...

第1回説明会

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

第1回説明会
平成23年6月2日
平成23年度
日本大学法学部
第32回法桜祭
第1回説明会
1.平成23年度法桜祭 全体概要について・・・・・・・・・1
2.第32回法桜祭実行委員会役員について・・・・・・・・・2
3.開祭式および閉祭式について・・・・・・・・・・・・・・3
4.学生フォーラムについて・・・・・・・・・・・・・・・・4
5.展示及び発表について・・・・・・・・・・・・・・・・・5
6.音楽ライブについて・・・・・・・・・・・・・・・・・・6
7.模擬店について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7
8.模擬店のメニュー決定に際して・・・・・・・・・・・・・8
9.模擬店 No.1 決定戦について・・・・・・・・・・・・・・ 9
10.模擬店 PR バトルについて・・・・・・・・・・・・・・13
11.フェニックスパレード2011について・・・・・・・・15
12.フェニックスコンテスト’11について・・・・・・・・16
13.フェニックスコンテスト参加者募集・・・・・・・・・・18
14.MUSIC AT PHOENIX FESTIVAL について・・・・・・19
15.お化け屋敷について・・・・・・・・・・・・・・・・・20
16.N-1グランプリ2011について・・・・・・・・・・・21
17.団体持ち込み企画について・・・・・・・・・・・・・・22
18.法桜祭における宣伝について・・・・・・・・・・・・・25
法桜祭実行委員会
平成23年度法桜祭
全体概要について
1.名称
「第32回法桜祭」
(英名:32nd Phoenix Festival)
2.会場
法学部(本館・2号館・3号館・5号館・図書館棟前・10 号館)
、および三崎町周辺
3.日程
準備日
平成23年10月28日(金)
学部祭
平成23年10月29日(土)~10月31日(月)
片付日
平成23年11月1日(火)
4.テーマ
日本大学本部統一 「Next U~みんなでひとつに~」
第32回法桜祭
「絆」
5.ホームページ
イベントの説明、説明会の告知、資料などのダウンロードサービスなど
※ URL http://phoenix-festival.com
6.個人情報保護
書類等に記載して頂いた個人情報は、法桜祭でのみ使用します。それ以外の目的では、
一切使用しません。また、記載して頂いた個人情報は、法桜祭実行委員会が厳重に管
理します。
7.連絡方法について
法桜祭実行委員会からの説明会等の連絡は、メールや電話を主としますが、ホームペ
ージでも告知しています。
※e-mail を受信する際、ドメイン指定受信を設定している場合は受信ができない可能
性がありますので、解除をお願いします。
以
1
上
第32回法桜祭実行委員会役員について
委員長
3年 北島 雄平
副委員長
3年 新里 恒和
3年 仲田
航大
企画局長
3年 坂部 健章
広報局長
3年 大石 真也
芸能局長
3年 宮崎 愛
一般企画局長
3年 鈴木 亜実
フォーラム局長
2年 長谷川 智紀
総務局長
3年 塩川 安志
財務局長
3年 坂井 七帆
以
2
上
開祭式および閉祭式について
開祭式は、3日間にわたる法桜祭の開幕を宣言し、祭りの成功を祈願するセレモニーです。
閉祭式は、法桜祭を振り返り来年度に向けて新たな一歩を踏み出すためのセレモニーです。
・各式典の開催日程は以下のとおりです。時間は後日連絡致します。
開祭式
平成23年10月29日(土) 法桜祭1日目
閉祭式
平成23年10月31日(月) 法桜祭3日目
・ 各式典の会場は以下のとおりです。
開祭式
本館前特設野外ステージ
(雨天時などで実施が不可能となった際は、本館 1 階学生ホールにて実施致します。)
閉祭式
本館 1 階学生ホール
