Comments
Description
Transcript
まえがき・凡例・目次 PDF 447KB
ま え が き(Preface) 一般に外国文学を研究したり翻訳したりする上では当然のことであるが、単に味 読し鑑賞する場合ですら、その国の文化的背景に関する知識を必要とすることは論 を俟たない。その主旨で本事典はイギリスの文学および文化の理解に必要不可欠で ある広範な背景的知識としての「西洋建築」の中から、「窓」を取り上げ、建築・歴 史・文化の観点から詳細な記述を試みたものである。即ち、拙著『事典 英文学の 背景』 (全 3 巻) のうちで扱った「建築」の分野を総論とすれば、これはその各論の ひとつと見てよいものである。 窓は多種多様に分かれ、その周辺用語は多岐にわたる。それがさまざまな形で文 学作品に登場するが、英和辞典は元より英々辞典にさえ掲載されていない場合が少 なくないのが実情である。 例えば、 ‘blind window’ないしは‘bogus window’がそのひとつである。あるい は‘bull's-eye glass window’ないしは‘bottle-glass window’なども見出し語として は取り扱われていない。前者は ‘blind’ や ‘bogus’ の形容詞から、後者は ‘bull's-eye’ や‘bottle-glass’の意味から、それぞれ窓の形状を推量してみたところで、まさに 「隔靴掻痒」の感を覚えるだけであろう。 ‘chimney window’ないしは‘fire window’ などとくると、 ‘chimney’や‘fire’のみの手がかりでは、むしろ見当違いの窓を想 像しかねない。仮にそれらの語義の解釈に出会ったところで、「異文化」というも のは単なることばのみの説明では、なかなか釈然としないところが残るものであ る。そもそも風土や習慣の違いから我が国に存在しないものは、たとえ幾千語の文 字で解説を試みたとしても、そのものの持つイメージを彷彿させ得るまでには至ら ない場合が少なくないからである。 しかもまた、そのような窓用語の単なる語義の問題だけにとどまることでもな い。 具体的に概略すると、 ‘diamond-lead-paned window’ ないしは‘window with leaded quarrels’ の表現は、さまざまなヴァリエーションで文学に描かれる窓だが、これは ガラス入りの窓とガラスの製造技術の発達過程との関わりを、歴史の中に理解する 必要がある。あるいは、‘high window’ないしは‘long window’ないしは‘tall −1− window’ は、これまた、詩や小説に頻繁に用いられるにもかかわらず、翻訳の際に は往々にして誤訳を招来しがちな窓のひとつで、それは和洋の家屋の基本構造が全 く異なる基盤に立つことに起因するものと考えられるのである。 そこで、イギリス建築の窓について、建築学的意義に触れつつその文化史を詳説 し、それに数多くの写真やイラストを添えた上で、詩・童謡・童話・小説・戯曲・ エッセイ・紀行文など実際の文学作品からの引用を示した事典の執筆を思い立った 次第である。しかしながら、著者は元より文学以外では門外漢である。従って、辞 事典類をも含めて、建築を専門とする方々の著作を参考とする以外ほかに方法はな かった。ただし、ひとつの用語の説明にも、甲の著作に記されていないことが乙に はあり、乙の著作にも見られない内容が丙では述べられていて、また、丙でも触れ られていない事柄が先の甲では指摘されている、といった具合であることから、本 事典ではあくまでイギリスの文学および文化を理解する上で必要と思われる範囲内 に限って、その「最小公倍数」を記述するように心がけたつもりである。 また、その引用文に付した和訳は、翻訳というよりはむしろコンテクストが把握 できる程度の日本語訳にとどめてある。特に、窓に関する用語そのものの訳語は、 翻訳という観点からすれば、本来は日本文化の中に存在するものに置き換えて訳出 する方が理解を得易いことになる。例えば、‘bull's-eye window’を「牛の目窓」、 ‘window seat’ を「窓座」などという日本語に直してみたところで、読者には先ず不 得要領とするもので、これは注釈を付すか、もしくは全く別の訳語 ―― 日本語と して熟した言い回し ―― に移し替えるしかないところであるが、本事典では敢え て直訳のままにしてある。それは解説に用いた語と一致させるために過ぎない。つ まり、引用文は用語理解の補助を目的のひとつとするために、翻訳としては配慮の なさが残ることを承知の上で、窓の種類の名称やその構造にこだわる訳としたもの である。 その他の点について、本事典の特色の概要を列記すると、以下の通りである。 * 取り上げた窓の「種類」の数は 40 を越え、その「名称」の数では 330 近くに 達する。その中には一般住宅のみならず、教会建築の窓も含まれる。また、 窓と関わるマリオン、雨戸、ブラインド、あるいは窓棚、窓箱、その他装 飾などを含めた「周辺用語」の「呼称」の数は 360 余りに及ぶ。 * 同じ窓の種類の解説でも、文学作品に最も頻繁に登場するもの、例えば、 −2− ‘sash window’ 、 ‘lattice window’ 、 ‘bay window’ などは、特に精細な記述を 心がけた。 *「補遺」として「部屋の間取りと窓の関係」 、あるいは、冬でも窓を少し開け たままで就寝するとか、何かの掲示案内は窓に出されるとか、列車の窓の 開閉の仕方、あるいは窓拭き屋という職業その他の 「窓に関わる習慣」 、お よび、隙間風の吹き込む窓とか、葉の懸かる窓とか、ウインドー・ドレッ シングなど、 「窓にまつわる表現」 を扱った。