...

(P.40まで) (PDF形式:7313KB)

by user

on
Category: Documents
95

views

Report

Comments

Transcript

(P.40まで) (PDF形式:7313KB)
も く じ
・ノーバディーズ・パーフェクト・プロ
1 妊娠おめでとうございます …… 3
グラム∼完璧な親なんていない∼
■妊娠したら保健センターへ ……… 3
・母子手帳の交付
・5歳児発達相談会
・妊婦健康診査
・げんきっこ教室
・妊産婦歯科健康診査
・幼児発達支援学級
・マタニティー講座
・乳幼児発達クリニック
・妊産婦及び乳児への粉ミルクの支給
・ブックスタート体験会
・母子保健推進員
・家庭教育訪問支援受付ダイヤル
・妊娠高血圧症候群等療養援護
・家庭教育講座「子そだてマナビィ」
2 ようこそ赤ちゃん
(出産∼思春期までの各種支援)… 5
3 子育て支援施設・サービスを
利用しましょう ………………… 15
■赤ちゃんが生まれたら …………… 5
■地域子育て支援拠点施設 ……… 15
・出生届
■児童館 …………………………… 41
・国民健康保険への加入
■その他の子育て支援施設・サービス
・赤ちゃん誕生はがき
…………………………………… 43
・こんにちは赤ちゃん事業
・ファミリーサポートセンター
・国民健康保険 出産育児一時金の支給
・家庭児童相談室
・多子世帯応援祝品等贈呈事業
・一時保育
■助成・手当など …………………… 7
・緊急一時保育
・乳幼児医療費助成制度
・病児保育
・児童手当
・山口市シルバー人材センター
・養育医療
・やまぐち子育て福祉総合センター
・育成医療
・山口市有償在宅福祉サービス事業
・小児慢性特定病
・山口子育て公益ポータルサイトあっと
・療育医療
ほーむ
・特別児童扶養手当
・認可外保育施設
・障がい児福祉手当
・図書館
・山口市心身障がい児福祉手当
・公園
■健康診査 ………………………… 10
・赤ちゃんの駅
・乳児健康診査
・1歳6か月児健康診査
4 保育園 …………………………… 53
・3歳児健康診査
■保育園への入園 ………………… 53
■予防接種 ………………………… 11
■特別保育 ………………………… 54
・定期予防接種
・延長保育
■育児支援、子育て支援(中学生まで)
・休日保育
……………………………………… 13
・一時保育
・育児講座
・緊急一時保育
・母子相談
・病児保育
■保育園一覧 ……………………… 56
1
5 幼稚園 …………………………… 58
9 ひとり親家庭への支援 ……… 67
■幼稚園への入園 ………………… 58
■助成・手当など ………………… 67
・市立幼稚園への入園
・ひとり親家庭医療費助成制度
・私立・国立大学法人幼稚園への入園
・児童扶養手当
■助成 ……………………………… 58
・母子・父子・寡婦福祉資金貸付金
・私立幼稚園就園奨励費補助金
・自立支援教育訓練給付金
■幼稚園一覧 ……………………… 59
・高等職業訓練促進給付金
・母子家庭等就業・自立支援センター事業
・母子自立支援プログラム策定事業
6 認定こども園 …………………… 60
・家庭生活支援員の派遣
■認定こども園への入園 ………… 60
・無料法律相談の紹介、有料法律相談の
経費助成
7 地域型保育事業
(小規模保育・事業所内保育)… 61
■相談 ……………………………… 69
・母子・父子自立支援員
■小規模保育・事業所内保育への入園
・母子寡婦福祉連合会
……………………………………… 61
8 小学生になったら …………… 62
10 どうしよう急な病気やけが … 70
■小学校への入学 ………………… 62
■休日・夜間に受診するとき …… 70
・市立小学校への入学
・山口市休日・夜間急病診療所
■転入学・就学相談・助成 ……… 62
・山口地域夜間こども急病センター
・転入学の手続き
・土曜日・休日(祝日)の在宅当番医
・就学相談
・小児救急医療電話相談
・特別支援教育
・やまぐちのお医者さん navi
・特別支援学校
・就学援助
11 子育てに関する相談窓口と
問い合わせ先 ………………… 71
■学校生活の悩みと相談 ………… 64
・教育相談室
■やまぐち子育て福祉総合センター
・あすなろカウンセリング
……………………………………… 71
・ あすなろ教室(山口市教育支援センター)
・各種事業
・スクールカウンセラー(SC)派遣事業
■子育てに関すること …………… 72
・学習支援員派遣事業
■障がいや発達などに関すること … 73
■医療費の助成 …………………… 65
■子どもの急な病気のこと ……… 74
・こども医療費助成制度
■保護者のこと・夫婦のこと …… 74
■放課後児童クラブ ……………… 66
資料 幼稚園、保育園、
認定こども園等の認定区分… 75
2
1 妊娠おめでとうございます
妊娠がわかったら、大きな喜びとともに未知の経験
お問合せ
への不安もあるでしょう。わからないことがあればお
山口市保健センター 小郡保健福祉センター
健康づくり第三担当(徳地総合支所内)
阿東保健センター
気軽にご相談ください。
妊娠したら保健センターへ
母子健康手帳の交付
妊娠された方は、妊娠の届出をしてください。妊娠の届出をされたら、母子健康手帳や予防接種セット
等をお渡しします。また、さまざまな保健サービスの紹介や心配ごとの相談をお受けします。 ※ 妊娠の届出には、個人番号(マイナンバー)の記載が必要となります。
【届出場所】<受付日時> 月∼金 8:30 ∼ 17:15
山口市保健センター
山口市小郡保健福祉センター
■住所 糸米二丁目 6 番 6 号
■電話 083-921-2666
■住所 小郡下郷 609 番地 5
■電話 083-973-8147
健康づくり第三担当(徳地総合支所内)
山口市阿東保健センター
■住所 徳地堀 1744 番地
■電話 0835-52-1114
■住所 阿東徳佐中 3382 番地
■電話 083-956-0993
定例日受付……………………………………………………………………………………………………
<受付日時> 火曜日 13:30 ∼ 16:30
<受付日時> 水曜日 13:30 ∼ 16:30
山口市秋穂保健センター
阿知須総合支所
■住所 秋穂東 6570 番地
■電話 083-984-8031
■住所 阿知須 2743 番地
■電話 0836-65-4114
3
ようこそ赤ちゃん ∼出産から思春期までの各種支援∼
2 妊娠おめでとうございます
1
妊婦健康診査
妊娠中の健康管理と健やかな出産を迎えるために、妊婦健康診査を受けましょう。
受診票は、母子健康手帳の交付時お渡しします。
■料 金 受診票に記載のある検査項目のみ無料
■健診場所 実施医療機関については、交付窓口へお問い合わせください。
県外での受診を希望される方は、事前にお問い合わせください。
妊産婦歯科健康診査
妊娠中・産後のむし歯や歯周病を予防するため、歯科健康診査を受けましょう。
受診票は、母子健康手帳の交付時お渡しします。
■料 金 無料(自己負担金700円は実施医療機関が負担)
■健診場所 実施医療機関については、交付窓口へお問い合わせください。
マタニティー講座
出産を控えた未来のパパ・ママを対象に、出産や育児について学べる講座を開催予定です。
日程など詳しくは、市ウェブサイト等でご案内します。
妊産婦及び乳児への粉ミルクの支給
妊娠中や産後のお母さん、乳児の栄養補給を援助するために粉ミルクを支給します。
■支給期間(申請の翌月から支給します) 妊産婦…妊娠中∼産後3か月
乳児…生後4か月∼12か月)
■対 象 者 住民税非課税世帯の妊産婦及び医師に栄養強化が必要と認められた乳児
■必要書類 母子健康手帳と住民税非課税世帯であることを証明できる書類
母子保健推進員
ぼ すい
母子保健推進員(通称 母推さん)は、お母さんと乳幼児の健康を守るために、山口市から委嘱を
受けて「皆さんと保健師とのパイプ役」として活動しています。妊娠中及び赤ちゃん誕生後等に家庭
訪問をしますので、妊娠や育児に関する心配ごとなど、お気軽にご相談ください。 家庭訪問の他、各地区での育児学級(食育やむし歯予防、親子ふれあい遊びなど、育児について学
んだり、親子で交流ができたりする場)の開催、母子相談や1歳6か月児健診、3歳児健診の介助等
も行っています。
妊娠高血圧症候群等療養援護
お問合せ 県山口健康福祉センター 083-934-2531
妊娠高血圧症候群及びその関連疾患、耐糖能異常、貧血、産科出血、心疾患にかかっている妊産婦
(症状に制限あり)で、医療機関に7日以上の入院治療が必要な方について、21日を限度として医療費
の一部を助成します。所得制限があります。7日未満の入院にあっては、妊娠高血圧症候群及びその関
連疾患のみが対象です。
■申 請 県山口健康福祉センター
■申請書類 1 山口県妊娠高血圧症候群等療養援護費支給申請書
2 妊娠高血圧症候群等療養証明書
3 世帯調書
4 世帯構成員または世帯外扶養義務者にかかる住民税の課税証明書、非課税の場合
は非課税証明書、所得税がある場合は所得税課税証明書または源泉徴収票
5 生活保護世帯は、福祉事務所長の証明書
6 中国残留邦人等の円滑な帰国の促進及び永住帰国後の自立の支援に関する法律に
よる支援給付を受けている場合は、これを証する書類
7 母子健康手帳
4
∼出産から思春期までの各種支援∼
2 ようこそ赤ちゃん
1 妊娠おめでとうございます
2 ようこそ赤ちゃん ∼出産から思春期までの各種支援∼
赤ちゃんのご誕生おめでとうございます。新しい命の誕生は大きな喜びですが、初めての育児では悩
んだり、不安になったりすることがあるかもしれません。そんなときは、さまざまな利用ができる制度
やサービスがありますので、お気軽にご相談ください。
赤ちゃんが生まれたら
出 生 届
お問合せ 市民課 083-934-2770
赤ちゃんが生まれたら、生まれた日を含めて14日以内に、「出生届」をご提出ください。その際、印
かん・母子健康手帳をお持ちください。
■受 付 山口総合支所市民課
各総合支所 総合サービス課
各地域交流センター(行政窓口のある地域交流センターに限る)及び分館、大海総合セ
ンター
※閉庁後、土曜日、日曜日、祝祭日は総合支所の宿直で受け付けします。
ただし、このときには母子健康手帳への出生届出済証明の記載ができませんので、後
日市民課または各総合支所総合サービス課へお持ちください。
■子どもの名前 人名用漢字・カタカナ・ひらがな(外国人を除く)の中からつけてください。(外
国人のときはローマ字を付記してください。)
■届 出 人 原則として生まれた子の父または母
お問合せ
国民健康保険への加入
保険年金課
083-934-2802
国民健康保険加入世帯の出生で、その子どもが、
小郡総合支所総合サービス課 083-973-8131
他の健康保険の適用を受けないときには、国民健康
秋穂総合支所総合サービス課 083-984-8022
阿知須総合支所総合サービス課 0836-65-4113
保険の加入手続きが必要です。
徳地総合支所総合サービス課 0835-52-1113
■申 請 保険年金課
阿東総合支所総合サービス課 083-956-0992
各総合支所 総合サービス課
各地域交流センター(次は除く。大殿、白石、湯田、小郡、秋穂、阿知須、徳地、阿東)
および徳地、阿東各分館、大海総合センター
■申請に必要なもの 1 保護者の国民健康保険証