・法桜祭において模擬店・展示・発表およびフォーラムに参加するそれぞれの団体の代表
の方(最低2名)は、開祭式および閉祭式の両式典に参加していただきたいと考えておりま
す。よろしくお願い致します。
式典に関する問い合わせ等ございましたら、下記までお願い致します。
問合せ先:法桜祭実行委員会
電
話:
(担当:杉本)
(03)5275-8699
E-mail: [email protected]
以
3
上
学生フォーラムについて
① 開催日程
10月29日(土)~10月31日(月)※28日(リハーサル)、29日~31日(本祭)
②参加条件
・参加団体の責任者が明確であり、法学部の所属であること
・特定の政治、宗教団体の勧誘等を目的としないこと
※参加団体は 35 団体までとさせて頂きます。
第1回学生フォーラム説明会は、7月8日(金)12時15分より行います。
※講堂は決まり次第メールにて連絡させて頂きます。
学生フォーラムへの参加を希望する団体は、以下の申込書を3号館1階法桜祭実行委員
会室まで期限内に提出してください。なお、提出の際はコピーをとり、両方をお持ちく
ださい。
提出期限:平成23年6月23日(金)午後5時
これから法桜祭まで長い間ではありますが、どうぞよろしくお願い致します。
また、フォーラム局への質問・返信等のメールを送る際には、本文に必ず団体名・送信者
名を記載してくださいますようご協力お願い致します。
問合せ先:法桜祭実行委員会 フォーラム局
電
話:(03)-5275-8699
E - m a i l :[email protected]
切り取り線
平成23 年 月 日
学生フォーラム 参加申込書
団体名
フ
リ
ガ
ナ
㊞ 代表者氏名
学
科
学 年
学生番号
携帯電話
E-mail
確
認
印
受付印 受付者
4
展示および発表について
① 開催日程
10月28日(金)~11月1日(火) ※準備日、片付け日を含む
②参加条件
・法学部近隣の迷惑にならないこと
・特定の政治、宗教団体の勧誘等を目的としないこと
・参加団体の責任者、副責任者が明確であり、法学部の所属であること
・警備や防災上問題にならないこと
③注意事項
※出展場所に関しては、参加団体が多い場合には一講堂を分割する場合もあります。
※万一、学校の許可が下りない場合は、辞退していただくこともございます。予めご了承ください。
参加を希望する団体は、以下の申込書を3号館1階法桜祭実行委員会室まで期限内に提出して
ください。なお、提出の際はコピーをとり、両方お持ちください。
提出期限:平成23年6月30日(木)午後5時
問合せ先:法桜祭実行委員会 (担当:鈴木)
電
話:(03)5275-8699
E - m a i l:[email protected]
切り取り線
平成23年 月 日
展示・発表 参加申込書
団体名
フ
リ
ガ
ナ
㊞ 代表者氏名
学
科
学 年
学生番号
携帯電話
E-mail
展示・発表に参加します(内容: )
確
認
印
受付印
受付者
5
音楽ライブについて
①開催日程
10月28日(金)~11月1日(火) ※準備日、片付け日を含む
②参加条件
・法学部近隣の迷惑にならないこと
・特定の政治、宗教団体の勧誘等を目的としないこと
・参加団体の責任者、副責任者が明確であり、法学部の所属であること
・警備や防災上問題にならないこと
参加を希望する団体は、以下の申込書を3号館1階法桜祭実行委員会室まで期限内に提出してく
ださい。なお、提出の際はコピーをとり、両方お持ちください。
提出期限:平成23年6月30日(木)午後5時
問合せ先:法桜祭実行委員会(担当:鈴木)
電
話:(03)5275-8699
E–mail:[email protected]
切り取り線
平成23年 月 日
音楽ライブ 参加申込書
団体名
フ
リ
ガ
ナ
㊞ 代表者氏名
学
科
学 年
学生番号
携帯電話
E-mail
音楽ライブに参加します。
確
認
印
受付印
受付者
6
模擬店について
