...

オーパス・スポーツ施設 情報システム (河内長野市) ガイドブック

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

オーパス・スポーツ施設 情報システム (河内長野市) ガイドブック
オーパス・スポーツ施設
情報システム
(河内長野市)
ガイドブック
インターネット
http://opas.jp/
携帯ウェブ
http://opas.jp/m/
電話(音声応答) 06-6562-6363
目次
利用者登録について∼システムを利用するために∼
1.利用者登録 ………………………………………………………………………
2.利用者登録事項の変更、3.登録の廃止、4.登録窓口 …………………
1
2
<施設利用編>
施設の利用手続きについて∼施設を利用するために∼
1.施設のご案内 …………………………………………………………………… 3
2.施設利用のながれ ……………………………………………………………… 4
3.申込可能回数、4.街頭端末機について……………………………………… 6
施設番号表
市民総合体育館 ……………………………………………………………………… 7
テニスコート[寺ケ池公園庭球場、大師庭球場、荘園庭球場] ……………… 9
赤峰市民広場 多目的スポーツ広場(昼間) ……………………………………10
赤峰市民広場 多目的スポーツ広場(ナイター) ………………………………11
寺ケ池公園野球場 ……………………………………………………………………12
大師総合運動場 ………………………………………………………………………13
下里総合運動場 ………………………………………………………………………14
天野少年球技場 ………………………………………………………………………15
武道館 …………………………………………………………………………………16
赤峰市民広場(グラウンド以外)……………………………………………………17
<システム編>
利用できる機器 …………………………………………………………………………19
システムが提供するサービス …………………………………………………………20
パスワードの登録とメール通知サービスの設定について …………………………24
インターネット・街頭端末機(市内)での利用 ……………………………………26
携帯ウェブ・スマートフォンでの利用 ………………………………………………28
街頭端末機(市外)での利用 …………………………………………………………30
電話での利用 ……………………………………………………………………………32
このシステムで、スポーツ施設をご利用いただく場合の基本的な流れは次のとおりです。
利用したい施設、日時などを決める
↓抽選対象の場合
抽選の申込みをする
↓自動抽選
抽選結果を確認する
↓当選を確認
利用申請をする
↓そのまま利用する場合
↓先着順の場合
空き状況を確認する
↓利用可能なことを確認
↓申請を取消す場合
施設を利用する
↓
利用申請を取消す
↓
利用料が引落される
取消料が引落される
利用者登録について∼システムを利用するために∼
オーパス・スポーツ施設情報システム(河内長野市)で、施設の利用手続きをするには、
利用者登録を行うことが必要です。また、登録事項に変更があったときや登録を廃止され
るときは、すみやかに手続きをお願いします。
1.利用者登録
(1) 登録条件
個人登録:年齢が16歳以上の人
団体登録:10人以上で構成され、代表者が16歳以上の団体
※市内区分については、河内長野市在住・在学・在勤者であること。
※重複して個人登録を行うことはできません。また、団体登録された方が他の団体
登録の代表者又は構成員となることもできません。
(2) 施設利用料金の口座振替
施設の利用料金は、利用登録時に指定された金融機関口座から、利用の翌月の末日
(金融機関の休業日の場合はその翌営業日)に口座振替により徴収します。残高不足
のないようにお願いします。
なお、当市の取扱金融機関は次のとおりです。
三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、池田泉州銀行、南都銀行、
紀陽銀行、大正銀行、大阪東信用金庫、成協信用組合、大阪南農業協同組合
(平成23年11月現在)
※翌月に口座振替できなかった場合は、翌々月に再度振替します。ただし、2ヶ月
続いて口座振替できなかった場合は、システムの利用を停止します。
※利用料金を滞納された場合は、利用者登録を抹消することがあります。
※振替金額は通知しませんので、通帳での確認をお願いします。また、
「利用実績照
会」(<システム編>参照)で確認することができます。
※領収書は原則として発行しませんが、必要な場合は利用月の翌々月(口座振替月
の翌月)以降に登録窓口(市民総合体育館)へお越しください。
(3) 利用者登録の更新
利用者登録は3年間有効で、更新期日までに利用者登録の廃止手続きがなければ自
動的に更新されます。
なお、登録及び更新時には、登録料(500円)・更新料(300円)が必要です。
その翌月に施設利用料金と合わせて口座振替により徴収します。
※更新料が2ヶ月続いて口座振替できなかった場合は、利用者登録を抹消すること
があります。
1
(4) 利用者登録の再登録
利用者登録カードを紛失、汚損したときは、再登録申請が必要になります。本人確
認ができる書類(運転免許証など)を登録窓口(市民総合体育館)までご持参くださ
い。
なお、カードの再交付時には、再交付料(200円)が必要です。再交付時に登録
窓口(市民総合体育館)で徴収します。
2.利用者登録事項の変更
登録者の氏名、住所、電話番号など登録内容に変更が生じたときは、変更届の提出が
必要になります。利用者登録カードと変更内容が確認できる書類(運転免許証など)を
登録窓口(市民総合体育館)までご持参ください。
なお、口座振替依頼書の記載事項に変更が生じた場合は、口座振替依頼書(変更分)
の提出も必要になりますので、通帳と届出印を登録窓口(市民総合体育館)までご持参
ください。
※郵便返戻等により登録者と連絡がとれない場合は、利用の停止、又は利用者登録の
抹消を行うことがあります。
3.登録の廃止
利用者登録を廃止されるときは、廃止届の提出、又はシステムでの廃止手続きが必要
になります。廃止届を提出される場合は、利用者登録カードを登録窓口(市民総合体育
館)までご持参ください。
4.登録窓口
下記の窓口で受付をしています。
・市民総合体育館(大師町 25-1、☎65-0121)
受付時間:午前9時から午後5時30分まで
※ただし、月曜日(祝日等の場合はその翌日)及び12月29日∼1月3日を除く。
※その他利用者登録カードの不正利用(譲渡等)など、システムの管理上必要な場合
は、利用の停止、又は利用者登録の抹消を行うことがあります。
2
<施設利用編>
施設の利用手続きについて∼施設を利用するために∼
1.施設のご案内
このシステムで利用できる本市のスポーツ施設は次のとおりです。
名称
所在地・連絡先
施設名
登録区分
市民総合体育館
大師町 25-1
競技場・第2競技場・ 団体登録のみ
番号表(P.7∼8)
☎65-0121
会議室
寺ケ池公園庭球場
千代田台町 826-1
番号表(P.9)
☎65-0121(*)
大師庭球場
大師町 85-518
番号表(P.9)
☎65-0121(*)
荘園庭球場
小山田町 2649-564
番号表(P.9)
☎65-0121(*)
赤峰市民広場
小山田町 379-1
個人登録のみ
多目的スポーツ広場
団体登録・個人登録
番号表(P.10∼11) ☎54-0252
野外ステージ控室
団体登録のみ
番号表(P.17)
会議室・研修室
団体登録・個人登録
寺ケ池公園野球場
千代田台町 19-1
番号表(P.12)
☎65-0121(*)
大師総合運動場
大師町 885-2
番号表(P.13)
☎65-0121(*)
下里総合運動場
下里町 892-3
番号表(P.14)
☎65-0121(*)
天野少年球技場
天野町 291