2 世帯主のマイナンバーカードまたは通知カード
3 届出人(窓口に来られた方)の本人確認ができるもの(運転免許証など)
4 届出人(窓口に来られた方)が別世帯の方は、代理権を証明するもの(委任
状など)
※保護者が他の健康保険に加入している場合は、勤務先にお問い合わせください。
赤ちゃん誕生はがき
お問合せ 山口市保健センター 083-921-2666
赤ちゃんがお生まれになりましたら、母子健康手帳に添付している「赤ちゃん誕生はがき」をお出し
ください。保健師、助産師が折り返しご連絡します。電話や家庭訪問にて、育児相談や体重測定などを
実施します。
こんにちは赤ちゃん事業
お問合せ 山口市保健センター 083-921-2666
保健師、助産師、母子保健推進員が、生後4か月までの赤ちゃんがいる家庭を訪問します。
子育ての不安や悩みなどをお聞きしたり、子育てに関する情報提供を行います。
5
2 ようこそ赤ちゃん ∼出産から思春期までの各種支援∼
お問合せ
国民健康保険 出産育児一時金の支給
保険年金課
小郡総合支所総合サービス課
秋穂総合支所総合サービス課
阿知須総合支所総合サービス課
徳地総合支所総合サービス課
阿東総合支所総合サービス課
国民健康保険の被保険者が出産したときには、
42万円(産科医療補償制度加入の医療機関以外
で出産の場合は40万4千円)が支給されます。
妊娠84日以上であれば、死産・流産(医師の証
083-934-2802
083-973-8131
083-984-8022
0836-65-4113
0835-52-1113
083-956-0992
明が必要)でも支給されます。
また、直接医療機関への支払いもできます(直接支払制度または受取代理制度)。その場合、出産費
用が支給限度額未満であったときは、差額分を請求することができます。
ただし、他の健康保険から出産育児一時金が支給される方には国民健康保険からは支給されません。
■申 請 保険年金課
各総合支所 総合サービス課
各地域交流センター(次は除く。大殿、白石、湯田、小郡、秋穂、阿知須、徳地、阿東)
および徳地、阿東各分館、大海総合センター
■申請に必要なもの 1 保護者の国民健康保険証
2 出産費用の領収・明細書(産科医療補償制度に加入している医療機関での出
産は「産科医療補償制度加入医療機関」という印が押された領収・明細書)
3 直接支払制度の代理契約に関する文書
4 出生を証明する書類(母子健康手帳、出生届、死産届)
※直接支払制度差額請求の場合は必要ありません。
5 世帯主のマイナンバーカードまたは通知カード
6 届出人(窓口に来られた方)の本人確認のできるもの(運転免許証など)
7 届出人(窓口に来られた方)が別世帯の方は、代理権を証明するもの(委
任状など)
8 金融機関の名称と口座番号がわかるもの(口座名義が世帯主以外の場合は
委任状)
多子世帯応援祝品等贈呈事業
お問合せ
山口県こども政策課
083-933-2754
社会全体で子育て家庭を応援するため、山口
山口市こども家庭課
083-934-2797
市も加盟している県知事がキャプテンの「やま
ぐち子育て連盟」からお祝状とお祝品(県農水産物カタログギフト)を贈呈する事業です。
■対 象 者 平成28年4月1日から平成29年3月31日までに第3子以降のお子さんを出産された
次のいずれかの世帯
1 出生証明書において、出生子が3人以上と証明された世帯
2 住民票上の同一世帯に、子どもが3人以上いる世帯
3 その他やまぐち子育て連盟において、多子世帯と判断した世帯
■申請先
●山口市に出生届を提出される場合…市民課、各総合支所総合サービス課、各地域交流センター
(行政窓口のある地域交流センターに限る)及び分館、大海総合センター
●里帰り出産等で他市に出生届を提出される場合
県内の場合…出生届を提出された市町にお申出ください。
県外の場合…こども家庭課、各総合支所総合サービス課、各地域交流センター(行政窓口のあ
る地域交流センターに限る)及び分館、大海総合センター
※窓口での聞き取りにより、市で3人以上のお子さんがいることが確認できない場合は、県こど
も政策課にお問い合わせいただくこととなります。
■申請方法 該当される方に「多子世帯祝品申込書(はがき)」をお渡ししますので、必要事項を
ご記入の上、投函してください。
6
2 ようこそ赤ちゃん ∼出産から思春期までの各種支援∼
助成・手当など
乳幼児医療費助成制度
お問合せ
保険年金課
083-934-2803
保険診療による医療費の自己負担分を助成しま
小郡総合支所総合サービス課 083-973-8131
す。助成を受けるためには、申請が必要です。
秋穂総合支所総合サービス課 083-984-8022
■対 象 者 小学校就学前の乳幼児
阿知須総合支所総合サービス課 0836-65-4113
徳地総合支所総合サービス課 0835-52-1113
■申
請 保険年金課
阿東総合支所総合サービス課 083-956-0992
各総合支所総合サービス課
各地域交流センター(次は除く。大殿、白石、湯田、小郡、秋穂、阿知須、徳地、阿東)
および徳地、阿東各分館、大海総合センター
■申請に必要なもの 1 お子さまの健康保険証
2 印かん
3 父母のマイナンバーカードまたは通知カード
申請者(窓口に来られた方)の本人確認ができるもの(運転免許証など)
4 山口市で所得状況が確認できない父母(転入、他市課税等)については、
市区町村民税の課税標準額がわかる所得課税証明書(申請時期によって必要
な書類の年度が異なります。また更新時期は複数年度必要になることがあり
ます。詳しくは、お問い合わせください。)
5 被扶養者確認票(転入等で19歳未満の扶養親族の扶養状況がわからない場合)
■助成開始 申請をした月の初日から
※出生日から60日以内の申請は、出生日から。転入された場合は、転入月の申請であれ
ば転入日から。
■更新手続 毎年8月1日に更新をします。
※更新手続きが必要な方については、申請書を郵送しますので、手続きをしてください。
お問合せ
児童手当
こども家庭課
083-934-2797
中学校修了前までの児童を養育する方に支給され
小郡総合支所総合サービス課 083-973-8145
る手当です。手当を受けるためには、申請が必要で
秋穂総合支所総合サービス課 083-984-8023
阿知須総合支所総合サービス課 0836-65-4114
す。公務員の方は勤務先で手続きしてください。
徳地総合支所総合サービス課 0835-52-1121
■手当の月額
・0歳∼3歳未満(一律) ………… 15,000円 阿東総合支所総合サービス課 083-956-0994
・3歳∼小学校修了前
(第1子・第2子) ………………… 10,000円 / (第3子以降)………15,000円
・中学生
…………………………… 10,000円
※所得制限を超えた場合(特例給付)
・0歳∼中学生(一律) …………… 5,000円
■申 請 こども家庭課、各総合支所総合サービス課、各地域交流センター(次は除く。大殿、白石、
湯田、小郡、秋穂、阿知須、徳地、阿東)および徳地、阿東各分館、大海総合センター
■申請に必要なもの 1 申請者(生計の中心者である保護者)の健康保険証
2 申請者名義の振込口座のわかるもの
3 印かん
4 申請者及び配偶者のマイナンバーカードまたは通知カード
5 届出人(窓口に来られた方)の本人確認のできるもの(運転免許証など)
6 届出人(窓口に来られた方)が申請者でない場合、代理権を確認できるもの
(申請者しか持ち得ない書類または委任状)
7 山口市で所得状況が確認できない父母(転入、他市課税等)については、
父母の所得課税証明書(申請時期によって必要な年度が異なりますので、
詳しくはお問合わせください。)
■受給開始 申請をした月の翌月から
※出生日または転入の日(転出予定日)の翌日から15日以内に申請してください。
7
2 ようこそ赤ちゃん ∼出産から思春期までの各種支援∼
養育医療
お問合せ
山口市保健センター 083-921-2666
体重2,000g以下、または身体の機能が未熟なままで生まれた赤ちゃんが、入院治療を必要とするた
めに、指定医療機関に入院をした場合に、その医療費を助成する制度です。
■申 請 山口市保健センター、小郡保健福祉センター、健康づくり第三担当(徳地総合支所
内)、阿東保健センター
■申請に必要なもの 1 養育医療給付申請書
2 養育医療給付意見書(医師の意見書)
3 世帯調書
4 健康保険証の写し
5 充当申出書及び委任状
6 未熟児の扶養義務者の前年分の所得税、または前年分の市町村民税の課税
額を証する書類(源泉徴収票・確定申告書の控え等)
7 生活保護世帯は福祉事務所長の証明書
8 中国残留邦人等の円滑な帰国の促進及び永住帰国後の自立の支援に関する
法律による支援給付を受けている場合は、これを証する書類
※詳細はお問い合わせください。
育成医療
お問合せ
障がい福祉課 083-934-2794
身体に障がいのある児童、または現在は機能に著しい障がいがなくても、現存する疾患を放置する
と、将来障がいを残すおそれのある児童を対象に、その障がいを除くために必要な医療を指定医療機関
で受けた場合に、その医療費を助成する制度です。所得に応じた一部負担額が定められています。
■申 請 障がい福祉課、各総合支所総合サービス課
■申請に必要なもの 1 自立支援医療費(育成)支給認定申請書(医師が記入)
2 自立支援医療(育成)意見書
3 健康保険証の写し
4 印かん
5 山口市で所得状況が確認できない被保険者の所得・課税証明書
※5については、個人により異なりますので、お問い合わせください。
小児慢性特定疾病医療
お問合せ
県山口健康福祉センター
083-934-2533
長期にわたる療養を必要とする慢性疾患(小児慢性
県健康増進課 精神・難病班 083-933-2958
特定疾病)にかかっており、国が定める疾病の程度で
ある児童等を対象に、指定医療機関で治療を受けた場合に、その医療費を助成する制度です。所得に応
じた一部負担額が定められています。
■対 象 者 国が定める疾患にかかった18歳未満(引き続き治療が必要と認められる場合は20歳未
満)の児童
■申
請 県山口健康福祉センター
■申請に必要なもの 1 小児慢性特定疾病医療費支給認定申請書
2 医療意見書
3 所得課税証明書
4 住民票
5 健康保険証の写し
6 所得区分確認の同意書
7 申請者の番号確認に必要な書類
8 申請者等の身元確認に必要な書類
※詳細は、お問い合わせください。
8
2 ようこそ赤ちゃん ∼出産から思春期までの各種支援∼
療育医療
県山口健康福祉センター 083-934-2531
お問合せ
結核にかかっている児童で、その治療に特に長期間を要する者で、医師が必要と認めた者が指定医療
機関に入院し治療を受けた場合、その治療費、日用品、学用品について助成する制度です。
■申 請 県山口健康福祉センター
特別児童扶養手当
お問合せ
こども家庭課
小郡総合支所総合サービス課
秋穂総合支所総合サービス課
阿知須総合支所総合サービス課
徳地総合支所総合サービス課
阿東総合支所総合サービス課
身体や知的または精神に障がいのある20歳未満
の児童の父母、または父母に代わって養育してい
る方に支給される手当です。障害の程度、所得制
限等、支給の要件があります。
■手当の額 1級 51,500円(月額)
083-934-2797
083-973-8145
