Server バッチ開発ガイド”の“置換えパラメタ”を参照してください。
- 値の規約は以下のとおりです。
長さ
256バイト以内で指定します。
文字種
半角セミコロン(;)、半角二重引用符(")および改行は指定できません。
- 指定可能な置換えパラメタの数は1~256です。
- 複数の置換えパラメタを指定する場合、間に半角セミコロン(;)を記述します。
- 指定できる置換えパラメタの総サイズは、8キロバイト以内です。
- 本オプション省略時は、置換えパラメタに値を代入しません。
-t 実行経過時間制限値
ジョブ実行経過時間の制限値を秒単位で、1~99,999,999の範囲で指定します。ただし、ジョブキューに定義されている実行経過
時間制限値を超える値は指定できません。
本オプション省略時は、ジョブキューに定義されている実行経過時間制限値とします。実行経過時間制限値がジョブキューに定義
されていない場合、実行経過時間は監視しません。
-c {max | last}
ジョブ終了コードの種別を指定します。
指定可能なジョブ終了コードの種別は以下のとおりです。
ジョブ終了コードの種別
内容
max
実行したジョブステップの終了コードのうち、最大値をジョ
ブ終了コードとします。
last
最後に実行したジョブステップの終了コードをジョブ終了
コードとします。
本オプション省略時は、maxとします。
-S ジョブステップ名
投入するジョブにおいて、実行を開始するジョブステップ名を指定します。
本オプションは、中断したジョブを再度投入する場合などに指定します。
本オプション省略時は、先頭のジョブステップから実行します。
-p 実行優先順位
投入ジョブのジョブキュー内の実行優先順位を0~63の範囲で指定します。
本オプション省略時は、実行優先順位を32とします。
実行優先順位の値の大きいジョブが実行優先順位の値の小さいジョブより優先して実行されます。なお、本コマンドで投入するジョ
ブと同じ優先順位のジョブが存在する場合、先に投入されたジョブが優先されます。
-L {on | off}
ジョブ実行結果出力を選択します。
ジョブ実行結果出力の選択
内容
on
ジョブの実行結果をコマンドの標準出力に出力します。
off
ジョブの実行結果をコマンドの標準出力に出力しません。
- 61 -
本オプション省略時は、onとします。
オペランド
ジョブ定義名
対象のジョブ定義名を指定します。
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)、Interstage運用者またはバッチシステム利用者
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)またはバッチシステム利用者
使用例
-Lオプションを指定せずにジョブを投入します。
$ btfwsubjobsync -j job_A001 -q queue1 jobsample00
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16005: Submitted job. : JOBNO=900 JOBNAME='job_A001' JOBQUE='queue1'
JOBDEFNAME='jobsample00'
--- JOB INFORMATION --JOB NUMBER
= 900
JOBQUEUE NAME
= queue001
JOB NAME
= job_A001
USER NAME
= root
JOB COMPLETION CODE = 0x00000000 (max)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
省略
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
CALLSLEEP] ADDED STRING BY HOTDEPLOY.
[CALLSLEEP] sleep end: 19:26:02
[CALLSLEEP] end:
[SAMPLEA] end: APFW_RTN=+000000000
--- END ---
-Lオプションを指定し、ジョブ実行結果の出力を抑止したジョブを投入します。
$ btfwsubjobsync -j job_A001 -q queue1 -L off jobsample00
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16005: Submitted job. : JOBNO=901 JOBNAME='job_A001' JOBQUE='queue1'
JOBDEFNAME='jobsample00'
コマンドの復帰コード
コマンドの復帰コードとして以下のジョブ終了コードを出力します。
No
復帰コード
復帰コードの意味
1
0~200
バッチジョブ定義に従い最後まで走行しました。
2
201
異常終了
3
209
コマンドの投入に失敗しました。
以下のいずれかの理由により、ジョブを打ち切りました。
・ ジョブの実行数がジョブの多重度に達している
・ ジョブキューがジョブ実行禁止状態になっている
4
210
ジョブキューイングエラーを検出しました。
- 62 -
復帰コード
No
復帰コードの意味
5
211
バッチジョブ定義の解析でエラーを検出しました。
6
221
ファイルの排他獲得でエラーを検出しました。
7
222
ファイルでアロケーションエラーを検出しました。
8
223
資源の解放エラーを検出しました。
9
231
ジョブをキャンセルしました。
(ジョブステップの場合:ジョブステップの実行を打ち切りました。)
10
241
ジョブ実行経過時間制限値を超えたことにより、ジョブの実行を打ち切りま
した。
11
242
ジョブの状況が不明でした。
12
243
アプリケーションが存在しませんでした。
13
244
アプリケーションの実行に失敗しました。
(バッチジョブ定義に習い最後まで走行しました。)
14
251
スプールのアクセスエラーを検出しました。
15
254
バッチシステム内でエラーを検出しました。(上記の異常以外)
注意事項
・ -Rオプションで指定した置換えパラメタの命名規約はジョブ実行時に確認するため、誤りがある場合は、ジョブの異常終了となりま
す。
・ -Rオプションの指定形式は、-Rオプションの引数として識別される必要があるため、“=”および“:”(Windows(R)の場合は“;”)の前
後に空白やタブを記述しないでください。
・ -Rオプションに指定する、置換えパラメタに代入する値に空白やタブを記述する場合は、-Rオプションの引数を二重引用符で囲っ
てください。
btfwsubjobsync -j job_A001 -R "PARM1=job sample01:ENV1=/tmp/jobsample" jobsample01
btfwsubjobsync -j job_A001 -R "PARM1=job sample01;ENV1=d:\tmp\jobsample" jobsample01
・ ジョブログスプールのディスク容量不足などにより、ジョブログスプールに出力できなかった場合、出力できなかった情報を、以下
のファイルに出力します。
/ijeslog/ジョブキュー名/ジョブ番号
Interstage Job Workload Serverのインストールディレクトリ\ijob\ijeslog\ジョブキュー名\ジョブ番号
・ バッチ受付サービスへの運用操作コマンドの投入が集中した場合、本コマンドがタイムアウト(約300秒)となり異常終了することがあ
ります。
・ ジョブの多重度を越えてジョブを投入することはできません。ジョブの多重度を越えてジョブの投入を行った場合、本コマンドは異
常終了します。
また、ジョブの実行禁止状態になっているジョブキューに対してジョブの投入を行った場合、本コマンドは異常終了します。
ジョブの多重度、およびジョブキューの状態は2.14 btfwqinfo(ジョブキュー情報の表示)で確認してください。
- 63 -
・ コマンドの処理を中断する操作([Cntl]+[C]など)で、コマンドを終了した場合、標準出力に出力されたジョブ番号を使用し、btfwcanjob
コマンドでジョブをキャンセルしてください。
・
コマンドの出力結果をパイプを使用して別コマンドの引数とする場合、コマンドがBTFW16903を出力して異常終了する場合があり
ます。このような場合には、パイプを使用せず、リダイレクトしてファイルに出力した後で、別コマンドの入力として使用するようにし
てください。
以下に例を示します。
btfwsubjobsync -j job_A001 jobsample00 > aa; cat aa| 別コマンド
・
カスケードジョブステップの先頭を除く、カスケードジョブステップ内のジョブステップに対し、-Sオプションを指定したジョブ投入コ
マンドによるジョブの再実行はできません。
・
-oオプションでジョブログファイル名を指定する場合には、そのジョブログファイルを格納するディレクトリの属性に以下を指定しな
いようにしてください。
- 内容を暗号化してデータをセキュリティで保護する
- 64 -
第3章 環境定義コマンド
バッチ実行基盤で提供しているコマンドのうち、環境定義に関するコマンドについて説明します。
環境定義コマンドの分類を以下に示します。
分類
コマンド名
対象サービス
セットアップ
btfwcrtbtenv
バッチ実行サービス
バッチ受付サービス
スプール定義
btfwcrtjobspl
バッチ受付サービス
btfwdeljobspl
バッチ受付サービス
btfwaltjobspl
バッチ受付サービス
btfwcrtlogspl
バッチ受付サービス
btfwdellogspl
バッチ受付サービス
btfwaltlogspl
バッチ受付サービス
btfwspool
バッチ受付サービス
btfwdelqdef
バッチ受付サービス
btfwaltqdef
バッチ受付サービス
btfwqdef
バッチ受付サービス
btfwdelinidef
バッチ実行サービス
btfwaltinidef
バッチ実行サービス
btfwcrtjobdefdir
バッチ受付サービス
btfwdeljobdefdir
バッチ受付サービス
btfwaltjobdefdir
バッチ受付サービス
btfwjobdefdir
バッチ受付サービス
btfwaddjobdef
バッチ受付サービス
btfwgetjobdef
バッチ受付サービス
btfwdeljobdef
バッチ受付サービス
btfwjobdef
バッチ受付サービス
btfwabspathinfo
バッチ実行サービス
btfwlogicdirinfo
バッチ実行サービス
btfwupdlogicdirdef
バッチ実行サービス
btfwaddgenfileinf
バッチ実行サービス
btfwdelgenfileinf
バッチ実行サービス
ジョブキュー定義
イニシエータ定義
バッチジョブ定義データ
ベース操作
ファイル管理機能
クラスタ構成のシステムで環境定義の作成/変更/削除を行う場合は、必ず運用ノードと待機ノードの両ノードでコマンドを実行し、両
ノードが同じ設定になるようにしてください。
クラスタ構成の構築については、“Interstage Job Workload Server クラスタ構築・運用ガイド”を参照してください。
3.1 btfwcrtbtenv(バッチサーバ環境のセットアップ)
- 65 -
名前
btfwcrtbtenv - バッチサーバ環境のセットアップ
形式
btfwcrtbtenv [-w]
btfwcrtbtenv
機能説明
バッチサーバのバッチ実行基盤に必要な環境のセットアップを行います。
環境セットアップに必要な情報として、以下の“バッチセットアップ情報ファイル”を準備してください。
/etc/opt/FJSVibsbc/btfwsetup.conf
Interstage Job Workload Serverのインストールディレクトリ\ijob\etc\setup\btfwsetup.conf
“バッチセットアップ情報ファイル”の詳細は、“A.1 バッチセットアップ情報ファイル”を参照してください。
本コマンドがセットアップを行う、環境を以下に示します。
・ 共通設定
- Interstageのイベントサービスのセットアップ
・ バッチジョブ定義格納ディレクトリ
- バッチジョブ定義格納ディレクトリの作成
・ バッチ受付サービスの環境
- ジョブスプール/ジョブログスプールの作成
- ジョブキューの作成
・ バッチ実行サービスの環境
- QueueConnectionFactoryの登録
- 各種イベントチャネルの作成
- Destination定義の登録
- バッチワークユニットの作成
- イニシエータの作成
本コマンドが実行する各種コマンドの実行結果は、標準出力や標準エラー出力に出力されます。本コマンド終了後、標準出力、標準
エラー出力のメッセージを確認してください。
本コマンドにおける環境設定の流れなどの詳しい情報については、“付録A バッチサーバのセットアップコマンドの詳細”を参照してく
ださい。
また、本コマンドを使用したセットアップ全体の作業については、“Interstage Job Workload Server セットアップガイド”を参照してくださ
い。
- 66 -
バッチジョブ定義データベースにSymfoware/RDBを利用する場合
バッチ受付サービスの環境作成処理で、「バッチジョブ定義データベース用のJDBC環境作成」処理を行います。「バッチジョブ定
義データベース用のJDBC環境作成」を行う場合には、以下のように、ユーザIDの入力を促す問い合わせがあります。
Specify user ID for batch job definition DB connection. (default: btfwuser) :
ユーザIDを入力すると、以下のようにパスワードの入力を促す問い合わせがあります。
Specify password for batch job definition DB connection. :
本コマンドの標準出力をリダイレクションしていると、その契機がわからなくなるため、本コマンドの標準出力をリダイレクションしない
でください。
オプション
-w
クラスタ構成の待機ノードでセットアップを実施する場合に指定します。
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)
使用例
バッチサーバ環境のセットアップを行います。
# btfwcrtbtenv
コマンドの復帰コード
0:正常終了
上記以外:異常終了
注意事項
・ 本コマンド実行中は、他のコマンドを実行しないでください。この場合、本コマンドまたは他のコマンドが異常終了する場合がありま
す。
・ 本コマンド実行時、Interstageは停止している必要があります。
Interstageが起動されている状態で本コマンドを実行した場合、本コマンドは異常終了します。
・ 本コマンドは、書き込み権があるディレクトリをカレントとした状態で実行してください。
・ 本コマンド実行時、JMXサービスが起動している必要があります。
JMXサービスが起動していない状態で本コマンドを実行した場合、本コマンドでJMXサービスの起動・停止を行います。
・ 本コマンドの処理を中断する操作([Ctrl]+[C])などによりシグナルが発生した場合、以下のサービスは起動したままの状態の可能
性があります。起動したままの場合は停止を行ってから、本コマンドを再度実行してください。
- Interstage
・ セットアップが終了するまでは、Interstageの起動/停止、バッチ受付サービスの開始、バッチ実行サービスの開始は行わないでくだ
さい。これらの操作を行った場合は、セットアップコマンドは途中で異常終了する場合があります。
・ 1台のマシン上で、同時に複数のセットアップコマンドを実行しないでください。この場合、セットアップコマンドが異常終了する場
合があります。
- 67 -
・ 本コマンドを実行すると、システムログ(Windows(R)の場合はイベントログ)に以下の情報が出力されることがありますが、本コマンド
実行時に出力された場合は、問題ありません。
- “is20171”のエラーメッセージ
- “od15009”のエラーメッセージ
本コマンドが異常終了した場合の対処方法については、“Interstage Job Workload Server セットアップガイド”の“異常発生時の対処”
を参照してください。
3.2 btfwcrtjobspl(ジョブスプールの作成)
名前
btfwcrtjobspl - ジョブスプールの作成
形式
btfwcrtjobspl -s ジョブスプールの投入可能ジョブ数 [-w] ジョブスプール格納ディレクトリ名
btfwcrtjobspl -s ジョブスプールの投入可能ジョブ数 ジョブスプール格納ディレクトリ名
機能説明
ジョブスプールを作成します。
すでにジョブスプールが存在する場合、本コマンドは警告終了します。
オプション
-s ジョブスプールの投入可能ジョブ数
新規に作成するジョブスプールに対して投入可能なジョブ数を10~99,999の範囲で指定します。
-w
クラスタ構成の待機ノードでジョブスプールを作成する場合に指定します。
オペランド
ジョブスプール格納ディレクトリ名
新規にジョブスプールを作成するディレクトリ名を絶対パス500バイト以内で指定します。ディレクトリ名には、半角英数字を指定す
ることができます。
指定したディレクトリは、本コマンド実行前に以下のアクセス権で作成しておく必要があります。
所有者
root
グループ
バッチシステム利用グループ
権限
0770
新規にジョブスプールを作成するディレクトリ名を絶対パス100バイト以内で指定します。ディレクトリ名には、半角英数字および半
角空白を指定することができます。UNC形式のパスは指定できません。
指定したディレクトリは、本コマンド実行前に以下のアクセス権で作成しておく必要があります。
グループ
Administratorsおよび
バッチシステム利用グループ
- 68 -
権限
フルコントロール
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)
使用例
新規にジョブスプールを作成します。
# btfwcrtjobspl -s 1000 /mcbat/spool
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 06090: Completed creating jobspool.
> btfwcrtjobspl -s 1000 d:\mcbat\spool
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 06090: Completed creating jobspool.
コマンドの復帰コード
0:正常終了
1:警告終了
上記以外:異常終了
注意事項
・ 本コマンドを実行する前に、“Interstage Job Workload Server 運用ガイド”の“バッチシステムの運用停止”の手順に従ってバッチシ
ステムを停止してください。
・ 以下のディレクトリに、ジョブスプールを作成することはできません。
- “バッチジョブ定義格納ディレクトリ”配下のディレクトリ
- “ジョブログスプールの格納ディレクトリ”配下のディレクトリ
- “代替ジョブログスプール”配下のディレクトリ
- Interstage Job Workload Serverのインストールディレクトリ
- “/”ディレクトリ
- “/var/spool”配下のディレクトリ
・ 指定した投入可能ジョブ数をもとに、ディスク容量を見積もり、余裕を持った容量が存在するファイルシステムのパスを、ジョブス
プール格納ディレクトリに指定してください。なお、本コマンドではディスク容量を確認しません。
・ ジョブスプールを作成する先の、ファイルシステムはread onlyにしないでください。
また、mountコマンドでマウントする場合にも read only にしないでください。
3.3 btfwdeljobspl(ジョブスプールの削除)
名前
btfwdeljobspl - ジョブスプールの削除
- 69 -
形式
btfwdeljobspl [-f] [-w]
btfwdeljobspl [-f]
機能説明
既存のジョブスプールを削除します。
ジョブスプールを削除すると、ジョブスプール本体および、ジョブキューの定義はすべて削除されます。
-fオプションを省略した場合、以下の確認メッセージが表示されます。
Do you want to delete jobspool?[y,n]
削除する場合は“Y”または“y”を入力後、[Enter]を押してください。
削除をキャンセルする場合は“N”または“n”を入力後、[Enter]を押してください。
その他を入力すると、削除の確認のため上記メッセージを再表示します。
オプション
-f
確認メッセージを表示しません。
-w
クラスタ構成の待機ノードでジョブスプールを削除する場合に指定します。
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)
使用例
既存のジョブスプールを削除します。
# btfwdeljobspl
Do you want to delete jobspool?[y,n]y
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 06094: Completed deleting jobspool.
