...

個人研究 - 金沢星稜大学

by user

on
Category: Documents
233

views

Report

Comments

Transcript

個人研究 - 金沢星稜大学
2016年度学内研究(個人研究)
【経済学部】
氏 名
職 名
研究課題
青木 卓志
准教授
環境と地域経済学についての分析
石川 敦夫
教
伝統工芸と現代的モノづくりの関連
石野 卓也
准教授
住宅を通じた親子間の所得・資産移転と若者の住宅需要
大貫 一
教
授
公会計・非営利会計・国際会計
大屋 貴裕
教
授
資格取得費をめぐる課税関係の検討
岡 達哉
教
授
育コンテンツとしてのホスピタリティとサービスに関する研究
奥村 実樹
准教授
経営学教育に関する検討と考察
上ノ山 賢一
講
師
金融・財政政策に対する社会的地位効果の分析
川島 哲
教
授
アジアの経済連携
川澄 厚志
講
師
田舎暮らしとマネジメント型マルチハビテーションの可能性に関する実証研究
岸本 秀一
教
授
Ⅰ顧客創造について研究 Ⅱ地域に関する研究(ブランド・商店街の活性化)
Ⅲドラッカーのマネジメント研究
北野 友士
准教授
イギリスにおける金融危機と金融規制監督の歴史的研究
木村 正信
教
独占的競争モデルとケインジアン乗数効果
捧 富雄
特任教授
観光地域づくり計画
佐野 浩祥
准教授
観光まちづくりの実証的研究
ジョマダル ナシル
教
授
南・東南アジアにおける貧困削減にソーシャル・ビジネスの役割
新 広昭
教
授
生物文化多様性に立脚した地域イノベーション創成の政策化研究
宋 涛
教
授
中国の経済成長減速に伴う金融リスクを誘発する可能性に関する研究
曽我 千春
教
授
社会政策・社会保障政策-公的責任と公的規制、営利化政策の検討・分析、「貧困
問題」-
張 琳
助
教
日本における世代間所得弾力性の分析
壷内 慎二
准教授
コーポレート・ガバナンスの変化が企業の経営政策に与える影響
中尾 真和
准教授
法人税法上のリース取引に係る要件の検討
西村 めぐみ
講
Impacts of Trade Liberalization and Agricultural Revitalization Policies in the
Presence of Heterogeneous Farmers and Immobile Production Factors
花田 真一
准教授
産業・環境政策の定量的評価
原嶋 耐治
教
授
デフレーションのメカニズムの研究
本康 宏史
教
授
「石川県を中心とした北陸地域の近代的展開」とりわけ、「加賀百万石」の記憶と構
造をめぐる比較史的研究
山本 英司
教
授
カレツキとポスト・ケインズ派経済学に関する研究
授
授
師
【人間科学部】
氏 名
職 名
研究課題
阿羅 功也
助
手
スポーツコーチング、スポーツ組織、スポーツマネジメント
池上 奨
教
授
現代アートにおける「STONE」の可能性
池田 幸應
教
授
過疎地域における地域環境を活かした野外教育推進策の検討
-穴水での地域特性を活かした協働型体験プログラムモデルの策定-
井上 明浩
教
授
障害者スポーツの組織形態と機能に関する研究
-インクルーシブスポーツの観点から組織統合に向けて-
井上 好人
教
授
学校と社会・文化をめぐる教育言説の歴史社会学
大久保 英哲
特任教授
1体育・スポーツ史研究とスポーツ教育の充実に関する研究
2『中撰実又記』(1646年)の研究:大衆蹴鞠の技術と作法の展開
大森 重宜
教
授
スポーツ類似行為としての祭りのパースペクティブ
奥田 鉄人
教
授
トランポリンおよび飛込競技の接地時における下腿筋活動の観察
(シンスプリントの予防を考慮して)
門岡 晋
助
教
アスリートを対象としたストレス-リカバリーのモニタリング研究
北川 節子
特任教授
1保育技術とは何か 2保育士養成課程における児童福祉施設実習の在り方
河野 俊寛
教
授
書字に関する大学院生・研究者向け教科書の執筆
斎藤 陽子
講
師
寒冷環境下運動における至適ウォーミングアップ量の検討
櫻井 貴志
准教授
スポーツ経営学(スポーツ組織、スポーツサービス)、体育科教育法
佐々木 達也
講
師
プロスポーツクラブの経営戦略について(主に集客戦略について)
佐藤 幸江
教
授
ICT活用指導力育成のテキスト作成のための要素抽出~教科教育法において~
島田 一志
教
授
競技スポーツおよびプロスポーツのサポート活動
清水 和久
教
授
高等教育における国際教育の構成主義的な学び