083-984-8023
0836-65-4114
0835-52-1121
083-956-0994
2級 34,300円(月額)
■申 請 こども家庭課、各総合支所総合サービス課
■申請に必要なもの 1 戸籍謄本(請求者と対象児童が記載されているもの)
2 世帯全員の住民票(本籍、続柄が記載されているもの)
3 診断書(身体障害者手帳または療育手帳の写しで省略可能な場合有)
4 特別児童扶養手当振込先口座申出書及び通帳
5 印かん
6 請求者、配偶者、対象児童、同居扶養義務者(該当の場合のみ)のマイナ
ンバーカードまたは通知カード
7 届出人(窓口に来られた方)の本人確認のできるもの(運転免許証など)
8 届出人(窓口に来られた方)が申請者でない場合、代理権を確認できるもの
(申請者しか持ち得ない書類または委任状)
9 所得課税証明書(山口市で所得状況が確認できない父母について必要にな
りますが、申請時期や個人によって異なりますので、詳しくはお問合わせ
ください。)
障がい児福祉手当
お問合せ
山口市心身障害児福祉手当
障がい福祉課 083-934-2794
お問合せ
障がい福祉課 083-934-2794
重度の障がいにより、日常生活において常時
20歳未満の障がいのある児童(身体障害者手
特別の介護を必要とする20歳未満の児童に支給
帳または療育手帳に該当する方)を監護してい
される手当です。障がいの程度、所得制限等の
る父母・養育者に支給される手当です。
支給の要件があります。
なお、施設入所の場合は対象外となります。
なお、施設入所の場合は対象外となります。
■手当の額
14,600円(月額)
■申 請
障がい福祉課
■手当の額 3,000円(月額)
■申 請 障がい福祉課
各総合支所総合サービス課
各総合支所総合サービス課
■申請に必要なもの
■申請に必要なもの
1 身体障害者手帳または、療育手帳
1 障害児福祉手当認定診断書
2 印かん
2 印かん
3 振込口座のわかるもの
3 振込口座のわかるもの
4 所得証明書(転入の方のみ)
5 身体障害者手帳(お持ちの方のみ)
9
2 ようこそ赤ちゃん ∼出産から思春期までの各種支援∼
健康診査
お子様の健やかな発育・発達のために、健康
お問合せ
診査を行っています。
山口市保健センター
小郡保健福祉センター
健康づくり第三担当(徳地総合支所内)
阿東保健センター
083-921-2666
083-973-8147
0835-52-1114
083-956-0993
乳児健康診査
母子健康手帳といっしょに、乳児一般健康診査受診票をお渡ししています。
■対 象 児 1か月児…生後1か月∼2か月未満
3か月児…生後3か月∼4か月未満
7か月児…生後7か月∼8か月未満
■健診場所 医療機関(実施医療機関については、お問い合わせください)
■持 参 品 1 母子健康手帳
2 乳児一般健康診査受診票
1歳6か月児健康診査
3歳児健康診査
医療機関(かかりつけ小児科)で受診し
医療機関(かかりつけ小児科)で受診した後
た後に歯科等の集団健診を受診します。
に歯科等の集団健診を受診します。受診票は、
受診票は、案内とともに事前に対象者に
案内とともに事前に対象者に送付しています。
送付しています。
小児科健診
■健診内容 身体計測・小児科健診項目・尿検査
小児科健診
■健診内容 身体計測・小児科健診項目
■場 所 実施医療機関
■場 所 実施医療機関
■持 参 品 1 母子健康手帳
■持 参 品
1 母子健康手帳
2 小児科健康診査受診票
2 小児科健康診査受診票
3 視力・聴力検査調査票
集団健診
4 お子様の尿
健診日までに小児科健診を済ませておき
集団健診
ましょう。
健診日までに小児科健診を済ませておきましょう。
■健診内容 歯科健診・保健相談
■健診内容 歯科健診・保健相談
栄養相談・歯科相談
栄養相談・歯科相談
心理発達相談
心理発達相談
■持 参 品
1 母子健康手帳
■持 参 品 1 母子健康手帳
2 歯科健診・保健相談等
2 歯科健診・保健相談等受診票
受診票
3 小児科健康診査受診票
3 小児科健康診査受診票
(小児科健診済みのもの)
(小児科健診済みのもの)
4 視力・聴力検査調査票
■日程・場所 事前に送付する案内でお
(小児科健診済みのもの)
知らせします。
■日程・場所 事前に送付する案内でお知らせ
します。
10
2 ようこそ赤ちゃん ∼出産から思春期までの各種支援∼
予防接種
お子様を感染症から守るために、予防接種を正
お問合せ
しく理解し、すすんで受けるようにしましょう。
山口市保健センター
小郡保健福祉センター
健康づくり第三担当 ( 徳地総合支所内 )
阿東保健センター
083-921-2666
083-973-8147
0835-52-1114
083-956-0993
予防接種を受ける前に
●「予防接種と子どもの健康」という小冊子が配布されますので、よく読んで予防接種の必要性や副
反応をよく理解して受けましょう。
●子どもの体調の良いときに受けましょう。
●母子健康手帳と予診票は必ず持参しましょう。
●保護者が同行し、子どもの健康状態を医師に話して、わからないことは接種を受ける前に質問しま
しょう。
対象年齢
●定期接種として、法律で定められた接種期間です。
標準的な接種年齢
●対象年齢のうちで、その病気にかかりやすい年齢を考えて、接種をおすすめする期間です。
予防接種の受け方
●定期予防接種は、対象年齢内に受ければ無料です。
●対象年齢を外れると、有料になります。
接種場所
●実施医療機関
※実施医療機関がわからないときは、『健康づくりガイド』を参照されるか、お問い合わせくだ
さい。
●予防接種実施日や受付期間が決まっている場合もありますので、事前に接種予定の医療機関にご確認
ください。
転入の方
●市町村によって接種方法が違います。転入されたら上記問い合わせ先にご相談ください。
●転入前の予防接種記録をお尋ねしています。封書が届きましたらご協力ください。
任意の予防接種
●定期予防接種のほかに、おたふくかぜ、インフルエンザ等の任意の予防接種があり、有料となり
ます。
※詳しくは、かかりつけの医療機関におたずねください。
11
2 ようこそ赤ちゃん ∼出産から思春期までの各種支援∼
定期予防接種
小学校までの間に受けていただきたい予防接種を掲載しています。
平成 28 年3月1日現在の情報です。変更がある場合は、随時、広報紙等でお知らせします。
対象年齢
ジフテリア
百 日 せ き
破
傷
風
ポ
リ
オ
(四種混合)
B
C
1期
初回
1期
追加
生後
3か月
∼
7歳半
未満
G 生後1歳未満
ジフテリア
2期
破
傷
風
11歳∼13歳未満
(二種混合)
麻
し
ん
風
し
ん
( M R )
痘
3回
20日以上の間隔をおく
(20∼56日までの間隔)
1期初回終了後
12か月∼18か月まで
の期間
1回
1期初回終了後
6か月以上の間隔をおく
(おおむね1年の間隔)
生後5か月∼8か月
1回
小学校6年生
1回
予診票は学校を通じて配布
すでに麻しん風しんのい
ずれかにかかった場合
は、かかっていないもう
一方のワクチンのみを接
種することも可能
1回
2期
5∼7歳未満で小学校就学前の1年間
※いわゆる幼稚園、保育園等の年長児
(期間 H28.4.1∼H29.3.31)
1回
追加
1期
追加
2期
対象年齢
1歳∼
3歳未満
生後
6か月
∼
7歳半
未満
接種間隔等(標準的な接種間隔)
生後3か月∼生後12か月
1歳∼2歳未満
1期
初回
日 本 脳 炎
※1
接種回数
1期
初回
水
標準的な接種年齢
生後12か月∼15か月
1回
初回終了後6か月∼12か
月
1回
初回接種終了後、3か月
以上の間隔をおく
3歳∼4歳未満
2回
6日以上の間隔をおく
(6∼28日までの間隔)
4歳∼5歳未満
1回
初回終了後6か月以上の
間隔をおく(おおむね1
年の間隔)
1回
予診票は学校を通じて配布
9歳∼
小学校4年生
13歳未満
標準的な接種年齢
留意事項
生後
ブ 2か月
※2 ∼
5歳未満
・初回の2回目及び3回目
■生後2か月∼生後7か月未満
の接種が、生後12か月
初回:生後12か月未満までに27日以上の間隔を
未満を超えた場合は、接
おいて3回接種
種を行いません。
追加:初回終了後7か月以上の間隔をおき1回接
この場合、追加接種は可
種
能ですが、初回接種後
(標準的には初回終了後7か月∼13か月
27日以上の間隔をおい
の間に接種)
て1回接種します。
生後
小
児
用
2か月
肺 炎 球 菌
∼
※3
5歳未満
■初回の2回目及び3回目
の接種が、生後24か月
未満を超えた場合は、
接種を行いません。た
だし、追加接種は可能で
す。
■また、初回の2回目接種
が生後12か月を超えた
場合、初回の3回目の
接種は行いません。た
だし、追加接種は可能で
す。
ヒ
■生後2か月∼生後7か月未満
初回:生後24か月未満までに27日以上の間隔を
おいて3回接種
(標準的には生後12か月未満までに接種)
追加:初回終了後60日以上の間隔をおいて生後
12か月以降に1回接種
(標準的には生後12か月∼生後15か月の
間に接種)
※1 平成7年4月2日∼平成 19 年4月1日生まれで、1期・2期の接種が終わっていない方は、
20 歳未満までの間、接種を受けることができます。ただし、2期については、9歳以上の方に限
ります。
※2・3 接種開始年齢が生後7か月以降の場合、接種間隔及び接種回数が異なります。詳しくは、
「健
康づくりガイド」または市ウェブサイト等、市からの情報によりご確認ください。
12
2 ようこそ赤ちゃん ∼出産から思春期までの各種支援∼
育児支援・子育て支援(中学生までを含む)
お子様の健やかな成長を願って、さまざまな講座や相談を設けています。
お友達づくりもかねて、お気軽にご利用ください。
育児講座
母子相談
お問合せ
お問合せ
山口市保健センター
083-921-2666
小郡保健福祉センター
083-973-8147
健康づくり第三担当(徳地総合支所内) 0835-52-1114
阿東保健センター
083-956-0993
山口市保健センター
083-921-2666
小郡保健福祉センター
083-973-8147
健康づくり第三担当(徳地総合支所内)0835-52-1114
阿東保健センター
083-956-0993
小児科医、栄養士、歯科衛生士などが講師
となり子育てに関するお話をします。申し込
みが必要ですので、詳しくは市報15日号を
ご覧ください。
■内 容 離乳食スタート講座、虫歯予防
病気のときのホームケアなど
■料 金 無料
保健師による身体計測や育児相談のほか
栄養士や助産師、歯科衛生士による個別相
談を開催します。内容は会場・日時によっ
て異なります。
詳しくは、「健康づくりガイド」をご覧
いただくか、お問い合わせください。
■持 参 品 母子健康手帳
■料 金 無料
ノーバディーズ・パーフェクト・プログラム
∼完璧な親なんていない∼
5 歳児発達相談会
お問合せ 山口市保健センター 083-921-2666
お問合せ 山口市保健センター 083-921-2666
2歳児のお子さんをお持ちのお母さんを対
象に、お母さん同士で子育てについてさまざ
まなテーマでお話をしてもらいます。
申し込みが必要ですので、詳しくはお問い
合わせください。
■対 象 者 2歳児の保護者20組程度
■参 加 費 1,000円(全8回)
■会 場 山口市保健センターほか
■託 児 有
■対 象 者 市内に住所を有する5歳児