併せて、 「窓の発達の歴史」 と、 17世紀末以来実に150年以上にもわたって課せられつづけた「窓税」につい ても記述した。 * 異文化の解説では、どうしても 「百聞は一見に如かず」という面があるため、 300 点を越える写真を主に掲載し、それぞれに撮影場所の都市名などを キャプションとして入れた。 * 窓の用語が、実際の文学作品などにおいて如何に表現されているかを示すた めに、引用文を入れ、和訳も添えたが、その著者は95人、その作品数は延 べ 423 編に及ぶ。 * その引用文については、従来のほとんど全ての書物のように、単に 1、2 の 例文を示すだけでよしとせず、特に重要な用語の場合は、5例も6例も挙げ て、その語法への留意を促す計らいとした。さらに、敢えて 「和訳」 を添え るほどの用例ではないが、用語が登場するシチュエーションや、その用語 の前後の言い回しなどを示すだけにとどめて済む場合は、 【参考】 として原 文のみ (その作品の章を記して)を入れて、研究者の便宜を計った。 * 同じ引用文でも、例えば、‘lattice window’などの場合は、1作品から1 箇所 の引用ではなく、 『嵐が丘』 の重要な場面ごとに入れて、複数例を示すよう にした。 * 実際にこれまで出版されている詩や童話や小説の「翻訳」を調べてみると、 「誤訳」 と思われる箇所が数多くあることがわかり、そういう面からの指摘 も加えた。例えば、 ‘high window’ 、 ‘long window’ 、 ‘tall window’ 、 ‘blind window’ 、 ‘chimney window’ 、 ‘diamond-lead-paned window’ 、 ‘window seat’ などである。 *「英和辞典」や「和英辞典」に用例を示す際にも役立つ言い回しを、イギリス およびアメリカの多数の建築専門書の表現から活かし、用語の解説文の中 −3− に入れた。 * 文学作品のみならず、古典的「映画」の中に重要な意味を担って登場してい る窓のシーンについても、簡単な紹介を付した。ただし、それは主として イギリスを背景舞台とする作品延べ 34 作に限定した。 本事典がイギリスの文学のみにとどまらず、その文化全般を理解する上での一助 とでもなることができれば、著者としては望外の幸せとするものである。ただし、 異国の風物・文化について書き記す場合には、思わぬ錯誤が残っていないとも限ら ない。何卒、大方のご叱正とご教示をこいねがうものである。 2007 年 8 月 13 日 著 者 −4− 凡 例(Guide to the Encyclopaedia) (1) ) 全体の構成について (1)-1. 本事典は 3 部から成る。 第Ⅰ部は 「窓の種類」 について、その名称と特徴、およびその歴史的文化的 背景の解説。 第Ⅱ部は 「窓の周辺」 として、窓そのものというよりは、窓の部位、その他 窓に関連する用語についてまとめてある。 第Ⅲ部は 「補遺」 として、窓にまつわる歴史や習慣、あるいは部屋の間取り との関連その他で用いられる表現について、4 章に分けてある。 (1)-2. 本事典の見出し語は、通常の辞事典類のような配列には必ずしもなってい ないため、ひとつの用語を単に検索する場合は、先ず最初に 「索引」 を参照 することが望ましい。 (2) ) 見出し語について (2)-1. 第Ⅰ部および第Ⅱ部では、基本となる用語は 「大見出し語」 として扱い、最 初の行の中央部に入れ、頭文字は大文字にしてある。 (例)Dormer Window (2)-2. 「大見出し語」に関連する項目は「中見出し語」として扱い、行の左端に入 れてある。 (例)attic window (2)-3. 「中見出し語」に関連する項目は「小見出し語」として扱い、行の左端に入 れて◆印を頭に付してある。 (例)◆ garret window (2)-4. 上記 (2)-3のような「小見出し語」としてではなく、 「大見出し語」あるいは 「中見出し語」の解説の中で具体例を列記する場合は、行の左端に入れて、 ●印を頭に付してある。 (例)Dormer Window の中で、● arched-top dormer (2)-5. 第Ⅲ部では各章のタイトルを最初の行の中央部に置き、基本となる用語は −5− 行の左端に入れ、それに関連する項目は同じく行の左端に入れ、◆印を頭 に付してある。 (2)-6. 見出し語のつづりはイギリスの現行の辞事典を基本にしてあるが、引用文 の中では実際の作品に用いられてあるつづりのままにしてある。 (3) ) 文学・映画からの引用について (3)-1. 見出し語の解説の下には、その語が用いられている文学作品からの一節、 あるいはその見出し語に該当する窓が登場する映画のシーンを挙げてある。 その際にはそれぞれ、【文学】、 【映画】の表示を用いてある。 (3)-2. 文学作品からの引用文は、その用語に複数の表記の仕方がある場合、その 表記別 (例えば、つづり別) に分類することを原則としてあるが、引用文の 数が少ない場合はその限りではない。 また、例えば‘window-sill’では、それが部屋の内側か外側かで区分する など、必ずしも表記のちがいだけによるものではない。 (3)-3. 引用文には原則として和訳を付したが、紙幅を考慮して、敢えて原文のみ を単に資料として入れるに止めた場合は、 【参考】 の表示を付して、研究者 の便宜を計るものとした。 (3)-4. 引用文では、解説した用語がどのように表現されているかを示すために、 その部分に下線を付して留意を促す計らいにしてある。その際に敢えてイ タリックを用いていない理由は、原文の中に元々イタリックの語句が含ま れている場合があり、混同を招く恐れがあるからである。 (3)-5. 