...

子どもがいます

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

子どもがいます
さいたま市 Hhttp://www.city.saitama.jp/
クロ ーズ
アッ プ
里親を必要とする
子どもがいます
市内には、両親の離婚、死別、虐待などの理由で、親
元を離れて暮らしている子どもが331人います
(平成27
年3月末時点)。そのうち、約3割の子どもたちは里親家
庭で生活していますが、残りの約7割の子どもたちは施
設に入所しています。
子どもの心身の健やかな成長と発達には、特定の大人
との愛着関係が必要です。子どもたちのために、家庭的
な養育環境を提供していただけませんか。
里親とは
家庭で生活することがで
きない18歳までの子どもを、
家庭で生活できるようになる
まで、又は自立するまで、養
育します。本市には148組の
里親が登録しています。
?
(平成27年3月末時点)
もっと知りたい!里親のこと
子どもを預かる期間はどのくらいですか?
数日から数年間まで、子どもやその家族の状況によりさまざ
まです。
養育費などの援助はありますか?
里親手当を支給します。その他に、生活費、医療費、学校で
の教育費や修学旅行の費用の一部などを支給します。また、
ます。
所得税法上の扶養控除も受けられます。
どんな子どもを紹介してもらえるのですか?
るのです
すか?
里親の希望や子どもやその家族の状
状
況を考慮して紹介します。
子どもと養子縁組をすることはできますか?
子どもの親権者の同意のもと、養子縁組を前提として紹介する子どももいます。
す。
里親になるにはどうすればいいですか?
特別な資格がなくても、一定の要件を満たせば里親になれます。児童相談所
所
にお問い合わせいただくか、下記公開講座にご参加ください。
㉿ⷫ౏㐿⻠ᐳࠍታᣉߒ߹ߔ㧋
㉿ⷫᔕេߩ㓸޿ࠍ㐿௅ߒ߹ߔ㧋
日 時 10月3日㈯ 13時30分∼16時30分
日 時 10月31日㈯ 会 場 与野本町コミュニティセンター
(中央区本町東)
内 容 里親制度の説明、里親体験談
対 象 市内在住の方
定 員 50人(先着順)
申込み 9月3日㈭∼10月2日㈮に、
電話で、児童相談所へ。
12時30分開場、13時開演
会 場 市産業文化センター
(中央区下落合)
内 容 映画「アニー」の上映、
里親体験談
定 員 300人
(先着順)
申込み 当日、直接、会場へ。
詳しくは、児童相談所(T840・6107、F840・6110)
へ。
4
各区役所の代表電話番号・ファクス番号(総務課)
は8ページに記載しています。
クローズアップ
動物ふれあい
フ ェ ステ ィバ ル を開催します
日 時
9 月 20 日
会 場
動物愛護ふれあいセンター
内 容
乗馬体験▶ 9時30分∼ ▶12時∼
10時∼16時
整理券配布
各100人 ※当日先着順です。
クイズラリー(景品あり)
小学生が描いた絵画の展示
譲渡された犬・猫の写真展示など
① 犬のしつけ 方 教 室 ② 猫の 飼い方 教 室 を 開 催 します
時 間 ①10時∼11時30分 ②13時30分∼15時
対 象 市内在住の方 ※10歳未満の子どもは、保護者の同伴が必要です。
定 員 各60人
申込み 9月7日㈪
(必着)
までに、はがき又はファクスで、教室名、
住所、電話番号、全員の氏名・年齢を、〒338 0812 桜区神田950 1 動物愛護ふれあいセンターへ
(抽選)
。
※結果は参加できる方のみに連絡します。なお、犬・猫を連れての参加はできません。
鴨川
交 通
至上尾 〈埼大通り〉
至大宮
463
※当日は混雑が予想されます。
公共交通機関をご利用ください。
動物愛護
ふれあい
センター
〈桜区役所入口〉
〈町谷〉
至北浦和駅
埼京線
「桜区役所」バス停下車 徒歩約6分(鴨川沿い
に北西500m)
南与野
■浦和駅西口2・3番バス乗り場から、
「大久保浄
水場」又は「桜区役所」行きバスで約30分
大宮バイパス
埼玉大学
〈下大久保〉
埼大通り
JR
57
新六間道路
至戸田
工業団地
至戸田
桜区役所
記念総合体育館
9月20日∼26日 は 動 物 愛 護 週 間 で す
動物を大切にする飼い主がいる一方で、虐待したり、飼育放棄したりする飼い主もいます。動物を飼うこ
とに対する意識の改善が、不幸な動物を減らすことにつながります。今、動物を飼っている方も、今後動物
を飼いたいという方も、この機会に動物を飼うことについて、もう一度考えてみましょう。
詳しくは、動物愛護ふれあいセンター(T840・4150、F840・4159)へ。
5
市報
2015. 9
さいたま市 Hhttp://www.city.saitama.jp/
クローズアップ
さいたま市
ユニバーサル
スポーツフェスティバル を
開催します!
9月2
土曜
6日
日
時 間 10時∼16時
会 場 けやきひろば(さいたま新都心駅西口)
ブラインドサッカー(アイマスクと音の鳴るボールを使用したサッカー)や、
フロアホッケー (ドーナツ型パックとスティックを使用したホッケー )など、
さまざまなユニバーサルスポーツの体験会
福田正博氏(元サッカー日本代表・サッカー解説者)によるトークショーなど