■内 容 小児科医、心理相談員、地域
コーディネーター等による各種相談
※市内認可保育所及び市内幼稚園に在籍し
ている場合は、各園を通じて案内しま
す。その他の施設を利用されている場合
は、お問い合わせください。
■料 金 無料
幼児発達支援学級
げんきっこ教室
山口市保健センター
小郡保健福祉センター
お問合せ
山口市保健センター 083-921-2666
お問合せ
083-921-2666
083-973-8147
小集団での遊びをとおして、親子の関わり
やお子さんの伸びる力を支援する学級です。
申し込みが必要ですので、詳しくは、お問
い合わせください。
■対 象 発達が気になるおおむね1歳
6か月∼3歳児とその保護者
■内 容 ふれあい遊び、感覚遊び、音
楽遊び、個別相談等
■参 加 費 1回あたり100円
小さく生まれたお子さんの子育てに関す
る相談や情報提供、また、家族同士の情報
交換の場として開催しています。詳しい日
程等はお問い合わせください。
13
2 ようこそ赤ちゃん ∼出産から思春期までの各種支援∼
乳幼児発達クリニック
ブックスタート体験会
お問合せ
お問合せ 中央図書館 083-901-1040
県山口健康福祉センター 083-934-2531
ブックスタート体験会は、乳児とその保
※申し込みは、山口市保健センター 083-921-2666
護者を対象に絵本を通したふれあいを深め
ることを目的とし、各地域で開催していま
お子さんのからだの発育、運動機能・こと
す。
ばの発達に関する専門相談です。
ブックスタートの内容、図書館の利用案
小児科医師や保健師等のスタッフによりお
内、贈呈する絵本の説明等を赤ちゃんと
子さんの発育・発達を促すための方法、接し
いっしょに聞いてもらうものです。対象と
方、適切な各関係機関の紹介を行っています。
なる方には事前にご案内をさしあげます。
予約制ですので、相談を希望される場合は
なお、ご不明な点がありましたらお問い
お問い合わせください。
合わせください。
■持 参 品 母子健康手帳
■料 金 無料
家庭教育講座「子そだてマナビィ」
家庭教育訪問支援受付ダイヤル
お問合せ 社会教育課 083-934-2865
お問合せ
社会教育課 083-934-2865
家庭の教育力を高め、次代を担う子ども
子育てやしつけのことで不安や悩みがあるけ
が健全で豊かな人間性を育んでいけるよう
れども、相談できる人が身近にいないときに、
講座を開催しています。
知識や経験が豊富な家庭教育支援員が直接ご家
講座案内は、市報や市ウェブサイト、各
庭を訪問し、お話を伺います。訪問日時や場所
地域交流センターに配布するチラシ等で
については、その都度相談に応じます。
行っています。
■対 象 中学生までの子どもをもつ
また、市内子育てグループ・専門機関等も
保護者
紹介します。
■対 象 市内に在住の乳幼児から中学生
までの子どもの保護者
■受付時間 月曜日から金曜日
(祝日・12/29∼1/3を除く)
9:00∼12:00
13:00∼16:00
083-928-3232
受付ダイヤル “(くつうはミニミニ)”
E-mail:[email protected]
■料 金 無料
※家庭教育支援員とは?
山口県主催「家庭教育アドバイザー養成講
座」を修了された方の中から山口市教育委
員会が委嘱しています。
14
3 子育て支援施設・サービスを利用しましょう
3 子育て支援施設・サービスを利用しましょう
お子様といっしょに利用できる施設です。子育ての仲間づくりや、子育てに不安や悩みを感じたとき
の相談などもできます。
地域子育て支援拠点施設
子育て親子の交流が出来る施設です。相談・援助活動等も行っています。
徳地地域
名 称
所 在 地
山口市徳地子育て支援センター
徳地堀 1616 番地
堀保育園
「すくすくハウス」
子育て支援センターのびっこ島地 徳地島地 255 番地1
島地保育園
北東部地域
仁保つどいの広場「いっぽ仁保さんぽ」 仁保中郷 1006 番地
子育て支援センター大内
「KOURIN すくすく」
TEL
0835-52-0266
0835-54-0563
083-929-0270
大内問田四丁目9番 13 号 大内光輪保育園
083-928-6180
す・こ・や・かキッズ
大内矢田北三丁目 22 番 11 号 大内すこやか保育園 083-941-1150
宮野つどいの広場あのね
宮野下 3029 番地2
子育て支援センターゆりかご
大手町6番 17 号
083-920-9223
愛児園乳児保育所
083-922-7126
中 央 部 地 域
大殿子育てひろば「キラ◇きら」野田 17 番地
083-932-6778
ほっとさろん西門前てとてと
083-921-0428
本町二丁目1番3号
子育て支援交流広場ちゃ☆ちゃ☆ちゃ 湯田温泉五丁目2番 13 号
083-922-4325
子育てセンター山口
維新公園五丁目 10 番1号 おおとり保育園
083-925-1664
吉敷つどいの広場「楽楽楽」
吉敷佐畑五丁目7番 13 号
083-928-0035
子育て支援センターふれあい
吉田 3050 番地
083-925-4997
愛児園平川保育所
平川子育てつどいの広場ひらひら 黒川 2393 番地
子育て支援センターひだまり
富田原町 42 番4号
地域子育て支援センターぐるんぱ 矢原 887 番地6
083-923-1606
愛児園湯田保育所
083-922-6545
めばえ保育園
083-932-8356
小郡地域
子育て支援センターたんぽぽひろば 小郡新町二丁目5番1号 たんぽぽ保育園
083-972-7066
子育てつどいの広場「小郡ぽっぽ」小郡尾崎町3番 11 号
083-976-8280
二島つどいの広場「あそぼう家」秋穂二島 5990 番地
083-987-2059
川東・川西地域
子育て支援センターおひさまクラブ 秋穂東 900 番地7
秋穂保育園
083-984-2557
大海保育園つどいの広場つぼみクラブ 秋穂東 978 番地1
大海保育園
083-984-2241
子育て支援センターかがわ
嘉川保育園
083-989-3518
江崎 2712 番地1
嘉川子ども館「しゅっぽっぽ」 嘉川 4651 番地1
子育て支援センターさやま
佐山 2793 番地
山口市阿知須子育て支援センターきらら 阿知須 2735 番地1
15
083-989-6233
さやま保育園
083-989-3013
あじす保育園
0836-65-2117
3 子育て支援施設・サービスを利用しましょう
山口市徳地子育て支援センター「すくすくハウス」
■住 所 徳地堀1616
■開 館 日 火・木・金曜日
■時 間 10:00∼15:00
■利 用 料 無料
■電話番号 0835-52-0662
■運営団体 山口市立堀保育園
■駐 車 場 有 9台
活動内容紹介
親子で楽しみましょう
《給食の先生と簡単クッキング》
身近な食材で親子クッキング
食についての質問や試食もあります
《園の先生と遊ぼう》
保育園の先生と楽しく遊びましょう
(ふれあい遊び・リズム遊び・手作りおも
ちゃ他)
《絵本の読み聞かせ》
地域のボランティアさんによる読み聞かせ
楽しい絵本に出会えるチャンスです
《保育園の行事に参加・園庭開放》
園の生活をのぞいて下さい
砂場・ブランコ・すべり台でも遊べます
子育てのおもしろさを一緒に感じましょう
《ゆったりと》
お子様の興味関心に応じゆっくり参加しよう
《楽しみながら》
五感を通していろいろな体験をしましょう
《ふれ合って》
ブックスタート・ふれあい遊びなど、1対1
で楽しみましょう
《おしゃべりしながら》
ほっと一息つきながら、子育てのヒントや悩
みを話したり情報交換をしたりしましょう
《かわいさを見つけよう》
一緒に過ごす中で成長を再発見しましょう
《成長の喜び》
はじめましての会・またねの会・お誕生会な
どの行事や製作を通して実感できます
安心感の中で
リフレッシュ
体験
相談
知識
子育て
楽しみ
友達つくり
発見
∼ 28 年度の講座の予定を紹介します。どうぞ遊びにいらしてください∼
ベビーマッサージ
親子リトミック
夏祭り参加・お祭りバイキング
3B体操
親子ヨガ
体やこころのはなし
萩焼き記念アート
昔の遊び
クリスマス会・クリスマスバイキング
人形劇
畑のおしごと∼収穫∼クッキング
おはなしパペットぐるるんぱ 他
16
3 子育て支援施設・サービスを利用しましょう
子育て支援センター のびっこ島地
■住 所 徳地島地255番地1
■開 館 日 火、金曜日
(月によってはお休みの時も)
月∼土午前中園庭開放
■時 間 10:00∼11:30
■利 用 料 無料
■電話番号 0835-54-0563
■運営団体 島地保育園
■駐 車 場 15台程度
■ウェブサイト
http://www.c-able.ne.jp/~kodomoto/
活動内容紹介
毎回行う取り組みの紹介
講座の紹介
・ママさんハンドメイドで楽しもう
・えいごであそぼう
・親子でストレッチ体操
・風船アートを作ろう
・乳児食を学ぼう(試食会)
・講演会
等
・毎回出席カードにシールをはっています
・親子で楽しむあそびうたの紹介をしています
・保育士とママさん同士のおしゃべりパー
ティータイム(育児相談、悩みなど)
・絵本の読み聞かせをしています
・園児の様子を自由に見学できます
・園庭であそび、園児との交流をしています
・木のおもちゃであそんでいます
その他の活動
毎月行う取り組み紹介
・季節の制作(こいのぼり、七夕飾り等)や
おもちゃ作り
・簡単クッキングでおやつ作り
・季節のお散歩(春・秋)
・中学生や他子育て施設との交流
・芋掘り
・月1回「のびっこつうしん」
(絵本、遊び、
子育てのアドバイスなど)を発行し子育ての
アドバイスやヒントなどを紹介しています
・お誕生会をしています
・身体測定をしています
17
3 子育て支援施設・サービスを利用しましょう
仁保つどいの広場 いっぽ仁保さんぽ
■住 所 仁保中郷1006番地
■開 館 日 月・水・金・奇数月の第2土曜日
■時 間 10:00∼15:00
■利 用 料 1か月 ひと家族200円
■TEL/FAX 083-929-0270
■ブ ロ グ http://blog.canpan.info/niho/
活動内容紹介
いっぽ仁保さんぽは、築
100年以上の古民家の広場
で、おじいちゃん、おばあ
ちゃんの家に来たような懐
かしい空間です。
近隣には「道の駅仁保の
郷」「KDDIパラボラアンテ
ナ」「夢の椀プール」など
があります。
自然体験のイベントも多数開催しており、季節に沿った情報などを毎月の広報紙でご案内
しています。広報担当者の個性がキラリ光る広報紙をぜひご覧ください。
広場の中は畳が心地よく、思いっ
きり遊べます。広場担当者が巨大段
ボールハウスを作成。子どもが大好
きな隠れ家が登場しました。
毎月、季節にあった工作も随時実
施中です。
また、月替わりで仁保こども園か
ら絵本を借りています。保護者向け
の本も充実しています。
大きな砂場もあり、晴天の日は外遊びも楽しめます。お風呂場もあるので汚れてもすぐに
水で流せます。
キッチンにポットやレンジもあるのでミルク作りやお弁当の温めにご利用いただけます。
毎月開講の講座は、「親子ヨガ」や「リ
トミック」のような親子で体験してもらえ
る講座と託児つきでお母さんがじっくり手
作業したり、体をほぐせるものをご用意し
ております。
いっぽ仁保さんぽへお越しください。
いつでもまっちょるよ∼∼∼!!