コマンドの復帰コード
0:正常終了
1:警告終了
上記以外:異常終了
注意事項
・ 本コマンドを実行する前に、“Interstage Job Workload Server 運用ガイド”の“バッチシステムの運用停止”の手順に従ってバッチシ
ステムを停止してください。
・ Systemwalker Operation Managerを使用している場合には、本コマンド実行時、Systemwalker Operation Managerサーバは停止し
ている必要があります。
3.4 btfwaltjobspl(ジョブスプールの設定変更)
- 70 -
名前
btfwaltjobspl - ジョブスプールの設定変更
形式
btfwaltjobspl 《[-s ジョブスプールの投入可能ジョブ数] [ジョブスプール格納ディレクトリ名]》 [-w]
btfwaltjobspl 《[-s ジョブスプールの投入可能ジョブ数] [ジョブスプール格納ディレクトリ名]》
機能説明
ジョブスプールの設定を変更します。
変更可能な情報は以下のとおりです。
・ ジョブスプールの投入可能ジョブ数
ジョブスプールに投入可能なジョブ数を変更します。
・ ジョブスプール格納ディレクトリ名
ジョブスプールを移動します。ジョブスプール内に存在するジョブも移動します。
変更する情報は最低1個指定する必要があります。
本コマンド実行時、バッチ受付サービスは停止している必要があります。
オプション
-s ジョブスプールの投入可能ジョブ数
ジョブスプールに投入可能なジョブ数を10~99,999の範囲で指定します。
本値の変更は、ジョブスプールのディスク容量と密接な関係があるため、事前に容量を見積もってください。
-w
クラスタ構成の待機ノードでジョブスプールの設定を変更する場合に指定します。
オペランド
ジョブスプール格納ディレクトリ名
移動先のディレクトリ名を絶対パス500バイト以内で指定します。ディレクトリ名には、半角英数字を指定することができます。
指定したディレクトリは、本コマンド実行前に以下のアクセス権で作成しておく必要があります。
所有者
root
グループ
バッチシステム利用グループ
権限
0770
移動先のディレクトリ名を絶対パス100バイト以内で指定します。ディレクトリ名には、半角英数字および半角空白を指定することが
できます。UNC形式のパスは指定できません。
指定したディレクトリは、本コマンド実行前に以下のアクセス権で作成しておく必要があります。
グループ
Administratorsおよび
バッチシステム利用グループ
権限
フルコントロール
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)
- 71 -
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)
使用例
既存のジョブログスプールの設定を変更します。
# btfwaltjobspl /bat/logspool
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 06192: Completed altering joblogspool.
> btfwaltlogspl d:\bat\logspool
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 06192: Completed altering joblogspool.
コマンドの復帰コード
0:正常終了
上記以外:異常終了
注意事項
・ 本コマンドを実行する前に、“Interstage Job Workload Server 運用ガイド”の“バッチシステムの運用停止”の手順に従ってバッチシ
ステムを停止してください。
・ Systemwalker Operation Managerを使用している場合には、本コマンド実行時、Systemwalker Operation Managerサーバは停止し
ている必要があります。
・ 以下のディレクトリに、ジョブスプールを移動することはできません。
- 現在設定されているジョブスプール配下のディレクトリ
- “バッチジョブ定義格納ディレクトリ”配下のディレクトリ
- “ジョブログスプールの格納ディレクトリ”配下のディレクトリ
- “代替ジョブログスプール”配下のディレクトリ
- Interstage Job Workload Serverのインストールディレクトリ
- “/”ディレクトリ
- “/var/spool”配下のディレクトリ
・ ジョブスプールの容量不足が発生すると、ジョブの投入元にジョブの実行結果が渡せなくなります。したがって、ジョブスプールの
作成時に見積もったディスク容量にしたがって、余裕を持った容量が存在するファイルシステムのパスを指定してください。
・ ジョブスプールを変更する先の、ファイルシステムはread onlyにしないでください。
また、mountコマンドでマウントする場合にも read only にしないでください。
3.5 btfwcrtlogspl(ジョブログスプールの作成)
名前
btfwcrtlogspl - ジョブログスプールの作成
- 72 -
形式
btfwcrtlogspl [-w] ジョブログスプール格納ディレクトリ名
btfwcrtlogspl ジョブログスプール格納ディレクトリ名
機能説明
ジョブログスプールを作成します。
すでにジョブログスプールが存在する場合、本コマンドは警告終了します。
オプション
-w
クラスタ構成の待機ノードでジョブログスプールを作成する場合に指定します。
オペランド
ジョブログスプール格納ディレクトリ名
新規にジョブログスプールを作成するディレクトリ名を絶対パス500バイト以内で指定します。ディレクトリ名には、半角英数字を指定
することができます。
指定したディレクトリは、本コマンド実行前に以下のアクセス権で作成しておく必要があります。
所有者
root
グループ
バッチシステム利用グループ
権限
0770
新規にジョブログスプールを作成するディレクトリ名を絶対パス100バイト以内で指定します。ディレクトリ名には、半角英数字、半角
空白を指定することができます。UNC形式のパスは指定できません。
指定したディレクトリは、本コマンド実行前に以下のアクセス権で作成しておく必要があります。
グループ
Administratorsおよび
バッチシステム利用グループ
権限
フルコントロール
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)
使用例
新規にジョブログスプールを作成します。
# btfwcrtlogspl /mcbat/logspool
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 06190: Completed creating joblogspool.
- 73 -
> btfwcrtlogspl d:\mcbat\logspool
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 06190: Completed creating joblogspool.
コマンドの復帰コード
0:正常終了
1:警告終了
上記以外:異常終了
注意事項
・ 本コマンドを実行する前に、“Interstage Job Workload Server 運用ガイド”の“バッチシステムの運用停止”の手順に従ってバッチシ
ステムを停止してください。
・ 以下のディレクトリに、ジョブログスプールを作成することはできません。
- “バッチジョブ定義格納ディレクトリ”配下のディレクトリ
- “ジョブスプールの格納ディレクトリ”配下のディレクトリ
- “代替ジョブログスプール”配下のディレクトリ
- Interstage Job Workload Serverのインストールディレクトリ
- “/”ディレクトリ
- “/var/spool”配下のディレクトリ
・ ジョブログスプールの容量不足が発生すると、ジョブの投入元にジョブの実行結果が渡せなくなります。したがって、指定したディ
スク容量は、余裕を持った容量が存在するファイルシステムのパスを指定してください。
・ ジョブログスプールを作成する先の、ファイルシステムはread onlyにしないでください。
また、mountコマンドでマウントする場合にも read only にしないでください。
3.6 btfwdellogspl(ジョブログスプールの削除)
名前
btfwdellogspl - ジョブログスプールの削除
形式
btfwdellogspl [-f] [-w]
btfwdellogspl [-f]
機能説明
既存のジョブログスプールを削除します。
-fオプションを省略した場合、以下の確認メッセージが表示されます。
Do you want to delete joblogspool?[y,n]
削除する場合は“Y”または“y”を入力後、[Enter]を押してください。
削除をキャンセルする場合は“N”または“n”を入力後、[Enter]を押してください。
その他を入力すると、削除の確認のため上記メッセージを再表示します。
- 74 -
オプション
-f
確認メッセージを表示しません。
-w
クラスタ構成の待機ノードでジョブログスプールを削除する場合に指定します。
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)
使用例
既存のジョブログスプールを削除します。
# btfwdellogspl
Do you want to delete joblogspool?[y,n]y
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 06194: Completed deleting joblogspool.
コマンドの復帰コード
0:正常終了
1:警告終了
上記以外:異常終了
注意事項
・ 本コマンドを実行する前に、“Interstage Job Workload Server 運用ガイド”の“バッチシステムの運用停止”の手順に従ってバッチシ
ステムを停止してください。
・ ジョブログスプールを削除した場合、ジョブログスプール内に存在するジョブの実行結果ファイルもすべて削除します。
必要であれば退避してください。
3.7 btfwaltlogspl(ジョブログスプールの設定変更)
名前
btfwaltlogspl - ジョブログスプールの設定変更
形式
btfwaltlogspl [-w] ジョブログスプール格納ディレクトリ名
btfwaltlogspl ジョブログスプール格納ディレクトリ名
機能説明
ジョブログスプールの設定を変更します。
変更可能な情報は以下のとおりです。
・ ジョブログスプール格納ディレクトリ名
ジョブログスプールを移動します。ジョブログスプール内に存在するジョブの実行結果も移動します。
- 75 -
オプション
-w
クラスタ構成の待機ノードでジョブログスプールの設定を変更する場合に指定します。
オペランド
ジョブログスプール格納ディレクトリ名
移動先のディレクトリ名を絶対パス500バイト以内で指定します。ディレクトリ名には、半角英数字を指定することができます。
指定したディレクトリは、本コマンド実行前に以下のアクセス権で作成しておく必要があります。
所有者
root
グループ
バッチシステム利用グループ
権限
0770
移動先のディレクトリ名を絶対パス100バイト以内で指定します。ディレクトリ名には、半角英数字、半角空白を指定することができま
す。UNC形式のパスは指定できません。
指定したディレクトリは、本コマンド実行前に以下のアクセス権で作成しておく必要があります。
グループ
Administratorsおよび
バッチシステム利用グループ
権限
フルコントロール
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)
使用例
既存のジョブログスプールの設定を変更します。
# btfwaltlogspl /bat/logspool
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 06192: Completed altering joblogspool.
> btfwaltlogspl d:\bat\logspool
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 06192: Completed altering joblogspool.
コマンドの復帰コード
0:正常終了
上記以外:異常終了
注意事項
・ 本コマンドを実行する前に、“Interstage Job Workload Server 運用ガイド”の“バッチシステムの運用停止”の手順に従ってバッチシ
ステムを停止してください。
- 76 -
・ 以下のディレクトリに、ジョブログスプールを移動することはできません。
- 現在設定されているジョブログスプール配下のディレクトリ
- “バッチジョブ定義格納ディレクトリ”配下のディレクトリ
- “ジョブスプールの格納ディレクトリ”配下のディレクトリ
- “代替ジョブログスプール”配下のディレクトリ
- Interstage Job Workload Serverのインストールディレクトリ
- “/”ディレクトリ
- “/var/spool”配下のディレクトリ
・ ジョブログスプールの容量不足が発生すると、ジョブの投入元にジョブの実行結果が渡せなくなります。したがって、ジョブログス
プールの作成時に見積もったディスク容量にしたがって、余裕を持った容量が存在するファイルシステムのパスを指定してくださ
い。
・ ジョブログスプールを移動する先のファイルシステムは、read onlyにしないでください。
また、mountコマンドでマウントする場合にも、read onlyにしないでください。
3.8 btfwspool(各種スプールの設定値の表示)
名前
btfwspool - 各種スプールの設定値の表示
形式
btfwspool
機能説明
ジョブスプール、ジョブログスプールの設定値を表示します。
表示項目は以下のとおりです。
スプールの種類
ジョブスプール
ジョブログスプール
表示項目
内容
Jobspool
ジョブスプールの始まりです。
Directory
ジョブスプール格納ディレクトリ名です。
The number of jobs to submit
ジョブスプールの投入可能ジョブ数です。
Joblogspool
ジョブログスプールの始まりです。
Directory
ジョブログスプール格納ディレクトリ名です。
スプールが存在しない場合は、“Not found”を表示します。
スプールが片方または両方存在しない場合でも、本コマンドは正常終了となります。
オプション
オプションはありません。
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)、Interstage運用者またはバッチシステム利用者
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)またはバッチシステム利用者
- 77 -
使用例
例でのパス名などは、SolarisおよびLinuxの形式で記載しています。
各種スプールの設定値を表示します。(両方のスプールが存在する場合)
# btfwspool
Jobspool
Directory = /bat/spool
The number of jobs to submit = 1000
Joblogspool
Directory = /bat/spool
各種スプールの設定値を表示します。(ジョブスプールが存在しない場合)
# btfwspool
Jobspool
Not found
Joblogspool
Directory = /bat/spool
コマンドの復帰コード
0:正常終了
上記以外:異常終了
3.9 btfwdelqdef(ジョブキューの定義削除)
名前
btfwdelqdef - ジョブキューの定義削除
形式
btfwdelqdef [-f] {-Q | ジョブキュー名}
機能説明
指定したジョブキューの定義を削除します。
または、デフォルトジョブキューの指定を解除します。
-fオプションを省略し、ジョブキュー名を指定した場合、以下の確認メッセージが表示されます。
Do you want to delete jobqueue?[y,n]
削除する場合は“y”または“yes”(大文字と小文字の区別はありません)を入力後、[Enter]を押してください。
削除をキャンセルする場合は“n”または“no”(大文字と小文字の区別はありません)を入力後、[Enter]を押してください。
その他を入力すると、削除の確認のため上記メッセージが再表示されます。
-fオプションを省略し、-Qオプションを指定した場合、以下の確認メッセージが表示されます。
Do you want to unset definition of default jobqueue? [y,n]
デフォルトジョブキューの指定を解除する場合は“y”または“yes”(大文字と小文字の区別はありません)を入力後、[Enter]を押してくだ
さい。
デフォルトジョブキューの指定の解除をキャンセルする場合は“n”または“no”(大文字と小文字の区別はありません)を入力後、[Enter]
- 78 -
を押してください。
その他を入力すると、解除の確認のため上記メッセージが再表示されます。
オプション
-f
確認メッセージを表示しません。
-Q
デフォルトジョブキューの定義を解除します。
オペランド
ジョブキュー名
対象のジョブキュー名を指定します。
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)
使用例
ジョブキューを削除します。
# btfwdelqdef que001
Jobqueue Name = que001
Do you want to delete jobqueue?[y,n]y
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 06394: Completed deleting jobqueue.
デフォルトジョブキューの定義を解除します。
# btfwdelqdef -Q
Do you want to unset definition of default jobqueue?[y,n]y
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 06394: Completed deleting jobqueue.
コマンドの復帰コード
0:正常終了
1:警告終了
上記以外:異常終了
注意事項
・ ジョブキューの定義削除をバッチ受付サービスに反映するためには、バッチ受付サービスを初期化モードで開始する必要があり
ます。
・ ジョブキューが定義されていない状態で、バッチ受付サービスは開始できません。バッチ受付サービスを開始するには、1個以上
のジョブキューが定義されている必要があります。
3.10 btfwaltqdef(ジョブキューの定義変更)
名前
btfwaltqdef - ジョブキューの定義変更
- 79 -
形式
btfwaltqdef 《[-m ジョブの多重度] [-s {投入可能ジョブ数 | nocheck}] [-t {実行経過時間制限値 | nocheck}] [-Q]》 ジョブキュー名
機能説明
指定したジョブキューの定義を変更します。
変更可能な情報は以下のとおりです。
・ ジョブの多重度
・ 投入可能ジョブ数
・ 実行経過時間制限値
・ デフォルトジョブキューの指定
変更する情報は最低1個指定する必要があります。
指定したジョブキュー名は存在している必要があります。
オプション
-m ジョブの多重度
ジョブの多重度を1~64の範囲で指定します。
-s {投入可能ジョブ数 | nocheck}
ジョブキューの投入可能なジョブ数を指定します。
指定値は以下のとおりです。
指定値
内容
0~99,999
指定値を指定ジョブキューに対する投入可能ジョブ数とします。
nocheck
投入可能ジョブ数の確認はジョブキュー単位に行わず、ジョブス
プールの投入可能ジョブ数で行います。
-t {実行経過時間制限値 | nocheck}
ジョブキューのジョブの実行経過時間制限値を指定します。
指定値
内容
1~99,999,999
指定値を指定ジョブキューに対するジョブの実行経過時間制限値
とします。単位は秒です。
nocheck
ジョブの実行経過時間を監視しません。
-Q
指定したジョブキューをデフォルトジョブキューとして定義します。ジョブの投入時にジョブキュー名を省略した場合、ジョブはこのデ
フォルトジョブキューにキューイングされます。
すでに他のジョブキューがデフォルトジョブキューとして定義されている場合、デフォルトジョブキューは、本コマンド実行時に指定
したジョブキューに切り替わります。
オペランド
ジョブキュー名
対象のジョブキュー名を指定します。
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)
- 80 -
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)
使用例
ジョブキューの投入可能ジョブ数を変更します。
# btfwaltqdef -s 100 que001
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 06392: Completed altering jobqueue.
