...

配布資料(PDF1.98MB)

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

配布資料(PDF1.98MB)
定例記者会見
次
第
平成 26 年 4 月 30 日(水) 午後 2 時~
会議室 101・102
■報道発表事項
§
新規事業として、燕市を応援してくださる皆さんへ特産品を贈ります
§
胃がん死撲滅に向け、県内初の取り組みとして実施します
§
ポイントを貯めながら健康づくりができる新たな事業が始まります
平成 26 年度「Jack & Betty 教室」開講
§
新たに English Summer Camp を実施します
§
No.4
§
酒呑童子行列 10 周年を祝し、図柄として登場します
§
田んぼアートに“酒呑童子”が出現
No.5
市民の皆さんとつば九郎が田植え体験を行います
§
§
平成 26 年度「スワローズ・ライスファーム」を開催
§
スワローズ関連 4 都市 Day を盛り上げます
§
ヤクルトスワローズ観戦ツアーを開催
No.7
どちらも当初の見込みを大きく上回る利用がありました
§
「きららん号」「スワロー号」の利用実績がまとまりました
§
燕市の未来を担う新戦力を募集します
§
燕市職員採用試験 受験者の受付を開始
§
No.9
§
重点施策「健康づくりマイストーリー運動」始動
No.3
No.8
§
胃がんリスク検診を開始
No.2
No.6
§
ふるさと納税者へ特産品をプレゼント
No.1
※その他、燕市報道資料 No.10「5 月の各課事業予定表」を参照してください。
■記者会見事務局/燕市役所 3 階 企画財政部 企画財政課(企画チーム)
0256-77-8352(直通)窓口番号 10・11
燕市報道資料
No.1
燕
市
平成 26 年4月 30 日
新規事業として、燕市を応援してくださる皆さんへ特産品を贈ります
§
§
ふるさと納税者へ特産品をプレゼント
燕市の魅力発信を新たに展開し、交流人口や応援人口の拡大を目指すため、ふるさ
と燕応援寄附金(ふるさと納税)の納入者の皆さんへ、特産品をプレゼントします。
第 1 弾の特産品は、日本金属洋食器工業組合、日本金属ハウスウェア工業組合、
燕研磨振興協同組合および越後中央農業協同組合の協力をいただき、選定しました。
【ふるさと燕応援事業の概要】
象:燕市外に在住で、5月1日(木)以降に
ふるさと燕応援寄附金(ふるさと納税)を納入された方
※1 人につき同一年度内に 1 回まで
2.お申込み:ふるさと燕応援寄附金申込書の必要項目に記入の上提出
[提出方法]・FAX(0256-92-2112)
・郵送(〒959-0295 燕市吉田西太田 1934 番地)
1.対
・燕市ホームページ上からの電子申請
[提 出 先] 総務課(市役所 3 階④窓口)
3.特 産 品:金属洋食器、金属ハウスウェア製品及び農産物等
※「ふるさと燕応援寄附金お礼の品一覧」(今現在 13 品)
4.特産品プレゼント数:
ふるさと燕応援寄附金の金額
プレゼント数
1 万円
以上
1品
5 万円
以上
2品
10 万円以上
3品
【特産品を順次拡充します】
今後、6 月中に市内の事業所などを対象として募集を行い、7 月からプレゼント
する特産品を順次増やしていきます。
※詳しい募集方法等は、広報つばめやホームページでお知らせします。
本件についてのお問い合わせ先
総務部
総務課:向井
電 話:0256-77-8312(直通)
ふるさと燕応援寄附金
「お礼 の品 」一 覧
新潟県燕市観光 PR キャラクター「きららん」
新潟県燕市
燕市の厳選した特産品です。
~
以下の商品からお選びいただけます
商品
番号
1
~
品 名 及 び 規 格
スウィングパン(24cm)
日本金属ハウスウェア工業組合
