...

子どもと大人が一緒にゲームをしよう!

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

子どもと大人が一緒にゲームをしよう!
お
知
ら
せ NO.17
平成24年12月 5日号
富田地区市民センター
365−1141
富田地区公式ホームページ
http://www.tomida.net
毎年、大好評のミニ門松作りを今年も行います。
鉢植え程度の大きさの門松を作ります。
新年を素敵な手作りミニ門松で飾りませんか?
ぜひご参加ください。
日 時:12月26日(水) 9時∼12時
場 所:富田地区市民センター 2階 ホール
定 員:15名(応募多数の場合は抽選)
参加費:500円
申込み:12月19日(水)までに、
富田地区市民センターへ ℡365−1141
投票日時:12月16日(日)
投票場所:富田第1投票所 ⇒
富田第2投票所 ⇒
富田第3投票所 ⇒
7時∼20時
富田小学校 体育館
東富田会館
富田中学校 体育館
「せんぴょん」
投票日に都合の悪い方は、期日前投票をご利用ください。
投票時間:8時30分∼20時(期間中の土・日曜日も投票できます)
総 合 会 館
12月5日(水)∼15日(土)
三重北勢健康増進センター(ヘルスプラザ)
防災教育センター(北消防署敷地内)
中消防署中央分署
12月8日(土)∼15日(土)
※ 最高裁判所裁判官国民審査は、12月9日(日)∼15日(土)の期間のみ
期日前投票ができます。
※ 詳しくは、広報よっかいち12月上旬号と同時配布された「選挙特集号」をご覧ください。
※ 問合せ:四日市市選挙管理委員会 ℡354−8269
子どもと大人が一緒にゲームをしよう!
主催:富田地区社会福祉協議会 人権教育推進部会
身体を使ってみんなで楽しくゲームをしましょう。フルーツバスケットやパイ
プライン、ヒューマンチェーン、イス取りゲームなど、知ってるゲームや初めて
のゲーム、いろいろなゲームで楽しみましょう!
お友達や、お父さんお母さん、おじいさんおばあさん、みんなで参加してね。
日 時:12月23日(日) 9時30分∼11時30分
場 所:富田小学校 体育館
対 象:子どもから大人まで
(親子での参加を歓迎、子どもさんだけの参加も OK)
申込み:12月17日(月)までに、
地区社会福祉協議会事務局へ ℡366-1513
ご み の 種 類
もやすごみ
末
年
始
月・木 収集区域
12月31日(月)まで
1月7日(月)から
火・金 収集区域
12月28日(金)まで
1月4日(金)から
もやさないごみ・資源ごみ・ペットボトル
粗大ごみ戸別有料収集受付
し
年
尿
収集日程表のとおり
12月28日(金)まで
1月4日(金)から
12月29日(土)まで
1月4日(金)から
毎年3月に発行の地区広報『とみだ』に載せる、俳句や川柳を募集します。
社会のこと、身の回りのことなどを、俳句や川柳にしてご応募ください。
お子さんから大人の方まで、どんどんご応募ください。
募集期間:1月18日(金)まで
募集場所:地区社協事務局(地区市民センター2階) ℡366−1513
応募資格:富田地区に在住、在勤の方、一人何点でも OK です。
みんなで楽しく料理を作りましょう!どなたでも参加いただけます。
日 時:12月21日(金) 9時30分∼13時
場 所:富田地区市民センター 調理室
材料費:500円
持ち物:エプロン、三角巾、ふきん
申込み:12 月 18 日(火)までに、富田地区市民センターへ ℡365-1141
センターに忘れ物をしていませんか?