コマンドの復帰コード
0:正常終了
上記以外:異常終了
注意事項
・ 対象ジョブキューが稼働中でも設定は変更できます。ただし、定義の変更をバッチサービスに反映するためには、バッチサービス
を初期化モードで開始する必要があります。
・ -mオプションの指定により、システム内のジョブキューのジョブの多重度の合計が、64を超えた場合においても、BTFW03006のメッ
セージが出力されます。
3.11 btfwqdef(ジョブキューの定義情報の表示)
名前
btfwqdef - ジョブキューの定義情報の表示
形式
btfwqdef [ジョブキュー名]
機能説明
ジョブキューの定義情報を表示します。
ジョブキュー名省略時は、すべてのジョブキューの定義情報を表示します。
ジョブキュー名指定時は、指定したジョブキューの定義情報だけを表示します。
表示項目は以下のとおりです。
表示項目
JobQueueName
内容
ジョブキュー名です。
デフォルトジョブキューの指定がされているジョブキューには、ジョブ
キュー名の直後に“(def)”を表示します。
ジョブキュー名の英字は、すべて小文字で出力されます。
MaxJob
ジョブキューに定義されている投入可能ジョブ数です。
ジョブキュー内の投入可能ジョブ数の制限を行わない場合は“-”を
表示します。
投入可能ジョブ数を制限しない状態となるのは、btfwaltqdefコマン
ドで-sオプションに“nocheck”を指定した場合です。
Multi
ジョブキューに定義されているジョブの多重度です。
Limit
ジョブキューに定義されている実行経過時間制限値です。
ジョブの実行経過時間を監視しない場合は“-”を表示します。
ジョブの実行経過時間を制限しない状態となるのは、btfwaltqdefコ
マンドで-tオプションに“nocheck”を指定した場合です。
- 81 -
ジョブスプールが存在しない場合、本コマンドは異常終了します。
オプション
オプションはありません。
オペランド
ジョブキュー名
対象のジョブキュー名を指定します。
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)
使用例
すべてのジョブキューの定義情報を表示します。
# btfwqdef
JobQueueName
MaxJob Multi
Limit
-------------------------------------------------------------------------------que001
20
que002(def)
20
50
que003
100
10
50
que004
100
10
-
特定のジョブキューの定義情報を表示します。
# btfwqdef que001
JobQueueName
MaxJob Multi
Limit
-------------------------------------------------------------------------------que001
20
-
コマンドの復帰コード
0:正常終了
1:警告終了
上記以外:異常終了
3.12 btfwdelinidef(イニシエータの削除)
名前
btfwdelinidef - イニシエータの削除
形式
btfwdelinidef [-f] イニシエータ名
機能説明
指定したイニシエータを削除します。
本コマンド実行時、削除対象のイニシエータは停止している必要があります。
-fオプションを省略した場合、以下の確認メッセージが表示されます。
- 82 -
Do you want to delete initiator?[y,n]y
削除する場合は“Y”または“y”を入力後、[Enter]を押してください。
削除をキャンセルする場合は“N”または“n”を入力後、[Enter]を押してください。
その他を入力すると、削除の確認のため上記メッセージを再表示します。
オプション
-f
確認メッセージを表示しません。
オペランド
イニシエータ名
対象のイニシエータ名を指定します。
イニシエータ名の半角英大文字、半角英小文字は区別されません。
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)
使用例
イニシエータを削除します。
# btfwdelinidef que001
Initiator Name = que001
Do you want to delete initiator?[y,n]y
UX:isdelwudef: 情報: EXTP2061: ワークユニット定義を削除しました: WU=BTFW_que001_RSTWU SYSTEM=td001
UX:isdelwudef: 情報: EXTP2073: 定義の削除が完了しました: SYSTEM=td001
UX:isdelwudef: 情報: EXTP2061: ワークユニット定義を削除しました: WU=BTFW_que001_INIWU SYSTEM=td001
UX:isdelwudef: 情報: EXTP2073: 定義の削除が完了しました: SYSTEM=td001
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 07010: Completed deleting initiator.
コマンドの復帰コード
0:正常終了
1:警告終了
上記以外:異常終了
注意事項
・ 本コマンドを投入する場合は、Interstageが開始されている必要があります。
3.13 btfwaltinidef(イニシエータの設定変更)
名前
btfwaltinidef - イニシエータの設定変更
- 83 -
形式
btfwaltinidef -a {auto | manual} [-u イニシエータの開始ユーザ名] イニシエータ名
btfwaltinidef -a {auto | manual} イニシエータ名
機能説明
指定したイニシエータの設定値を変更します。
変更可能な情報は以下のとおりです。
・ イニシエータの開始方法(自動/手動)
・ イニシエータを開始するユーザ
オプション
-a {auto | manual}
イニシエータの開始方法を指定します。
指定値
内容
auto
自動です。バッチ実行サービスの開始時にイニシエータを開始しま
す。
manual
手動です。バッチ実行サービスの開始時にイニシエータを開始しませ
ん。
-u イニシエータの開始ユーザ名
イニシエータを開始するユーザ名を、8バイト以内で指定します。
この指定は、バッチ実行サービスの開始時にイニシエータを開始する場合にのみ有効です。btfwstartiniコマンドを投入してイニシ
エータを開始する場合、イニシエータの起動ユーザはbtfwstartiniコマンド投入者となります。
-aの指定がautoの場合は省略できません。
-aの指定がmanualの場合は無効となります。
指定するユーザ名に“root”以外を指定する場合はユーザがInterstage運用グループに属している必要があります。
オペランド
イニシエータ名
対象のイニシエータ名を指定します。
イニシエータ名の半角英大文字、半角英小文字は区別されません。
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)
使用例
イニシエータの設定値を変更します。
- 84 -
# btfwaltinidef -a manual que001
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 07020: Completed altering initiator setting.
コマンドの復帰コード
0:正常終了
上記以外:異常終了
注意事項
・ 本コマンドの実行時は、変更対象のイニシエータが停止している必要があります。
・ 本コマンドを実行すると、セットアップ時のセットアップ情報ファイルでの指定は無効となり、本コマンドでの指定が有効になります。
3.14 btfwcrtjobdefdir(バッチジョブ定義格納ディレクトリの作成)
名前
btfwcrtjobdefdir - バッチジョブ定義格納ディレクトリの作成
形式
btfwcrtjobdefdir [-w] バッチジョブ定義格納ディレクトリ作成先ディレクトリ名
btfwcrtjobdefdir バッチジョブ定義格納ディレクトリ作成先ディレクトリ名
機能説明
バッチジョブ定義格納ディレクトリを作成します。
すでにバッチジョブ定義格納ディレクトリが存在する場合、本コマンドは警告終了します。
オプション
-w
クラスタ構成の待機ノードでバッチジョブ定義格納ディレクトリを作成する場合に指定します。
オペランド
バッチジョブ定義格納ディレクトリ作成先ディレクトリ名
新規にバッチジョブ定義格納ディレクトリを作成する先のディレクトリ名を絶対パス500バイト以内で指定します。ディレクトリ名には、
半角英数字を指定することができます。
指定したディレクトリは、本コマンド実行前に以下のアクセス権で作成しておく必要があります。
所有者
root
グループ
Interstage運用グループ
権限
0770
また、バッチジョブ定義格納ディレクトリの配置先へ至るまでのディレクトリのアクセス権に、Interstage運用グループに所属の全運用
者に対しての実行権を設定してください。
新規にバッチジョブ定義格納ディレクトリを作成する先のディレクトリ名を絶対パス100バイト以内で指定します。ディレクトリ名には、
半角英数字、半角空白を指定することができます。UNC形式のパスは指定できません。
指定したディレクトリは、本コマンド実行前に以下のアクセス権で作成しておく必要があります。
グループ
Administrators
- 85 -
アクセス権限
フルコントロール
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)
使用例
新規にバッチジョブ定義格納ディレクトリを作成します。
# btfwcrtjobdefdir /mcbat/jobdef
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 6590: Completed creating batch job definition storage directory.
D:\> btfwcrtjobdefdir d:\mcbat\jobdef
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 6590: Completed creating batch job definition storage directory.
コマンドの復帰コード
0:正常終了
1:警告終了
上記以外:異常終了
注意事項
・ 本コマンドを実行する前に、“Interstage Job Workload Server 運用ガイド”の“バッチシステムの運用停止”の手順に従ってバッチシ
ステムを停止してください。
・ 以下のディレクトリに、バッチジョブ定義格納ディレクトリを作成することはできません。
- “ジョブスプールの格納ディレクトリ”配下のディレクトリ
- “ジョブログスプールの格納ディレクトリ”配下のディレクトリ
- “代替ジョブログスプール”配下のディレクトリ
- Interstage Job Workload Serverのインストールディレクトリ
- “/”ディレクトリ
- “/var/spool”配下のディレクトリ
・ “Interstage Job Workload Server セットアップガイド”の“バッチジョブ定義データベースの設計”をもとに、ディスク容量を見積もり、
余裕を持った容量が存在するファイルシステムのパスを、バッチジョブ定義格納ディレクトリに指定してください。なお、本コマンド
ではディスク容量を確認しません。
・ バッチジョブ定義格納ディレクトリを作成する先の、ファイルシステムはread onlyにしないでください。
また、mountコマンドでマウントする場合にも read only にしないでください。
3.15 btfwdeljobdefdir(バッチジョブ定義格納ディレクトリの削除)
- 86 -
名前
btfwdeljobdefdir - バッチジョブ定義格納ディレクトリの削除
形式
btfwdeljobdefdir [-f] [-w]
btfwdeljobdefdir [-f]
機能説明
既存のバッチジョブ定義格納ディレクトリを削除します。
バッチジョブ定義格納ディレクトリを削除すると、登録済みのバッチジョブ定義がすべて削除されます。
-fオプションを省略した場合、以下の確認メッセージが出力されます。
Do you want to delete BatchJobdef storage directory?[y,n]
削除する場合は“Y”または“y”を入力後、[Enter]を押してください。
削除をキャンセルする場合は“N”または“n”を入力後、[Enter]を押してください。
その他を入力すると、削除の確認のため上記メッセージを再表示します。
オプション
-f
確認メッセージを表示しません。
-w
クラスタ構成の待機ノードでバッチジョブ定義格納ディレクトリを削除する場合に指定します。
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)
使用例
既存のバッチジョブ定義格納ディレクトリを削除します。
# btfwdeljobdefdir
Do you want to delete batch job definition storage directory?[y,n]y
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 6594: Completed deleting batch job definition storage directory.
コマンドの復帰コード
0:正常終了
1:警告終了
上記以外:異常終了
注意事項
・ 本コマンドを実行する前に、“Interstage Job Workload Server 運用ガイド”の“バッチシステムの運用停止”の手順に従ってバッチシ
ステムを停止してください。
・ バッチジョブ定義格納ディレクトリを削除した場合、バッチジョブ定義格納ディレクトリに登録されているバッチジョブ定義もすべて
削除します。必要に応じて退避してください。
- 87 -
3.16 btfwaltjobdefdir(バッチジョブ定義格納ディレクトリの設定変更)
名前
btfwaltjobdefdir - バッチジョブ定義格納ディレクトリの設定変更
形式
btfwaltjobdefdir [-w] バッチジョブ定義格納ディレクトリの移動先ディレクトリ名
btfwaltjobdefdir バッチジョブ定義格納ディレクトリの移動先ディレクトリ名
機能説明
バッチジョブ定義格納ディレクトリを移動します。
バッチジョブ定義格納ディレクトリに存在するバッチジョブ定義も移動します。
オプション
-w
クラスタ構成の待機ノードでバッチジョブ定義格納ディレクトリを設定変更する場合に指定します。
オペランド
バッチジョブ定義格納ディレクトリ移動先ディレクトリ名
バッチジョブ定義格納ディレクトリの移動先ディレクトリ名を絶対パス500バイト以内で指定します。ディレクトリ名には、半角英数字
を指定することができます。
指定したディレクトリは、本コマンド実行前に以下のアクセス権で作成しておく必要があります。
所有者
root
グループ
Interstage運用グループ
権限
0770
また、バッチジョブ定義格納ディレクトリの配置先へ至るまでのディレクトリのアクセス権に、Interstage運用グループに所属の全運用
者に対しての実行権を設定してください。
バッチジョブ定義格納ディレクトリの移動先ディレクトリ名を絶対パス100バイト以内で指定します。ディレクトリ名には、半角英数字、
半角空白を指定することができます。UNC形式のパスは指定できません。
指定したディレクトリは、本コマンド実行前に以下のアクセス権で作成しておく必要があります。
グループ
Administrators
アクセス権限
フルコントロール
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)
使用例
既存のバッチジョブ定義格納ディレクトリの設定を変更します。
- 88 -
# btfwaltjobdefdir /bat/jobdef
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 6592: Completed altering batch job definition storage directory.
D:\> btfwaltjobdefdir d:\bat\jobdef
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 6592: Completed altering batch job definition storage directory.
コマンドの復帰コード
0:正常終了
1:警告終了
上記以外:異常終了
注意事項
・ 本コマンドを実行する前に、“Interstage Job Workload Server 運用ガイド”の“バッチシステムの運用停止”の手順に従ってバッチシ
ステムを停止してください。
・ 以下のディレクトリに、バッチジョブ定義格納ディレクトリを移動することはできません。
- 現在設定されているバッチジョブ定義格納ディレクトリ配下のディレクトリ
- “ジョブスプールの格納ディレクトリ”配下のディレクトリ
- “ジョブログスプールの格納ディレクトリ”配下のディレクトリ
- “代替ジョブログスプール”配下のディレクトリ
- Interstage Job Workload Serverのインストールディレクトリ
- “/”ディレクトリ
- “/var/spool”配下のディレクトリ
・ “Interstage Job Workload Server セットアップガイド”の“バッチジョブ定義データベースの設計”をもとに、ディスク容量を見積もり、
余裕を持った容量が存在するファイルシステムのパスを、バッチジョブ定義格納ディレクトリの移動先ディレクトリ名に指定してくだ
さい。なお、本コマンドではディスク容量を確認しません。
・ バッチジョブ定義格納ディレクトリを移動する先のファイルシステムは、read onlyにしないでください。
また、mountコマンドでマウントする場合にも、read onlyにしないでください。
3.17 btfwjobdefdir(バッチジョブ定義格納ディレクトリの情報表示)
名前
btfwjobdefdir - バッチジョブ定義格納ディレクトリの状態表示
形式
btfwjobdefdir
機能説明
バッチジョブ定義格納ディレクトリの設定値、およびバッチジョブ定義の登録数、ディスク使用量を表示します。表示される項目を以下
に示します。
- 89 -
項目
意味
Location of batch job definition storage
directory
バッチジョブ定義格納ディレクトリの配置先です。
Registered Job definition data
ジョブ定義登録数
Registered Procedure defitnition data
プロシジャ定義登録数
Total size of batch job definition storage
directory
バッチジョブ定義格納ディレクトリのディスク使用量で
す。
オプション
オプションはありません。
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)またはInterstage運用者
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)
使用例
例でのパス名などは、SolarisおよびLinuxの形式で記載しています。
バッチジョブ定義格納ディレクトリの状態を表示します。
# btfwjobdefdir
Location of batch job definition storage directory = /mcbat/jobdef
Registered Job definition data
= 300
Registered Procedure defitnition data = 200
Total size of batch job definition storage directory = 3068199
コマンドの復帰コード
0:正常終了
1:警告終了
上記以外:異常終了
3.18 btfwaddjobdef(バッチジョブ定義の登録、更新)
名前
btfwaddjobdef - バッチジョブ定義の登録、更新
形式
btfwaddjobdef [-r] -f バッチジョブ定義ファイル名 […]
バッチジョブ定義データベースにSymfoware/RDBを利用する場合
btfwaddjobdef -j JDBCデータソース定義名 -u データベースユーザ名 [-r] -f バッチジョブ定義ファイル名 […]
機能説明
バッチジョブ定義エディタで作成したバッチジョブ定義を、バッチジョブ定義データベースに登録または更新します。
- 90 -
オプション
-r
-fオプションで指定したバッチジョブ定義がすでにバッチジョブ定義データベースに登録されていた場合、バッチジョブ定義を更新
します。
-f バッチジョブ定義ファイル名 […]
バッチジョブ定義データベースへ登録するバッチジョブ定義ファイル名を指定します。
バッチジョブ定義ファイル名の規約は以下のとおりです。
- 絶対パスまたは相対パスで指定します。
- 空白で区切ることにより複数指定できます。
- ワイルドカード(半角の“*”)を使用できます。
本オプションで指定する拡張子の規約は以下のとおりです。
拡張子
内容
.jdd
指定したファイルをジョブ定義として登録、更新します。
.pdd
指定したファイルをプロシジャ定義として登録、更新します。
バッチジョブ定義データベースにSymfoware/RDBを利用する場合
以下のオプションは、バッチジョブ定義データベースにSymfoware/RDBを利用する場合のみ指定できます。
-j JDBCデータソース定義名
バッチジョブ定義データベースのJDBCデータソース定義名を指定します。
-u データベースユーザ名
-jオプションで指定したJDBCデータソース定義名に対応するデータベースユーザ名を指定します。データベースユーザ名に
は“btfwadm”を指定してください。
なお、指定したデータベースユーザ名に対応するパスワードを入力するための問合せを行います。
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)またはInterstage運用者
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)
使用例
既存のジョブ定義を更新します。(-rオプションを指定、-fオプションに“jobname.jdd”を指定)
# btfwaddjobdef -r -f jobname.jdd
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 24552: Completed registering batchjob definition file. :
DEFINITION_NAME='jobname'
プロシジャ定義を登録します。(-fオプションに“procname.pdd”を指定)
# btfwaddjobdef -f procname.pdd
Password:
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 24552: Completed registering batchjob definition file. :
DEFINITION_NAME='procname'
ワイルドカード指定で、ジョブ定義とプロシジャ定義を登録します。(-fオプションに“*.jdd”と“*.pdd”を指定)
- 91 -
# btfwaddjobdef -f *.jdd *.pdd
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 24552: Completed registering batchjob definition file. :
DEFINITION_NAME='jobname_004'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 24552: Completed registering batchjob definition file. :
DEFINITION_NAME='jobname_005'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 24552: Completed registering batchjob definition file. :
DEFINITION_NAME='procname_002'
コマンドの復帰コード
0:正常終了
2:一部のバッチジョブ定義の登録に失敗
上記以外:異常終了
注意事項
・ バッチジョブ定義ファイル名を複数指定した場合は、特定のバッチジョブ定義の追加でエラーが発生しても、本コマンドの処理は
継続します。
・ バッチジョブ定義の更新を行う場合は、該当ジョブが投入されない状態で行ってください。
・
バッチジョブ定義ファイルを格納するディレクトリの属性に以下を指定しないようにしてください。エクスプローラでディレクトリを選択
し、プロパティ画面を表示して確認・設定します。
- 内容を暗号化してデータをセキュリティで保護する
3.19 btfwgetjobdef(バッチジョブ定義の取り出し)
名前
btfwgetjobdef - バッチジョブ定義の取り出し
形式
btfwgetjobdef [-r] -m {job | proc} -n バッチジョブ定義名 -f バッチジョブ定義ファイル名
バッチジョブ定義データベースにSymfoware/RDBを利用する場合
btfwgetjobdef -j JDBCデータソース定義名 -u データベースユーザ名 [-r] -m {job | proc} -n バッチジョブ定義名 -f バッチジョブ定義
ファイル名
機能説明
バッチジョブ定義データベースに登録されているバッチジョブ定義をバッチジョブ定義ファイルに取り出します。
オプション
-r
-fオプションで指定するバッチジョブ定義ファイル名と同名のファイルがすでに存在する場合、指定したバッチジョブ定義ファイルを
上書きします。
-m {job | proc}
取り出すバッチジョブ定義の種別を指定します。
バッチジョブ定義の種別
job
内容
バッチジョブ定義データベースに登録されているジョ
ブ定義をバッチジョブ定義ファイルに格納します。
- 92 -
バッチジョブ定義の種別
proc
内容
バッチジョブ定義データベースに登録されているプ
ロシジャ定義をバッチジョブ定義ファイルに格納しま
す。
-n バッチジョブ定義名
バッチジョブ定義データベースに登録されているバッチジョブ定義名を指定します。
-f バッチジョブ定義ファイル名
バッチジョブ定義を格納するバッチジョブ定義ファイル名を絶対パスまたは相対パスで指定します。
バッチジョブ定義データベースにSymfoware/RDBを利用する場合
以下のオプションは、バッチジョブ定義データベースにSymfoware/RDBを利用する場合のみ指定できます。
-j JDBCデータソース定義名
バッチジョブ定義データベースのJDBCデータソース定義名を指定します。
-u データベースユーザ名
-jオプションで指定したJDBCデータソース定義名に対応するデータベースユーザ名を指定します。データベースユーザ名に
は“btfwadm”を指定してください。
なお、指定したデータベースユーザ名に対応するパスワードを入力するための問合せを行います。
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)またはInterstage運用者
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)
使用例
ジョブ定義をファイルに取り出します。 (-mオプションに“job”を指定、-fオプションに“/tmp/jobname”を指定)
# btfwgetjobdef -m job -n jobname -f /tmp/jobname
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 24563: Completed outputting batchjob definition information.