フライパンのハンドル部にバネを用いることにより、
オムレツ等の食材を簡単に返せるようになりました。
内面は剥がれにくく、丈夫な高密度3層ハードフッ素
をコーティングしました。調理が楽しくなるフライパン
です。 ※IH には対応していません。
2
3 層鋼ミルクパン(14 ㎝)“KOINU”
日本金属ハウスウェア工業組合
ステンレス+アルミ+ステンレスの高機能3層鋼
ミルクパン。
IH対応かつアルミの熱伝導性とステンレスの保
温性と耐久性を兼備。ガス火でも熱効率は良
好。握りやすいハンドルです。
3
カラス口パン・蓋付(18 ㎝)
日本金属ハウスウェア工業組合
有磁性特殊ステンレスを使用。電磁調理器にも
対応でき、耐久性・耐食性にも優れています。
18-8 ステンレス鋼に匹敵する機能を持った素
材です。注ぎ口が両方にあり、注ぎやすく、
液だれしにくいのが特徴です。
4
電磁ケットル2㍑「電磁調理器にも対応できるケットル」
日本金属ハウスウェア工業組合
ベーシックな 18-8 ステンレス鋼と特殊ステンレス
鋼を組み合わせたニュータイプのケットルです。
電磁調理器にも対応でき、 しかも耐久性・耐食性は
18-8 ステンレス鋼に匹敵する性能を持ち合わせて
います。注ぎ口もシャープで、お湯切れも抜群です。
5
天ぷら鍋3点セット【鉄製鍋(温度計付)、レンジガード、揚げトング】
日本金属ハウスウェア工業組合
内面がアイボリー色の天ぷら鍋です。揚げ物の揚げ加減
が良く分かります。温度計も付いているので温度管理もお
任せください。レンジガードを置けば周りに油が飛び散り
ませんので後始末も容易です。 揚げ物がつかみ易く、
とても便利な万能トング付です。 カラッ! とおいしく揚げ
てみてください。※IH にも対応しています。
-1-
商品
番号
6
品 名 及 び 規 格
ペアディナーセット 6pcs・フローラ
日本金属洋食器工業組合
花の女神の名を冠したデザインは、高潔で柔ら
かなラインが特徴です。その美しいフォルムは
食卓にきっと楽しい語らいの花を咲かせます。
(18-8 ステンレス)
7
ペアディナーセット 6pcs・クリスタルライン
日本金属洋食器工業組合
カットガラスを思わせる精緻で大胆なカット。透明
なイメージに甘さをふくんで、心酔わせる時間を
過ごせます。
(18-8 ステンレス)
8
ティーケーキフォークセット 10pc・琵琶
日本金属洋食器工業組合
和風、洋風、トラディショナル、モダンと百花繚乱の
食器類の中で可能な限り普遍的に調和する洋食
器。日常の和風な食卓でも無理なくテーブルセット
のできる金属洋食器です。
9
ニューポート 25 ピースセット
日本金属洋食器工業組合
オーソドックスなスタイルは、ヨーロッパの永久
定番。手に馴染む使い易いアウトシェープ。トラ
ディショナルからコンテンポラリーまで幅広い陶
磁器のデザインにコーディネートできます。
【セット内容】
デザートナイフ、デザートフォーク、デザートス
プーン、ティースプーン、ヒメフォーク 各 5 本
10
シルキータンブラーL 24 金仕上げ (桐箱入)
燕研磨振興協同組合
二重構造のステンレスを卓越した技で磨き上げ、
内面に 24 金メッキを施しました。
クリーミーなビールの泡がたち、まろやかな口当
たりです。
冷たいもの、温かいものも入れられる、万能なタ
ンブラーです。
-2-
商品
番号
11
品 名 及 び 規 格
テスカ・スキットル
レザリー(約 110cc)
日本金属ハウスウェア工業組合
ヨーロッパの伝統を重んじたスタイルで、
ワインレッド・ライトブラウン・ブラックの
それぞれが備えたナ チ ュ ラ ルな感触を
その手で実感してみてください。
※商品はどれか1点になります。
12
テスカ・スキットル
メタリック(約 110cc)
日本金属ハウスウェア工業組合
金属加工のまち、燕で培われた研磨技術で磨かれ