地区市民センターをご利用いただいた方の忘れ物をお預かりしています。
お心当たりのある方はセンターにお立ち寄りいただきご確認ください。
なお、持ち主が見つからない場合は 12 月末にて処分させていただきます。
クマのマスコット(高さ15㎝程)、婦人用茶色の手袋、
黒の婦人用帽子、モスグリーンの手袋、自転車のカギ、
大矢知幼稚園用務員(臨時職員)募集
募集職種・・・大矢知幼稚園用務員(臨時職員)
業務内容・・・園内清掃、来客電話応対、逓送業務、その他雑務
勤務時間・・・8 時15分∼15時30分(実働 6.5 時間)
時 間 給・・・770円
保
険・・・健康保険・厚生年金保険・雇用保険の加入あり
申 込 み・・・四日市市教育委員会・教育総務課 ℡354−8236
四日市市議会
議会報告会のお知らせ
11 月定例月議会の議会報告会を開催します。常任委員会ごとに 2 日に分けて 1 日
2 常任委員会ずつ、4 会場で開催します。定例月議会でどのような議論がされたのかを、
議員が直接、市民の皆さんにお伝えします。
報告会の後にシティ・ミーティング(意見交換会)を開催します。事前のお申込みは
不要ですので、参加を希望する会場にどうぞお気軽にお越しください。
第 1 部:議会報告会
第 2 部:シティ・ミーティング(意見交換会)
日
時
12 月 26 日(水)
18 時 30 分∼20 時 45 分
12 月 27 日(木)
18 時 30 分∼20 時 45 分
常任委員会
総
務
教育民生
産業生活
都市・環境
会
場
海蔵小学校
1 階多目的室
下野小学校
1 階開放室
シティ・ミーティング・テーマ
防災対策について
市民の健康について
茶業振興センター 有害鳥獣対策・農業振
会議室
興について
河原田小学校
防災対策について
1 階ランチルーム 交通施策について
※ 全会場、手話通訳いたします。
※ 天候等により中止となる場合がありますので、あらかじめご了承願います。
クリアファイル(透明、ミッフィー柄、スティッチ柄
など)
『地域でお達者クラブ』を利用しませんか
介護予防に興味のある団体や地域の集まり等へ市職員が出向きます。「地域でお達者
クラブ」は、今後自分達で介護予防が継続できるように支援する事業です。
対 象:会場と駐車場の確保ができ、参加者がおおむね 65 歳以上の 10 人以上の団体
期 間:平成 25 年 4 月∼平成 26 年 3 月、1 年間のうち 6 回程度(実施月は相談)
日 時:月∼金曜日の午前または午後の 1 時間程度
料 金:無料
申込み:代表者が内容について事前に健康づくり課と打合せの上、
1 月 28 日(月)までに、健康づくり課へ℡354−8291
困 ったら 一 人 で悩 まず 行 政 相 談
「行政相談」とは、国や NTT などの特殊法人等の仕事について、みなさんから
苦情や意見、要望をお聞きし、その解決の促進を図る制度です。
毎月第3火曜日に市役所1階市民相談コーナーで行政相談を実施しています
が、今月は大矢知地区市民センターで実施します。
年金、保険、税金、登記、道路、福祉など役所の仕事について、
お気軽にご相談ください。
日時:12月18日(火) 13時∼16時
場所:大矢知地区市民センター(大矢知地区以外の方のご相談にも応じます)
「行政相談」とは、総務大臣が委嘱している民間有識者で、みなさんの身近な
相談相手です。ご相談は無料で、相談者の秘密は固く守ります。
問合せ:市民生活課 市民・消費生活相談室 ℡354−8147
青空の下、とみだ楽市を開催
楽市協賛ウォーキングを実施
富田地区社会福祉協議会主催のとみだ楽市が 11 月
富田地区老人クラブ連合会と社協文化財保存会共催
25 日(日)9時から中公園で開催されました。
の楽市協賛ウォーキングが 11 月 25 日(日)8 時 30
とみだ楽市は社協会長のアナウンスによりスタート。
分から行われました。今回は常照寺に集合。お隣の證圓
民生委員による福祉バザー会場はすぐにお客さんで一杯
寺で住職に写真撮影をしていただいた後、茂福公会所で
になりました。お揃いの黄緑のジャンパーを着た民生委
新しい山車蔵と石取祭車を見学し、浜元町へ。浜元観音
員は手際よく接客をしていました。バザーの収益は寝た
堂では文化財保存会会員から観音様の由来を聞き、さら
きり・認知症の方、障害がある方などへの年末の見舞金などに使われます。
に鳥出神社を参拝して中公園に到着するコースをたどりました。参加者は鳥出神社で金券を
9時半前に楽市協賛ウォーキング参加者が中公園に到着。食改さんの餅の販売所には長
受け取り、中公園で開催されている「とみだ楽市」で串焼きやお餅と引き換えていました。
い列が出来ました。今回はあんころ餅、きなこ餅、だいこん餅を販売。餅つきは体育委員さ
んに協力いただき、子どもたちも飛び入りで餅をつきました。10 時 30 分からは富田中学
校吹奏楽部の演奏が行われました。部員にとっては三年生が抜けた初めての演奏会で、人数
も 14 名でしたが、合奏・楽器紹介で息のあった演奏を披露しました。
常照寺境内へ集合
浜元観音堂と浜元町自治会館
鳥出神社に参拝
北鵤町子どもたちの亥の子祭り
11 月 25 日(日)北鵤町の亥の子祭りが行われました。午
前 10 時 30 分に北鵤公会所に育成会役員と子どもたちが集合。
商店連合会は今回、茶葉・和菓子・花かつおなどの商品を販売。十四川を守る会は串焼