プロシジャ定義をファイルに取り出します。(-mオプションに“proc”を指定、-fオプションに“/tmp/procname”を指定)
# btfwgetjobdef -m proc -n procname -f /tmp/procname
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 24563: Completed outputting batchjob definition information.
ジョブ定義をファイルに取り出します。 (-mオプションに“job”を指定、-fオプションに“d:\tmp\jobname”を指定)
D:\> btfwgetjobdef -m job -n jobname -f d:\tmp\jobname
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 24563: Completed outputting batchjob definition information.
プロシジャ定義をファイルに取り出します。(-mオプションに“proc”を指定、-fオプションに“d:\tmp\procname”を指定)
D:\> btfwgetjobdef -m proc -n procname -f d:\tmp\procname
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 24563: Completed outputting batchjob definition information.
- 93 -
コマンドの復帰コード
0:正常終了
上記以外:異常終了
注意事項
・ -fオプションのバッチジョブ定義ファイル名には、拡張子は含めないでください。本コマンドは出力するファイル名に拡張子を付加
します。ジョブ定義の場合は“jdd”を付加し、プロシジャ定義の場合は“pdd”を付加します。
・
本コマンドが出力するバッチジョブ定義ファイルには、以下のアクセス権が設定されます。
コマンド実行ユーザ コマンド実行ユーザのグループ 0600
・
バッチジョブ定義ファイルを格納するディレクトリの属性に以下を指定しないようにしてください。エクスプローラでディレクトリを選択
し、プロパティ画面を表示して確認・設定します。
- 内容を暗号化してデータをセキュリティで保護する
3.20 btfwdeljobdef(バッチジョブ定義の削除)
名前
btfwdeljobdef - バッチジョブ定義の削除
形式
btfwdeljobdef -m {job | proc} [-n バッチジョブ定義名 […] [-s]] [-t]
バッチジョブ定義データベースにSymfoware/RDBを利用する場合
btfwdeljobdef -j JDBCデータソース定義名 -u データベースユーザ名 -m {job | proc} [-n バッチジョブ定義名 […] [-s]] [-t]
機能説明
バッチジョブ定義データベースに登録されているバッチジョブ定義(ジョブ定義またはプロシジャ定義)を削除します。
削除対象のバッチジョブ定義名の指定方法には、以下の種類があります。
・ 任意の1個以上のバッチジョブ定義名:-nオプションを指定
・ すべてのバッチジョブ定義:-nオプションを省略
バッチジョブ定義名を省略した場合、最初に、以下の確認メッセージが表示されます。
削除対象
確認メッセージ
すべてのジョブ定義
Do you want to delete all job definitions?(Y / N)
すべてのプロシジャ定義
Do you want to delete all procedure definitions?(Y / N)
すべてのジョブ定義またはプロシジャ定義を削除する場合は“Y”または“y”を入力後、[Enter]を押してください。
削除をキャンセルする場合は“N”または“n”を入力後、[Enter]を押してください。
その他を入力すると、削除の確認のため上記メッセージを再表示します。
任意のバッチジョブ定義名を指定した場合、最初に、削除対象のバッチジョブ定義の一覧を表示します。
すべてのバッチジョブ定義を削除する場合、確認メッセージによる確認を終えたあとに、削除対象のバッチジョブ定義の一覧を表示し
ます。
一覧の表示項目は、以下のとおりです。
表示項目
No
内容
削除するバッチジョブ定義名の順番です。
- 94 -
表示項目
内容
Update
バッチジョブ定義ファイルの最終更新日時です。
JobDefinitionName
バッチジョブ定義名です。
DefinitionType
バッチジョブ定義の種別です。
Job Definition:ジョブ定義
Procedure Definition:プロシジャ定義
削除対象となっているバッチジョブ定義数です。
TOTAL
削除対象の一覧の下には、以下の確認メッセージが表示されます。
Do you want to delete definition(s)?(Y / N)
削除する場合は“Y”または“y”を入力後、[Enter]を押してください。
削除をキャンセルする場合は“N”または“n”を入力後、[Enter]を押してください。
その他を入力すると、削除の確認のため上記メッセージを再表示します。
オプション
-m {job | proc}
対象のバッチジョブ定義種別を指定します。
バッチジョブ定義種別
内容
job
-nオプションで指定したバッチジョブ定義名をジョブ
定義として扱います。
proc
-nオプションで指定したバッチジョブ定義名をプロシ
ジャ定義として扱います。
-n バッチジョブ定義名 […]
バッチジョブ定義データベースに登録されているバッチジョブ定義名を指定します。バッチジョブ定義名は、空白で区切ることによ
り複数指定できます。
本オプション省略時は、他オプションの条件に当てはまるものすべてが削除対象となります。
-s
-nオプションで指定したバッチジョブ定義名を前方一致で検索します。
本オプション省略時は、バッチジョブ定義名を完全一致で検索します。
-nオプション省略時、本オプションは無効です。
-t
削除の確認メッセージを迂回します。
本オプション指定時は、確認メッセージを表示せずに削除します。
本オプション省略時は、確認メッセージを表示します。
なお、-tオプションの対象は、削除対象の一覧の下に表示される削除確認メッセージが対象です。-nオプション省略時に表示する
確認メッセージは対象外です。
バッチジョブ定義データベースにSymfoware/RDBを利用する場合
以下のオプションは、バッチジョブ定義データベースにSymfoware/RDBを利用する場合のみ指定できます。
-j JDBCデータソース定義名
バッチジョブ定義データベースのJDBCデータソース定義名を指定します。
-u データベースユーザ名
-jオプションで指定したJDBCデータソース定義名に対応するデータベースユーザ名を指定します。データベースユーザ名に
は“btfwadm”を指定してください。
なお、指定したデータベースユーザ名に対応するパスワードを入力するための問合せを行います。
- 95 -
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)またはInterstage運用者
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)
使用例
前方一致検索を指定してジョブ定義を削除します。(-mオプションに“job”を指定、-sオプションを指定)
# ./btfwdeljobdef -m job -n jobname -s
No
Update
JobDefinitionName
DefinitionType
-----------------------------------------------------------1 2005/12/19 16:48:27
jobname_001
Job Definition
2 2005/12/09 15:04:18
jobname_002
Job Definition
3 2005/12/15 14:45:23
jobname_003
Job Definition
4 2005/12/26 11:25:18
jobname_004
Job Definition
-----------------------------------------------------------TOTAL: 4 Definition(s)
Do you want to delete definition(s)?(Y / N) y
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 24567: Completed deleting
DEFINITION_NAME='jobname_001'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 24567: Completed deleting
DEFINITION_NAME='jobname_002'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 24567: Completed deleting
DEFINITION_NAME='jobname_003'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 24567: Completed deleting
DEFINITION_NAME='jobname_004'
batchjob definition information. :
batchjob definition information. :
batchjob definition information. :
batchjob definition information. :
確認メッセージを迂回して、プロシジャ定義を削除します。(-mオプションに“proc”を指定、-tオプションを指定)
# btfwdeljobdef -m proc -n procname -t
No
Update
JobDefinitionName
DefinitionType
-----------------------------------------------------------1 2005/12/26 13:42:31
procname
Procedure Definition
-----------------------------------------------------------TOTAL: 1 Definition(s)
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 24567: Completed deleting batchjob definition information. :
DEFINITION_NAME='procname'
- 96 -
コマンドの復帰コード
0:正常終了
2:一部のバッチジョブ定義の削除に失敗
上記以外:異常終了
3.21 btfwjobdef(バッチジョブ定義情報の表示)
名前
btfwjobdef - バッチジョブ定義情報の表示
形式
btfwjobdef [-m {job | proc}] [-n バッチジョブ定義名 [-s]] [-l]
バッチジョブ定義データベースにSymfoware/RDBを利用する場合
btfwjobdef -j JDBCデータソース定義名 -u データベースユーザ名 [-m {job | proc}] [-n バッチジョブ定義名 [-s]] [-l]
機能説明
バッチジョブ定義データベースに登録されているバッチジョブ定義の情報を表示します。表示形式には以下の種類があります。
・ 一覧表示
バッチジョブ定義データベースに登録されているバッチジョブ定義の一覧を表示します。
・ 詳細表示
バッチジョブ定義データベースに登録されているバッチジョブ定義の詳細情報を表示します。
一覧情報の表示項目は以下のとおりです。
表示項目
内容
No
検索条件に一致したバッチジョブ定義の通番です。
JobDefinitionName
バッチジョブ定義名です。
詳細情報の表示項目は以下のとおりです。
表示項目
内容
No
検索条件に一致したバッチジョブ定義の通番です。
Update
バッチジョブ定義ファイルの最終更新日時です。
JobDefinitionName
バッチジョブ定義名です。
DefinitionType
バッチジョブ定義の種別です。
Job Definition:ジョブ定義
Procedure Definition:プロシジャ定義
Comment
バッチジョブ定義の注釈文です。
改行を半角スペースに置き換え、最大7,500文字まで
表示します。
オプション
-m {job | proc}
対象のバッチジョブ定義種別を指定します。
本オプション省略時は、ジョブ定義、プロシジャ定義両方の情報を表示します。
- 97 -
バッチジョブ定義種別
内容
job
ジョブ定義の情報だけを表示します。
proc
プロシジャ定義の情報だけを表示します。
-n バッチジョブ定義名
対象のバッチジョブ定義名を指定します。
本オプション省略時は、他オプションの条件に当てはまるものすべてが表示対象となります。
-s
-nオプションで指定したバッチジョブ定義名を前方一致で検索します。
本オプション省略時は、バッチジョブ定義名を完全一致で検索します。
-nオプション省略時、本オプションは無効です。
-l
バッチジョブ定義の詳細情報を表示します。
本オプション省略時は一覧表示となります。
バッチジョブ定義データベースにSymfoware/RDBを利用する場合
以下のオプションは、バッチジョブ定義データベースにSymfoware/RDBを利用する場合のみ指定できます。
-j JDBCデータソース定義名
バッチジョブ定義データベースのJDBCデータソース定義名を指定します。
-u データベースユーザ名
-jオプションで指定したJDBCデータソース定義名に対応するデータベースユーザ名を指定します。データベースユーザ名に
は“btfwadm”または“ btfwuser”を指定してください。
なお、指定したデータベースユーザ名に対応するパスワードを入力するための問合せを行います。
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)またはInterstage運用者
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)
使用例
バッチジョブ定義の一覧を表示します。
# btfwjobdef
No
JobDefinitionName
-----------------------------------------------------------1 jobname_001
2 jobname_010
3 procname_100
4 procname_200
すべてのバッチジョブ定義の詳細情報を表示します。(-lオプションを指定)
# btfwjobdef -l
No
Update
JobDefinitionName
DefinitionType
Comment
------------------------------------------------------------
- 98 -
1 2005/12/08 13:46:05
jobname_001
Job Definition
帳票印刷用
2 2005/12/08 13:46:02
jobname_010
Job Definition
検索データ加工用
3 2005/12/19 16:48:27
procname_100
Procedure Definition
週末用
4 2005/12/09 15:04:18
procname_200
Procedure Definition
月末用
特定のプロシジャ定義の詳細情報を表示します。 (-mオプションに“proc”を指定、-nオプションに“procname_100”を指定、-lオプション
を指定)
# btfwjobdef -m proc -n procname_100 -l
No
Update
JobDefinitionName
DefinitionType
Comment
-----------------------------------------------------------1 2005/12/19 16:48:27
procname_100
Procedure Definition
週末用
前方一致検索でプロシジャ定義の詳細情報を表示します。(-mオプションに“proc”を指定、-nオプションに“procname”を指定、-sオプ
ションを指定、-lオプションを指定)
# btfwjobdef -m proc -n procname
-s
-l
No
Update
JobDefinitionName
DefinitionType
Comment
-----------------------------------------------------------1 2005/12/19 16:48:27
procname_100
Procedure Definition
週末用
2 2005/12/09 15:04:18
procname_200
Procedure Definition
月末用
コマンドの復帰コード
0:正常終了
上記以外:異常終了
3.22 btfwabspathinfo(絶対パス情報の表示)
- 99 -
名前
btfwabspathinfo - 絶対パス情報の表示
形式
btfwabspathinfo -d 論理ディレクトリ名 [-n]
機能説明
指定した論理ディレクトリ名に対応する絶対パス名を表示します。
表示項目は以下のとおりです。
表示項目
内容
LogicalDir
論理ディレクトリ名です。
AbsolutePath
絶対パス名です。
オプション
-d 論理ディレクトリ名
論理ディレクトリ名を指定します。
-n
指定した論理ディレクトリ名に対応する絶対パス名だけを表示します。本オプションを省略した場合、表示項目と内容を“=”で対応
づけた形式で表示します。
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)またはInterstage運用者
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)
使用例
例でのパス名などは、SolarisおよびLinuxの形式で記載しています。
論理ディレクトリ名と対応する絶対パス名を表示します。
# btfwabspathinfo -d HOME
LogicalDir = HOME
AbsolutePath = /work1/
論理ディレクトリ名に対応する絶対パス名だけを表示します。
# btfwabspathinfo -d HOME -n
/work1/
コマンドの復帰コード
0:正常終了
1:正常終了(警告)
2:パラメタエラー
- 100 -
3:1,2,99以外のエラー
99:システムエラー
注意事項
・ 本コマンドを投入する場合は、バッチ実行サービスが開始されている必要があります。
・ 以下のコマンドが実行中の場合、本コマンドは実行できません。また、本コマンドが実行中は、以下のコマンドは実行できません。
- btfwrefreshdiskinf(ファイルシステムの最新使用容量を反映)
- btfwupdlogicdirdef (論理ディレクトリの反映)
3.23 btfwlogicdirinfo(論理ディレクトリ定義の表示)
名前
btfwlogicdirinfo - 論理ディレクトリ定義の表示
形式
btfwlogicdirinfo
機能説明
バッチ実行サービスの起動時またはbtfwupdlogicdirdefコマンドで、ファイル管理機能に反映されている論理ディレクトリ定義を定義形
式で表示します。
オプション
なし
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)またはInterstage運用者
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)
使用例
例でのパス名などは、SolarisおよびLinuxの形式で記載しています。
論理ディレクトリ定義を表示します。
# btfwlogicdirinfo
[define_logical_directory]
default_logical_path_name=GROUP1
directory=/work1/
logical_path_name=GROUP2
directory=/work2/
[select_directory]
select_file file*=GROUP1
select_file data*2009=GROUP2
- 101 -
コマンドの復帰コード
0:正常終了
1:正常終了(警告)
2:パラメタエラー
3:1,2,99以外のエラー
99:システムエラー
注意事項
・ 本コマンドを投入する場合は、バッチ実行サービスが開始されている必要があります。
・ 以下のコマンドが実行中の場合、本コマンドは実行できません。また、本コマンドが実行中は、以下のコマンドは実行できません。
- btfwrefreshdiskinf(ファイルシステムの最新使用容量を反映)
- btfwupdlogicdirdef (論理ディレクトリの反映)
・ 論理ディレクトリ定義ファイルのコメント、空白は表示しません。
3.24 btfwupdlogicdirdef(論理ディレクトリ定義の反映)
名前
btfwupdlogicdirdef - 論理ディレクトリ定義の反映および削除
形式
btfwupdlogicdirdef [-d]
機能説明
論理ディレクトリ定義をファイル管理機能に反映します。
-dオプションを指定した場合は、論理ディレクトリ定義をファイル管理機能から削除します。
オプション
-d
論理ディレクトリ定義を削除する場合に指定します。
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)またはInterstage運用者
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)
使用例
論理ディレクトリ定義をファイル管理機能に反映します。
# btfwupdlogicdirdef
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 60028:Completed reflecting logical directory definition.