杉林 孝法
准教授
バウンディングにおける「プッシュ型」と「スウィング型」に関する研究
髙村 真希
助
手
物的環境の変化が星稜幼稚園園児のあそびにどのような変化をもたらすのか
寺井 弘実
教
授
就学までに望む子どもの発達課題~幼稚園・保育園側が期待していること~
直江 学美
准教授
西洋声楽の発声法に関する考察
永坂 正夫
教
授
陸水域の生物多様性、および保全に関する応用研究
西村 貴之
講
師
地域スポーツクラブにおけるマネジメント人材の開発・育成手法についての基礎的
研究
馬場 治
教
授
児童文化財を用いた言語活動事例の研究-絵本・紙芝居・かるたを中心として-
開 仁志
准教授
保育者養成における経験録活用に関する研究
福井 逸子
准教授
保育現場における「気になる子ども」を取り巻く環境について~様々な視点から~
丸井 一誠
助
教
運動指導の方法や効果の検証、球技運動学の体系化
村井 万寿夫
教
授
タブレット端末を活用した授業の類型化-活用方法の整理と類型-
連 桃季恵
助
教
世代間交流におけるリトミック活用の可能性
~幼老複合型福祉施設での実践を通して~
【人文学部】
氏 名
職 名
研究課題
岡本 芳和
教
授
英語法副詞のモダリティ-主観性・間主観性の観点から-
川村 義治
教
授
認知の類型からみた英語と日本語
田中 富士美
准教授
国際言語としての英語の汎用性について、国内外での教育、政治、経済面からの
多角的分析により、現在の日本の英語教育の有用性の審議と考察をはかる
バイヤー アヒム
准教授
人材開発や健康増進としての禅修:日本、ドイツ、韓国の比較文化研究
教
地域社会の再生/再活性化に向けてのフィールド・サイエンスの可能性
山田 孝子
リンチ ギャビン
ロバーソン ジェームス
授
准教授
日本人と外国人の言語および文化交流の意欲と行動
教
Koza Folk Mura: Western Folk and Blues Music in Postwar Okinawa
授
【教養教育部】
氏名
職名
研究課題
枝村 祥平
准教授
初期ライプニッツの形而上学の発展史的研究
大畠 菜穂子
講
合議制組織における責任配分に関する研究
岡本 泰弘
准教授
ロールレタリングの教育的活用
-大学生の教師教育と不登校生徒への個別的介入-
クラッスン マーシャル
講
Writing Discourse in the Japanese EFL Context
小磯 千尋
准教授
インド、マハーラーシュトラの地域主義の萌芽をバクティ文献より考察する
小西 賢吾
講
地域社会における「縁」の生成と宗教施設の役割に関する研究
佐々木 康成
准教授
モノの質感と人の感性を結ぶデザインと教育方法に関する認知科学的基礎研究
ジョシ アバイ
講
師
世代における結婚意識変化。東と西インドを事例に。
Changing mindset in India society. A case study of North and West India.
辻 建一
教
授
コーパス言語学のアプローチによるトマス・ハーディ小説の分析
中村 朱美
教
授
日本語の自他表現に表れる対象世界観を探る
森
准教授
延江
師
師
師
品詞の統語構造と普遍文法 -階層性の理論化へ向けて②B-
【女子短期大学部】
氏 名
職 名
研究課題
辰島 裕美
准教授
社会から求められる若手人材のための情報教育とe-ラーニングとSAによる授業支
援の研究
谷畠 範恭
教
総合型地域スポーツクラブにおける各種財務情報の開示状況とその有用性に関す
る実証研究
信川 景子
准教授
社会関係資本におけるホスピタリティの役割
濱田 峰子
准教授
簿記教育におけるSA制度実施の効果検証
堀口 英則
教
プレゼンテーション・ロジカルシンキング・キャリア教育・キャリア形成支援・ビジネス
実務
本田 実
特任准教授
a.学校現場における道徳教育の現状から b.「女性の修身学」 c.日本語教育
松﨑 陽子
教
高齢者における金融リテラシーの必要性について
山本 航
准教授
女性がトップリーダーになって変革した組織やプロジェクトの戦略事例研究
横野 成美
准教授
「英語で教える英語の授業」がMotivationに与える影響
授
授
授
【研究員】
氏 名
職 名
研究課題
井上 清一
事
務
既存のソフトウェアを活用した簡易なPC整備システム
二口 聡
事
務
コンピュータゲーム制作による初期プログラミング教育手法と教材開発
森 俊也
事
務
次世代型移動通信ネットワークの実践研究
Fly UP