▲
福田正博氏
©JSP
ツとは ?
ユニバーサルスポー
別に
齢・性
障害のあるなしや年
が一緒に参加し、
も
かかわらず、誰
。
できるスポーツです
楽しむことが
パラリンピックの
競技に挑戦 !!
ノーマライゼーション条例
本市では、障害のある方の権利を守り、障害の
あるなしにかかわらず安心して生活できる地域社
会の実現を目指す「ノーマライゼーション条例」
を制定し、さまざまな取り組みを進めています。
▲ブラインドサッカー
▲フロアホッケー
詳しくは、障害福祉課(T829・1306、
F829・1981)へ。
2015ツール・ド・フランスさいたまクリテリウムに
パラサイクリングライダーが
参戦します!! 10 24 さいたラまイ新ダ都ー心ので、
月
日(土)
パラサイクリング
さい!
熱い走りを目撃してくだ
【パラサイクリングとは】
障害のある方が行う自転車競技です。選手は障害の種類と
使用する自転車により 4 つのクラスに分けられます。
競技クラス
競技クラス
競技クラス
競技クラス
C
T
B
H
三輪自転車
二人乗り用タンデム自転車 ハンドバイク
通常の二輪自転車
ひ
切断、機能障害、麻痺などの
四肢の障害
麻痺などの重度の四肢障害
視覚障害。前に健常の選手(パイ
ロット)、後ろに視覚障害の選手
(ストーカー)が乗る
下半身不随など
写真はいずれも(一社)日本パラサイクリング連盟提供
主な日本人
選手の成績
藤田征樹選手/両足膝下切断
北京パラリンピック銀メダル
ロンドンパラリンピック銅メダル
C
鹿沼由利恵選手/視覚障害<パイロット:田中まい選手> 石井雅史選手/高次脳機能障害
クラス
2014パラサイクリング世界選手権
ロード大会金メダル
B
北京パラリンピック金メダル
クラス
C
クラス
詳しくは、スポーツイベント課(T829・1736、
F829・1996)へ。
6
クローズアップ
各区役所の代表電話番号・ファクス番号(総務課)
は8ページに記載しています。
下 水 道 は、 衛 生 的 で 安 全 な く ら し を 守 る た め に 必 要 な 共 有 の 財 産 で す
᦬ᣣߪ
ߪᱜߒߊ૶޿߹ߒࠂ߁
‫ޟ‬ਅ᳓㆏ߩᣣ‫ޠ‬
‫ع‬ਅ᳓㆏ߦᴤ߿ߏߺࠍᵹߐߥ޿ߢ㧋
料理などで使用した油をそのまま
流すと、詰まりや臭いの原因になり
ます。古新聞紙などに染み込ませた
り、市販の凝固剤を使用したりして、
燃えるごみとして処分してください。
また、油を取り除くグリーストラップなどを
設置している場合は、定期的に清掃をしましょう。
‫ع‬ਅ᳓㆏ߩ೑↪ߦߪ‫ޔ‬
‫ޓ‬೑↪㐿ᆎ╬ߩዯߌ಴߇ᔅⷐߢߔ
上水道や上水道以外の水
(井戸水)などを使用
する場合や工事等により下水道を使用する場合、
井戸水を利用する人数を変更する場合は届け出
をしてください。
下水道使用料の減免には申請が必要です
生活保護法の生活扶助や児童扶養手当の受給
世帯、市民税・県民税が非課税の世帯は、使用
料の減免が受けられます。
【問合せ】
各建設事務所 下水道管理課
北部 T646・3248、F646・3267
南部 T840・6248、F840・6269
‫ع‬ਅ᳓㆏Ꮏ੐ߪᜰቯᎿ੐ᐫ߳
宅地内の下水道の工事は、必ず市が指定する排水設
備指定工事店に依頼し、工事の確認申請をしてください。
悪質な修理・清掃業者にだまされないで!
市から委託を受けたかのように装っ
て、敷地内の排水設備の清掃や点検を言
葉巧みに勧誘する業者が増えています。
依頼をしていない訪問は、はっきりと
断ってください。なお、市が訪問調査を
する場合は、必ず身分証明書を携帯しています。
【問合せ】下水道維持管理課
T829・1559、F829・1975
‫ع‬บ㘑ࠪ࡯࠭ࡦࠍ೨ߦ
下水、側溝などに溜まった土砂、木の葉、ごみを取
り除き、水の流れを良くしましょう。
各区情報公開コーナーで、「浸水(内水)防災マップ」を
配布しています。※市ホームページでダウンロードも
できます。
【問合せ】下水道計画課 T829・1566、F829・1975
詳しくは、下水道総務課(T829・1553、F829・1975)
へ。
をつなぐ
災害に強いまち
本市では、市民の皆さんに安心して暮らしてい
ランティアコーディネーターの育成などに取り組
ただくため、広域防災拠点都市づくりを進めてい
んでいます。また、首都
ます。本市の強みは、地理的に地震や台風などの
直下地震のような大規模
自然災害による被害が少ないことと言われていま
災害時には、首都圏全体
す。その強みを生かし、減災都市づくりを一層進
をサポートできるよう、
めていくことで、「しあわせ実感都市」、市民や企
さいたま新都心を中心
業から「選ばれる都市」にしていくことができると
に、広域防災拠点機能の
考えています。
拡充も進めていきます。
そのために、本市で発生するさまざまな危機事
今後も、市民の安全を確保し、首都圏の防災拠
案対策の拠点施設となる危機管理センターを整備
点としても機能するまちづくりに取り組んでまい
したほか、避難場所になる小・中学校への太陽光
ります。
発電や蓄電池の設置、防災アドバイザーや防災ボ
7
市報
2015. 9
▲災害対策本部員会議の様子
さいたま市長
Fly UP