...

調査結果(621KByte) - www3.pref.shimane.jp_島根県

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

調査結果(621KByte) - www3.pref.shimane.jp_島根県
資料提供
平成27年(2015年)12月11日
社会教育課 社会教育グループ
社会教育主事 槇野 吉人
TEL(0852)22-5428
平成28年 成人式調査について(概要)
1 調査内容
平成28年1月1日~平成28年12月31日に、各市町村で行われる成人式について調査したもの
(調査項目)
・期日 ・会場 ・対象者数(変遷) ・成人式に取り入れる内容 ・記念品 ・実施主体 2 結果概要
(1)対象者は、7,017名。
昭和59年以降では平成6年の11,307名が最も多い。
(2)「成人の日」平成28年1月11日(月)の開催はない。
「成人の日」の成人式開催は、最近では平成14年の3市町。(旧出雲市・旧玉湯町・旧大社町)
(3)1月開催と8月開催に分かれている。
離島・中山間地域では8月開催が多い傾向にある。
1月開催
2日 江津市・益田市
市町村名
(旧市町村含)
3日
8月開催
14日 雲南市・川本町・知夫村
安来市・浜田市・美郷町・邑南
奥出雲町・飯南町・吉賀町・海
15日
町・津和野町
士町・隠岐の島町
4日 大田市
16日 西ノ島町
10日 松江市・出雲市
市町村数(旧市町村含)
10
9
19
(4)浜田市は旧市町村単位で開催していたが、平成28年から浜田市として一本化して開催。
平成28年に行われる成人式調査 集計結果
島根県教育庁社会教育課
平成27年12月4日現在
1 成人式の対象数(人)
男
3,574
女
3,443
計
7,017
2 成人式の期日
月日
市町村数
月日
市町村数
1月 2日(土)
2
8月14日(日)
3
1月 3日(日)
5
8月15日(月)
5
「成人の日」H28.1.11(月)の開催はなし。
1月 4日(月)
1
8月16日(月)
1
1月10日(日)
2
※離島・中山間地では8月開催が多い傾向にある。
「天候の心配がなく、参加しやすい。」「帰省中で多くの参加が見込める」「軽装ですむ。」「船の欠航が少ない。」が主な理由。
3 成人式に取り入れる内容(複数回答)
№
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
内容
講演会
意見、体験研究発表
討論会
映画会
展示・展覧会
芸能行事
健康診断
体力測定
血液検査・献血
茶話会、会食
植樹・植林
見学・視察
市町村数
2
6
№
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
内容
スポーツ行事
祝宴
ダンスパーティー
コンサート
キャンドルサービス
野外研修
キャンプファイヤー
同窓会
ふるさとめぐり
式典のみ
その他
市町村数
№
6
7
8
9
10
内容
苗木
日用品
色紙
祝い餅、菓子
その他
市町村数
2
1
2
7
ブースの出店など実行委員会による企
画・選挙模擬投票・ファッション
ショー・中学校の先生によるお祝いメッ
セージ・町紹介VTR上映・町出身歌手
による歌唱披露・著名人等のサプライズ
メッセージ上映・名産の抽選会・CAT
Vで過去に放送した映像の上映(成人対
象者に関する映像)・ナイトクルージン
グでオードブル祝宴・フォトアルバム上
映・ミニゲーム
←
1
4 記念品(複数回答)
№
1
2
3
4
5
内容
アルバム
成人手帳
書籍(含辞典、辞書)
文房具類
記念写真
市町村数
1
2
2
10
5 実施主体(複数回答)
№
1
2
3
4
5
実施主体
市町村の総務課
市町村のその他の課
市町村の教育委員会
実行委員会組織
その他
市町村数
3
1
11
3
1
2
9
記念品なし・図書カード・図書券・ス
マホスタンド(島根県材使用)・町イ
メージソングCD・CATV放送分D
VD・成人者幼少期のスライドショー
DVD・記念写真盾等
←
平成28年に行われる成人式調査(対象・会場)
島根県教育庁社会教育課
平成27年12月4日現在
市町村名
旧市町村
松
松江市
江
管
安来市
内
対象者の年齢基準※
ア
イ
ウ
○
出雲市
対象者数(人)
男
女
計
期日
1,094 1,028 2,122
1/10
くにびきメッセ
松江市学園南一丁目2番1号
会
場
住
所
○
185
209
394
1/3
安来市民体育館
安来市安来町1337-1
○
975
930 1,905
1/10
島根県立浜山体育館
出雲市大社町北荒木
1868-10
○
166
176
342
8/14
三刀屋町文化体育館アスパル
雲南市三刀屋町古城1-1
○
104
71
175
8/15
カルチャープラザ仁多(奥出雲町農村環境改善センター)
仁多郡奥出雲町三成436番地
出
雲南市
雲
管
奥出雲町
内
飯南町
○
22
21
43
8/15
頓原農村環境改善センター
飯石郡飯南町頓原2093
浜田市
○
264
256
520
1/3
石央文化ホール
浜田市黒川町4175
大田市
○
203
168
371
1/4
大田市民会館
島根県大田市大田町大田イ-128
○
108
127
235
1/2
江津市総合市民センター
江津市江津町1110-17
○
15
11
26
8/14
悠邑ふるさと会館
島根県邑智郡川本町大字川本322-15
美郷町
○
17
19
36
1/3
みさと館
美郷町粕渕168