① 開催日程
10月28日(金)~11月1日(火) ※準備日、片付け日を含む
②参加条件
・法学部近隣の迷惑にならないこと
・勧誘等を目的としないこと
・参加団体の責任者、副責任者および衛生責任者が明確であり、法学部の所属であること
・警備や防災上問題にならないこと
③注意事項
・出店数は先着 35 団体までとなります。これを超えた場合はキャンセル待ちとなります。
※ 法桜祭最終日における屋台の撤収は、午後5時までを予定しています。それまでに撤収が終わらな
い場合は、片付け日に持ち越す形でお願いいたします。
※ 模擬店に参加されますと模擬店№1決定戦にエントリーされますのでご了承ください。
参加を希望する団体は、以下の申込書を3号館1階法桜祭実行委員会室まで期限内に提出してく
ださい。なお、提出の際はコピーをとり、両方お持ちください。
提出期限:平成23年6月30日(木)午後5時
問合せ先:法桜祭実行委員会 (担当:鈴木)
電
話:(03)5275-8699
E - m a i l :[email protected]
切り取り線
平成23年 月 日
模擬店 参加申込書
団体名
フ
リ
ガ
ナ
㊞ 代表者氏名
学
科
学 年
学生番号
携帯電話
E-mail
模擬店に参加します(メニュー: )
確
認
印
受付印
受付者
7
模擬店メニュー決定に際して
模擬店の出店を希望する団体は、下記のメニューを参考に決定してください。
下記に記載していないメニューでも可能ですが、下記のメニューは比較的に保健所の許
可が下りやすいものです。
また、メニューによっては、保健所の許可が下りない可能性もあります。予めご了承く
ださい。
分類
食品
煮 物 類
おでん、煮込み、豚汁、けんちん汁
焼 物 類
焼きとり、いか焼き、焼きぎょうざ
お好み焼き類
たこ焼き、お好み焼き、タコス
茹物・蒸し物類
じゃがバター、蒸しぎょうざ、蒸ししゅうまい
め ん 類
焼きそば
揚 物 類
串かつ、フライドチキン、フライドポテト
喫 茶 類
ところてん、清涼飲料水、しるこ、コーヒー、紅茶
ドッグ 類
ソーセージ類をそのまま、もしくは衣をつけて焼くか揚げたもの、ホットドッグ類
焼菓子類
今川焼き、クレープ、ベビーカステラ、五兵衛餅、焼き餅
揚菓子類
ドーナツ、大学芋
団子菓子類
草団子、焼き団子
まんじゅう類
焼きまんじゅう、蒸しまんじゅう
その他
果実チョコ(果実にチョコレートをからめたもの)
※保健所資料参照
以 上
8
模擬店№1決定戦
今年も昨年に引き続き模擬店 No.1 決定戦を行います!例年と同じく「売上バトル」
・
「味バ
トル」を行い、
「模擬店 PR バトル」
・「フェニックスパレード 2011」と連動して行います。
今年度から新しく「スマイルコンテスト」が加わり、模擬店出店団体にはこれらの企画に
参加して頂き、ポイントをかせいで、そのポイントの総合点で No.1 を争って頂きます。
また、模擬店 No.1 決定戦とは別に昨年と同様に販売促進のため「模擬店スタンプラリー」
行います。
3 日目で各企画 No.1 や総合 No.1 の団体の表彰をして、豪華景品をプレゼントさせて頂き
ます。
1 年に 1 回の法桜祭でサークル同士の絆を深め、法桜祭を盛り上げませんか?
【日時】
2011 年 10 月 29 日(土)~31 日(月)
【3 日間の流れ】
1~3日目 売上バトル・味バトル・スマイルコンテスト
模擬店スタンプラリー
1日目
午前 フェニックスパレード 2011
午後 模擬店 PR バトル
3日目
※
後夜祭にて結果発表・表彰式
最終日のみ、売上バトルと味バトルの投票は早めに終了いたします。あらかじめご了
承下さい。
※
模擬店団体は売上バトル、味バトル、スマイルコンテスト、そして模擬店スタンプラ
リーに全団体エントリーされます。
更に、フェニックスパレード 2011、模擬店 PR バトルで上位になるとポイントが加算され
ていき、また模擬店の宣伝も様々な場所で行えます!!