番号表(P.15)
☎65-0121(*)
武道館
西代町 904-1
番号表(P.16)
☎65-0121(*)
団体登録・個人登録
団体登録のみ
※(*)印の電話番号は、市民総合体育館の電話番号です。
※各施設によって、利用できる時間などが異なりますのでご注意ください。
(詳しくは、
「施
設番号表」をご覧ください。)
※庭球場以外の施設の抽選申込みについては、団体登録のみ可能です。
※上記以外の施設については、市民総合体育館窓口で利用申請を受け付けます。
3
2.施設利用のながれ
このシステムで利用できるスポーツ施設は、次のながれにしたがって申込みの手続きを
してください。
なお、屋内施設の全日と屋外施設の土日祝日の利用が抽選対象で、屋外施設の平日利用
については、先着順で利用申請を受け付けます。
手続き
①抽選の申込み
抽選申込
②抽選
③抽選結果の確認と
当選施設の利用申請
抽選照会確定
④空き施設の利用申請
空き照会・予約
⑤利用申請の取消し
予約照会・取消
⑥施設の利用
⑦料金の支払い
期日
利用月2ヶ月前の
1日∼10日
利用月2ヶ月前の
11日
利用月2ヶ月前の
12日∼18日
内容
この期間中に利用希望を申し込みます。
コンピュータにより抽選します。
抽選結果を確認してください。
この期間内に利用申請を行わないと
当選は無効になり利用できません。
空き情報を案内し、先着順で利用申請を
受け付けます。
<抽選対象施設>
利用月2ヶ月前の
12日午前5時∼
利用日の当日まで
<抽選対象外施設>
利用日の1ヶ月前の
同一日(ない場合は
翌日)午前5時∼
利用日の当日まで
利用日当日まで
利用日の10日前までは利用料の半額、
9日前からは全額を徴収します。
当日
利用者登録カードは提示をお願いする
ことがありますので、必ず持参してくだ
さい。
利用日の翌月末日
利用日の翌月の末日(金融機関の休業日
の場合はその翌営業日)に指定口座から
振替します。
※「④空き施設の利用申請」について
・抽選で当選した方が当選を辞退した場合は、その直後から空き施設の利用申請の対象と
なります。また、抽選で当選した方が当選施設の利用申請期間中に利用申請を行わなか
った場合は、毎月19日の午前5時から空き施設の利用申請の対象となります。
・赤峰市民広場多目的スポーツ広場(昼間)の市外者の利用については、利用日の14日
前の午前5時から空き施設の利用申請を受け付けます。
・市民総合体育館(競技場・第2競技場)の空き施設の利用申請は利用日の前日までです。
※利用料の減免については、利用申請をされてから施設を利用されるまでに、市民総合体
育館窓口で申請してください。
※未登録者の方も、市民総合体育館窓口で利用申請を行うことができます。
4
(1) 当日の利用申請について
当日の利用申請をされる場合は、利用時間区分開始30分前までに必ずシステムに
より申請し、市民総合体育館(☎65-0121)へ電話連絡をお願いします。
なお、体育館受付時間(P.2 参照)以外の連絡先については、事前にお問い合わせ
ください。
(2) 天候不良時の判断について
天候不良等による施設の利用可・不可の決定は施設管理者が行いますが、現場での
判断と異なることも考えられますので、グラウンド面の状態等で利用できなかった場
合は、必ず利用許可時間終了後から翌開館日までに、市民総合体育館(☎65-0121)へ
利用できなかった旨を連絡してください。連絡のない場合は、利用できたものとして
口座振替により利用料を徴収します。後日報告されても受付できません。
なお、屋内施設については、施設利用当日に気象警報が発令された場合は、利用を
中止することができますので、詳細はお問い合わせください。
(3) 施設利用上の注意
利用に際しては、次の利用上の注意を遵守してください。また、その他施設管理者
の指示に従ってください。
・目的外に利用をしたり、利用許可を譲渡したり転貸しないこと。
・利用許可時間は厳守のこと。
(準備と後片付けの時間は利用許可時間に含まれます。
)
・危険物の持ち込みや火気の使用、指定場所以外での飲食をしないこと。
(施設内はすべて禁煙です。
)
・酒類を飲まないこと。
・許可なく貼り紙、くぎ打ち等をしないこと。
・附属設備等を損傷したり、失ったりしたときは、その損害を賠償すること。
・利用許可以外の場所に立ち入ったり、設備器具等を利用しないこと。
・他の利用者に迷惑をかけないこと。
・紙屑など散らかさないように心がけ、利用後は必ず後始末と清掃をし、ゴミは持
ち帰ること。
5
3.申込可能回数
1登録カードにつき、次の回数以内の申込みが可能です。
施設名
抽選対象日
抽選申込回数
空き申込回数
市民総合体育館
全日
1ヶ月合計6回まで
回数制限なし
(競技場・第2競技場・会議室)
※1回は3時間(半面)単位、
第2競技場は3時間(全面)
単位
寺ケ池公園庭球場
大師庭球場
荘園庭球場
赤峰市民広場
(多目的スポーツ広場)
寺ケ池公園野球場
大師総合運動場
下里総合運動場
天野少年球技場
武道館
土日祝日
すべての庭球場で、
1ヶ月合計6回まで
1利用日で、
1回まで
※1回は2時間(1面)単位
土日祝日
すべての運動場で、
1ヶ月合計6回まで
回数制限なし
※1回は2時間(1面)単位、
赤峰市民広場(ナイター)
は1時間(1面)単位
全日
1ヶ月合計6回まで
回数制限なし
※1回は3時間(半面)単位
赤峰市民広場
全日
(野外ステージ控室・会議室・
研修室)
1ヶ月合計6回まで
回数制限なし
※1回は午前、午後、夜間単位
4.街頭端末機について
本市が街頭端末機を設置している施設は次のとおりです。(平成23年11月現在)
設置場所
市役所情報センター
市民総合体育館
市民交流センター
所在地・連絡先
原町 1-1-1
☎53-1111
大師町 25-1
☎65-0121
昭栄町 7-1
☎54-0001
開館時間
午前9時∼
午後5時30分
午前9時∼
午後9時
午前9時∼
午後10時
(月曜日は午前10時∼午後8時)
施設休館日
土・日曜日、祝日等
12月29日∼1月3日
月曜日(祝日等の場合は翌日)
12月29日∼1月3日
第2月曜日
12月29日∼1月3日
木戸西町 1-2-9
☎55-1125
寺元 501
川上公民館
☎65-1612
加賀田 617-4
加賀田公民館
☎62-2116
高向 515-3
高向公民館
☎54-4548
午前9時∼
月曜日
三日市町 288-1 午後5時
12月29日∼1月3日
三日市公民館
☎62-6155
岩瀬 1244
天見公民館
☎63-4074
天野町 1520-5
天野公民館
☎55-6191
南花台 8-4-1
南花台公民館
☎63-1131
フォレスト三日市
三日市町 32-1
午前9時∼
火・水曜日、祝日等
三日市窓口センター ☎64-1401
午後5時30分
12月29日∼1月3日
※街頭端末機の利用時間等については、あらかじめ各施設にお問い合わせください。
千代田公民館
6
施設番号表
※利用可能種目に表示されない種目での利用や施設の備品等については、別途お問い合わ
せください。
市民総合体育館
■開館時間
■休 館 日
午前9時から午後9時まで
月曜日(ただし、月曜日が祝日等の場合はその翌日)
12月29日から1月3日まで
●利用可能種目と「種目番号」
大分類
バレーボール
バスケットボール
バドミントン
卓球
ニュースポーツ
テニス
体操
ダンス・
エクササイズ
サッカー
レクリエーション
体操
ダンス・
エクササイズ
武道
文化利用・
会議(スポーツ)
種目
番号
小分類
バレーボール
ソフトバレーボール
バスケットボール
バドミントン
卓球
インディアカ
スポンジテニス
器械体操
トランポリン
バトントワリング
フットサル
レクリエーションスポーツ
ヨーガ
健康体操
リズム体操
3B体操
ストレッチ体操
エアロビクス
ジャズダンス
スポーツチャンバラ
柔道
空手道
合気道
気功
太極拳
少林寺拳法
居合道
111
114
116
119
123
127
144
214
229
231
633
928
211
216
217
218
221
225
226