18
3 子育て支援施設・サービスを利用しましょう
子育て支援センター大内 KOURINすくすく
■住 所 大内問田四丁目9番13号
■開 館 日 月曜日から金曜日
■時 間 9:30∼14:30
■利 用 料 無料
■電話番号 083-928-6180
■運営団体 大内光輪保育園
■駐 車 場 有 20台
■ウェブサイト
http://www.hyakkajidouen.or.jp
※はじめて利用される方は、「すくすくだより」
をご覧になるか、電話でお問合わせください。
活動内容紹介
年令別での活動
園庭やすくすくるーむで自由に遊ぼう
●0、1歳児 毎週火曜日9:30∼11:30
●2、3歳児 毎週木曜日9:30∼11:30
(都合により変更になる場合があります)
*季節の遊び・制作・手遊び・絵本の読み聞
かせ・クッキング・運動遊び・音遊びなど
様々な活動をします。
*同じ学年同士で友だちの輪が広がります。
●月・水・金 9:30∼14:30
●火・木 12:30∼14:30
*芝生や木々に囲まれた広い園庭で思いきり
遊んだり、すくすくるーむでゆったり過ごし
ましょう。
育児相談
子育てについての質問や相談を随時受付
けています。
育児講座
専門の先生による「フィット&ダンス」・
「ベビーマッサージ」・「リトミック」など
親子でのふれあいを大切にした講座や「食
育」・「健康」・「言葉の発達」など子育て
の参考になる講座を行っています。
また、「ハンドマッサージ」・「フラワー
アレンジメント」などお母さんがリフレッシ
ュできる講座もあります。
行事
サマーパーティー・すくすく運動会・バス
遠足などの大きな行事や、保育園の運動会へ
の参加・食育活動・パークロードや公園へ散
歩など行っています。
19
3 子育て支援施設・サービスを利用しましょう
すこやかキッズ
■住 所 大内矢田北三丁目22番11号
■開 館 日 月曜日から金曜日
■時 間 9:00∼14:00
■利 用 料 無料(別途料金が必要な場合も有)
■電話番号 083-941-1150
■運営団体 大内すこやか保育園
■駐 車 場 有 12台程度
活動内容紹介
すこやか広場
すこやかサロン
●月・水 9:00∼14:00
■対 象 0∼2歳児の親子
・プレイルームでの自由遊び
・お弁当を持参して楽しく会食
和やかな雰囲気の中、親子でゆったりのん
びり楽しく過ごせる広場です。ぜひみなさ
ん遊びに来てください。
●火・木・金 9:00∼14:00
●参 加 費 1回300円
■対象 0∼2歳児の親子(登録が必要です)
・子育てについて親同士や保育士と情報交換
をする
・親子で手遊び・リズム遊び・制作遊び(年
齢別グループ)
・給食を食べて、食について興味を持ち、楽
しく会食する
・色々な地域の方を講師に招き地域との交流
に心がけている
すこやか育児講座
●季節や行事に合わせて随時開催、受付
■対象:0∼2歳児の親子(要申し込み)
・地域の方を講師に招き、地域との交流を
図りながら活動を楽しみます。
・育児についての教育相談を行っていま
す。
すこやかルーム
●子育てについての疑問や相談を随時受付け
ています。
■どなたでも、気軽にお声がけください。
20
3 子育て支援施設・サービスを利用しましょう
宮野つどいの広場 あのね
■住 所 宮野下3029-2
■開 館 日 月・水・金
■時 間 10:00∼15:00
■利 用 料 1家族/日 100円
■電話番号 083-920-9223
■運営団体 「宮野つどいの広場」運営協議会
■U R L
http://blog.canpan.info/anone
活動内容紹介
あかちゃん 誕生おめでとう
のぞいてください 子育て広場
ねがいは一つ すこやかに
あのねも、地域のお母さん方と共に5
年の歩みを刻むことが出来ました。子育
てに悩みがある・お友達が欲しいな・・・
等、誰でも気軽に遊びに来られる暖かい
環境作りに励んでいます♪初めてでも大
丈夫!
お喋りなスタッフがお出迎えします♪
あのねではこんなイベントをしています!
交流行事
子育て相談
*ベビーマッサージ *親子パン作り
年に3回、歯科衛生士さん
*ママ会 *お菓子作り
や栄養士さんや保健師さんを
*あのね畑の野菜を使ったカレーを食べよう など・・・
呼び、日頃の悩み等を相談す
夏にはプールも出ます!他にもまだまだ盛りだくさん!
る行事がありますので、気軽
季節に合わせた行事を、毎月開催しています。
にお越しください。
事前申し込みが必要な場合もありますのでお問い合わ
せください。
あのね畑
さつまいもや、玉ねぎなど
を植えています。収穫の時に
は、利用者さんと一緒にして
います。
手作り野菜、食べてみません
か??
21
3 子育て支援施設・サービスを利用しましょう
子育て支援センターゆりかご
■住 所 大手町6番17号
■開 館 日 月曜日から金曜日
週によって変更あり
リーフレットやブログにて確認
できます
■時 間 9:30∼14:30
■利 用 料 無料
■電話番号 083-941-6126
■運営団体 愛児園乳児保育所
■駐 車 場 有 数台
■ウェブサイト
http://www.ans.co.jp/n/aijien/
■ブログ
http://nyuji-yurikago.seesaa.net/
活動内容紹介
ゆりかご会(グループ活動)
育児相談
どんな小さなことでも悩まないで、一緒に
お話しましょう。
どうぞ、遠慮なくご相談ください。
1年間(4月∼3月)の登録制です。
月1回0.1.2歳児、各年齢のグループ
ごとに同じメンバーで遊びながら友達作りを
します。(同じくらいの月齢のお子さんのグ
ループ編成にしています。)
園の行事にも参加できます。
夕涼み会・運動会 等
前年度末に、地域情報誌にて募集します。
園庭開放
固定遊具・三輪車・砂場遊具などあります。
絵本貸し出し
保育所には月齢に合った絵本がたくさんあ
ります。
ゆりかご会(グループ活動)に登録されてい
ない方も利用できます。
自由開放日
2歳児までの親子が対象
年齢別開放日
0歳児開放日
1歳児開放日
2歳児開放日 があります。
秋からは、Babyの日もあります。
お弁当持参できます。
パークロードお散歩風景
ゆりかごのうた
月1回程度、お楽しみ講座をしています。
親子で無理なく参加できる内容を考えてい
ます。
子育て情報
子育てに関する情報を集め、お知らせします。
自由開放日のひとコマ
22
クリスマス会
3 子育て支援施設・サービスを利用しましょう
大殿子育てひろば「キラ◇きら」
■住 所 野田 17
■開 館 日 月・火・木曜日・第2土曜日
■時 間 10:00 ∼ 16:00
■利 用 料 1家族 / 日 100 円
■電話番号 083-932-6778
■運営団体 大殿子育てひろば
「キラ◇きら」推進協議会
■ブ ロ グ http://blog.canpan.info/kira-kira/
活動内容紹介
子育て支援講座 ( 多世代交流 )
赤ちゃんとふれあおう
毎月1回以上の回数で講師の方をお迎えし、
中学校の授業の中で、赤ちゃんと触れ合う
講座を開催しています。講座内容は子育てに役
体験をする事業を行います。
立つ勉強会や親子で楽しめる教室、パパ参加の
催し等いろいろなテーマで実施しています。
貸し出し図書
絵本・育児書の貸し出しをします。貸し出
絵本の読み聞かせ
し期間は3週間です。
学期に1回実施しています。
講師の方をお迎えし、キーボードの音楽に合
わせて手遊びをしたり絵本や紙芝居を読んでも
お砂場・水遊び(夏期限定)
らいます。
毎週木曜日・14:00∼15:00
屋根があるので、雨の日でも楽しく遊べます。
お砂場用のおもちゃもあります
好きなおもちゃで遊んでネ
23
やさしいスタッフでお出迎え♪
3 子育て支援施設・サービスを利用しましょう
ほっとさろん西門前 てとてと
■住 所 本町二丁目1番3号
■開 館 日 月曜日から金曜日・第3日曜日
(第3木曜は休館)
■時 間 10:00∼15:00
■利 用 料 無料
■電話番号 083-921-0428
■運営団体 NPO法人あっと
■駐 車 場 無(商店街の各駐車場を利用)
活動内容紹介
子育てすてっぷあっぷ講習
子育てに興味のある方、子育て支援
に興味のある方のための講座です。単
発の受講も可能ですが、連続受講して
修了された方は必要に応じて地域子育
て支援拠点施設等で活躍することがで
きます。
●毎月1回 9:30∼12:00
●参加費 参加費500円(託児別)
うちの子サイズ
保育士さんが来て身長と体重を計ってくれます。離乳食
や遊びの相談にものってくれます。
●毎月第3水曜日 10:30∼11:30
※申し込み不要
うちの子サイズスペシャル
いつものうちの子サイズのスペシャル版。助産師さんが
来て、相談に乗ってくれます。
●6月15日(水)、10月19日(水)、2月15日(水)
ミニプログラム
ママ交流会
子育て中のママが心的疲労を解消するため、マ
マ同士の交流サロンを開催しています。
●第4金曜日(年4回) 10:00∼12:00
※参加費500円 託児込
◆ころぴよ赤ちゃんの会
0歳児の親子の集まりです。
●毎月第1水曜日 10:30∼11:30
毎月第2月曜日 13:30∼14:30
◆ちいさなちいさなお話会
絵本の読み聞かせです。
●毎月第3火曜日 10:30∼11:30
◆ドキドキおたのしみデイ
季節に合わせたお楽しみです。
●毎月第3月曜日 10:30∼11:30
◆わくわくマタニティの会
妊娠中の方の集まりです。
●毎月第2水曜日 13:30∼14:30
※申し込み不要
ミニミニ自主保育「まっちょき」
お母さん達の自主保育の場を提供しています。
グループを作って当番制で保育をします。
ココカラ
子育てこころとからだの相談。
助産師、臨床心理士、社会福祉士による個別相
談をしています。
※参加費500円 託児込
一時保育あずけちゃお
ママ交流会
保護者の育児疲れ解消等の私的な理由やその
他の理由により気軽に利用しやすい一時保育を
提供しています。
●対象 未就園児の子育て家庭
●開催日時 毎週火・金曜日
10:00∼15:00
●利用時間 最短1時間より最長3時間まで
●受付人数 3人まで(予約制)
●料金 1人60分600円、30分300円
子育て中のママが心的疲労を解消するため、マ
マ同士の交流サロンを開催しています。
●時間 10:00∼12:00
・under30歳ママ交流会 5月25日(水)
・Over40歳ママ交流会 7月13日(水)
・育休中ママ交流会 11月30日(水)
※参加費500円 託児込
24
3 子育て支援施設・サービスを利用しましょう
子育て支援交流広場 ちゃ☆ちゃ☆ちゃ
■住 所 湯田温泉五丁目2番13号
(市児童文化センター2階)
■開 館 日 火曜日から土曜日
■時 間 10:00∼16:00
(日曜日は15:00)
■利 用 料 無料
■電話番号 083-922-4325
■運営団体 子育て支援グループ
「ママキューピット」
■駐 車 場 有 50台
活動内容紹介
ちゃ☆ちゃ☆ちゃカフェ
みんなで子育てを共有し合える場
お茶をしながら初めてのママともお友達になり
ましょう。
新プログラム
◆ママの気持ち♥パパの気持ち“ふたりの子育て
大発見”ママ対象の新プログラム(不定期開催)
パパのワーク・ライフ・バランスは、ママのワー
ク・ライフ・バランス。パパの育児参加をあきらめ
ないで、パパと一緒に子育てを楽しみましょう。
体験講座
◆ききみみ講座(専門講師による育児支援講座
毎月1回開催)
◆Daddy'sちゃ☆ちゃ☆ちゃ
(家族参加型野外講座)
自然の中でさまざまな体験と多様な人との関わ
りの中で、親も子も育ち合いましょう。
小さなお子様も参加OK!
