...

平成26年度決算の状況

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

平成26年度決算の状況
平成26年度決算の状況
収益の状況
利益の推移
(単体)
当期純利益
コア業務純益
(単位:億円)
60 53億円
76億円
73億円
44億円
71億円
70
60
59億円
(単位:億円)
80
30
25年3月期 26年3月期 27年3月期
0
本業での収益を表すコア業務純益は、
外債投資など
市場運用の多様化による資金利益の増加や経費の削
減により、
76億円
(前年比+5億円)
となりました。
当期純利益は、実質与信関係費用が減少したこと
などから、59億円(前年比+14億円)
となりました。
(注)コア業務純益 = 業務純益 – 国債等債券損益 – 金融派生商品損益
+ 一般貸倒引当金繰入額
25年3月期 26年3月期 27年3月期
預金等および預り資産の状況
預金等残高(預金+譲渡性預金)は、個人預金が大
き く 増 加 し た こ と か ら 、2 兆 3 , 2 6 1 億 円( 前 年 比
+391億円)となりました。
預金等残高
(単位:億円)
24,000
23,261億円
22,870億円
23,000
21,907億円
22,000
21,000
25年3月末
26年3月末
27年3月末
個人預り資産残高
(単位:億円)
25年3月末
26年3月末
27年3月末
14,971
15,432
15,870
1,907
1,969
2,025
預 金 等
保
険
投資信託
707
678
816
国 債 等
427
336
220
18,013
18,416
18,932
計
(注)預金等=預金+譲渡性預金
2
HOKUETSU BANK Disclosure 2015
個人預り資産残高については、預金等に加え、投資
信託と保険の販売が増加したことから1兆8,932億
円(前年比+516億円)となりました。
北越銀行からみなさまへ ―
もっと伝えたい、ホクギンのこと
貸出金の状況
貸出金残高は、法人貸出金をはじめ全てのセク
ターで増加し、1兆4,726億円(前年比+491億円)
となりました。
な か で も 、中 小 企 業 向 け 融 資 は 大 幅 に 増 加 し 、
5,700億円(前年比+369億円)
となりました。
貸出金残高
(単位:億円)
14,726億円
15,000
14,235億円
13,867億円
14,000
(単位:億円)
貸出金の内訳
13,000
12,000
25年3月末
26年3月末
27年3月末
26年3月末
27年3月末
26年3月末比
個 人
3,526
3,659
133
法 人
7,741
7,985
244
うち中小企業向け
5,331
5,700
369
国・地方公共団体
2,966
3,081
115
計
14,235
14,726
491
有価証券の状況
保有する有価証券の評価損益(単体)
(単位:億円)
25年3月末
26年3月末
27年3月末
136
100
155
債 券
株 式
47
53
115
そ の 他
50
43
146
計
234
197
416
保有有価証券の評価益は、債券相場が堅調に推移
したほか、持続的な景気回復への期待感や一段の円
安進行から株式相場も上昇し、416億円(前年比+
219億円)となりました。
(注)満期保有目的の債券を除く
有価証券残高(単体)
(単位:億円)
25年3月末
26年3月末
27年3月末
国債・地方債
6,191
5,777
5,836
外貨建外債
96
815
1,304
そ
の
計
他
2,026
1,950
2,288
8,314
8,543
9,428
低金利の長期化を踏まえ、外債投資を強化するな
ど市場運用の多様化と利息収入の増加に取り組んで
います。
HOKUETSU BANK Disclosure 2015
3
Fly UP