【各企画紹介】
*売上バトル
模擬店出店中における商品の売り上げ個数を競って頂きます。毎日売り上げ個数申請を各
団体にして頂き、売り上げ個数の多い順に 1 位、2 位・・・とし、順位を争って頂きます。
9
*味バトル
来場者の方に各模擬店を回っていただき美味しかった模擬店に投票して頂きます。
*スマイルコンテスト
今年から新たに加わりました。模擬店の雰囲気(外観のデザインなど)を実行委員が審査しま
す。この目的は、販売意欲や接客態度を向上させることです。詳細については第 3 回説明
会で発表します。
*模擬店スタンプラリー
今年も昨年に引き続き模擬店スタンプラリーを行います。昨年と内容が大きく変わり、商
品購入につき1スタンプとし、3スタンプでお客様にこちらが用意した商品を差し上げる
ことになっています。ただし、1店舗につき1スタンプとさせていただきます。この企画
は模擬店 No.1 決定戦のポイントに直接繋がることはありませんが模擬店商品の販売促進の
ために行います。
各団体さんには今年もスタンプを点呼の際お配りしますので、お客さんがスタンプラリー
の台紙を持ってきて下さったらスタンプを押して下さい。
【関連企画紹介】
*模擬店 PR バトル
*フェニックスパレード 2011
※ 詳しくは各企画のページをご覧ください。
※
関連企画は自由参加となっております。各企画にポイントが配分されているので、よ
り多くの企画に参加してより多くのポイントを得ることにより、総合 No.1 に近づきま
す!!
【上位団体の特権】
上位団体には、本館 1 階学生ホール・2 階移動掲示板・3 階休憩所黒板にてスペースを設け
て模擬店のメニュー・宣伝コメントの掲示などを毎日行います。これは模擬店のPRにも
繋がり、たくさんの人に模擬店商品を知って頂けます!!毎日集計を行い、上位 3 団体と毎日
朝の点呼時にくじ引きをして当選した 3 団体の宣伝を、
掲示板を通じてこちらで行います。
また、総合 No.1 の団体と部門別 No.1 の団体には後夜祭で表彰と商品の贈呈をさせて頂く
予定です。(商品はただ今検討しております。)
【総合 No.1 に輝くと・・・】
・アンケートを参考にした商品の贈呈
・模擬店の片づけを実行委員が代理で行う
10
・翌年の模擬店出店場所の決定権
・翌年のWEBとパンフレットでの特集
上記のことを検討しております。詳細は決まり次第、HP や説明会で発表させて頂きます。
【模擬店団体に協力して頂きたいこと】
・各掲示板にて宣伝を行う際に商品の写真を載せることを検討しております。もし決定し
た場合は商品の提供をして頂きたいと思っております。
・掲示板宣伝の際に商品の宣伝コメントを載せますので、後ほど宣伝コメントを考えて頂
きます。
・模擬店スタンプラリーの際に、パンフレットに掲載されているスタンプ台紙を持ってき
たお客さんにスタンプを押して頂きます。スタンプはこちらで用意します。
何卒ご協力よろしくお願い致します。
質問等ございましたら下記までご連絡下さい。
3 号館 1 階法桜祭実行委員会室
E-mail:[email protected]
担当:一般企画局 福井
以上
11
アンケート
模擬店 NO.1 決定戦で優勝したら!
賞品は何がいいですか?
皆さんの意見が聞きたいので、宜しくお願いします m(__)m
※実現可能なものでお願いします。
ご協力ありがとうございました。
参考にさせていただきます!
第 32 回法桜祭実行委員会
一般企画局 福井
12
模擬店 PR バトルについて
 模擬店 PR バトルとは
模擬店を出店している団体さんの代表者 2 名が、3 つのゲームで白熱のバトルを繰り広
げるイベントです。模擬店 No.1 決定戦との連動企画となっていて、模擬店 PR バトルで
優勝することが出来れば模擬店 No.1 決定戦王者も夢じゃない!?勿論参加して頂くだけ
でもポイントが入ります。
イベントは本館の特設ステージで行われるため自分の模擬店の宣伝もできてしまいま
す!