コマンドの復帰コード
0:正常終了
1:正常終了(警告)
2:パラメタエラー
3:1,2,99以外のエラー
99:システムエラー
- 102 -
注意事項
・ 本コマンドを投入する場合は、バッチ実行サービスが開始されている必要があります。
・ 本コマンドが実行中にジョブが投入された場合、ジョブは本コマンドの処理終了まで待ってから開始されます。
・ ジョブまたは以下のコマンドが実行中の場合、本コマンドは実行できません。また、本コマンドが実行中は、以下のコマンドは実行
できません。
- btfwdiskinfo(ファイルシステムの容量情報を表示)
- btfwrefreshdiskinf(ファイルシステムの最新使用容量を反映)
- btfwabspathinfo(絶対パス情報の表示)
- btfwlogicdirinfo(論理ディレクトリ定義の表示)
・ -dオプションを指定した場合、ファイル管理機能上から論理ディレクトリ定義を削除しますが、論理ディレクトリ定義ファイルは削除
しません。論理ディレクトリの設定削除については、“Interstage Job Workload Server セットアップガイド”の“論理ディレクトリの設定
削除”を参照してください。
3.25 btfwaddgenfileinf(世代ファイル情報の登録/更新)
名前
btfwaddgenfileinf -世代ファイル情報の登録/更新
形式
・ 世代ファイル情報の登録
btfwaddgenfileinf -g 世代ファイル名 -d ディレクトリ名 -a 最大世代数 [-t 保持期間] [-e {EMPTY | NOEMPTY}]
・ 世代ファイル情報の更新
btfwaddgenfileinf -g 世代ファイル名 -d 変更前ディレクトリ名 -r《[-a 最大世代数] [-t 保持期間] [-e {EMPTY | NOEMPTY}] [-m 変
更先ディレクトリ名]》
機能説明
世代ファイル情報を登録または更新します。
世代ファイル情報の登録は、バッチジョブ定義の登録と併せて、ジョブの開始前に行います。
オプション
-g 世代ファイル名
世代ファイル名を指定します。
世代ファイル名は、ピリオドと“G”+絶対世代番号を付加しない形式です。
-d ディレクトリ名
世代ファイルを格納するディレクトリ名または論理ディレクトリ名を指定します。
論理ディレクトリ名を指定した場合は、本コマンド実行時の論理ディレクトリ定義の指定に基づいて格納ディレクトリを決定します。
-a 最大世代数
ファイル世代を管理する最大世代数を指定します。
最大世代数の指定可能な範囲は、1~10000です。
-t 保持期間
ファイル世代を管理する保持日数を指定します。
指定可能な範囲は、1~9999です。
保存日数の期間に9999 を指定した場合または本オプションを省略した場合は、保持期間の制限なしに-aオプションで指定した最
大世代数分の世代を保存します。
-e EMPTY | NOEMPTY (世代ファイル情報を登録する場合)
- 103 -
-e EMPTY | NOEMPTY (世代ファイル情報を更新する場合)
世代数が最大世代数を超えた場合の世代情報と世代ファイルの取り扱いを指定します。
世代ファイル情報を登録する場合に本オプション省略時は、NOEMPTYを-eオプションの値として扱います。
世代ファイル情報を更新する場合に本オプション省略時は、すでに登録されている設定は変更されません。
指定値
内容
EMPTY
作成済みのすべての世代を保存対象から外
してから世代を作成します
NOEMPTY
古い世代から順に保存対象から外して世代
を作成します
-r
-gオプションで指定した世代ファイル名がすでに世代管理ファイルに登録されていた場合、世代管理ファイルを更新します。
世代ファイル情報を更新する場合に省略したオプションについては、すでに登録されている設定は変更されません。
-m 変更先ディレクトリ名
世代ファイルを格納するディレクトリを変更する場合に、変更先のディレクトリ名を絶対パスで指定します。または論理ディレクトリ名
を指定します。
論理ディレクトリ名を指定した場合は、本コマンド実行時の論理ディレクトリ定義の指定に基づいて格納ディレクトリを決定します。
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)またはInterstage運用者
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)
使用例
世代ファイル情報を登録します。
# btfwaddgenfileinf -g fileA -d /work -a 7 -e NOEMPTY
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 60024: Completed registering or altering generation information.
C:\> btfwaddgenfileinf -g fileA -d C:\work -a 7 -e NOEMPTY
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 60024: Completed registering or altering generation information.
コマンドの復帰コード
0:正常終了
1:正常終了(警告)
2:パラメタエラー
3:1,2,99以外のエラー
99:システムエラー
注意事項
・ 本コマンドは、バッチ実行サービスが稼動している状態で実行してください。
・ ジョブが停止した状態で実行してください。本コマンドが実行中にジョブが投入された場合、ジョブは本コマンドの処理終了まで
待ってから開始されます。
- 104 -
・ 世代ファイル情報を更新時に、登録時と同じ論理ディレクトリ名を使用する場合は、事前に論理ディレクトリ定義の絶対パスを変更
する必要があります。
3.26 btfwdelgenfileinf(世代ファイル情報の削除)
名前
btfwdelgenfileinf -世代ファイル情報の削除
形式
btfwdelgenfileinf -g 世代ファイル名 -d ディレクトリ名 [-s]
機能説明
ファイルの世代管理機能に登録されている世代ファイル情報を削除します。
オプション
-g 世代ファイル名
世代ファイル名を指定します。
世代ファイル名とは、ピリオドと“G”+絶対世代番号を付加しないファイル名を指します。
-d ディレクトリ名
世代ファイルを格納するディレクトリ名または論理ディレクトリ名を指定します。
論理ディレクトリ名を指定した場合は、コマンド実行時の論理ディレクトリ定義の指定に基づいて格納ディレクトリを決定します。
-s
世代ファイルの実ファイルを削除する場合に指定します。
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)またはInterstage運用者
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)
使用例
世代ファイル情報を削除します。
# btfwdelgenfileinf -g fileA -d /work -s
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 60018: Completed deleting generation information.
C:\> btfwdelgenfileinf -g fileA -d C:\work -s
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 60018: Completed deleting generation information.
コマンドの復帰コード
0:正常終了
1:正常終了(警告)
2:パラメタエラー
- 105 -
3:1,2,99以外のエラー
99:システムエラー
注意事項
・ 本コマンドは、バッチ実行サービスが稼動している状態で実行してください。
・ ジョブが停止した状態で実行してください。本コマンドが実行中にジョブが投入された場合、ジョブは本コマンドの処理終了まで
待ってから開始されます。
- 106 -
第4章 保守コマンド
バッチ実行基盤で提供しているコマンドのうち、保守に関するコマンドについて説明します。
保守コマンドの分類を以下に示します。
分類
バッチシステム全体
コマンド名
対象サービス
btfwbackup
バッチ実行サービス
バッチ受付サービス
btfwrestore
バッチ実行サービス
バッチ受付サービス
btfwcollectinfo
バッチ実行サービス
バッチ受付サービス
btfwbtgrpchk
バッチ実行サービス
バッチ受付サービス
btfwsetsecuritymode
バッチ実行サービス
バッチ受付サービス
4.1 btfwbackup(バッチ実行基盤の環境の退避)
名前
btfwbackup - バッチ実行基盤の環境の退避
形式
btfwbackup -d 格納先ディレクトリ名
機能説明
現在運用中のバッチ実行基盤の環境を、指定した格納先ディレクトリに退避します。
退避対象は以下のとおりです。
・ バッチ受付サービス関連(FJSVibsba)の設定情報
・ バッチ実行サービス関連(FJSVibsbx)の設定情報
・ バッチジョブ管理機能関連(FJSVibsbd)の設定情報
・ バッチ共通関連(FJSVibsbc)の設定情報
・ ジョブスプール関連の設定情報
その他の、マルチ言語ワークユニット、イベントチャネルなどの、Interstage Application Serverの環境については、対応するコマンドを
使用して退避してください。
オプション
-d 格納先ディレクトリ名
運用中のバッチシステム環境情報を格納するディレクトリ名を指定します。指定方法には以下の種類があります。
- 絶対パス:500バイト以内で指定します。
- 相対パス:500バイト以内で指定します。
相対パスで指定した場合は、カレントディレクトリからの相対パスになります。
指定した格納先ディレクトリは、本コマンド実行前に以下のアクセス権で作成しておく必要があります。
- 107 -
所有者
root
グループ
root
権限
0700
運用中のバッチシステム環境情報を格納するディレクトリ名を指定します。指定方法には以下の種類があります。
- 絶対パス:100バイト以内で指定します。パス名には半角英数字および半角空白が利用できます。UNC形式のパス名は指定で
きません。
- 相対パス:100バイト以内で指定します。パス名には半角英数字および半角空白が利用できます。絶対パスが、UNC形式とな
るパス名は指定できません。
相対パスで指定した場合は、カレントディレクトリからの相対パスになります。
指定した格納先ディレクトリは、本コマンド実行前に以下のアクセス権で作成しておく必要があります。
グループ
Administrators
権限
フルコントロール
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)
使用例
バッチシステム環境を退避します。
# btfwbackup -d batchfw
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03202: Started backup. : NAME='FJSVibsba'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03203: Completed backup. : NAME='FJSVibsba'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03202: Started backup. : NAME='FJSVibsbx'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03203: Completed backup. : NAME='FJSVibsbx'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03202: Started backup. : NAME='FJSVibsbd'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03203: Completed backup. : NAME='FJSVibsbd'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03202: Started backup. : NAME='FJSVibsbc'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03203: Completed backup. : NAME='FJSVibsbc'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03200: Completed batch system backup.
コマンドの復帰コード
0:正常終了
上記以外:異常終了
注意事項
・ 本コマンドを実行する前に、“Interstage Job Workload Server 運用ガイド”の“バッチシステムの運用停止”の手順に従ってバッチシ
ステムを停止してください。
・ 本コマンド実行時、ジョブスプールは存在している必要があります。
・ バッチ実行基盤の環境(ジョブスプール、ジョブキュー、イニシエータの定義)を変更した場合は、最新の環境を退避するようにし
てください。このとき、変更後の環境でバッチ実行基盤を正常に運用できることを確認してから退避してください。
・ 初めてジョブスプールを作成したあと、1度もバッチ受付サービスを開始していない状態では、退避できません。
・ 本コマンドを実行して退避を行ったあと、1度もバッチ受付サービスを開始していない状態では、退避できません。
- 108 -
・ 格納先ディレクトリ配下にファイルやディレクトリが存在してはいけません。
・ 格納先ディレクトリ名に以下のディレクトリは指定できません。
- ジョブスプール格納ディレクトリ、およびサブディレクトリ
- バッチジョブ定義格納ディレクトリ、およびサブディレクトリ
- Interstage Job Workload Serverのインストールディレクトリ
- “/FSUN”または“/FJSV”という文字列が含まれるディレクトリ
・ 格納先ディレクトリに特殊ファイル(ローデバイスファイル、FIFOファイル、socketファイルなど)は指定できません。
・ 退避中にディスク容量不足となった場合、格納先ディレクトリ配下のファイルやディレクトリはすべて削除され、本コマンドは異常終
了します。
・ 格納ディレクトリに必要な空き容量は、以下です。
以下のディレクトリ使用量の合計以上です。
- /etc/opt/FJSVibsba
- /etc/opt/FJSVibsbc
- /etc/opt/FJSVibsbx
以下に、ディスク使用量を調べる、duコマンドの使用例を示します。
du -hs /etc/opt/FJSVibsbc
以下のディレクトリ使用量以上です。
- Interstage Job Workload Serverのインストールディレクトリ\ijob\etc\
エクスプローラにより上記のフォルダ名を右クリックして、プロパティを選択し、“ディスク上のサイズ”を確認することでディスクの使
用量を調べることができます。
・
格納先ディレクトリの属性は以下のとおりにしてください。エクスプローラでディレクトリを選択し、プロパティ画面を表示して確認・設
定します。
以下の属性をチェックしてください。
- 検索を速くするため、このフォルダにインデックスを付ける
以下の属性のチェックを外してください。
- 内容を圧縮してディスク領域を節約する
- 内容を暗号化してデータをセキュリティで保護する
また、格納先ディレクトリに退避した資源を他のディレクトリに複写・移動するときには、元のファイルの属性を変更しないようにして
ください。XCOPYコマンドにより退避した資源を複写する場合は、必ず/Kオプションにより、退避時の属性を変更しないようにして
ください。
4.2 btfwrestore(バッチ実行基盤の環境の復元)
名前
btfwrestore - バッチ実行基盤の環境の復元
- 109 -
形式
btfwrestore -d 退避先ディレクトリ名
機能説明
バッチ実行基盤の環境を退避したときの、退避先ディレクトリの内容をもとに、バッチ実行基盤の環境を復元します。
復元対象は以下のとおりです。
・ バッチ受付サービス関連(FJSVibsba)の設定情報
・ バッチ実行サービス関連(FJSVibsbx)の設定情報
・ バッチジョブ管理機能関連(FJSVibsbd)の設定情報
・ バッチ共通関連(FJSVibsbc)の設定情報
・ ジョブスプール関連の設定情報
オプション
-d 退避先ディレクトリ名
btfwbackupコマンドの、格納先ディレクトリ名に指定したディレクトリ名を指定します。指定方法には以下の種類があります。
- 絶対パス:500バイト以内で指定します。
- 相対パス:500バイト以内で指定します。
- 絶対パス:100バイト以内で指定します。なお、パス名には半角英数字および半角空白が利用できます。UNC形式のパス名は
指定できません。
- 相対パス:100バイト以内で指定します。なお、パス名には半角英数字および半角空白が利用できます。絶対パスが、UNC形
式となるパス名は指定できません。
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)
使用例
バッチ実行基盤の環境を復元します。
# btfwrestore -d batchfw
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03302: Started restoring. : NAME='FJSVibsba'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03303: Completed restoring. : NAME='FJSVibsba'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03302: Started restoring. : NAME='FJSVibsba(jobspool)'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03303: Completed restoring. : NAME='FJSVibsba(jobspool)'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03302: Started restoring. : NAME='FJSVibsbx'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03303: Completed restoring. : NAME='FJSVibsbx'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03302: Started restoring. : NAME='FJSVibsbd'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03303: Completed restoring. : NAME='FJSVibsbd'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03302: Started restoring. : NAME='FJSVibsbc'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03303: Completed restoring. : NAME='FJSVibsbc'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03300: Completed restoring batch system.
- 110 -
コマンドの復帰コード
0:正常終了
上記以外:異常終了
注意事項
・ 本コマンドを実行する前に、“Interstage Job Workload Server 運用ガイド”の“バッチシステムの運用停止”の手順に従ってバッチシ
ステムを停止してください。
・ 本コマンド実行時、ジョブスプールは存在している必要があります。ジョブスプールが存在しない場合、ジョブスプールを3.2
btfwcrtjobspl(ジョブスプールの作成)で作成しておく必要があります。
・ 退避先ディレクトリ名に以下のディレクトリは指定できません。
- ジョブスプール格納ディレクトリ、およびサブディレクトリ
- Interstage Job Workload Serverのインストールディレクトリ
- “/FSUN”または“/FJSV”という文字列が含まれるディレクトリ
・ 退避先ディレクトリに特殊ファイル(ローデバイスファイル、FIFOファイル、socketファイルなど)は指定できません。
・
退避先ディレクトリの属性は以下のとおりにしてください。エクスプローラでディレクトリを選択し、プロパティ画面を表示して確認・設
定します。
以下の属性をチェックしてください。
- 検索を速くするため、このフォルダにインデックスを付ける
以下の属性のチェックを外してください。
- 内容を圧縮してディスク領域を節約する
- 内容を暗号化してデータをセキュリティで保護する
また、他のディレクトリに複写・移動していた退避した資源を退避先ディレクトリに複写・移動するときには、元のファイルの属性を変
更しないようにしてください。XCOPYコマンドにより退避した資源を複写する場合は、必ず/Kオプションにより、退避時の属性を変
更しないようにしてください。
4.3 btfwcollectinfo(バッチ実行基盤の調査資料採取)
名前
btfwcollectinfo - バッチ実行基盤の調査資料採取
形式
btfwcollectinfo [-d 格納先ディレクトリ名]
機能説明
本コマンドは、バッチ実行基盤の調査資料を採取します。
バッチ実行基盤の運用中にバッチ実行基盤内で障害が発生した場合に調査資料を採取します。異常発生時、技術員に連絡を行う前
に、バッチサーバ上で本コマンドを実行し、調査資料を採取してください。
オプション
-d 格納先ディレクトリ名
調査資料を格納するディレクトリ名を指定します。指定方法には以下の種類があります。
- 絶対パス:500バイト以内で指定します。
- 111 -
- 相対パス:500バイト以内で指定します。
- 絶対パス:100バイト以内で指定します。なお、パス名には半角英数字および半角空白が利用できます。UNC形式のパス名は
指定できません。
- 相対パス:100バイト以内で指定します。なお、パス名には半角英数字および半角空白が利用できます。絶対パスが、UNC形
式となるパス名は指定できません。
指定したディレクトリが存在しない場合は、指定したディレクトリが作成されます。
指定したディレクトリの配下に、以下の形式で格納します。
<指定ディレクトリ>/BTFW/<YYYYMMDDHHMMSS>/
<指定ディレクトリ>\BTFW\<YYYYMMDDHHMMSS>\
<YYYYMMDDHHMMSS>は年4桁、月2桁、日2桁、時間2桁、分2桁、秒2桁の形式です。たとえば、2005年1月23日12時34分56
秒の場合、20050123123456となります。
本オプションを省略した場合、格納先ディレクトリを入力するためのプロンプトが表示されます。
Default collecting directory is following:
Collecting directory: /tmp/BTFW/20060808200538
Do you want to change the collecting directory? (default: n) [y,n,q]
Default collecting directory is following:
Collecting directory: d:\tmp\BTFW\20060808200538
Do you want to change the collecting directory? (default: n) [y,n,q]
Collecting directory には、コマンドを投入した、カレントディレクトリをもとにした実際の格納先ディレクトリを表示しています。
この Collecting directory のディレクトリを見て、以下を判断します。
- 本ディレクトリに格納する
- 別のディレクトリに格納する
- 調査資料採取をやめる
「本ディレクトリに格納する」場合、“n” を入力して [Enter]を押します。
「別のディレクトリに格納する」場合、“y” を入力して[Enter]を押します。
以下のように、格納先ディレクトリを入力するためのプロンプトが表示されます。
Please specify collecting directory (default: /tmp/BTFW/20060808200538)
Please specify collecting directory (default: d:\tmp\BTFW\20060808200538)
ここで、格納先ディレクトリ名を指定します。
「調査資料採取をやめる」場合、“q” を入力して[Enter]を押します。
- 112 -
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)
使用例
調査資料を“/tmp”に格納します。
# btfwcollectinfo -d /tmp
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03403: Started collecting information. : NAME='FJSVibsba'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03404: Completed collecting information. : NAME='FJSVibsba'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03403: Started collecting information. : NAME='FJSVibsba(jobspool)'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03404: Completed collecting information. : NAME='FJSVibsba(jobspool)'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03403: Started collecting information. : NAME='FJSVibsba(joblogspool)'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03404: Completed collecting information. : NAME='FJSVibsba(joblogspool)'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03403: Started collecting information. : NAME='FJSVibsbx'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03404: Completed collecting information. : NAME='FJSVibsbx'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03403: Started collecting information. : NAME='FJSVibsbd'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03404: Completed collecting information. : NAME='FJSVibsbd'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03403: Started collecting information. : NAME='FJSVibsbc'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03404: Completed collecting information. : NAME='FJSVibsbc'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03411: Starts collecting Interstage information.