236
311
312
313
314
319
322
323
スポーツ関係の会議/研修
919
7
競技場
1/2 面
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
第2
競技場
全面
会議室
1/2 面
全面
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●「施設番号」と「面のとり方の番号」
市民総合体育館
市民総合体育館
競技場
第2競技場
面の
大きさ
1011 1/2面
1012 全面
市民総合体育館
会議室
1013 全面
名称
施設番号
1/2面
●「利用時間帯番号(抽選申込み)」
利用時間帯番号
抽選申込時間帯
9時∼12時(3時間)
0903
12時∼15時(3時間)
1203
15時∼18時(3時間)
1503
18時∼21時(3時間)
1803
●「利用時間番号(空き利用申請)」
空き利用申請時間単位 利用時間番号
3時間
0300
●「利用開始時間番号(空き利用申請)」
開始時刻 利用開始時間番号
9時
0900
12時
1200
15時
1500
18時
1800
8
面のとり方の
番号
12
−
備考
11
定員84名
12
定員30名
テニスコート
■開場時間
■休 場 日
4月∼9月 午前7時から午後7時まで
10月∼3月 午前7時から午後5時まで
なし
●利用可能種目と「種目番号」
種目番号
大分類
小分類
テニス 硬式テニス
412
ソフトテニス
414
●「施設番号」
名称
寺ケ池公園庭球場
大師庭球場
荘園庭球場
施設番号
3031
3032
3033
●「利用時間帯番号(抽選申込み)」
抽選申込時間帯
利用時間帯番号
備考
7時∼ 9時(2時間)
0702
9時∼11時(2時間)
0902
11時∼13時(2時間)
1102
13時∼15時(2時間)
1302
15時∼17時(2時間)
1502
17時∼19時(2時間)
1702
4月∼9月のみ
●「利用時間番号(空き利用申請)」
空き利用申請時間単位 利用時間番号
2時間
0200
●「利用開始時間番号(空き利用申請)」
開始時刻 利用開始時間番号
備考
7時
0700
9時
0900
11時
1100
13時
1300
15時
1500
17時
1700
4月∼9月のみ
9
赤峰市民広場
多目的スポーツ広場(昼間)
■開場時間
■休 場 日
午前7時から午後5時まで
なし
●利用可能種目と「種目番号」
大分類
小分類
野球・ソフトボール 軟式野球
少年軟式野球
ソフトボール
キックベースボール
サッカー
サッカー
サッカー(練習)
少年サッカー
その他球技
ラグビー
ラクロス
アメリカンフットボール
ニュースポーツ
ペタンク
ゲートボール
グラウンドゴルフ
※硬式野球での利用はできません。
種目番号 1/2 面 1/4 面
513
●
519
●
523
●
531
●
611
●
612
●
614
●
619
●
621
●
626
●
623
●
624
●
625
●
●「施設番号」と「面のとり方の番号」
面の
大きさ
多目的スポーツ広場(昼間) 5051 1/2面
1/4面
名称
赤峰市民広場
施設番号
●「利用時間帯番号(抽選申込み)」
利用時間帯番号
抽選申込時間帯
7時∼ 9時(2時間)
0702
9時∼11時(2時間)
0902
11時∼13時(2時間)
1102
13時∼15時(2時間)
1302
15時∼17時(2時間)
1502
●「利用時間番号(空き利用申請)」
空き利用申請時間単位 利用時間番号
2時間
0200
●「利用開始時間番号(空き利用申請)」
開始時刻 利用開始時間番号
7時
0700
9時
0900
11時
1100
13時
1300
15時
1500
10
面のとり方の
番号
12
14
赤峰市民広場
■開場時間
■休 場 日
多目的スポーツ広場(ナイター)
午後5時から午後9時まで
なし
●利用可能種目と「種目番号」
大分類
小分類
野球・ソフトボール 軟式野球
少年軟式野球
ソフトボール
キックベースボール
サッカー
サッカー
少年サッカー
その他球技
ラグビー
ラクロス
アメリカンフットボール
ニュースポーツ
ペタンク
ゲートボール
グラウンドゴルフ
※硬式野球での利用はできません。
種目番号 1/2 面
513
●
519
●
523
●
531
●
611
●
614
●
619
●
621
●
626
●
623
●
624
●
625
●
●「施設番号」と「面のとり方の番号」
名称
赤峰市民広場
施設番号
多目的スポーツ広場(ナイター) 5052
面の
面のとり方の
番号
大きさ
1/2面
12
●「利用時間帯番号(抽選申込み)」
抽選申込時間帯
利用時間帯番号
17時∼18時(1時間)
1701
18時∼19時(1時間)
1801
19時∼20時(1時間)
1901
20時∼21時(1時間)
2001
●「利用時間番号(空き利用申請)」
空き利用申請時間単位 利用時間番号
1時間
0100
2時間
0200
3時間
0300
4時間
0400
●「利用開始時間番号(空き利用申請)」
開始時刻 利用開始時間番号
17時
1700
18時
1800
19時
1900
20時
2000
※照明料金は別料金です。事前に体育館窓口でナイターカードを購入してください。
11
寺ケ池公園野球場
■開場時間
■休 場 日
4月∼9月 午前7時から午後7時まで
10月∼3月 午前7時から午後5時まで
なし
●利用可能種目と「種目番号」
種目番号
大分類
小分類
野球・ソフトボール 軟式野球
513
少年硬式野球
516
少年軟式野球
519
硬式野球(練習) 543
※硬式野球(高校生以上)の試合での利用はできません。
●「施設番号」
名称
寺ケ池公園野球場
施設番号
5053
●「利用時間帯番号(抽選申込み)」
抽選申込時間帯
利用時間帯番号
備考
7時∼ 9時(2時間)
0702
9時∼11時(2時間)
0902
11時∼13時(2時間)
1102
13時∼15時(2時間)
1302
15時∼17時(2時間)
1502
17時∼19時(2時間)
1702
4月∼9月のみ
●「利用時間番号(空き利用申請)」
空き利用申請時間単位 利用時間番号
2時間
0200
●「利用開始時間番号(空き利用申請)」
開始時刻 利用開始時間番号
備考
7時
0700
9時
0900
11時
1100
13時
1300
15時
1500
17時
1700
4月∼9月のみ
12
大師総合運動場
■開場時間
■休 場 日
4月∼9月 午前7時から午後7時まで
10月∼3月 午前7時から午後5時まで
なし
●利用可能種目と「種目番号」
大分類
小分類
種目番号
野球・ソフトボール 軟式野球
513
少年硬式野球
516
少年軟式野球
519
ソフトボール
523
キックベースボール
531
硬式野球(練習)
543
サッカー
サッカー
611
サッカー(練習)
612
少年サッカー
614
その他球技
ラグビー
619
ラクロス
621
アメリカンフットボール
626
ニュースポーツ
ペタンク
623
ゲートボール
624
グラウンドゴルフ
625
※硬式野球(高校生以上)の試合での利用はできません。
●「施設番号」と「面のとり方の番号」
面の
名称
施設番号
大きさ
大師総合運動場 5054 全面
1/2面
1/4面
全面 1/2 面 1/4 面
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
面のとり方の
番号
11
12
14
●「利用時間帯番号(抽選申込み)」
抽選申込時間帯
利用時間帯番号
備考
7時∼ 9時(2時間)
0702
9時∼11時(2時間)
0902
11時∼13時(2時間)
1102
13時∼15時(2時間)
1302
15時∼17時(2時間)
1502
17時∼19時(2時間)
1702
4月∼9月のみ
●「利用時間番号(空き利用申請)」
空き利用申請時間単位 利用時間番号
2時間
0200
●「利用開始時間番号(空き利用申請)」
開始時刻 利用開始時間番号
備考
