...

Webインテリジェンス論 Protégé演習

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

Webインテリジェンス論 Protégé演習
Webインテリジェンス論
Protégé演習
演習の概要

カクテルオントロジーの作成
クラス階層
 プロパティ階層
 クラス公理
 推論機構の利用

Protégé

世界で最も有名かつ利用されているオントロジー構築
支援ツール


拡張可能なプラグイン機構




http://protegewiki.stanford.edu/index.php/Protege_Plu
gin_Library
最新バージョン:


ユーザ登録数: 約20万人 (2012年6月)
3系:3.4.8 (3.5 Beta)
4系:4.1 (4.2 Beta)
開発元:Stanford大学 Medical Informatics
入手先:http://protege.stanford.edu/
Protégéにより編集可能な要素




ヘッダ要素
クラス要素
プロパティ要素
インスタンス
カクテルオントロジーの作成
カクテル
主材料
副材料
スクリュードライバー ウォッカ
オレンジジュース
バラライカ
ウォッカ
ホワイトキュラソー
レモンジュース
ギムレット
ジン
ライムジュース
ジンアンドイット
ジン
スイートベルモット
フロリダ
オレンジジュース レモンジュース
オントロジ技術入門
第4章 OWLウェブオントロジ言語の記述例より
カクテルオントロジーにおける
クラス階層の作成

スピリッツ



リキュール

材料


蒸留酒に果実やハーブなどの副材料を加えて調製した酒 (出典:
wikipedia)
ホワイトキュラソー,スイートベルモット
ジュース



蒸留酒.醸造酒を蒸留して作られた酒 (出典: wikipedia)
ウォッカ,ジン
果汁飲料.
レモンジュース,ライムジュース,グレープフルーツジュース,オレンジ
ジュース
カクテル


主にベースとなる酒に,他の酒またはジュースなどを混ぜて作るアル
コール飲料 (出典: wikipedia)
スクリュードライバー,バラライカ,ギムレット,ジンアンドイット,フロリダ
カクテルオントロジーにおける
クラス階層の作成
クラス名を入力
下位クラス 兄弟クラス
の作成
の作成
クラス
の削除
カクテルオントロジーにおける
プロパティ階層の作成
オブジェクト
プロパティ
データタイプ
プロパティ
オブジェクト
プロパティ
の作成
定義域の
追加
サブプロパティ
の作成
値域の
追加
プロパティ
の削除
カクテルオントロジーにおける
プロパティ階層の作成

材料プロパティ


定義域:カクテル
値域:ジュース,スピリッツ,リキュール
カクテルオントロジーにおける
クラス公理の作成

スクリュードライバーは,主材料がウォッカ,副材料
がオレンジジュースからできるカクテル
OWLのプロパティ制約により表現


スクリュードライバークラスは,主材料プロパティを持ち,その
値の少なくとも一つはウォッカクラスのインスタンスである
スクリュードライバークラスは,副材料プロパティを持ち,その
値の少なくとも一つはオレンジジュースクラスのインスタンス
である
カクテルオントロジーにおける
クラス公理の作成
スクリュードライバー
owl:Thing
主材料:ウォッカ
カクテル
副材料:
オレンジジュース
カクテルオントロジーにおける
クラス公理の作成
制約の
作成
カクテルオントロジーにおける
クラス公理の作成
スクリュードライバークラスは,主材料プロパティを持ち,
その値の少なくとも一つはウォッカクラスのインスタンスである
カクテルオントロジーにおける
クラス公理の作成
スクリュードライバークラスの定義
RDF/XML構文
<owl:Class rdf:ID="スクリュードライバー">
<rdfs:subClassOf rdf:resource="#カクテル"/>
<rdfs:subClassOf>
<owl:Restriction>
<owl:onProperty>
<owl:ObjectProperty rdf:about="#主材料"/>
</owl:onProperty>
<owl:someValuesFrom rdf:resource="#ウォッカ"/>
</owl:Restriction>
</rdfs:subClassOf>
<rdfs:subClassOf>
<owl:Restriction>
<owl:someValuesFrom rdf:resource="#オレンジジュース"/>
<owl:onProperty>
<owl:ObjectProperty rdf:about="#副材料"/>
</owl:onProperty>
</owl:Restriction>
</rdfs:subClassOf>
</owl:Class>
Protégé
カクテルオントロジーにおける
クラス公理の作成
カクテル
主材料
副材料
スクリュードライバー ウォッカ
オレンジジュース
バラライカ
ウォッカ
ホワイトキュラソー
レモンジュース
ギムレット
ジン
ライムジュース
ジンアンドイット
ジン
スイートベルモット
フロリダ
オレンジジュース レモンジュース
同様に,上記の表を参考にして,プロパティ制約を作成
推論機構の利用

Protégéと推論エンジンを連携させることにより,
クラスの自動分類を行うことができる






Reasoning → Pellet 1.5.2 (direct)
Reasoning → Classify Taxonomy メニュー
推論機構を利用して,以下のカクテルを自動的
に判別させる
ウォッカベースカクテル
アルコール入りカクテル
ノンアルコールカクテル
ウォッカベースカクテルの定義
主材料がウォッカであるカクテル