たミラー仕様の表面は、タフでありながらデリケート
な面も合わせ持ったデザインで、いつまでも飽きの
こないスキットルです。
13
えちごつばめの飛燕舞(ひえんまい)10㎏(5㎏✕2袋)
越後中央農業協同組合
燕市内の農家が丹精込めて育てた特別栽培米
コシヒカリの1等米のみ厳選し、「飛燕舞」として
名付け、品質・食味に優れた一品を燕ブランド
米として確立しました。
※特別栽培米コシヒカリは、安全・安心にこだ
わり、農薬・科学肥料を5割以下に低減し栽培し
たお米のことです。
~
お問い合わせ先
~
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田 1934 番地
燕市役所 総務課総務係
電話:0256 - 77 – 8312 FAX:0256 - 92 - 2112
E-mail:[email protected]
ホームページ:http://www.city.tsubame.niigata.jp
-3-
燕市報
報道資料
No.2
燕 市
平成 2
26 年 4 月 30 日
胃がん死
死撲滅に向
向け、県
県内初の取
取り組みと
として実施
施します
§
§
胃が
がんリスク検
検診を開
開始
本人に多く、
、ピロリ菌
菌が最大の原
原因と言わ
われている胃
胃がんの患
患者は、年間
間約 12
日本
万人に
にのぼり、そ
そのうち5
5万人前後 の方が亡く
くなっています。
燕市
市では、この現状に歯
歯止めをか
かけるべく、特定健診
診(集団健診
診)受診時
時に希望
される
る方に対し、
、胃がんリ
リスク検診 を実施しま
ます。
【胃が
がんリスク検
検診(ピロ
ロリ菌の検
検査等)実施
施の概要】
1.日時
時・会場:5 月 14 日(水)~
~6 月 25
5 日(水)
)※特定健
健診受診日
※市が指定
定する 14 会
会場
2.対 象 者:・40・45
5・50・5
55・60・6
65 歳(平
平成 26 年度
度末時点)の
燕市国民
民健康保険 に加入の方
方
・燕市が実
実施する特定
定健診(集
集団健診)を受診され
れる方
※上記の
の 2 点を満
満たし、胃が
がんリスク
ク検診を希望
望する方
※胃がん
んリスク検診
診のみを受
受診することはできま
ません。
3.検 査 方 法:血
血液検査
4.自己
己負担金:1,000 円
本件
件について
てのお問い合
合わせ先
健康福祉部
健
保険年金課
課:本間
電 話:025
56-77-8
8132(直通
通)
燕市報道資料
No.3
燕
市
平成 26 年 4 月 30 日
ポイントを貯めながら健康づくりができる
新たな事業が始まります
§
§
重点施策「健康づくりマイストーリー運動」始動
平成 26 年度重点施策の 1 つである「健康づくりマイストーリー運動」が始動し、
この運動を推進する「つばめ元気かがやきポイント事業」の参加登録を開始しました。
「つばめ元気かがやきポイント事業」では、自分のペースで運動や健康管理、健
康づくりに取り組むことでポイントが貯まるポイントチャレンジや、ウォーキング
やレインボー健康体操を継続して行うマイスターコースを実施します。
【つばめ元気かがやきポイント事業の概要】
1.ポイント獲得対象期間:5 月 1 日(木)~12 月 31 日(水)
2.対
象:燕市民・燕市内在勤者
3.登録期限:11 月 28 日(金)※マイスターは 6 月 30 日(月)まで
4.登録窓口:市役所健康づくり課、公民館(中央・吉田・分水)
燕市社会福祉協議会(本所、吉田支所、分水支所)
、ビジョンよしだ
体育館(燕市体育センター、吉田総合体育館、分水総合体育館)
※参加希望の方は、「登録申請書」を提出してください。
5.内
容:
①参加登録
②健康づくりに取り組んでとポイントを獲得!