7時
0700
9時
0900
11時
1100
13時
1300
15時
1500
17時
1700
4月∼9月のみ
13
下里総合運動場
■開場時間
■休 場 日
4月∼9月 午前7時から午後7時まで
10月∼3月 午前7時から午後5時まで
なし
●利用可能種目と「種目番号」
大分類
小分類
種目番号
全面
(AB)
軟式野球
513
少年硬式野球
516
少年軟式野球
519
ソフトボール
523
キックベースボール
531
硬式野球(練習)
543
サッカー
サッカー
611
その他球技
ラグビー
619
ラクロス
621
アメリカンフットボール
626
ニュースポーツ
ペタンク
623
ゲートボール
624
グラウンドゴルフ
625
※硬式野球(高校生以上)の試合での利用はできません。
全面
(CD)
野球・ソフトボール
●「施設番号」と「面のとり方の番号」
名称
下里総合運動場AB面
下里総合運動場CD面
面の
大きさ
5055 全面
1/2面
5056 全面
1/2面
施設番号
面のとり方の
番号
11
12
11
12
●「利用時間帯番号(抽選申込み)」
利用時間帯番号
備考
抽選申込時間帯
7時∼ 9時(2時間)
0702
9時∼11時(2時間)
0902
11時∼13時(2時間)
1102
13時∼15時(2時間)
1302
15時∼17時(2時間)
1502
17時∼19時(2時間)
1702
4月∼9月のみ
●「利用時間番号(空き利用申請)」
空き利用申請時間単位 利用時間番号
2時間
0200
●「利用開始時間番号(空き利用申請)」
備考
開始時刻 利用開始時間番号
7時
0700
9時
0900
11時
1100
13時
1300
15時
1500
17時
1700
4月∼9月のみ
14
1/2 面
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
天野少年球技場
■開場時間
■休 場 日
4月∼9月 午前7時から午後7時まで
10月∼3月 午前7時から午後5時まで
なし
●利用可能種目と「種目番号」
大分類
小分類
野球・ソフトボール 小学生軟式野球
キックベースボール
小学生ソフトボール
●「施設番号」
名称
天野少年球技場
種目番号
521
531
533
施設番号
5057
●「利用時間帯番号(抽選申込み)」
抽選申込時間帯
利用時間帯番号
備考
7時∼ 9時(2時間)
0702
9時∼11時(2時間)
0902
11時∼13時(2時間)
1102
13時∼15時(2時間)
1302
15時∼17時(2時間)
1502
17時∼19時(2時間)
1702
4月∼9月のみ
●「利用時間番号(空き利用申請)」
空き利用申請時間単位 利用時間番号
2時間
0200
●「利用開始時間番号(空き利用申請)」
開始時刻 利用開始時間番号
備考
7時
0700
9時
0900
11時
1100
13時
1300
15時
1500
17時
1700
4月∼9月のみ
15
武道館
■開館時間
■休 館 日
午前9時から午後9時まで
なし
●利用可能種目と「種目番号」
大分類
小分類
武道
スポーツチャンバラ
空手道
合気道
気功
なぎなた
拳法
日本拳法
太極拳
剣道
少林寺拳法
居合道
種目番号
236
312
313
314
315
316
317
319
321
322
323
●「施設番号」と「面のとり方の番号」
面の
名称
施設番号
大きさ
武道館 競技場 7072 全面
全面 1/2 面
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
面のとり方の
番号
備考
11
1/2面
12
●「利用時間帯番号(抽選申込み)」
利用時間帯番号
抽選申込時間帯
9時∼12時(3時間)
0903
12時∼15時(3時間)
1203
15時∼18時(3時間)
1503
18時∼21時(3時間)
1803
●「利用時間番号(空き利用申請)」
空き利用申請時間単位 利用時間番号
3時間
0300
●「利用開始時間番号(空き利用申請)」
開始時刻 利用開始時間番号
9時
0900
12時
1200
15時
1500
18時
1800
16
20名以下の場合のみ利用可
赤峰市民広場(グラウンド以外)
■開場時間
■休 場 日
午前9時から午後9時まで
月曜日(ただし、月曜日が祝日等の場合はその翌日)
●利用可能種目と「種目番号」
大分類
小分類
体操
ヨーガ
健康体操
リズム体操
3B体操
ストレッチ体操
ダンス・
エアロビクス
エクササイズ
ジャズダンス
文化利用・
イベント
会議(スポーツ) 会議
研修会
種目番号
211
216
217
218
221
225
226
915
918
921
野外ステージ控室
●
●
●
●
●
●
●
●
●「施設番号」
名称
赤峰市民広場 野外ステージ控室
赤峰市民広場 会議室
赤峰市民広場 研修室
施設番号
備考
8082
8083 20名程度
8084 20名程度
●「利用時間帯番号(抽選申込み)」
利用時間帯番号
抽選申込時間帯
9時∼12時(3時間)[午前]
3103
13時∼17時(4時間)[午後]
3204
18時∼21時(3時間)[夜間]
4403
●「利用時間番号(空き利用申請)」
空き利用申請時間単位 利用時間番号
3時間
0300
4時間
0400
12時間
1200
●「利用開始時間番号(空き利用申請)」
開始時刻 利用開始時間番号
9時
0900
13時
1300
18時
1800
17
会議室
研修室
●
●
●
●
<システム編>
*<システム編>では、説明に次の絵文字(アイコン)を使います。
利用者登録が必要なサービスを表します。
コンピュータからの案内メッセージを示します。
施設
利用編
OPAS
施設の番号や施設の利用方法などの入力で、指定の仕方が施設により異なる
場合です。
<施設利用編>を参照して、適切に応答してください。
施設によって、入力が不要な場合があります。
コンピュータの案内に注意してください。
18
利用できる機器
オーパス・スポーツ施設情報システムでは、次の機器が利用できます。
(詳しい操作方法は、それぞれの解説をご覧ください)
インターネット・街頭端末機(市内)(※)
インターネット接続されたパソコンで、オーパスのホームページに
アクセスして利用します。
ご利用の方は、「パスワードの登録」が必要です。
⇒インターネット・街頭端末機(市内)での利用・・・26
携帯ウェブ・スマートフォン
携帯電話から専用のページにアクセスして利用します。
※スマートフォンは携帯ウェブのページにアクセスしてください。
ご利用の方は、「パスワードの登録」が必要です。
⇒携帯ウェブ・スマートフォンでの利用・・・28
街頭端末機(市外)(※)
画面に表示されるメニューを直接、指で触れて操作します。
ご利用の方は、「パスワードの登録」が必要です。
⇒街頭端末機(市外)での利用・・・30
電話
コンピュータの音声案内にしたがってプッシュボタンを操作して
ください。
⇒電話での利用・・・32
(※市内の街頭端末機はパソコン端末を設置しており、タッチパネル式は採用していません。
)
利用時間
年末・年始(12月30日∼1月3日)と6月下旬(予定)のシステムメンテナンスのための停
止期間を除き、いつでも利用できます。ただし、毎月25日午前0時∼午前5時の間は利用でき
ません。
なお、システムの運営上、深夜一時的にサービス受付を停止することがありますが、数分で再開
しますので、しばらく待ってからご利用ください。その他、工事や点検のため、長時間サービス
を停止する場合があります。ホームページや街頭端末機、電話などの利用時にご案内しますので、
ご注意ください。
また、抽選申込み、空き利用申請などは、各施設で受付期間が決められています。抽選日や各種
申請の受付期間については、<施設利用編>をご覧ください。
19
システムが提供するサービス
オーパス・スポーツ施設情報システムでは次のサービスが利用できます。
なお、空き状況照会など、情報提供はどなたでも利用できますが、抽選や利用の申請には、