カクテルクラスの下位クラス
主材料プロパティを持ち,その値の少なく
とも一つはウォッカクラスのインスタンスで
あるという制約を持つ
上記を必要十分条件とする
ウォッカベースカクテルの分類
necessary & sufficient
必要条件の場合,主材料がウォッカであっても,
必要十分条件.完全公理.
ウォッカベースカクテルであるとは限らないという
necessary
意味になるため
必要条件.部分公理.
分類されない
ウォッカベースカクテルの分類
<owl:Class rdf:ID="ウォッカベースカクテル">
<rdfs:subClassOf>
<owl:Restriction>
<owl:onProperty>
<owl:ObjectProperty rdf:ID="主材料"/>
</owl:onProperty>
<owl:someValuesFrom rdf:resource="#ウォッカ"/>
</owl:Restriction>
</rdfs:subClassOf>
<rdfs:subClassOf>
<owl:Class rdf:ID="カクテル"/>
</rdfs:subClassOf>
</owl:Class>
<owl:Class rdf:ID="ウォッカベースカクテル">
<owl:equivalentClass>
<owl:Class>
<owl:intersectionOf rdf:parseType="Collection">
<owl:Class rdf:ID="カクテル"/>
<owl:Restriction>
<owl:someValuesFrom rdf:resource="#ウォッカ"/>
<owl:onProperty>
<owl:ObjectProperty rdf:ID="主材料"/>
</owl:onProperty>
</owl:Restriction>
</owl:intersectionOf>
</owl:Class>
</owl:equivalentClass>
部分公理(必要条件)
完全公理(必要十分条件)
ウォッカベースカクテルの分類
Reasoning → Classify taxonomy
推論されたクラス階層
メニューを実行
推論結果を表示
アルコール入りカクテルの定義



材料にアルコールが含まれているか,
そうでないかを区別
スピリッツとリキュールはアルコールが
含まれており,ジュースにはアルコール
は含まれていない
アルコール飲料というクラスを作成し,
その下位クラスをスピリッツとリキュー
ルとする
アルコール入りカクテルの分類
アルコール入りカクテルの定義
主材料,副材料の別を問わず,
材料にアルコール飲料を含むカクテル



カクテルクラスの下位クラス
材料プロパティを持ち,その値の少なくとも
一つはアルコール飲料クラスのインスタン
スであるという制約を持つ
上記を必要十分条件とする
アルコール入りカクテルの分類
アルコール入りカクテルの分類
Reasoning → Classify taxonomy
メニューを実行
ノンアルコールカクテルの分類

カクテルのうちアルコール入りカクテル
以外のもの

フロリダはノンアルコールカクテル



主材料:オレンジジュース
副材料:レモンジュース
補集合(owl:complementOf)を用いて
定義可能
ノンアルコールカクテル
owl:Thing
アルコール入り
カクテル
カクテル
ノンアルコールカクテルの分類
Help → Protégé-OWL Syntaxメニューを実行
①
②
④
③
ノンアルコールカクテルの分類
フロリダがノンアルコールカクテル
として分類されない
Reasoning → Classify taxonomy
メニューを実行
ノンアルコールカクテルの分類

フロリダクラスのプロパティ制約
開世界仮説では,これだけの条件からは,
フロリダに他の材料(アルコール飲料)
が含まれる可能性が排除できない
フロリダクラスの材料プロパティ(およびその下位プロパティ)の値は,
すべてオレンジジュースクラスまたはレモンジュースクラスの
インスタンスである
ノンアルコールカクテルの分類
<rdfs:subClassOf>
RDF/XML構文
<owl:Restriction>
<owl:allValuesFrom>
<owl:Class>
<owl:unionOf rdf:parseType="Collection">
<owl:Class rdf:about="#オレンジジュース"/>
<owl:Class rdf:about="#レモンジュース"/>
</owl:unionOf>
</owl:Class>
</owl:allValuesFrom>
<owl:onProperty>
<owl:ObjectProperty rdf:ID="材料"/>
</owl:onProperty>
</owl:Restriction>
</rdfs:subClassOf>
ノンアルコールカクテルの分類


ジュースがアルコール飲料ではないという
ことが定義できていない
ジュースクラスとアルコール飲料クラスの
関係は互いに素であることを定義

owl:Thing
owl:disjointWith
ジュース
アルコール飲料
ノンアルコールカクテルの分類
ジュースクラスと互いに素であるクラスを追加
ノンアルコールカクテルの分類
Reasoning → Classify taxonomy
メニューを実行
Protégé: オントロジーの保存
保存場所を指定
参考文献

オントロジ技術入門―ウェブオントロジとOWL




著者:AIDOS
出版社:東京電機大学出版局
ISBN:4501540109
Amazon URL:
http://www.amazon.co.jp/dp/4501540109
Fly UP