日々の取り組み・・・1 ポイント
健康診査や講座などの健康づくり事業に参加・・・5ポイント
③集計表でポイントを集計して報告 平成 27 年 1 月 15 日(木)提出期限
④貯まったポイントで「抽選会」・「表彰式」に参加
・200 ポイントごとに 1 回の景品抽選
・2,000 ポイント以上の方は「健康ヒーロー」として表彰
⑤マイスターの認定(マイスターに登録された方のみ)
・ウォーキングマイスター・レインボー健康体操マイスターに挑戦し、認定要
件を達成するとマイスターに認定
本件についてのお問い合わせ先
健康福祉部健康づくり課:佐藤
電 話:0256-77-8182(直通)
燕市報道資料 No.4
燕 市
平成 26年4月30日
新たに English Summer Camp を実施します
§
§
平成 26 年度「Jack & Betty 教室」開講
重点施策として昨年度始動した「Jack&Betty プロジェクト」の一環である、
「Jack&Betty
教室」が、5 月 10 日(土)の開講式からスタートします。
今年度は新たに 3 日間の English Summer Camp を実施し、さらに期間を 2 ヶ月間延長す
るなど、実施内容について一層の充実を図ります。
【Jack&Betty 教室の概要】
1.期 間:5 月 10 日(土)~平成 27 年 2 月 28 日(土) 月 2~3 回程度
小学生 午後 1 時~午後 3 時
中学生 午後 3 時~午後 5 時
2.参加者:小学 5 年生~中学 3 年生の希望者
3.会 場:燕市吉田勤労青尐年ホーム(吉田総合体育館隣)
4.内 容:英会話、英作文、フォニックス、英文の音読や暗唱、スピーチ、英語検定のための学習
※その他、スピーチ・コンテストや英語検定受検のために、練習時間を設けます。
5.指導者:指導主事 1 名、日本人英語指導助手5名、ALT3 名
6.その他:スピーチコンテストを 6 月、海外派遣事業を 8 月に実施
【パワーアップポイント】
1.English Summer Camp を実施します。
・日程:7 月 30 日(水)~8 月 1 日(金)
・会場:吉田産業会館
・内容:特別講師による講演
学校や学年を超えたグループでの英語の寸劇、ドラマ作り
2.Jack&Betty 教室の期間を 2 ヶ月間延長します。
・実施回数:25 回(平成 25 年度:20 回)
【Jack&Betty 教室 開講式】
1.日 時:5月 10日(土)午前 9 時~午前 11 時
2.会 場:開講式 燕市役所 1 階つばめホール
第 1 回レッスン 会議室 101・102・つばめホール
3.参加者:参加申込み者とその保護者
本件についてのお問合せ先
燕市教育委員会 学校教育課:有本
電話:0256-77-8191(直通)
燕市報道資料
No.5
燕
市
平成 26 年4月 30 日
酒呑童子行列 10 周年を祝し、図柄として登場します
§
§
田んぼアートに“酒呑童子”が出現
農業体験を通じて地域の活性化を目指すため、毎年行ってきた「田んぼアート」は、
今年で 8 年目を迎えます。今年の図柄は国上山ゆかりの鬼である“酒呑童子”です。
黄稲・紫稲・赤稲・白稲・一般稲の5色(品種)の稲を使い、約 40 アールの水田
を利用して田植えを行います。
【田植えの概要】
1.日 時:5 月 18 日(日)
午前 8 時 45 分(受付開始 8 時 15 分頃)
2.会 場:燕市吉田ふれあい広場 西側の水田
3.申込み:参加申し込みは不要
4.主 催:燕市景観作物推進協議会
(構成団体:燕市・JA 越後中央新保富永集落・西蒲原土地改良区南地区事務所)
【アートのイメージ図】