事前に利用者登録をしておくことが必要です。
(サービスの詳細は、次ページ以降に記載しています。
)
◎空き照会・予約
<利用できる機器>
◎予約照会・取消
◎抽選申込
◎抽選照会確定
◎空き状況照会
◎抽選対象日のご案内
◎利用実績照会
◎本日のお知らせ
◎利用者設定変更
◎利用者登録継続申請
◎利用者登録廃止申請
◎パスワードの登録
◎操作履歴照会
利用者登録された方のメニューです。
20
システムが提供するサービス
●空き照会・予約
空き情報を案内し、先着順で利用申請を受け付けます。
●予約照会・取消
利用申請された内容を確認することができます。申請内容を忘れたときやコート番号の確認に
使用してください。
また、利用申請の取消しをすることができます。取消しをする場合は、規定の取消料(キャン
セル料)が必要です。<施設利用編>をご覧ください。
●抽選申込
利用者を抽選で決める施設の場合、所定の期間中に利用希望を申し込んでおきます。
●抽選照会確定
【抽選申込期間】
抽選申込みされた内容を確認できます。
また、抽選申込みの取消しを受け付けます。取消しは抽選日の前日まで可能です。
【当選確定期間】
抽選結果の確認と当選利用申請は抽選日の翌日午前5時から可能です。当選した場合、所定期
間内に利用申請を行わないと当選は無効になり利用できません。
●空き状況照会
施設ごとの空き情報を案内します。また、空き状況照会の途中で継続ログインを利用すること
で引き続き利用申請を行うことができます。
●抽選対象日のご案内
今回、次回の抽選期間を抽選単位ごとに案内します。このメニューは、抽選申込受付期間中に
利用できます。
●利用実績照会
前月、前々月の利用実績を確認することができます。
●本日のお知らせ
施設ごとのお知らせを案内します。
●利用者設定変更
【暗証番号変更】
暗証番号を変更します。暗証番号は4∼8桁の数字で自由に設定できます。誕生日や電話番号
など、他の人が簡単に予想できる番号は避けてください。
21
【メール通知サービスの変更】
メールで利用申請の内容や口座引落内容、抽選結果をお知らせする「メール通知サービス」の
内容を設定、変更します。パスワードを登録された方で、ご希望の方はメールアドレスと併せ
て設定してください。詳しくは P.25 をご覧ください。
【パスワードの変更】
パスワードを変更します。半角英文字と半角数字を混ぜた8文字以上16文字以下の文字列で
自由に変更できます。
●利用者登録継続申請
利用者登録の継続申請を受け付けます。
●利用者登録廃止申請
利用者登録の廃止申請を受け付けます。
●パスワードの登録
インターネット、携帯ウェブ、街頭端末機で抽選申込みや利用申請などを希望される方は、
「パ
スワードの登録」が必要です。詳しくは P.24 をご覧ください。
※音声応答では必要ありませんが、利用者登録時は必須となります。
●操作履歴照会
利用した機器ごとに過去のログイン履歴を確認することができます。
抽選申込みの期間や抽選日、取消しの取扱いなどは<施設利用編>をご覧ください。
22
●必ず「確定」を!
抽選申込みや利用申請のときには、必ず最後の「確定」操作を行い、申請を受け
付けたというメッセージを確認してください。また、少しでも不安があるときは、
申請内容の確認機能をご利用ください。
ご 注 意
申請内容を確認し、必ず【確定】
ボタンを押してください。
「○○を受け付けました」と表示
されて初めて処理が完了します。
23
パスワードの登録と
メール通知サービスの設定について
パスワードの登録方法
インターネット、携帯ウェブ、街頭端末機で抽選申込みや利用申請などを希望される方は、
「パス
ワードの登録」が必要です。
※パスワードは、インターネット、携帯ウェブ、街頭端末機で共通です。一方で登録すれば、インターネット、
携帯ウェブ、街頭端末機のどこからでもサービスが利用できるようになります。
①
オーパスのホームページにアクセスします。
【インターネット URL】http://opas.jp/ 【携帯ウェブ URL】http://opas.jp/m/
②
「サービス利用」を選択します。
③
「団体選択から施設を探す」を選択します。
④
利用する団体を選択します。
⑤
「パスワードの登録」を選択します。
⑥
利用者番号、暗証番号、生年月日(西暦)
、
電話番号(下4桁)を入力し【ログイン】を押します。
生年月日は、西暦4桁と月日をつなげた8桁を
入力してください。電話番号は、利用者登録さ
れた電話番号の下4桁を入力してください。
⑦
あなたが決めたパスワードを入力し、
確認のためもう一度入力し、【変更確定】を押します。
パスワードは、半角英文字と半
角数字を混ぜた8文字以上16
文字以下としてください。使用
できる文字は、a∼z、A∼Z、
0∼9です。
⑧
英文字の大文字と小文字は別の文字として扱
われます。
パスワードの
エラー例
abcdefgh 英文字ばかりなので ×
1234567890 数字ばかりなので
×
ABC123
8文字より少ないので×
パスワードの登録完了画面が表示されます。
パスワードの変更は、登録者用ログイン後、
「ログイン用パスワードを変更する」のメニューで行うことができます。
24
メール通知サービスの設定方法
メールで利用申請の内容や口座引落内容、抽選結果をお知らせするサービスです。設定の内容を
変更したいときも、同様の手順で行ってください。
※メール通知設定で登録できるメールアドレスは、一利用者登録に対し、1つです。
①
オーパスのホームページにアクセスします。
【インターネット URL】http://opas.jp/
【携帯ウェブ URL】http://opas.jp/m/
②
「サービス利用」を選択します。
③
「団体選択から施設を探す」を選択します。
④
利用する団体を選択します。
⑤
利用者番号、パスワードを入力し、
【ログイン】を押します。
⑥
「利用者設定変更」を選択します。
⑦
「通知用メールアドレスを変更
する」を選択します。
⑧
電子メールアドレスを入力しま
す。また通知項目を選択し、
【変更確定】を押します。
⑨
メールアドレス変更完了
画面が表示されます。
⑩
「各種通知メールの受け取る種類を変
更する」を選択します。
⑪
通知を希望する内容にチェックをつけ
【変更確定】を押します。
⑫
希望通知メール変更完了
画面が表示されます。
登録した内容が、設定されたメールアドレスにシステムから自動送信されます。翌日になっ
てもメールが届かないときは、上記と同様の方法で登録した内容を確認してください。
また、長期にわたりメールの不達が続くときは、メール通知を停止することがあります。
25
インターネット・街頭端末機(市内)での利用
オーパス・スポーツ施設情報システムは、インターネットから利用できます。
インターネットで利用できるサービス
インターネットでは次のサービスを利用できます。利用者登録をしている場合としていない
場合では、利用できるサービスが異なります。
登録者用ログイン
空き照会・予約
予約照会・取消
利用実績照会
抽選申込
抽選照会確定
利用者設定変更
利用者登録継続申請
利用者登録廃止申請
本日のお知らせ
操作履歴照会
空き状況照会(継続ログインをすれば、予約へ進めます)
抽選対象日のご案内
本日のお知らせ
パスワードの登録
利用者登録された方のメニューです。
※一部のページで JavaScript を使用しています。ブラウザの設定によって、JavaScript を
無効にしていた場合、正しく表示されない可能性があります。
※情報を安全に送受信するために、SSL(SecureSocketLayer)暗号化通信を導入しています。
26
基本的な操作方法
施設利用の申込み(登録者用)
オーパスのホームページから、画面の案内に沿ってご利用ください。
①
オーパスのホームページにアクセスします。
【インターネット URL】http://opas.jp/
②
「サービス利用」を選択します。
③
「団体選択から施設を探す」を選択します。
④
利用する団体を選択します。
⑤
利用者番号、パスワードを入力し、
【ログイン】を押します。
⑥