引用した作品については、単行本のタイトルの場合はイタリックで示し、 その中に収められている作品のタイトルは引用符で囲んである。また、そ れは全て巻末に「本書に引用した著者と作品の一覧」としてまとめてある。 (例)The House of Cobwebs (例) ‘Christopherson’ (3)-6. 映画については、主としてタイトルにはその英語の原題を示したが、それ 以外の人物名などは、読み易さを考慮してカタカナ表記だけに止めてある。 (4) ) その他の表記法について (4)-1. 英語表現に用いた ( ) は、語法上省略可能であることを示し、 [ ] は前置 −6− された語と置換可能であることを示す。日本語の場合もこれに準ずるもの とする。 (例)blocked(-up)window; leaded quarrels[quarries] (例)扇(形)窓; マリオン[縦仕切り]窓 (4)-2. 本文中の英単語の右肩に付してある * 印は、独立した見出し語として取 り上げてあるか、あるいは他の項目の解説の中でも使われていることを示 すもので、索引を利用すべき語であることを示す。 (例)窓枠 (window-frame*) (4)-3. 人名、窓の名称、その他の主要語は、ひとつの見出し語の解説文では初出 の際に英語表記を付し、その後には日本語表記としてある。 (4)-4. 写真やイラストのキャプションでも、上記 (4)-3. に準じてある。 (4)-5. この種の事辞典類では、写真のキャプションに、喩え、窓ひとつ、ドア 1 枚でも、その所在地名を入れるのが通例であるので、それに倣い、都市名、 町名、村名の後に州名を示し、その後に[E] [I] [S] [W]の記号を付して ある。それぞれ、England、Ireland、Scotland、Wales を略したものである。 ただし、DublinやEdinburghなど名高い都市名には、州名を省略して、その 記号を付した。また、London には敢えて付していない。 (例)Wells, Somerset[E] ; York[E] (4)-6. また、建築物あるいは地名では、本来定冠詞を付すものでも、誤解を招く 恐れのない場合は、キャプションではそれを略してある。 (例)Houses of Parliament; Isle of Mull (4)-7. ) 印は、本文では参照すべき見出し語や項目を、また、キャプションで は、同じく参照すべき他の写真を示す。 (例)) mullion (69) (例))(68) −7− 目 次 (Contents) まえがき(Preface) ………………………………………………………………… 1 凡 例(Guide to the Encyclopaedia) ……………………………………………… 5 第Ⅰ Ⅰ部 Window Styles : 窓の種類 Bay Window; Bay-Window「角形出窓」………………………………………… 16 Blind Window「盲目窓」 ………………………………………………………… 23 blank[blind]wall; dead wall(平壁) ……………………………………… 30 Bow Window; Bow-Window「弓形出窓」 ……………………………………… 31 shopwindow; shop window; shop-window(ショーウインドー)………… 37 Bull's Eye; Bull's Eye Window「 (1)牛の目窓 (2) 牛の目入りガラスをはめ た窓」…………………………………………………………………………… 41 oculus(丸窓; 円形窓) …………………………………………………… 50 Casement; Casement Window「開き窓」………………………………………… 51 awning window(突出し窓) ……………………………………………… 59 projected window(滑り出し窓)…………………………………………… 60 tilt and turn; tilt and turn window(ティルト・ン・ターン窓) ………… 62 Chimney Window; Chimney-Window「暖炉窓; 炉窓; 煙突窓」 ……………… 63 Diocletian Window; Thermal Window「ディオクレティアヌス窓; 浴場窓」… 66 Dormer; Dormer Window「屋根窓; ドーマー・ウインドー」………………… ● arched-top dormer (アーチ形屋根のドーマー) ● five-sided dormer(5 面体ドーマー) ● gabled dormer (切妻屋根型ドーマー) ● hipped dormer (寄棟屋根型ドーマー) ● pediment-top dormer (ペディメント付きドーマー) ● shed dormer (小屋型ドーマー) 69 attic window; attic-window; window of the attic(屋根裏窓) …………… 75 ◆ garret window; garret-window; window of the garret(屋根裏窓) … 78 eyebrow; eyebrow dormer(眉形屋根窓) ………………………………… 80 half-dormer(半ドーマー(窓) ; ハーフ・ドーマー) …………………… 82 −8− Double Window「 (1)一対窓 (2)二重窓 」 …………………………………… 84 coupled windows(繋ぎ窓)………………………………………………… 88 insulated