 開催日時・場所
日時:10 月 29 日(土) 法桜祭 1 日目 12 時 30 分〜13 時 30 分
場所:本館 1 階学生ホール特設ステージ
 参加団体募集
対
象:模擬店出店団体
募集組数:12 組(先着順)
募集期間:5 月 25 日(水)〜9 月 30 日(金)
提出場所:3号館1階法桜祭実行委員会室
お問い合わせ先:法桜祭実行委員会
電話:
(03)5275-8699
E-mail:[email protected]
担当:渡辺舞
以上
13
14
フェニックスパレード2011参加者募集について
今年もやります!!フェニックスパレード2011
フェニックスパレードは地域の住民の方々などの外部の人たちに自分たちの活動をアピー
ルできるチャンスです!また広い道路を封鎖してパレードを行うことはあまりできないは
ず!!サークル・ゼミ・友達同士でも大丈夫!!パレードに参加して大学生活の思い出を
作ってみませんか?ご参加お待ちしています!!
仮装について
毎年、参加団体の方々には自分たちの個性を生かした仮装をしてもらっています。この個
性を生かした仮装で地域の方々に自分の団体を知ってもらうことができます。パレード当
日は多くの人たちが見に来るので、絶好の PR の場になります。仮装をして自分たちのこと
を知ってもらいましょう!!
仮装審査について
参加団体の方々の中で仮装 No.1 を決めようというものです。今年もパレード前にステージ
でパフォーマンスをしていただきたいと思っています。そこで自分たちを PR しましょう!
上位の方には豪華賞品を用意しています。みんなで楽しみながら豪華賞品を手に入れちゃ
いましょう!!
有志団体(サークル・ゼミ以外)の方の参加について
今年もサークル・ゼミに所属していない有志団体の方にも補助金を支給します。仮装をし
たいけどお金が…という人も安心して下さい!補助金を利用してパレードに参加しましょ
う!!
「模擬店No.1」との連動」について
今年も模擬店を出店している団体はパレードに参加していただければ、
「模擬店No.1決
定戦」のポイントが入り、結果に反映されます。模擬店No.1を目指しましょう!!
※団体のPRとして、周辺住民の方々に回覧板などでビラをはさんで告知、開催宣伝ポス
ターに参加団体の名前を記載することを予定しています。
皆さんのご参加をお待ちしています!!
募集期間:7月30日(土)まで
興味をもたれた方は3号館1階法桜祭実行委員室までお気軽にお越しください。
何かあれば [email protected] までご連絡ください。
責任者:坂田
15
フェニックスコンテスト’11について
*フェニックスコンテストとは?
今年で6回目となるフェニックスコンテスト!今年はファッションをテーマに内なる人間性、価値観、知性などあらゆる
ものを見出していきたいと思っています。また、今年はファッション誌とのコラボを考えています。いろい
ろな企画を通して最も共感をもてた出場者に観客は投票し、1番票が多かった人をグランプリとして表彰します。
*内容
今年はファッション誌とコラボを狙い、審査員にファッション誌の編集部の方をお呼びします。例年とは違うファッショ
ンショーや、その他色々な楽しいコンテンツが盛りだくさんです!また、当日だけではなく、夏休みには本番で使用する
PV撮影や出場者の認知度を上げるためにネット上でブログの掲載を行います。
今年もフェニコンが大講堂を華やかに盛り上げます!
*日時・場所
10 月 31 日(月)12 時 30 分頃、本館大講堂にて。
*募集人数
男性・女性各 5 名(*出場者多数の場合は厳正な審査をします。
)
*衣装
ファッションをテーマにし、さまざまなシチュエーションに沿った服を着ていただきます。また、メイクの専門学校の方
によるセミプロメイクも体験できます。
*グランプリの方には豪華賞品を予定しています。
(参加者にも賞品贈呈)
昨年度のグランプリには豪華ヘリクルージングペアチケットをご用意しました。
16
*ミスコレ
今年も各大学のミスコン、ミスターコン候補者を載せているサイト「ミスコレ」にフェニックスコンテストも参加します。
去年のグランプリには美人時計の仕事やコンタクトの CM の仕事をいただきました。
アナウンサーを目指す人には有利かも!?
*今年の注目点
テーマをファッションにすることで、従来のミスコンの根底を覆していきます。また今年も株式会社エイジプロジェクト
にプロフィール・ブログの作成を依頼します。外部に宣伝されればされる程注目度も上がり、遣り甲斐があると思います。
あなたも一生の思い出を私たちと一緒につくりませんか?