邑南町
○
56
58
114
1/3
邑南町健康センター「元気館」
邑智郡邑南町淀原153-1
益田市
益
田
津和野町
管
内
吉賀町
○
168
185
353
1/2
島根県いわみ芸術劇場グラントワ大ホール
益田市有明町5-15
○
59
52
111
1/3
津和野体育館
津和野町後田ロ66番地乙
38
27
65
8/15
六日市基幹集落センター
吉賀町六日市648番地
海士町
○
12
9
21
8/15
開発センター
隠岐郡海士町大字海士1490
○
14
8
22
8/16
西ノ島町立中央公民館
隠岐郡西ノ島町大字浦郷544番地38
○
3
3
6
8/14
知夫村役場
隠岐郡知夫村1065
○
71
85
156
8/15
隠岐文化会館
隠岐の島町西町吉田の二2番地
3,574 3,443
7,017
浜
江津市
田
管
川本町
内
隠
西ノ島町
岐
管
知夫村
内
隠岐の島町
計
○
16
3
※対象者の年齢(満20歳)の基準
平成27年4月2日~平成28年4月1日の間に満20歳に達する者
ア
(平成7年4月2日~平成8年4月1日生まれ)
イ
平成28年4月2日~平成29年4月1日の間に満20歳に達する者
(平成8年4月2日~平成9年4月1日生まれ)
ウ
その他
成人式調査(対象者の変遷) 島根県教育庁社会教育課
平成27年12月4日現在
対象者数(人)
年
昭和
平成
59
60
61
62
63
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
男
5,121
5,020
4,594
4,426
4,955
5,206
5,188
5,069
5,095
5,532
5,726
5,540
5,661
5,594
5,530
5,511
5,193
4,977
4,990
5,022
4,612
4,524
4,321
3,444
4,470
4,133
4,133
3,949
3,866
3,679
3,769
3,671
3,574
女
5,154
5,037
4,590
4,384
5,093
5,345
5,232
5,142
5,451
5,647
5,581
5,639
5,519
5,333
5,190
5,001
5,080
4,944
4,767
4,601
4,577
4,511
4,220
3,347
4,320
4,053
3,961
3,683
3,623
3,558
3,621
3,568
3,443
備考
合計
前年との差
10,275
10,057
▲ 218
9,184
▲ 873
8,810
▲ 374
10,048
1,238
10,551
503
10,420
▲ 131
10,211
▲ 209
10,546
335
11,179
633
11,307
128
11,179
▲ 128
11,180
1
10,927
▲ 253
10,720
▲ 207
10,512
▲ 208
10,273
▲ 239
9,921
▲ 352
9,757
▲ 164
9,623
▲ 134
9,742
119 *うち浜田市553人は男女不明
9,035
▲ 707
8,541
▲ 494
8,253
▲ 288 *うち出雲市1,462人は男女不明
8,790
537
8,186
▲ 604
8,094
▲ 92
7,632
▲ 462
7,489
▲ 143
7,237
▲ 252
7,390
153
7,239
▲ 151
7,017
▲ 222
(人)
12,000
10,000
8,000
6,000
4,000
2,000
0
男
女
昭和
平成
合計
(年)
平成28年に行われる成人式調査(内容・記念品)
島根県教育庁社会教育課
平成27年12月4日現在
成人式に取り入れる内容
市町村名
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
講意討映展芸健体血茶植見ス祝ダ コ キ野キ同ふ式
演見論画示能康力液話樹学ポ宴 ン ン ャ外ャ窓 る 典
会 ・ 会会 ・ 行診測検会 ・ ・ ー
スサン研ン会さの
体
展事断定査 ・ 植視ツ
パー ド 修 プ
とみ
験
覧
・ 会林察行 ー ト ル
フ
め
・
会
献食
事
テ
サ ァ
ぐ
研
血
イ
り
ィ ー
ー
究
ビ
ヤ
ー
発
ス
表
会
松 松江市
江
管
内 安来市
記念品
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
ア成書文記苗日色祝 そ
ル人籍房念木用紙い の
バ手 具写 品 餅 他
ム帳 類真
や
菓
子
23
そ
の
他
○
○
○
出雲市
○
○
出 雲南市
雲
管
内 奥出雲町
○
○
○
○
飯南町
○
○
○
浜田市
○
大田市
○
○
○
浜 江津市
田
管
内 川本町
○
○
美郷町
○
○
○
邑南町
○
○
○
実行委員会企画~フォトアルバム
上映、ビデオレター、成人の決意、
ミニゲーム(ミニ成人の決意)
益
田
津和野町
管
内
吉賀町
○
海士町
○
○
①保護者への謝辞・近況報告②当町CATV
○
○ 放送で放送した過去のニュース映像(成人対
○
象者が学生時代の映像等)を編集し、上映
○
食育講演会を行い、命の大切さや感謝
の心等を伝える。
町出身者や、町内で活躍する
方たちからの応援メッセージ
○
隠 西ノ島町
岐
管
内 知夫村
○
○
益田市
○
○
○
○
○
○
○
隠岐の島町
市町村数
○
○
○
○
○
2
6
○
1
2
1
2 7
1
2 2 10
2
9
Fly UP