window(防音窓; 断熱窓) ……………………………………… 88 Fanlight; Fan-Light 「扇窓; 扇形窓; 扇形欄間窓」……………………………… 89 French Window; French Windows「フランス窓」 ……………………………… 98 High Window「 (1)縦長の窓; 丈の高い窓 (2)高い位置にある窓; 高窓」… 106 long window(縦長の窓; 丈の高い窓)…………………………………… 112 ◆ long low window(横長の窓)……………………………………… 115 ◆ low window(低い位置に設けられた窓)………………………… 118 ◆ narrow window(横幅の狭い窓; 縦に細長い窓)………………… 119 ◆ tall[high]and narrow window(縦に細長い窓) ………………… 121 tall window(縦長の窓; 丈の高い窓) …………………………………… 122 Lancet; Lancet Window「尖頭窓」 ……………………………………………… 125 Lattice; Lattice(d) Window「 (1)格子窓 (2)窓格子」………………………… 130 diamond-lead-paned window(菱形鉛格子窓) …………………………… 142 red lattice( (居酒屋の) 赤格子)…………………………………………… 146 Oriel; Oriel Window「オリエル窓」……………………………………………… 148 Pavement Light; Vault Light「舗道窓; 地下明かり取り」……………………… 156 Picture Window 「絵窓; 景色窓; 見晴らし窓」………………………………… 159 Rose; Rose Window「バラ窓」…………………………………………………… 162 wheel window; wheel-window(車輪窓)…………………………………… 165 Sash Window; Sash-Window「上げ下げ窓」 …………………………………… 167 double-hung sash; double-hung window; double-sash window(両釣り上 げ下げ窓)………………………………………………………………… 180 ◆ box sash window(箱式上げ下げ窓)……………………………… 181 ◆ cottage (double-hung)window(コテージ式窓) ………………… 181 ◆ Guillotine window(ギロチン窓) ………………………………… 181 ◆ landscape window(風景窓) ……………………………………… 181 horizontal sliding sash(window); side-sliding sash(window) (引違い 窓)………………………………………………………………………… 182 Skylight; Sky-Light「天窓; スカイライト」 …………………………………… 184 Stained-Glass Window「ステンドグラス (入り) の窓」………………………… 188 −9− coloured window(色ガラス (入り) の窓)………………………………… 195 ◆ rainbow-glass(虹色のガラス) …………………………………… 197 ◆ window of plain glass(無色のガラス (入り) の窓)……………… 198 east window(後陣窓; 東端部窓) ………………………………………… 199 ◆ aisle window(側廊窓) …………………………………………… 203 ◆ clearstory window; clerestory window(クリアストーリー窓; 教会高窓)…………………………………………………………… 205 Jesse window, the; Jesse tree window, the(エッサイ窓; 系統樹窓) …… 207 narrative window(物語窓)………………………………………………… 211 Venetian Window「ヴェネチアン窓; ヴェニス式窓」………………………… 212 第Ⅱ Ⅱ部 Window Features : 窓の周辺 Dripstone; Hoodmould「雨押さえ石; 雨避け石; 雨垂れ石」 ………………… 218 label; label mould; label moulding(角形雨押さえ石; 角形雨避け石; 角形雨垂れ石)…………………………………………………………… 221 label stone; label stop; head stop (雨押え石の端点; 雨避け石の端点; 雨垂れ石の端点)……………………………………………………… 223 Embrasured Window; Splayed Window「隅切り窓; 朝顔形窓」 ……………… 224 Gable Window「破風窓」………………………………………………………… 230 Glass Window; Glazed Window「ガラス窓; ガラス入りの窓」 ……………… 233 glass; window glass; window-glass(ガラス; 窓ガラス) ………………… 234 Grated Window「鉄格子(付き)窓」 …………………………………………… 240 gauze window; wired window(金網張りの窓)…………………………… 243 ◆ insect screen(防虫網)……………………………………………… 246 grating; grate(鉄格子)……………………………………………………… 246 grill; grille; grillwork(窓の (飾り) 格子) ………………………………… 247 Mullion 「マリオン; 窓の縦仕切り」…………………………………………… 251 bay( (1)窓面 (2) 出窓の凹所)…………………………………………… 253 light( (1)窓面 (2)明かり取り; 窓 (3)窓桟にはめた1枚のガラス) ………………………………………………………………………… 255 ◆ north light; north-light window(北窓) …………………………… 257 ◆ weavers' window(織工窓)………………………………………… 258 mullion window; mullioned window(マリオン窓; 縦仕切り窓) ……… 259 − 10 − mullioned and transomed window(縦横仕切り窓) ……………………… 262 ◆ cross window; cross-window; cross-head window (十字窓; 十字 架窓)……………………………………………………………… 263 transom window( (1) 欄間窓 (2)横仕切り窓) ………………………… 265 ◆ hopper light[frame; window] ; hospital light(内側引き倒し明 かり取り)…………………………………………………………… 266 Pane; Windowpane; Window-Pane「窓ガラス」………………………………… 267 many-paned window(碁盤の目のようなガラス入りの窓) …………… 275 Pedimented Window「ペディメント付き窓」…………………………………… 276 aediculated window(小祠型窓; イーディキュラ付き窓) ……………… 279 lunette(ルネット; リュネット) ………………………………………… 279 Tracery「トレーサリー」………………………………………………………… 281 ● bar tracery(バー・トレーサリー) ● curvilinear [flowing; undulating]tracery(曲線[流紋; 波状] トレーサリー) ● geometrical tracery (幾何学式トレーサリー) ● intersecting tracery (交差トレーサリー) ● panel[rectilinear; perpendicular]tracery(パネル[直線]ト レーサリー) ● plate tracery(プレート・トレーサリー; 石板トレーサ リー) ● reticulated tracery (網状トレーサリー) ● Y-tracery(Y 字形トレーサリー) foil(葉形飾り; 葉形装飾)………………………………………………… 289 ● cinquefoil(五葉飾り; 五弁模様) ● multifoil(多葉飾り; 多弁模様) ● quatrefoil(四葉飾り; 四弁模様) ● sexfoil(六葉飾り; 六弁模様) ● trefoil(三葉飾り; 三弁模様) mouchette(ムシェット)…………………………………………………… 294 Window Architrave「窓の化粧縁」……………………………………………… 295 dressings; stone dressings(化粧石材) …………………………………… 298 Gibbs surround(ギブズ囲い)……………………………………………… 299 Window Blind; Window-Blind「窓のブラインド」 …………………………… 301 chink(隙間)………………………………………………………………… 312 − 11 − louvre blind(ルーヴァー・ブラインド)………………………………… 313 roller blind(ローラー・ブラインド; 巻き上げ式ブラインド)………… 313 sunblind( (1)ブラインド (2) オーニング) …………………………… 315 ◆ awning(オーニング; 日除け; 雨覆い) ………………………… 316 uncurtained window( (1) カーテンを備えていない窓 (2) カーテンで 覆っていない窓)………………………………………………………… 316 Venetian blind; venetian blind(ヴェネチアン・ブラインド; ヴェニス 式ブラインド)…………………………………………………………… 318 ◆ jalousie; jalousie window(ジャラスィー窓) …………………… 320 Window Frame; Window-Frame「窓枠」………………………………………… 321 window sash; window-sash(窓枠)………………………………………… 325 Window Head「窓頭部」 ………………………………………………………… 327 Window Seat; Window-Seat「 (1)窓座 (2)窓際の椅子 (3)列車やバスな どの窓際の席」………………………………………………………………… 332 Window Shutter; Window-Shutter「雨戸; シャッター」 ……………………… 343 shuttered window( (1)雨戸を閉めてある窓; 