FSP_INTS-BAS_AP: 情報: 8500: /tmp/BTFW/20061120182413/APFWETC/20061120182419 に資料を格納し
ます
16% of collecting was completed
33% of collecting was completed
50% of collecting was completed
66% of collecting was completed
83% of collecting was completed
100% of collecting was completed
FSP_INTS-BAS_AP: 情報: 8501: /tmp/BTFW/20061120182413/APFWETC/20061120182419 に資料を格納し
ました
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03400: Completed collecting batch system information.
調査資料をカレントディレクトリに格納します。(カレントディレクトリ“/tmp”)
# btfwcollectinfo
Default collecting directory is following:
Collecting directory: /tmp/BTFW/20061120190216
Do you want to change the collecting directory? (default: n) [y,n,q]
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03403: Started collecting information. : NAME='FJSVibsba'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03404: Completed collecting information. : NAME='FJSVibsba'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03403: Started collecting information. : NAME='FJSVibsba(jobspool)'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03404: Completed collecting information. : NAME='FJSVibsba(jobspool)'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03403: Started collecting information. : NAME='FJSVibsba(joblogspool)'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03404: Completed collecting information. : NAME='FJSVibsba(joblogspool)'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03403: Started collecting information. : NAME='FJSVibsbx'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03404: Completed collecting information. : NAME='FJSVibsbx'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03403: Started collecting information. : NAME='FJSVibsbd'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03404: Completed collecting information. : NAME='FJSVibsbd'
- 113 -
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03403: Started collecting information. : NAME='FJSVibsbc'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03404: Completed collecting information. : NAME='FJSVibsbc'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03411: Starts collecting Interstage information.
FSP_INTS-BAS_AP: 情報: 8500: /tmp/BTFW/20061120190216/APFWETC/20061120190230 に資料を格納し
ます
16% of collecting was completed
33% of collecting was completed
50% of collecting was completed
66% of collecting was completed
83% of collecting was completed
100% of collecting was completed
FSP_INTS-BAS_AP: 情報: 8501: /tmp/BTFW/20061120190216/APFWETC/20061120190230 に資料を格納し
ました
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03400: Completed collecting batch system information.
調査資料を“d:\tmp”に格納します。
> btfwcollectinfo -d d:\tmp
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03403: Started collecting information. : NAME='FJSVibsba'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03404: Completed collecting information. : NAME='FJSVibsba'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03403: Started collecting information. : NAME='FJSVibsba(jobspool)'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03404: Completed collecting information. : NAME='FJSVibsba(jobspool)'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03403: Started collecting information. : NAME='FJSVibsba(joblogspool)'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03404: Completed collecting information. :
NAME='FJSVibsba(joblogspool)'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03403: Started collecting information. : NAME='FJSVibsbx'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03404: Completed collecting information. : NAME='FJSVibsbx'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03403: Started collecting information. : NAME='FJSVibsbd'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03404: Completed collecting information. : NAME='FJSVibsbd'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03403: Started collecting information. : NAME='FJSVibsbc'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03404: Completed collecting information. : NAME='FJSVibsbc'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03411: Starts collecting Interstage information.
FSP_INTS-BAS_AP: 情報: 8500: d:\tmp\BTFW\20061120182413\APFWETC\20061120182419 に資料を
格納します
16% of collecting was completed
33% of collecting was completed
50% of collecting was completed
66% of collecting was completed
83% of collecting was completed
100% of collecting was completed
FSP_INTS-BAS_AP: 情報: 8501: d:\tmp\BTFW\20061120182413\APFWETC\20061120182419 に資料を
格納しました
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03400: Completed collecting batch system information.
調査資料をカレントディレクトリに格納します。(カレントディレクトリ“d:\tmp”)
> btfwcollectinfo
Default collecting directory is following:
Collecting directory: d:\tmp\BTFW\20061120190216
Do you want to change the collecting directory? (default: n) [y,n,q]
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03403: Started collecting information. : NAME='FJSVibsba'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03404: Completed collecting information. : NAME='FJSVibsba'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03403: Started collecting information. : NAME='FJSVibsba(jobspool)'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03404: Completed collecting information. : NAME='FJSVibsba(jobspool)'
- 114 -
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03403: Started collecting information. : NAME='FJSVibsba(joblogspool)'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03404: Completed collecting information. : NAME='FJSVibsba(joblogspool)'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03403: Started collecting information. : NAME='FJSVibsbx'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03404: Completed collecting information. : NAME='FJSVibsbx'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03403: Started collecting information. : NAME='FJSVibsbd'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03404: Completed collecting information. : NAME='FJSVibsbd'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03403: Started collecting information. : NAME='FJSVibsbc'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03404: Completed collecting information. : NAME='FJSVibsbc'
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03411: Starts collecting Interstage information.
FSP_INTS-BAS_AP: 情報: 8500: d:\tmp\BTFW\20061120190216\APFWETC\20061120190230 に資料を格納します
16% of collecting was completed
33% of collecting was completed
50% of collecting was completed
66% of collecting was completed
83% of collecting was completed
100% of collecting was completed
FSP_INTS-BAS_AP: 情報: 8501: d:\tmp\BTFW\20061120190216\APFWETC\20061120190230 に資料を格納しました
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03400: Completed collecting batch system information.
コマンドの復帰コード
0:正常終了
上記以外:異常終了
注意事項
・ 格納先ディレクトリに指定するディスクの空き容量が少ない場合は、調査資料の取得に失敗することがありますので、ディスクに十
分な空きを用意してください。
・
採取に必要なディスク容量の目安は以下になります。
約300MB + 以下のディレクトリのディスク使用量以上
- /etc/opt/FJSVibsba
- /etc/opt/FJSVibsbc
- /etc/opt/FJSVibsbd
- /etc/opt/FJSVibsbx
- /var/opt/FJSVibsba
- /var/opt/FJSVibsbc
- /var/opt/FJSVibsbd
- /var/opt/FJSVibsbx
- ジョブスプール格納ディレクトリ
- ジョブログスプール格納ディレクトリ
- バッチジョブ定義格納ディレクトリ
以下に、ディスク使用量を調べる、duコマンドの使用例を示します。
du -hs /etc/opt/FJSVibsbc
- 115 -
・
採取に必要なディスク容量の目安は以下になります。
約300MB + 以下のディレクトリのディスク使用量以上
- Interstage Job Workload Serverのインストールディレクトリ\ijob\etc\
- Interstage Job Workload Serverのインストールディレクトリ\ijob\var\
- ジョブスプール格納ディレクトリ
- ジョブログスプール格納ディレクトリ
- バッチジョブ定義格納ディレクトリ
エクスプローラにより上記のフォルダ名を右クリックして、プロパティを選択し、“ディスク上のサイズ”を確認することでディスクの使
用量を調べることができます。
・ 格納先ディレクトリ名に500バイトを超えるディレクトリ名は指定できません。
・ 格納先ディレクトリ名に以下のディレクトリは指定できません。
- ジョブスプール格納ディレクトリ、およびサブディレクトリ
- Interstage Job Workload Serverのインストールディレクトリ
- “/FSUN”または“/FJSV”という文字列が含まれるディレクトリ
・ 格納先ディレクトリに特殊ファイル(ローデバイスファイル、FIFOファイル、socketファイルなど)は指定できません。
4.4 btfwbtgrpchk(セキュリティ権限グループの正当性確認)
名前
btfwbtgrpchk - セキュリティ権限グループの正当性確認
形式
btfwbtgrpchk
機能説明
バッチシステムの動作に必要な、バッチシステム利用グループおよびInterstage運用グループの正当性を確認します。
・ バッチシステム利用グループの正当性確認
現在のグループIDが、インストール時またはセキュリティ権限設定コマンドによるセキュリティ権限変更後のグループIDと同じであ
ることを確認します。
・ Interstage運用グループ正当性確認
現在のグループIDが、インストール時またはセキュリティ権限設定コマンドによるセキュリティ権限変更後のグループIDと同じであ
ることを確認します。
バッチ実行基盤の各種ファイル、各コマンドなどの権限は、インストール時またはセキュリティ権限設定コマンドによるセキュリティ権限
変更時に、バッチシステム利用グループおよびInterstage運用グループのグループIDをもとに、セキュリティが保証されるよう設定され
ます。したがって、本コマンドによる正当性の確認結果が不当であった場合、セキュリティは保証されず、また、バッチ実行基盤は動作
できなくなります。
セキュリティ権限設定コマンドについては、“4.5 btfwsetsecuritymode(セキュリティ権限設定、表示)”を参照してください。
オプション
オプションはありません。
- 116 -
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)
使用例
以下の場合のセキュリティ権限グループの正当性を確認します。
・バッチシステム利用グループ:usergrp
・Interstage運用グループ:mnggrp
・設定したセキュリティ権限グループと、現在のOSのグループおよびグループIDが同じ場合
# btfwbtgrpchk
Normal end.
[usergrp gid: 2001]
[mnggrp gid: 2003]
以下の場合のセキュリティ権限グループの正当性を確認します。
・バッチシステム利用グループ:usergrp
・Interstage運用グループ:mnggrp
・設定したセキュリティ権限グループと、現在のOSのグループIDが異なる場合
# btfwbtgrpchk
Abnormal end.
[usergrp gid: NOW=2002 <--> INSTALL=2001]
[mnggrp gid: 2003]
NOW : 現在登録されているバッチシステム利用グループ(上記例の場合:usergrp)のグループID
INSTALL : 本製品インストール時のグループID
以下の場合のセキュリティ権限グループの正当性を確認します。
・バッチシステム利用グループ:usergrp
・Interstage運用グループ:mnggrp
・設定したInterstage運用グループが、現在のOSのグループに存在しない場合
# btfwbtgrpchk
Abnormal end.
[usergrp gid: 2001]
[mnggrp gid: NOW=Nothing. <--> INSTALL=2003]
コマンドの復帰コード
0:正常終了
上記以外:異常終了(グループIDが異なります。)
注意事項
・ セキュリティ権限グループのグループIDが異なることが判明した場合、“Interstage Job Workload Server 運用ガイド”の“バッチシス
テムの運用停止”の手順に従ってバッチシステムを停止してください。そのあと、以下のいずれかの対処を行ってください。
- セキュリティ権限グループのグループIDを、インストール時のグループIDに戻してください。
- 問題が検出されたセキュリティ権限グループをオプションで指定して、セキュリティ権限設定コマンドを実行してください。
・ セキュリティ権限設定コマンドによるセキリュティ権限の設定が正常に終了したかどうかを確認するためのコマンドではありません。
4.5 btfwsetsecuritymode(セキュリティ権限設定、表示)
名前
btfwsetsecuritymode - セキュリティ権限設定、表示
- 117 -
形式
btfwsetsecuritymode { [-u バッチシステム利用グループ名][ -m Interstage運用グループ名] | -l }
btfwsetsecuritymode { -u バッチシステム利用グループ名 | -l }
機能説明
本コマンドは、Interstage Job Workload Server/Interstage Business Application Serverの実行ファイルや環境設定ファイル、ログなどの
プログラム資源に対して、セキュリティ面から利用者を限定するための権限設定を行います。
また、現在のセキュリティ権限グループの表示を行います。
オプション
-u バッチシステム利用グループ名
バッチシステム利用グループ名を変更したい場合に、バッチシステム利用グループのOSのグループ名を指定します。“root”は指
定できません。
本オプションを省略した場合は、インストール時に指定したバッチシステム利用者のグループでバッチシステム利用グループのセ
キュリティ権限を設定します。
バッチシステム利用グループ名を変更したい場合に、バッチシステム利用グループのOSのグループ名を指定します。
-m Interstage運用グループ名
Interstage運用グループを変更したい場合に、Interstage運用グループのOSのグループ名を指定します。
本オプションを省略した場合は、インストール時に指定したInterstage運用者のグループでInterstage運用グループのセキュリティ権
限を設定します。
-l
バッチシステム利用グループ名、Interstage運用グループ名を表示します。
表示する情報を以下に示します。
項目名
意味
batch system users group
バッチシステム利用グループ名
Interstage運用グループ名
Interstage Operation Group
実行可能ユーザ
システム管理者(スーパユーザ)
システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)
使用例
バッチシステム利用グループ、およびInterstage運用グループを変更します。
# btfwsetsecuritymode -u usergroup -m managegroup
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03500: Completed to change security mode.
- 118 -
現在のバッチシステム利用グループ名、Interstage運用グループ名を表示します。
# btfwsetsecuritymode -l
batch system users group = usergroup
Interstage Operation Group = managegroup
バッチシステム利用グループを変更します。
> btfwsetsecuritymode -u usergroup
FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 03500: Completed to change security mode.
現在のバッチシステム利用グループ名、Interstage運用グループ名を表示します。
> btfwsetsecuritymode -l
batch system users group = usergroup
コマンドの復帰コード
0:正常終了
上記以外:異常終了
注意事項
・ セキュリティ権限を設定する場合、本コマンドを実行する前に、“Interstage Job Workload Server 運用ガイド”の“バッチシステムの
運用停止”の手順に従ってバッチシステムを停止してください。また、ログ出力サービス停止コマンドにより、ログ出力サービスを停
止してください。
・ セキュリティ権限を設定する場合、Interstage Job Workload Server、およびInterstage Business Application Serverの他のコマンドが
実行されていない状態で実行してください。正しい状態で実行しなかった場合、セキュリティ権限設定が正しく実施されない場合
があります。
・ セキュリティ権限を設定する場合、本コマンドを実行した後に、システムの再起動を行ってください。
・ -uオプション、および-mオプションで指定したグループ名はOSのグループとして存在する必要があります。存在しない場合はエ
ラーとなります。
・ 本コマンドがエラーとなった場合は、エラーの原因を取り除いたあとで、再度本コマンドを実行してください。エラーのままの状態で
は、セキュリティ権限設定が正しく完了していないため、正常に動作しない場合があります。
・ バッチアプリケーションで使用するファイル、バッチワークユニットの配備元資源、ジョブスプール格納ディレクトリ、ジョブログスプー
ル格納ディレクトリ、バッチジョブ定義格納ディレクトリなどのユーザ資産は対象外です。必要に応じて手動で権限を変更してくだ
さい。
・
Interstage Application Serverが強化セキュリティモードの場合、issetsecuritymodeコマンドを実行して、Interstage運用グループをあ
わせる必要があります。
・
本コマンド投入後、issetfoldersecurityコマンドを実行して、Interstage Job Workload Serverのインストールディレクトリにバッチシステ
ム利用グループのアクセス権限を付与する必要があります。
ログ出力サービス停止コマンドについては、“Interstage Business Application Server リファレンス”の“apfwstoplog”を参照してください。
- 119 -
issetsecuritymodeコマンドについては、“Interstage Application Server リファレンスマニュアル(コマンド編)”を参照してください。
- 120 -
付録A バッチサーバのセットアップコマンドの詳細
バッチサーバのセットアップコマンド(3.1 btfwcrtbtenv(バッチサーバ環境のセットアップ))の処理内容を説明します。
セットアップコマンドは、バッチセットアップ情報ファイルを入力として、以下の図に示す環境をセットアップします。
バッチセットアップ情報ファイルについては“A.1 バッチセットアップ情報ファイル”で説明します。
セットアップコマンドは、上記の丸付数字で示すセットアップ項目についてコマンドを実行し、バッチサーバをセットアップします。
セットアップ項目とコマンドの関係は、以下のとおりです。
セットアップ項目
No.
(1)
(2)
(3)
(4)
バッチサーバ全体
に関する環境作成
バッチ実行サービ
スの環境
コマンド
イベントサービスのセットアップ
ismodifyservice
バッチジョブ定義格納ディレクトリの作成(バッチジョ
ブ定義データベースにSymfoware/RDBを利用しな
い場合のみ)
3.14 btfwcrtjobdefdir(バッチ
ジョブ定義格納ディレクトリの
作成)
QueueConnectionFactory登録
jmsmkfact
ジョブ終了用イベントチャネル作成
esmkchnl
essetcnfchnl
(5)
ジョブステップ用イベントチャネル作成
(6)
エラー用イベントチャネル作成
(7)
ジョブ終了用イベントチャネルのDestination登録
(8)
ジョブステップ用イベントチャネルのDestination登録
(9)
エラー用イベントチャネルのDestination登録
(10)
バッチワークユニット作成
isaddwudef
(11)
イニシエータ作成
イニシエータの作成
バッチジョブ定義データベースのJDBC環境設定
(バッチジョブ定義データベースにSymfoware/RDB
を利用する場合のみ)
fjj2eeadmin
(12)
バッチ受付サービ
スの環境
- 121 -
apfwmkdst
セットアップ項目
No.