利用したいメニューを選択します。
⑦
案内に沿ってご利用ください。
27
携帯ウェブ・スマートフォンでの利用
オーパス・スポーツ施設情報システムは、携帯ウェブ(※)から利用できます。
※NTTドコモ、SoftBank、auの3キャリアで利用できます。
※スマートフォンは携帯ウェブのページにアクセスしてください。
携帯ウェブで利用できるサービス
携帯ウェブでは次のサービスを利用できます。利用者登録をしている場合としていない場合
では、利用できるサービスが異なります。
登録者用ログイン
空き照会・予約
予約照会・取消
利用実績照会
抽選申込
抽選照会確定
利用者設定変更
利用者登録継続申請
利用者登録廃止申請
本日のお知らせ
空き状況照会(継続ログインをすれば、予約へ進めます)
抽選対象日のご案内
本日のお知らせ
パスワードの登録
利用者登録された方のメニューです。
28
基本的な操作方法
施設利用の申込み(登録者用)
オーパスの携帯ウェブサイトから、画面の案内に沿ってご利用ください。
①
オーパスの携帯ウェブサイトにアクセスします。
【携帯ウェブ URL】http://opas.jp/m/
②
利用する団体を選択します。
③
利用者番号、パスワードを入力し、
【ログイン】を押します。
④
利用したいメニューを選択します。
⑤
案内に沿ってご利用ください。
29
街頭端末機(市外)での利用
オーパス・スポーツ施設情報システムは、参加団体の主要な施設に、自由に利用できる端末機を
設置しています。端末を設置した団体以外のサービスも利用できます。
街頭端末機は、画面に表示されるメニューを直接、指で触れることによって操作します。
※街頭端末機はオーパスカードの読込には対応しておりませんので、カードの挿入は行わないで
ください。
街頭端末機で利用できるサービス
サービスの選択や必要な項目の入力は、その都度、画面で案内します。案内に沿って操作して
ください。
登録者用ログイン
空き照会・予約
予約照会・取消
利用実績照会
抽選申込
抽選照会確定
利用者設定変更
利用者登録継続申請
利用者登録廃止申請
本日のお知らせ
操作履歴照会
空き状況照会(継続ログインをすれば、予約へ進めます)
抽選対象日のご案内
本日のお知らせ
パスワードの登録
利用者登録された方のメニューです。
30
基本的な操作方法
●メニューや情報を選択する場合
利用したいメニューや情報などの表示さ
れているところを指で触れてください。
指で触れる場所は
(ボタンの形)
で示されています。
●利用者番号とパスワードを入力する場合
利用者番号とパスワードを入力し、
「ログイン」ボタンを押してください。
●数字を入力する場合
を押すと、画面にキーが表示され
ますので、1桁ずつキーを指で触れて
数字を入れてください。
※機密対策について
利用申請の申込みや取消しなど、確定ボタン押下時に暗証番号入力を促し認証を行います。
これにより、本人以外のアクセスによる「なりすまし」を防止します。
31
電話での利用
オーパス・スポーツ施設情報システムは、電話で操作できます。
トーン信号(「ピッ、ポッ、パッ」というプッシュ音)の出せる電話で利用できます。
基本的な操作方法
①
06-6562-6363 (自動応答電話)へ電話をかけます。
②コンピュータの音声案内に従って、プッシュボタンを操作します。
③用件が済めば、ガイドブックまたはコンピュータの案内に従って電話を切ります。
*ダイヤル回線でも利用できます
ダイヤル回線の電話でオーパスを利用する場合、普通に電話番号をダイヤルした後、
「トーン」
(「プッシュ」と表示のものや「*」で兼用している電話機もあります)を押す
ことで「ピッ、ポッ、パッ」という音(トーン信号)が出るようになります。
知っておくと便利な操作
●入力を間違えたとき
ダイヤル操作後、コンピュータが「○○ですね、よろしければ、
・・・」という確認を行います。
間違いに気付いたときは、次に入力する桁数分の 9 を入力すれば、メニュー番号入力へ戻り
ます。サービス番号を途中で変更したい場合は、メニュー番号 9 9 を入力してください。
サービス番号入力に戻ってやり直す事ができます。
〔例〕
①ご希望の種目番号を3桁でどうぞ
⇒
4
1
1
②「テニス」ですね。よろしければご希望の
施設番号を4桁でどうぞ
(要求されている桁数分の
9
9 9 9
⇒
でメニュー番号入力へ戻ります)
③メニュー番号を2桁でどうぞ
⇒
④ただいまから抽選の申込みを受け付けます
32
1
1
9
●案内メッセージを途中で打ち切りたいとき
案内メッセージが流れている間でも、次に行うべきダイヤル操作をすれば、入力を受け付け、
案内メッセージを中断します。
※メッセージの途中で入力を開始することで案内を中断することはできますが、2つ先や3つ
先の入力まで先行して入力していただくことはできません。必ずメッセージのはじまりを確
認してください。
〔例〕
①ご希望の種目番号を3桁でどうぞ
⇒
②「テニス」ですね。よろ▼
⇒
(メッセージの途中で施設番号
2
1
3
1
4
1
1
2 1
を入力)
3
1
③「○○テニスコート」ですね。よろしければ・・・
●暗証番号の最後には#を忘れずに
暗証番号入力時には、最後に#を押してください。
#の入力がないと暗証番号入力待ち状態のまま、先へ進みません。
ご 注 意
●利用者番号/暗証番号入力の注意
暗証番号の入力を3回続けて間違えると、コンピュータが電話を切ります。番号が
間違いないかお確かめください。また、不正利用の疑いがあるときは、システムの
利用を一時停止する場合があります。
利 用者 番号 /暗証 番号 は一 度入力 する と、 サービ スを引 き続 き利用 する 間は 、
再入力の必要はありません。コンピュータの案内に従って、入力してください。
●入力時間切れ
コンピュータが入力を待っているのに、何も入力がない状態が一定時間(30秒程
度)続くと、コンピュータ側で電話を切ることがあります。電話をかける前に、入力
する内容を確認しておくことをおすすめします。
33
はじめましょう!
06−6562−6363(自動応答電話)へ
電話をかけてください。
こちらは、オーパス・システムです。
サービス番号を4桁でどうぞ。
5秒以上入力がない
サービス番号の入力・・・・・・・
場合は、サービス番号
を案内します。
【サービス番号】
河内長野市
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0
2 6
1
これより、○○○の施設利用申込サービスを
行います。メニュー番号を2桁でどうぞ。
5秒以上入力がない
メニュー番号入力・・・・・・・・・・・
場合は、メニュー番号を
案内します。
34
【メニュー番号】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1
1
抽選結果の確認と利用申請 ・・・・・・
1
2
空き情報の案内と利用申請 ・・・・・・
2
1
抽選申込内容の確認
・・・・・・・・・・・・
3
1
抽選申込みの取消し
・・・・・・・・・・・・
3
2
利用申請内容の確認
・・・・・・・・・・・・
3
3
・・・・・・・・・・・・・・
3
4
・・・・・・・・・・・・・・・・
6
1
抽選申込みできる日の案内 ・・・・・・
7
1
暗証番号の変更
8
1
抽選の申込み
利用申請の取消し
空き情報の案内
・・・・・・・・・・・・・・・・
利用者登録された方のメニューです。
*サービスを終わられる方は 8 8 番です。
各メニューへ進みます。それぞれの説明は、次ページ以降に記載しています。
操作の流れはどの施設もほぼ共通ですが、利用種目や利用時間などは、施設によって異なります
ので、<施設利用編>をご覧ください。
35
抽選の申込み
<メニュー番号11>
利用者を抽選で決める施設の場合、所定の期間中に利用希望を
申し込んでおきます。
1
メニュー番号の入力
①
利用者番号の入力
②
暗証番号の入力
1
利用者番号/暗証番号は、
一度入力すれば、続けて利用
する間は入力しなくていいよ。
コンピュータの案内があるとき
だけ入力してね!
