...

平成22年3月号 (PDF 449.4KB)

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

平成22年3月号 (PDF 449.4KB)
旭支所からのお知らせ
2010
3月号
過疎化ストップへの挑戦!
いま私たちができること
2
2月
月7
7日
日(
(日
日)
)敷
敷島
島自
自治
治区
区が
が「
「公
公開
開討
討論
論会
会」
」を
を開
開催
催
それぞれの考えを述べ合うパネリストのみなさん
敷島自治区では、昨年8月からプロジェクトチームを組織して自治区の将来計画を検討してきました。
その成果として「しきしま
ときめきプラン2010」の素案がまとまり、区民の皆さんの意見を反
映させるために素案の説明を兼ねた公開討論会が 2 月 7 日(日)に開催されました。プランでは10年
後の地域の姿・目標を設定し、そのために今後5年間で取り組む活動と目標、重点的に取り組むプロジ
ェクト(都市住民の「しきしまサポーター」登録や週末体験ファーム、山里景観整備など)が示されました。
討論は自治区の各分野、各年代層の住民とともに、
「日本再発進!若者よ田舎をめざそうプロジェクト」
の若者や、敷島と交流する都市部住民などがパネリストとして参加し、自治区内外から100人以上の
聴衆を集めて行われました。
パネリストからは「この地区の土地にどのような価
値を付けるか、美しい景観しかないと思っている。」
「イベントをやって、やる側が疲弊してしまうようで
はまずい。肝心なのは人とのふれあい。」
「徳島の上勝
町は、お年寄りが葉っぱビジネスでがんばっている。
地域のエネルギーで過疎化はストップできると思う。
」
など活発な意見が発表されました。塚本支所長も「み
なさんの話に非常に勇気をいただいた。敷島地区の自
慢、新しい価値の創造。支所も一緒に取り組みたい。
」
と地域の取り組みへの期待と、地域が元気になるお手
伝いをしていく考えを述べました。
ときめきプラン 2010 の説明を受ける参加者
1
地区の話題
近くで
いいとこ
見つけた!
旭・いなぶ観光協会が春の観光 PR
2月20日、アイ・モール ジャスコ三好店で
旭観光協会といなぶ観光協会による春の観光 PR
「近くで いいとこ 見つけた!」が開催されま
した。
この観光 PR は、近隣地域からの誘客を図るた
め、早春からゴールデンウィークにかけての情報
を発信したもので、「花の郷旭」の見所である梅ま
つり・上中のしだれ桃・エビネの里の案内に加え、
特産品の自然薯・アユの甘露煮・川魚の燻製の販
売、どんぐり工作・和紙すきの体験教室等 PR を
笹戸太鼓クラブのみなさんによる和太鼓演奏
展開しました。
また、ステージでは笹戸太鼓クラブによる和太鼓演奏、稲武中学生のコーラス、ヴィオリラ演奏が
行われ、買物に訪れたお客さんも熱心に耳を傾けていました。
ウォーキングで健康づくりに挑戦しよう
笹戸会館に設置された案内看板
豊田市では「健康づくり豊田 21」に基づいてウォーキングなど
の運動を勧めており、各コミュニティに1つウォーキングコースの
整備を進めています。このたび、旭地区においては笹戸町から市平
町にかけて「笹戸温泉散策ウォーキングコース」が設定され、各ポ
イントに案内看板が設置されました。
車通勤が8割を占める豊田市では全国平均と比較しても歩く量
が不足していることが、調査からわかっています。
みなさんも健康づくりのため1日1万歩を目指し歩いてみては
いかがでしょうか。
散策マップが旭支所の窓口にありますのでご利用ください。
空き家情報バンク制度が稼動します
今年度豊田市役所自治振興課と各支所で検討してき
た「空き家情報バンク制度」が、3月末から稼動する
予定です。旭地区には空き家が数多くありますが、一
方都市部の人の中には田舎暮らしをしてみたいという
人もいます。
このシステムは、空き家の情報を提供することによ
り、中山間地への定住希望者に住居を確保するととも
に、所有者の管理負担を減らし、地域の活性化を図ろ
うとするものです。
旭地区では現在8件の空き家が登録されています。
今後、みなさんの地区でも新たに空き家に転入して
こられる方があると思いますが、地区住民として温か
く迎え入れていただけるようお願いします。
また、市では登録していただける空き家をさがして
います。お知り合いの方で、この空き家情報バンクに
登録していただける物件をお持ちの方がありましたら
旭支所までご連絡ください。
2
(空き家情報バンク運用イメージ)
③物件情報の
①物件登録
②現地調査
空き家
の
提供者
貸し手
売り手
提供・閲覧
豊田市役所
空き家情報
④利用者登録
バンク
⑦希望物件申込
⑤連絡調整
地
域
⑥面談参加
入居希望者との面談
連絡調整
契約交渉
協
定
宅建協会
連絡調整
契約交渉
⑧宅建協会の仲介による契約
または
⑧当事者間による直接契約
空き家
の利用
希望者
借り手
買い手
3月の
お 知 ら せ
■介木谷・つくばの里梅まつり