コマンド
(13)
ジョブスプール作成
3.2 btfwcrtjobspl(ジョブスプー
ルの作成)
(14)
ジョブログスプール作成
3.5 btfwcrtlogspl(ジョブログス
プールの作成)
(15)
ジョブキュー作成
ジョブキューの作成
ismodifyserviceコマンド、jmsmkfactコマンド、esmkunitコマンド、esmkchnlコマンド、essetcnfchnlコマンド、isaddwudefコマンド、および
fjj2eeadminコマンドの詳細は、“Interstage Application Server リファレンスマニュアル(コマンド編)”を参照してください。
apfwmkdstコマンドの詳細は、“Interstage Business Application Server リファレンス”を参照してください。
A.1 バッチセットアップ情報ファイル
バッチ受付サービスの情報と、ジョブの実行環境の情報を、バッチセットアップ情報ファイルに設定します。
バッチセットアップ情報ファイルの格納場所
バッチセットアップ情報ファイルは、以下に格納されています。
/etc/opt/FJSVibsbc/btfwsetup.conf
Interstage Job Workload Serverのインストールディレクトリ\ijob\etc\setup\btfwsetup.conf
バッチセットアップ情報ファイルは、上記ディレクトリから移動しないでください。
バッチセットアップ情報ファイルはXML形式で記述します。
バッチセットアップ情報ファイルのイメージ
バッチセットアップ情報ファイルのイメージを以下の図に示します。
- 122 -
バッチセットアップ情報ファイルの記述形式
バッチセットアップ情報ファイルの記述形式を以下に示します。記述に誤りがある場合はエラーとなります。
・ SERVER要素は、記述できません。
・ JOBDEFDIR要素は、バッチサーバ全体の情報です。
・ EXECUTOR要素は、バッチ実行サービスの情報です。
・ ACCEPTOR要素は、バッチ受付サービスの情報です。
・ QUEUE要素は、ジョブの実行環境単位の情報です。
・ JOBDEFDIR要素、EXECUTOR要素、ACCEPTOR要素およびQUEUE要素はSETUPルート要素に記述します。
・ JOBDEFDIR要素は、ファイル内に1個だけ記述します。
・ EXECUTOR要素は、ファイル内に1個だけ記述します。
・ ACCEPTOR要素は、ファイル内に1個だけ記述します。
・ QUEUE要素は、ファイル内に1~8個記述できます。
・ 要素名に指定されている英字の大文字/小文字を区別します。
・ コメントなど、記述形式はXMLの文法に準拠します。
・ 各設定項目を省略する場合、対象要素を削除するか、空要素(設定内容だけ省略)を記述します。
- 123 -
・ 設定内容に指定されている英字の大文字/小文字は区別されます。
・ SERVER要素は、バッチサーバ全体の情報です。
・ JOBDEFDIR要素は、バッチサーバ全体の情報です。
・ EXECUTOR要素は、バッチ実行サービスの情報です。
・ ACCEPTOR要素は、バッチ受付サービスの情報です。
・ QUEUE要素は、ジョブの実行環境単位の情報です。
・ SERVER要素、JOBDEFDIR要素、EXECUTOR要素、ACCEPTOR要素およびQUEUE要素はSETUPルート要素に記述します。
・ SERVER要素は、ファイル内に1個だけ記述します。
・ JOBDEFDIR要素は、ファイル内に1個だけ記述します。
・ EXECUTOR要素は、ファイル内に1個だけ記述します。
・ ACCEPTOR要素は、ファイル内に1個だけ記述します。
・ QUEUE要素は、ファイル内に1~8個記述できます。
・ 要素名に指定されている英字の大文字/小文字を区別します。
・ コメントなど、記述形式はXMLの文法に準拠します。
・ 各設定項目を省略する場合、対象要素を削除するか、空要素(設定内容だけ省略)を記述します。
・ 設定内容に指定されている英字の大文字/小文字は区別されます。
A.1.1
SERVER要素
バッチセットアップ情報ファイルに、SERVER要素を必ず1つだけ指定します。
SERVER要素のイメージを以下の図に示します。
・ SERVER要素
SERVER要素には、バッチ実行基盤の文字コードの情報として以下の情報を設定します。
要素
CHARSET
項目名
文字コード
必須
○
内容/省略値
バッチ実行基盤が動作する文字コードを指
定します。以下の指定が可能です。
・ UTF8
・ SJISMS
バッチアプリケーションの文字コードと統一
する必要があります。
○:必須です。
- 124 -
SERVER要素はWindows(R)の場合のみ指定可能です。
A.1.2
JOBDEFDIR要素
バッチセットアップ情報ファイルに、JOBDEFDIR要素を必ず1つだけ指定します。
JOBDEFDIR要素のイメージを以下の図に示します。
・ JOBDEFDIR要素
JOBDEFDIR要素には、バッチジョブ定義データベースとして利用するバッチジョブ定義格納ディレクトリの情報として以下の情報
を設定します。
要素
Directory
項目名
バッチジョブ定義格納ディレク
トリの作成先ディレクトリ
必須
○
内容/省略値
バッチジョブ定義格納ディレクトリの作成
先ディレクトリを絶対パスで指定します。
指定は、半角英数字で最大500バイトで
す。
指定は、半角英数字、半角空白で最大100
バイトです。
UNC形式のパスは指定できません。
○:必須です。
A.1.3
EXECUTOR要素
バッチセットアップ情報ファイルに、EXECUTOR要素を必ず1つだけ指定します。
EXECUTOR要素のイメージを以下の図に示します。
・ EXECUTOR要素
EXECUTOR要素には、すべてのジョブの実行環境に共通の情報として以下の情報を設定します。
要素
JobStartMode
項目名
ジョブの実行環境の操作モー
ド
必須
-
内容/省略値
イニシエータの起動・停止と連動して、ジョ
ブの実行環境(バッチワークユニットおよび
イベントチャネル)を自動で起動・停止する
かどうか設計します。
設定値は以下です。
・ auto:自動モード
イニシエータの起動・停止と連動して
イベントチャネルとバッチワークユニッ
トを、自動的に起動・停止するように
- 125 -
要素
項目名
必須
内容/省略値
セットアップします。バッチワークユニッ
トの起動ユーザは、イニシエータの開
始ユーザ名に指定したユーザとなりま
す。
・ manual:手動モード
イベントチャネルとバッチワークユニッ
トの起動・停止を手動で実施するよう
にセットアップします。なお、この場
合、イベントチャネルの起動・停止は、
Interstage起動・停止に連動して実行
されます。
省略値は“manual”です。
-:省略可能です。
A.1.4
ACCEPTOR要素
バッチセットアップ情報ファイルに、ACCEPTOR要素を必ず1つだけ指定します。
ACCEPTOR要素のイメージを以下の図に示します。
ACCEPTOR要素には、バッチ受付サービスの情報として以下の情報を設定します。
定義情報
要素
バッチ受付サービスのスプール情報
BATCH
・ BATCH要素
ACCEPTOR要素内に、BATCH要素を、必ず1つだけ設定します。
BATCH要素には、以下の情報を設定します。
要素
項目名
必須
内容/省略値
MAXJob
システム内の投入可能ジョブ数
○
ジョブスプールに投入可能なジョブ数を10
~99999の数値で指定します。
JobSpoolDir
ジョブスプールの作成先ディレ
クトリ
○
ジョブスプールを作成するディレクトリを絶
対パスで指定します。
指定は、英数字で最大500バイトです。
指定は、半角英数字、半角空白で最大100
バイトです。
UNC形式のパスは指定できません。
LogSpoolDir
ジョブログスプールの作成先
ディレクトリ
○
ジョブログスプールを作成するディレクトリ
を絶対パスで指定します。
- 126 -
要素
項目名
必須
内容/省略値
指定は、半角英数字で最大500バイトで
す。
指定は、半角英数字、半角空白で最大100
バイトです。
UNC形式のパスは指定できません。
○:必須です。
A.1.5
QUEUE要素
バッチセットアップ情報ファイルに、QUEUE要素を1~8個指定します。
QUEUE要素のイメージを以下の図に示します。
・ QUEUE要素
ジョブの実行環境を複数個設定する場合は、QUEUE要素をジョブの実行環境の数(最大8個)だけ設定します。
QUEUE要素には、ジョブの実行環境の情報として以下の情報を設定します。
要素
Name
項目名
ジョブキュー名
必須
○
内容/省略値
ジョブの実行環境で使用する、ジョブ
キュー、イニシエータの名前を指定しま
す。
英字で始まる15バイト以内の英数
字、“-”、“_”で構成される文字列を指定し
ます。
大文字/小文字を区別します。
大文字/小文字を区別しません。
Concurrency
実行多重度
○
ジョブの実行環境で運用する、ジョブの最
大実行多重度を指定します。
1~64の数値で指定します。ただし、各
QUEUE要素で指定したConcurrencyの要
素の合計を、1~64の範囲にする必要があ
ります。
WUCurrent
バッチワークユニットのカレント
ディレクトリ
○
バッチワークユニットで起動したバッチアプ
リケーションが動作する作業ディレクトリ(カ
レントディレクトリ)を指定します。
127バイト以内のASCIIコードで指定しま
す。
AutoStart
イニシエータの自動開始
-
バッチ実行サービスの開始時にイニシエー
タを開始するかどうかを yes、noで指定しま
す。
省略値は“yes”です。
- 127 -
要素
項目名
イニシエータの開始ユーザ名
UserName
必須
-
内容/省略値
バッチ実行サービスの開始時にイニシエー
タを開始する場合、開始するユーザ名を8
バイト以内で指定します。
Interstage運用グループに所属しているユー
ザを指定する必要があります。
・ 本指定は、バッチ実行サービスの開始
時にイニシエータを開始する場合にの
み有効です。btfwstartiniコマンドを投
入してイニシエータを開始する場合、イ
ニシエータの起動ユーザはbtfwstartini
コマンド投入者となります。
・ イニシエータを開始するユーザと、バッ
チワークユニットを起動するユーザは、
必ず同じユーザにしてください。同じに
しなかった場合は、ジョブのキャンセル
要求など、一部の機能がエラーとなりま
す。
・ 本要素の省略値は“root”です。ただ
し、バッチワークユニットを起動するユー
ザはInterstage運用グループに所属し
ている必要があるため、本要素の省略
は推奨しません。
・ Windows(R)の場合、イニシエータの開
始ユーザ名は、省略する必要がありま
す。
○:必須です。
-:省略可能です。
QUEUE要素で指定した情報をもとに、ジョブの実行環境に必要な、Interstageの各資源の名前を、自動的に割り振り作成します。
各資源の名前について“A.1.6 セットアップコマンドで作成する各資源の名前”で説明します。
A.1.6
セットアップコマンドで作成する各資源の名前
セットアップコマンドで自動的に作成する各資源の名前を以下に示します。
- 128 -
資源
No.
名前
1
QueueConnectionFactory名
APFWQCF
2
ジョブキュー
ジョブキュー名
3
イニシエータ
ジョブキュー名
4
バッチワークユニット
ジョブキュー名_CWU
5
ジョブステップ用イベントチャネル
ジョブキュー名_CSTEPchnl
6
ジョブステップ用イベントチャネルのDestination名
ジョブキュー名_CSTEPdest
7
エラー用イベントチャネル
ジョブキュー名_ERRORchnl
8
エラー用イベントチャネルのDestination名
ジョブキュー名_ERRORdest
9
ジョブ終了用イベントチャネル
ジョブキュー名_JobCOMPchnl
10
ジョブ終了用イベントチャネルのDestination名
ジョブキュー名_JobCOMPdest
11
ジョブステップ用/エラー用/ジョブ終了用イベン
トチャネルグループ
ジョブキュー名_ChannelGR
12
バッチジョブ定義データベースのJDBC環境
(バッチジョブ定義データベースにSymfoware/RDB
を利用する場合のみ)
データソース名(リソース名):btfwdefdb
Symfowareのネーミングサービスのデータソース
名:btfwdefdb
“ジョブキュー名”に英大文字を指定した場合、セットアップコマンドは“ジョブキュー名”に英小文字が指定されたものとして扱います。
このため、セットアップコマンドで自動的に作成する各資源の名前の“ジョブキュー名”の部分は英小文字となります。
A.2 セットアップコマンドによる環境作成の流れ
セットアップコマンドは、大きく3段階に分けてバッチサーバのセットアップを行います。
- 129 -
1. A.2.1 バッチサーバ全体に関する環境作成
2. A.2.2 バッチ実行サービスの環境作成
3. A.2.3 バッチ受付サービスの環境作成
本コマンドの環境作成手順は以下のとおりです。
- 130 -
- 131 -
A.2.1
バッチサーバ全体に関する環境作成
バッチサーバ全体に関する環境作成では、Interstage Application Serverのイベントサービスが使用できるように、イベントサービスを追
加します。
1. バッチサーバ環境作成開始メッセージ出力
セットアップコマンドは、「バッチセットアップ情報ファイル」の正当性確認後、バッチサーバ環境のセットアップを開始します。開始
時に、以下のメッセージを標準出力に出力します。
***********************************************************************
Starts creating batch server environment.
***********************************************************************
2. イベントサービス追加
イベントサービスの追加を開始するときに、以下のメッセージを標準出力に出力します。
Enables event service.
イベントサービスを追加するには、ismodifyserviceコマンドを使用します。
ismodifyserviceコマンドで異常が発生した場合、バッチサーバのセットアップコマンドは異常終了してセットアップは中断します。
ただし、すでにイベントサービスが追加されている場合は、次の処理に遷移します。
ismodifyserviceコマンドの詳細は、“Interstage Application Server リファレンスマニュアル(コマンド編)”を参照してください。
3. バッチジョブ定義格納ディレクトリ作成
バッチジョブ定義格納ディレクトリ作成は、バッチジョブ定義データベースにSymfoware/RDBを利用しない場合のみ行います。
バッチジョブ定義格納ディレクトリの作成を開始するときに、以下のメッセージを標準出力に出力します。
***********************************************************************
Starts creating Batch job definition storage directory.
***********************************************************************
作成時に、バッチジョブ定義格納ディレクトリを作成することを示す、以下のメッセージを標準出力に出力します。
Creates Batch job definition storage directory.
- 132 -
btfwcrtjobdefdirコマンドを使用して、バッチセットアップ情報ファイルのJOBDEFDIR要素に指定したディレクトリ配下に、バッチジョ
ブ定義格納ディレクトリを作成します。
バッチジョブ定義格納ディレクトリの設定項目を、以下に示します
パラメタ
設定内容
設定項目
バッチジョブ定義格納ディレクトリの
作成先ディレクトリ
コマンド引数
-
JOBDEFDIR要素の“Directory”
btfwcrtjobdefdirコマンドで異常が発生した場合には、バッチサーバのセットアップコマンドは異常終了してセットアップは中断しま
す。
ただし、バッチジョブ定義格納ディレクトリが作成済の場合には、メッセージを標準出力に表示し、次の処理に遷移します。
A.2.2
バッチ実行サービスの環境作成
バッチ実行サービスの環境作成は、バッチセットアップ情報ファイルのQUEUE要素の情報をもとに、バッチ実行サービスが動作に必
要なセットアップを以下の順に行います。
- 133 -
1. バッチ実行サービス環境作成開始メッセージ出力
バッチ実行サービスの環境作成を開始するときに、以下のメッセージを標準出力に出力します。
***********************************************************************
Starts creating batch executor service environment.
***********************************************************************
2. Interstage起動
Interstageの起動を開始するときに、以下のメッセージを標準出力に出力します。
Starts Interstage.