燕市では、酒呑童子を人並み外れた力を人々のためにふるってくれる、伝説の存
在としてお祀りしています。今年は酒呑童子行列も 10 年目の節目の年をむかえて
おり、これからのつばめの力強い発展を、酒呑童子で描きます。
※参加された皆さんには、刈り取られた稲を昔ながらの天日乾燥によって、より
一層おいしく仕上げて配布いたします。
※動きやすく、汚れてもよい服装で、お気軽にご参加ください。
※南相馬市の方も参加を予定しています。
本件についてのお問い合わせ先
農林部
農政課:平松
電 話:0256-77-8242(直通)
燕市報道資料
No.6
燕
市
平成 26 年4月 30 日
市民の皆さんとつば九郎が田植え体験を行います
§
§
平成 26 年度「スワローズ・ライスファーム」を開催
プロ野球・東京ヤクルトスワローズと燕市の交流も4年目を迎え、ヤクルトファ
ンの皆さんにも大変好評をいただいている田植えイベントを今年も実施します。
今年も「スワローズ・ライスファーム」を開催し、バスツアーにより来燕する東
京ヤクルトスワローズファンと市民のみなさんと一緒に田植えを行います。
1.日 時:5 月 24 日(土)
午前 11 時 30 分 開会式~田植え~午後 2 時終了予定
2.会 場:JA越後中央 燕支店(農業総合管理センター)前の水田
3.その他:つば九郎米、つば九郎 ECO カップ等の販売も行います。
※ツアー参加者以外は、参加申し込みは不要です。
当日は、動きやすく汚れてもよい服装でご参加ください。
※当日は、燕市 PR 隊鳥(長) つば九郎も参加します。
[ イベントロゴ ]
[ 案 内 図 ]
至新潟
至新潟
JA燕支店
三条燕
会場
燕中央公園
弥彦線
燕三条
燕
至吉田
燕署
289
至弥彦
廿六木三
燕橋
116
中
ノ
口
川
至柏崎
北
陸
自
動
車
道
上
越
新
幹
線
至東京
本件についてのお問い合わせ先
農林部
農政課:平松
電 話:0256-77-8242(直通)
燕市報道資料
No.7
燕
市
平成 26 年 4 月 30 日
スワローズ関連 4 都市Day を盛り上げます
§
§
ヤクルトスワローズ観戦ツアーを開催
燕市 PR 隊鳥(長)や選手 OB による野球教室など、燕市と数々の交流を行ってい
る東京ヤクルトスワローズ。そのスワローズを燕市としても応援するために、旅行
会社による観戦ツアーを企画しました。
試合当日は、スワローズ関連 4 都市Dayとして、スワローズのキャンプ地であ
る浦添市・西都市・松山市に燕市を加えた 4 都市が神宮球場に集結しており、特産
品の出店やお楽しみ体験企画等のイベントも開催されていますので、普段のツアー
では味わえない内容となっています。
【2014 スワローズ No.1 サポートツアーの概要】
1.出
発
日:7 月 13 日(日)※日帰り夜行バス
2.ツアー特典
・一塁側 A 指定席での観戦
・観戦グッズのプレゼント
・その他、お楽しみ企画が満載
《旅行行程》
午前 8 時 10 分 燕市発
⇒午後 2 時 15 分頃 明治神宮球場着~試合観戦等~
⇒翌 午前 2 時 50 分 燕市着
3.募 集 定 員:80 名(最低催行人数 40 名)
4.申
込 先:(有)越佐旅行
7 月 7 日(月)まで
0256-98-6200(定員になり次第〆切)
5.旅 行 代 金:8,960 円(野球観戦チケット代・往復バス代・傷害保険料)
※(公財)燕西蒲勤労者福祉サービスセンター会員、会員同居の家族は
2 名まで6,960 円(2,000 円引き)
6.そ の 他
・未就学児以下のお子さまの参加及び同行はできません。
・中学生以下のお子さまのみの参加はできません。
・旅行代金には、食事代は含まれていません。