この日は北鵤町全体で 70 件の家々を廻ります。子どもたちは
き、体育委員会は焼そば、更生保護女性の会は鉢花の出店をしました。フリーマーケットで
5 人くらいの組を作り、それぞれ担当の区域へ藁束(わらたば)
は衣料・雑貨の他、ペルー料理店による串焼き販売も行われました。
を載せた乳母車を曳いて行きました。訪問先に着くと家の人が
笑顔で迎えてくれます。子どもたちは玄関先で亥の子の歌(下
記)を歌いながら元気よく藁束で地面を叩いていました。
い
こ
こ
い
亥の子の歌
い
こめ
亥の子 亥の子
こ とし
そな
今年の米を
う じ が みさ ま
こ
いわ
ようじん
氏神様に供えた祝い
ひ
ポコーン ポコーン
か な い あんぜん
家内安全 火の用心
ポコーン ポコーン
体育委員会による焼そば
も一つおまけに
十四川を守る会の串焼き
ポコーン ポコーン
商店連合会による販売
亥の子の「亥」は猪(いのしし)のことで、猪は子どもを沢山産むので、来年も豊作を
という願いをこめた稲の刈り上げ祭りからきたものといわれています。昔は各地で「亥の子
突き」といって、石や藁束で地面を叩いて廻って家々から餅や菓子をもらう風習があったそ
うです。地面を打つことは「もぐら叩き」といって、もぐらを追い払うとか、地霊を鎮める
作法からきていると伝えられています。(出典:「趣味の茂福誌」)
更生保護女性の会
鉢花販売
フリーマーケット(衣料)
フリーマーケット(ペルー料理)
買物パトロール隊懇談会が開催されました
十四川を守る会による落ち葉回収作業が行われています
11 月 28 日(水)午前 9 時 20 分から地域安全す
十四川を守る会によるサクラの落ち葉回収が行われ
みれ会買物パトロール隊による懇談会が地区市民セン
ています。落ち葉は下流まで流れると防潮堤で堰き止め
ター1 階和室で行われました。この日は四日市北警察
られ、豊栄橋付近で堆積しヘドロとなって悪臭の原因と
署生活安全課の長谷川課長から年末に向けて犯罪が増
なりますので、十四川を守る会が毎年この時期に回収作
加すると考えられるのでご注意くださいとのお話の後、
業を行っています。今年は 11 月 21 日(水)・24 日
9月に育成会に依頼した通学路の「点検パトロールの
(土)・28 日(水)、12 月1日(土)に行われ、あと
報告書」の取りまとめ結果について説明がありました。
1回程度を予定しています。
報告書の内容は危険箇所の指摘や街灯・カーブミラーの設置、廃屋の解体要望、動物の
毎回朝9時から水防倉庫前に集合し、サクラの下や、川の中に入って落ち葉を回収して
遺体処理など多岐にわたり、センター館長及び北警察署から各々について要望・苦情の連絡
おり、12 月1日(土)には水質調査をお願いしている四日市大学の高橋先生も参加されま
窓口・対処のお話がありました。この報告書は地域安全すみれ会により小学校・育成会など
した。今年は寒い日が多く、また水を被ることもある大変な作業です。お疲れさまでした。
の関係者に配布され、通学路の安全のために活用されるとのことです。
地域の皆さんが富田小学校「ふれあい集会」に協力
11 月 29 日(木)午前 10 時から富田小学校で「ふれあい集会」が行われ、地域の皆さ
んが「昔の遊び」を通じて子どもたちと“交流”しました。ふれあい集会は毎年一度行われ
ている小学校の行事で、複数の学年でグループを作り、昔の遊びブース・委員会ブースの内、
好きなブースを廻るものです。高学年は低学年の手を引いて、ブースまで誘導します。
昔の遊びは 12 種(こままわし・めんこ・あやとり・おはじき・おてだま・かるた・お
りがみ・はねつき・どんぐりごま・ゴムとび・けんだま・かみひこうき)で、それぞれお二
人ずつ地域の方が協力しました。子どもたちは短い時間(8 分で入れ替え)ながら、昔の遊
びにいきいきと挑戦していました。
サクラの下で落ち葉回収
ロープで落ち葉を引張り上げる
高橋先生を囲んで茶話会
四日市市消防団富田分団 団員募集!
富田分団では定員割れ(定員 22 名、現在 20 名)
に伴い団員を募集しています。分団員はサラリーマンや
自営業など、職業もさまざまで、日曜祝日都合の悪い人
や、平日がたまに都合がよいなど、いろいろな人がいて
成り立っています。都合のよい空いた時間を富田地区の
防災啓発活動にお貸しいただけないでしょうか。年齢は
18 歳以上(学生でも可)、性別は問いません。四日市
市に在住か、勤め先が四日市市であれば OK です。
(富田小学校消防クラブの様子)
地域の皆様のおかげで、富田地区では年間火災件数も減少し、最近では小学校の避難訓
こままわし
おはじき
おてだま
練や消防クラブ等に参加したり、富田中学2年生に防災講話をしたりなど、最近危惧されて
いる南海トラフ沿いで起きるであろう大震災に向けた防災啓発が主な活動となっています。
富田地区の未来を担う子どもたちが安心安全に暮らせるまちに少しでも役に立てる消防
団にしていきたいと思っています。消防団通信や富田分団のホームページも作っていきたい
と思います。このようなことに興味のある方、大歓迎です。詳しくは下記まで連絡ください。
よろしくお願いいたします。
四日市市消防団富田分団
かるた
どんぐりごま
ゴムとび
分団長
富山邦彦
連絡先:090-7027-2026(加藤弘直)
Fly UP