- 134 -
isstartコマンドを使用して、Interstageを起動します。
Interstageの起動に失敗した場合は、バッチサーバのセットアップコマンドは異常終了してセットアップは中断します。
Interstageが起動済の場合は、セットアップコマンドは異常終了します。
isstartコマンドは、“Interstage Application Server リファレンスマニュアル(コマンド編)”を参照してください。
3. JMXサービス起動
JMXサービスが起動していない場合は、JMXサービスを開始します。サービス開始時に、以下のメッセージを標準出力に出力しま
す。
Starts JMX service.
isjmxstartコマンドを使用して、JMXサービスを起動します。
JMXサービスの起動に失敗した場合は、バッチサーバのセットアップコマンドは異常終了してセットアップは中断します。
4. QueueConnectionFactory登録
“APFWQCF”という名前のQueueConnectionFactoryを登録します。登録時に以下のメッセージを標準出力に出力します。
Creates queue connection factory. :
NAME=('APFWQCF')
jmsmkfactコマンドを使用して、QueueConnectionFactoryを登録します。
jmsmkfactコマンドで異常が発生した場合は、バッチサーバのセットアップコマンドは異常終了してセットアップは中断します。
ただし、すでにAPFWQCFという名前のQueueConnectionFactoryが登録されている場合は、メッセージラベルが“FSP_INSJOB_BTFW”、メッセージ番号が“08004”のメッセージを標準出力に出力し、次の処理に遷移します。
jmsmkfactコマンドの詳細は、“Interstage Application Server リファレンスマニュアル(コマンド編)”を参照してください。
5. ジョブの実行環境単位のバッチ実行サービスの環境作成
ジョブの実行環境単位に必要な、バッチ実行サービスの環境を作成します。作成時に、ジョブキュー名、イニシエータ名を示すメッ
セージを標準出力に出力します。メッセージの出力例を以下に示します。
***********************************************************************
*
Queue/Initiator name : queue1
***********************************************************************
ジョブの実行環境単位に、5~9 を繰り返します。
6. ジョブステップ用/エラー用/ジョブ終了用イベントチャネル作成
ジョブの実行環境の、ジョブステップ用イベントチャネル/エラー用イベントチャネル/ジョブ終了用イベントチャネルを作成しま
す。作成時に、ジョブステップ用/エラー用/ジョブ終了イベントチャネルを作成することを示すメッセージを標準出力に出力しま
す。メッセージの出力例を以下に示します。
Creates job step/error/completion event channel. :
GROUP=('queue1_ChannelGR')
NAME1=('queue1_CSTEPchnl')
NAME2=('queue1_ERRORchnl')
NAME3=('queue1_JobCOMPchnl')
ジョブステップ用/エラー用/ジョブ終了用イベントチャネルの作成は、esmkchnlコマンドを使用します。
ジョブステップ用/エラー用/ジョブ終了用イベントチャネルの設定項目を、以下に示します。
- 135 -
パラメタ
設定内容
設定項目
コマンド引数
イベントチャネルグループ名
-g
QUEUE要素の“Name”_JobChannelGr
イベントチャネル名
-c
QUEUE要素の“Name”_CSTEPchnl と
QUEUE要素の“Name”_ERRORchnl と
QUEUE要素の“Name”_JobCOMPchnl
イベントチャネルの通信経路である
ホスト名
-host
省略
イベントチャネルの通信経路である
ポート番号
-post
省略
ノーティフィケーションサービス機
能
-notify
-notifyを指定 (機能を使用する)
コネクション自動回収機能
-autodiscon
省略 (機能を使用しない)
モデル
-ptp
-ptpを指定 (“Point-To-Point”)
不揮発チャネル運用
-persist
省略 (使用しない)
ユニットID
-unit
省略 (使用しない)
ローカルトランザクション
-tran
省略 (使用しない)
グローバルトランザクション
-ots
省略 (使用しない)
最大接続数
-m
{実行多重度(*)}×7
*:QUEUE要素の“Concurrency”
日本語コード系
-l
“EUC”を指定
“SJIS”を指定
SSL通信
-ssl
省略 (使用しない)
拡張システム
-M
省略 (使用しない)
esmkchnlコマンドで異常が発生した場合は、バッチサーバのセットアップコマンドは異常終了してセットアップは中断します。
ただし、ジョブステップ用/エラー用/ジョブ終了用イベントチャネルが作成済の場合は、メッセージラベルが“FSP_INSJOB_BTFW”、メッセージ番号が“08004”のメッセージを標準出力に出力し、次の処理に遷移します。
上でジョブステップ用イベントチャネルを作成した場合、そのイベントチャネルの設定を行います。
ジョブステップ用イベントチャネルの設定は、essetcnfchnlコマンドを使用します。
ジョブステップ用イベントチャネルの設定項目を、以下に示します。
パラメタ
設定内容
設定項目
コマンド引数
イベントチャネルグループ名
-g
QUEUE要素の“Name”_JobChannelGr
イベントチャネル名
-c
QUEUE要素の“Name”_CSTEPchnl
イベントチャネルの動作環境の設
定項目
-s
-s
ローカルトランザクションのタイムア
ウト時間
(動作環境設定項目)
-ltrntime
1000000
essetcnfchnlコマンドで異常が発生した場合は、バッチサーバのセットアップコマンドは異常終了してセットアップは中断します。
- 136 -
esmkchnlコマンド、およびessetcnfchnlコマンドは、“Interstage Application Server リファレンスマニュアル(コマンド編)”を参照してく
ださい。
7. Destination定義登録
6.で作成した、ジョブ終了用イベントチャネル、ジョブステップ用イベントチャネル、およびエラー用イベントチャネルの、イベントチャ
ネル単位に、Destination定義を登録します。
イベントチャネル単位に、Destination定義を登録することを示すメッセージを標準出力に出力します。メッセージの出力例を以下に
示します。
Creates destination. :
NAME=('queue1_JobCOMPdest')
apfwmkdstコマンドを使用して、イベントチャネル単位にDestination定義を登録します。
作成するジョブ終了用イベントチャネルの設定項目を、以下に示します。
パラメタ
設定内容
設定項目
コマンド引数
イベントチャネルグループ名
-g
QUEUE要素の“Name”_JobChannelGr
イベントチャネル名
-c
(ジョブ終了用イベントチャネル)
QUEUE要素の“Name”_JobCOMPchnl
(ジョブステップ用イベントチャネル)
QUEUE要素の“Name”_CSTEPchnl
(エラー用イベントチャネル)
QUEUE要素の“Name”_ERRORchnl
Distination名
-
(ジョブ終了用イベントチャネル)
QUEUE要素の“Name”_JobCOMPdest
(ジョブステップ用イベントチャネル)
QUEUE要素の“Name”_CSTEPdest
(エラー用イベントチャネル)
QUEUE要素の“Name”_ERRORdest
apfwmkdstコマンドで異常が発生した場合は、バッチサーバのセットアップコマンドは異常終了してセットアップは中断します。
ただし、Destination定義が登録済の場合は、メッセージラベルが“FSP_INS-JOB_BTFW”、メッセージ番号が“08004”のメッセージ
を標準出力に出力し、次の処理に遷移します。
apfwmkdstコマンドの詳細は、“Interstage Business Application Server リファレンス”を参照してください。
8. バッチワークユニット作成
バッチワークユニットを作成します。作成時に、バッチワークユニットを作成することを示すメッセージを、標準出力に出力します。
メッセージの出力例を以下に示します。
Creates work unit. :
NAME=('queue1_CWU')
isaddwudefコマンドを使用して、バッチワークユニットを登録します。
isaddwudefコマンドが作成するバッチワークユニットの設定項目を、以下に示します。
セクション
Work Unit
項目
Name
意味
ワークユニット名
- 137 -
設定内容
QUEUE要素
の“Name”_CWU
セクション
Control Option
項目
設定内容
Kind
ワークユニット種別
“ASYNC”
Batch Mode
バッチモード
“YES”
Current Directory
カレントディレクトリ
QUEUE要素
の“WUCurrent”
Application Retry Count
プロセス再起動リトライ
カウント数
{実行多重度(*)} + 1(た
だし、255を超える場合は
255)
*:QUEUE要素
の“Concurrency”
Path for Application
アプリケーション使用
パス
省略
アプリケーション使用
ライブラリパス
省略
Environment Variable
環境変数
省略
Startup Time
ワークユニット起動待
ち時間
省略 (“180秒”)
Shutdown Time
プロセス強制停止時
間
省略 (“180秒”)
Start Log
プロセス起動ログ採取
省略 (“NO”)
Process Degeneracy
プロセス縮退運用
“YES”
Number of Revision
Directories
カレントディレクトリの
退避世代数
省略 (1世代)
Destination
あて先名
QUEUE要素
の“Name”_CSTEPdest
Concurrency
プロセス多重度
{実行多重度(*)}
*:QUEUE要素
の“Concurrency”
CLASSPATH for
Application
アプリケーション使用
CLASSPATH
省略
Process Mode
プロセスモード
省略 (スレッドモード)
Library for Application
Application
Program
意味
Windows(R)ではスレッド
モードのみ有効です。
バッチワークユニットを作成するために、必要なワークユニット定義ファイルは、セットアップコマンドで、自動的に生成して、以下の
ディレクトリ配下に格納します。
バッチワークユニット作成後も、バッチワークユニットの環境の設定変更などするときに必要になるので、退避して管理してください。
/var/opt/FJSVibsbc/local/def/ワークユニット名.wu
Interstage Job Workload Serverのインストールディレクトリ\ijob\var\FJSVibsbc
\local\def\ワークユニット名.wu
また、上記ディレクトリに格納したときに、メッセージを標準出力に出力します。メッセージの出力例を以下に示します。
- 138 -
Saved work unit definition file. :
DATA=('/var/opt/FJSVibsbc/local/def/queue3_CWU.wu')
Saved work unit definition file. :
DATA=('C:\Interstage\ijob\var\FJSVibsbc\local\def\queue3_CWU.wu')
isaddwudefコマンドで異常が発生した場合には、バッチサーバのセットアップコマンドは異常終了してセットアップは中断します。
ただし、バッチワークユニットが作成済の場合は、メッセージラベルが“FSP_INS-JOB_BTFW”、メッセージ番号が“08004”のメッセー
ジを標準出力に出力し、次の処理に遷移します。
isaddwudefコマンドは、“Interstage Application Server リファレンスマニュアル(コマンド編)”を参照してください。
バッチワークユニットの設定項目については、“Interstage Job Workload Server セットアップガイド”の“バッチワークユニットの設定”
を参照してください。
9. イニシエータ作成
バッチの実行環境の、イニシエータを作成します。作成時に、イニシエータを作成することを示すメッセージを、標準出力に出力し
ます。メッセージの出力例を以下に示します。
Creates initiator. :
NAME=('queue1')
イニシエータの作成では、バッチ実行サービスのイニシエータを登録します。
作成するイニシエータの設定項目を以下に示します。
設定項目
設定内容
イニシエータ名
QUEUE要素の“Name”
ジョブキュー名
QUEUE要素の“Name”
エラー用イベントチャネルのDistination名
QUEUE要素の“Name”_ERRORdest
ジョブ終了用イベントチャネルのDistination
名
QUEUE要素の“Name”_JobCOMPdest
バッチWU名
QUEUE要素の“Name”_CWU
イニシエータの開始方法
省略(auto:自動)
イニシエータの作成で異常が発生した場合は、バッチサーバのセットアップコマンドは異常終了してセットアップは中断します。
ただし、イニシエータが作成済の場合は、メッセージラベルが“FSP_INS-JOB_BTFW”、メッセージ番号が“08004”のメッセージを
標準出力に出力し、次の処理に遷移します。
10. JMXサービス停止
セットアップコマンドがJMXサービスの起動を行った場合は、JMXサービスを停止します。停止始時に、以下のメッセージを標準出
力に出力します。
Stops JMX service.
- isjmxstopコマンドを使用して、JMXサービスを停止します。
- 139 -
- Windows(R)サービスにより、JMXサービスを停止します。
JMXサービスの停止に失敗した場合は、バッチサーバのセットアップコマンドは異常終了してセットアップは中断します。
11. Interstage強制停止
Interstageを全停止するときに、以下のメッセージを標準出力に出力します。
Stops all interstage services.
isstopコマンドを使用して、Interstageをすべて停止します。
Interstageの停止に失敗した場合は、バッチサーバのセットアップコマンドは異常終了してセットアップは中断します。
isstopコマンドは、“Interstage Application Server リファレンスマニュアル(コマンド編)”を参照してください。
A.2.3
バッチ受付サービスの環境作成
バッチ受付サービスの環境作成は、バッチセットアップ情報ファイルの、ACCEPTOR要素および、QUEUE要素の情報をもとに、バッチ
受付サービスが動作に必要なセットアップを、以下の順に行います。
1. バッチ受付サービス環境作成開始メッセージ出力
バッチ実行サービスの環境作成を開始するときに、以下のメッセージを標準出力に出力します。
- 140 -
***********************************************************************
Starts creating batch acceptor service environment.
***********************************************************************
2. JDBC環境作成
JDBC環境作成は、バッチジョブ定義データベースにSymfoware/RDBを利用する場合のみ行います。
バッチ受付サービスでアクセスする、バッチジョブ定義データベースのJDBC環境を作成します。作成時に、JDBC環境を作成する
ことを示すメッセージを、標準出力に出力します。メッセージの出力例を以下に示します。
Creates JDBC environment. :
NAME=('btfwdefdb')
次に、バッチジョブ定義データベース接続用ユーザIDの指定を促す、以下のプロンプトが表示されます。
Specify user ID for batch job definition DB connection. (default: btfwuser) :
上記プロンプトの次の行から、ユーザIDを18文字以内で指定して[Enter]を押します。
ユーザIDを省略した場合は、“btfwuser” となります。
次に、バッチジョブ定義データベース接続用ユーザのパスワードの指定を促す、以下のプロンプトが表示されます。
Specify password for batch job definition DB connection. :
上記プロンプトの次の行より、先に指定したユーザIDのパスワードを8文字以内で指定して[Enter]を押します。
ただし、セキュリティのために入力した文字は表示されません。
次に、先に入力したユーザIDとパスワードの確認を促す、以下のプロンプトが表示されます。
User infomation for batch job definition DB connection:
user ID:
btfwuser
password:
*******
Do you want to continue setup? (default: y) [y (continue), n (reenter), q (quit)] :
“user ID”には、先程指定したユーザIDが表示され、“password”には指定されたパスワードの文字列の数分“*”が表示されます。
この出力情報で、指定した値の正当性を確認し、以下の判断をしてください。
・本情報でJDBCの定義を行う
・再度ユーザIDから設定し直す
・セットアップをここで中断する
「本情報でJDBCの定義を行う」場合は、“y”を指定して[Enter]を押してください。
JDBCの定義が実施されます。
「再度ユーザIDから設定し直す」場合は、“n”を指定して[Enter]を押してください。
再度、ユーザIDの指定プロンプトが表示されます。
「セットアップをここで中断する」場合は、“q”を指定して[Enter]を押してください。
セットアップコマンドが中断します。
fjj2eeadminコマンドを使用して、JDBC環境を作成します。fjj2eeadminコマンドが作成するJDBC環境の設定項目を以下に示しま
す。
項目
設定内容
DATABASE_KIND
“0” (Symfoware)
INITIAL_CONTEXT_FAC
TORY
“com.fujitsu.symfoware.jdbc2.jndisp.SYMContextFactory”
- 141 -
項目
設定内容
PROVIDER_URL
“SYM://ホスト名(*1):ポート番号(*2)”
*1:JDBC要素の“DBHost”
*2:JDBC要素の“DBPort”
DATA_SOURCE_NAME
“btfwdefdb”
JDBC_DATA_SOURCE_
NAME
“jdbc/btfwdefdb”
USERID
入力した内容
PASSWORD
入力した内容
3. ジョブスプール作成
バッチ受付サービスが使用するジョブスプールを作成します。作成時に、ジョブスプールを作成することを示す、以下のメッセージ
を標準出力に出力します。
Creates jobspool.
3.2 btfwcrtjobspl(ジョブスプールの作成)を使用して、バッチセットアップ情報ファイルのBATCH要素に指定したディレクトリ配下
に、ジョブスプールを作成します。
ジョブスプールの設定項目を、以下に示します
パラメタ
設定内容
設定項目
コマンド引数
ジョブスプールの投入可能ジョブ数
-s
BATCH要素の“MAXJob”
ジョブスプール格納ディレクトリ名
-
BATCH要素の“JobSpoolDir”
btfwcrtjobsplコマンドで異常が発生した場合には、バッチサーバのセットアップコマンドは異常終了してセットアップは中断しま
す。
ただし、ジョブスプールが作成済の場合には、メッセージラベルが“FSP_INS-JOB_BTFW”、メッセージ番号が“08004”のメッセー
ジを標準出力に表示し、次の処理に遷移します。
4. ジョブログスプール作成
バッチ受付サービスが使用するジョブログスプールを作成します。作成時に、ジョブログスプールを作成することを示す、以下のメッ
セージを標準出力に出力します。
Creates joblogspool.
3.5 btfwcrtlogspl(ジョブログスプールの作成)を使用して、バッチセットアップ情報ファイルのBATCH要素に指定したディレクトリ配
下に、ジョブログスプールを作成します。
ジョブログスプールの設定項目を、以下に示します
パラメタ
設定内容
設定項目
ジョブログスプール格納ディレクトリ
名
コマンド引数
-
BATCH要素の“LogSpoolDir”
btfwcrtlogsplコマンドで異常が発生した場合は、バッチサーバのセットアップコマンドは異常終了してセットアップは中断します。
ただし、ジョブログスプールが作成済の場合は、メッセージラベルが“FSP_INS-JOB_BTFW”、メッセージ番号が“08004”のメッセー
ジを標準出力に表示し、次の処理に遷移します。
5. ジョブの実行環境単位のバッチ受付サービスの環境作成
ジョブの実行環境単位に必要な、バッチ受付サービスの環境を作成します。作成時に、バッチ受付サービスの環境を作成すること
を示すメッセージを、標準出力に出力します。メッセージの出力例を以下に示します。
- 142 -
***********************************************************************
*
Jobqueue/Initiator name : queue1
***********************************************************************
ジョブの実行環境単位に、5~6 を繰り返し行います。
6. ジョブキュー作成
バッチの実行環境にジョブを投入するための、ジョブキューを作成します。作成時に、ジョブキューを作成することを示すメッセージ
を、標準出力に出力します。メッセージの出力例を以下に示します。
Creates jobqueue. :
NAME=('queue1')
3.で作成したジョブスプールに、ジョブキューを作成します。
作成するジョブキューの設定項目を以下に示します。
設定項目
設定内容
ジョブの多重度
QUEUE要素の“Concurrency”
投入可能ジョブ数
省略
実行経過時間制限値
省略
デフォルキュー指定
省略
ジョブキュー名
QUEUE要素の“Name”
ジョブキューの作成で異常が発生した場合は、バッチサーバのセットアップコマンドは異常終了してセットアップは中断します。
ただし、ジョブキューが作成済の場合は、メッセージラベルが“FSP_INS-JOB_BTFW”、メッセージ番号が“08004”のメッセージを標
準出力に表示し、次の処理に遷移します。
7. 正常終了メッセージ出力
セットアップが最後まで実施されると、以下のメッセージを標準出力に出力します。
FSP_IJOB_BTFW: INFO: 08000: Completed creating batch server environment.
- 143 -
Fly UP