本件についてのお問い合わせ先
企画財政部
企画財政課:石黒
電 話:0256-77-8352(直通)
燕市報道資料
No.8
燕
市
平成 26 年 4 月 30 日
どちらも当初の見込みを大きく上回る利用がありました
§
§
「きららん号」「スワロー号」の利用実績がまとまりました
巡回バスの廃止に伴い、新たに昨年 4 月から本格運行した予約制乗合ワゴン車
「おでかけ きららん号」の利用者数は、巡回バスの実績を大きく上回り 1 年間で
36,000 人を突破しました。また、循環バス「スワロー号」の運行状況も好調で、
平成 24 年度と比べ利用者数が約 6,500 人、29%の増加となりました。
【おでかけ きららん号】
巡 回 バ ス:26,278 人(平成 24 年度)
過去最大の増加率
きららん号:36,297 人(平成 25 年度)10,019
巡
利用者数
人・38%の増加
回 バ ス
きららん号
平成 21 年
平成 22 年
平成 23 年
平成 24 年
平成 25 年
31,960
30,822
27,502
26,278
36,297
増加要因:巡回バスは各コース 1 日 2 往復 4 便で決められている路線を走ること
に対し、きららん号は 1 日 10 便でドア to ドアで運行するため利便性
が向上しています。
【循環バス スワロー号】
平成 24 年度実績:22,531 人
平成 25 年度実績:29,030 人
利用者数
過去最大の増加率
6,499 人・29%の増加
平成 21 年
平成 22 年
平成 23 年
平成 24 年
平成 25 年
22,992
24,772
25,528
22,531
29,030
増加要因:新庁舎への移転に伴い、路線を変更するとともに、燕市の玄関口である
燕三条駅まで延伸しました。バス停は変更前の 13 箇所から現在は 23
箇所に増やし、利便性が増しています。
本件についてのお問い合わせ先
市民生活部
生活環境課:宇佐美
電 話:0256-77-8162(直通)
燕市報道資料
No.9
燕
市
平成 26 年 4 月30 日
燕市の未来を担う新戦力を募集します
§
§
燕市職員採用試験 受験者の受付を開始
平成 27 年4月1日採用予定の職員採用試験を実施します。
試験案内は、受付期間内に、燕市ホームページからダウンロードできるほか、総務
課人事係に用意してあります。
なお、本件は広報つばめ 5/1号にも掲載します。
【募集する職員の区分、試験職種、採用予定人員、受験資格など】
日程
区分
前期試験
試験職種
採用予定人員
受
一般行政
15 人程度
年齢 22 歳以上 29 歳以下
大学卒業程度
土
資格免許職
木
若干名
保健師
若干名
一般事務
後期試験
木
資
格
〃 で土木の専門科目履修(または履
修見込)
〃 で保健師免許を有している人
(または取得見込)
年齢 18 歳以上 21 歳以下
高校卒業程度
土
験
8/1 に
公表します
〃 で土木の専門科目履修(または
履修見込)
年齢 29 歳以下で保育士資格・幼稚園教
諭免許の両方を有している人(または取
得見込)
※大学卒業程度または高校卒業程度とは、大学卒業程度または高校卒業程度の学力を必要とす
ることを意味するもので、受験資格を満たしていれば、最終学歴に関わらず受験できます。
※年齢は平成 27 年 4 月 1 日現在の満年齢です。
資格免許職
保育士
幼稚園教諭
【受付期間および第1次試験日】
日
程
受
付
期
間
第1次試験日
前
期
試
験
5 月 1 日(木)~5 月 21 日(水)
6 月 15 日(日)
後
期
試
験
8 月 1 日(金)~8 月 28 日(木)