#
4桁から8桁の数字
とシャープ(#)を
入力してね!
施設
利用編
OPAS
③
種目番号の入力・・・・・・・・・・
施設
利用編
OPAS
④
施設番号の入力・・・・・・・・
施設
利用編
OPAS
⑤
利用したい面の数や面のとり方の入力・・
詳しいことは
施設利用編を見てね!
[例]
<面の数の場合>
・テニスなどで2面を利用したい場合は
0 2 と入力してね!
<面のとり方の場合>
・体育館などで 1/2 面を利用したい場合は
1 2 と入力してね!
*入力のいらない施設もあるよ!
⑥
利用月日の入力・・・・・・・・
[例]
・5月1日の場合は
0 5 0 1 と4桁で入力してね!
36
施設
利用編
OPAS
⑦
詳しいことは
施設利用編を
見てね!
利用時間帯番号の入力・・・・・・
[例]
<テニスコートなどの場合>
・9時から11時までの2時間利用するときは、
0 9 0 2 と4桁で入力してね!
<体育館などの場合>
・午後を4時間利用したいとき
3 2 0 4 と4桁で入力してね!
確認いたします。
(施設名)
(種目名)○月○日、○時から○時、
○面の抽選申込みですね。よろしければ
やり直す場合は 3 をどうぞ。
⑧
1 、
申込確認の入力・・・・・・・・・・・・・
1
[例]
3 を入力すると③の種目番号の入力に
戻ってやり直します。
抽選申込みを受け付けました。
抽選結果は○月○日から○月○日までの間に
ご確認ください。
サービスを終了される方は 8 8 、引き続き
利用される方は、メニュー番号を2桁でどうぞ。
37
抽選結果の確認と利用申請
<メニュー番号12>
抽選結果の当選分のみ案内しますので、利用日の確認を行って申請して
ください。所定期間内に申請をしないと無効になり利用できません。
1
メニュー番号の入力
①
利用者番号の入力
②
暗証番号の入力
2
利用者番号/暗証番号は、
一度入力すれば、続けて利用
する間は入力しなくていいよ。
コンピュータの案内があるとき
だけ入力してね!
#
4桁から8桁の数字
とシャープ(#)を
入力してね!
【A】
当選している申込みが○件あります。
1件目は、
(施設名)
(種目名)○月○日、
1 、
5 、後日、利用申請される
○時から○時、○面です。利用申請される方は
当選を辞退される方は
方は
7 をどうぞ。
施設
利用編
OPAS
施設
利用編
OPAS
7 を選んだときは
当選者利用申請期
間中に忘れず申請
してくださいね。
[注]当選後、利用時間を短縮できる
施設があります。
案内を注意してお聞きください。
③
「利用申請される方」の入力・・・・・・・
④
利用するセット数の入力・・・・・・・
⑤
利用予定人数の入力・・・・・・・・・
38
1
利用施設によっては、
入力不要です。
利用予定人数を98
までの2桁で入力し
てね!
99人以上のときは
9 8 と入力して
ね。
確認いたします。
(施設名)
(種目名)○月○日、○時から○時、○面、
○○セット、○○人の利用申請ですね。
利用料金は○○○○円です。
よろしければ
1 、やり直す場合は
3 をどうぞ。
テニスコートのように面が多いところでは、
コンピュータが割り当てたコート番号を通知
する施設があるよ。メモを用意しておいてね。
⑥
確認の入力・・・・・・・・・・・・・・・
1
3 を入力すると【A】に戻って、
もう一度同じ当選結果について
やり直します。
利用申請を受付けました。
○月○日にご指定の口座から引き落とします。
他にも当選がある場合は、
【A】
次の当選内容について【A】から
繰り返します。
当選した内容は以上です。
サービスを終了される方は、 8 8 、引き続き
利用される方は、メニュー番号を2桁でどうぞ。
39
空き情報の案内と利用申請
<メニュー番号21>
空き情報を案内し、先着順で利用申請を受け付けます。
2
メニュー番号の入力
①
利用者番号の入力
②
暗証番号の入力
1
#
施設
利用編
OPAS
③
種目番号の入力・・・・・・・・・・
施設
利用編
OPAS
④
施設番号の入力・・・・・・・・
施設
利用編
OPAS
⑤
利用したい面の数や面のとり方の入力・・
利用者番号/暗証番号は、
一度入力すれば、続けて利用
する間は入力しなくていいよ。
コンピュータの案内があるとき
だけ入力してね!
4桁から8桁の数字
とシャープ(#)を
入力してね!
詳しいことは
施設利用編を見てね!
[例]
<面の数の場合>
・テニスで2面を利用したい場合は 0 2 と入力。
<面のとり方の場合>
・体育館で 1/2 面を利用したい場合は 1 2 と
入力してね!
施設
利用編
OPAS
⑥
利用時間番号の入力・・・・・・・
詳しいことは
施設利用編を
見てね!
[例]・2時間利用するときは、 0 2 0 0 と入力。
・3時間利用するときは、 0 3 0 0 と入力してね!
「○時間」ですね。よろしければ、
(施設名)には、
「○月」
「×月」に空きがあります。
利用月日を4桁でどうぞ。
⑦
空き利用申請できる
月を案内するよ。
利用希望月日の入力・・・・・・・
[例]入力した月日以降の空きのある日をすべて案内します。
6月5日のときは 0 6 0 5 と4桁で入力してね!
40
「○月○日」以降には、
「○日」
「○日」・・・に空きがあり
ます。ご希望の利用日を2桁でどうぞ。
指定した日から月末までに
空きがないときは⑦に戻ります。
⑧
[例]5日のときは
0 5 と2桁で入力
してね!
利用希望日付の入力・・・・・・・・・・
「○月○日」には、
「○時」
「○時」・・・に空きがあります。
ご希望の開始時間を4桁でどうぞ。
⑨
利用希望の開始時間を入力・・・・
[例]9時からなら 0 9 0 0 、13時からなら
1 3 0 0 と4桁で入力してね!
*時間が希望にあわない時は、
8 8 8 8 と入力すれば⑦に戻ってやり直せます。
施設
利用編
OPAS
⑩
利用するセット数の入力・・・・・・・・
⑪
利用予定人数の入力・・・・・・・・・・
利用施設によっては、
入力不要です。
確認いたします。
(施設名)
(種目名)○月○日、○時から○時、○面、
○○セット、○○人の利用申請ですね。
利用料金は○○○円です。
よろしければ
3 をどうぞ。
1 、やり直す場合は
利用予定人数を
98までの2桁で
入力してね!
99人以上のときは
9 8 と入力してね。
テニスコートのように
⑫
確認の入力・・・・・・・・・・・・・・・
利用申請を受付けました。
○月○日にご指定の口座から引き落とします。
サービスを終了される方は
8 8 、引き続き
利用される方は、メニュー番号を2桁でどうぞ。
41
1
面が多いところでは、
コンピュータが割り当
てたコート番号を通知
する施設があるよ。
メモを用意しておいて
ね。
3 を入力すると③
の 種 目 番 号 の 入力 か
ら繰り返します。
抽選申込内容の確認
<メニュー番号31>
抽選申込みされた内容を確認できます。
3
メニュー番号の入力
①
利用者番号の入力
②
暗証番号の入力
1
#
利用者番号/暗証番号は、
一度入力すれば、続けて利用
する間は入力しなくていいよ。
コンピュータの案内があるとき
だけ入力してね!
4桁から8桁の数字
とシャープ(#)を
入力してね!
