...

『QCサークル』誌 2016年6月号 見どころ、読み

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

『QCサークル』誌 2016年6月号 見どころ、読み
『QCサークル』誌 2016年6月号 見どころ、読みどころ
★トップからのメッセージ
p2~(管理者・推進者のみなさん向け)
コマツ 執行役員 粟津工場工場長(取材時 茨城工場工場長) 藤田直樹さん
2007 年に誕生した工場のため、
従業員の勤続年数も 5 年以下が全体の 6 割を占めています。
そのため、今は教育が何よりも大事であり、毎月、全職場一斉で上司参加必須の“QC Day”
という勉強会を開き、世話人、指導員がQC手法やストーリー、データの取り方について
アドバイスをしています。
「QCは積み上げの文化だと思いますので、今後もQCサークル
活動によって若い社員へチャレンジ精神を植えつけ、自分の力を伸ばしていってほしい」
と考えます。
★ザ・ショット 写真で綴るQCサークル紀行 p5~(推進者・リーダーのみなさん向け)
フジアルテ㈱ 福井営業所
今回は、お客さんの工場内で設備とエリアを借りて、製造工程の一部を請け負う請負事業
を手がける企業の営業所を訪ねました。従業員の 95%が日系ブラジル人で、ベテランが現
場のまとめ役と通訳を担い、通常業務と改善活動の両方を進めています。まだまだQCサ
ークル活動は発展途上の段階ですが、請負先の顧客から活動を高く評価されるなど、うれ
しい事例が生まれつつあります。日系ブラジル人従業員と請負先での改善活動について取
材してきました。
★特集:JHS部門はこうやって進めるとうまくいく
p9~
(管理者・推進者のみなさん向け)
今月は、JHS部門でQCサークル活動をうまく進める工夫やテクニックを6つの事例を
通して紹介します。JHS部門で活動がうまくいかないのは、“つねに業務内容が変化し、
標準化できない”、
“業務が属人的”などという認識があるかもしれませんが、紹介事例で
はその悩みを知恵と工夫で乗り切り、活動をレベルアップさせています。JHS部門で活
動の進め方にお困りのみなさん、ぜひ参考にしてみてください。
★運営・推進のページ:
「QCサークル活動レベル向上のための知恵袋」
p25~
(推進者・リーダーのみなさん向け)
第6回 QCサークル活動における成果のまとめ方・発表のレベル向上
今月は、
「QCサークル活動における成果のまとめ方・発表のレベル向上」です。自分たち
が行った活動をQCストーリーに沿った報告書にまとめ、多くの人の前で発表することは、
活動の達成感と、周囲に認められ自信を得ることにつながります。発表内容や資料づくり
のレベルアップをがんばり、成果をあげた事例を3つ紹介します。
本ページは今月で最終回ですが、知恵袋は参考になりましたか?少しでもみなさんのヒン
トになれば幸いです。
*次号(7 月号)から「QCサークル研修会を楽しく、効果的にするための知恵袋」が始ま
ります。乞うご期待!
★シリーズ:勉強の仕方・させ方あれこれ
p48~(推進者・リーダーのみなさん向け)
神星工業㈱
今回は、
『QCサークル』誌を活用して、活動を活性化させている職場を訪ねました。
まず、毎月『QCサークル』誌が手元に届くと、推進事務局が社内で役立ちそうな、ある
いは見てほしい記事に付箋を貼り、サークルアドバイザーとリーダーに渡し、そこからす
べてのサークルに回覧をしています。また、連載講座にある演習問題はサークルの毎月の
宿題として回答をルール化し、回答後も間違えやすかった設問については補足説明をいれ
るなど、雑誌をフル活用しています。
★連載講座:統計的方法の考え方を学ぶ
p54~(推進者・リーダーのみなさん向け)
第6回 実験計画法の考え方
シリーズ最終回となる今回のテーマは、
“実験計画法”です。実験計画法というと難しい解
析手法というイメージがあるかもしれませんが、ここではなぜ実験計画法が必要なのか、
その基本的な考え方を紹介します。
半年にわたって「本連載での3つのテーマ」について解説をしてきました。連載を通じて、
読者のみなさんの“統計的センス”を磨くことはできましたでしょうか?お付合いくださ
りありがとございました。
*次号(7 月号)から「こんなにやさしい未然防止型QCストーリー」の連載が始まります。
乞うご期待!
★体験事例&ワンポイント事例(推進者・リーダーのみなさん向け)
今月は、体験事例 1 件とワンポイント事例 3 件を紹介します。
体験事例: p34~
1.アクシアル リテイリング㈱原信 新通店 「B・Tサークル」
(新潟県)
「レジのイライラをなくそう~商品登録エラー回数の低減~」
:レジ作業の読取りエラーをデータ化し、改善したスーパーマーケットの事例
ワンポイント事例 p38~(推進者・リーダーのみなさん向け)
1.特許業務法人 オンダ国際特許事務所 「カンパニーモンキーサークル」
(岐阜県)
「他部門との連絡をスムーズにする」
:現状とありたい姿のギャップからテーマ案を評価した事例
2.㈱関西エアポートエージェンシー「チームいのっち」(大阪府)
「免税店レジにおける対応客数の向上」
:特性要因図の要因をお客様と店側に分けて整理した事例
3.地方独立行政法人三重県立総合医療センター「プレパンマンと検査デキるもんサーク
ル」
「プレパレーション実践による検査出戻り件数の削減」
:相手を思いやる心を持って、相手の心に響く改善をした事例
☆『QCサークル』誌に貴社の広告を掲載しませんか?
会社や自社製品の PR の場として、ぜひご検討ください!
詳細はホームページ http://www.juse.or.jp/qc_circle/をご覧ください。
●その他、QCサークルに関する情報が満載!●
+++++ 本件に関するお問合せ ++++++++++++++++++++++++++++++++++++
一般財団法人 日本科学技術連盟 『QCサークル』誌編集グループ
TEL:03-5378-9817 FAX:03-5378-9843 E-mail:[email protected]
Fly UP