日 時 平成22年3月20日(土)∼22日(月)
場 所 日下部町「最光院」梅園
内 容 20日(土曜日)
オープニングセレモニー(10時から)、
つくば太鼓、お茶席、大正琴の演奏、
カラオケ大会、舞踊、銭太鼓の演奏
21日(日曜日)
お茶席、カラオケ大会、舞踊、腹話術
稲荷神社まつり、
22日(月曜日、祝日)
つくば太鼓、お茶席
※農産物の販売と五平餅などの売店もあります。
問合せ 旭観光協会(℡68−3653)
見事な花を咲かせる最光院の梅(昨年撮影)
あなたの知恵と技を活かしてみませんか!
旭特技登録活用センター「特技登録活用制度」が始まります。
あなたの持っている、知恵や技術を「旭地区」で活かす仕組みです。是非ご登録ください。
特技登録の受付は、平成22年度運用開始後も随時行ってまいりますが、今回運用開始準備のため
提出期限を3月末日とさせていただいております。是非、今回の登録にご協力をお願いいたします。
登録方法や詳しい内容等については、旭支所までお問合せください。
(登録例)手作りできる遊び道具を子どもたちに教える。
(竹馬、竹とんぼ、水鉄砲・・・)
郷土料理を子育てグループに教える。
(五平餅、干し柿、からすみ・・・)
旭地区の自然や歴史を子どもや大人に教える。
野菜づくりやその野菜を使った料理を地域の人たちに教える。 など
技 知恵
問合せ
旭特技登録活用センター事務局
豊田市役所社会部旭支所 地域振興担当
〒444−2892 豊田市小渡町船戸15番地 1
電話68−2211 FAX68−3476
皆さんの身近な情報が犯人逮捕につながります
「足助署は皆さんからの情報を求めています」
足助署では皆さんの生活を脅かすドロボウなどの犯罪者を一人でも多く逮捕するため、日夜努
力をしていますが、捜査活動には皆さんの協力が不可欠です。不審な人を見かけたら、その顔や
服装、ナンバー等車両の特徴などを覚えて、迷わず110番、または足助警察署や最寄りの駐在
所に連絡して下さい。
また、15 年前に多くの死傷者を出した地下鉄サリン事件などのテロを敢行したオウム真理教
関係者で、指名手配されている平田信、高橋克也、菊地直子の3人はいまだ逃走を続けています。
3人に「似ているな」と思ったら、足助警察署まで情報提供をお願いします。
3
3月の
お 知 ら せ
行政相談所を開設します
今年度本庁と一部支所のみで行われていた行政相談が、平成22年度は行政相談委員の皆さん方の自
主活動として実施されます。国などの行政への要望、苦情などの困りごとの相談を受けます。
■と き
4 月 14 日(水)
・8 月 11 日(水)
・12 月 8 日(水)
時間はいずれも午後1時30分から午後3時30分まで
■ところ
旭支所 1階 会議室
■相談員
鈴木宣行(旭地区行政相談委員)福岡通俊(藤岡地区行政相談委員)
■その他
予約は不要で相談無料。秘密は厳守します。
■問合せ
市民生活担当(電話 68-2213)
■年度末・年度始めの諸手続きのための休日臨時窓口を開設します
日
時
場
所
取扱業務
平成22年3月20日、27日、4月3日の各土曜日 午前9時から午後4時
豊田市役所 南庁舎1階
①住民異動(豊田市への転入、市外への転出、市内での転居など)の届け出や印鑑登録
などの諸届け出(他市町村等への確認が必要な場合はお取り扱いできません。
)
②住基カードの登録申請と交付(申請当日に交付できない場合があります。
)
③戸籍に関する届け出 (預かりとなります。)
④住民票、印鑑・戸籍関係・税関係などの各種証明書の申請及び交付
⑤外国人登録申請の受付 (新規登録や他市町村からの転入は取扱いできません。)
⑥国民健康保険、国民年金、後期高齢者医療保険に関する業務
(他の機関に確認が必要な業務、後期高齢者医療保険証の再交付・負担割合の照会業
務は取扱いできません。)
⑦住民異動に伴う児童手当、子供医療受給者証など福祉関係の各種申請受付
(届け出によって必要書類が異なります。)
注意事項 次の業務は取扱いできません。
住基ネットに関する業務、他市町村への確認が必要な住所異動、自動車臨時運行
許可、し尿くみ取り券や粗大ゴミシールの販売
(※支所では休日臨時窓口は開設しません。)
問合せ先
豊田市役所市民部市民課
℡0565−34−6768
保健師による健康相談を行います
■健康相談のお知らせ
と き・ところ ①随 時(予約が必要) 地域保健課(足助支所内)
②4月19日(月)(予約不要) 足助支所 1階 研修室
受付時間 午前9時30分∼午前10時30分
内 容 血圧測定、体脂肪測定、腹囲測定
保健師による健康相談(健診結果説明や生活習慣病予防に関することなど)
対 象 市内在住の人
問合せ 地域保健課 ℡62-0603
旭支所へのご連絡は
【夜間・休日等職員不在時は足助支所警備員室へ転送されます。】
●地域振興担当/68−2211
●市民生活担当/68−2213
E-mail:asahi-shisho@city. toyota. aichi.jp
4
Fly UP