抽選のお申込みは○件あります。
【A】
1件目は、
(施設名)
(種目名)○月○日、○時から○時、
○面です。繰返しお聞きになる方は、 1
次の内容を確認される方は 3 をどうぞ。
③
次の内容の確認・・・・・・・・・・・・・
3
2件目以降も、同様にすべての申込みについて
【A】
【A】から繰り返します。
[注]打ち切るときは、電話を切ってください。
抽選のお申込みは以上です。
8 8 、引き続き
利用される方は、メニュー番号を2桁でどうぞ。
サービスを終了される方は
42
抽選申込みの取消し
<メニュー番号32>
抽選申込みの取消しを受け付けます。取消しは、抽選日の前日まで可能です。
3
メニュー番号の入力
2
①
利用者番号の入力
利用者番号/暗証番号は、
②
暗証番号の入力
一度入力すれば、続けて利用
する間は入力しなくていいよ。
コンピュータの案内があるとき
だけ入力してね!
#
4桁から8桁の数字
抽選のお申込みは○件あります。
とシャープ(#)を
入力してね!
【A】
1件目は、
(施設名)
(種目名)○月○日、○時から○時、
○面です。取消しされる方は、 1
取消しされない方は 3 をどうぞ。
③
取消しの入力・・・・・・・・・・・・・
3 を入力すると、こ
の申込みを取り消さ
ずに次の内容を案内
するよ!
1
抽選申込みを取り消してもよろしいですね。
よろしければ 1 、やり直す場合は 3 をどうぞ。
④
取消しの確認・・・・・・・・・・・・・
1
3 を入力すると【A】に
戻り、同じ申込みについ
てやり直します。
抽選申込みを取り消しました。
2件目以降も、同様にすべての申込みについて
【A】
【A】から繰り返します。
[注]打ち切るときは、電話を切ってください。
抽選のお申込みは以上です。
8 8 、引き続き
利用される方は、メニュー番号を2桁でどうぞ。
サービスを終了される方は
43
利用申請内容の確認
<メニュー番号33>
利用申請された内容を確認することができます。申請内容を忘れたときや、
テニスコートなど、コンピュータがコートを割り当てる施設の利用コート
番号の確認に使用してください。
3
メニュー番号の入力
①
利用者番号の入力
②
暗証番号の入力
③
利用される月の入力・・・・・・・・・・
3
#
利用者番号/暗証番号は、
一度入力すれば、続けて利用
する間は入力しなくていいよ。
コンピュータの案内があるとき
だけ入力してね!
4桁から8桁の数字
とシャープ(#)を
入力してね!
○月の利用申請は○件あります。
5月のときは0 5 と
2桁で入力してね!
【A】
1件目は、
(施設名)
(種目名)○月○日、○時から○時、
○面、○セット、○人です。繰返しお聞きになる方は
1 、次の内容を確認される方は
3 をどうぞ。
④
次の内容の確認・・・・・・・・・・・・・
3
1 を入力すると
同じ内容をもう一度
聞けるよ。
2件目以降も、同様にすべての利用申請に
【A】
ついて【A】から繰り返します。
[注]打ち切るときは、電話を切ってください。
利用申請は以上です。
サービスを終了される方は
8 8 、引き続き
利用される方は、メニュー番号を2桁でどうぞ。
44
利用申請の取消し
<メニュー番号34>
利用申請の取消しをする場合に利用します。取消しをする場合は、
規定の取消料(キャンセル料)が必要です。
<施設利用編>をご覧ください。
3
メニュー番号の入力
①
利用者番号の入力
②
暗証番号の入力
③
利用月の入力・・・・・・・・・・・・・
4
#
利用者番号/暗証番号は、
一度入力すれば、続けて利用
する間は入力しなくていいよ。
コンピュータの案内があるとき
だけ入力してね!
4桁から8桁の数字
とシャープ(#)を
入力してね!
○月の利用申請は○件あります。
5月のときは0 5 と
2桁で入力してね!
【A】
1件目は、
(施設名)
(種目名)○月○日、○時から○時、
1
○面、○セット、○人です。取消しされる方は
取消しされない方は
3 をどうぞ。
④
⑤
3 を入力すると、案
内された申請をとば
1
取消しの入力・・・・・・・・・・・・・
取り消してもよろしいですね。よろしければ
やり直す場合は 3 をどうぞ。
、
1 、
取消しの確認・・・・・・・・・・・・・
取消しに規定の料金がか
かる場合は、その案内を
します。
1
利用申請を取り消しました。(規定の料金○○○円を○月
○日にご指定の口座から引き落とします。
)
【A】
して、次の申請を案内
します。取り消したい
申請が案内されるまで、
3 を使うといいね。
念のためもう一度確認し
ます。 3 を入力すると
【A】に戻り、同じ申請
についてやり直します。
2件目以降も、同様にすべての利用申請に
ついて【A】から繰り返します。
[注]打ち切るときは、電話を切ってください。
利用申請は以上です。
サービスを終了される方は
8 8 、引き続き
利用される方は、メニュー番号を2桁でどうぞ。
45
空き情報の案内
<メニュー番号61>
施設ごとに、空き情報を案内します。
6
メニュー番号の入力
施設
利用編
OPAS
①
1
施設番号の入力・・・・・・・・
施設利用編を見てね!
(施設名)には、
「○月」
「○月」に空きがあります・
ご希望の利用月日を4桁でどうぞ。
[例]6月5日のときは、
0 6 0 5 と4桁で
入力してね!
②
利用希望月日の入力・・・・・・
○月○日以降には、○日、○日、・・・、○日に
空きがあります。ご希望の利用日を2桁でどうぞ。
[例]5日のときは
0 5 と2桁で入力し
てね!
③
利用希望日の入力・・・・・・・・・・
○月○日には、○時、○時、
・・・、○時に空きがあります。
サービスを終了される方は 8 8 、引き続き
利用される方は、メニュー番号を2桁でどうぞ。
46
抽選申込みできる日の案内
<メニュー番号71>
次回の抽選で抽選対象となっている日を施設ごとに案内します。
このメニューは、抽選申込受付期間中に利用できます。
メニュー番号の入力
施設
利用編
OPAS
①
7 1
施設番号の入力・・・・・・・・
施設利用編を見てね!
②
希望月の入力・・・・・・・・・・・・
[例]6月のときは
0 6 と2桁で入力し
てね!
(施設名)○月の抽選申込みできない日について
お知らせします。
抽選申込みできない日は、○日、○日、
・・・○日です。
[注]抽選申込可能な日、または不可能な日の
うち、どちらか少ない方を案内します。
サービスを終了される方は 8 8 、引き続き
利用される方は、メニュー番号を2桁でどうぞ。
47
暗証番号の変更
<メニュー番号81>
暗証番号を変更します。暗証番号は4∼8桁の数字で自由に設定できます。
誕生日や電話番号など、他の人が簡単に予想できる番号は避けてください。
8
メニュー番号の入力
①
利用者番号の入力
②
暗証番号の入力
1
#
利用者番号/暗証番号は、
一度入力すれば、続けて利用
する間は入力しなくていいよ。
コンピュータの案内があるとき
だけ入力してね!
4桁から8桁の数字
とシャープ(#)を
入力してね!
暗証番号は4桁から8桁で設定できます。
新しい暗証番号に続けてシャープ # をどうぞ。
新しい暗証番号
③
新しい暗証
#
番号の入力
古い暗証番号と同じ番号
は指定できません。
④
新しい暗証
#
番号の再入力
暗証番号を変更しました。
サービスを終了される方は 8 8 、引き続き
利用される方は、メニュー番号を2桁でどうぞ。
48
4桁から8桁の数字
とシャープ(#)を
入力してね!
平成23年11月
第3版発行
49
Fly UP