9 月 21 日(日)
※受付はいずれの日程も土・日曜日、祝日を除く午前8時 30 分~午後5時 15 分
(郵送は受付期間最終日必着)
本件についてのお問い合わせ先
総務部
総務課:大塚
電 話:0256-77-8318(直通)
燕市報道資料 No.10
燕
5月 の 各 課 事 業 予 定 表
平成26年4月30日
総 務 部
総務課 : 総務係(☎77-8312)・人事係(☎77-8318)・秘書係(☎92-1111)・情報政策係(☎77-8315)
期 日
時 間
場 所
燕地区防犯組合総会
5月12日(月)
14:00~
中央公民館
燕市自治会協議会総会
5月19日(月)
14:00~
つばめホール
市政懇談会
5月19日(月)
上記終了後
つばめホール
燕市防犯組合連合会総会
5月21日(水)
14:00~
萬会館燕店
燕市電子計算機処理管理運営委員会
5月28日(水)
15:00~
301会議室
期 日
時 間
場 所
5月31日(土)
9:00~12:00
つばめホール
事 業 名
備 考
防災課 : 防災対策係(☎77-8381)
事 業 名
防災リーダー養成講座ステップ1
備 考
企 画 財 政 部
企画財政課 : 企画チーム(☎77-8352)・財政チーム(☎77-8356)
事 業 名
定例記者会見
期 日
時 間
場 所
4月30日(水)
14:00~
会議室
101・102
備 考
商 工 観 光 部
商工振興課 : 商工振興係(☎77-8231)・新産業推進係(☎77-8232)・観光振興室(☎77-8233)・産業史料館(☎63-7666)
事 業 名
期 日
時 間
場 所
戸隠神社春季祭礼
5月17日(土)
~18日(日)
17日 12:00
~
18日 22:00
穀町・宮町・
仲町・秋葉町
天満宮祭礼
5月24日(土)
~25日(日)
24日 12:00
~
25日 22:00
本町通り・
学校町通り
みらい起業塾(第5回)
5月11日(日)
14:00~17:00
101会議室
MINI講演会「鎚起銅器200年を語る」(仮)
5月24日(土)
14:00~15:30
燕市
産業史料館
市
備 考
健 康 福 祉 部
健康づくり課 : 健康推進係(☎77-8182)
事 業 名
期 日
時 間
場 所
大腸がん検診
5月8日(木)
~9日(金)
7:30~14:00
吉田産業会館
特定健康診査
5月14日(水)
~30日(金)
9:00~14:00
燕地区
備 考
農 林 部
農政課 : 農政企画係(☎77-8242)・農林環境係(☎77-8243)・生産振興係(☎77-8245)
期 日
時 間
田んぼアート(田植えイベント)
5月18日(日)
8:45~
スワローズ・ライスファーム(田植えイベント)
5月24日(土)
11:30~
事 業 名
場 所
備 考
吉田ふれあい広場
8:15~受付
西側水田
JA越後中央
燕支店
前方水田
教 育 委 員 会
学校教育課(☎77-8191)
事 業 名
Jack&Betty教室開講式
期 日
時 間
場 所
5月10日(土)
9:00~11:00
つばめホール
備 考
社会教育課 : 生涯学習推進係(☎77-8366)・スポーツ推進係(☎77-8368)
事 業 名
期 日
時 間
場 所
分水良寛史料館 春の特別展記念講演会「良寛
と有願和尚」
5月11日(日)
9:00~16:30
分水商工会館
2F大会議室
第38回白藤茶会
5月11日(日)
10:00~
安了寺(八王寺)
燕市文化協会芸能部燕支部合同発表会
「春の祭典」
5月11日(日)
10:00~
文化会館大ホール
体育施設一般開放
5月18日(日)
-
吉田地区体育施設
備 考
Fly UP