*応募方法
興味のある方はエントリーシートをご記入し、3号館1階法桜祭実行委員会室までご提出下さい。
*質問
何かご質問等がございましたら下記の連絡先にご一報下さい。
応募締め切りは 8 月1日(月)17時です。
お問合せ先 場所:3号館1階法桜祭実行委員会室
電話:(03)5275-8699
E-mail:[email protected]
担当 齋藤
17
担当者:
フェニックスコンテスト”11
受付日:
候補者エントリーシート
Profile
フリガナ
血液型
身長
名前
cm
型
生年月日
年
月
(
日
歳)
学科・学年
1・2部
出身地
学科
趣味
年
特技
電話番号
メールアドレス
連絡可能な曜日
連絡可能な時間帯
Question
応募したきっかけは?
学校での部活動・サークルは?
今しているバイトは?
自分の長所・短所
チャームポイント
最近のマイブーム
好きなタレント(男・女、各一名)
ご記入いただいた個人情報はコンテスト目的のみに使用します。その目的以外では一切使用いたしません。
また、ご記入いただいた個人情報は厳重に管理いたします。
18
コンテストブロック一同
MUSIC FESTIVAL 2011 参加者募集!
1.企画概要
法桜祭2日目に大講堂で丸一日ライブを行うという大型新企画!
ゲストアーティストによるライブも行います。プロのバンドと同じステージに立てるチャ
ンスです!
2.募集要項
① 募集団体数
8団体
② 応募条件
・1人1回までの応募です。複数応募が発覚した場合無効となります。
・ジャンルや編成は問いません。
・10 月 29 日のリハーサルと 30 日の本番に出ることのできる方
③ 応募方法
・エントリーシートを HP から印刷し必要事項を記入
・ご自分の歌・演奏を録音したデモテープ(CD-R/MD/カセット/ライブ映像/スタジ
オ録音など)
・バンドの写真(1枚)
以上3点を同封し郵送するか、直接実行室に持ってきて下さい。(郵送先は HP 参
照)
④ 募集期間
6 月 10 日~9 月 9 日(募集開始時にポスターなどで告知します。
)
⑤ 出場までの道のり
応募
(6月~
9月)
審査①
web投
票(9
月)
審査②
最終審
査(9
月)
出場者
発表
(10月)
打ち合
わせ
リハー
サル
(10月
29日)
お問い合わせ
場所:3号館1階法桜祭実行委員会室(担当:川島里奈)
Tel:(03)5275-8699
Mail:[email protected]
19
本番
(10月
30日)
21
N-1 グランプリ 2011
1.企画概要
学生芸人さんが対象のお笑いステージです。
今年のN-1は大講堂で行い、昨年より規模が大きくなりました!
芸人さんやサークルで面白いキャラな方を大募集しています。
そしてまだ未定の段階ですが、優勝した芸人さんには法学部の代表として日本大学全体が
集まって行なうN-1に出場していただきます。
2.企画内容
芸人さんに予選・決勝はネタ、準決勝は大喜利・モノボケ・一発ギャグを披露していただ
きます。
予選・準決勝・決勝の順で、トーナメント方式で優勝者を決定します。
3.開催日時
日時:10 月 31 日(月)14 時半からの予定
開催場所:大講堂
4.募集内容
・定員 8 組
・一次募集 5 月 25 日~7 月末日
二次募集 8 月~9 月末日
二次募集は、一次募集で定員になった場合は行ないません。
法桜祭HPに参加者特別メールフォームがあります。そのメールフォームから必要事項を
書いてメールを送れば、お申し込みいただけます。または、下記の URL にアクセスしてい
ただければ直接、参加者特別メールフォームへいけます。
出場できる8組は先着順となりますので、お早めにお申し込みください!
メールフォーム URL:
http://phoenix-festival.com/2011/houousai/pre/pc/sankasya/n_1/n_1.html
お問い合わせ先:法桜祭実行委員会
電話:
(03)5275-8699
E-mail:[email protected]
担当:宮本彩花・折原俊一
21
Fly UP