鎧戸を立ててある窓 (2)雨戸[鎧戸]を備えている窓)……………………………………… 350 Windowsill; Window Sill; Window-Sill「窓台; 下枠」 ………………………… 352 window box; window-box(窓箱; 窓台に置くプランター)……………… 360 window ledge; window-ledge(窓棚) ……………………………………… 364 第Ⅲ Ⅲ部 Supplement : 補 遺 1. Rooms & Windows「部屋の間取りと窓」…………………………………… 370 back window(裏窓; 奥の間の窓)………………………………………… 370 basement window(地下室の窓)…………………………………………… 371 bedroom window(寝室の窓)……………………………………………… 375 ◆ emergency exit window; egress window; fire-escape window (非常 時用窓)…………………………………………………………… 376 dining-room window(食堂の窓) ………………………………………… 376 drawing-room window(奥の間の窓; 奥座敷の窓)……………………… 377 kitchen window(台所の窓) ……………………………………………… 378 parlour window(客間 (兼居間)の窓) …………………………………… 379 staircase window(階段窓)………………………………………………… 380 − 12 − ◆ landing window(踊り場窓) ……………………………………… 382 upstairs window; upstair window(2 階の窓; 階上の窓) ………………… 384 ◆ downstairs window; downstair window(1 階の窓; 階下の窓)…… 386 ◆ ground-floor window(1 階の窓; 地 (上) 階の窓)………………… 387 ◆ lower window(1 階の窓; 階下の窓)……………………………… 389 ◆ upper window(2 階の窓; 階上の窓)……………………………… 389 ◆ up-window(高い位置にある窓) ………………………………… 391 2. Customs & Expressions about Windows「窓にまつわる習慣と表現」……… 393 (i)British Customs Related to Windows(窓に関わる習慣)………………… 393 to sleep with the bedroom window a little open even in winter(冬でも寝室 の窓を少し開けて寝る)………………………………………………… 393 sign in the window(窓に出される掲示) ………………………………… 396 train window; carriage window(列車の窓; 客車の窓)…………………… 400 ◆ car window(自動車の窓) ………………………………………… 402 ◆ coach[carriage]window(馬車の窓) …………………………… 403 window cleaner; window-cleaner(窓拭き屋; 窓の掃除人)……………… 404 (ii)Miscellaneous Expressions about Windows(窓にまつわる表現)……… 405 draughty window(隙間風の吹き込む窓)………………………………… 405 hospitable window(歓迎する窓) ………………………………………… 405 leafy window(葉の懸かる窓) …………………………………………… 406 lighted window; lit window(明かりの灯った窓)………………………… 407 many-windowed(窓数の多い; 窓がたくさんある) …………………… 410 stray window(時折り見かける窓; 偶然出会う窓; 彷徨う窓)………… 412 window dressing; window-dressing(ウィンドー・ドレッシング)……… 413 window-shopping(ウィンドー・ショッピング)………………………… 414 3. History of the Window「窓の歴史」…………………………………………… 415 ancient lights( (1)日照[採光]権 (2)日照[採光]権を持つ窓) …… 422 4. Window Tax; Window-Tax「窓税」 …………………………………………… 423 hearth tax, the(炉税) ……………………………………………………… 427 − 13 − 付 録 本文に引用した著者と作品の一覧 (A List of Authors Quoted in the Encyclopaedia) ……………………… 430 本文に引用した映画作品の一覧 (A List of Films Quoted in the Encyclopaedia) ………………………… 442 参考書目 (Selected Bibliography) ………………………………………………… 444 索 引 (Index)…………………………………………………………………… 450 あとがき(Postface)……………………………………………………………… 464 − 14 −