◆かわいいプチ菜園(食育体験講座・不定期)
1歳からの親子Cookingや食に関するさまざま
な体験を楽しみましょう。
◆お父さん応援プログラム∼おとうさんは地球で
いちばん素敵なお仕事です∼(不定期)
子育て中のお父さんのための子育て支援講座です。
仕事と育児の両立は、バランスをとることが大切
です。ワーク・ライフ・バランスをどのようにと
るのか?いろいろなお父さんと、子育てについ
て、父親の役割について語り合いましょう。
◆ピアトーキング(不定期)
毎回お題を決めての座談会。
◆プレパパ・プレママサロン
(毎月第2土曜日)
◆「いない・いない・ばあ」(0歳の会)
(毎月第3金曜日)
初めてのお子さんが0歳の方。申し込み
不要です。
◆「ピヨピヨの会」(1歳の会)
(毎月第3木曜日)
初めてのお子さんが1歳の方。申し込み
不要です。
◆Sweet☆Mother(マタニティの会)
&0歳ねんねの会(毎月第2火曜日)
プレママは抱っこやおむつ替えなどの体
験学習ができます。おおむね4カ月まで
の、ねんねの赤ちゃんや、はいはいがま
だの方も月齢に関係なく参加できます。
◆育G2Ba2の孫育てサロン(月1回不定期)
お孫さんの孫育ての悩みを共有し合いま
しょう。
◆mamaたちぴーちくpapaたちぴーちく
(不定期)
ママ・パパの自主運営企画による子育て
講座。スタッフまでお申し出ください。
コーディネートのお手伝いをします。
◆「気になる木」の講座
(お互いの子どもを見合いながらの実施)
ママたちの自己実現を応援します。
◆街パパ×里パパ交流事業
街中で暮らすパパと里山で暮らすパパと
その家族の子育て交流を楽しみます。
(里山農林Caféで逢いましょう!!)
定期行事
◆のびのび相談(毎月第2火曜日)
助産師さんによる育児・発育相談の日です。母子手帳を持ってくてください。
◆親子ふれあいあそび(毎月最終週の火曜日)
親子のハートをつなぐ、体を使ったあそびをします。
◆親子ふれあい製作(毎月末2週前の火曜日から)
作ってあそぼう。季節にちなんだ親子製作ができます。※0歳から参加できます。
25
3 子育て支援施設・サービスを利用しましょう
子育てセンター山口
■住 所 維新公園五丁目10番1号
■開 館 日 月曜日から金曜日
■時 間 9:00∼16:00
■利 用 料 無料 ■電話番号 083-925-1664
■F A X 083-933-0661
■運営団体 社会福祉法人吉敷愛児園
おおとり保育園
【子育て家庭に対する支援の主な取組】
交流保育(親子で遊びながら友達作りをします)
★ふれあい保育(グループ毎に毎月1回開催)
0∼2歳児を対象に 10 グループが活動し
ます。
★ママになる人なった人(助産師を囲んで)
★おしゃべりホビー
人気のクラフト等行います
★自主企画の活動などでお部屋が使えます。
子育て相談
月曜日∼金曜日AM10:00∼PM4:00
★電話相談(083−925−1664)
★面接相談
(お子さまと一緒に遊びに来てください。
お待ちしています)
園外へ出張して遊びます
★元気っこ集まれ(維新公園内、武道館)
未就学児の親子が大集合し体操や遊びをし
ます。
★秋の遠足、お別れ遠足など
★ご希望があれば出張します。(無料)
保育園見学(年6回)
保育園ってどんなところ?
午前中の保育園の生活を見学しましょう。
絵本や遊具の貸し出し
子育て講座(毎月1回)
貸出期間は5日です。
たくさん読んでね。
★「楽しい子育て」をテーマに行います
講師を招いての講座や保育士からの遊びの
提供など盛り沢山です。
園庭開放
保育園の行事に親子で参加
★毎月第2、第4火曜日、AM10:00∼PM12:30
保育園の子ども達と一緒に遊びましょう。
子育て中のお母さんや保育士と話しながら
楽しい子育てを。お弁当タイム11:30∼(持
参自由)
★臨床心理士さんによるカウンセリングを
行っています。
5月・7月・9月・11月・3月
★発育や言葉に関する講座と手作りおもちゃ
を製作します。
6月・8月・10月・12月・2月
★夏祭り、運動会、観劇、餅つき、
クリスマス会等、発表見学など。
お知らせは
★4月・9月・1月の第一週末の地域情新聞
にお知らせが掲載されます。
※詳しい日程や内容などのお問い合わせは
お電話でお気軽にどうぞ。
26
3 子育て支援施設・サービスを利用しましょう
ら
ら
ら
吉敷つどいの広場「楽楽楽」
■住 所 吉敷佐畑五丁目7-13
■開 館 日 月・火・木曜日
■時 間 10:00 ∼ 15:00
■利 用 料 100 円/1家族・日
■電話番号 083-928-0035
■運営団体 吉敷つどいの広場「楽楽楽」
運営協議会
■駐 車 場 有 10 台(第2駐車場を含む)
■ブ ロ グ http://blog.canpan.info/rarara/
活動内容紹介
ら
ら
ら
「楽楽楽」名前の由来・・・
楽楽は親子。となりに続く楽は地域の子育て支援者。
小さな子どもとそのお父さんお母さんを
支えてあげたい、見守ってあげたい、そんなふうに思ってくださる地域の方々は、
みんな子育て支援者。
3つの楽がつながると
きっと地域で安心して楽しく子育てができるはず。
地域でさまざまな人に支えられた子育ては、
きっと健全で心豊かな子育てにつながるはす。
そんな願いが込められた
3つのつながる楽楽楽
鳳翩山から吹く風を感じながら、ゆっくりのんびり、おしゃべりを楽しみませんか。
平成 28 年度講座予定
4月 ハンドメイド∼消しゴムハンコ
5月 ママの3B体操
6月 おやつづくり
7月 小児救急
8月 ママの「美文字」教室
9月 親子でフォトフレーム作り
10月 ちびっこ運動会
11月 おいもほり
12月 クリスマス会
1月 親子でエクササイズ
2月 おもちつき
3月 食育
その他として、思春期子育て体験事業(中学校の授
業の中で赤ちゃんと触れ合う体験をする事業)や楽
楽楽の庭での茶摘み、梅もぎ、野菜の収穫などを行
っています♪
27
3 子育て支援施設・サービスを利用しましょう
子育て支援センターふれあい
■住 所 吉田3050番地
■開 館 日 月曜日∼金曜日
■時 間 10:00∼15:00
■利 用 料 無料
■電話番号 083-925-4997
090-7893-5951(直通)
■運営団体 愛児園平川保育所
■駐 車 場 有 (20台程度)
活動内容紹介
ふれあいサロン
ふれあいルーム・園庭開放
0∼2歳児の親子を対象に年齢ごとのグル
ープ活動
・ティータイムでほっと一息情報交換
・季節に応じたあそびや制作活動
*1年間(4∼3月)の登録制です。
◎毎週月曜日・水曜日
10:00∼15:00
*就学前のお子さんでしたら、どなたでも
利用できます。お弁当の持参もOKです。
登録の必要はありません気軽にご利用くだ
さい。
プール開放
◎7∼8月
毎週水曜日 10:00∼11:30
子育て講座・ふれあい行事
・親子体操
・ベビーマッサージ
・絵本の読み聞かせ
・ふれあい運動あそび
・夏あそび
・親子クッキング
・さつまいもの苗植え体験
・さつまいもの芋ほり体験
・ミニミニ運動会
・秋みつけ
保育所体験
0∼2歳児を対象に、同年齢の園児と一
緒に園生活を体験できます。(給食有)
◎ 年2回(6月・11月)
9:20∼12:00
育児相談
Eメール・電話・面接など随時受け付けます。
◎ 月曜日∼金曜日
9:00∼16:00
*気軽にお電話ください☆
親子体操
園行事への参加
・夏まつり ・うんどうかい
・人形劇観劇 ・どんど焼き
・おもちつき
28
小麦粉粘土作り
3 子育て支援施設・サービスを利用しましょう
平川子育てつどいの広場 ひらひら
■住 所 黒川2393番地
■開 館 日 月・火・木曜日 ■時 間 10:00∼15:00
■利 用 料 1家族/日 100円
■電話番号 083-923-1606
■運営団体 平川子育てつどいの広場ひらひら
運営協議会
活動内容紹介
子育て講座
ひらひら畑
親子のふれあい子育てに関する講座を開い
ています。
●毎月開催(要事前申し込み)
季節の野菜やイモなどの植えつけから収穫
まで、ひらひらの畑で体験できます。
●日時・内容はパンフレットに記載
畑を区画分けし、秋には親子で玉ねぎを植
え、春には各親子で収穫してもらいます。
●玉ねぎ苗20本100円
ミニミニ講座
毎月1回、開館日にいろいろなミニミニ
講座をします。
●参加費無料(要利用料)
内容はパンフレットに記載
絵本のよみきかせ
絵本の読み聞かせをします。
●毎月第2月曜日11:45∼
(祝日などによる変更有)
多世代交流
同自治会内の方々や平川中学校の生徒さ
んと交流をします。
●講座(ハロウィン・餅つき等)
●思春期子育て体験事業
たんじょうかい
誕生月のお子さんの身長・体重を測り、手形
を取り、カードを作ってもらいます。昼食前に
みんなでパネルシアターなどを楽しみ、誕生会
をします。
●毎月最終木曜日
受付10:00∼11:00
国際交流
同地域内の山口大学留学生の方々と交流
をします。
●年1回開催
ハロウィン講座
仮装準備
畑 秋の収穫
さつまいも掘り
ひらひら 外観
29
3 子育て支援施設・サービスを利用しましょう
子育て支援センター“ひだまり”
■住 所 富田原町42番4号
■開 館 日 月曜日から金曜日
■時 間 9:30∼14:30
■利 用 料 無料(別途料金が必要な場合有)
*1年間の登録有
(登録外の方は、開放日に自由交流できます。)
■電話番号 090-6842-4922
■運営団体 愛児園 湯田保育所
■駐 車 場 有 30台
■ウエブサイト
http://www.takidoji.net/~hidamari/
活動内容紹介
グループ活動
園庭・ルーム開放日
0歳から3歳児(未就園児)を対象にグル
ープを作り、月1回簡単おやつクッキングや
ふれあい遊びなどしながら、親子で楽しく過
ごします。
(*年度末の3月に地域情報誌にて募集します。)
活動日以外は開放し、ひだまりのログハウ
ス・園庭・園舎で自由に交流を楽しんでもらっ
ています。
●9:30∼14:30(お弁当持参OK!)
(*行事等によって変更になる場合もある)
心と体が元気になるための育児講座
●「ほっとコンサート」
生の歌声とピアノの音色が心を癒します。
●「どんぐり講座」
保健師さんや言語聴覚士、作業療法士さんのお
話。(身体測定もあります)。
●「お楽しみ講座」
お手玉遊びや親子リトミック、フラワーアレン
ジメントや絵本の読み聞かせ等、親子でリフレ
ッシュ!
●「しあわせ講座」
園長による子育て講座でお母さんの心もほんわ
か・・・
園外に出かけてほっと体験
ほっとコンサートの様子
保健師さんのお話
園長によるしあわせ講座
育児相談(家庭訪問)
●お芋の苗植え…電車に乗って∼苗植え体験
●SLのたび(長門峡)…スイカ割や水遊び等
親子で楽しみます。
●大型バス遠足…自然の中でリンゴ狩り!
●お芋ほり…収穫した後は、クッキングします。
子育てについての質問や相談を随時受け付
けています。ひだまりに来られない親子には
家庭訪問しますので、気軽に声を掛けて下さ
い。また、必要であれば専門家へ繋げます。
(Eメール、ひだまり携帯、面接等)
地域支援活動・ボランティア
・市内の地域に出向いて母子推進委員さんの
サークル活動のお手伝い。(親子のふれあ
い遊びなど)
・地域イベントに共催し、園庭開放や親子で
楽しめる活動を行っています。
30
3 子育て支援施設・サービスを利用しましょう
地域子育て支援センター ぐるんぱ
■住 所 矢原887番地6
■開 館 日 火・水・木曜日
園庭も開放しています
■時 間 10:00∼15:00
■利 用 料 無料
■電話番号 083-932-8356
■運営団体 めばえ保育園
■駐 車 場 有 7台
■ウェブサイト http://mebae-hoikuen.net/
活動内容紹介
〈3B体操(4月)〉
●身体測定 (毎月1回 水曜日)
身長と体重を測って、カードをお渡ししています。
●お誕生日のお祝
お誕生日月のお友だちは、手形と足型をとってカードを作ります。
●子育て講座
親子のふれあいや、子育てに関する講座を開いています。
●給食の先生(管理栄養士)と話そう
子どもの食事についての相談を受けています。
子育て講座の紹介
〈ベビーマッサージ(6月・9月)〉
4月・・・3B体操
5月・・・助産師さんと話そう
6月・・・ベビーマッサージ
7月・・・子どもの靴の選び方(足育)
・・・親子でプールで遊ぼう (in NAP)
8月・・・うちわを作ろう&ミニクッキング
9月・・・ベビーマッサージ
10月・・・しんご先生の親子体操 (in 山口県児童センター)
11月・・・おやこヨガ
12月・・・クリスマス会
1月・・・卵アレルギーの子どもの食事
2月・・・しんご先生の体操教室
3月・・・ランチョンマットとおやつ作り
〈子どもの靴の選び方(7月)〉 〈しんご先生の親子体操(10月)〉
31
〈クリスマス会(12月)〉
3 子育て支援施設・サービスを利用しましょう
子育て支援センター たんぽぽひろば
■住 所 小郡新町二丁目5番1号
■開 館 日 月曜日∼金曜日(月に1度土曜日)
■時 間 9:30∼13:00、14:30∼16:00
■利 用 料 無料
■電話番号 083-972-7066
■運営団体 たんぽぽ保育園
■駐 車 場 有 約20台
■ウェブサイト
http://minnatanpopo.sakura.ne.jp/
活動内容紹介
交流の場としての取り組み
子育てに関する相談、援助の取り組み
∼おひさまいっぱい えがおいっぱい
子育て相談
みんななかよし∼
∼子育ての不安なこと 話してみませんか∼
随時受け付けます。気軽にお電話ください。
・砂あそび、泥んこあそびを中心にした戸外
遊び
・「電話相談」専用ダイヤル
・畑づくり、散歩など自然の中での遊び
083−976−5455
・ふれあい遊び、リズム遊び
・保育カウンセラーと個人面談もできます。
・たんぽぽ文庫の貸し出し
・園児との交流
地域支援活動の取り組み
(一緒にお散歩や、クッキングなど)
・身体測定・誕生会(月1回)
∼子どもと一緒に遊びながら
子育ての輪をひろげよう∼
講座開設の取り組み
・『おひさまひろば』
・子育てに関する講座 地域の集会所や、公園にも遊びに行きます。
・親子リトミック (月1回)
希望があれば、サークル作りや運営のお手伝
・子育てちえぶくろ
い、応援をします。
・サークル活動応援講座
・離乳食・給食試食会
・『赤ちゃんとあそぼう』
みんなでマッサージをしたり、ふれあい遊び
を楽しみます。
子育て情報提供の取り組み
・『おひさまkyoudaiの日』
・‘おひさまだより’の発行(月1回)
地域の子どもたちや高齢者の方と一緒に
配布先:小郡総合支所、小郡健康福祉セ
遊んだり、昔の遊びを教わったりします。
ンター、図書館
・子育てに役立つ情報の提供
32
3 子育て支援施設・サービスを利用しましょう
子育てつどいの広場「小郡ぽっぽ」
■住 所 小郡尾崎町3番11号
■開 館 日 火・木・土曜日
■時 間 10:00∼15:00
■利 用 料 1ヶ月1家族 200円
■電話番号 983-976-8280
■ホームページアドレス
http://blog.canpan.innfo/heatpoppo/
■運用団体 子育てつどいの広場
「小郡ぽっぽ」運営委員会
活動内容紹介
区長協議会
民生委員児童委員
子育て支援センター
母子保健推進協議会
小郡地区社協
地域活動連絡協議会
老人クラブ
子育てサークル
目的
小郡ぽっぽ
事業
1親子が気軽につどい語り合う場
1子育て親子の交流の場の提供・交流促進
2子育てを地域全体で支える場
2子育てに関する相談援助
3世代を超えてみんなが育ち合う場
3地域の子育て関連情報の提供
4子育て&濃さ建て支援に関する講習会
広場活動
1月お餅つき
*地域の方の指導と協力
2月節分 豆まき
地域のユーモアクラブの鬼訪問
3月おひなまつり
ケーキすしでスタッフと交流
4月お花見お出かけ
5月端午の節句・さつま芋苗植え
*地域の方の指導と協力
7月七夕
8月ミニプール
9月お月見
10月さつま芋収穫祭
*地域の方の指導と協力
お父さんパワーアップ講座
12月クリスマス会
33
3 子育て支援施設・サービスを利用しましょう
や
二島つどいの広場あそぼう家
■住 所 秋穂二島5990
二島地域交流センター内
■開 館 日 毎週月・火・木曜日
(祝日・お盆・年末年始は除く)
■時 間 午前10時∼午後3時
■利 用 料 1家族/月200円(初回無料)
■電話番号 083-987-2059
(二島地域交流センター)
■運営団体 二島つどいの広場運営協議会
■駐 車 場 有 10台程度
■ブ ロ グ http://blog.canpan.info/asobouya/
活動内容紹介
子育て家庭に対する支援の主な取組
広報紙発行(月1回)
「学ぼうや♪」(子育て講座)開催(月1回)
「測ろうや♪」(毎月第4火曜日) あそぼう家の保育士スタッフが身長・体重測定をします。
「はなそうや♪」(年2回) 市の保健師さんと子育てのことなど色々お話できます。
個別相談も可能です。
「作ろうや♪」簡単にできる工作をしています。(不定期)
お父さんパワーアップ事業としてパパ講座を実施(年一回)
地域での協働事業としてふたじま祭りへのパネル展示、
こども広場への協力、他団体共催の講座を実施しています。
地域の幼稚園児・小学生・中学生との交流の機会も多いです。
幼・小・中(多世代)交流による
サツマイモの植え付け、収穫
広場のようす
つながり
支え合い
育ち合い
みんな笑顔で
あそぼう家
みんなでランチタイム♡
二島地域交流センター2階和室でお待ちしております♪
34
3 子育て支援施設・サービスを利用しましょう
子育て支援センターおひさまクラブ
■住 所 秋穂東900番地7
■開 館 日 火・水・木曜日
■時 間 10:00∼15:00
■利 用 料 無料
■電話番号 083-984-2557
■運営団体 秋穂保育園
■駐 車 場 有 20台以上
■ウェブサイト http://www.aio-hoiku.com
活動内容紹介
相談や支援の取り組み紹介
講座開設の取り組み紹介
育児相談
4月…こいのぼり作り
・電話相談 毎週月曜日∼金曜日
5月…母の日のプレゼント作り
9:00∼17:00
6月…あじさいスタンプを楽しむ
・面接相談 随時受付
7月…ミックスジュースを作ろう!
・訪問相談
8月…水あそび、プールあそびを楽しむ
出張保育
9月…お年寄りへのプレゼント作り
地域活動に参加(母子相談…保健師さんと
10月…みんなでハロウィンパーティー
の連携、お話し会)
11月…さつま汁を作ろう!
育児講座
12月…クリスマスのリース作り
専門講師による指導・講話
1月…ほっと一息「茶道」
親子ふれあい活動
2月…体操教室「バルーン」
・園庭開放(10:00∼15:00)
3月…リズムあそびを楽しむ
・おひさまルームの開放
(10:00∼15:00)
定例会(毎週水曜日)では、簡単工作、
誕生会、親子ふれあい遊び、絵本、紙芝
居、ペープサートのお楽しみタイム、簡
単クッキングを実施
・園児とのふれあい
様々な保育活動に参加
・地域資源の活用(施設、公園)
・自然に親しむ体験(さんぽ、みかん狩)
・水あそび、大型プールの開放
「大人が作る本格派リース」
広報活動
広報誌「おひさま通信」を発行
35
3 子育て支援施設・サービスを利用しましょう
大海保育園 つぼみクラブ
■住 所 秋穂東978番地1
■開 館 日 火・木・金曜日
■時 間 9:30∼11:30
12:30∼15:30
■利 用 料 無料
■電話番号 083-984-2241
■運営団体 大海保育園
■駐 車 場 保育園駐車場を利用
■ウェブサイト
http://www.oomihoikuen.jp
活動内容紹介
親子ふれあい活動
育児相談
●火・木・金曜日 10:30∼11:30
●電話相談 月∼金曜日 9:00∼16:00
室内玩具や園庭遊具を使って親子でいっ
●面接相談 火・木・金曜日
しょに楽しめる活動をしています。
9:30∼11:30
12:30∼15:30
なかよしホールの開放
園庭開放
●火・木・金曜日 9:30∼11:30
●月∼金曜日 9:30∼11:30
12:30∼15:30
12:30∼15:30
講座開設などの取り組み紹介 ( 平成 27 年度の場合 )
4月…製作「鯉のぼりつくろぉ∼!」
5月…親子でリトミック(ピアノ伴奏に合わせてリズム感を養う)
6 月…製作「父の日に渡すネクタイ型のメッセージカード作成」、親子でリトミック(表現力を養う)
7月…七夕会、救急法(園行事に参加)、親子でリトミック(歌・声に合わせてテンポの変化を学ぶ)
8 月…給食試食会(食育)、親子でリトミック(リズム遊びを楽しむ)
9月…運動会(園行事に参加)、親子でリトミック(ピアノに合わせて表現遊びを楽しむ)
10月…ハロウィンパーティー(オリジナル衣装の製作など)
11月…体操教室(太陽スポーツクラブ指導)、講演会「絵本で楽になる子育て」(園行事に参加)
12月…アロマバスボム(入浴剤)作り、クリスマス会、親子でリトミック(言葉のリズム遊び)
1月…豆まき(季節の行事を体験)
2月…発表会(園行事に参加)
3月…製作「ひな飾り」、ひな祭り会(季節の行事を体験)
七 夕 会
ハロウィンパーティー
36
3 子育て支援施設・サービスを利用しましょう
子育て支援センターかがわ つくしんぼ学級
■住 所 江崎2712-1
■開 館 日 月∼金
■時 間 9:30∼14:30
■利 用 料 無料
■電話番号 083-989-3518
■運営団体 嘉川保育園
■駐 車 場 50台
■ウェブサイト
http: //www.kagawahoikuen.or.jp
活動内容紹介
活動日 ( 火・木 )
保育園の行事参加
親子・同年齢の子と楽しく遊ぶ活動をしま
す。『子育てが楽しい♪子どもの成長が嬉しい
♪』と子育てへの意欲や自信が持てる活動をし
ています。
内容…外遊び・室内遊び・散歩・制作・絵本
読み・プール遊び・ボール遊び・誕
生会・茶話会・バス遠足・ミニミニ
運動会等
◎育児講座
親子で心も体もリフレッシュできる活動をし
ています。
内容…フィット&ダンス・リトミック・ベビ
ーマッサージ・陶芸・生け花・書道
パフォーマンス・育児講座・クッキ
ング等
◎保育体験
保育園のお兄さん・お姉さんと一緒に遊んだ
り、給食体験ができます。(月1回 2・3歳児
対象)
親子で園の行事に参加します。親子で
楽しんでもらいます。
内容…小運動会・子ども盆踊り大会・
大運動会・人形劇観劇・なかよ
し発表会
(
(
花まつり
(
育児相談
笑顔で楽しく子育てが出来るように、
保護者の悩みや不安に対し相談に応じて
います。
貸出図書
絵の具遊び
ボール遊び
たくさんの絵本に出会えるように絵本
の貸し出しをしています。育児書も貸し
出しています。
バス遠足
地域への支援
お昼寝アート
1歳6ヶ月健診と嘉川子ども館しゅっ
ぽっぽ等を訪問し、保護者支援を行って
います。
クッキング
年中さんといもほり
広報活動
フリーデー ( 月∼金 )
広い園庭・支援センター室を
開放しています。親子で自由に
遊びましょう。お弁当を持参さ
れてもいいです。
折り込み広告を年2回、山口市南部地
域・宇部市北部地域に配布していていま
す。つくしんぼ便りを毎月、会員・地域の
公共機関・スーパー等に配布しています。
みんな仲よし
37
3 子育て支援施設・サービスを利用しましょう
嘉川子ども館「しゅっぽっぽ」
■住 所 嘉川4651-1
(嘉川地域交流センター内)
■開 館 日 火曜日・水曜日・金曜日・
第3土曜日
■時 間 10:00∼15:30
■利 用 料 1家族1日 100円
■電話番号 083-989-6233(FAX兼)
■運営母体 嘉川子育て支援連絡組織“みらい”
活動内容紹介
いのちの大切さを学ぶ場
親子でゆったり、おやつ・ティータイム
日常的な開館日を利用して、赤ちゃんと
利用者同士のたのしい仲間
のふれあい体験ができます。(小・中学生
づくりの時間です。
は自由にしゅっぽっぽ訪問ができます)
小・中学生・若者ボランティア活動の受け入れ
夏休み、地区文化祭などで小・中校生に
多世代交流事業
ボランティア活動の場を提供します。
*嘉川地区サークル団体
*嘉川地区ボランティア組織
読書クラブのお話会やコーラスグループの
利用者向け講座
皆さんと一緒に親子で楽しく歌い、楽しい時
*子育て支援のための講座
間をすごします。
*母親向け講座
*食育講座
日本の文化にふれる
子育て上の悩みや関心ごとを親同士や講師
を交えて解決の方法などを学びます。
季節の行事を通して日本の文化にふれる活
動をしています。
スタッフ向け研修
*スキルアップ講座
おもちつき
鏡開き・どんど焼き
クリスマス
節 分
お月見
ひなまつり
七夕まつり
こどもの日
*スタッフ会議
*スタッフ研修
*視察訪問
年度末に山口県内開設の「つどいの広場」
を訪問し交流会を実施し、スタッフのスキル
アップの向上に努めています。また他広場か
らの訪問を受け交流をしています。
38
3 子育て支援施設・サービスを利用しましょう
子育て支援センターさやま
■住 所 佐山2793番地
■開 館 日 水曜日・木曜日・金曜日
■時 間 9:00∼14:00
■利 用 料 無料(実費が必要なものも有)
■電話番号 083-989-3013
■運営団体 さやま保育園
■駐 車 場 保育園駐車場を利用
活動内容紹介
であいのポケット
絵本のひろば 絵本の貸し出し
●毎週水曜日 9:00∼12:00
(14:00までは園舎・園庭を開放しています)
子育ての楽しさや大変さなどを、参加のみなさんで
話したり、子どもさんの成長を一緒に喜び合う場にな
ってほしいと思っています。その中でお子さんと色々
な活動に参加しながら、親子で心地よいひと時を過ご
したり、参加者同士の交流も深めてもらっています。
また、私達保育士が、お子さんのご成長のお手伝い、
おうちの方の子育てのお手伝いをしていきたいと思っ
ています。
●毎週木曜日 9:00∼14:00
絵本のひろばでは、たくさんの
絵と、お家の方と子どもさんとゆ
っくり過ごして頂きたいと思って
います。
素敵な絵本にたくさん出会って頂
きたいと思います。絵本の貸し出し
もしていますので、ご利用下さい。
(2冊の絵本を1週間貸し出してい
ます。)
子育て講座
新幹線をみにいったよ
親子ヨガ講座
ご近所のばら園にお散歩
絵の具であそんだよ
フラワーアレンジメント講座
園庭・ホール開放
●毎週金曜日 9:00∼14:00
園庭やホールを開放しています。
ホール内のおもちゃや、戸外の砂場などで楽しく遊
んで下さい。保育園児と一緒に遊べる時もあります。
mama's ポケット
●水曜日 9:00 ∼ 12:00
お母さん達のつながりや、こんな事をしてみたいと
いう気持ちを大切にし、みなさんで活動をしてもらい
ます。お母さん達の自主的な活動のお手伝いをしてい
きます。
39
●月に1回∼
子育てにアドバイスを頂ける先生
や、親子で楽しめる製作や、体を動
かす事、音楽での遊びなどを教えて
下さる先生をお招きして講座を開い
ています。
子どもさんもおうちの方も一緒に
楽しみませんか。
地域の方と
子育て支援センターのご近所の方
達と交流をしていきたいと思ってい
ます。一緒に楽しい活動をしていき
ます。
子育て相談
子育ての悩み、心配なことなどに
ついて、ご相談をお受けします。お
気軽にご相談下さい。
●相談方法
電話・FAX・Eメール・来園
●相談時間
保育園開園日の10:00∼16:00
3 子育て支援施設・サービスを利用しましょう
山口市阿知須つどいの広場きらら
■住 所 阿知須2735番地1
■開 館 日 火・木・金曜日
水曜日(園庭開放のみ)
■時 間 9:00∼14:00
■利 用 料 無料
■電話番号 0836-65-2117
■運営団体 山口市立あじす保育園
■駐 車 場 有 10台程度
活動内容紹介
親子ふれあい活動
・親子で楽しむ行事
誕生会/人形劇/リトミックあそび/うたってあそぼう/七夕会/水あそび/夏のお楽しみ
会/ミニ運動会/芋堀り/秋のお楽しみ会/オカリナ演奏会/クリスマス会/節分/ひなま
つり会 など
・親子クッキング・給食試食会(月1回)
・絵本の読み聞かせ・おはなしの広場(大型絵本、パネルシアター等)
・身体測定(月1回)
親子でクッキング
ミニ運動会
●子育て講座(28 年度)予定
・6月…丈夫な歯をつくろう(歯科衛生士さんのおはなし)
・6月…体を元気に親子体操
・9月…絵本だいすき
・9 月…食べ物のおはなし
・11月…ベビーマッサージ
・12月…お片付けのコツ
・ 1月…親子ヨガでリラックス
昨年度の様子
・ 2月…ことばのお話
・ 3月…親子で3B体操
歯のおはなし
40
食べ物のおはなし
ベビーマッサージ
Fly UP